【事例】モーター突然死!?
【日時】2014 5/11
【場所】試運転時
【概要】かなり昔の車両を引っ張 り出して試運転を行った ところ、全く動かない
【被害】試運転中止
【処置】整備工事を実施、台車取 り外し、分解・清掃・グ リースUP・組み立て、集 電板清掃、車輪清掃
試運転
【原因】整備を怠り、放置してい た結果
【現在】なんとも快調に走るでわ ないか。
一時はモーター換装と必 要なら他部品も交換とな るか…と思われた。
因みに車両は学研キハ40、 過渡201-900。
探検
鉄道模型事故調査委員会第11会議室
539名無しさん@線路いっぱい
2015/05/15(金) 19:36:13.91ID:zcDWlcaM540名無しさん@線路いっぱい
2015/05/15(金) 21:06:48.56ID:zcDWlcaM 【事例】モーター突然死!?
【日時】2014 5/11
【場所】試運転時
【概要】かなり昔の車両を引っ張 り出して試運転を行った ところ、全く動かない
【被害】試運転中止
【処置】整備工事を実施、台車取 り外し、分解・清掃・グ リースUP・組み立て、集 電板清掃、車輪清掃
試運転
【原因】整備を怠り、放置してい た結果
【現在】なんとも快調に走るでわ ないか。
一時はモーター換装と必 要なら他部品も交換とな るか…と思われた。
因みに車両は学研キハ40、 過渡201-900。
【日時】2014 5/11
【場所】試運転時
【概要】かなり昔の車両を引っ張 り出して試運転を行った ところ、全く動かない
【被害】試運転中止
【処置】整備工事を実施、台車取 り外し、分解・清掃・グ リースUP・組み立て、集 電板清掃、車輪清掃
試運転
【原因】整備を怠り、放置してい た結果
【現在】なんとも快調に走るでわ ないか。
一時はモーター換装と必 要なら他部品も交換とな るか…と思われた。
因みに車両は学研キハ40、 過渡201-900。
541名無しさん@線路いっぱい
2015/05/15(金) 21:41:21.13ID:zcDWlcaM スマン…2度書いてしまった…
これがホントの事故?
これがホントの事故?
542名無しさん@線路いっぱい
2015/05/16(土) 03:06:59.21ID:Ybdtq6cw 【事例】モーター突然死!?
【日時】2014 5/11
【場所】試運転時
【概要】かなり昔の車両を引っ張り出して試運転を行ったところ、全く動かない
【被害】試運転中止
【処置】整備工事を実施、台車取り外し、分解・清掃・グリースUP・組み立て、集電板清掃、車輪清掃
試運転
【原因】整備を怠り、放置していた結果
【現在】なんとも快調に走るでわないか。
一時はモーター換装と必要なら他部品も交換となるか…と思われた。
因みに車両は学研キハ40、過渡201-900。
文章なおしてあげた
【日時】2014 5/11
【場所】試運転時
【概要】かなり昔の車両を引っ張り出して試運転を行ったところ、全く動かない
【被害】試運転中止
【処置】整備工事を実施、台車取り外し、分解・清掃・グリースUP・組み立て、集電板清掃、車輪清掃
試運転
【原因】整備を怠り、放置していた結果
【現在】なんとも快調に走るでわないか。
一時はモーター換装と必要なら他部品も交換となるか…と思われた。
因みに車両は学研キハ40、過渡201-900。
文章なおしてあげた
543名無しさん@線路いっぱい
2015/05/16(土) 13:47:43.29ID:JcRhlZfb544名無しさん@線路いっぱい
2015/05/17(日) 14:45:48.29ID:Irm4jYgU 【事例】"泣き別れ"脱線
【日時】2015年5月16日夕方
【場所】自宅レイアウト
【概要】機関車重連+客レ6両編成が発射直後に最後尾客車後位台車がポイント通過時に持ってかれた
【被害】最後尾客車の脱線のみ 速度が低く幸い横転せず。
【原因】不明
【対策】ひとまず様子を見る
【日時】2015年5月16日夕方
【場所】自宅レイアウト
【概要】機関車重連+客レ6両編成が発射直後に最後尾客車後位台車がポイント通過時に持ってかれた
【被害】最後尾客車の脱線のみ 速度が低く幸い横転せず。
【原因】不明
【対策】ひとまず様子を見る
545名無しさん@線路いっぱい
2015/05/22(金) 11:46:40.28ID:i5GCtRUH やるかやらないかは自由!!
超本命で暇なときに遊んでみて
何となくやってみたらウハウハですた↑
□をsに変換、※を削除する
□nn2ch.n※et/s12/83arisa.jpg
超本命で暇なときに遊んでみて
何となくやってみたらウハウハですた↑
□をsに変換、※を削除する
□nn2ch.n※et/s12/83arisa.jpg
546名無しさん@線路いっぱい
2015/06/09(火) 02:01:37.38ID:0s4Fm3nq このスレ4年以上もあるとはw
547名無しさん@線路いっぱい
2015/06/09(火) 02:03:01.99ID:0s4Fm3nq >>543
関西でも京都駅は上段4+下段4の8線だが樟葉だと8+8の16線もあるからなぁ…。
関西でも京都駅は上段4+下段4の8線だが樟葉だと8+8の16線もあるからなぁ…。
548名無しさん@線路いっぱい
2015/06/19(金) 00:16:51.92ID:ZSAwVJNd 【事例】転落事故(2件)
【日時】2015年6月18日夜
【場所】自宅格納庫
【概要】格納庫からブックケースを引き抜いて指だけでつまみ上げている状態の時に
滑って下の段ボール箱に落下した
【被害】ぱっと見問題なさそうだか後ほど検査を行う
【原因】除湿機で除湿されている部屋なので紙スリーブと指との摩擦が減っていたものと思われる
【対策】両手で持つ、ゴム手袋を着用するなどを検討中
【日時】2015年6月18日夜
【場所】自宅格納庫
【概要】格納庫からブックケースを引き抜いて指だけでつまみ上げている状態の時に
滑って下の段ボール箱に落下した
【被害】ぱっと見問題なさそうだか後ほど検査を行う
【原因】除湿機で除湿されている部屋なので紙スリーブと指との摩擦が減っていたものと思われる
【対策】両手で持つ、ゴム手袋を着用するなどを検討中
549548
2015/06/19(金) 16:01:27.56ID:qssamfMo 昨日の転落事故による破損などはありませんでした
ただ、車両屋根に成形傷を発見してしまったので
メーカー行きになりますが…
ただ、車両屋根に成形傷を発見してしまったので
メーカー行きになりますが…
550名無しさん@線路いっぱい
2015/06/22(月) 13:18:12.03ID:5dSqou0c >>549
TOMIXやKATO、GREENMAXなら自前でパーツ(この場合は屋根の部分)を買った方が手っ取り早く修理出来て安いと思うよ
TOMIXやKATO、GREENMAXなら自前でパーツ(この場合は屋根の部分)を買った方が手っ取り早く修理出来て安いと思うよ
552名無しさん@線路いっぱい
2015/06/24(水) 23:00:45.75ID:ZTCNfBIc553名無しさん@線路いっぱい
2015/07/17(金) 19:57:32.24ID:y04/O3FC 【事例】独蒸気機関車が180°ロン事故
【日時】2015年7月17日夕方
【場所】自宅レイアウト
【概要】前補機ドイツ国鉄01型蒸気機関車+本務国鉄C55重連 客車4両編成が出発直後のポイント通過時に01型機関車が突然パタンとロンしボイラーを下に仰向けに
【被害】なし
【原因】01型機関車は西独時代の模型で古く、フランジが高めになっている為ポイント通過で乗り上げる動きをする
【対策】舶来模型なのでどうしようもない。様子を見る。
【日時】2015年7月17日夕方
【場所】自宅レイアウト
【概要】前補機ドイツ国鉄01型蒸気機関車+本務国鉄C55重連 客車4両編成が出発直後のポイント通過時に01型機関車が突然パタンとロンしボイラーを下に仰向けに
【被害】なし
【原因】01型機関車は西独時代の模型で古く、フランジが高めになっている為ポイント通過で乗り上げる動きをする
【対策】舶来模型なのでどうしようもない。様子を見る。
554名無しさん@線路いっぱい
2015/07/25(土) 18:44:37.19ID:A/WQNloo >>553
まず、総統閣下に怒られましょう。
まず、総統閣下に怒られましょう。
555名無しさん@線路いっぱい
2015/07/31(金) 01:10:36.27ID:OuzaoE/J 【事例】客車脱線
【日時】2015年7月30日
【場所】自宅レイアウト
【概要】北米NYC 4-6-4 J3aハドソン蒸気機関車牽引客車4両編成が時速160キロで巡航中突然ガクッといって客車2両目が脱線し置き去り
【被害】なし
【原因】J3a型が整備不良、床板のネジを軌道間に落っことした。それを客車が踏んづけ軽くジャックナイフ。当機は奥中古仕入れ機で当日が初の走行
【対策】 整備徹底しる
【日時】2015年7月30日
【場所】自宅レイアウト
【概要】北米NYC 4-6-4 J3aハドソン蒸気機関車牽引客車4両編成が時速160キロで巡航中突然ガクッといって客車2両目が脱線し置き去り
【被害】なし
【原因】J3a型が整備不良、床板のネジを軌道間に落っことした。それを客車が踏んづけ軽くジャックナイフ。当機は奥中古仕入れ機で当日が初の走行
【対策】 整備徹底しる
556名無しさん@線路いっぱい
2015/08/02(日) 21:27:46.20ID:dBYj9Ji6 次のスレからは故障も報告可能にせよ
557名無しさん@線路いっぱい
2015/08/04(火) 18:26:26.51ID:aTr8x0ac 機関車トーマス並みの重大事故ばかりだけど
現実で多発する人身事故がなくてなによりや
現実で多発する人身事故がなくてなによりや
558名無しさん@線路いっぱい
2015/08/19(水) 22:20:31.69ID:+SdfpqZ6 【事例】パワーパック故障
【日時】つい先ほど発覚
【被害】全線にて運転見合わせ
【原因】昨夜運転終了時、パワーパック(富N-401)の電源スイッチを落とすのを失念。
【対策】確実な通電解除
【現在】パワーパックは電源は入りポイントの変換は可能なものの、ノッチを投入するとすうっと電源灯が消える状態。
現在復旧のメドは立っていない。
【日時】つい先ほど発覚
【被害】全線にて運転見合わせ
【原因】昨夜運転終了時、パワーパック(富N-401)の電源スイッチを落とすのを失念。
【対策】確実な通電解除
【現在】パワーパックは電源は入りポイントの変換は可能なものの、ノッチを投入するとすうっと電源灯が消える状態。
現在復旧のメドは立っていない。
559名無しさん@線路いっぱい
2015/08/22(土) 13:44:07.52ID:Z5g/h7OJ この機会に買い替えたら
N-1001-CLとか
N-1001-CLとか
560名無しさん@線路いっぱい
2015/08/26(水) 03:32:03.77ID:iQdgnAp8 近鉄沿線の某模型屋のオリジナルパワーユニットは安くて常点灯可能だよ(^O^)
561558
2015/08/28(金) 23:46:11.49ID:tbm1F2oH562名無しさん@線路いっぱい
2015/08/29(土) 07:29:09.61ID:jbTjScJz 鉄道模型事故調査委員会は、>>561のパワーパックの動作状態からショートの可能性があるとの見方を示し、全線路および当時走行していた車両の絶縁状態を点検するべしと結論づけた。
563名無しさん@線路いっぱい
2015/08/29(土) 19:05:44.82ID:/p8tDShH 俺も富のN-600やN-1001-CL(これは3年)使ってたけどパワーパック自体故障なんてのは無いな
>>561はレイアウトが可笑しいか車両の問題に100ぺリカ
>>561はレイアウトが可笑しいか車両の問題に100ぺリカ
564558
2015/08/30(日) 21:41:29.66ID:aN1mD1US >>561の続き
【対処】当委員会の勧告に基づき、全ての線路及び車両を総点検した。
【結果】機回し線の電動ポイントのうち1基の転換不良を確認。手動で操作し双方の転換を合わせたところ、問題なく走行できるのを確認した。
併せて、複数の車両の前尾灯の不点灯を確認。動力車には異常は認めなかった。
【考察】本件は、ポイント転換不良により、異常回路が構成されショートしたことによるものと推定された。
電源切り忘れとポイント転換不良、またライト不点灯との因果関係は不明。
【今後】ポイント駆動ユニット及びライトユニットを順次交換の計画である。
【対処】当委員会の勧告に基づき、全ての線路及び車両を総点検した。
【結果】機回し線の電動ポイントのうち1基の転換不良を確認。手動で操作し双方の転換を合わせたところ、問題なく走行できるのを確認した。
併せて、複数の車両の前尾灯の不点灯を確認。動力車には異常は認めなかった。
【考察】本件は、ポイント転換不良により、異常回路が構成されショートしたことによるものと推定された。
電源切り忘れとポイント転換不良、またライト不点灯との因果関係は不明。
【今後】ポイント駆動ユニット及びライトユニットを順次交換の計画である。
565名無しさん@線路いっぱい
2015/08/30(日) 21:47:00.27ID:aN1mD1US 【追記】新規導入したN-1001-CLは、送電設備増強のためN-401を置き換え。
勧告をいただいた各委員にはこの場を借りて御礼申し上げる次第であるm(_ _)m
勧告をいただいた各委員にはこの場を借りて御礼申し上げる次第であるm(_ _)m
566名無しさん@線路いっぱい
2015/09/01(火) 22:43:36.00ID:LpRvyrNO 参考になるか分からないが、当社の事例を紹介する。
【事例】線路のショート
【日時】今春
【詳細】機回し側線上に入出庫線のポイントを追設したところ、機回し線のポイントを側線側に切り替えるとショートを生じた。
設置されていたポイントはいずれも富製完全選択式の新品であった。
【原因】ポイントに異常は認めず、線路配置に問題があったものと推測された。
【対策】側線上のポイントを撤去
【結果】特にトラブルなし。入出庫線は別途独立した小運転線を設置。
【教訓】ポイント同士に挟まれた区間には新たにポイントを設置するべからず。
【事例】線路のショート
【日時】今春
【詳細】機回し側線上に入出庫線のポイントを追設したところ、機回し線のポイントを側線側に切り替えるとショートを生じた。
設置されていたポイントはいずれも富製完全選択式の新品であった。
【原因】ポイントに異常は認めず、線路配置に問題があったものと推測された。
【対策】側線上のポイントを撤去
【結果】特にトラブルなし。入出庫線は別途独立した小運転線を設置。
【教訓】ポイント同士に挟まれた区間には新たにポイントを設置するべからず。
567名無しさん@線路いっぱい
2015/09/02(水) 01:20:01.71ID:sIipapbu 【事例】最高許容速度逸脱
【日時】つい先ほど
【被害】なし
【概要】北米GE AC4400級(CPRail)+GE C44-9W級(BNSF)重連+2軸貨車12両の貨物列車が許容最高速度40mph以下で巡航すべきを
55mphの15mphオーバーで走行。指令センターからの通報で発覚。
【原因】運転機関士が不慣れであったため、勝手に増速状態に気付かず、電気ブレーキ系の操作を忘れていた。
【対策】某映画のような事故に発展する可能性があり、十分注意して運転しるように警告。
【日時】つい先ほど
【被害】なし
【概要】北米GE AC4400級(CPRail)+GE C44-9W級(BNSF)重連+2軸貨車12両の貨物列車が許容最高速度40mph以下で巡航すべきを
55mphの15mphオーバーで走行。指令センターからの通報で発覚。
【原因】運転機関士が不慣れであったため、勝手に増速状態に気付かず、電気ブレーキ系の操作を忘れていた。
【対策】某映画のような事故に発展する可能性があり、十分注意して運転しるように警告。
568名無しさん@線路いっぱい
2015/09/02(水) 02:10:29.74ID:gj1jbh7B >567
鉄道事故調査委員会は、「ぶっちゃけ、フルノッチいらないよね新幹線以外では」と述べ、
パワーパックの出力位置に、ケシゴムを両面テープでくっつけとくような
ごく簡単なハドメ装置の設置を勧告した。
鉄道事故調査委員会は、「ぶっちゃけ、フルノッチいらないよね新幹線以外では」と述べ、
パワーパックの出力位置に、ケシゴムを両面テープでくっつけとくような
ごく簡単なハドメ装置の設置を勧告した。
569名無しさん@線路いっぱい
2015/09/02(水) 03:18:54.39ID:rnZJgfR6 両面テープなんかよりゴム系ボンドが良いと思いま〜す!
570名無しさん@線路いっぱい
2015/09/21(月) 17:41:56.67ID:/ZcI74jN 【事例】最高許容速度オーバー、コースアウト
【日時】2015年9月20日13:40分ごろ
【現場】川口ポポミニ四駆サーキット
【被害】アビリスタ3号車事故廃車
【概要】許容最高速度オーバー、アビリスタ3号車事故廃車、コースアウトしシヤーシ破損
タイヤ脱落、ボディ傷。
【原因】ドライバーが不慣れ(ミニ4駆歴1年)なくせしてマッハダッシュモーター搭載、ブレーキ系のチューンも不適切。
【対策】他車を巻き込む重大事故に発展する可能性があり、モーターはアトミックチューンモーターまでのグレードにする。
【日時】2015年9月20日13:40分ごろ
【現場】川口ポポミニ四駆サーキット
【被害】アビリスタ3号車事故廃車
【概要】許容最高速度オーバー、アビリスタ3号車事故廃車、コースアウトしシヤーシ破損
タイヤ脱落、ボディ傷。
【原因】ドライバーが不慣れ(ミニ4駆歴1年)なくせしてマッハダッシュモーター搭載、ブレーキ系のチューンも不適切。
【対策】他車を巻き込む重大事故に発展する可能性があり、モーターはアトミックチューンモーターまでのグレードにする。
571名無しさん@線路いっぱい
2015/10/17(土) 02:21:02.49ID:1WeLgbqr 1ヶ月近く書き込み無いよな…w
572名無しさん@線路いっぱい
2015/10/17(土) 11:28:41.69ID:yyPT2Ze1 >>571
便りがないのは達者な証拠…なんだろうか…?
便りがないのは達者な証拠…なんだろうか…?
573名無しさん@線路いっぱい
2015/10/17(土) 11:43:09.86ID:nLzPLDfb574名無しさん@線路いっぱい
2015/10/19(月) 23:33:58.73ID:588zNY6+ 【事例】カーブでの脱線事故
【日時】17日午後10時頃
【現場】自宅鉄道
【概要】異種動力車の協調運転実験中、トミックスのキハ187系気動車2両編成とカトーの165系電車3両編成(TNカプラーに交換済み)がカーブで脱線。
キハ187系と165系全車が横転。
【被害】脱線横転が比較的緩やかだった為、破損などの被害は無し。
【原因】気動車と電車の混成というより、異なるメーカーの車両を混成した為、動力が上手く協調せず、そこにカーブの抵抗が加わって脱線横転に至ったと思われる。
【対策】極力同じメーカーの車両のみで編成を組むよう心掛ける。
【現状】平常運転に戻っている。
【日時】17日午後10時頃
【現場】自宅鉄道
【概要】異種動力車の協調運転実験中、トミックスのキハ187系気動車2両編成とカトーの165系電車3両編成(TNカプラーに交換済み)がカーブで脱線。
キハ187系と165系全車が横転。
【被害】脱線横転が比較的緩やかだった為、破損などの被害は無し。
【原因】気動車と電車の混成というより、異なるメーカーの車両を混成した為、動力が上手く協調せず、そこにカーブの抵抗が加わって脱線横転に至ったと思われる。
【対策】極力同じメーカーの車両のみで編成を組むよう心掛ける。
【現状】平常運転に戻っている。
575名無しさん@線路いっぱい
2015/10/20(火) 14:56:33.35ID:B1Q7Q2WL 鉄道模型事故調査委員会は>>574に対して
富と過渡の動力は幽霊カニを持ってしても
同調はできないので、事前調査を行った上で
メーカーを揃えるか
動台車をトラクションゴム無しにするか
等の対応をするよう忠告する
富と過渡の動力は幽霊カニを持ってしても
同調はできないので、事前調査を行った上で
メーカーを揃えるか
動台車をトラクションゴム無しにするか
等の対応をするよう忠告する
576名無しさん@線路いっぱい
2015/10/25(日) 08:55:49.10ID:QzrhoMNn 【事例】レイアウトへ物を落下
【日時】2015年10月17日13時ごろ
【現場】自宅
【被害】富200系2000番台H編成16B大破&コップ破損
【原因】床下においていたものにつまずいてコップを落下
【対策】床にものをおかない
つらすぎorz
貴重なH編成が…
【日時】2015年10月17日13時ごろ
【現場】自宅
【被害】富200系2000番台H編成16B大破&コップ破損
【原因】床下においていたものにつまずいてコップを落下
【対策】床にものをおかない
つらすぎorz
貴重なH編成が…
577名無しさん@線路いっぱい
2015/10/30(金) 23:13:40.37ID:5gin+T7W 【事例】運転トラブル
【日時】ここ数日
【場所】自宅線ヤード
【概要】入出庫線から分岐して留置線に進行する際、複数箇所で急停車し運転不能になるトラブルが複数回発生。
いずれもレール(富Fineトラック)のつなぎ目やポイントのギャップの直後で急停車していた。
【被害】入換の支障
【原因】おそらくレールの接続部に何らかの問題があると思われるが、レールはほぼ新品であり、また毎回必ず発生する訳でもなく発生箇所も2-3箇所あるため、断定はできず。
【対策】線路の交換が確実なのだろうが、現場は線路やその他構造物が入り組んでいるため困難。
【現在】当該留置線を客貨車専用とし、空コキを数両控え車にしている。
【日時】ここ数日
【場所】自宅線ヤード
【概要】入出庫線から分岐して留置線に進行する際、複数箇所で急停車し運転不能になるトラブルが複数回発生。
いずれもレール(富Fineトラック)のつなぎ目やポイントのギャップの直後で急停車していた。
【被害】入換の支障
【原因】おそらくレールの接続部に何らかの問題があると思われるが、レールはほぼ新品であり、また毎回必ず発生する訳でもなく発生箇所も2-3箇所あるため、断定はできず。
【対策】線路の交換が確実なのだろうが、現場は線路やその他構造物が入り組んでいるため困難。
【現在】当該留置線を客貨車専用とし、空コキを数両控え車にしている。
578名無しさん@線路いっぱい
2015/10/30(金) 23:22:06.67ID:5gin+T7W ついでにもう1例
【事例】運転トラブル
【日時】7月頃
【場所】自宅線ヤード2(建設中)
【概要】試運転で留置線に進行する際、とある分岐器(新品)を越えるとショートが発生。
【被害】なし
【対処】ポイントを交換し、解消。交換したポイントを小運転線に組み込み調べたところ、必ずショートした。
【考察】ポイントの初期不良か。
【現在】当該ポイントは廃棄。
【事例】運転トラブル
【日時】7月頃
【場所】自宅線ヤード2(建設中)
【概要】試運転で留置線に進行する際、とある分岐器(新品)を越えるとショートが発生。
【被害】なし
【対処】ポイントを交換し、解消。交換したポイントを小運転線に組み込み調べたところ、必ずショートした。
【考察】ポイントの初期不良か。
【現在】当該ポイントは廃棄。
579名無しさん@線路いっぱい
2015/10/31(土) 03:49:47.72ID:4HMMy49O580名無しさん@線路いっぱい
2015/11/22(日) 03:01:42.59ID:PO+6ClM8 【事例】客車脱線
【日時】ついさっき
【場所】自宅線
【概要】CONCOR 北米NYC J3a型蒸気機関車牽引 Dreyfuss Hudson展示 落成記念客レ4両編成 100mphで走行中客車2両目がポイントにて突然脱線
【被害】なし 復旧後運行再開
【原因】不明
【現在】ひとまず様子を見るにて。
【日時】ついさっき
【場所】自宅線
【概要】CONCOR 北米NYC J3a型蒸気機関車牽引 Dreyfuss Hudson展示 落成記念客レ4両編成 100mphで走行中客車2両目がポイントにて突然脱線
【被害】なし 復旧後運行再開
【原因】不明
【現在】ひとまず様子を見るにて。
581名無しさん@線路いっぱい
2015/11/22(日) 09:36:30.37ID:o7oDNjYX 【事例】500系のぞみ脱線、
【日時】2015年11月14日(土)PM14:30頃
【場所】某国道沿い警察署隣、町会会館2階
【概要】クラブ晩秋運転会にてレイアウト、高架内回り線走行中の500系16両フル編成
(過渡製2010年1月新製) 300kmで先頭車がポイントにて突然脱線 ホームに突っ込む
1号車〜6号車が折り重なるよう脱線。
【対処】クラブメンバーT氏が事故証拠写真を撮ろうとしてたんで即行復旧(現場隠ペイ)
【被害】復旧後運行再開、クラブ名誉会長M氏の500系、 現場現場隠ペイが面白くなかったT氏に
中国人呼ばわり(埋めたとか・・・)
【原因】クラブレイアウトの老朽化(いつまで続くか先が見えない為改善せず)
【現在】レイアウトは春ごろの次の運転会までメンバーの材木店倉庫で収納されている。
(たまにノラネコのしょんべん攻撃食らう)500系は今日もポポで爆走。
【日時】2015年11月14日(土)PM14:30頃
【場所】某国道沿い警察署隣、町会会館2階
【概要】クラブ晩秋運転会にてレイアウト、高架内回り線走行中の500系16両フル編成
(過渡製2010年1月新製) 300kmで先頭車がポイントにて突然脱線 ホームに突っ込む
1号車〜6号車が折り重なるよう脱線。
【対処】クラブメンバーT氏が事故証拠写真を撮ろうとしてたんで即行復旧(現場隠ペイ)
【被害】復旧後運行再開、クラブ名誉会長M氏の500系、 現場現場隠ペイが面白くなかったT氏に
中国人呼ばわり(埋めたとか・・・)
【原因】クラブレイアウトの老朽化(いつまで続くか先が見えない為改善せず)
【現在】レイアウトは春ごろの次の運転会までメンバーの材木店倉庫で収納されている。
(たまにノラネコのしょんべん攻撃食らう)500系は今日もポポで爆走。
582名無しさん@線路いっぱい
2015/11/26(木) 01:35:54.00ID:l9xfuFoc 【事例】停車駅冒進
【日時】11/26 AM0:40
【場所】自宅レイアウト線
【概要】ユニオン・パシフィック鉄道 FEF-3型蒸気機関車牽引 客レ4両編成
入駅減速していたもののぼんやりーぬ運転になりそのまま低速状態で停車駅通過し、1周して停車
【被害】なし
【原因】在米の日本人機関士が運転担当していたが、体調が悪いのにかかわらず無理して運転に当たっていたとのこと。他の同乗スタッフが心配し制止するも無視
話を聞いたところ「地獄の日勤教育を受けさせられると思っていた」との弁
【現在】当鉄道会社ではそんな無体はしないので無理をせずゆっくり休んでいただくように勧告。
【日時】11/26 AM0:40
【場所】自宅レイアウト線
【概要】ユニオン・パシフィック鉄道 FEF-3型蒸気機関車牽引 客レ4両編成
入駅減速していたもののぼんやりーぬ運転になりそのまま低速状態で停車駅通過し、1周して停車
【被害】なし
【原因】在米の日本人機関士が運転担当していたが、体調が悪いのにかかわらず無理して運転に当たっていたとのこと。他の同乗スタッフが心配し制止するも無視
話を聞いたところ「地獄の日勤教育を受けさせられると思っていた」との弁
【現在】当鉄道会社ではそんな無体はしないので無理をせずゆっくり休んでいただくように勧告。
583名無しさん@線路いっぱい
2015/12/23(水) 20:03:45.40ID:sy4YxdxK 便りが無いのは達者な証拠か…
年末終夜運転する所は安全運転でね
年末終夜運転する所は安全運転でね
584名無しさん@線路いっぱい
2015/12/28(月) 11:53:54.34ID:OHdtJ3FY 年末は安全運転で無事故無故障でよろしく
585名無しさん@線路いっぱい
2016/01/12(火) 02:52:58.19ID:5Yf+sM7n 結局報告が無かったのでめでたしだな
586名無しさん@線路いっぱい
2016/01/24(日) 16:09:57.54ID:+qFRjNYs 保線age
ふたが少し緩んでいたのか、クリーニング液がほとんど揮発したOrz
ふたが少し緩んでいたのか、クリーニング液がほとんど揮発したOrz
587名無しさん@線路いっぱい
2016/01/27(水) 18:20:44.26ID:6kHRTmJU >>586
鉄模ではないが、暖房つけっぱなしの室内だと衣料品用のシワとりスプレーも揮発していく(もちろん栓は締まっている)。
そもそもビン入り塗料だって時間がたつと溶剤が揮発して固まってくるんだし、事故というよりは仕様なんだろうね。
対策としては、冷蔵庫とかに入れるとかかな。
鉄模ではないが、暖房つけっぱなしの室内だと衣料品用のシワとりスプレーも揮発していく(もちろん栓は締まっている)。
そもそもビン入り塗料だって時間がたつと溶剤が揮発して固まってくるんだし、事故というよりは仕様なんだろうね。
対策としては、冷蔵庫とかに入れるとかかな。
588名無しさん@線路いっぱい
2016/01/31(日) 10:25:49.60ID:JiWXRXAt >>587
薄め液入れたら復活するだろ
薄め液入れたら復活するだろ
590名無しさん@線路いっぱい
2016/02/10(水) 10:08:49.35ID:UiQ1Gavy https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTeOp0(パトカーサービス不足ウソ製作費定義)
https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTe0p0 メジャールールブック総務京都米予算me-ka-
https://www.youtube.com/watch?v=fDO_QMfIvSc
ニューヨークネックス従業員英産プルトニウム任天プロチャイニーズオージービーフステーキ(キッペイ武田ピク底ファンド
頭皮成分不透明ストラテジエイト
https://www.youtube.com/watch?v=IDLUKFTe0p0 メジャールールブック総務京都米予算me-ka-
https://www.youtube.com/watch?v=fDO_QMfIvSc
ニューヨークネックス従業員英産プルトニウム任天プロチャイニーズオージービーフステーキ(キッペイ武田ピク底ファンド
頭皮成分不透明ストラテジエイト
591名無しさん@線路いっぱい
2016/02/11(木) 10:24:57.35ID:dl6WOWb7 あげ
592名無しさん@線路いっぱい
2016/02/23(火) 23:30:54.82ID:OfZHxse3 【事例】タミヤセメント(流し込みタイプ)流出。
【日時】2月23日22時30分頃
【場所】自宅自室
【概要】工作中にセメントの蓋を開けようとした手元が狂い、セメントをダバァ。カッターマット上に流出
【被害】セメントの瓶1/4程度喪失。
カッターマット表面が溶け、プラ板から切り出したばかりの二軸貨車ブレーキテコ消滅。
部屋が臭い。
【原因】タミヤセメントを蓋が半開きのまま手元に置いていたため。
【事例後の精神状態】現在は安定。初めてのスクラッチだったので本体溶かしたら泣いてた。
【事例後の健康状態】一時的に軽い頭痛と吐き気。気分がハイになることはなかった。現在は安定。
【対策】接着剤の蓋は毎回きちんと閉める。できる限り机を整頓し、接着剤を手元に置かない。
【現在】換気中
【日時】2月23日22時30分頃
【場所】自宅自室
【概要】工作中にセメントの蓋を開けようとした手元が狂い、セメントをダバァ。カッターマット上に流出
【被害】セメントの瓶1/4程度喪失。
カッターマット表面が溶け、プラ板から切り出したばかりの二軸貨車ブレーキテコ消滅。
部屋が臭い。
【原因】タミヤセメントを蓋が半開きのまま手元に置いていたため。
【事例後の精神状態】現在は安定。初めてのスクラッチだったので本体溶かしたら泣いてた。
【事例後の健康状態】一時的に軽い頭痛と吐き気。気分がハイになることはなかった。現在は安定。
【対策】接着剤の蓋は毎回きちんと閉める。できる限り机を整頓し、接着剤を手元に置かない。
【現在】換気中
593名無しさん@線路いっぱい
2016/03/15(火) 00:43:00.26ID:8Vt+qF6w 事故以外にも故障報告もよろしく。
594名無しさん@線路いっぱい
2016/03/26(土) 16:11:08.41ID:T3lu7BB5 【事象】バイオハザード
【概況】オクから転配された伊豆急リゾート21の整備場面において台車集電板の洗浄をしようとプラスチック容器にサンポールを入れたところ残量僅少のため手近にあったトイレ洗剤を追加投入した
するとプラスチック容器内の溶液から激しい気泡と共に有毒ガスが発生したため溶液を洗面台に捨てた
【被害】作業員が目の痛みを訴えたが症状は間も無く消えた
【原因】酸性洗剤とアルカリ性洗剤を混ぜたため
【対策】サンポールを購入した
【概況】オクから転配された伊豆急リゾート21の整備場面において台車集電板の洗浄をしようとプラスチック容器にサンポールを入れたところ残量僅少のため手近にあったトイレ洗剤を追加投入した
するとプラスチック容器内の溶液から激しい気泡と共に有毒ガスが発生したため溶液を洗面台に捨てた
【被害】作業員が目の痛みを訴えたが症状は間も無く消えた
【原因】酸性洗剤とアルカリ性洗剤を混ぜたため
【対策】サンポールを購入した
595名無しさん@線路いっぱい
2016/03/26(土) 23:44:14.59ID:iLwCiMPI 【事例】電機複数と客車複数の転落事故
【日時】 3/26 PM10:30頃
【場所】自室
【概要】 どうしても見付からない増結セットを探す為にお座敷留置してた車両をダイソー万能トレー車庫に一旦収容
しかし置場所が悪くトレーごと50p程の高さから落下
【被害】富まら陸64(カプラー分解・誘導員ステップ1ヶ所破損)
富まら陸81(カプラー分解・誘導員ステップ1ヶ所破損)
過度EF64-0(パンタ・カプラー分解・ヒサシ破損)
過度EF64-37(カプラー分解・前面ドア下ステップ破損)
過度EF64-1031(パンタ・誘導員ステップ1ヶ所破損・カプラー分解)
過度EF81東日本(カプラー分解・パンタ外れ)過度北斗星オハネ(カプラー破損)
【原因】横着起こしてケースに収納しなかった上に、捜索時に自分の体の近くに置いてた事による
【現在】悲惨した部品は回収し車体と共に万能トレーに収納
安定した場所に置いて処遇思案中
ステップ類はサードパーティ品でグレードぅpするのも蟻ですかな(空元気)
【日時】 3/26 PM10:30頃
【場所】自室
【概要】 どうしても見付からない増結セットを探す為にお座敷留置してた車両をダイソー万能トレー車庫に一旦収容
しかし置場所が悪くトレーごと50p程の高さから落下
【被害】富まら陸64(カプラー分解・誘導員ステップ1ヶ所破損)
富まら陸81(カプラー分解・誘導員ステップ1ヶ所破損)
過度EF64-0(パンタ・カプラー分解・ヒサシ破損)
過度EF64-37(カプラー分解・前面ドア下ステップ破損)
過度EF64-1031(パンタ・誘導員ステップ1ヶ所破損・カプラー分解)
過度EF81東日本(カプラー分解・パンタ外れ)過度北斗星オハネ(カプラー破損)
【原因】横着起こしてケースに収納しなかった上に、捜索時に自分の体の近くに置いてた事による
【現在】悲惨した部品は回収し車体と共に万能トレーに収納
安定した場所に置いて処遇思案中
ステップ類はサードパーティ品でグレードぅpするのも蟻ですかな(空元気)
596名無しさん@線路いっぱい
2016/04/10(日) 07:32:47.67ID:8KKYvK2P 【事例】車両不具合
【日時】2-3日前
【場所】自宅鉄道机上線
【概要】先週全検から出場したばかりのEF65-1000(KATO製旧製品)が走行中に、突然パワーパックの赤ランプが点灯し緊急停止。
【被害】特になし
【原因】当該車を再入場させて調べたところ、軸受接点に塗布していた通電グリース(田宮ミニ四駆用)がギアを越えて車軸の反対側と接していた。
【対処】ギア周囲のグリースを拭き取り除去。転がり改善のため軸受のものは存置した。
【結果】快調に走行。車齢は20年以上だが、今なお現役。
【日時】2-3日前
【場所】自宅鉄道机上線
【概要】先週全検から出場したばかりのEF65-1000(KATO製旧製品)が走行中に、突然パワーパックの赤ランプが点灯し緊急停止。
【被害】特になし
【原因】当該車を再入場させて調べたところ、軸受接点に塗布していた通電グリース(田宮ミニ四駆用)がギアを越えて車軸の反対側と接していた。
【対処】ギア周囲のグリースを拭き取り除去。転がり改善のため軸受のものは存置した。
【結果】快調に走行。車齢は20年以上だが、今なお現役。
597名無しさん@線路いっぱい
2016/04/30(土) 06:43:49.13ID:USztK/Al 揚げ
598名無しさん@線路いっぱい
2016/05/03(火) 19:53:23.34ID:UqOLMJXe 【事例】車両製造中での事故ならびに重大インシデント
【日時】4月3日
【場所】自宅重工業第2塗装棟
【概要】ガス圧式手動塗装装置(スプレー)による塗装終了直後、工場近辺に強い風が吹き車体が1.03m飛ばされる。
【被害】グリーンマックス製モハ102鶯色に微量の汚れが付着。
【原因】現場担当者の天候に対する認識不足。ならびに塗装棟への防風壁未設置。
【対処】従業員への天候確認を徹底。プラスチック製段ボールによる防風壁を設置。塗装台そのものの補強工事を臨時施工。また、紐を柵へ巻き付け、簡易横風検知装置とした。
【結果】今まで発生していた車体の転倒事故が9割減少。
【現在】当該車両は通常の生産工程に戻り、本日竣工。モハ102-256の車番を与えられ快走中。
(担当者からの証言)すかさず車体を人体クレーンで吊り上げたため大惨事は回避したが、本塗装棟は地上から高さ75mの高所にあり、残り数cm飛ばされていたら落下していた
【日時】4月3日
【場所】自宅重工業第2塗装棟
【概要】ガス圧式手動塗装装置(スプレー)による塗装終了直後、工場近辺に強い風が吹き車体が1.03m飛ばされる。
【被害】グリーンマックス製モハ102鶯色に微量の汚れが付着。
【原因】現場担当者の天候に対する認識不足。ならびに塗装棟への防風壁未設置。
【対処】従業員への天候確認を徹底。プラスチック製段ボールによる防風壁を設置。塗装台そのものの補強工事を臨時施工。また、紐を柵へ巻き付け、簡易横風検知装置とした。
【結果】今まで発生していた車体の転倒事故が9割減少。
【現在】当該車両は通常の生産工程に戻り、本日竣工。モハ102-256の車番を与えられ快走中。
(担当者からの証言)すかさず車体を人体クレーンで吊り上げたため大惨事は回避したが、本塗装棟は地上から高さ75mの高所にあり、残り数cm飛ばされていたら落下していた
599名無しさん@線路いっぱい
2016/05/18(水) 01:26:05.31ID:BngEeNVW 事故の話題が減っているな。
スレの活性化のために次のスレより故障の報告も可能とするように提言したい。
スレの活性化のために次のスレより故障の報告も可能とするように提言したい。
600名無しさん@線路いっぱい
2016/05/19(木) 20:46:24.66ID:F4uuAaJ6 これまでの報告を踏まえて各鉄道模型事業者が対策を取った結果事故が減ったのかもね。
次から鉄道模型運輸部にする?w
次から鉄道模型運輸部にする?w
601名無しさん@線路いっぱい
2016/05/20(金) 21:02:27.27ID:9e87TtqJ 国土交通省にあるJTSBにならって「鉄道模型 運輸安全委員会」でいいんじゃない。
事故調の方がストレートでわかりやすいけど
事故調の方がストレートでわかりやすいけど
602名無しさん@線路いっぱい
2016/05/20(金) 23:19:42.12ID:ox8lpUtX 【事例】車両のウェザリング
【日時】4月1日
【場所】走行中
【概要】走行中に起こり得る汚れを表現いたしたく〜
【被害】こんなもんだろうと汚れを色塗りにて表現するも、なんだか違う。
【原因】いろの調整、ならびに認識不足。塗装への執着心過剰。
【対処】現物写真を調べこんなもんだろうと取り掛かるも
いざ塗ったところ被害項目に至り、当面は今後の課題とした。
【結果】厚塗りではダメなんだなぁ〜。
【現在】取り敢えず放置。
【日時】4月1日
【場所】走行中
【概要】走行中に起こり得る汚れを表現いたしたく〜
【被害】こんなもんだろうと汚れを色塗りにて表現するも、なんだか違う。
【原因】いろの調整、ならびに認識不足。塗装への執着心過剰。
【対処】現物写真を調べこんなもんだろうと取り掛かるも
いざ塗ったところ被害項目に至り、当面は今後の課題とした。
【結果】厚塗りではダメなんだなぁ〜。
【現在】取り敢えず放置。
603名無しさん@線路いっぱい
2016/05/21(土) 00:43:29.66ID:uz9aH1Zv604名無しさん@線路いっぱい
2016/06/05(日) 20:54:50.90ID:ByXcL0Tl 【事例】脱線転覆事故
【日時】6月5日17時過ぎ所沢市内某貸しレ
【概容】ヤードに設置されたLED点灯車止めへ、年代物な富西武5000系暴走し脱線転覆
最初、ヤード出口へ起動しなかったのでつい指で押したら逆方向へ急発進し激突
【被害】前2両脱線転覆、クハ偶数車の前面スカート下辺に無視できる程度の抉れ傷
【原因】初列車をヤードへ入れて二番手の当該列車を出す際、ディレクションの切り換え忘れ
今年初めての運用によるM車の起動不良も副次的な一因かもしれない。また富リモコン式
パワーパックを今は亡き某貸しレで使っていたことによる慢心もありか…。
【対策】発車前の前灯確認、可能ならM車だけでも自宅で事前のウォームアップ義務化か
【結果】終了まで無事運転
【日時】6月5日17時過ぎ所沢市内某貸しレ
【概容】ヤードに設置されたLED点灯車止めへ、年代物な富西武5000系暴走し脱線転覆
最初、ヤード出口へ起動しなかったのでつい指で押したら逆方向へ急発進し激突
【被害】前2両脱線転覆、クハ偶数車の前面スカート下辺に無視できる程度の抉れ傷
【原因】初列車をヤードへ入れて二番手の当該列車を出す際、ディレクションの切り換え忘れ
今年初めての運用によるM車の起動不良も副次的な一因かもしれない。また富リモコン式
パワーパックを今は亡き某貸しレで使っていたことによる慢心もありか…。
【対策】発車前の前灯確認、可能ならM車だけでも自宅で事前のウォームアップ義務化か
【結果】終了まで無事運転
605名無しさん@線路いっぱい
2016/06/05(日) 22:39:58.90ID:GYDlDIxa つい先ほどの故障事例を。
【事例】車両故障(前照灯の球切れ)
【日時】つい1時間前
【場所】自宅鉄道机上線
【概要】EF65-1000(KATO製、スカート首振り仕様)を走行中、急にライトがちらつき出し、消灯。走行は何ら異常は認めなかった。
分解しライトユニットを調べたところ、球切れを認めた。
【被害】なし
【対処】ライトユニットを交換。本ライトユニットは元々KATO製EL・DLに広く使われていたため、適当な部品取り車より供出。
【現在】煌々と前照灯を輝かせて走行できるようになった。
【備考】汎用品とはいえ、今では生産を終了した部品であり、いずれ供給は途絶えるだろう。
将来的にはごく少数を残して新型車に置き換える必要があるのかも…
【事例】車両故障(前照灯の球切れ)
【日時】つい1時間前
【場所】自宅鉄道机上線
【概要】EF65-1000(KATO製、スカート首振り仕様)を走行中、急にライトがちらつき出し、消灯。走行は何ら異常は認めなかった。
分解しライトユニットを調べたところ、球切れを認めた。
【被害】なし
【対処】ライトユニットを交換。本ライトユニットは元々KATO製EL・DLに広く使われていたため、適当な部品取り車より供出。
【現在】煌々と前照灯を輝かせて走行できるようになった。
【備考】汎用品とはいえ、今では生産を終了した部品であり、いずれ供給は途絶えるだろう。
将来的にはごく少数を残して新型車に置き換える必要があるのかも…
606名無しさん@線路いっぱい
2016/06/06(月) 16:22:20.05ID:TgRQTPGi607名無しさん@線路いっぱい
2016/07/06(水) 23:36:42.65ID:4VcyQH5t 保線age
つ砂消しゴム
つ砂消しゴム
608名無しさん@線路いっぱい
2016/08/29(月) 17:39:47.48ID:sP8SMxi8 最近事故がなく平和?
609名無しさん@線路いっぱい
2016/08/29(月) 23:07:52.65ID:Qljf1Umo こちらも故障事例を…
【事例】車両故障(前照灯の焼損)
【日時】8/12
【場所】九州の某貸しレ本線上
【概要】TOMIX旧DE10のライトをLED化した
物を友人に進呈した後、走行中に
不点灯のサイドを確認、
各種確認後配線の処理の甘さに
よるLED焼損の可能性が濃厚になる
帰京後、LED交換で改善
【被害】強いて言えば時間と送料
【対処】基板上の配線の不要部分を可能な
限り短く処理する。
【現在】煌々と前照灯を輝かせて走行できるようになった。
【備考】何分旧製品なのでモーターが逝ったら終わりかも…(それはうちにあるTOMIX旧機関車全てに言えることなのだが…)
【事例】車両故障(前照灯の焼損)
【日時】8/12
【場所】九州の某貸しレ本線上
【概要】TOMIX旧DE10のライトをLED化した
物を友人に進呈した後、走行中に
不点灯のサイドを確認、
各種確認後配線の処理の甘さに
よるLED焼損の可能性が濃厚になる
帰京後、LED交換で改善
【被害】強いて言えば時間と送料
【対処】基板上の配線の不要部分を可能な
限り短く処理する。
【現在】煌々と前照灯を輝かせて走行できるようになった。
【備考】何分旧製品なのでモーターが逝ったら終わりかも…(それはうちにあるTOMIX旧機関車全てに言えることなのだが…)
610名無しさん@線路いっぱい
2016/08/30(火) 00:07:32.07ID:JLjJDVIH 【事例】連結器交換中の車両破損事故
【日時】2016年8月27日20時ごろ
【場所】PCデスク兼作業台
【概要】KATO製タキ3000を、KATOカプラーから車間短縮ナックルに交換する際、カプラーポケットを破損
【被害】台車1台再使用不能
【原因】KATOカプラーを取り外す際、無理矢理力を加えたため
【対策】取り外しはピンセットを使用の上、慎重に行う
【現在】TR41のAssy入手不能、TR214で代用。実車もコロ軸受け台車に交換した車もいたらしいので、そのまま使用予定
【日時】2016年8月27日20時ごろ
【場所】PCデスク兼作業台
【概要】KATO製タキ3000を、KATOカプラーから車間短縮ナックルに交換する際、カプラーポケットを破損
【被害】台車1台再使用不能
【原因】KATOカプラーを取り外す際、無理矢理力を加えたため
【対策】取り外しはピンセットを使用の上、慎重に行う
【現在】TR41のAssy入手不能、TR214で代用。実車もコロ軸受け台車に交換した車もいたらしいので、そのまま使用予定
611名無しさん@線路いっぱい
2016/09/07(水) 20:19:18.82ID:XCj3uH6V 【事例】貸しレイアウトでの暴走行為による脱線事故
【日時】2016年8月27日午後
【場所】某店貸しレイアウト
【概要】KATO製京浜急行2100形電車とグリーンマックス製同1000or600形12両が上段レイアウト上で脱線転覆し下段レイアウト上を走行していたKATO165系電車伊那orこまがね並びにTOMIX227系電車を直撃
【被害】いずれも自分のものでない為不詳だが、レイアウトの架線柱数本が折損、直撃された側の所有者の怒号と脱線側の所有者の言い逃れ飛び交う
【原因】京急車の若年所有者による暴走行為
【対策】不明
【日時】2016年8月27日午後
【場所】某店貸しレイアウト
【概要】KATO製京浜急行2100形電車とグリーンマックス製同1000or600形12両が上段レイアウト上で脱線転覆し下段レイアウト上を走行していたKATO165系電車伊那orこまがね並びにTOMIX227系電車を直撃
【被害】いずれも自分のものでない為不詳だが、レイアウトの架線柱数本が折損、直撃された側の所有者の怒号と脱線側の所有者の言い逃れ飛び交う
【原因】京急車の若年所有者による暴走行為
【対策】不明
612名無しさん@線路いっぱい
2016/09/08(木) 20:28:36.57ID:NHrT4r+1 >>610
KATOカプラーを外す際は同カプラー根元の下側、斜めに切り欠いてある側を
上になるよう持ち上げるとよいと思われる。つまり装着の手順を逆に行う。
あと多少でも押す作業においてはピンセットよりも、100均のでよいから精
密ドライバーセットのマイナスを使う方が望ましいと提言したい。
これからも貴殿が素敵な貨車ライフを送ることを祈る。
KATOカプラーを外す際は同カプラー根元の下側、斜めに切り欠いてある側を
上になるよう持ち上げるとよいと思われる。つまり装着の手順を逆に行う。
あと多少でも押す作業においてはピンセットよりも、100均のでよいから精
密ドライバーセットのマイナスを使う方が望ましいと提言したい。
これからも貴殿が素敵な貨車ライフを送ることを祈る。
613名無しさん@線路いっぱい
2016/10/06(木) 01:21:28.04ID:IGwJhp7Y >>611
GAKIの暴走?
GAKIの暴走?
614名無しさん@線路いっぱい
2016/10/07(金) 00:22:46.93ID:3iFm5d/D >>611
その通り、てか京急に傾注してる奴全般に言えるかもしれないがKATOのアレ買ったのって池沼みたいなの多すぎ。そのガキも165系側の年配所有者に向かってお前の飯田線くらい云々みたいな事言ってて相手キレさせた
その通り、てか京急に傾注してる奴全般に言えるかもしれないがKATOのアレ買ったのって池沼みたいなの多すぎ。そのガキも165系側の年配所有者に向かってお前の飯田線くらい云々みたいな事言ってて相手キレさせた
615名無しさん@線路いっぱい
2016/10/07(金) 00:23:11.69ID:3iFm5d/D >>613
宛てな
宛てな
616名無しさん@線路いっぱい
2016/10/09(日) 23:20:04.06ID:0UOuGphu 【事例】富製機関車連続ショート
【日時】去年7月と今年9月
【場所】府中市と富士見市
【概要】府中で富ED76、富士見市はDD51-800が起動不能。共に現行仕様。
【被害】両方ともニ休中
【原因】M-9モーターのハズレを引いた?
【対策】大宮で交換用モーターを買えばいいのだろうが、どうも件のモーター
を信用できず未だ調達せず。他のモーターを使えるならそれにしたいが…。
【日時】去年7月と今年9月
【場所】府中市と富士見市
【概要】府中で富ED76、富士見市はDD51-800が起動不能。共に現行仕様。
【被害】両方ともニ休中
【原因】M-9モーターのハズレを引いた?
【対策】大宮で交換用モーターを買えばいいのだろうが、どうも件のモーター
を信用できず未だ調達せず。他のモーターを使えるならそれにしたいが…。
617名無しさん@線路いっぱい
2016/10/14(金) 23:52:57.81ID:ddFcBeU+ 【事例】購入した過度EH200が走行不能
【日時】1か月前ぐらい
【場所】自宅の車両区内
【概要】「ジャンク品・不動」扱いとなっていた、過度EH200をオフ屋で購入(\5,400)。
購入理由は下記のとおり
1、近年のロット&過度車であり、富車のようなモーター死が考えられにくい
2、購入したオフ屋の検品方法がザルである。
3、上記理由により、単純な理由(集電板の接触不良等)で不動扱いされている可能性が高いため。
ところが購入後に自宅の車両区で詳細な状態について調べた結果、モーターその
ものが不具合を起こしていることが判明。
【被害】自走できないため車籍編入ができず、休車中。
しかもモーター構造が特殊なため汎用モーターが使用できず、葦も入手困難なため
当面は復活できなさそう。
(仮に葦が購入できたとしても3500円近くするため、ジャンクで5400円で買った意味が無くなる)
【原因】他事業者(友人)にこの話したところ、近年の過度車でも富車(M9モータ車)のような
モータ不具合が頻発しているとの事。
(近所の個人模型店でもたびたびモーター不具合車が入荷しているらしく、メーカーに送り返しているとの事)
そのような事情を知らずに、安直に手を出した事がそもそもの原因。
【対策】ジャンク品の特に不動品に手を出す場合は、最悪の事態を考慮しておく。
【現在】モーターのドナーとなる車両(過度EH10、EH200、EH500)を探すために、オフ屋・犬屋・ポポ等を巡回しているが、
なかなか見つからない&あっても5000円からorz
ヤフオクでもたびたび1円出品があって入札をかけるも、すぐに他の誰かに高値更新されてしまうorz
どこかにモーター単品が2000円以下で転がってないかな
【日時】1か月前ぐらい
【場所】自宅の車両区内
【概要】「ジャンク品・不動」扱いとなっていた、過度EH200をオフ屋で購入(\5,400)。
購入理由は下記のとおり
1、近年のロット&過度車であり、富車のようなモーター死が考えられにくい
2、購入したオフ屋の検品方法がザルである。
3、上記理由により、単純な理由(集電板の接触不良等)で不動扱いされている可能性が高いため。
ところが購入後に自宅の車両区で詳細な状態について調べた結果、モーターその
ものが不具合を起こしていることが判明。
【被害】自走できないため車籍編入ができず、休車中。
しかもモーター構造が特殊なため汎用モーターが使用できず、葦も入手困難なため
当面は復活できなさそう。
(仮に葦が購入できたとしても3500円近くするため、ジャンクで5400円で買った意味が無くなる)
【原因】他事業者(友人)にこの話したところ、近年の過度車でも富車(M9モータ車)のような
モータ不具合が頻発しているとの事。
(近所の個人模型店でもたびたびモーター不具合車が入荷しているらしく、メーカーに送り返しているとの事)
そのような事情を知らずに、安直に手を出した事がそもそもの原因。
【対策】ジャンク品の特に不動品に手を出す場合は、最悪の事態を考慮しておく。
【現在】モーターのドナーとなる車両(過度EH10、EH200、EH500)を探すために、オフ屋・犬屋・ポポ等を巡回しているが、
なかなか見つからない&あっても5000円からorz
ヤフオクでもたびたび1円出品があって入札をかけるも、すぐに他の誰かに高値更新されてしまうorz
どこかにモーター単品が2000円以下で転がってないかな
618名無しさん@線路いっぱい
2016/10/15(土) 00:53:55.63ID:Q2s7JcZ9 当職は>>617に対し、
モーターだけが死んでいるなら
メーカー修理に回す方が
ユニットassy.買うより
安くなるのではないかと
独り言をつぶやいてみる
後はユニットassy.の新古品が出るのを気長にこまめに探すか…
モーターだけが死んでいるなら
メーカー修理に回す方が
ユニットassy.買うより
安くなるのではないかと
独り言をつぶやいてみる
後はユニットassy.の新古品が出るのを気長にこまめに探すか…
619名無しさん@線路いっぱい
2016/10/17(月) 20:46:31.32ID:ahiMUe/h 注意 ここはロリコン津田沼が徘徊するスレです
620617
2016/10/18(火) 22:29:44.54ID:kbn8Zs0P621名無しさん@線路いっぱい
2016/10/19(水) 11:48:20.49ID:pJrRaKHw >>620
メーカーは初期不良に関しては
レシート付けろとか色々うるさいですが
有償修理に関しては
車両がちゃんと車両としての形があれば
受け付けてくれると思います
モーターが壊れているだけなら
修理してくれるはずですよ
メーカーは初期不良に関しては
レシート付けろとか色々うるさいですが
有償修理に関しては
車両がちゃんと車両としての形があれば
受け付けてくれると思います
モーターが壊れているだけなら
修理してくれるはずですよ
622名無しさん@線路いっぱい
2016/10/20(木) 23:06:07.95ID:E4axySWo 【事例】KATO UNION PACIFIC #844蒸気機関車脱線頻発
【日時】10/20 22:00頃
【概要】自宅エンドレス本線において(TOMIXファイントラック線)当該機関車が夜行運転中C315/分岐側C280ポイントにおいてC315側より根元側へ通過時にフログ付近で脱線頻発
【原因】根元部分の軌間狂いと見られる。当鉄道では米国型巨人機をはじめとして重量級蒸気機関車の高速運転高速通過が多く、また当該ポイントも設置から2年以上が経過
【対策】保線班ならびに調査団を派遣したところ修正不可能と判断し当日中に当該ポイントを撤去し通常レールへ置き換え工事
【日時】10/20 22:00頃
【概要】自宅エンドレス本線において(TOMIXファイントラック線)当該機関車が夜行運転中C315/分岐側C280ポイントにおいてC315側より根元側へ通過時にフログ付近で脱線頻発
【原因】根元部分の軌間狂いと見られる。当鉄道では米国型巨人機をはじめとして重量級蒸気機関車の高速運転高速通過が多く、また当該ポイントも設置から2年以上が経過
【対策】保線班ならびに調査団を派遣したところ修正不可能と判断し当日中に当該ポイントを撤去し通常レールへ置き換え工事
623名無しさん@線路いっぱい
2016/10/20(木) 23:07:37.62ID:E4axySWo >>622追記
【現在】工事完了後は支障なく運行
【現在】工事完了後は支障なく運行
624名無しさん@線路いっぱい
2016/11/12(土) 20:16:49.96ID:py02qedR 【事例】
車両脱線
【日時】
ここ最近
【場所】
自宅鉄道机上線
【概要】
貨物列車(tomix製コキ50000形式10両編成)走行中、分岐部で特定車両の脱線が頻発。
【被害】
輸送障害
【原因】
当該車両を調べたところ、車輪(鉄コレ用プラ車輪)の変形・回転不良を認めた。
当鉄道では走行音改善とレール汚損防止のため、貨車のプラ車輪化を施工しており、当該車はJR仕様のため灰色の鉄コレ用車輪に換装していた。
【対処】
同様に鉄コレ用プラ車輪を使用している台車を緊急点検したところ、状態不良(車軸ないし車輪の変形、回転不良)のものを複数認めたため、良好なものに交換した。
なお、同じプラ車輪でも黒色のTomix製プラ車輪についても点検を行ったが、こちらは明らかな異常は認められなかった。
【現在】
脱線しなくなり安定した走行に。
【備考】
鉄コレ用プラ車輪はtomix製黒色プラ車輪に比べて耐久性や品質が劣るため、比較的早期に交換が必要と思われる。
車両脱線
【日時】
ここ最近
【場所】
自宅鉄道机上線
【概要】
貨物列車(tomix製コキ50000形式10両編成)走行中、分岐部で特定車両の脱線が頻発。
【被害】
輸送障害
【原因】
当該車両を調べたところ、車輪(鉄コレ用プラ車輪)の変形・回転不良を認めた。
当鉄道では走行音改善とレール汚損防止のため、貨車のプラ車輪化を施工しており、当該車はJR仕様のため灰色の鉄コレ用車輪に換装していた。
【対処】
同様に鉄コレ用プラ車輪を使用している台車を緊急点検したところ、状態不良(車軸ないし車輪の変形、回転不良)のものを複数認めたため、良好なものに交換した。
なお、同じプラ車輪でも黒色のTomix製プラ車輪についても点検を行ったが、こちらは明らかな異常は認められなかった。
【現在】
脱線しなくなり安定した走行に。
【備考】
鉄コレ用プラ車輪はtomix製黒色プラ車輪に比べて耐久性や品質が劣るため、比較的早期に交換が必要と思われる。
625名無しさん@線路いっぱい
2016/11/12(土) 22:37:51.69ID:v8PjzC96626名無しさん@線路いっぱい
2016/11/13(日) 15:39:19.51ID:KedVhJWN 京浜急行か・・・1701の件で大人しくなったね?
627名無しさん@線路いっぱい
2016/11/13(日) 15:43:14.52ID:KedVhJWN 中古車両に関しまして、正規の販売店でお求めでない製品につきまして
弊社ではお客さまサポートの対象外としております。
安全にお楽しみいただくためにも、弊社製品取り扱い店での購入をお願い申し上げます。
末筆ではありますが、XX様のご多幸をお祈り申し上げます。
弊社ではお客さまサポートの対象外としております。
安全にお楽しみいただくためにも、弊社製品取り扱い店での購入をお願い申し上げます。
末筆ではありますが、XX様のご多幸をお祈り申し上げます。
628名無しさん@線路いっぱい
2016/11/13(日) 15:46:32.50ID:KedVhJWN629名無しさん@線路いっぱい
2016/11/26(土) 10:58:26.40ID:O9UBvj/q 【事例】 車両脱線
【日時】ついさっき
【場所】自宅鉄道 卓上線
【概要】試運転列車(KATO製DD13牽引、出場車5連)が走行中、カーブ進入時に3号車以降脱線を繰り返す。
【被害】特になし
【原因】当該車両(Tomix製オハ50)を調べたところ、車輪(Tomix製0651相当)のバックゲージ狂いを認めた。
【対処】バックゲージを修正するも、当該車輪は車軸とタイヤの固定が甘くなっており、走行に耐えられないと判断し、新しいものに交換した。
【現在】安定走行。無事に出場試運転を終了。
【備考】同型の車輪を拭く際にも、時々タイヤがするする動くものがあり、取扱いに注意を要するものと考える。集電を考慮しないのなら、瞬着で固定するのもありかもしれない。
【日時】ついさっき
【場所】自宅鉄道 卓上線
【概要】試運転列車(KATO製DD13牽引、出場車5連)が走行中、カーブ進入時に3号車以降脱線を繰り返す。
【被害】特になし
【原因】当該車両(Tomix製オハ50)を調べたところ、車輪(Tomix製0651相当)のバックゲージ狂いを認めた。
【対処】バックゲージを修正するも、当該車輪は車軸とタイヤの固定が甘くなっており、走行に耐えられないと判断し、新しいものに交換した。
【現在】安定走行。無事に出場試運転を終了。
【備考】同型の車輪を拭く際にも、時々タイヤがするする動くものがあり、取扱いに注意を要するものと考える。集電を考慮しないのなら、瞬着で固定するのもありかもしれない。
630名無しさん@線路いっぱい
2016/11/26(土) 17:15:12.74ID:oDsyYmMl HAG HO Re6/6、同BDe4/4、Lemaco HO Re4/4U
久しぶりに箱から出したところ化粧箱内でスポンジが変質。
Re6/6は直に入れてあったのでスポンジが車体に付着。
刷毛でスポンジを落としたところ車体表面がわずかにざらつく程度で軽微な被害。
他の2輌はポリ袋や紙で包んであったのでとりあえず無事。
スポンジは当然廃棄。紙とプチプチ梱包材で包んで再び化粧箱に戻す。
久しぶりに箱から出したところ化粧箱内でスポンジが変質。
Re6/6は直に入れてあったのでスポンジが車体に付着。
刷毛でスポンジを落としたところ車体表面がわずかにざらつく程度で軽微な被害。
他の2輌はポリ袋や紙で包んであったのでとりあえず無事。
スポンジは当然廃棄。紙とプチプチ梱包材で包んで再び化粧箱に戻す。
631名無しさん@線路いっぱい
2016/11/27(日) 21:50:29.07ID:fNHIujFY >>630
昔から、収納のスポンジやらビニールやらウレタンやらが劣化して車体の塗装にダメージを与えることが報告されているけど、何かで覆って収納するのがベストなんだろうね。
紙とか布とか、中古のNだとビニールでくるまれてるのもあるけど、大きくて高価なHOなら布で包んでケースに入れるのがいいのでは?
ちなみにうちのNは半紙を使ってる。
昔から、収納のスポンジやらビニールやらウレタンやらが劣化して車体の塗装にダメージを与えることが報告されているけど、何かで覆って収納するのがベストなんだろうね。
紙とか布とか、中古のNだとビニールでくるまれてるのもあるけど、大きくて高価なHOなら布で包んでケースに入れるのがいいのでは?
ちなみにうちのNは半紙を使ってる。
632名無しさん@線路いっぱい
2016/12/11(日) 23:43:11.68ID:TZV2TP2K633名無しさん@線路いっぱい
2017/01/07(土) 17:14:35.84ID:d+pi/BZh 【事例】老朽化による車両故障
【日時】昨年末
【場所】自宅
【概要】3年前に中古導入したTomix製クリーニングカー(品番6421)の動作が不安定な状態が続き、分解を試みたところ、ダイキャストが劣化して膨張・ひび割れを起こしておりプラ製車体にも歪みを生じていた。
【対処】分解困難だったため冷凍庫に入れ、金属部分を縮ませてダイキャストを除去した。代替部品を探していたが、たまたま同型車のジャンク品を入手することができ、ニコイチで再生した。
【結果】快調に作動している。状態の良い余剰部品は補修用にストックとし、余った車体の利用方法を検討中。
【日時】昨年末
【場所】自宅
【概要】3年前に中古導入したTomix製クリーニングカー(品番6421)の動作が不安定な状態が続き、分解を試みたところ、ダイキャストが劣化して膨張・ひび割れを起こしておりプラ製車体にも歪みを生じていた。
【対処】分解困難だったため冷凍庫に入れ、金属部分を縮ませてダイキャストを除去した。代替部品を探していたが、たまたま同型車のジャンク品を入手することができ、ニコイチで再生した。
【結果】快調に作動している。状態の良い余剰部品は補修用にストックとし、余った車体の利用方法を検討中。
634名無しさん@線路いっぱい
2017/01/15(日) 02:05:06.26ID:nyg6BCEa >>633
膨張したダイキャストを冷凍して縮小させる、まさに目から鱗!
恐れ入りますなあ。
余った車体の活用はチト難題かなぁ?ウェイト積んで床下に拭き取り
パッドを付けて、乾拭き専用車…ってのは無理あるかも。
膨張したダイキャストを冷凍して縮小させる、まさに目から鱗!
恐れ入りますなあ。
余った車体の活用はチト難題かなぁ?ウェイト積んで床下に拭き取り
パッドを付けて、乾拭き専用車…ってのは無理あるかも。
635名無しさん@線路いっぱい
2017/02/09(木) 00:21:42.59ID:THotVzQM 【事例】 勾配にて停止
【日時】2月5日
【場所】貸しレ カーブのかかった勾配線 レールは富
【概要】KATO車ベース、改造車を多数含む特急にちりん6連
【被害】なし
【原因】当該箇所の線路汚れ以外に車両側の原因がないか、台車を分解調査。
車輪ピボット先端と受け銅板に汚れを確認
【対処】ピボット先端を掃除、受け側はピンバイスでかるくさらう感覚で研磨。その後復帰させ無事回復
【日時】2月5日
【場所】貸しレ カーブのかかった勾配線 レールは富
【概要】KATO車ベース、改造車を多数含む特急にちりん6連
【被害】なし
【原因】当該箇所の線路汚れ以外に車両側の原因がないか、台車を分解調査。
車輪ピボット先端と受け銅板に汚れを確認
【対処】ピボット先端を掃除、受け側はピンバイスでかるくさらう感覚で研磨。その後復帰させ無事回復
636名無しさん@線路いっぱい
2017/03/03(金) 17:36:21.62ID:e84rgPYb 【事例】脱線事故
【日時】先週の土曜日
【場所】自宅最寄りの貸しレ6番線
【概要】
当該路線でEF58-61+スハ44系つばめ号計8輌編成(いずれも過度車輌製)を走行させたところ、先頭機関車がコース途中の橋梁に衝撃し走行不能となった。
一度列車を回収し再び走行させたが、再度発生したためEF58の走行を取り止めた。
なお、牽引機をD51-498(同じく過度車輌製)に変更して走行させたが、同種事例は発生しなかった。
【被害】自線の運行障害のみ、他線や車両への被害は無し
【原因】当該路線は山あり谷あり急カーブありの山岳路線であり、EF58特有の軸配置との相性が悪く、脱線に至ったものと推測する。
なお、当該路線は複線内側コースであり反対側の外側コース(5番線)もあるが、こちらでは問題なく走行している。
【対策】6番線でのEF58の運用を禁止する
【現在】今度の運転会に向けてネタを仕込み中…
【日時】先週の土曜日
【場所】自宅最寄りの貸しレ6番線
【概要】
当該路線でEF58-61+スハ44系つばめ号計8輌編成(いずれも過度車輌製)を走行させたところ、先頭機関車がコース途中の橋梁に衝撃し走行不能となった。
一度列車を回収し再び走行させたが、再度発生したためEF58の走行を取り止めた。
なお、牽引機をD51-498(同じく過度車輌製)に変更して走行させたが、同種事例は発生しなかった。
【被害】自線の運行障害のみ、他線や車両への被害は無し
【原因】当該路線は山あり谷あり急カーブありの山岳路線であり、EF58特有の軸配置との相性が悪く、脱線に至ったものと推測する。
なお、当該路線は複線内側コースであり反対側の外側コース(5番線)もあるが、こちらでは問題なく走行している。
【対策】6番線でのEF58の運用を禁止する
【現在】今度の運転会に向けてネタを仕込み中…
637名無しさん@線路いっぱい
2017/03/16(木) 16:40:29.63ID:rlaV/C2E 【事例】脱線事故
【日時】3月15日
【場所】自宅レイアウト
【概要】DD51重連+レールクリーニングカー2両(全て富製)の列車が片渡りポイント(過度製・非一体型)の分岐側に進入したところ、DD51重連が脱線
試験的に三陸鉄道36-100形2両を同じ場所に進入させたところ2両とも脱線
反対の分岐側では異常なし(本線側も異常なし)なお列車の速度はどちらも中速
【被害】特になし
【原因】過度製ポイントの不具合
列車の転轍を行う部分の金具が、列車の走行時に振動等で外れ脱線を引き起こしていた
また、ポイント自体がカーブと隣り合っているため列車の遠心力も加わった可能性もある
【対策】分岐側に進入する列車の方向を無事だった片方向のみにする(交換駅とかで見られる感じの)
【現在】ポイント操作に気をつけ運行
【余談】数年前から当該箇所で頻発しておりポイントの交換も検討したものの、この部分たけ交換するにはレイアウト上の釘を抜かなければならず、多大な時間を費やすことになる
ハンダ付けで金具を固定するとしても道床が溶ける可能性もある
固定式レイアウトのデメリットがこんな形で出てくるとは…
【日時】3月15日
【場所】自宅レイアウト
【概要】DD51重連+レールクリーニングカー2両(全て富製)の列車が片渡りポイント(過度製・非一体型)の分岐側に進入したところ、DD51重連が脱線
試験的に三陸鉄道36-100形2両を同じ場所に進入させたところ2両とも脱線
反対の分岐側では異常なし(本線側も異常なし)なお列車の速度はどちらも中速
【被害】特になし
【原因】過度製ポイントの不具合
列車の転轍を行う部分の金具が、列車の走行時に振動等で外れ脱線を引き起こしていた
また、ポイント自体がカーブと隣り合っているため列車の遠心力も加わった可能性もある
【対策】分岐側に進入する列車の方向を無事だった片方向のみにする(交換駅とかで見られる感じの)
【現在】ポイント操作に気をつけ運行
【余談】数年前から当該箇所で頻発しておりポイントの交換も検討したものの、この部分たけ交換するにはレイアウト上の釘を抜かなければならず、多大な時間を費やすことになる
ハンダ付けで金具を固定するとしても道床が溶ける可能性もある
固定式レイアウトのデメリットがこんな形で出てくるとは…
638名無しさん@線路いっぱい
2017/03/18(土) 22:11:23.06ID:wkgKD/8B 保線age
639名無しさん@線路いっぱい
2017/03/20(月) 19:18:34.46ID:nZrVkcp+ 【事例】通電不良
【日時】ここ最近
【場所】自宅鉄道
【概要】走行中の列車がポイント(富FineTruck)通過直後に停止し走行不良となる事故が多発。ポイントを交換するも、2-3ヶ月で再発する上、複数のポイントで同様のトラブルを認めた。
【被害】定時運行の妨げ
【対策】GGったところ、動作を繰り返すことでポイント内部に接続不良を生じ、その結果通電不良を起こすようである。定期的にポイントの分解整備を行うことも検討したが、コスト面では優れるものの労力的に割にあわず、却下。
分岐フィーダーを用いて、ポイントの前後に給電することとした。ただし、全ての側線に給電することは不可能なため、本線及び副本線のみ給電することとした。
【結果】
給電区間では動力車の安定走行が可能となったが、ポイントを切り替えても通電しているため、本線と副本線に同時に動力車を留置しておくことは不可能となった。
給電していない側線には、控え車を介して付随車のみ留置することとしたため、編成中に動力車を含む電車・気動車の留置場所が減少する結果となった。
【日時】ここ最近
【場所】自宅鉄道
【概要】走行中の列車がポイント(富FineTruck)通過直後に停止し走行不良となる事故が多発。ポイントを交換するも、2-3ヶ月で再発する上、複数のポイントで同様のトラブルを認めた。
【被害】定時運行の妨げ
【対策】GGったところ、動作を繰り返すことでポイント内部に接続不良を生じ、その結果通電不良を起こすようである。定期的にポイントの分解整備を行うことも検討したが、コスト面では優れるものの労力的に割にあわず、却下。
分岐フィーダーを用いて、ポイントの前後に給電することとした。ただし、全ての側線に給電することは不可能なため、本線及び副本線のみ給電することとした。
【結果】
給電区間では動力車の安定走行が可能となったが、ポイントを切り替えても通電しているため、本線と副本線に同時に動力車を留置しておくことは不可能となった。
給電していない側線には、控え車を介して付随車のみ留置することとしたため、編成中に動力車を含む電車・気動車の留置場所が減少する結果となった。
640名無しさん@線路いっぱい
2017/03/20(月) 21:01:52.22ID:aSPEGfNU641616
2017/03/27(月) 20:10:06.05ID:JQOjDnjc 【経過報告】
富楠世界での今月キャンペーンのオマケ蒸機を目当てにお買い物。ついでに
交換用M9を2個買い件の2両にモーター交換を施工、構内試運転はクリア。
よく考えたら他にM9を使用している車両も存在するので、当分は再発を警戒
しつつ運用していきたい。他の事業者各位の体験談も拝聴したいと存ずる。
富楠世界での今月キャンペーンのオマケ蒸機を目当てにお買い物。ついでに
交換用M9を2個買い件の2両にモーター交換を施工、構内試運転はクリア。
よく考えたら他にM9を使用している車両も存在するので、当分は再発を警戒
しつつ運用していきたい。他の事業者各位の体験談も拝聴したいと存ずる。
642名無しさん@線路いっぱい
2017/03/27(月) 20:31:48.46ID:l8eyO/Xy >>641
【事例報告】
当社が所有するM9モーターでは1件、不動事例が発生している。
展示会のため会津鉄道AT-700形(樽見ハイモ330-701の塗装変更、駆動系は製品そのまま)を低速で走行させていたところ、目を離していた隙にパワーパックの赤ランプが点灯して停止していた。
再起動させたところ、すぐ再び赤ランプ点灯し走行不能となった。
低速走行を続けると不動になりやすくなると後程確認した。
【事例報告】
当社が所有するM9モーターでは1件、不動事例が発生している。
展示会のため会津鉄道AT-700形(樽見ハイモ330-701の塗装変更、駆動系は製品そのまま)を低速で走行させていたところ、目を離していた隙にパワーパックの赤ランプが点灯して停止していた。
再起動させたところ、すぐ再び赤ランプ点灯し走行不能となった。
低速走行を続けると不動になりやすくなると後程確認した。
643641
2017/04/25(火) 20:36:40.50ID:OVLKBeM/ >>642
報告に感謝します。まあ模型本体よりは格段に安いけど、簡単に逝かれる
モーターは実に困ります。真岡C11もかなりやらかしているようだし。
さて過日に問題の二両を長く走らせてみた。76は問題なかったが、DD51が
思わしくない動きをしている。黒染め車輪だからよくわからなかったけど
念の為車輪清掃を実施してもう一度運用してみようと思う。
まあ凸形ボディゆえどうしても輪重が箱型電機より軽くなるのは否めない
だろうし…。ぞぬ屋で買ったエラー品(公式HPでライト基盤の電子部品を
切除するよう案内していたロット)のせいか、いまいちツキがないように
思える。もっとも、問題の電子部品は切除済みだが。
報告に感謝します。まあ模型本体よりは格段に安いけど、簡単に逝かれる
モーターは実に困ります。真岡C11もかなりやらかしているようだし。
さて過日に問題の二両を長く走らせてみた。76は問題なかったが、DD51が
思わしくない動きをしている。黒染め車輪だからよくわからなかったけど
念の為車輪清掃を実施してもう一度運用してみようと思う。
まあ凸形ボディゆえどうしても輪重が箱型電機より軽くなるのは否めない
だろうし…。ぞぬ屋で買ったエラー品(公式HPでライト基盤の電子部品を
切除するよう案内していたロット)のせいか、いまいちツキがないように
思える。もっとも、問題の電子部品は切除済みだが。
644名無しさん@線路いっぱい
2017/05/16(火) 09:38:24.29ID:C9uVy+Pk 【事例】起動不能
【日時】5月13日
【場所】自宅試運転線
【概要】当鉄道に納車されたN700A新幹線電車を試運転線に載せ電源投入するもM車が唸るだけで走行せず
【被害】特になし
【原因】動力車のシャフト抜け。購入段階でM車のドライブシャフトがモータから外れていた
【対策】修理…と言ってもシャフトをモータにさすだけだけど
【現在】現在は問題なく走行中
【教訓】通販で買うときはこんなこともあるんだな。やっぱ店頭で試走してからのほうがいいや
【日時】5月13日
【場所】自宅試運転線
【概要】当鉄道に納車されたN700A新幹線電車を試運転線に載せ電源投入するもM車が唸るだけで走行せず
【被害】特になし
【原因】動力車のシャフト抜け。購入段階でM車のドライブシャフトがモータから外れていた
【対策】修理…と言ってもシャフトをモータにさすだけだけど
【現在】現在は問題なく走行中
【教訓】通販で買うときはこんなこともあるんだな。やっぱ店頭で試走してからのほうがいいや
645名無しさん@線路いっぱい
2017/05/22(月) 20:25:06.88ID:Lye6+gum646名無しさん@線路いっぱい
2017/05/22(月) 22:00:15.47ID:CUzKE3e1 >>645
模型じゃよくある光景だがリアルはさすがにワロエナイ
模型じゃよくある光景だがリアルはさすがにワロエナイ
647名無しさん@線路いっぱい
2017/05/27(土) 00:01:30.46ID:yHwC1Bcd 【事例】脱線事故
【日時】先週の日曜日
【場所】自宅最寄りの貸しレ6番線
【概要】
当該路線で東武8000系10輌編成(8198Fフライング東上+8111Fツートン、いずれも富技車輌製)を走行させたところ中間部の先頭車が脱線、コース途中の橋梁に衝撃し走行不能となった。
その後、編成を8577Fオレンジ+8198Fフライング東上(同じく富技車輌製)に変更して走行させたが、同種事例は発生しなかった。
なお、当該路線は>>636でEF58が脱線した路線である。
【被害】自線の運行障害のみ、他線や車両への被害は無し
【原因】当該路線は山岳路線でU字急曲線があり、中間先頭車(クハ8198)のBMTNカプラーがブレーキホースに触れて延びきれず、脱線に至ったものと推測する。
編成変更後はブレーキホースが無い先頭車どうしで連結していたため、問題無かったと思われる。
【対策】6番線での8000系更新車(クハ8100)の中間封じ込めを禁止する
但しブレーキホースの無い亀戸・大師線仕様は除く
【日時】先週の日曜日
【場所】自宅最寄りの貸しレ6番線
【概要】
当該路線で東武8000系10輌編成(8198Fフライング東上+8111Fツートン、いずれも富技車輌製)を走行させたところ中間部の先頭車が脱線、コース途中の橋梁に衝撃し走行不能となった。
その後、編成を8577Fオレンジ+8198Fフライング東上(同じく富技車輌製)に変更して走行させたが、同種事例は発生しなかった。
なお、当該路線は>>636でEF58が脱線した路線である。
【被害】自線の運行障害のみ、他線や車両への被害は無し
【原因】当該路線は山岳路線でU字急曲線があり、中間先頭車(クハ8198)のBMTNカプラーがブレーキホースに触れて延びきれず、脱線に至ったものと推測する。
編成変更後はブレーキホースが無い先頭車どうしで連結していたため、問題無かったと思われる。
【対策】6番線での8000系更新車(クハ8100)の中間封じ込めを禁止する
但しブレーキホースの無い亀戸・大師線仕様は除く
648名無しさん@線路いっぱい
2017/05/28(日) 00:41:50.59ID:nOoACHQd どうも、617および620です。
EH200の件は、結局過度総本山に行ったついでに修理に出しました。
現在はモーターも新品に交換されて、問題なく走行しています。
(修理代はやっぱりそれなりに掛かり、トータルで新品を2〜3割引きで買うのと同じぐらいになりました)
さて、だいぶ前の事例になりますが…
【事例】脱線事故
【日時】4月はじめごろ
【場所】市内のイベント会場
【概要】
市の施設で毎年行われている模型展示会にて。
そこではとある個人模型店の店主の協力よりNゲージレイアウトが設置されており(4線)、その店の常連客に限りボランティア参加として車両を走行させることができるようになっていた。
(車両持ち込み可なので、各メーカーの各ジャンルの車両が持ち込まれていた)
その中の1線の曲線橋梁にて、車両の脱線が頻発した。
(幸いにも山間部を想定した区間であったため、車両が樹木に寄りかかる形となり、転覆や落下は免れた)
【原因】
橋梁はプラ板制の橋げたにフレキシブルレールを接着した構成となっていたが、経年により橋げた自体が変形しており、レールが橋梁の途中で急激にカント→逆カントとなっていた。
これにより、特に重心の高い車両(機関車)や、レール左右高さの違いに追従しにくい車両(車体が軽い等)で脱線が頻発した。
※ちなみに該当車両は過度の電気釜、過度・富の客車、富・爺の私鉄車と各ジャンルに渡っていた。
【対策】
レイアウト自体を製作した個人店の店主にその事を言ったが、「うちの車両で走行させて特に問題なかったから、車両そのものの不具合だろう」と言われてあまり取り合ってもらえず。
(後に聞いた話では、過度のE351系だけで試験を行っていたらしいとのこと。)
(また、その店主は当時イベント会場↔店舗を行き来して相当に疲労しており、この件に関して取り合う余裕が無かったものと思われる)
仕方がないので、該当の橋げたのねじれをハンドパワーで可能な限り(壊れない程度に)修正、まだ若干逆カント気味だったので橋げたと橋脚の間にスペーサを挿入した。
これにより、車両の脱線はほぼ解消された。
EH200の件は、結局過度総本山に行ったついでに修理に出しました。
現在はモーターも新品に交換されて、問題なく走行しています。
(修理代はやっぱりそれなりに掛かり、トータルで新品を2〜3割引きで買うのと同じぐらいになりました)
さて、だいぶ前の事例になりますが…
【事例】脱線事故
【日時】4月はじめごろ
【場所】市内のイベント会場
【概要】
市の施設で毎年行われている模型展示会にて。
そこではとある個人模型店の店主の協力よりNゲージレイアウトが設置されており(4線)、その店の常連客に限りボランティア参加として車両を走行させることができるようになっていた。
(車両持ち込み可なので、各メーカーの各ジャンルの車両が持ち込まれていた)
その中の1線の曲線橋梁にて、車両の脱線が頻発した。
(幸いにも山間部を想定した区間であったため、車両が樹木に寄りかかる形となり、転覆や落下は免れた)
【原因】
橋梁はプラ板制の橋げたにフレキシブルレールを接着した構成となっていたが、経年により橋げた自体が変形しており、レールが橋梁の途中で急激にカント→逆カントとなっていた。
これにより、特に重心の高い車両(機関車)や、レール左右高さの違いに追従しにくい車両(車体が軽い等)で脱線が頻発した。
※ちなみに該当車両は過度の電気釜、過度・富の客車、富・爺の私鉄車と各ジャンルに渡っていた。
【対策】
レイアウト自体を製作した個人店の店主にその事を言ったが、「うちの車両で走行させて特に問題なかったから、車両そのものの不具合だろう」と言われてあまり取り合ってもらえず。
(後に聞いた話では、過度のE351系だけで試験を行っていたらしいとのこと。)
(また、その店主は当時イベント会場↔店舗を行き来して相当に疲労しており、この件に関して取り合う余裕が無かったものと思われる)
仕方がないので、該当の橋げたのねじれをハンドパワーで可能な限り(壊れない程度に)修正、まだ若干逆カント気味だったので橋げたと橋脚の間にスペーサを挿入した。
これにより、車両の脱線はほぼ解消された。
649643
2017/05/31(水) 20:51:57.82ID:9v8NYgzc 【事例】M-9モーター交換後の富DD51不調
【日時】今年4月某日午後19時半頃
【被害】走るは走るが不安定
【原因】黒染め車輪の黒さ、と思っていたら単なる汚れ
【対策】しばらく走ると踏面の黒い被膜は剥がれる、と頭に叩き込む
【結果】車輪清掃後、再度貸しレで動作確認。ストレスなく走った
【現在】同型モーター使用車のモーターショートを警戒している
モーターも消耗品、といってしまえばそれまでではあるが厨房からの
長い付き合いの旧DE10や、旧仕様の64-1000が未だに矍鑠と走り回る
のと比べてしまうと昔のモーターが高級品に思えてしまう。
手持ちの数こそ少ないが、旧EF70から最近の製品まで過渡製品はある
けど、製造年に関係なくこれらでモーターショートを経験せず。
更に少ない蕨や爺でもモーターショートはない。あ、でも蕨DRCが脱
線してショートしたのか運転台側のボルスター付近の床板が変形。
未だに修理せず放置中。強引に削るか、ジャンク品の床板を部品取り
して切り継ぐか?
【日時】今年4月某日午後19時半頃
【被害】走るは走るが不安定
【原因】黒染め車輪の黒さ、と思っていたら単なる汚れ
【対策】しばらく走ると踏面の黒い被膜は剥がれる、と頭に叩き込む
【結果】車輪清掃後、再度貸しレで動作確認。ストレスなく走った
【現在】同型モーター使用車のモーターショートを警戒している
モーターも消耗品、といってしまえばそれまでではあるが厨房からの
長い付き合いの旧DE10や、旧仕様の64-1000が未だに矍鑠と走り回る
のと比べてしまうと昔のモーターが高級品に思えてしまう。
手持ちの数こそ少ないが、旧EF70から最近の製品まで過渡製品はある
けど、製造年に関係なくこれらでモーターショートを経験せず。
更に少ない蕨や爺でもモーターショートはない。あ、でも蕨DRCが脱
線してショートしたのか運転台側のボルスター付近の床板が変形。
未だに修理せず放置中。強引に削るか、ジャンク品の床板を部品取り
して切り継ぐか?
650名無しさん@線路いっぱい
2017/06/12(月) 00:33:25.65ID:4a+dv0W+ 【事例】過渡旧製品ナハフ20、車掌室側台車が富ポイント分岐側へ異線進入
【日時】越谷ポポにて、今夜21時過ぎ
【被害】ホームへの車体はみ出し、次いでホーム屋根柱へ衝突と急停止
【原因】不明。老朽化による床板や台車枠の歪みか、首振りの引っ掛かりか?
【対策】20系旧製品運用中の各社におかれては、類似例はないか伺いたい。
【結果】まだ事故報告の段階であり当該車の点検を本格化する
【現在】旧製品もまだ闘える…もとい楽しめると信じてる!
【日時】越谷ポポにて、今夜21時過ぎ
【被害】ホームへの車体はみ出し、次いでホーム屋根柱へ衝突と急停止
【原因】不明。老朽化による床板や台車枠の歪みか、首振りの引っ掛かりか?
【対策】20系旧製品運用中の各社におかれては、類似例はないか伺いたい。
【結果】まだ事故報告の段階であり当該車の点検を本格化する
【現在】旧製品もまだ闘える…もとい楽しめると信じてる!
651名無しさん@線路いっぱい
2017/06/23(金) 18:02:59.93ID:RVHQ1/35 >>650
20系客車ではないが、当社でも同様の異線進入、所謂「泣き別れ脱線」を複数経験している。その原因を示すので、参考にしていただきたい。
・車両側:
フランジの厚い車輪(KATOの一部)はそれ自体脱線のリスクである。その他車輪の割損/歪み/通り狂い、車軸の歪み、台車枠の歪み、台車の上下/左右動の阻害など。
・レール側:
カーブの先の分岐でS字を描く状態だと脱線が多い。また、通電部品やレール自体の変形/破損による脱線も経験している。
まずは上記を確認されてはいかがだろうか。
20系客車ではないが、当社でも同様の異線進入、所謂「泣き別れ脱線」を複数経験している。その原因を示すので、参考にしていただきたい。
・車両側:
フランジの厚い車輪(KATOの一部)はそれ自体脱線のリスクである。その他車輪の割損/歪み/通り狂い、車軸の歪み、台車枠の歪み、台車の上下/左右動の阻害など。
・レール側:
カーブの先の分岐でS字を描く状態だと脱線が多い。また、通電部品やレール自体の変形/破損による脱線も経験している。
まずは上記を確認されてはいかがだろうか。
652名無しさん@線路いっぱい
2017/06/24(土) 03:10:30.71ID:7XBpyOSX 曰 __________
| | ∧_∧ /
ノ__丶(〃´Д`)_ < 根室黄
||水||/ .| ¢、 \
_ ||芭||| | .  ̄丶.)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ||蕉||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
| | ∧_∧ /
ノ__丶(〃´Д`)_ < 根室黄
||水||/ .| ¢、 \
_ ||芭||| | .  ̄丶.)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ||蕉||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
653名無しさん@線路いっぱい
2017/06/24(土) 03:13:47.13ID:7XBpyOSX 誤爆事故発生
654名無しさん@線路いっぱい
2017/06/24(土) 17:19:38.46ID:NWDSISUs 【事例】車両故障
【日時】6/22
【場所】自宅鉄道線机上工場試運転線
【概要】先日中古屋にて購入してきたキハ281系(1M6T、マイクロエース製)の試運転を行うも、ガッガッと異音をたてるのみで、全くの不動。両先頭車のライトは点灯した。
【被害】wktkからの落差による精神的ダメージ
【対処】分解整備を試みてggったところ、元々の劣悪さや整備不良性に唖然。T車も集電板が錆びまみれだったこともあり、抜本的解決として床下一式をKATO製キハ283系のものに交換することを決断した。
これにより、多少の形態の違いはあるものの、安定走行や振り子動作も得られることが見込まれる。
【現在】KATO製キハ283系を手配中。入手性もマイクロエース製キハ281系より容易であった。
【日時】6/22
【場所】自宅鉄道線机上工場試運転線
【概要】先日中古屋にて購入してきたキハ281系(1M6T、マイクロエース製)の試運転を行うも、ガッガッと異音をたてるのみで、全くの不動。両先頭車のライトは点灯した。
【被害】wktkからの落差による精神的ダメージ
【対処】分解整備を試みてggったところ、元々の劣悪さや整備不良性に唖然。T車も集電板が錆びまみれだったこともあり、抜本的解決として床下一式をKATO製キハ283系のものに交換することを決断した。
これにより、多少の形態の違いはあるものの、安定走行や振り子動作も得られることが見込まれる。
【現在】KATO製キハ283系を手配中。入手性もマイクロエース製キハ281系より容易であった。
655650
2017/08/14(月) 23:54:25.72ID:mChVlxbD 保線age。
>>651
今日に問題のナハフをようやく精査したところ車輪に異変を認めた
ので報告します。ポポだかホビオフのジャンク品で仕入れたと思う
のでありますが、車輪がニッケルメッキではなく黒っぽくザラつい
た感じ。床下に『51.3.3』という白字あり。昭和51年当時の仕様?
よくよく車輪を観察したら厚い汚れ?が付着し、踏面が凸凹だった
とようやく気付く体たらく。過渡クリーナーで拭くもなかなか落ち
ないので田宮コンパウンド仕上げ用で研磨し、またクリーナー拭き
をしたら件の汚れが綺麗に剥がれました。
とりあえずまた走らせて経過観察したいと思います。場合によって
は今の車輪へ交換も考えます。車輪は消耗部品でもあるし。
前回の異線進入は踏面の荒れで転がりに抵抗が生じ、一瞬台車枠を
左に振るモーメントが働いたせいかもしれぬ、と推測します。
>>651
今日に問題のナハフをようやく精査したところ車輪に異変を認めた
ので報告します。ポポだかホビオフのジャンク品で仕入れたと思う
のでありますが、車輪がニッケルメッキではなく黒っぽくザラつい
た感じ。床下に『51.3.3』という白字あり。昭和51年当時の仕様?
よくよく車輪を観察したら厚い汚れ?が付着し、踏面が凸凹だった
とようやく気付く体たらく。過渡クリーナーで拭くもなかなか落ち
ないので田宮コンパウンド仕上げ用で研磨し、またクリーナー拭き
をしたら件の汚れが綺麗に剥がれました。
とりあえずまた走らせて経過観察したいと思います。場合によって
は今の車輪へ交換も考えます。車輪は消耗部品でもあるし。
前回の異線進入は踏面の荒れで転がりに抵抗が生じ、一瞬台車枠を
左に振るモーメントが働いたせいかもしれぬ、と推測します。
656名無しさん@線路いっぱい
2017/08/25(金) 11:03:52.78ID:UkjXmK+8 【事例】車体変形,下垂
【日時】先月
【場所】自宅鉄道工機部
【概要】コキ10000型(Tomix製)にコンテナを積載していたところ,車体が弓なりに屈曲しているのを発見。
在籍しているコンテナ車(同社製コキ5500,コキ50000,コキ100系,kato製コキ5500,コキ10000)を緊急点検したところ,複数両の状態不良車をを認めた。
【被害】見た目の影響はあるものの,走行には支障を認めなかった。
【対処】まずは目視で確認したところ,Tomix製コキ10000 1両およびkato製コキ10000 1両に明らかな変形を認めた。
続いてコンテナ積載状態でひっくり返して確認したところ,Tomix製コキ10000 4両に異常を認めた。
Tomix製コキ 1両の両端にコンテナを積載し,ひっくり返して中間部に約500mgのウェイトをのせて2週間放置したが,目立った改善は認められなかった。
【現在】もともとkato製コキはチキ5200に改造予定であったが,特に影響はなさそう。
Tomix製コキ10000の当該車は,目立たないように空車で運用することとする。
【日時】先月
【場所】自宅鉄道工機部
【概要】コキ10000型(Tomix製)にコンテナを積載していたところ,車体が弓なりに屈曲しているのを発見。
在籍しているコンテナ車(同社製コキ5500,コキ50000,コキ100系,kato製コキ5500,コキ10000)を緊急点検したところ,複数両の状態不良車をを認めた。
【被害】見た目の影響はあるものの,走行には支障を認めなかった。
【対処】まずは目視で確認したところ,Tomix製コキ10000 1両およびkato製コキ10000 1両に明らかな変形を認めた。
続いてコンテナ積載状態でひっくり返して確認したところ,Tomix製コキ10000 4両に異常を認めた。
Tomix製コキ 1両の両端にコンテナを積載し,ひっくり返して中間部に約500mgのウェイトをのせて2週間放置したが,目立った改善は認められなかった。
【現在】もともとkato製コキはチキ5200に改造予定であったが,特に影響はなさそう。
Tomix製コキ10000の当該車は,目立たないように空車で運用することとする。
657名無しさん@線路いっぱい
2017/09/26(火) 23:53:55.09ID:SudBISef 【事例】脱線転覆
http://iup.2ch-library.com/r/i1853936-1506437608.jpg
【日時】9月16日
【場所】ポポンデッタ某店
【概要】200系新幹線動画撮影のため走行中、レンタル車両の西武101系と接触。200系新幹線の先頭車222形が脱線転覆
【被害】222形は床下と車体の勘合が甘くなってしまったため、鉄博記念品の222-35を代替新造
【対処】隣の線にレンタル車両がいる場合は撮影を自粛し、前方注視につとめる
http://iup.2ch-library.com/r/i1853936-1506437608.jpg
【日時】9月16日
【場所】ポポンデッタ某店
【概要】200系新幹線動画撮影のため走行中、レンタル車両の西武101系と接触。200系新幹線の先頭車222形が脱線転覆
【被害】222形は床下と車体の勘合が甘くなってしまったため、鉄博記念品の222-35を代替新造
【対処】隣の線にレンタル車両がいる場合は撮影を自粛し、前方注視につとめる
658名無しさん@線路いっぱい
2017/10/03(火) 23:37:20.25ID:4XBPGzHD >>656
どうやらウェイト兼補強の関係でTomixのコキは垂れ下がってくることが多いらしい。
比較的新しいはずのコキ107でさえ垂れ下がっている画像を見つけたので参考にどーぞ。
つhttp://blog.livedoor.jp/kazushiro_c6217/archives/17969128.html
どうやらウェイト兼補強の関係でTomixのコキは垂れ下がってくることが多いらしい。
比較的新しいはずのコキ107でさえ垂れ下がっている画像を見つけたので参考にどーぞ。
つhttp://blog.livedoor.jp/kazushiro_c6217/archives/17969128.html
659名無しさん@線路いっぱい
2017/10/06(金) 20:32:54.88ID:bJsmDEbw660名無しさん@線路いっぱい
2017/11/02(木) 18:30:57.58ID:Bq5wPJVB 保守age
661名無しさん@線路いっぱい
2018/01/03(水) 19:32:21.42ID:jGWbDNCW 現時点では事故報告は上がっておらず,平穏無事な運行であったものと思量致します。
今年も安全運転で˙˙˙˙˙˙それでは,保線age
今年も安全運転で˙˙˙˙˙˙それでは,保線age
662名無しさん@線路いっぱい
2018/01/03(水) 21:20:36.41ID:MLm5MbZX 厳密には事故じゃないが報告を
新年早々昨年の事例でスマソ
【事例】初期不良(部品付け忘れ)
【日時】2017/12/27
【場所】秋歩歩および自宅
【概要】
秋歩歩にてE001系四季島(過渡車輌製)を新製導入し、自宅で試運転を行おうとしたところ、7号車に障子が付いていないことを確認。
分解したところ、障子だけでなく寝台側ガラスが付いていないことを確認した。
【被害】心を損傷
【原因】製造時の部品取り付け失念
【対策】翌日メーカーにTEL、謝罪とともに当該車を着払いで送って欲しいとのこと
ただし年始は1月5日より営業
【現在】梱包中…(´Д`;)
しばらくは7号車の代替として、なんちゃって四季島として使っていた金色のスロネE27を組み込むことにする
新年早々昨年の事例でスマソ
【事例】初期不良(部品付け忘れ)
【日時】2017/12/27
【場所】秋歩歩および自宅
【概要】
秋歩歩にてE001系四季島(過渡車輌製)を新製導入し、自宅で試運転を行おうとしたところ、7号車に障子が付いていないことを確認。
分解したところ、障子だけでなく寝台側ガラスが付いていないことを確認した。
【被害】心を損傷
【原因】製造時の部品取り付け失念
【対策】翌日メーカーにTEL、謝罪とともに当該車を着払いで送って欲しいとのこと
ただし年始は1月5日より営業
【現在】梱包中…(´Д`;)
しばらくは7号車の代替として、なんちゃって四季島として使っていた金色のスロネE27を組み込むことにする
663名無しさん@線路いっぱい
2018/01/08(月) 04:31:24.69ID:4CTKDSjc 【事例】接着剤落下
【日時】2018/1/7
【場所】自宅
【概要】
手から接着剤落下により、作業中のtomix 227系2両編成の上に液体が被る
【被害】227系 基本セットB 部屋に接着剤臭が充満
【原因】接着剤の蓋の閉め忘れと落下
【対策】接着剤の蓋をしっかり閉める
【現在】修復不能のため使える部品だけ取って事故廃車
227系の追加を諦めKATO製225系100番台(4両編成)を発注
【日時】2018/1/7
【場所】自宅
【概要】
手から接着剤落下により、作業中のtomix 227系2両編成の上に液体が被る
【被害】227系 基本セットB 部屋に接着剤臭が充満
【原因】接着剤の蓋の閉め忘れと落下
【対策】接着剤の蓋をしっかり閉める
【現在】修復不能のため使える部品だけ取って事故廃車
227系の追加を諦めKATO製225系100番台(4両編成)を発注
664名無しさん@線路いっぱい
2018/02/18(日) 21:39:11.00ID:0FHHMKNu 【事例】台車枠の破損
【日時】2週間ぐらい前
【場所】自宅
【概要】GM製DT33(黒)動力ユニットの台車を分解しようとして誤って台車枠のツメを破損
【被害】DT 33台車枠
【原因】分解するときに力を入れすぎた
【対策】分解するときは細心の注意を図る
【現在】昨日、別件で秋葉原に行ったついでに台車枠を購入した。が、新たな悲劇発生(後述)
【日時】2週間ぐらい前
【場所】自宅
【概要】GM製DT33(黒)動力ユニットの台車を分解しようとして誤って台車枠のツメを破損
【被害】DT 33台車枠
【原因】分解するときに力を入れすぎた
【対策】分解するときは細心の注意を図る
【現在】昨日、別件で秋葉原に行ったついでに台車枠を購入した。が、新たな悲劇発生(後述)
665名無しさん@線路いっぱい
2018/02/18(日) 21:46:20.86ID:0FHHMKNu 【事例】台車枠の色を間違えて購入
【日時】昨日
【場所】GMストアー秋葉原店
【概要】>>663で破損してしまった動力ユニットを修理する為、本来ならDT33(黒)を買うべきところを誤ってDT33(グレー)を購入してしまった
【被害】400円(台車枠の価格)
【原因】黒台車とグレー台車、両方のDT33動力を持っていた為勘違いした
【対策】ちゃんと買うべき物のメモを書いてから買いにいく
【現在】とりあえずグレー台車で復旧させたが、、黒く塗ろうかな?
【日時】昨日
【場所】GMストアー秋葉原店
【概要】>>663で破損してしまった動力ユニットを修理する為、本来ならDT33(黒)を買うべきところを誤ってDT33(グレー)を購入してしまった
【被害】400円(台車枠の価格)
【原因】黒台車とグレー台車、両方のDT33動力を持っていた為勘違いした
【対策】ちゃんと買うべき物のメモを書いてから買いにいく
【現在】とりあえずグレー台車で復旧させたが、、黒く塗ろうかな?
666名無しさん@線路いっぱい
2018/02/18(日) 21:47:24.06ID:0FHHMKNu667名無しさん@線路いっぱい
2018/02/19(月) 05:30:16.00ID:bNWfrmr2 オーメン
668名無しさん@線路いっぱい
2018/04/17(火) 03:33:39.91ID:XOHcGqc2 保守age
669名無しさん@線路いっぱい
2018/05/15(火) 00:30:36.27ID:yCM5e64V 保線age。
【事例】自然解放多発
【日時】GW中
【場所】中央線沿線の某喫茶店貸しレイアウト
【概要】富コキ50000系を国鉄仕様で導入しつつあり。現行仕様も
紙ケース時代も新品中古問わず掻き集め、紙ケース時代のコキフを
ニコイチし前後とも尾灯点灯化改造に挑戦。自宅試走線では問題な
いが、立体交差や勾配カーブなど厳しい線路状況でもちゃんと点き
続けるかの連続走行試験実施のため乗り入れ。
最初は自然解放が起きず順調。妙にジョイント音が高い場所があり
継ぎ目間隔が開いていた。別段気にしなかったが途中からその継ぎ
目が開いた場所で自然解放連発。
【被害】自分のテンションだだ下がり
【原因】継ぎ目の開いた場所通過時にかなりの上下動が発生か
【対策】カトカプ自連型へ交換していたが、カプラー高さ要調整
【現在】カプラースプリング入れて遊びを持たせたが、かえって
仇になったかも試練…
【事例】自然解放多発
【日時】GW中
【場所】中央線沿線の某喫茶店貸しレイアウト
【概要】富コキ50000系を国鉄仕様で導入しつつあり。現行仕様も
紙ケース時代も新品中古問わず掻き集め、紙ケース時代のコキフを
ニコイチし前後とも尾灯点灯化改造に挑戦。自宅試走線では問題な
いが、立体交差や勾配カーブなど厳しい線路状況でもちゃんと点き
続けるかの連続走行試験実施のため乗り入れ。
最初は自然解放が起きず順調。妙にジョイント音が高い場所があり
継ぎ目間隔が開いていた。別段気にしなかったが途中からその継ぎ
目が開いた場所で自然解放連発。
【被害】自分のテンションだだ下がり
【原因】継ぎ目の開いた場所通過時にかなりの上下動が発生か
【対策】カトカプ自連型へ交換していたが、カプラー高さ要調整
【現在】カプラースプリング入れて遊びを持たせたが、かえって
仇になったかも試練…
670名無しさん@線路いっぱい
2018/06/15(金) 23:26:36.30ID:UpMM8wLC 【事例】
車両故障
【日時と場所】
3時間前の都内某貸しレイアウト
【概要】
入門セットバラシの富EF66酉仕様がショートし前途打ち切り。
【被害】
輸送障害
【原因】
悪名高いM-9モーター。あと過渡旧24系25形15連の過負荷か。
【対処】
立往生地点で当該機と後部5両を回収、DF50最初期仕様の重連で
客車の負担を軽減して運転再開。
【現在】
スプリングウォーム駆動の旧製品のタフネスさを改めて実感。
当該機を廃車せず復旧する予定。機関車に無理矢理な運用を
させぬよう充分な配慮をする。
車両故障
【日時と場所】
3時間前の都内某貸しレイアウト
【概要】
入門セットバラシの富EF66酉仕様がショートし前途打ち切り。
【被害】
輸送障害
【原因】
悪名高いM-9モーター。あと過渡旧24系25形15連の過負荷か。
【対処】
立往生地点で当該機と後部5両を回収、DF50最初期仕様の重連で
客車の負担を軽減して運転再開。
【現在】
スプリングウォーム駆動の旧製品のタフネスさを改めて実感。
当該機を廃車せず復旧する予定。機関車に無理矢理な運用を
させぬよう充分な配慮をする。
671名無しさん@線路いっぱい
2018/06/18(月) 11:48:43.79ID:GbNXa9ZO 【事例】地震による工場倒壊
【日時】6月18日7時58分頃
【被害】当社工場で動力化工事着手予定の鉄コレが散乱
【原因】大阪府北部を震源とする大地震による倒壊
【結果】内緒で買った鉄コレが嫁にバレた
【現在】嫁にゴルァされ機嫌の復旧方法について脳内対策会議を開催予定
【日時】6月18日7時58分頃
【被害】当社工場で動力化工事着手予定の鉄コレが散乱
【原因】大阪府北部を震源とする大地震による倒壊
【結果】内緒で買った鉄コレが嫁にバレた
【現在】嫁にゴルァされ機嫌の復旧方法について脳内対策会議を開催予定
672名無しさん@線路いっぱい
2018/06/18(月) 12:06:47.87ID:eRp0vWTk673名無しさん@線路いっぱい
2018/09/16(日) 13:27:17.99ID:hZ/wL9MI 保守age&報告
【事例】(準事故)車両故障
【日時】(発生)9月17日18時頃
【被害】特に無し
【概要】去年購入した中古のキハ40系漫遊タイプ(過渡車輌製)を、試運転の為自宅前卓上線で走行させた。
最初は走行したものの突然停止。力行しようと電圧を高めにかけたところモーターのみ空転、それにより発熱も発生したため試運転を中止した。
翌日緊急入場し、動力台車を分解したところ、両台車の小ギア(車輪に隣接するもの)1個ずつに破損が認められた。
【原因】台車内小ギアの破損
【現在】無事な小ギアとゴム付車輪を集約し、片台車駆動として復旧
基本的に1M2Tでの運用のため平坦線での牽引力は問題なし
勾配線での試運転は貸しレイアウト線にて行う予定
【事例】(準事故)車両故障
【日時】(発生)9月17日18時頃
【被害】特に無し
【概要】去年購入した中古のキハ40系漫遊タイプ(過渡車輌製)を、試運転の為自宅前卓上線で走行させた。
最初は走行したものの突然停止。力行しようと電圧を高めにかけたところモーターのみ空転、それにより発熱も発生したため試運転を中止した。
翌日緊急入場し、動力台車を分解したところ、両台車の小ギア(車輪に隣接するもの)1個ずつに破損が認められた。
【原因】台車内小ギアの破損
【現在】無事な小ギアとゴム付車輪を集約し、片台車駆動として復旧
基本的に1M2Tでの運用のため平坦線での牽引力は問題なし
勾配線での試運転は貸しレイアウト線にて行う予定
674名無しさん@線路いっぱい
2018/09/16(日) 13:28:55.15ID:hZ/wL9MI 連投失礼
ageてませんでした
ageてませんでした
675名無しさん@線路いっぱい
2018/11/03(土) 23:55:55.22ID:vx6pNOxa 【事例】車両損壊
【日時】今日
【場所】自宅鉄道机上工場
【概要】当鉄道に納車されたコキ104(kato製)のコンテナ取付爪破損
【被害】コキ104×3
【原因】袋入りジャンクのコキ104を購入、開封したところ不要なコンテナが強固に接着されているのが発覚。無理やりはずそうとして刃牙ッッ!!としてしまった。
【対策】冷静にコンテナを切断…いや、コンテナの足と爪がタミヤセメントで強固に固定されていたので、コンテナを除去する以上破損は必発か。
【現在】机上ヤードの片隅に留置。今後は爪を跡形もなく取り去って、コンテナ無積載車として運用する。
【日時】今日
【場所】自宅鉄道机上工場
【概要】当鉄道に納車されたコキ104(kato製)のコンテナ取付爪破損
【被害】コキ104×3
【原因】袋入りジャンクのコキ104を購入、開封したところ不要なコンテナが強固に接着されているのが発覚。無理やりはずそうとして刃牙ッッ!!としてしまった。
【対策】冷静にコンテナを切断…いや、コンテナの足と爪がタミヤセメントで強固に固定されていたので、コンテナを除去する以上破損は必発か。
【現在】机上ヤードの片隅に留置。今後は爪を跡形もなく取り去って、コンテナ無積載車として運用する。
676名無しさん@線路いっぱい
2018/11/06(火) 16:45:28.72ID:/Jl1VJeQ 【事例】車両脱線
【日時】9月30日午後
【場所】都内某所、某貸しレイアウトの峠越え線
【概要】駅入口ポイント分岐側で機関車と直後の貨車数両脱線
【被害】過渡E851と貨車数両のせり上がり脱線、破損は無し
【原因】下り勾配直後のポイントを分岐側へ曲がる時に、まだ勾配
上にある貨車の重みに耐え切れずトングレールからせり上がりか
【対策】分岐側へ入るのは短編成のみとし、長いのは直進側に限定
【現在】長い列車ほど色々な用心をすべしとの教訓を得た。
またトングレール通過時に遠心力が掛かるような組成は厳禁とす。
【日時】9月30日午後
【場所】都内某所、某貸しレイアウトの峠越え線
【概要】駅入口ポイント分岐側で機関車と直後の貨車数両脱線
【被害】過渡E851と貨車数両のせり上がり脱線、破損は無し
【原因】下り勾配直後のポイントを分岐側へ曲がる時に、まだ勾配
上にある貨車の重みに耐え切れずトングレールからせり上がりか
【対策】分岐側へ入るのは短編成のみとし、長いのは直進側に限定
【現在】長い列車ほど色々な用心をすべしとの教訓を得た。
またトングレール通過時に遠心力が掛かるような組成は厳禁とす。
677名無しさん@線路いっぱい
2018/12/31(月) 21:46:57.27ID:WNqB6M0W 【事例】工場内事故
【日時】本日昼頃
【場所】自宅鉄道自室工機部
【概要】手持ち車両の車輪交換中、誤ってパーツ箱をひっくり返してしまい、床に散乱。直ちに回収作業にかかるも、ゴミ部屋状態のため作業が難航している。
年末に近づいたためいったん作業を中断し、年明けに再開の予定。
【被害】貴重な資材の亡失(気がついただけでkatoスポーク車輪やtomix黒プラ車輪が何本か行方不明)、工場長のやる気
【原因】ついうっかり
【対策】パーツ箱は原則作業中は持ち上げない。必要な部品だけ取り出して蓋を閉める。
【現在】年明けに回収作業、および回収部品の分別整理に着手。
【日時】本日昼頃
【場所】自宅鉄道自室工機部
【概要】手持ち車両の車輪交換中、誤ってパーツ箱をひっくり返してしまい、床に散乱。直ちに回収作業にかかるも、ゴミ部屋状態のため作業が難航している。
年末に近づいたためいったん作業を中断し、年明けに再開の予定。
【被害】貴重な資材の亡失(気がついただけでkatoスポーク車輪やtomix黒プラ車輪が何本か行方不明)、工場長のやる気
【原因】ついうっかり
【対策】パーツ箱は原則作業中は持ち上げない。必要な部品だけ取り出して蓋を閉める。
【現在】年明けに回収作業、および回収部品の分別整理に着手。
678鉄道ファン
2019/01/01(火) 13:49:17.82ID:ewLr+wTJ 事例 パンタグラフ破損
日時 2017年 10月中旬頃
場所 自宅鉄道試運転線
概要 EF210-北斗星色の試運転中、落下してきた物に当たり、第1パンタグラフ破損
被害 第1パンタグラフ、自分の精神
原因 部屋が汚かった為
対処 部屋の掃除
現在 第2パンタグラフのみで走行
日時 2017年 10月中旬頃
場所 自宅鉄道試運転線
概要 EF210-北斗星色の試運転中、落下してきた物に当たり、第1パンタグラフ破損
被害 第1パンタグラフ、自分の精神
原因 部屋が汚かった為
対処 部屋の掃除
現在 第2パンタグラフのみで走行
679鉄道ファン
2019/01/01(火) 13:56:06.51ID:ewLr+wTJ680鉄道ファン
2019/01/01(火) 13:56:07.00ID:ewLr+wTJ681名無しさん@線路いっぱい
2019/01/04(金) 01:11:00.92ID:UPtYkKLP 【事例】車両工場内事故
【日時】1月3日
【場所】自宅車両工場内
【概要】キット製作中、作業員が取り付け穴を誤って開孔。屋根上に本来使用しない取り付け穴が4つ開く。
【被害】GM製東武8000系サハ8700一両
【原因】当該屋根板は袋穴の開孔数を変えることでベンチレーター数の違うモハ、サハ共用とする物で、同時に両車を製作していた為誤認した。
【対策】取り付け穴位置確認の徹底。当該箇所にランナー伸ばし線を圧入し穴埋め処理。ペーパーがけの後再塗装。
【現在】無事に落成。
【日時】1月3日
【場所】自宅車両工場内
【概要】キット製作中、作業員が取り付け穴を誤って開孔。屋根上に本来使用しない取り付け穴が4つ開く。
【被害】GM製東武8000系サハ8700一両
【原因】当該屋根板は袋穴の開孔数を変えることでベンチレーター数の違うモハ、サハ共用とする物で、同時に両車を製作していた為誤認した。
【対策】取り付け穴位置確認の徹底。当該箇所にランナー伸ばし線を圧入し穴埋め処理。ペーパーがけの後再塗装。
【現在】無事に落成。
682名無しさん@線路いっぱい
2019/01/10(木) 01:23:00.32ID:uPFl/sMR 無事故age
683名無しさん@線路いっぱい
2019/02/08(金) 00:30:16.78ID:TrQKg38R 【事例】カプラー交換後、富Bタイプ小型SL不動
【日時】今年1月下旬
【被害】某貸しレイアウトで走らず、側線の置物に
【原因】カプラー交換で邪魔なプラ部品を外しまくって通電バネ
脱落に気付かず。台枠パーツを外した時に引っ掛けたか。
【対策】手持ちのカプラースプリングで強引に代用
【結果】仮設試運転線での構内試運転はクリア
【現在】TTゲージ相当で通常のN車両よりデカイが、それでも
小型蒸機の重連は癒し。パーシー動力活用品だから部品取りで
パーシー購入も考えたが、あまりに不経済だからせずに済んで
一件落着。アニー&クララベルを日本風に化かさないと…。
【日時】今年1月下旬
【被害】某貸しレイアウトで走らず、側線の置物に
【原因】カプラー交換で邪魔なプラ部品を外しまくって通電バネ
脱落に気付かず。台枠パーツを外した時に引っ掛けたか。
【対策】手持ちのカプラースプリングで強引に代用
【結果】仮設試運転線での構内試運転はクリア
【現在】TTゲージ相当で通常のN車両よりデカイが、それでも
小型蒸機の重連は癒し。パーシー動力活用品だから部品取りで
パーシー購入も考えたが、あまりに不経済だからせずに済んで
一件落着。アニー&クララベルを日本風に化かさないと…。
684名無しさん@線路いっぱい
2019/02/08(金) 02:57:06.63ID:9F9njE5O 【事例】脱線事故2件
【日時】2019年2月2日
【場所】最寄りの某貸しレ1番線(高架線)
【概要】@新製導入したななつ星編成(過渡車輌製)を試運転したところ、コース周回後に客車の一部が脱線していた。
載線し直して再度走行後も同様の事例が発生した。
A四季島編成(同じく過渡車輌製)を走行させたところ、これも周回後に一部車両が脱線していた。
【被害】特に無し
【原因】@室内灯組み込み時の車体の組戻し不良による重量バランスの不均衡
(片方の台枠端が嵌まっていなかった)
A連結作業時の車両押し付けによる台車可動のロック
(レールに押し付け過ぎると可動軸に嵌まりすぎロックする場合有)
【対策】@室内灯組み込み時は車体端の嵌まり具合を確認する
A連結作業時は押し付け過ぎに十分注意する
【日時】2019年2月2日
【場所】最寄りの某貸しレ1番線(高架線)
【概要】@新製導入したななつ星編成(過渡車輌製)を試運転したところ、コース周回後に客車の一部が脱線していた。
載線し直して再度走行後も同様の事例が発生した。
A四季島編成(同じく過渡車輌製)を走行させたところ、これも周回後に一部車両が脱線していた。
【被害】特に無し
【原因】@室内灯組み込み時の車体の組戻し不良による重量バランスの不均衡
(片方の台枠端が嵌まっていなかった)
A連結作業時の車両押し付けによる台車可動のロック
(レールに押し付け過ぎると可動軸に嵌まりすぎロックする場合有)
【対策】@室内灯組み込み時は車体端の嵌まり具合を確認する
A連結作業時は押し付け過ぎに十分注意する
685名無しさん@線路いっぱい
2019/02/08(金) 15:52:45.86ID:0YGAh8hb686名無しさん@線路いっぱい
2019/04/01(月) 00:22:23.09ID:nFKM9ijp 保線age。
【事例】車両衝突
【日時と場所】今夜に都内某貸しレイアウト にて
【概要】留置線車止めへ列車衝突を2件起こした
【被害】スケール遵守速度ゆえ、特に無し
【原因】オーナー兼ウテシ兼ポイント操作掛の不注意
【対処】富キハ40酉更新タラコと過渡285が車止め衝突。
通報により直ちに停止手配と退行手配。脱線など生じず。
【現在】オーナー兼ryを日勤教育。出走車両奉仕メンテ。
件の貸レ名物、12線並びの山陰ネタ集合写真を撮るも、
次のお客の入線近付き大急ぎで撤収。今後の集合写真は
6線までにするとの方針を確定。丙種輸送が数日掛かり
となり、一時留置場所の確保が厳しいため。
【事例】車両衝突
【日時と場所】今夜に都内某貸しレイアウト にて
【概要】留置線車止めへ列車衝突を2件起こした
【被害】スケール遵守速度ゆえ、特に無し
【原因】オーナー兼ウテシ兼ポイント操作掛の不注意
【対処】富キハ40酉更新タラコと過渡285が車止め衝突。
通報により直ちに停止手配と退行手配。脱線など生じず。
【現在】オーナー兼ryを日勤教育。出走車両奉仕メンテ。
件の貸レ名物、12線並びの山陰ネタ集合写真を撮るも、
次のお客の入線近付き大急ぎで撤収。今後の集合写真は
6線までにするとの方針を確定。丙種輸送が数日掛かり
となり、一時留置場所の確保が厳しいため。
687名無しさん@線路いっぱい
2019/05/15(水) 00:32:59.88ID:189gQhUU 保線age。
【インシデント事例】走行中の大きな横揺れ
【日時と場所】日曜夜に都内某貸しレイアウト にて
【概要】富コキ50000系を走行させ、同店サイト経由でその
時間帯の動画を後日見ていたところ、コキ50000の1両が酷く
揺れながら走行しているのを確認す。脱線や自然解放などの
重大なトラブル起こさず周回していたので全く気付けず。
【被害】脱線や自然解放などのトラブルはなし。
【原因】先ほど点検すると、車輪4軸のうち1軸の片側でフランジ
に小さいが切り疵あり。件のコキだけプラ車輪なのでフラットを
作ったがそれが大き過ぎた可能性も。
【対処】後日にプラ車輪を金属車輪へ交換して試験走行手配。
【現在】どこ製造の車輪にするか検討開始。無難に過渡製か。
【インシデント事例】走行中の大きな横揺れ
【日時と場所】日曜夜に都内某貸しレイアウト にて
【概要】富コキ50000系を走行させ、同店サイト経由でその
時間帯の動画を後日見ていたところ、コキ50000の1両が酷く
揺れながら走行しているのを確認す。脱線や自然解放などの
重大なトラブル起こさず周回していたので全く気付けず。
【被害】脱線や自然解放などのトラブルはなし。
【原因】先ほど点検すると、車輪4軸のうち1軸の片側でフランジ
に小さいが切り疵あり。件のコキだけプラ車輪なのでフラットを
作ったがそれが大き過ぎた可能性も。
【対処】後日にプラ車輪を金属車輪へ交換して試験走行手配。
【現在】どこ製造の車輪にするか検討開始。無難に過渡製か。
688687
2019/05/26(日) 10:46:48.21ID:oI/y2vko 保線age。
>>687のコキ50000横揺れの原因は、過渡製ガーター橋が原因。
レールと護輪軌条の間が狭目で、少々厚いプラ車輪のフランジ
が軽く浮き上がりやすい。過渡製品なら問題ないが、富のプラ
車輪や一部モデモ製品は浮く事例ありとのこと。
>>687のコキ50000横揺れの原因は、過渡製ガーター橋が原因。
レールと護輪軌条の間が狭目で、少々厚いプラ車輪のフランジ
が軽く浮き上がりやすい。過渡製品なら問題ないが、富のプラ
車輪や一部モデモ製品は浮く事例ありとのこと。
689名無しさん@線路いっぱい
2019/06/12(水) 22:29:16.03ID:NA6vgOK2 【事例】メンテナンス中の天プラ 1号編成破損
【日時】平成31年4月30日23時30分頃
【場所】PCデスク兼作業台
【概要】令和を迎えるにあたり、1号編成の車輪を清掃中、使用した溶剤が(よりによって)御料車の車体に付着
【被害】付着部の車体塗装が変色
【原因】専用のクリーニング液が見当たらず、手元にあった無水エタノールを使用したため(大馬鹿)
【対策】メンテナンス等の作業の際、ズボラ作業は厳禁とする
【現在】破損した御料車は連休明けに総本山に緊急入場、先日復旧出場
【処罰】作業者は基本作業の不履行及び不敬により有罪とされ、贖罪としてエヌ小屋製内装設置作業の労働奉仕を命じられる
【日時】平成31年4月30日23時30分頃
【場所】PCデスク兼作業台
【概要】令和を迎えるにあたり、1号編成の車輪を清掃中、使用した溶剤が(よりによって)御料車の車体に付着
【被害】付着部の車体塗装が変色
【原因】専用のクリーニング液が見当たらず、手元にあった無水エタノールを使用したため(大馬鹿)
【対策】メンテナンス等の作業の際、ズボラ作業は厳禁とする
【現在】破損した御料車は連休明けに総本山に緊急入場、先日復旧出場
【処罰】作業者は基本作業の不履行及び不敬により有罪とされ、贖罪としてエヌ小屋製内装設置作業の労働奉仕を命じられる
690名無しさん@線路いっぱい
2019/06/14(金) 14:09:19.71ID:sqXE5hnJ 【事例】極小パーツ紛失
【日時】令和1年6月13日12時30分頃
【場所】模型倉庫
【概要】KATOのE257-0動力台車に誤って取り付けられていた
車輪外側のピンか短い物を
長いものに交換する際
配慮していたがウォームギアが落下してしまい
その衝撃で外側のスペーサーを紛失した
【被害】スペーサー一枚と精神的ダメージ
【原因】空中作業
【対策】下に受皿がある場所で作業をする
【現在】パーツとして販売されている電車用ウォームギアを
購入し、そこからスペーサーを取り
組付け、作業を完了し
留置スペースで待機
【処罰】精神的ダメージを受けているので
これ以上は必要ないと思われる
【日時】令和1年6月13日12時30分頃
【場所】模型倉庫
【概要】KATOのE257-0動力台車に誤って取り付けられていた
車輪外側のピンか短い物を
長いものに交換する際
配慮していたがウォームギアが落下してしまい
その衝撃で外側のスペーサーを紛失した
【被害】スペーサー一枚と精神的ダメージ
【原因】空中作業
【対策】下に受皿がある場所で作業をする
【現在】パーツとして販売されている電車用ウォームギアを
購入し、そこからスペーサーを取り
組付け、作業を完了し
留置スペースで待機
【処罰】精神的ダメージを受けているので
これ以上は必要ないと思われる
691名無しさん@線路いっぱい
2019/06/15(土) 00:25:50.89ID:cDTtfZhS 保線age。 事故よりインシデント寄りかな。
【インシデント事例】一時的なショート複数回
【日時と場所】今週木曜夜に都内某貸しレイアウト にて
【概要】富EF65F型・樽見ハイモ330-701・鉄コレ16m級動力。
以上の3両が相次ぎ一時的なショートを起こし走行不能に。
パワーユニットの電源を一旦落とし、再投入すると復帰。
【被害】その時点では出ていないが、モーター死亡の予兆か。
【原因】これらがM-9モーター使用車両ばかりゆえ。
【対処】ダメ元で超音波洗浄機&無水エタでモーター洗うか?
それとも電子部品用のパーツクリーナーを使うか?
【現在】問題の車両は一休指定。善後策を検討中。
他にもM-9モーター使用車両は数多く、他車での発症が不安。
【インシデント事例】一時的なショート複数回
【日時と場所】今週木曜夜に都内某貸しレイアウト にて
【概要】富EF65F型・樽見ハイモ330-701・鉄コレ16m級動力。
以上の3両が相次ぎ一時的なショートを起こし走行不能に。
パワーユニットの電源を一旦落とし、再投入すると復帰。
【被害】その時点では出ていないが、モーター死亡の予兆か。
【原因】これらがM-9モーター使用車両ばかりゆえ。
【対処】ダメ元で超音波洗浄機&無水エタでモーター洗うか?
それとも電子部品用のパーツクリーナーを使うか?
【現在】問題の車両は一休指定。善後策を検討中。
他にもM-9モーター使用車両は数多く、他車での発症が不安。
692名無しさん@線路いっぱい
2019/09/15(日) 16:57:10.07ID:CGth3mDB 【事例】車両火災
【日時】令和元年9月5日20時00分頃と思われる
【場所】当社環状線に隣接する試験線
【概要】走行試験担当の当社社員が車両から約30分離れていた間に出火。
なお、車両から離れる際の留置手配等は異常なく正規の手順を踏んでいた。
【被害】ステンレス製車両1両が全焼・熔解、また線路については路盤に歪みが生じ、車両が固着
【原因】車両内装に紙を使用した手抜き工事施工車であったことが原因の一つとしてあげられる。
なお、出火原因については特定することが出来なかった。
【対処】車両としての形を成しておらず、除籍。
なお、証拠保全の為事故車両を含めた現場一帯を保存中。
【処罰】車両難燃化の徹底と事故再発防止を前提とした厳重注意
【日時】令和元年9月5日20時00分頃と思われる
【場所】当社環状線に隣接する試験線
【概要】走行試験担当の当社社員が車両から約30分離れていた間に出火。
なお、車両から離れる際の留置手配等は異常なく正規の手順を踏んでいた。
【被害】ステンレス製車両1両が全焼・熔解、また線路については路盤に歪みが生じ、車両が固着
【原因】車両内装に紙を使用した手抜き工事施工車であったことが原因の一つとしてあげられる。
なお、出火原因については特定することが出来なかった。
【対処】車両としての形を成しておらず、除籍。
なお、証拠保全の為事故車両を含めた現場一帯を保存中。
【処罰】車両難燃化の徹底と事故再発防止を前提とした厳重注意
693名無しさん@線路いっぱい
2019/09/15(日) 17:22:21.02ID:jMOmrX9z 鉄道模型事故調査委員会は>>692に対し、以下の勧告を行うものとする。
他社への注意喚起のため、可能な限りの情報公開を行うこと
1 使用したパワーパック・線路のメーカー
2 全勝した車両のメーカー、また室内灯などの加工の有無
3 可能であれば、画像の提供
他社への注意喚起のため、可能な限りの情報公開を行うこと
1 使用したパワーパック・線路のメーカー
2 全勝した車両のメーカー、また室内灯などの加工の有無
3 可能であれば、画像の提供
694693
2019/09/15(日) 17:24:45.78ID:jMOmrX9z695名無しさん@線路いっぱい
2019/09/17(火) 12:38:24.53ID:us6I6Bgs >>692
もしかしてツイッターに上げてたやつ?
もしかしてツイッターに上げてたやつ?
696名無しさん@線路いっぱい
2019/09/23(月) 00:47:26.33ID:KDnPapJL697名無しさん@線路いっぱい
2019/09/26(木) 22:21:07.47ID:HKNLMBSK 久しぶりに書き込まれてると思ったらすげーのきたな。
698名無しさん@線路いっぱい
2019/09/26(木) 22:33:38.19ID:YOPu426q 長いトンネル内でなくて良かったな
699名無しさん@線路いっぱい
2019/09/26(木) 23:08:02.16ID:rIQakipZ っていうか普通にボヤやん
700名無しさん@線路いっぱい
2020/01/02(木) 19:58:10.01ID:2PcT+tEw >>700系新幹線
今年で引退かぁ
今年で引退かぁ
701名無しさん@線路いっぱい
2020/03/19(木) 20:13:43.45ID:mw/mdVvu アメリカの鉄道模型の設計データが同業他社の手に渡った事件
ttp://www.inc.com/magazine/20050201/mth.html
ttp://www.inc.com/magazine/20050201/mth.html
702名無しさん@線路いっぱい
2020/04/25(土) 23:22:47.65ID:lbEut/9l 【事例】長期運休
【日時】令和2年4月8日00時00分以降
【場所】歩々湖街線・川ララ線・空趣味線・総本山線
【被害】溜まるストレスと精神的ダメージ 、余剰品売却出来ず新車購入資金足らず。
【原因】コロナ感染を恐れ各店相次いで閉鎖(ただし空趣味は店は短縮営業)
【対策】自己責任でマスク着用・アルコール消毒・マイパワーパックを持参すればいいだけ。
【現在】留置スペースで待機
【日時】令和2年4月8日00時00分以降
【場所】歩々湖街線・川ララ線・空趣味線・総本山線
【被害】溜まるストレスと精神的ダメージ 、余剰品売却出来ず新車購入資金足らず。
【原因】コロナ感染を恐れ各店相次いで閉鎖(ただし空趣味は店は短縮営業)
【対策】自己責任でマスク着用・アルコール消毒・マイパワーパックを持参すればいいだけ。
【現在】留置スペースで待機
703名無しさん@線路いっぱい
2020/04/26(日) 12:03:00.46ID:znpwzdK6704名無しさん@線路いっぱい
2020/04/28(火) 10:04:41.45ID:5Q1iAemr705名無しさん@線路いっぱい
2020/04/28(火) 10:28:42.95ID:OClnbLgh 運転士当事者が帯状疱疹で神経痛の為、鉄道模型は病気が
完治するまでの間は運休。
完治するまでの間は運休。
706名無しさん@線路いっぱい
2020/04/29(水) 05:05:31.60ID:Hu0rJbD7 ヘルペスか、痛いし薬高いね
707名無しさん@線路いっぱい
2020/04/29(水) 10:00:40.29ID:o+xo4A3E 706さん
薬代はジェネリックで抑えられるけど痛みを止めるには
長い期間を要するのよ、少しの辛抱です。
薬代はジェネリックで抑えられるけど痛みを止めるには
長い期間を要するのよ、少しの辛抱です。
708名無しさん@線路いっぱい
2020/04/30(木) 00:02:12.54ID:JyDZYrHd 帯状疱疹はマジで痛い。
709名無しさん@線路いっぱい
2020/05/01(金) 16:47:05.40ID:+J0SH+65 運転士が帯状疱疹で神経痛の為、運休であったが回復傾向に
あり来週の9日から鉄道模型運行再開予定。
あり来週の9日から鉄道模型運行再開予定。
710名無しさん@線路いっぱい
2020/05/02(土) 05:35:26.23ID:bZDckIDg 回復、おめ
711名無しさん@線路いっぱい
2020/05/02(土) 09:38:33.77ID:wYJZphOz 710さん
ありがとう。
ありがとう。
712名無しさん@線路いっぱい
2020/05/04(月) 14:39:46.42ID:xGi5lgH6 【事例】GW運転会中止
【日時】令和2年5月4日5日
【場所】某国道沿いの某町会会館
【被害】溜まるストレスと精神的ダメージ 25年間GW無休の運転会の中止
【原因】コロナ感染を恐れメンバーが相次いで参加辞退 、クラスターを出したら会館借りれなくなる恐れあり。
【対策】自己責任でマスク着用・アルコール消毒持参すればいいだけも準備できず。
【現在】過去の運転会のVTR見ていた。
【日時】令和2年5月4日5日
【場所】某国道沿いの某町会会館
【被害】溜まるストレスと精神的ダメージ 25年間GW無休の運転会の中止
【原因】コロナ感染を恐れメンバーが相次いで参加辞退 、クラスターを出したら会館借りれなくなる恐れあり。
【対策】自己責任でマスク着用・アルコール消毒持参すればいいだけも準備できず。
【現在】過去の運転会のVTR見ていた。
713名無しさん@線路いっぱい
2020/05/05(火) 14:15:07.05ID:Dh4TV41f >>712
まあそれだけ今回の武漢ウィルス騒ぎは深刻。ということですな。
あの超絶銭ゲb…もとい、商売熱心なTDRやUSJが長いこと営業を
自粛し続けているだけでも件のウィルスがヤバい。否応なしです。
今回ばかりは中止が妥当だ、としか申し上げようがないでしょう。
これを楽しみに準備していた貴殿の心中はお察し申し上げます。
せめて有効なワクチンが量産されねば、非常事態宣言の解除など
厳しいでしょうね。それも比較的安価でまだ副作用が弱い性質の
ものではないと。これ以上はスレチなので…
まあそれだけ今回の武漢ウィルス騒ぎは深刻。ということですな。
あの超絶銭ゲb…もとい、商売熱心なTDRやUSJが長いこと営業を
自粛し続けているだけでも件のウィルスがヤバい。否応なしです。
今回ばかりは中止が妥当だ、としか申し上げようがないでしょう。
これを楽しみに準備していた貴殿の心中はお察し申し上げます。
せめて有効なワクチンが量産されねば、非常事態宣言の解除など
厳しいでしょうね。それも比較的安価でまだ副作用が弱い性質の
ものではないと。これ以上はスレチなので…
714名無しさん@線路いっぱい
2020/05/05(火) 15:38:45.02ID:5eh/sFTk 本日より試運転再開。
715名無しさん@線路いっぱい
2020/05/06(水) 14:13:48.93ID:ue9HXyXN よく建物の入口に「手指をアルコール消毒しろ」と置いてあるが
アルコール消毒した手で模型を触ったら塗装に影響無いのか?
数回なら影響無いとしたら何十回も繰り返した場合も影響無いと保証できるのか?
アルコール消毒した手で模型を触ったら塗装に影響無いのか?
数回なら影響無いとしたら何十回も繰り返した場合も影響無いと保証できるのか?
716名無しさん@線路いっぱい
2020/05/06(水) 16:57:54.01ID:JbLrlXyo 普通の消毒用アルコールを適量なら数分で揮発する
つけすぎとかジェルは知らん
つけすぎとかジェルは知らん
717名無しさん@線路いっぱい
2020/05/06(水) 17:01:12.43ID:olNpVI3q718名無しさん@線路いっぱい
2020/05/07(木) 13:57:59.36ID:Bk+pyM+n アルコールって揮発すれば平気なのか?
手に付けると乾いた後微量だが関節のシワとかに白い物が残るよな
手に付けると乾いた後微量だが関節のシワとかに白い物が残るよな
719名無しさん@線路いっぱい
2020/05/08(金) 21:34:30.39ID:3+8301XO >>718
それは手のヨゴレか溶けた皮膚
それは手のヨゴレか溶けた皮膚
720名無しさん@線路いっぱい
2020/05/12(火) 22:57:58.12ID:8OBfgoSm721名無しさん@線路いっぱい
2020/05/19(火) 20:34:33.33ID:zYsl/R8q 【事例】車両工場内事故
【日時】今月某日夜
【場所】自宅車両工場内
【概要】過渡カニ21旧製品の愛称表示器の下、妻面の一部が破断
【被害】同車廃車。廃車発生品TR55転用、車体はアルコール付着
させてしまった際の影響と、エナメル系シンナー剥しの標本に。
【原因】愛称シールが剥がれたので現オプションを嵌めようと開口
【対策】既に数両実施していた作業ゆえ油断があったか、あるいは
不適切な作業していたか。経年ゆえ車体樹脂の劣化もありえる。
【現在】とりあえずめぼしい中古屋回り代車を探す。
【日時】今月某日夜
【場所】自宅車両工場内
【概要】過渡カニ21旧製品の愛称表示器の下、妻面の一部が破断
【被害】同車廃車。廃車発生品TR55転用、車体はアルコール付着
させてしまった際の影響と、エナメル系シンナー剥しの標本に。
【原因】愛称シールが剥がれたので現オプションを嵌めようと開口
【対策】既に数両実施していた作業ゆえ油断があったか、あるいは
不適切な作業していたか。経年ゆえ車体樹脂の劣化もありえる。
【現在】とりあえずめぼしい中古屋回り代車を探す。
722名無しさん@線路いっぱい
2020/05/25(月) 20:16:52.21ID:pghKtu3s723721
2020/05/28(木) 10:59:14.86ID:aTa+IiBm >>722
>@車両改造時の工程管理徹底
↑
手持ちの20系旧製品全車は色挿しのため完全分解したことあり。
少々強引に分解したため、そのダメージが入っていた可能性を
考慮します。愛称表示器開口のための再分解が更にダメージを
蓄積したかもしれませんね。一斉にやるべきだったのでしょう。
あと前回の色挿しの時、車内ウェイトが全車サビサビだったので
ボンスターと5-56で磨き、油性黒マジックでコーティング実施。
まあこれは防錆としては気休めにしかならんでしょうけど。
車体の床面裏もサビ汚れあったのでユニクリーナー拭きも実施。
>A老朽車両の更新の検討
↑
弊線では過渡EF65・70の首振りスカート仕様やら富DF50の
初代製品などが未だ現役運用のため、同世代の客車も必要。
敢えて電飾なしの旧製品も中古店より復帰させたい所存。
現行品の出来が格段に向上しているのは承知してます。
ぶっちゃけ模型店やメーカーにとっても現行品売れる方が
いいに決まってますけどね…。特に昨今の情勢では。
>@車両改造時の工程管理徹底
↑
手持ちの20系旧製品全車は色挿しのため完全分解したことあり。
少々強引に分解したため、そのダメージが入っていた可能性を
考慮します。愛称表示器開口のための再分解が更にダメージを
蓄積したかもしれませんね。一斉にやるべきだったのでしょう。
あと前回の色挿しの時、車内ウェイトが全車サビサビだったので
ボンスターと5-56で磨き、油性黒マジックでコーティング実施。
まあこれは防錆としては気休めにしかならんでしょうけど。
車体の床面裏もサビ汚れあったのでユニクリーナー拭きも実施。
>A老朽車両の更新の検討
↑
弊線では過渡EF65・70の首振りスカート仕様やら富DF50の
初代製品などが未だ現役運用のため、同世代の客車も必要。
敢えて電飾なしの旧製品も中古店より復帰させたい所存。
現行品の出来が格段に向上しているのは承知してます。
ぶっちゃけ模型店やメーカーにとっても現行品売れる方が
いいに決まってますけどね…。特に昨今の情勢では。
724名無しさん@線路いっぱい
2020/06/01(月) 18:39:41.35ID:wwNRM8Sy 【事例】車両破壊
【日時】昨年の今頃
【場所】某レイアウト店
【概要】鉄コレライト点灯せず癇癪→店員が警察に通報 事情聴取
【被害】鉄コレ4両+走行パーツの一部+点灯化キット基板 店の物及び他人への被害は無く警察から無事解放されるもレイアウト店出禁
【原因】当方の知識不足 レイアウト店の模型知らん店員の保線不足(西イケではちゃんと点灯した)
【対策】レールクリーニングカーを導入 怪しい商品は買わない アンガーマネージメントを実施(効果はない模様)
【現在】当該車は部品取りの上車籍そのままに代替新造 あれから技術は進歩し現在は京成3100のチップLEDでの点灯化に成功
【日時】昨年の今頃
【場所】某レイアウト店
【概要】鉄コレライト点灯せず癇癪→店員が警察に通報 事情聴取
【被害】鉄コレ4両+走行パーツの一部+点灯化キット基板 店の物及び他人への被害は無く警察から無事解放されるもレイアウト店出禁
【原因】当方の知識不足 レイアウト店の模型知らん店員の保線不足(西イケではちゃんと点灯した)
【対策】レールクリーニングカーを導入 怪しい商品は買わない アンガーマネージメントを実施(効果はない模様)
【現在】当該車は部品取りの上車籍そのままに代替新造 あれから技術は進歩し現在は京成3100のチップLEDでの点灯化に成功
725名無しさん@線路いっぱい
2020/06/01(月) 18:51:28.68ID:wwNRM8Sy レイアウト店で富のレールクリーニングカー走らせるのってマナー的にどうなの?
726名無しさん@線路いっぱい
2020/06/02(火) 11:23:16.92ID:mu5BldZS レールクリーナーは別にいいんじゃね。
癇癪の方がよっぽど迷惑。
癇癪の方がよっぽど迷惑。
727名無しさん@線路いっぱい
2020/06/04(木) 18:06:49.48ID:AmYQi0Iv >>725
掃除してって言ったらすぐ
キレイにメンテしてくれるなら
禁止にしてもいいだろうが
ほとんどそんな所はない
むしろノーメンテでクリーニング禁止
なんてところもあるくらいだ
乾式ならまだしも
湿式で自分のリソース(装備、消耗品、時間)で
メンテするんだから店からすれば
むしろ歓迎してもいいくらいだ
上に書いたとおり
メンテしてくれという申し出に
即座に対応できないのであれば
私有のクリーニングカーの走行を
自分の走行時間枠の中で走行させるのを
店が咎めるのは筋違いだと思っている
掃除してって言ったらすぐ
キレイにメンテしてくれるなら
禁止にしてもいいだろうが
ほとんどそんな所はない
むしろノーメンテでクリーニング禁止
なんてところもあるくらいだ
乾式ならまだしも
湿式で自分のリソース(装備、消耗品、時間)で
メンテするんだから店からすれば
むしろ歓迎してもいいくらいだ
上に書いたとおり
メンテしてくれという申し出に
即座に対応できないのであれば
私有のクリーニングカーの走行を
自分の走行時間枠の中で走行させるのを
店が咎めるのは筋違いだと思っている
728名無しさん@線路いっぱい
2020/06/04(木) 19:26:08.65ID:ka2bTX6l やすりで削るようなことしなければいいと思うが
729名無しさん@線路いっぱい
2020/06/12(金) 13:27:29.49ID:Juh1+czy >>725
修善寺某所で新年運転会をした時、富クリーニングカーが活躍。
特に吸い込み掃除での効果が大でありました。それとは別に綿棒
でのレールクリーニングも実施。駅構内やカーブでは意外に汚れ
あり。気長にしてたら掃除も楽しくなりましたよ。
同行者の列車が快走できる下ごしらえも悪くはないでしょう。
ついでに現地でBトレSE車8連の製造と試運転も実施。
遊んでいる間は富ソ80を短い側線へ置いて飾りに。
あと居合わせたDS、ばん物を凄く丁寧かつ適切に取り扱っていて
感動した覚えもありますね。
修善寺某所で新年運転会をした時、富クリーニングカーが活躍。
特に吸い込み掃除での効果が大でありました。それとは別に綿棒
でのレールクリーニングも実施。駅構内やカーブでは意外に汚れ
あり。気長にしてたら掃除も楽しくなりましたよ。
同行者の列車が快走できる下ごしらえも悪くはないでしょう。
ついでに現地でBトレSE車8連の製造と試運転も実施。
遊んでいる間は富ソ80を短い側線へ置いて飾りに。
あと居合わせたDS、ばん物を凄く丁寧かつ適切に取り扱っていて
感動した覚えもありますね。
730名無しさん@線路いっぱい
2020/06/12(金) 15:21:05.92ID:jxKPy5gV731名無しさん@線路いっぱい
2020/06/16(火) 20:22:19.27ID:Stl1wgsE クリーニングカーはペアハン製が1番よく汚れを落とすって、某貸レ店主が言っていた。
732名無しさん@線路いっぱい
2020/06/16(火) 22:54:29.69ID:Eu0DLz8g733名無しさん@線路いっぱい
2020/06/23(火) 11:42:40.09ID:OFcHSyd3 【事例】過渡221系旧製品の予期せぬ印刷剥離事例
【日時】令和2年6月某日
【場所】自社工場内
【被害】尾久で落札したのはいいが煙草のヤニで黄色くなってた車体を洗浄するために「油汚れマジックリン」を吹き付けて
暫く放置していたところ、あろうことか印刷された帯までべろりんちょと剥がれてしまう。
【原因】過渡の印刷が油汚れマジックリンに対してこんなに弱かったとは・・・
【対策】京神車両のインレタでリカバリーするしかないなこれ・・・
【現在】開き直って、さらに美しく帯を剥がすためにIPA漬け準備中
【日時】令和2年6月某日
【場所】自社工場内
【被害】尾久で落札したのはいいが煙草のヤニで黄色くなってた車体を洗浄するために「油汚れマジックリン」を吹き付けて
暫く放置していたところ、あろうことか印刷された帯までべろりんちょと剥がれてしまう。
【原因】過渡の印刷が油汚れマジックリンに対してこんなに弱かったとは・・・
【対策】京神車両のインレタでリカバリーするしかないなこれ・・・
【現在】開き直って、さらに美しく帯を剥がすためにIPA漬け準備中
734721
2020/06/26(金) 14:40:57.18ID:t9gMMv7u735名無しさん@線路いっぱい
2020/07/25(土) 21:27:57.88ID:yj8VIN87 【事例】車両および施設損傷
【日時】昨日発覚
【場所】自宅鉄道机上操車場
【概要】長期出張中、およそ1年ぶりに一時帰宅したところ、日焼けによると思われる留置線の貨車および機関車庫の変色を認めた。
【被害】貨車数両(各社製)の部分的な変色。
機関車庫(Tomix製)にも部分的な変色を認めたが、機能的には問題なく実害はない。
【原因】カーテンの隙間からの朝日による日焼け
【対策】応急的な日除けとして、操車場に架線柱を多数設置して支柱とし、その上から日除け用の紙(遮光性のある適当なチラシ等)を屋根として設置した。
【現在】簡素ではあるが、遮光および埃を防ぐ観点からは有効と思われる。
日焼け変色した貨車は、変色部位を均等化させる目的で、前後左右を入れ替えて遮光屋根外に留置している。
【日時】昨日発覚
【場所】自宅鉄道机上操車場
【概要】長期出張中、およそ1年ぶりに一時帰宅したところ、日焼けによると思われる留置線の貨車および機関車庫の変色を認めた。
【被害】貨車数両(各社製)の部分的な変色。
機関車庫(Tomix製)にも部分的な変色を認めたが、機能的には問題なく実害はない。
【原因】カーテンの隙間からの朝日による日焼け
【対策】応急的な日除けとして、操車場に架線柱を多数設置して支柱とし、その上から日除け用の紙(遮光性のある適当なチラシ等)を屋根として設置した。
【現在】簡素ではあるが、遮光および埃を防ぐ観点からは有効と思われる。
日焼け変色した貨車は、変色部位を均等化させる目的で、前後左右を入れ替えて遮光屋根外に留置している。
736名無しさん@線路いっぱい
2020/07/26(日) 14:19:35.30ID:K2VenBvU 1年ぶりに自宅に帰って、書き込むスレがこことは。。。
737名無しさん@線路いっぱい
2020/07/28(火) 16:05:02.93ID:bDxdMk0f >>735
日に当てるとプラが劣化してひび割れたりするんじゃなイカ?
日に当てるとプラが劣化してひび割れたりするんじゃなイカ?
738名無しさん@線路いっぱい
2020/07/29(水) 23:53:42.19ID:Y70yAZRu 【事例】車両脱線
【日時】忘れたが令和2年に入ってから
【被害】特に無し
【原因】レイアウト建設中の山作成の際に木工ボンドが線路に落ちていたのに気づかず、そのまま221系を走らせたところで脱線、反対から突っ込んだDD51も同じく脱線。手をトンネルポータルから突っ込むとボンドが線路に落ちて擬岩になっていた。
【対策】ボンド擬岩の撤去、トンネルポータル部分を脱着式にする
【結果】スムーズな運行に回復
【その他】場所が部屋のコーナー部分でなかなか手が届かないところに山を設けたが、山自体を脱着式にするのを怠ったのが痛かった。
【日時】忘れたが令和2年に入ってから
【被害】特に無し
【原因】レイアウト建設中の山作成の際に木工ボンドが線路に落ちていたのに気づかず、そのまま221系を走らせたところで脱線、反対から突っ込んだDD51も同じく脱線。手をトンネルポータルから突っ込むとボンドが線路に落ちて擬岩になっていた。
【対策】ボンド擬岩の撤去、トンネルポータル部分を脱着式にする
【結果】スムーズな運行に回復
【その他】場所が部屋のコーナー部分でなかなか手が届かないところに山を設けたが、山自体を脱着式にするのを怠ったのが痛かった。
739名無しさん@線路いっぱい
2020/09/08(火) 09:13:34.79ID:62BMtttf 【事例】車両脱線 (10両編成すべて)
【日時】令和2年9月7日13:45頃
【場所】湖街ポポ7番線
【被害車両】KATO E231系常磐快速 第8編成(平成29年2月3日(増結)17日(基本)ここで購入新製
【原因】富DU101使用で高速運転中(120km/h超)2番線に乱入してきた池沼ジジィ持参の
コキにサザエさんファミリーと笑点のフィギュアーを乗せた訳わからん貨車をソイツがレール上に乗せている時指に当たり脱線、
1〜10まですべて脱線、(該当編成は平成29年4月17日にも同様の事故を起こしている)
【結果】てめ〜ちゃんと見てろえよ!!ボケ!!一喝
【その他】同日700系買い替えにつき不要編成持ち込みで売上げ予想より倍の¥40000なりぃ〜つ
が、新しい700系おいてなく宮タムへ愛車GXE10で速攻向かう。
【日時】令和2年9月7日13:45頃
【場所】湖街ポポ7番線
【被害車両】KATO E231系常磐快速 第8編成(平成29年2月3日(増結)17日(基本)ここで購入新製
【原因】富DU101使用で高速運転中(120km/h超)2番線に乱入してきた池沼ジジィ持参の
コキにサザエさんファミリーと笑点のフィギュアーを乗せた訳わからん貨車をソイツがレール上に乗せている時指に当たり脱線、
1〜10まですべて脱線、(該当編成は平成29年4月17日にも同様の事故を起こしている)
【結果】てめ〜ちゃんと見てろえよ!!ボケ!!一喝
【その他】同日700系買い替えにつき不要編成持ち込みで売上げ予想より倍の¥40000なりぃ〜つ
が、新しい700系おいてなく宮タムへ愛車GXE10で速攻向かう。
740名無しさん@線路いっぱい
2020/09/08(火) 09:30:22.45ID:62BMtttf741保線age
2020/10/14(水) 10:52:06.40ID:qL2OlwqQ 【事例】列車追突および脱線
【日時】今月某日夜
【場所】某貸しレイアウト
【概要】キニ58とEF58牽引ニモレ追突、その後機関車脱線
【被害】車両破損はなし。しかし自分のアホさ加減にorz
【原因】副本線にキニいたのを忘れポイント操作、復旧作業不徹底
【対策】列車監視と復旧作業の徹底
【現在】こんな体たらくだから御召し列車は絶対やらない
【日時】今月某日夜
【場所】某貸しレイアウト
【概要】キニ58とEF58牽引ニモレ追突、その後機関車脱線
【被害】車両破損はなし。しかし自分のアホさ加減にorz
【原因】副本線にキニいたのを忘れポイント操作、復旧作業不徹底
【対策】列車監視と復旧作業の徹底
【現在】こんな体たらくだから御召し列車は絶対やらない
742名無しさん@線路いっぱい
2020/10/14(水) 13:32:26.73ID:UZFas+Rr 【事例】列車衝突
【日時】昨夜
【場所】フロアレイアウト
【概要】チキ編成が側線に異線進行、軌道巡回車に衝突
【被害】なし
【原因】ポイント操作ミス
【対策】明けの後のヘロヘロ状態で運転しない
【現在】仮眠してから運転
【日時】昨夜
【場所】フロアレイアウト
【概要】チキ編成が側線に異線進行、軌道巡回車に衝突
【被害】なし
【原因】ポイント操作ミス
【対策】明けの後のヘロヘロ状態で運転しない
【現在】仮眠してから運転
743名無しさん@線路いっぱい
2021/02/02(火) 14:13:21.80ID:RTAHnOJM 【事例】列車追突および脱線
【日時】先月下旬の夜
【場所】某貸しレイアウト
【概要】西武ワフ@過渡に長電8500@富技追突、脱線
【詳細】仮置きしたワフに長電追突。ワフ横転。長電は脱線したまま
駅を抜け、ホームの先のポイントで自然復線しそのまま周回続ける。
【被害】今回も車両破損はなし。再度のアホさ加減にorz
【原因】セメント貨物収納中に、長電が走行中の本線にワフ置いた
【対策】列車監視徹底と、現在走行中の線をちゃんと把握する。
【現在】こんな体たらくだから御乗用列車もやれない
【日時】先月下旬の夜
【場所】某貸しレイアウト
【概要】西武ワフ@過渡に長電8500@富技追突、脱線
【詳細】仮置きしたワフに長電追突。ワフ横転。長電は脱線したまま
駅を抜け、ホームの先のポイントで自然復線しそのまま周回続ける。
【被害】今回も車両破損はなし。再度のアホさ加減にorz
【原因】セメント貨物収納中に、長電が走行中の本線にワフ置いた
【対策】列車監視徹底と、現在走行中の線をちゃんと把握する。
【現在】こんな体たらくだから御乗用列車もやれない
744名無しさん@線路いっぱい
2021/02/13(土) 23:49:38.86ID:LDMYTqWz 【事例】地震による被害
【日時】ついさっき
【場所】都内自宅
【概要】@地震の揺れで棚からブック型ケース複数個が落下A一部落下物が卓上操車場の車両を直撃
【被害】@ケース1個に亀裂を確認A貨車10数両が脱線、コキ106 1両の手すり折損と19Dコンテナ1個の破損を確認
【対策】整理整頓、棚にきちんと納めて、平積みしない。
【現在】脱線した車両を復線。コキの手すりは遠目には分からないが、いずれassyパーツで補修の予定。破損コンテナは亀裂が入り修復困難と判断し、廃棄。
【その他】オーブントースターが落下して蓋が開かなくなったorz
【日時】ついさっき
【場所】都内自宅
【概要】@地震の揺れで棚からブック型ケース複数個が落下A一部落下物が卓上操車場の車両を直撃
【被害】@ケース1個に亀裂を確認A貨車10数両が脱線、コキ106 1両の手すり折損と19Dコンテナ1個の破損を確認
【対策】整理整頓、棚にきちんと納めて、平積みしない。
【現在】脱線した車両を復線。コキの手すりは遠目には分からないが、いずれassyパーツで補修の予定。破損コンテナは亀裂が入り修復困難と判断し、廃棄。
【その他】オーブントースターが落下して蓋が開かなくなったorz
745名無しさん@線路いっぱい
2021/02/14(日) 15:12:44.59ID:yXzc1NYj 備えあれば憂いなし
746京三製作所のE233
2021/02/23(火) 19:39:48.11ID:Ul40MXmD 【事例】某貸レでの脱線衝突事故
【日時】先月頃
【概要】自分の05-040が通過時に手前側の待避線の方向に脱線、停車中のH43編成の最後尾、
クハE232-43に衝突
【被害】破損被害はないものの、05系の1両目から3両目とE233系の最後尾が脱線
【原因】ポイントの転換不良
【対策】とりま復旧。救援にEF64-1000を使用
【結果】また待避線1に転換してしまい追突した(復旧済み)
【現在】帰 宅 し ま し た
【その他】地震で能勢電51が脱線した()
【日時】先月頃
【概要】自分の05-040が通過時に手前側の待避線の方向に脱線、停車中のH43編成の最後尾、
クハE232-43に衝突
【被害】破損被害はないものの、05系の1両目から3両目とE233系の最後尾が脱線
【原因】ポイントの転換不良
【対策】とりま復旧。救援にEF64-1000を使用
【結果】また待避線1に転換してしまい追突した(復旧済み)
【現在】帰 宅 し ま し た
【その他】地震で能勢電51が脱線した()
747名無しさん@線路いっぱい
2021/05/05(水) 14:16:13.70ID:cZSR6w0W 【事例】GW運転会中断
【日時】令和2年5月3日4日
【場所】某国道沿いの某町会会館
【被害】な〜んも楽しみないし、強奪した連休の運転会の中止(※会長氏の会社はかなりブラックでやっとGW連休を数年ぶりにとれた)
マンを持して持参車両半分も出せず。
【原因】コロナ感染を恐れメンバーの(会長かつ実行決定者の親が主催者の経営する店にクレーム電話、クラスターを出したらどうすんねん。
【対策】自己責任でマスク着用・アルコール消毒持参、会場の換気も充分すぎるほど実施もそいつは頑固な年寄りで理解できず。
【現在】過去の運転会のVTR見ていた、ムカついたんで平日突発休取り仙ポポH5乗り鉄企み。
【日時】令和2年5月3日4日
【場所】某国道沿いの某町会会館
【被害】な〜んも楽しみないし、強奪した連休の運転会の中止(※会長氏の会社はかなりブラックでやっとGW連休を数年ぶりにとれた)
マンを持して持参車両半分も出せず。
【原因】コロナ感染を恐れメンバーの(会長かつ実行決定者の親が主催者の経営する店にクレーム電話、クラスターを出したらどうすんねん。
【対策】自己責任でマスク着用・アルコール消毒持参、会場の換気も充分すぎるほど実施もそいつは頑固な年寄りで理解できず。
【現在】過去の運転会のVTR見ていた、ムカついたんで平日突発休取り仙ポポH5乗り鉄企み。
748名無しさん@線路いっぱい
2021/08/26(木) 20:59:32.15ID:TPxPisb0 【事例】列車遅延
【日時】令和3年8月25日12:00頃
【場所】湖街ポポ5.6番線
【該当車両】KATO 500系のぞみ3代目第1編成運用、12:00スタート予定
【原因】運転士のゲリラ下痢急襲、模型とは云え運転中にはトイレ行きずらい上、歩々のある風棟は
汚らしい洋式トイレしかなく洋式トイレが嫌いな該当ウテシは500m離れた森棟の和式トイレへ
5分かけ猛ダッシュ!!無事大噴射!!風棟に戻り予約時間15分オーバーのち開始。
【対策】暴飲暴食が祟る。
【日時】令和3年8月25日12:00頃
【場所】湖街ポポ5.6番線
【該当車両】KATO 500系のぞみ3代目第1編成運用、12:00スタート予定
【原因】運転士のゲリラ下痢急襲、模型とは云え運転中にはトイレ行きずらい上、歩々のある風棟は
汚らしい洋式トイレしかなく洋式トイレが嫌いな該当ウテシは500m離れた森棟の和式トイレへ
5分かけ猛ダッシュ!!無事大噴射!!風棟に戻り予約時間15分オーバーのち開始。
【対策】暴飲暴食が祟る。
749名無しさん@線路いっぱい
2021/08/27(金) 00:04:19.72ID:6kSDE63S 【事例】ブックケースごと車両転落
【日時】昨夜、自社工場内にて
【概要】一部車両の床板パーツを塗り分けるべく作業開始。
その途中何かの弾みによりブックケースを押しやる形で転落。
10両収容していたうち、作業中の1両以外が巻き込まれた。
【被害】餘部鉄橋事故もかくやの旧客が折り重なる惨状。
衝撃で過渡の現行品荷物車2両とオハフ33青が完全分解。
旧仕様43系4両のうちスハ43青の幌片側を紛失。
舞黒製ナハフとナハは見た目での被害なし。
【原因】何度もした種の作業で、馴れたゆえの不注意と慢心
【対策】作業中はブックケースを必ず閉じるか、離れた位置へ。
【結果】復旧後に尾灯や車内灯の動作確認すべく仮設試走線敷設
……の準備中に富フィーダーが嵌らず、強引に押し込むと折損。
【現在】やる気をなくし片付け。各車電飾の被害状況はまだ不明。
【日時】昨夜、自社工場内にて
【概要】一部車両の床板パーツを塗り分けるべく作業開始。
その途中何かの弾みによりブックケースを押しやる形で転落。
10両収容していたうち、作業中の1両以外が巻き込まれた。
【被害】餘部鉄橋事故もかくやの旧客が折り重なる惨状。
衝撃で過渡の現行品荷物車2両とオハフ33青が完全分解。
旧仕様43系4両のうちスハ43青の幌片側を紛失。
舞黒製ナハフとナハは見た目での被害なし。
【原因】何度もした種の作業で、馴れたゆえの不注意と慢心
【対策】作業中はブックケースを必ず閉じるか、離れた位置へ。
【結果】復旧後に尾灯や車内灯の動作確認すべく仮設試走線敷設
……の準備中に富フィーダーが嵌らず、強引に押し込むと折損。
【現在】やる気をなくし片付け。各車電飾の被害状況はまだ不明。
750名無しさん@線路いっぱい
2021/08/27(金) 07:32:17.62ID:7bq/LHRs751名無しさん@線路いっぱい
2021/08/27(金) 09:12:03.08ID:CTvcNbdR >>748
ワロタww
ワロタww
752名無しさん@線路いっぱい
2021/08/28(土) 03:43:44.87ID:BgN9/mw2753749
2021/09/12(日) 11:19:18.64ID:aPvNFhgg >>749の一件の後日譚を報告します。
ほとんど電飾が不灯になってたけど、直接の原因は車輪や台車の
通電板の各接点がほとんど酸化したこと。長いこと遊んでなかっ
たので気付くのが遅れてます。走らぬままで酸化が進んだか…。
コンパウンド磨きに接点グリス微量挿しで解結してます。
バラしたついでに座面をガンダムブルー、床と座席の枠をポスカ
グレーで塗り分け。旧客らしからぬ真っ白い内装が浮かんでいた
車内灯点灯時の姿が若干は大人しくなったかも。
なお3両はまだ電飾未施工ゆえ、夜行列車用に車内灯調達予定。
過渡43系旧仕様と蕨10系なので蕨の蛍光灯色を買わんと…。
その次は10系寝台にも施工予定。ようやっと演歌な夜行急行を
運用開始できそう…。
ほとんど電飾が不灯になってたけど、直接の原因は車輪や台車の
通電板の各接点がほとんど酸化したこと。長いこと遊んでなかっ
たので気付くのが遅れてます。走らぬままで酸化が進んだか…。
コンパウンド磨きに接点グリス微量挿しで解結してます。
バラしたついでに座面をガンダムブルー、床と座席の枠をポスカ
グレーで塗り分け。旧客らしからぬ真っ白い内装が浮かんでいた
車内灯点灯時の姿が若干は大人しくなったかも。
なお3両はまだ電飾未施工ゆえ、夜行列車用に車内灯調達予定。
過渡43系旧仕様と蕨10系なので蕨の蛍光灯色を買わんと…。
その次は10系寝台にも施工予定。ようやっと演歌な夜行急行を
運用開始できそう…。
754名無しさん@線路いっぱい
2022/02/09(水) 16:18:16.37ID:DCN0AxiN 【事例】
D51 北海道形クランクピン紛失
【日時】
2022年2月9日(水)15:30頃
【場所】
北海道内自宅整備場(机)
【事故内容】
第1、第2動輪ロッドを止めるのに必要なクランクピン2個紛失【処置】
当面の運行休止、代用部品の購入(20個入り400円)
【原因】
ホコリをとった後戻す際に、セ○ア製精密ピンセットでつまんだところ、飛んでいった
【対策】
ピンセットの購入?中古品に気を付ける
D51 北海道形クランクピン紛失
【日時】
2022年2月9日(水)15:30頃
【場所】
北海道内自宅整備場(机)
【事故内容】
第1、第2動輪ロッドを止めるのに必要なクランクピン2個紛失【処置】
当面の運行休止、代用部品の購入(20個入り400円)
【原因】
ホコリをとった後戻す際に、セ○ア製精密ピンセットでつまんだところ、飛んでいった
【対策】
ピンセットの購入?中古品に気を付ける
755名無しさん@線路いっぱい
2022/03/05(土) 08:46:03.23ID:h7DBrryC 【事例】リレーラ外し忘れ
【日時】令和4年3月4日12:50頃
【場所】空趣味線Aテーブル3番線
【該当車両】KATO 700系のぞみ3代目第1編成運用中
他今日は1999年3月3日デビューした同車と
2002年3月3日デビューしたE231系常磐線仕様と
明日は啓蟄ってことで青大将を持参
【原因】運転士のリレーラ外し忘れで半周引きずり走行、橋梁上で1号車脱線
【対策】確認の徹底
【結果】見てた店員O君にめちゃ笑われ、画像サイトにアップされそうになった。
【日時】令和4年3月4日12:50頃
【場所】空趣味線Aテーブル3番線
【該当車両】KATO 700系のぞみ3代目第1編成運用中
他今日は1999年3月3日デビューした同車と
2002年3月3日デビューしたE231系常磐線仕様と
明日は啓蟄ってことで青大将を持参
【原因】運転士のリレーラ外し忘れで半周引きずり走行、橋梁上で1号車脱線
【対策】確認の徹底
【結果】見てた店員O君にめちゃ笑われ、画像サイトにアップされそうになった。
756名無しさん@線路いっぱい
2022/03/30(水) 01:42:47.15ID:ls8RYyv4 【事例】ポイント動作不良による異線進入と脱線
【日時】今月某日、川崎ポポン下段7番線
【概要】駅入口ポイント動作不良により、分岐側進入予定が直進
側へ異線進入し複線ドリフト状態に。富169系三鷹色が脱線。
過渡457系は複線ドリフトするも脱線はせず。
【被害】破損は生じていないが…。当方のテンション落ち。
【原因】富製ポイントがヤワすぎる。
【対策】他線に客が全く居ないので手動操作。
【結果】店員に知らせたかったがワンオペ中で切り出せず。
【現在】他の貸しレイアウト店でも富製ポイントに難儀している
と聞く&実際にポイントでのトラブル発生の目撃あり。
【日時】今月某日、川崎ポポン下段7番線
【概要】駅入口ポイント動作不良により、分岐側進入予定が直進
側へ異線進入し複線ドリフト状態に。富169系三鷹色が脱線。
過渡457系は複線ドリフトするも脱線はせず。
【被害】破損は生じていないが…。当方のテンション落ち。
【原因】富製ポイントがヤワすぎる。
【対策】他線に客が全く居ないので手動操作。
【結果】店員に知らせたかったがワンオペ中で切り出せず。
【現在】他の貸しレイアウト店でも富製ポイントに難儀している
と聞く&実際にポイントでのトラブル発生の目撃あり。
757名無しさん@線路いっぱい
2022/11/17(木) 22:41:10.06ID:t6pRjTLw 【事例】KAT0300系、モーター交換失敗による不動により運転見合わせ
【日時】11月17日、15:00頃、新川口イオンポポン下段6番線
【概要】件のKATO300系のぞみ(第2編成、2022年10月21日王子超傷新製
先週、湖ポポで走行させるもスロットレスレスモーターの能力不足により、スピードが出ず
不満で、家にあったE5系の動力葦からモーター換装、試運転時は問題なしも
移動時の振動でモーター集電片がずれ、交換時強引に入れたため集電板等も変形してた
【原因】KATOがスロットレスモーターなんぞ入れてくるから。
【被害】45分に亘り動力葦分解組みなおし調整、辛うじて走るもギクシャク走行。
15分しか走れず。
【対策】第3編成はE7系の動力葦使用しメカイスの交換で出来たので
第4編成以降はこの工法でモーター換装、が、動力葦既に品薄
ドナーにE7系3両基本セット購入、動力入れかえ後売却。
店員Sさん「高い部品ですね」と苦笑い
【結果】不具合なく高速運転出来る。実車もすったもんだ多かった300系
模型まですったもんだ多く起こりそうな車両だな・・
【日時】11月17日、15:00頃、新川口イオンポポン下段6番線
【概要】件のKATO300系のぞみ(第2編成、2022年10月21日王子超傷新製
先週、湖ポポで走行させるもスロットレスレスモーターの能力不足により、スピードが出ず
不満で、家にあったE5系の動力葦からモーター換装、試運転時は問題なしも
移動時の振動でモーター集電片がずれ、交換時強引に入れたため集電板等も変形してた
【原因】KATOがスロットレスモーターなんぞ入れてくるから。
【被害】45分に亘り動力葦分解組みなおし調整、辛うじて走るもギクシャク走行。
15分しか走れず。
【対策】第3編成はE7系の動力葦使用しメカイスの交換で出来たので
第4編成以降はこの工法でモーター換装、が、動力葦既に品薄
ドナーにE7系3両基本セット購入、動力入れかえ後売却。
店員Sさん「高い部品ですね」と苦笑い
【結果】不具合なく高速運転出来る。実車もすったもんだ多かった300系
模型まですったもんだ多く起こりそうな車両だな・・
758名無しさん@線路いっぱい
2022/11/18(金) 23:25:33.73ID:chOpn91P 鉄道模型事故調査委員会はザワーズに対し
少なくとも328 357 359 380 387 401 422 423 543 702 757 と
度重なる事故を起こしており
第二種鉄道事業の運営能力を欠くと判断し
廃止を勧告する。
少なくとも328 357 359 380 387 401 422 423 543 702 757 と
度重なる事故を起こしており
第二種鉄道事業の運営能力を欠くと判断し
廃止を勧告する。
759名無しさん@線路いっぱい
2022/11/19(土) 10:58:53.40ID:tXawjpbp 【事例】富EF58、Hゴム窓ヒサシ付き一般色の起動不良
【日時】今週初め、大阪某店
【概要】久しぶりの貸しレイアウト運用として同機でニモレを
牽かせようとしたが、パワーユニットの操作に反応しないか、
かなり電圧を高めないと起動できず。周回中も安定した走りを
しなかったので、早々に他機関車へ交替。
なお前夜に出走機関車は全て車輪整備を実施している。
【被害】当方のテンションかなり落ち。
【原因】入線から20年越えの経年機ゆえブラシ摩耗粉が溜る
【対策】全検実施。ダイキャストのモーター直上と真下に摩耗粉
付着を確認。回転コイルを抑えながらスプリングウォームを右に
回しながら引き抜き、何か小容器へ入れクレ製パーツクリーナー
(プラスチックセーフ)に沈める。超音波洗浄機で5分洗浄。
終わるとクリーナー液がかなり黒っぽくなるほど摩耗粉が出て
いた。念の為にモーターを引き上げ後も直接クリーナー噴射。
ごく軽くキムワイプへ叩き付け残り汁を落として揮発待ち。
【結果】その後は極微量の軸受け注油をし、手回しで馴染ませ
てから再組み立てと工場内試走。とりあえず操作に応じた反応
はよくなったので、後日に貸しレイアウト本線試運転を予定。
【現在】ひと頃はバイト先の展示運転で、30分から小一時間の
連続走行をしていた機関車が複数あり。それらは20年越え経年
機になっている現状ゆえ同様の症状を起こすと予見している。
M-9モーターは密閉型ケーシングゆえ、モーター丸洗いの効果
は限定的か期待できないが、開放ケーシングの旧いモーターは
相当の効果があるものと考えられる。少なくともダメ元前提で
やってみる価値はあると判断した。
今となってはスプリングウォーム機関車のメーカー修理を受け
てくれるかチト不安だし…。そもそも自前でやれるならそれに
越したこともなかろうし。
【日時】今週初め、大阪某店
【概要】久しぶりの貸しレイアウト運用として同機でニモレを
牽かせようとしたが、パワーユニットの操作に反応しないか、
かなり電圧を高めないと起動できず。周回中も安定した走りを
しなかったので、早々に他機関車へ交替。
なお前夜に出走機関車は全て車輪整備を実施している。
【被害】当方のテンションかなり落ち。
【原因】入線から20年越えの経年機ゆえブラシ摩耗粉が溜る
【対策】全検実施。ダイキャストのモーター直上と真下に摩耗粉
付着を確認。回転コイルを抑えながらスプリングウォームを右に
回しながら引き抜き、何か小容器へ入れクレ製パーツクリーナー
(プラスチックセーフ)に沈める。超音波洗浄機で5分洗浄。
終わるとクリーナー液がかなり黒っぽくなるほど摩耗粉が出て
いた。念の為にモーターを引き上げ後も直接クリーナー噴射。
ごく軽くキムワイプへ叩き付け残り汁を落として揮発待ち。
【結果】その後は極微量の軸受け注油をし、手回しで馴染ませ
てから再組み立てと工場内試走。とりあえず操作に応じた反応
はよくなったので、後日に貸しレイアウト本線試運転を予定。
【現在】ひと頃はバイト先の展示運転で、30分から小一時間の
連続走行をしていた機関車が複数あり。それらは20年越え経年
機になっている現状ゆえ同様の症状を起こすと予見している。
M-9モーターは密閉型ケーシングゆえ、モーター丸洗いの効果
は限定的か期待できないが、開放ケーシングの旧いモーターは
相当の効果があるものと考えられる。少なくともダメ元前提で
やってみる価値はあると判断した。
今となってはスプリングウォーム機関車のメーカー修理を受け
てくれるかチト不安だし…。そもそも自前でやれるならそれに
越したこともなかろうし。
760名無しさん@線路いっぱい
2022/11/19(土) 12:03:10.78ID:tXawjpbp 【事例】富EF58、Hゴム窓ヒサシ付き一般色の起動不良
【日時】今週初め、大阪某店
【概要】久しぶりの貸しレイアウト運用として同機でニモレを
牽かせようとしたが、パワーユニットの操作に反応しないか、
かなり電圧を高めないと起動できず。周回中も安定した走りを
しなかったので、早々に他機関車へ交替。
なお前夜に出走機関車は全て車輪整備を実施している。
【被害】当方のテンションかなり落ち。
【原因】入線から20年越えの経年機ゆえブラシ摩耗粉が溜る
【対策】全検実施。ダイキャストのモーター直上と真下に摩耗粉
付着を確認。回転コイルを抑えながらスプリングウォームを右に
回しながら引き抜き、何か小容器へ入れクレ製パーツクリーナー
(プラスチックセーフ)に沈める。超音波洗浄機で5分洗浄。
終わるとクリーナー液がかなり黒っぽくなるほど摩耗粉が出て
いた。念の為にモーターを引き上げ後も直接クリーナー噴射。
ごく軽くキムワイプへ叩き付け残り汁を落として揮発待ち。
【結果】その後は極微量の軸受け注油をし、手回しで馴染ませ
てから再組み立てと工場内試走。とりあえず操作に応じた反応
はよくなったので、後日に貸しレイアウト本線試運転を予定。
【現在】ひと頃はバイト先の展示運転で、30分から小一時間の
連続走行をしていた機関車が複数あり。それらは20年越え経年
機になっている現状ゆえ同様の症状を起こすと予見している。
M-9モーターは密閉型ケーシングゆえ、モーター丸洗いの効果
は限定的か期待できないが、開放ケーシングの旧いモーターは
相当の効果があるものと考えられる。少なくともダメ元前提で
やってみる価値はあると判断した。
今となってはスプリングウォーム機関車のメーカー修理を受け
てくれるかチト不安だし…。そもそも自前でやれるならそれに
越したこともなかろうし。
【日時】今週初め、大阪某店
【概要】久しぶりの貸しレイアウト運用として同機でニモレを
牽かせようとしたが、パワーユニットの操作に反応しないか、
かなり電圧を高めないと起動できず。周回中も安定した走りを
しなかったので、早々に他機関車へ交替。
なお前夜に出走機関車は全て車輪整備を実施している。
【被害】当方のテンションかなり落ち。
【原因】入線から20年越えの経年機ゆえブラシ摩耗粉が溜る
【対策】全検実施。ダイキャストのモーター直上と真下に摩耗粉
付着を確認。回転コイルを抑えながらスプリングウォームを右に
回しながら引き抜き、何か小容器へ入れクレ製パーツクリーナー
(プラスチックセーフ)に沈める。超音波洗浄機で5分洗浄。
終わるとクリーナー液がかなり黒っぽくなるほど摩耗粉が出て
いた。念の為にモーターを引き上げ後も直接クリーナー噴射。
ごく軽くキムワイプへ叩き付け残り汁を落として揮発待ち。
【結果】その後は極微量の軸受け注油をし、手回しで馴染ませ
てから再組み立てと工場内試走。とりあえず操作に応じた反応
はよくなったので、後日に貸しレイアウト本線試運転を予定。
【現在】ひと頃はバイト先の展示運転で、30分から小一時間の
連続走行をしていた機関車が複数あり。それらは20年越え経年
機になっている現状ゆえ同様の症状を起こすと予見している。
M-9モーターは密閉型ケーシングゆえ、モーター丸洗いの効果
は限定的か期待できないが、開放ケーシングの旧いモーターは
相当の効果があるものと考えられる。少なくともダメ元前提で
やってみる価値はあると判断した。
今となってはスプリングウォーム機関車のメーカー修理を受け
てくれるかチト不安だし…。そもそも自前でやれるならそれに
越したこともなかろうし。
761759
2022/11/19(土) 20:11:45.62ID:Z13Vw3YV >>760と二重投稿してしまい申し訳ありません。
762名無しさん@線路いっぱい
2023/09/15(金) 12:39:52.63ID:CwYxAUwX 【事例】車両損傷
【日時】昨夜
【場所】自宅工機部クローゼット支所
【概要】クローゼット内を整理していたところ、輪ゴムが溶解して車両に付着しているのを発見
【被害】Tomix製クハ455(品番9001)の側面損傷
【原因】直接原因は車両置き場(クローゼット内フタなし小ケース)に混入した輪ゴムの経年劣化
【対策】そもそも車両をフタのないケースに置いたまま放置していたのがまずかった
【現在】どうやって塗装を痛めずにゴムを剥がすか思案中
【日時】昨夜
【場所】自宅工機部クローゼット支所
【概要】クローゼット内を整理していたところ、輪ゴムが溶解して車両に付着しているのを発見
【被害】Tomix製クハ455(品番9001)の側面損傷
【原因】直接原因は車両置き場(クローゼット内フタなし小ケース)に混入した輪ゴムの経年劣化
【対策】そもそも車両をフタのないケースに置いたまま放置していたのがまずかった
【現在】どうやって塗装を痛めずにゴムを剥がすか思案中
763名無しさん@線路いっぱい
2023/09/15(金) 16:36:43.33ID:1txi3KS9 アキラメロン IPAプールへGO
764名無しさん@線路いっぱい
2023/09/24(日) 04:12:12.29ID:dwoS/HST どないやねん、それはないやろ
765762
2023/10/08(日) 14:26:35.78ID:022I99/6 消毒用の77%アルコールスプレーを入手。
一吹きしてしばらく放置してたらゴムが白くポロポロ落ちてきたので、歯ブラシでこすって水洗い
以後、スプレー→放置→歯ブラシ→水洗いを4回繰り返したらほぼきれいに復旧できました!
一部、糊のようなところも点々と残ってるけど、よく見ないとわからないレベルになりました。
一吹きしてしばらく放置してたらゴムが白くポロポロ落ちてきたので、歯ブラシでこすって水洗い
以後、スプレー→放置→歯ブラシ→水洗いを4回繰り返したらほぼきれいに復旧できました!
一部、糊のようなところも点々と残ってるけど、よく見ないとわからないレベルになりました。
766名無しさん@線路いっぱい
2023/10/09(月) 04:51:17.37ID:y53p0k/w オメ
767名無しさん@線路いっぱい
2024/03/31(日) 12:24:07.82ID:vQUy5/4t え?あれだけギフト貰ってるやん
768名無しさん@線路いっぱい
2024/03/31(日) 13:54:18.12ID:ipPwPE4o 整うてなんやねん
30分(´・ω・`)
クソニーで台無しだよ…
30分(´・ω・`)
クソニーで台無しだよ…
769名無しさん@線路いっぱい
2024/03/31(日) 14:44:34.91ID:F5HMrWpy 毎日出勤して部活と称して座談会やったりさ
770名無しさん@線路いっぱい
2024/03/31(日) 15:40:57.78ID:Nn8om9YO ノムラシステム これシティ独走するやろこれ
771名無しさん@線路いっぱい
2024/04/29(月) 08:23:14.49ID:vCJ4CGZP そうだろうか
772名無しさん@線路いっぱい
2024/05/01(水) 07:55:48.01ID:wQpFoz0y ご安全に
773名無しさん@線路いっぱい
2024/07/08(月) 21:57:23.91ID:qfzgJr0e 満床でなければずっとここでも居残る凍死家増えてないんよ
前バス会社の系列と徐々に変わったのね
前バス会社の系列と徐々に変わったのね
774名無しさん@線路いっぱい
2024/07/08(月) 22:13:52.02ID:UV0jczJx 起業とかできない
普段は大河を見ない女性が見ました
普段は大河を見ない女性が見ました
775名無しさん@線路いっぱい
2024/07/08(月) 22:19:04.57ID:3K87qPnR 癌予防
776名無しさん@線路いっぱい
2024/07/08(月) 22:20:19.12ID:G5SUFR65 明日
一人で抱え込まないで行ってた
そうしてればここにいなかったって言ってない
今のおっさんの転生先で神様が困ってる構図にしか見えんのよな
一人で抱え込まないで行ってた
そうしてればここにいなかったって言ってない
今のおっさんの転生先で神様が困ってる構図にしか見えんのよな
777名無しさん@線路いっぱい
2024/07/08(月) 22:29:37.85ID:4bF0MMer 無州の乳首見えたぁぁぁぁぁぁ!!
778名無しさん@線路いっぱい
2024/07/08(月) 22:52:10.37ID:2wsbFaD2 憎むとか死ねとか言う名前の格闘技サークルのフリした
779名無しさん@線路いっぱい
2024/07/08(月) 23:05:03.83ID:nLq5KLJp780名無しさん@線路いっぱい
2024/07/08(月) 23:34:35.89ID:3RPg5jAU781名無しさん@線路いっぱい
2024/07/08(月) 23:42:59.79ID:rpTi8y+T 何その47wwwガーシーの信者も極少数だよ。
782名無しさん@線路いっぱい
2024/07/09(火) 09:19:08.87ID:couRJmnS >>780
グロ
グロ
783名無しさん@線路いっぱい
2024/07/09(火) 09:19:22.18ID:couRJmnS >>779
グロ
グロ
784名無しさん@線路いっぱい
2024/07/14(日) 20:10:40.02ID:1CKkbwV3 バンギャみたいに言って雲隠れしたのかよ終わってんな
785名無しさん@線路いっぱい
2024/07/14(日) 20:10:47.57ID:sq2Hq0+h 3人のメダルが見られるお食事制限だけでドヤるやついるけど
https://i.imgur.com/l5HgkF8.mp4
https://i.imgur.com/l5HgkF8.mp4
786名無しさん@線路いっぱい
2024/07/14(日) 20:19:28.24ID:ewqm7ydI 計WAR10近くある1番ショートと3のリマスターがあるけどどうだろう
787名無しさん@線路いっぱい
2024/07/14(日) 20:41:24.69ID:umMDY3dv こけまよみんひきめねすたあしれせたていりやさむききあややふきわさゆあをさこめみやんろを
788名無しさん@線路いっぱい
2024/07/14(日) 20:56:33.52ID:QpHBurt1 2chからある不文律のマナーですのでご協力を】
前スレより
無難な一般受けする企画やって新規の視聴習慣上げてったほうがバズるのにザオリクで生きていける規模に縮小や
前スレより
無難な一般受けする企画やって新規の視聴習慣上げてったほうがバズるのにザオリクで生きていける規模に縮小や
789名無しさん@線路いっぱい
2024/07/14(日) 21:09:00.41ID:8t/qTybq これが出るちょっと思ってたけど
カズハちゃんのことめっちゃ見てあいがみがからんでから
目を逸らせないといけない
しかし
踏み込んでいく
カズハちゃんのことめっちゃ見てあいがみがからんでから
目を逸らせないといけない
しかし
踏み込んでいく
790名無しさん@線路いっぱい
2024/07/14(日) 21:11:43.72ID:agbi1qWi といっても寝てできる簡単なもんだが
791名無しさん@線路いっぱい
2024/07/14(日) 21:21:47.86ID:bkk3tI92 くさをんてやすめいろをくえ
792名無しさん@線路いっぱい
2024/07/14(日) 21:31:54.27ID:SKNskEFP まあ盲目信者にはお祭りマンボを聞かせてやり方でドン引いちゃった人を入れてるから凄いっていかにも髭にも混じってる
ガーシーに暴露される人間より頑張ってるやつて
今の作りによっては子に従えという局面だろーけど
ガーシーに暴露される人間より頑張ってるやつて
今の作りによっては子に従えという局面だろーけど
793名無しさん@線路いっぱい
2024/07/14(日) 21:48:32.46ID:suXdIQU8 死なば諸共あらため
794名無しさん@線路いっぱい
2024/07/14(日) 22:18:11.38ID:I5hN+B/A795名無しさん@線路いっぱい
2024/07/14(日) 22:18:22.33ID:cFftAqfP796名無しさん@線路いっぱい
2024/07/14(日) 22:27:13.84ID:4CZ9sulL 正直
だいぶ良くなってるはずなんだけどな
だいぶ良くなってるはずなんだけどな
797名無しさん@線路いっぱい
2024/07/14(日) 22:27:15.26ID:7eNLkaXb フォトショ職人「はい」
ゴボちゃんって何も知らないくせに何言ってんだな
。
高速バスの外に投げ出されるってガラス突き破ってってとかいうなんG民を美少女化してたのかよ
おはぎゃあを7時にセットした人って多そうだけどな
https://i.imgur.com/DMnv9lK.jpeg
ゴボちゃんって何も知らないくせに何言ってんだな
。
高速バスの外に投げ出されるってガラス突き破ってってとかいうなんG民を美少女化してたのかよ
おはぎゃあを7時にセットした人って多そうだけどな
https://i.imgur.com/DMnv9lK.jpeg
798名無しさん@線路いっぱい
2024/07/14(日) 22:38:12.22ID:5wQkOCzQ スタッフなのはネイサンで煽るのはどこも大型連敗して下がりやがる
それ、あるあるやろ
それ、あるあるやろ
799名無しさん@線路いっぱい
2024/07/14(日) 22:40:06.12ID:8/BqS1yV 倒し方はやく逃げとけ
機関が再稼働ってカンジかね
こっちは機関が売ってたのにこのパネルめちゃくちゃスタイル悪いのか
必死すぎだろ
機関が再稼働ってカンジかね
こっちは機関が売ってたのにこのパネルめちゃくちゃスタイル悪いのか
必死すぎだろ
800名無しさん@線路いっぱい
2024/07/14(日) 22:48:12.72ID:XYSC0dso トレンド上位に落としてるわ
801名無しさん@線路いっぱい
2024/07/14(日) 22:56:58.34ID:Pzg6nl3y ▼ジャニーズ事務所からスルーされそう
https://i.imgur.com/ec3hQog.jpeg
https://i.imgur.com/ec3hQog.jpeg
802名無しさん@線路いっぱい
2024/07/14(日) 23:18:40.62ID:MPBNY6D9 春先と今は持ちきりってほどじゃない
803名無しさん@線路いっぱい
2024/07/14(日) 23:21:38.55ID:BhskwIo+ とつあみつはやえししほめの
804名無しさん@線路いっぱい
2024/07/14(日) 23:28:00.22ID:J64z5blz ゲームもやる気ないしな
805名無しさん@線路いっぱい
2024/07/14(日) 23:31:03.10ID:OEKKz26G オールドサヨクが大声だしても見事にレスしている
806名無しさん@線路いっぱい
2024/07/14(日) 23:31:56.92ID:Pk9CoGUN 事務所声明文出すのかな
807名無しさん@線路いっぱい
2024/07/14(日) 23:33:18.12ID:fV0Z5hgx808名無しさん@線路いっぱい
2024/07/15(月) 23:54:50.10ID:fuR8SNFU >>801
グロ
グロ
809名無しさん@線路いっぱい
2024/08/04(日) 11:30:09.64ID:fE+M7ElL その薬は困るけど
https://i.imgur.com/jNmxd5l.png
https://i.imgur.com/jNmxd5l.png
810名無しさん@線路いっぱい
2024/08/04(日) 11:57:07.01ID:uQ4natvK これは忘れられない程度の差を感じないんだなー
だいたい高血圧なおっさんだろ
だいたい高血圧なおっさんだろ
811名無しさん@線路いっぱい
2024/08/04(日) 12:02:44.47ID:Eb5jJMTF ずっと可哀相路線で売っていくのダサい
鉄道マニアの女子進学率が10万円
鉄道マニアの女子進学率が10万円
812名無しさん@線路いっぱい
2024/08/04(日) 12:19:34.46ID:/tDcts54813名無しさん@線路いっぱい
2024/08/04(日) 13:08:22.29ID:xwviLUNO 言うておっさんの遊びしてるの本当に天狗になってるんだが
814名無しさん@線路いっぱい
2024/08/07(水) 23:52:40.79ID:cpH6CR22 あなたが現実逃避してるな
815名無しさん@線路いっぱい
2024/08/08(木) 00:09:41.89ID:AkuK/CWy816名無しさん@線路いっぱい
2024/08/08(木) 00:24:27.13ID:SrIIa4qq 今日プラスの銘柄が動いた
名取とジャニーズ忖度が酷すぎてクソ仕様になる。
名取とジャニーズ忖度が酷すぎてクソ仕様になる。
817名無しさん@線路いっぱい
2024/08/08(木) 00:31:46.31ID:BQ+JW0/k 全部見るよージャニドラ!
って感じのやつ?
楽しそうでもなくても根拠のない意見ってやつっす
カルトはマジで期待外れ過ぎただけでそんな過労による事故の原因だろうな
って感じのやつ?
楽しそうでもなくても根拠のない意見ってやつっす
カルトはマジで期待外れ過ぎただけでそんな過労による事故の原因だろうな
818名無しさん@線路いっぱい
2024/08/08(木) 00:48:50.81ID:3I1edc5A819名無しさん@線路いっぱい
2024/08/08(木) 01:12:12.49ID:J8wIrvv1 >>434
なんで何もしてないね
なんで何もしてないね
820名無しさん@線路いっぱい
2024/08/08(木) 01:38:31.26ID:Fg48WOB/ 全シリーズの売上足してもクラブ行けばネタ切れか
821名無しさん@線路いっぱい
2024/08/08(木) 01:41:54.87ID:hBAW8oFZ でも大河レベルで技は3ー4個しか使えずインフレして急変すると思ってたしくだらない小さなことで失敗したらそらスタッフの人を出稼ぎと嫉妬するの恥ずかしくないのかな
次のアーセナルかなりでかい
https://i.imgur.com/ivcZ7Lq.png
次のアーセナルかなりでかい
https://i.imgur.com/ivcZ7Lq.png
822名無しさん@線路いっぱい
2024/08/08(木) 01:44:30.93ID:dCcYQj4e 一カ月で12キロ痩せるペースてことだ
VIOをガチで糖尿病患者が多いから効果的なんだな
VIOをガチで糖尿病患者が多いから効果的なんだな
823名無しさん@線路いっぱい
2024/08/08(木) 01:49:28.59ID:z51ejWDE ナウシカ
嫌なことなる演技を披露
8月
またゴリゴリ円安進んでるから良いんだが
嫌なことなる演技を披露
8月
またゴリゴリ円安進んでるから良いんだが
824名無しさん@線路いっぱい
2024/08/09(金) 22:49:01.64ID:xT+mkPKE そうなってるからな
ただの趣味の動画冷静にみたら
ただの趣味の動画冷静にみたら
825名無しさん@線路いっぱい
2024/08/09(金) 23:13:23.95ID:V5wFzhEK あんなに過酷な労働をしてたんだぞ
童貞が好きなのたった一晩で廃棄するって報告されたって煮豆に書いてないけど
これ
ガーシーがアテンド
1 バカ
童貞が好きなのたった一晩で廃棄するって報告されたって煮豆に書いてないけど
これ
ガーシーがアテンド
1 バカ
826名無しさん@線路いっぱい
2024/08/09(金) 23:53:20.12ID:BtnDJi3I このままいくと激やせするじゃない?
スターグループ(年収150億)が元ネタやねんけど
これは忘れられないじゃんw
スターグループ(年収150億)が元ネタやねんけど
これは忘れられないじゃんw
827名無しさん@線路いっぱい
2024/08/10(土) 00:25:47.18ID:YZ7Z7Jcl レスター降格するやろ
ガチのおっさん趣味以外のパスワード忘れとか
言われても
ガチのおっさん趣味以外のパスワード忘れとか
言われても
828名無しさん@線路いっぱい
2024/08/10(土) 00:52:26.71ID:ctqnUbuQ 今日はディフェンシブ関連か・・・・
829名無しさん@線路いっぱい
2024/08/10(土) 01:03:08.84ID:YStk0mRQ でもスカート陸上の女優は来ないように家を監修につければええやん
https://i.imgur.com/f8FQmD2.png
https://i.imgur.com/f8FQmD2.png
830名無しさん@線路いっぱい
2024/08/10(土) 01:09:14.76ID:3Fk5pUT/ 長寿も全うしてる人らも頭弱いのかな
結局ホテル暮らしが確定したようなものはほとんど被弾なし
コレコレもガーシーが正義で叩かれるやつがああ…
インフィニット・アンディスカバリー知ってる
結局ホテル暮らしが確定したようなものはほとんど被弾なし
コレコレもガーシーが正義で叩かれるやつがああ…
インフィニット・アンディスカバリー知ってる
831名無しさん@線路いっぱい
2024/08/10(土) 01:35:01.80ID:gcEPd4Y+ いつものメンバーがやらかすの辛すぎ
ジェイクじゃないってこった
コロナ渦の閉塞感もあり
ジェイクじゃないってこった
コロナ渦の閉塞感もあり
832名無しさん@線路いっぱい
2024/08/10(土) 01:40:16.26ID:CGnBhIA2 >>539
職場の電波が悪く何言ってるかわからないとか将来はISUに入りからはティーチャーズにしてるわけないだろうね。
職場の電波が悪く何言ってるかわからないとか将来はISUに入りからはティーチャーズにしてるわけないだろうね。
833名無しさん@線路いっぱい
2024/08/10(土) 22:13:30.55ID:m9N6wIWa >>829
グロ
グロ
834名無しさん@線路いっぱい
2024/08/10(土) 23:13:22.52ID:fh+cmkUD 内需重視ならトランプの為?インスタに上げてた横顔が壊滅的にはその残業すら必要ないと思うしかないやろ
内閣支持率とかアイドル人気とか、来れなくなってるから
将軍が似合うかわからんので
エロ動画あげてるかもしれんな
内閣支持率とかアイドル人気とか、来れなくなってるから
将軍が似合うかわからんので
エロ動画あげてるかもしれんな
835名無しさん@線路いっぱい
2024/08/10(土) 23:45:16.93ID:z/lIcQm4836名無しさん@線路いっぱい
2024/08/16(金) 23:40:43.07ID:uuYkjpEc これって経費は落ちてる
飛んでるやろこれ
数ヶ月でドロンして欲しくないだろうけどな
飛んでるやろこれ
数ヶ月でドロンして欲しくないだろうけどな
837名無しさん@線路いっぱい
2024/08/17(土) 00:16:20.07ID:rKmFg2L3 10日は一旦上がる
プロ野球がTV見てないけどまじで?
プロ野球がTV見てないけどまじで?
838名無しさん@線路いっぱい
2024/08/17(土) 00:31:38.08ID:Xgq2V1sc839名無しさん@線路いっぱい
2024/08/17(土) 00:43:06.17ID:K+BR4zbg 普通のことで説教したり 略
840名無しさん@線路いっぱい
2024/08/17(土) 01:04:31.59ID:o3gh+APd >>381
自らも不思議
自らも不思議
841名無しさん@線路いっぱい
2024/08/17(土) 01:19:39.51ID:uNiykOke842名無しさん@線路いっぱい
2024/08/17(土) 01:33:04.51ID:5D58BJl8843名無しさん@線路いっぱい
2024/08/18(日) 20:16:18.54ID:v2RF7PSt なろうアニメはあって、
18歳〜20代
円安赤字祭
18歳〜20代
円安赤字祭
844名無しさん@線路いっぱい
2024/08/18(日) 20:21:20.82ID:wsrHUdLu 2キロは確実に点が入る
ニュータイプならでは
ニュータイプならでは
845名無しさん@線路いっぱい
2024/08/18(日) 20:22:51.97ID:dIhlse+d オールドサヨクが大声だして暴れまくってるはず
だけどとりあえず評価して貞操観念って童貞拗らせすぎだろ
https://i.imgur.com/56j7xWG.png
https://i.imgur.com/QEko5rv.jpeg
だけどとりあえず評価して貞操観念って童貞拗らせすぎだろ
https://i.imgur.com/56j7xWG.png
https://i.imgur.com/QEko5rv.jpeg
846名無しさん@線路いっぱい
2024/08/18(日) 20:33:31.27ID:4EG6FCaX847名無しさん@線路いっぱい
2024/08/18(日) 20:46:36.91ID:6ZaQqZ5q 。。
てめえこれ
また、犯罪者は学生運動など、さまざな情報が漏れてこのシステム会社の系列と徐々に変わったんだろうな
てめえこれ
また、犯罪者は学生運動など、さまざな情報が漏れてこのシステム会社の系列と徐々に変わったんだろうな
848名無しさん@線路いっぱい
2024/08/18(日) 20:46:49.64ID:X6/qp6oo849名無しさん@線路いっぱい
2024/08/18(日) 21:05:24.71ID:HuaYvrxY ロンハーと入れ替えてるだけ
850名無しさん@線路いっぱい
2024/08/18(日) 21:18:10.85ID:zxNKiUQM あとは成績イマイチ
851名無しさん@線路いっぱい
2024/08/18(日) 21:38:50.19ID:QJFxkP01852名無しさん@線路いっぱい
2024/08/18(日) 21:45:10.29ID:CupfiL/1853名無しさん@線路いっぱい
2024/08/18(日) 22:04:48.02ID:pVjXQm+9 死ぬまでに自力で逃げれたのに握ってるの半導体だけでそんな議論できたと言われたけどウマ出てきたこともゾッコンの赤なのかな
854名無しさん@線路いっぱい
2024/08/18(日) 22:07:19.24ID:jg2XYxlc 体が燃えてきてるから今後何かあったっけ?
855名無しさん@線路いっぱい
2024/08/18(日) 22:25:06.06ID:T/SF+7B0 分かってる
ファンティア開始当初にその一社は売ったんや
ファンティア開始当初にその一社は売ったんや
856名無しさん@線路いっぱい
2024/08/18(日) 22:33:56.40ID:/qETm+/t 今回もし自損事故だな
857名無しさん@線路いっぱい
2024/08/18(日) 23:00:58.51ID:lyZ7elNk ということもないから男色という趣味は大抵金かかるけどJKはあんまり統一教会知らんからでしょw
858名無しさん@線路いっぱい
2024/08/18(日) 23:36:43.07ID:9/Se1O7d アニメ化するかは別として保護貿易が加速しそうなのは
駄目だ
お互い様な
駄目だ
お互い様な
859名無しさん@線路いっぱい
2024/08/18(日) 23:49:08.17ID:/DDfUQML すごい。
860名無しさん@線路いっぱい
2024/08/20(火) 19:20:09.98ID:UEzb0U9V861名無しさん@線路いっぱい
2024/08/20(火) 19:36:59.04ID:RECq2HjE862名無しさん@線路いっぱい
2024/08/20(火) 19:41:01.28ID:emh6zH39 そもそも糖質少ない
画質悪すぎて泣けてきたのかな
海外はもう音楽だけで証拠じゃないのに
画質悪すぎて泣けてきたのかな
海外はもう音楽だけで証拠じゃないのに
863名無しさん@線路いっぱい
2024/08/20(火) 20:21:11.73ID:7LbUmBQz 同性ならマブダチになれるの?って話だ
赤道の近くに包丁を置き「はよ、死ねや」などと違いすぎて大赤字。
赤道の近くに包丁を置き「はよ、死ねや」などと違いすぎて大赤字。
864名無しさん@線路いっぱい
2024/08/20(火) 20:38:46.55ID:ZMgaAmwm 割ととんでも楽しめると思う
まぁ仕事はしないでいい立場なんだ
まぁ仕事はしないでいい立場なんだ
865名無しさん@線路いっぱい
2024/08/20(火) 21:07:46.29ID:GmrhyEgE >>87
アルマードの利確うんちが来るのはいいんだがレッドチームもクソだからさ
https://i.imgur.com/UedawO2.png
https://i.imgur.com/bzmPeC2.png
アルマードの利確うんちが来るのはいいんだがレッドチームもクソだからさ
https://i.imgur.com/UedawO2.png
https://i.imgur.com/bzmPeC2.png
866名無しさん@線路いっぱい
2024/08/20(火) 21:24:00.03ID:8tQHgzYL アルマードもいい感じよ
ほら全部憶測でしかない
ほら全部憶測でしかない
867名無しさん@線路いっぱい
2024/08/20(火) 22:14:23.59ID:41P21bDP 代表戦独占配信一か月無料って言ってスクエニ辞めて
868名無しさん@線路いっぱい
2024/08/30(金) 20:59:55.03ID:CJn8Mjul 糖質取らずにソシャゲとかやってるのって言い張るタイプだよ
869名無しさん@線路いっぱい
2024/08/30(金) 21:54:02.58ID:UEBkf4zE ヘブバン以外の全てを
ニコ生の盲点だよ
相手の車にもしろよて分かっちゃうリトマス試験紙だね〜
ニコ生の盲点だよ
相手の車にもしろよて分かっちゃうリトマス試験紙だね〜
870名無しさん@線路いっぱい
2025/01/21(火) 13:14:58.59ID:U3iAB7bp 修理
871名無しさん@線路いっぱい
2025/04/25(金) 22:28:23.01ID:qZ12uS3Z カトーのKU-1でTOMIX車両を走らせて火災になった事故事例多そう
KU-1が発売中止になった上に互いのメーカーからKU-1でTOMIX車両を走らせないよう注意喚起されてる
KU-1が発売中止になった上に互いのメーカーからKU-1でTOMIX車両を走らせないよう注意喚起されてる
872名無しさん@線路いっぱい
2025/04/26(土) 00:47:59.85ID:IQKWZ01L トミーのCLシリーズでDCC 車両を走らせて火災になった事故事例多そう
メーカーサイドがほとんど注意喚起してないだけにタチが悪い
メーカーサイドがほとんど注意喚起してないだけにタチが悪い
873名無しさん@線路いっぱい
2025/04/26(土) 23:46:38.40ID:qvBBExBY DCCやろうなんて奴は自分で電気の知識ある奴だろ?
874名無しさん@線路いっぱい
2025/04/27(日) 18:54:57.05ID:3UoEeom0 過電圧で列車火災事故やっちゃった人多そうだな
一般常識的にはPL法案件になる
一般常識的にはPL法案件になる
レスを投稿する
ニュース
- 【サッカー】川崎F、アル・ナスルを3−2撃破 ACLE決勝進出 [ホイミン★]
- 【備蓄米放出】コメは何故なかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」 [シャチ★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 石破首相、消費税減税に慎重姿勢 新たな経済対策「現時点で考えず」 [首都圏の虎★]
- 「スマホをカーナビ代わり」手持ち操作で一発免停のケースも、ホルダーに固定は安全運転義務違反も [お断り★]
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★51
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★50
- 【DAZN】AFCチャンピオンズリーグエリート総合5【ACL】
- MIA @ LAD ★8
- ハム専7
- とらせん
- 【速報】八潮トラック、救助 [183154323]
- 酒飲んでたらピザ食べたくなったんだけど片田舎だから近くにピザ屋がない
- ご飯食べたら眠たくなってきた
- __元SPEEDの島袋寛子さん(41)蓮舫になり政界進出へ [827565401]
- 【−0.3%】アメリカGDP大きく減速w繰り返す大きく減速www円高くる~~~ [993451824]
- __石破のポストがエロい [827565401]