X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント317KB
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC62 6号機(通算67スレ目)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 130d-XhrW)垢版2022/04/21(木) 14:37:03.41ID:NU+ORh8i0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行以上重ねてスレ立てする。(1行目は自動的に消える)

Nゲージ(9mm)の蒸気機関車模型について語るスレッドです。

新製品情報やレビュー、工作技法についての相談、懐古話や製品化きぼんぬなどで楽しんでいって下さい。
非蒸気機関車車両等の話題は必要に応じて。
節度を持ってマターリ進行を心懸けましょう。

・前スレ
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC62 5号機(通算66スレ目)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1616326468/

・次スレタイトルは…
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC62 7号機(通算68スレ目)
です。
重複スレを避ける為、スレ立て宣言をしてから立てて下さい。

【特記事項】
・KC57 ◆KC57/nPS5E(通称:馬力)
・D員 ◆ze124km/Mc
・馬力認定厨
・ageスッップURL厨(現状下げずにURLいくつも貼ってくスッップ(たまにスプッッの時あり?)の奴は荒らし扱いになります)は当スレで特定荒らし指定されています。
荒らしに構うのも荒らしです。 (重要)
上記の者へのレスも全て無効です。

外国型の話題はこちらへ ↓
「外国型蒸気機関車模型スレ」
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1369547002/
、、、でしたが、dat落ちした様です。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 37fe-twRs)垢版2022/04/21(木) 16:13:25.08ID:P1xvs19x0
●●●●



KC57及びD員
蒸機好きは5ちゃん廃人で完璧な負け犬です




●●●●
0005名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sab5-50oA)垢版2022/04/26(火) 20:47:20.93ID:O9XJScyLa
通説、特に権威の意見を覆すってのが歴史の醍醐味なんだけど
そもそも巡覧書が閲覧困難な時点で信用できんのよ
まあいいけどね
0008名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c7ec-Nh0L)垢版2022/05/01(日) 20:14:18.19ID:rkuxAr/j0
特に何も変わってないはずだが…。

ところで、富の C11 真岡、まだ売ってるとこあるんだな。

...やめとけっていう人大半だろうが。
そこの店で買うなら、問題ないだろうと考える。
0011名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a730-XpA8)垢版2022/05/02(月) 09:16:47.53ID:zr+r+VI00
集電だめなやつとか、シャフト曲がってるやつとかに当たったら、クリアランス調整ではどうにもならんけどね。
店頭で調べられるなら大丈夫では。
0018名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-YKh1)垢版2022/05/11(水) 11:29:12.56ID:YlcV8Lbld
アーノルドでいいやってなっちゃう
0021名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7388-YKh1)垢版2022/05/13(金) 12:40:41.25ID:VLDSfTdA0
中古だとカプラー交換されてること多いけどアーノルドに戻しちゃうくらいには利便性感じてる
0022名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8f9d-K7BL)垢版2022/05/13(金) 14:14:39.52ID:MBo0KpJ70
走らせるならアーノルドだよな。
0023名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd2a-iKeA)垢版2022/05/13(金) 17:45:38.08ID:6lhDfKUHd
でも走らせるのにはカトーカプラーでもKDでも何ら問題ないのでは。
よほど極端な急曲線や悪路なら別だけど、そんなところで蒸機を走らせるのは違うと思う。
0032名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e79d-o6Xm)垢版2022/05/15(日) 11:56:52.98ID:KP1hlbWx0
>>23
過渡カプの自連型は線路状態が悪いと開放しやすいぞ。マグネも同様。

きちんと整備された自宅レイアウト持ってる人ならともかく、線路状態が保障できない貸しレとかで、短時間で設置・撤収できて安定して走らせるにはアーノルドが良いのよ。
0035名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sddb-afY6)垢版2022/05/15(日) 13:11:26.62ID:gYkEmqr+d
機関車は駅に着いたら切り離されるイメージなので
切り離しにくいTNは使わないですね
0037名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e79d-o6Xm)垢版2022/05/15(日) 16:47:47.96ID:KP1hlbWx0
>>36
アーノルドとマグネは手を触れずに開放できるのを知らんのかな?
0039名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6316-hFP2)垢版2022/05/15(日) 21:34:12.27ID:zQojd7+t0
線路上で連結・開放するもの以外はTNによる半固定でもかまわない
二軸貨車とか数両一単位でまとめて扱えるから割と便利だし

KDやマグネ付けた機関車もあるが、車両全てに適用とか非効率なんで
それぞれ上手に使い分けていけばいいんだ
0040名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr6f-/mT0)垢版2022/05/15(日) 21:42:18.33ID:ZJiGuQCur
使いにくい(当社比)TNユーザーが意外といるのに驚き
うちは中古でたまに付いてるTNをユニット的に封じたり一部の穴あけカトカプと繋いだりになる

アーノルドもやっぱ中間封じ込めになる
0041名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ab49-LkAq)垢版2022/05/15(日) 22:01:31.94ID:vPngrwTE0
tnが出た当初は富車はほぼ交換してた。でも連結手間や線バネ車のロンやアーノルド交換パーツは連結間隔あまり狭くならずで、もうほとんど残ってないわ。短い固定編成はtnでもアリかなと思う。
0042名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6316-hFP2)垢版2022/05/15(日) 23:23:38.97ID:zQojd7+t0
TNはSCポケット対応で短縮効果減じたりブサイク自連とか改悪続きだったからなぁ
自連は密自連みたいに爪切りとヤスリで簡単に形状や嚙み具合を調整できないし・・・

隙間にGMナックルという選択肢が増えて振り分けに困った車両はこれに換えた
0043名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 933b-QWCZ)垢版2022/05/16(月) 10:50:44.95ID:g9JNK+p30
SLスレでTNとか何の話しだよ?
引かせる客車?好きなのでええと思うが
SL(後部)にアーノルドの人多いんか?
昔解放用のレール売っていたけど(電磁石で解放パーツがバコッと上がるやつ)
今でもあるんかな
オイラは旧車は基本的に全てKDにしていたが
マグネナックルの存在を知ってからリニューアルSLはこれにしてる
無加工簡単に装着できるから
機関車は取っ替え引っ替えしたいじゃん
0044名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8f30-afY6)垢版2022/05/16(月) 11:33:56.68ID:Q7WtesAN0
トミーは自動連結と解放の機能面はアーノルドカプラー(とMカプラー)、機能は無視して外見面はTNカプラーと用途を完全分離してるね。
0045名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ eb5f-XlRz)垢版2022/05/16(月) 11:48:54.01ID:eUp8tBiq0
多少のスレ違いや脱線は仕方ないけど
ぼちぼちカプラー談義で引っ張るならせめてSLに絡めたネタにしてくれ

実は富SLしか持ってませんとかいうオチじゃなくて
過渡SLや蟻SLも含めて本当に前後TNに統一してるなんて人がいたら
その信心深さは尊敬に値するけどさ
0046名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6316-hFP2)垢版2022/05/16(月) 18:36:47.67ID:bdfPqlg50
機関車にはシンキョーもいいけどあれはあれで調整がシビア
多少大振りでも実際に使いやすいのはナックル系
蒸機のTN化は控車前提となる場合が多くなるから限定的

宗教じゃないからその時々で適当に折り合いつけときゃいいんだ。
後日別のモノに換えたくなった時のために可逆的な処置でもいいし
0047名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp6f-g2QE)垢版2022/05/16(月) 19:07:22.65ID:CpSyWs5yp
費用に余裕があるならそれぞれのカプラーを装備した機関車を複数用意するのもアリかも
0050名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e79d-o6Xm)垢版2022/05/17(火) 09:15:37.85ID:QwBwCByd0
>>48
過渡ナックルは連結も解放も遅延解放も不安定だからつけたくないんでしょ。

マグネはその辺さすがの安定感。
0052名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロロ Sp6f-g2QE)垢版2022/05/17(火) 10:32:27.76ID:4TKU/oZAp
接着剤がはみ出ないようにするとかじゃね
0053名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ab49-LkAq)垢版2022/05/17(火) 11:02:39.18ID:MeQlI80H0
>>50
マグネの安定感は同意なんだけど、katoだってオプション売りするくらいならつけてもいいのでは?と思った。

機関車のセールスポイントにもなるしユニトラだって売れるかもだし。自虐的自粛は勿体ない、使う使わないはユーザー判断。
0054名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f5ff-5/8R)垢版2022/05/17(火) 11:25:48.86ID:9QcJhKW60
>>53
うん、小学生の頃タミヤセメント使って泣いた

>>54
付属品にして「使う使わないはユーザー判断」であるなら別にオプション売りでもいいような
その分、価格が上がってしまう訳だし
使わない人にとってそこは重要ですよ
0055名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ab49-LkAq)垢版2022/05/17(火) 19:33:14.45ID:MeQlI80H0
>>54
ピン一本追加でつけるだけだよ?(カプラも穴付きにするけど)
スノープローや重連アダプターよりもピンの方が安いと思うのだけど。
まぁ、会社としても54さんの言うとおりの判断で付けてないのは理解する。
0057名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba3b-dpos)垢版2022/05/21(土) 10:21:17.29ID:RA/oOx8s0
オイラは出戻りなんでSHINKYOカプラーなんて知らんかったわ
KATOナックルと似たようなモノに見える
旧車SLの改造しまくっていた自分には
リニューアル製品は手を出しにくい
割りピン使った配管固定で裏側に出たパーツを真っ平らにしないと
ボディが浮いてしまうとか、キッチリハマらないとか・・・?
おまえらの皆さん改造してまっか?
0062名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 514f-VwMx)垢版2022/06/01(水) 05:41:03.64ID:zE3+rwIa0
レストア動画って一大ジャンルにでもなってんのか?
何気なしに横の関連動画見てて、なんとなく製麺機のレストア動画見たら
横に並んでるのに興味惹かれまくり。
サビサビのバイクから、海没してたエンジンから、打ち捨てられたデジカメやら、
見た目ぐっずぐずやん!みたいなのを綺麗に完動するの見まくって時間泥棒だわw
0064名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 533b-yqUv)垢版2022/06/01(水) 09:44:29.36ID:lqG6iG+l0
錆びたナイフとか諸々のレストアみてると
使ってる機材がプロしか持ってないようなのばかりなんで
素人には無理や
スピーカーのレストアで
磁石を脱磁して再度帯磁させる機械とか
どんな業者がもっとんねん( ゚Д゚)?
0066名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5130-RHKF)垢版2022/06/03(金) 08:36:24.25ID:CR92ALqP0
今後出るかもしれないが、今のところ主灯にするにはあまり好まれていないライトで需要ないからな。
通常タイプに交換して外したシールドビームが手元に余っている人は割といるだろう。
0068名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sac5-+o48)垢版2022/06/03(金) 21:17:41.71ID:7hk/qrfAa
youtubeの問題点を指摘するスレになってる…
>>64なんかブラス蒸気自作と被るところあるな
中学生の時に『鉄工技』読んで、もやぁっとして幾霜月
今考えるとTMSのおかしなの、この本から始まってるのではと思う
0070名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2a3b-ArPY)垢版2022/06/05(日) 09:50:33.01ID:S3/1qK+n0
古いSLのレストア動画
塗装の際シューーじゃなく「シュ・シュ・シュ・シュ」と断続して吹き付けてるんだけど
ダマにならんのかねぇ?
誰かそーゆー塗装方法してる人いるウ?
特殊なスプレーガンがあるのか?
0072D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM5a-K+lM)垢版2022/06/05(日) 11:07:19.73ID:E0voo9+aM
吹き付けでダマになるって事は濃過ぎ
薄めてサラサラ状態だとシュシュシュの吹き付けでもダマにならない
3回~5回吹いてまだ足りない時があって、さすがに薄め過ぎたか
と思う時があるくらい

Nゲージ蒸気だと空気作用管が塗り消えない位に薄めてる
0074D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM5a-K+lM)垢版2022/06/05(日) 14:48:02.81ID:TbalctLuM
その動画は見ていないが、
蒸気とか狭い隙間は先にシュシュシュシュだろ
最後の仕上げ段階で全面をシューーーだ
0081名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2a3b-vG9d)垢版2022/06/06(月) 09:31:08.88ID:8Q1hRp9r0
いやいやエアーブラシでもダマ出るでしょ
一発目の噴霧の時とか
どんなに塗料を薄くしても
てか薄い方が出やすい
レストア動画は結構な量一度に噴いてる
一発でテカテカ 垂れる寸前
何回塗ってるか分からんが
0082名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a99d-Nz2M)垢版2022/06/06(月) 12:54:40.82ID:tqQjvxkA0
エアブラシに入れる前に濾せよ

てか動画なんて演出という名の嘘だらけだぞ
信じてる奴が愚か
0083D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM6e-K+lM)垢版2022/06/06(月) 13:24:58.66ID:n3urpNgGM
一発目の噴射とかいきなり本番やるのかよ
試し吹きしないのか?
俺は余ってる単品ケースを試し塗装に使ってる
0084D員 ◆ze124km/Mc (ワントンキン MM6e-K+lM)垢版2022/06/06(月) 13:30:01.65ID:n3urpNgGM
垂れる寸前とかも理解できん スプレーかよ?
エアブラシだと吹きながら乾燥してるが? 
やらないけど、手持でもOKだぞ

最後の仕上げ時点は乾燥時間ある
0085名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2a3b-vG9d)垢版2022/06/06(月) 15:42:26.11ID:8Q1hRp9r0
勿論対象物外に試し吹きするさ
だから一発目も何も動画でシュシュシュとやっていて尋ねたら
実際やる人ここにいたわけだ
その時ダマにならないのか?とゆー疑問。
件のレストア動画はエアブラシと缶両方だとおもわれる
0086名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2a3b-vG9d)垢版2022/06/07(火) 09:11:36.48ID:kQgPcpeq0
あの動画はSLも電機も艶あり塗装してるので
吹きながら乾燥する濃度と距離じゃツヤはでないのよね
だから結構タップリ吹いてる
N蒸気はほぼ艶消しそれも黒一色だから塗装は楽
0087名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5ddf-m5EP)垢版2022/06/07(火) 16:56:46.35ID:Q994007J0
一時期変な凝り方して、黒じゃなくタイヤブラック(だったっけか?)で塗装したオレ。
個人的には「単なる黒じゃないんやで」って厨二的セールスポイントと、半ツヤの状態がスゲー気に入ってたが
今オクとかに出すと二束三文なんだろうなぁと、オクはオクでも押入れの奥で封印決定。
0089D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa11-79Bc)垢版2022/06/07(火) 17:08:28.73ID:eVs4T8nja
ツヤを出したい時や表面保護にクリアー吹く方法は以前からあったが、七宝焼きのようになって違和感ありだった
しかし最近は質が向上したのか結構使えるようになってる 透明のメタルプライマーを吹く方法もツヤ出しに使える
0091D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa11-79Bc)垢版2022/06/07(火) 17:24:15.71ID:eVs4T8nja
ツヤ消しだと完全にツヤが無くなる 半ツヤだと蒸気なんか御召並みのピカピカ この中間にしたいんだよナ

俺はツヤ消しの上からメタルプライマーを吹く方法に至った 微妙なツヤ出し
0094名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sred-Apbd)垢版2022/06/08(水) 09:55:09.03ID:7QibgrqRr
物による
出来とネタ次第では青天井
0098名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ba3b-MCLb)垢版2022/06/18(土) 10:08:00.74ID:G+IiRNyz0
ふむ、オイラもこれくらいは出来る
(空気作用管は太すぎだわ)
その昔SL改造作品雑誌投稿して掲載された事もある
それを某メーカーが今後の発売に際して参考にしたいから
貸してくれと言ってきたので快く貸してあげた
とゆープチ自慢
0099D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa47-GvQ2)垢版2022/06/18(土) 10:48:48.52ID:IoArVEtfa
けっこうな腕前だナ 不器用若者が増える中すばらしい 自慢大いに結構w

俺はあえて省略する部分もある 
回転火の粉止めの電線 発電機とかの排気管 テンダー灯火の電気管など他にいろいろ

細かすぎると収納に困る 手で持つにも引っ掛けそうで怖い など
そして正確さが必要で曲がったり、傾いたりすると見苦しくなるのも理由
ふつーに手に取って線路に乗せて気軽に走行できる 万一転倒しても壊れない簡略化

そして苦手なのがランボードの白線 これは練習しても上達しない
けっきょくランボード下の配管をカットしてしまう時もある
0100D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa47-GvQ2)垢版2022/06/18(土) 11:00:35.25ID:IoArVEtfa
記憶に新しいところだとコロナ在宅期間にD5195を俺も作った
ベースが旧製品なので空気作用管は無い 無しのまま
増炭囲いの形状が不明で左右に板を付けただけにした サイトの作例も一緒だ これは正しいのか?
東北型とあるがそれは一体? 俺は知らないので信州から北海道転属の中途半端な仕様した
テンダー前灯の形状と位置はいいのか? 俺も同じにしたけどナ

まぁ配管が省略されてる俺の負けだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況