X



三陸鉄道を鉄道模型で楽しむスレ

1( `・ω・´)ノぽぽぽぼーん! ◆1dJ6f8wFrk
垢版 |
2011/10/28(金) 23:42:23.53ID:71AaN1Dg
( `・ω・´)ノがんばろう三陸鉄道!
2013/09/24(火) 19:11:11.60ID:MxkDi08M
>>241
確かに書いたのはアキちゃんだが、
出庫点検は副駅長の吉田がやって
大吉に側面を見せないようにしてたから
吉田も同罪だなw
2013/09/24(火) 19:38:42.28ID:X0NfylVG
しかしこれだけ1鉄道路線や鉄道模型ふんだんに使う
連続テレビ小説も珍しいなw

連続テレビ小説の鉄道模型の商品化も史上初だろうな
2013/09/24(火) 20:00:24.63ID:dMrZz3lO
>>228
どう見ても北三陸駅ですw
2013/09/24(火) 20:19:38.84ID:EWYzblbr
>>243
SLすずらん……は微妙に違うか。
2013/09/25(水) 00:24:53.43ID:95ekWYPp
タカラトミーアーツから「あまちゃん」ガチャだってさ。この勢いでジオコレも出してほしいな。
北三陸駅舎(三陸鉄道久慈駅舎)、袖が浜駅(堀内駅)あたりなら、あまちゃんファン以外にも売れるべ。
2013/09/25(水) 00:33:12.06ID:u8zEzdzq
昨日の読売新聞夕刊にあまちゃんグッズについて触れていたけど
230以上有って歴代最高だとか、写真にはお座敷列車も載っていたw
248名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/09/25(水) 01:14:32.31ID:plk3L8fW
>>246
「週間あまちゃん 北三陸鉄道を作ろう」
なんてやらないかなあ
ジオコレに先行してあまカフェ、スナック梨明日等の建物に
当然特製フィギア付き
2013/09/25(水) 01:20:46.42ID:D5Q0BQq0
>>241
仮にもそこは夕方の情報バラエティー番組で、だろ?
地元のこっちゃこいテレビには薄っぺらい(?)ディレクター担当の「わんこチャンネル」って
番組がしっかりあるんだからw

ニュースだと盛岡局が誇る(笑)“一張羅ババア”が感謝祭のみならず、
ドラマ内にまで出しゃばってきそうでヤダwww
2013/09/25(水) 06:35:24.17ID:u8zEzdzq
>>245
銚子電鉄の澪つくしが悲しそうに見ています
2013/09/25(水) 06:51:59.32ID:DDtKkJak
>>241
>天野さんは、「じぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇ!」と意味不明の供述をしており…

コーヒー吹いたwwwww 金返してけれw
2013/09/25(水) 07:22:42.42ID:hMhnvS8A
日本中がこれだけ盛り上がってるのに、重要テーマである北鉄グッズが「お座敷」限定でお終い、
ってのも勿体無過ぎる。
袖が浜駅や漁港のジオラマあたり、一般受けしそうだね。

でも来年のレイコンやJAM、北鉄レイアウトが結構出てきそうなww
2013/09/25(水) 08:41:10.68ID:wsdoJ4ig
昨日は大笑いさせてくれて、
今日はジーンとさせてくれる、
見事なドラマだ。
2013/09/25(水) 08:53:38.32ID:/AKedo5e
>>253
むちゃくちゃベタで、この展開は無いだろうと、思ってたら
クドカンやりやがった。
朝から泣かせやがってよ!
2013/09/25(水) 11:12:10.57ID:0uM94vMR
薬師丸ひろ子の歌声は相変わらずキレイ

キョンキョンよりは明らかに歌唱力は上
256253
垢版 |
2013/09/25(水) 20:48:17.41ID:s6D422Yb
>>255
両方それなりの良さが、甲乙付け難い。

でも久しぶりに薬師丸の声が、良い形で聞けて良かった!!
実に良かった!

歌詞、何であんな単語使うんかな~ って思ってたけど、
こんな素晴らしいオチが用意されてたのね。

>>254
レスありがと
2013/09/25(水) 21:39:38.95ID:iW+7wflm
>>255
薬師丸の唄声を聞きながら、彼女が歌った数々の角川映画の主題歌が
頭の中によみがえったよ…

鈴鹿ひろ美版の潮騒~のCDも出すつもりに違いねぇなこりゃ。

建コレで屋根の脱着できるあまカフェ作ってよ、
内装は震災前、震災後の2種類で…
2013/09/25(水) 22:27:46.75ID:yFIDPANQ
>>255
10年以上前の評価で言うと、まともに歌ったら、比べるまでもないと思うがの。
今はどうなのだろう。
2013/09/25(水) 22:30:40.79ID:95ekWYPp
薬師丸がまともに歌う展開は、ドラマ板ネタバレスレにもそれは無いと書き込まれてたから超サプライズだったよ。
音痴Ver他、数パターンのテイクを撮ってたらしいが、本放送の為の情報攪乱だったのかもね。

三陸鉄道も一躍全国区で有名になったから、NのリニューアルとHOも出して欲しいなあ。
2013/09/25(水) 23:32:49.61ID:AtdjXyBW
いつからドラマ観た主婦の井戸端会議スレになったんだろう^^
2013/09/25(水) 23:39:42.11ID:SFON8BG7
>>246
ジオコレ、北三陸駅はもちろん
「中でつながってる、わけわかんない」
喫茶リアス、スナック梨明日も完全再現するんだよな?
2013/09/26(木) 03:09:12.19ID:2wFc6gE7
>>260
あと三日の辛抱w
2013/09/26(木) 05:29:50.85ID:tuJxLMN+
一般人には車両模型以上に内装付きの建物模型が受けるかな。
でも内装メインにするならラージスケール、ドールハウスかw

鉄道模型なら内装完備のお座敷車、OJで。
そこに盛り上がってるフィギア並べる。
2013/09/26(木) 07:55:43.15ID:lXNcfFEU
井戸端であろうと、過疎スレにこれだけレスが付くのも、あまちゃん効果だろう。
ドラマの話題無しだと過疎スレに戻るだけ。
2013/09/26(木) 08:40:03.91ID:J3JvBdts
今年の紅白はメモリーズと春子とひろ美の競演で紅組勝利決定と。
12月の北三仕様はこれに合わせての発売なわけね。
2013/09/26(木) 11:29:10.65ID:6PJXpAxz
しかし、北三陸仕様はぱっと見レギュラー品と大差ないよね。
結婚してけろインレタ付属してくれないかな。
267名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/09/26(木) 11:31:03.20ID:eH1c4xlO
>>266
色が濃くなってるよ。
並べると一目瞭然。
268名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/09/26(木) 11:32:03.84ID:eH1c4xlO
>>266
すまん。
一般車のことか。
2013/09/26(木) 13:22:46.05ID:zfr47h8A
ここ数年紅白はAKB頼みだったけど、
今年は能年一色になりそうな。
でも周知の通り、生放送無茶苦茶な娘だから、
何かしらやらかしてくれそうなww
2013/09/26(木) 21:21:31.57ID:7uLCffqy
…はっ!、リニューアル…。はっ!、36のリニューアルはありませんか?…
2013/09/26(木) 22:02:35.08ID:69bJlfEc
>>228
ありがと。

ドラマ観てないから言うんだけど、
これが緘口令が布かれるほどの代物だったんだ?
2013/09/26(木) 22:08:20.73ID:nnsggyyd
推理小説、あと10ページで犯人教えられたいかい?
2013/09/26(木) 22:34:03.55ID:69bJlfEc
読んでないからね
表紙に書いてくれててもいいよ
2013/09/26(木) 23:18:29.11ID:GnN/c+xe
見てない輩に言うだけ無駄だったな。
2013/09/26(木) 23:23:23.64ID:iz7bkGYV
おいしい?とこだけは押さえたいよな
興味ないスポーツでも日本勢が優勝しかかった時だけは見るみたいな
2013/09/27(金) 08:34:28.24ID:7fX36ZuG
答え以上にストーリーと編集が上手いから、
やっぱりドラマで見ないとあの面白さは伝わらない。
落語の落ちはそれだけを紙で読まされても面白くなくて、
やっぱり上手い噺家が語ってこそ面白さが伝わる、
そんなところかな。


で、イラスト、表情変わってたね。
ラストラン?はこっちになるのかな?
ってことはそれはそれで、
又製品化という事で期待!
2013/09/28(土) 00:56:06.15ID:8hK/l9OU
あまちゃんスレに来たかと思った…
あと少しで最終回か~
2013/09/28(土) 07:47:16.43ID:uuvj4MzL
最終回見た(BSプレミアムで)
JR側の車両にも要注目(運用をやりくりしたのか?)
279名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/09/28(土) 08:22:17.39ID:sVVDbuC4
>>278
開通式の背景にタラコ、再開式の背景に白赤はこだわったのかな

でも畑野発北三陸行きの方向幕が畑野のままだったり
アキ、ユイが見送る列車が一般色だけだったり
粗もあったけど
280名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/09/28(土) 08:27:16.61ID:QkYVOuC8
          _,,, - ─ ''' """ヽ        ,, ,,,,_
        f   _,,,, ,,,,,,,,,,,r-- 、 ',     f""'´ー-::;;`ヽ、
         ゙、と´,,, ,,,_ _( (北).))   /北 の   ヽ::ヽ
         /:::::::::\___ `゙゙"''‐"'   / _,,,,,,  海  ';:::',
        ,':::::;;;:::::::::::::::::::::`"'-`ュ   i/"   `_ヽ 女 iノ    
        ,':/ /`'''_ー::/i::::::::i:::i    i ´`   ´,,`' \  ,'
       ,ノ゙ ノ  7iiiゝ `,, ┤i.    l (lij  (liij  ',ゝK"7
     ,へ 、.-‐"○`´ 、ジ./::i     i´) ,   `´○ _6'゙ト7
    ,.へ 、/:::::i',   ヽ.__,′(7:::i      )、 ‐r-‐ッ  ノ::::::ノ
  /   /\:::::! ヽ、   ノ゙:::::::|    ノrへ _゙",, -/ノノ‐r.y'´ )
 く    ~"''7\/\,,二,F<ノ:::::ノ      /::',ー/:::::::::`i  /
  `''ー ..,,_/:::::::::ゝ,',ノゞ::'ー/ノ"      /:::::::::Y::::::::::::::::/`"7  おしまい
2013/09/28(土) 09:13:03.43ID:vxfZUhBl
列車の中で着替えて降りたってこと?

終わって、送ってきて降りたとかでもないか。

どーなんだろうね。>粗
2013/09/28(土) 09:27:55.87ID:3SpbDO+t
最終回お座敷列車側面に潮メモ無しか。
限定品も側面の潮メモはインレタにすれば良かったものを!
283名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/09/28(土) 09:32:52.37ID:eVW+Y964
>>282
それだと、ただの三陸しおかぜだからなぁ
284名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/09/28(土) 09:56:18.97ID:IGjQuiWl
>>281
一行目。
そういうこと。

アキの家は袖ヶ浜だから、畑野まで乗る必要ない。
285名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/09/28(土) 09:58:15.38ID:QkYVOuC8
>>282
昨日徹夜で書いていた新しいイラストに期待していたんだが、
結局一瞬使っておしまいか。
286名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/09/28(土) 10:47:50.78ID:3qt8DFg5
あまちゃん最終回で36形のNゲージが小道具に使われてたのはじぇじぇじぇだった。
2013/09/28(土) 10:58:11.08ID:UcSYaWQh
いまさらだがあの側面のイラストってやっぱり鉄拳が描いたの?
288名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/09/28(土) 11:27:59.56ID:PMzGzyjS
>>287
NHKの美術スタッフの作品、

と、どっかでチラッと読んだ記憶がある
2013/09/28(土) 11:38:20.63ID:QOhJsJ54
>>276
なんとなくチンピラが落語やるってドラマ思い出した。タイガータイガーじれっタイガーって奴。
290名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/09/28(土) 11:40:40.51ID:2fN4RVpy
>>281
あの衣装を始めて着て登場した時は、確か畑野駅の2階?で着替えて出てきた設定じゃなかったかな??
今回はホームに衣装置いてあったから、列車内みたいに思えてしまうけど。
2013/09/28(土) 11:44:12.47ID:vxfZUhBl
列車内で着替えるところあったかなと。
運転本数はってこともあるけどさ。
292名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/09/28(土) 13:11:51.81ID:QkYVOuC8
復活版は
「潮騒のメモリーズ号」
って言ってたな。
その名前で又製品化期待してもいいかも。
293名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/09/28(土) 15:36:05.42ID:xBuKM82c
後は蟻のリゾートうみねこだなこの車両も震災復旧後に三陸鉄道に乗り入れ実績有るからな。
294名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/09/28(土) 15:47:40.31ID:SzXXOg97
791 公共放送名無しさん sage 2013/09/28(土) 12:54:50.25 ID:v+qNI2Cy
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1380340219841.jpg
1984
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1380340420788.jpg
2012

タラコにJRマークはついてたっけ?
295名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/09/28(土) 16:20:08.45ID:bx5+VXP4
1984年にJRマーク付けていたら、
「結婚してけろ」号なみの大爆笑だなwww
296名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/09/28(土) 16:33:06.87ID:bx5+VXP4
「潮騒のメモリーズ号」
でお座敷出すなら、付録であの切符入れてけろ
297名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/09/28(土) 16:40:06.22ID:hBFfkIRT
建物コレクション「東京中央銀行京橋支店」が出るって本当?
2013/09/28(土) 16:47:15.65ID:vxfZUhBl
ちゃんと、宮古幕になってるな。
開業なんだから、屋根も洗っとけばいいのに。
ベンチレータ換装車かぁ・・・。いま原形はないんだっけ?

三陸鉄道 北リアス線、一文字ずらすだけかぁ・・・。

東京までレールでつながる! って、今でもつながってるか。北周りでなら。
南リアス線から先、東京までレールつながってくれるんだろうか・・・。

>>296
あれ、欲しいよね。
2013/09/28(土) 17:14:20.71ID:XWTzkFPj
>>279
放送序盤の開業式典の回想シーンだと、後ろに思いっきりリゾートうみねこが写りこんでいて「CGとかで直そうよ…」と思ったもんだ。
2013/09/28(土) 18:08:51.76ID:aR1gFO7w
>>295
仮にJRマークが有ったとしてもNHKは「アレがドラマ上の国鉄マークです」
と無理矢理な言い訳をしそうだな
301名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/09/28(土) 19:13:21.19ID:PMzGzyjS
>>279
>アキ、ユイが見送る列車が一般色だけだったり

そういや今回、お座敷の走行シーンは無かったね。
やっぱり色々調整が難しかったのかな。
お座敷車内はセットぽいね。

小泉が最終日に居ないようにしたのは、最終ロケに連れてこなくていいようにする為か。
そういや海女の実演も秋と夏以外レギュラー見当たらなかったような…

ちなみに久慈に来た事無かった薬師丸は招待されて、
そのついでに出演一時間前に高台で物思いに耽るワンカットだけ撮ったそうな。
2013/09/28(土) 19:41:16.01ID:3YP06mPg
>>298
渋谷のスタジオパークに行けば貰えるらしい
303名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/09/28(土) 19:47:23.28ID:QkYVOuC8
「Tohoku Emotion」(東北エモーション)、堀内まで延長運転して、
「あの『袖が浜』駅に行けます」ってPRしたら、より集客力増すだろうに。
304名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/09/28(土) 19:49:11.31ID:PMzGzyjS
>>302
唯で配っているのか…
尾久に出す奴とか出てきそうで嫌だ。
2013/09/28(土) 21:54:53.20ID:ikDJzkjw
>>286
レイアウト(観光協会的にはジオラマw)共々何度も出てきてるんだけど、
実は冷改車と非冷房車の連結だった…てのは最終回で初めて知ったw

>>299
それ春子がアキを貸切列車で送り出すシーンじゃない?
あん時は“リゾうみ”だけじゃなく、元リアスシーライナー用の36も映り込んでた

>>297
なら是非“ジオラマキャラクターズ”も一緒に頼んで頂いてもいーかしら?
「古里」だけは絶対にハズすんじゃないわよ!w
306名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/09/28(土) 22:08:39.11ID:YYMuPCQ/
>>305
元リアスシーライナーの36-1107か。
青塗装いつから通常に戻ってたんだ。
2013/09/28(土) 23:23:36.88ID:6L3h5ufq
>>275
反論できんわw
2013/09/29(日) 11:33:08.71ID:KDMcjfWw
とっておきサンデーの総集編で見直したけど、
やっぱり最終ロケではお座敷車動いてない印象。
ミズタクの「出発進行!」で誤魔化したかな。
2013/09/29(日) 14:36:46.44ID:zkAl4XDo
>>303
かしこまった車両よりお座敷列車でワイワイ楽しみながら行く方がイメージに合う気がする。
2013/09/29(日) 16:34:57.05ID:KDMcjfWw
ロケ地巡り行きたいっていう需要も相当あるだろうし、久慈へのメインはバスでも、八戸線の風景も結構魅力あるものだから、
八戸=田野畑の直通急行走らせても結構乗りそうな気もする。
特に束は新幹線と一体で切符売れるし、首都圏で簡単にPR出来るから、販促もやり易そう。

>>309車内は確かに座敷の方が寛げそうな、個人的には好きだな。


あと、観光協会のHPに「潮騒のメモリーズ号」のHM出てたな。
2013/09/29(日) 17:38:23.95ID:c1kfRz1/
>>305
前からレイアウトと共に出てきてたのね。

しかし、今度三陸鉄道に導入される新車は模型化されないのかな?
もっと言えば北リアス線全線復旧した暁には新車と合わせて北鉄全線
運転再開までのエピソードを描いたスピンオフドラマを希望したいところ。
2013/09/30(月) 06:44:41.02ID:MvXQ8sRS
あまロス症候群克服の為、北鉄レイアウト作ろうかと思うけど、
出来れば車両は色々入線させたい。
ジョイトレは幾つか入ったみたいだけど、国鉄・JRの一般車両はどんなものかな。
仙台=八戸の直通列車も運転されたこともあったそうだが、あれ58系だったんだろうか?
313名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/09/30(月) 07:34:51.79ID:LObhCsjc
>>312
リアス・シーライナーの事ですな。
年によって36形だったりkenjiだったりしたらしい。
2013/09/30(月) 08:12:48.51ID:jQKqLWTp
>>305
ジオキャラだけは黒歴史なので勘弁してくだちい。

ミブーテツク
2013/09/30(月) 08:14:57.57ID:hq6xTFti
>>312
へい。
ttp://kitafukuoka.darumaotosi.com/kiha58_52_28-morioka/kiha58-accomo.htm
KATOから出してたやつだな。
あとは大体58とか100、40うみねこってところ。

リアス・シーライナーは基本的に36形(赤+青)だけじゃなかったかな?
気仙沼までは南三陸(エーデルワイスだったりこがねだったり)が、久慈から盛岡色40がくっついてたけど。
09年だけ片道にkenji使った。
2013/09/30(月) 11:18:41.23ID:llTmPOko
あまちゃん梅ちゃん先生越えならず
2013/09/30(月) 18:40:00.98ID:4y/swjvu
>>302
昨日貰って来た
というか、クイズに5問正解しないと貰えないけど。
2013/10/01(火) 06:31:53.07ID:hWCLcWAq
北三陸鉄道カルトクイズだったり。
本編でジェジェはなんかい言ったか。
2013/10/01(火) 11:39:24.98ID:qDB05nPV
>>310
お座敷はいいね
八戸線は今キハ100改造グルメ列車走らせているけど、お座敷あまちゃん列車の方が
人が呼べそうだ
320名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/10/01(火) 12:25:28.79ID:yZ//saNB
>>319
今、北リアス線にはお座敷列車の新型も製造中だよね。
南リアス線にはレトロ列車の新型を製造中だし、来春の全線開通が待ち遠しい。
2013/10/01(火) 12:34:40.80ID:aTRUCF9C
>>319
あのキクシって形式に驚いたなw
2013/10/01(火) 13:19:28.89ID:+h6CX9BV
グルメ列車は値段が高すぎるんだよ
1・2年で終了の予感
2013/10/01(火) 17:01:02.22ID:FFDECtDj
>>321
非動力車で制御車で食堂車ならキクシになるでしょ。驚くほどの事ではない。
オクハテも驚いたの?
324312
垢版 |
2013/10/01(火) 18:23:39.62ID:02/XKFMg
>>313>>315サンクス。

僻地ローカル線の割には結構色んな車両が入っているんだな。
しかし仙台=八戸を36形とは、乗り通すと結構疲れそうだね。
でも少し古い時代はこんなのが当たり前だったかww

久慈駅は三セク転換と共に駅舎ホームも新設したけど、
堀内は国鉄時代1975年開業から姿変えてないから、
10系20系も当然線していただろうから、結構色んな車両で愉しめるな。
単線ホーム一本でも結構楽しめそうな。
2013/10/01(火) 20:20:43.85ID:Z8xk7PgS
>>342
基本的にシーライナー充当の36形はリクライニング改造車だったしな。
まぁそれでも10時間はなw
一応、あちこちで停車時間あったから何とか体動かしてって感じだったよ。

…震災直前は通常車も使ったからさらにひどいw
レトロ車はまだましだったかな。椅子的に、というよりシートピッチ広かったし。
2013/10/01(火) 20:21:24.16ID:Z8xk7PgS
直したと思ったら直ってなかったwww

>>325>>324宛です。
2013/10/01(火) 20:54:55.94ID:02/XKFMg
>>325
乗り通したんだjj!
もう二度と走らないだろうから、貴重な経験だったね。

復旧までせめて八戸=田野畑で急行「北三陸」とか「北の海女」とか走らせて盛り上げて欲しいものだが。
2013/10/01(火) 23:52:45.34ID:aTRUCF9C
>>323
俺が驚いたってのは、そういう形式が実際に出てきたのか、って事。理論的にはあり得る事は承知してるし。
そりゃオクハテだって出た当時は、何その形式名!?って驚いた奴も中にはいただろよ。
自分が驚くほどじゃないからっていちいち突っ込むなよ。
2013/10/02(水) 00:39:51.09ID:JQ+wPKea
(‘ jjj ’)
2013/10/02(水) 00:43:42.19ID:O0wH/xXS
どっちもそれなり正しい
2013/10/02(水) 07:34:30.81ID:0s7GJ3DD
327書いてて感じたが、北三陸は三陸沿岸の中では実に恵まれているんだな、っと

レールが残って運転出来ていたから、震災前の状況のあんな楽しいシーンもドラマに出来たし、
復活の場面も撮れて、最後を「東京まで&amp;#32363;がる」で締める事も出来た。
久慈の街も被害が殆ど無かったから、初回あたりも普通に撮れたし。

BRTになっちゃたところはもう二度とレールは戻らないだろうし、山田線沿岸部も先行き全く見えず。
ちなみに三陸鉄道は津波被害を想定して建設されたらしく、それ故に多くの部分が無事残った、
でも流石に島ノ越駅が攫われるとは想定すら出来なかったろうけど。

取敢えず北三陸線が全線復旧したら、盛岡=八戸の急行走らせて欲しいものだ。
月日と共にブームは下火になるけど、多くの日本人に「北三陸」は脳裏に刻まれたから、
一度は行ってみたい場所、であり続けると思う。
都市間輸送機能は持ち得ない山田線(山線)だが、観光客相手の北三陸直通なら、
不定期で一日一本位の需要は充分あるでしょう。

そういう列車が走るようになれば、北三陸のモデリングもより楽しくなる。
2013/10/02(水) 20:12:13.22ID:tFYqob/d
>>327
俺の場合あまちゃん以前に鉄むすの方で興味持ってた人なんでw
震災の1か月前にも両親がこたつ列車に乗りたいっつーんで乗り通してみた。

あの時会った人たちはどうなったんだろう、と心配だよ。

>>331
島ノ越は確か明治地震の大津波を想定してたんじゃなかったかな。
それでも流されたのはそれだけの津波だったってことなんだよな。

ちなみに震災以前から土休日に「さんりくとれいん」走ってたし「リゾートうみねこ」も乗り入れ想定してた。
束がやる気ならやると思うよ。
2013/10/02(水) 20:50:47.13ID:KEiylXU8
>>332
島ノ越が復旧して北三陸が全線開通したら、東は色々やってくれるかも。
大ヒットドラマで告知された区間の復旧だから話題性もあるだろうし、
愛好家の立場としては大いに期待したい。

でもあのドラマ見ていると三陸の鉄道が復興して明るく元気な印象受けるけど、
比較的被害が少なかった地域が舞台だからな。

特に「志津川」「陸前高田」「大槌」といった、震災で大きく被害を受けたところは鉄道をほぼ諦めたか、目途が全く立たないか。
輸送事情考えるとBRTの方が現実的だろうが、情緒的には喪失感も感じられていると思う。

あまちゃん人気と相まって北リアス線ばかりが持て囃されて、
復興格差、なんてことが言われだすかも

ちょっと複雑な気分になってしまった、暗い話でつないでスマン。
2013/10/02(水) 21:02:10.35ID:vT+bLvmM
>>333
むしろ行ってあげてくれ。
んでできるだけそこで飯食って泊まって土産買ってやってくれ。
2013/10/02(水) 21:34:30.00ID:0kwJNoKG
>>334
ホント、それが一番の復興支援だよな。
俺は今家庭事情で遠方まで行き難くそれが出来ないのは残念だが。
模型も三鉄が売主になれば通販でもっと買うんだが…

でも新幹線駅から三陸海岸経由の直通列車走る可能性あるの北三陸だけだろうから、せめてここだけは盛り上げて欲しい。
2013/10/05(土) 06:08:02.72ID:APazGv5z
>>332
島越 地上部駅舎はともかく線路部や高架は津波に強い構造だったんじゃないかな。
ただ、波といっしょに周辺建物と路盤が流れたから、激突して流失。
あのホームに行けば大波が来ようと平気だと思っていた人は多いだろうな。
337名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2013/10/05(土) 22:00:23.19ID:yMyOuK1B
>>336
島ノ越、谷の地形で、津波の力が集約されてしまったのか…

>>250
10年位前のT誌見ていたら出てきた、世界が製品化していたんだな。
でも「澪つくし号」、ドラマのヒット受けて放送後に登場した車両だけど、
そういう名前付けられるっていうことは「潮騒のメモリーズ号」も充分大丈夫そうな。
2013/10/06(日) 14:58:13.50ID:9s/1pP3Q
水面の表層部だけが台風等であおられる高波と違ってプレートの反発力で海底から伝達する津波の破壊力は桁違いだよね。
沖合い10kmで高さ1m程度の津波が浅い陸地近くでは5~6mになる事も。更に悪い事に三陸のようなリアス式海岸は津波の威力を一点に集中させてしまうそうだ。
そしてまた恐いのが陸地に入り込んだ海水が海に戻る引き波。これが人や家屋を沖合いまで拐う。
先々月の高校生鉄コンで、レイアウトというより建築模型みたいな三鉄風レイアウトがあったが、これが津波被害から人命と住居をいかにして守るかをテーマにした集合住宅と商業等の複合施設を提案していたな。
2013/10/06(日) 15:17:57.52ID:ObsISitG
情報があまりないうちから、リアス式海岸・・・ということで青ざめたが。
連絡付かないだけだろ・・・断片的な画像で、神戸の時の身の回りが火に包まれるのを思い出した。
比べられない恐怖だよね。

ひとりひとりには何もできないけれど。
頑張って欲しい。兵庫県から。
2013/10/06(日) 22:13:35.64ID:5USUODEZ
>>339
>ひとりひとりには何もできないけれど。

色んな列車走らせて、三鉄ブランドで模型売り出して欲しい。
んでそれを通販で買って、こちらも愉しみながら支援する。
2013/10/07(月) 02:35:16.12ID:SMELehD+
現地へ行ってお金を落とすのが一番の支援
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況