過渡のLED室内灯ユニットはブリッジダイオードの外側(レール側、
あるいはAC側)に電流制限抵抗Rがついてるから、DC側にコンデンサを
後付けしてCL化とかはできない。

CL化したければ富技と同様にする配線変更が必要だったはず。
DCCならCは必要ない(デコーダ側につく)から、プリント基板の
設計を優先して割り切ったんだろうね。

富技: rail→Bridge→Cap→R→LED
過渡: rail→R→Bridge→LED