X



☆★T-SQUARE Part82 LARISA★☆

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/03(月) 17:48:50.15ID:IgUiIKWl
このスレは、THE SQUARE/T-SQUAREについて語るスレッドです。
THE SQUARE/T-SQUARE及びその現メンバー、サポートメンバー、元メンバー、
及びTHE SQUARE/T-SQUARE周辺のミュージシャンが守備範囲です。

※メンバーのゴシップ話は極力避けましょう。 荒れるもとです。もし投稿されても無視しましょう。
(話したければ専用スレ立てて下さい。酷い場合、アク禁措置を申請する場合があります。)
  『荒らしを相手すれば、自分も荒らし』
次スレは>>980踏んだ人はスレ立て宣言と誘導、立てられない場合のお願いとお礼もお忘れなく。

○T-SQUARE公式サイト
http://www.tsquare.jp/

前スレ
☆★T-SQUARE Part81 LITTLE MERMAID★☆
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1692826364/
2025/02/03(月) 18:38:16.35ID:qd0T6og6
新アルバムのアレンジが完了したらしい
2025/02/03(月) 21:16:22.82ID:Fecwz7hO
>>2
君コピバンのPスクエアの人?
2025/02/04(火) 02:28:01.31ID:gURIltBn
>>3
いや、坂東さんインスタで報告してたよ
2025/02/04(火) 22:40:17.34ID:g9KQOUsX
楽しみだね!
2025/02/06(木) 00:13:35.55ID:1WWav5Bz
新しいギターの彼、若い頃の安藤さんに佇まいも近いですね。フレッシュでいいですね。
2025/02/09(日) 19:13:34.22ID:rPj+b2PD
坂東君のアレンジなんだな
2025/02/13(木) 00:52:47.86ID:Ueqg1LhZ
色々分かってプロのアレンジして欲しいな
なんかペラいから。。。
2025/02/14(金) 08:02:56.73ID:G0Q2ipU4
ペラいのはアレンジのせい? ミックスダウンのせい?
2025/02/14(金) 09:08:27.03ID:Nuc80y1y
そもそも曲自体が・・
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 20:07:43.69ID:/FDOxJKT
カシオペアのキーボード
安部潤か
中国プロジェクトで弾いてたな。
2025/02/19(水) 20:11:06.73ID:Uyz+TFfr
>>11
サポメンとかの集合写真でよく見るけどいつもふてくされた様な顔してて嫌い。
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/19(水) 21:04:34.89ID:+3jnBLT3
伊東ソロ@コットンクラブのサポートだった人か
2025/02/19(水) 23:41:43.14ID:+3jnBLT3
スクエアのメンバー選定で
安藤?が見た目も重要
って言ってたな
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 00:29:53.53ID:7/PU1IRm
安藤さん、本田さんのフォロー外したのか
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/20(木) 07:25:17.93ID:AaVAO+gT
安藤さんには安藤さんなりのリーダーとしての苦労があったとは思う
一方でVOEメンバーが息を吹き返したように入り乱れて楽しそうにしている今のスタイルが大好きだ
ギターの新人君も運指が安藤さんみたいに的確で将来が楽しみ
最後は伊東さんが代替わりしたら、テセウスの船スクエア完成だな
2025/02/20(木) 20:16:55.00ID:EQTlYxek
本田と松本がまたスクエアで活動してるってのが夢みたいというか
願わくば安藤さんが居るスクエアで見たかったけども
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/21(金) 08:15:48.81ID:9wAmkzn7
安藤さんの80年代熱血メロディ路線はクラシックなものとして扱う分にはよいが、90年代に聴いていた頃ですら既に時流から離れている感があって、新規ファンを多く取り込むには難しくなりつつあった
松本さんが加入したとき、この人のセンス(スクラッチソロプレイを除く)を軸に方向性を一新していたら21世紀の凋落の歴史が変わっていたかもしれないと度々思う。オールドファンは離れてしまったかも知れんけど

松本さんのソロアルバム、とてもお洒落で普通にカフェで流れていても違和感ないね
新人さんたちも現代的なセンスを取り入れてどんどん脱皮させていってほしい
思い出の骨董品となっていくよりも、現代も第一線で世間に通用し続けるスクエアが見たいよ
2025/02/21(金) 12:15:03.79ID:lr+qHwj7
>>15
普通に引き続きフォローされてるけど?
2025/02/22(土) 17:41:56.69ID:Qdby9B36
>>18
君の主張が正しければ新生スクエアは新規ファンを多く取り込むはずだし、そうならなかったら松本さんへの言及も寝言にすぎない
2025/02/22(土) 20:32:57.43ID:AJXyzsMy
>>20
なんで喧嘩腰なん?
2025/02/23(日) 00:12:02.24ID:2XkyDgqA
新譜のレコーディング中みたいね
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/02/27(木) 06:02:46.24ID:U+vr1CBK
新譜に初回限定ボーナスディスクとして
和泉御大の遺作3曲位入れてくれないものかね
恒例のブルーレイなんていいからさ
2025/02/27(木) 07:17:19.47ID:O1CkLBEc
>>23
変なアレンジされなければありかな
2025/02/27(木) 12:41:57.04ID:7jGiZXlx
坂東さんが和泉曲を叩くとドンパンドンパンとバックビートが五月蝿くて嫌
2025/02/27(木) 23:25:08.62ID:XHUKxhF6
宝島を本田サックス&吹奏楽キーで聞いてみたい思いはある
嫌がる人は絶対出るんだろうけど
2025/02/27(木) 23:27:16.75ID:XHUKxhF6
>>26
あ、もちろんフュージョンアレンジでね、Sunnyside Cruiseみたいな雰囲気になりそうだが
本田が吹奏楽と一緒にやったやつを見て思った次第
2025/02/27(木) 23:38:51.24ID:ERUzCVLj
ミックスの時のディレイをメロディに間違えているのがなんとも。。。
2025/02/28(金) 13:04:46.91ID:7H3P44OD
>>25
誰に言ったか忘れたが
ポンタが則竹みたいに叩くなって
言ってた
2025/02/28(金) 20:09:44.51ID:71QKTHea
>>28
和泉さんが文句言ってなかった時点で問題ない
2025/02/28(金) 23:29:16.91ID:+rmvRKQm
夏休みに入った羽田空港。ご覧の通りの混雑です!
2025/03/01(土) 04:01:34.28ID:RtzdNFQ4
>>30
言ってたよ
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/01(土) 18:01:23.85ID:HxWcJg6U
宝島の吹奏楽版が今もスクエアを宣伝し続けてくれるのはありがたいんだが、原曲との雰囲気の違いがどうにも気になってなぁ…
2025/03/01(土) 19:14:40.38ID:vTmkCdo3
則竹さんの歌うようなドラムは世界一だと思うけどなあ
2025/03/01(土) 23:44:56.27ID:188BiNYN
今日のTomorrow's Affairのアレンジ、なんでそうなるの?って思った人いる?
2025/03/02(日) 22:47:04.52ID:GDzYEnrl
ポンタさんは神保さんも則ちゃんも色々言ってたけどあれ半分冗談だったよね
則ちゃんが出ている六ピにぶらりと現れたりしてたよ、ポンタさん。
あれを本気で捉えてる人がいるんだね。
2025/03/07(金) 00:19:22.07ID:RZ7YTI35
伊東さん、血色がいいねぇ
一時期は大丈夫かいな?と思った事もあるが、元気そうで何よりだわ
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/14(金) 19:30:21.33ID:9wytCmHY
則竹裕之かっこよずぎ問題

https://youtu.be/ywqs7sVdnCE?si=lzMY46hNgaq97tkB
2025/03/15(土) 16:00:52.42ID:5NTsE+tc
去年のGO FOR ITの動画を見た
ブラスセクションの河野くんの再現度がすごい
あそこまでできるならもう、ひとりで豪華編成のソロアルバムを作れるのではないか?また出してほしいな
2025/03/17(月) 06:53:25.72ID:nS7YpQp8
和泉さんがスクエアを抜けた後、演奏の力技だけじゃなく、色々な音色で楽曲のムードをしっかり作ってくれたのは、やはり河野さんが一番だよね。
2025/03/17(月) 22:17:33.63ID:I0qLt1bR
新アルバム発売は6月頭
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/18(火) 21:50:12.49ID:MRELu8bB
河野さんの献身(介護?)と貢献には本当に頭が下がるね
河野版の宝島は原曲並みに好きで甲乙つけがたい
小動物が軽やかに踊るようなソロは泉版とはまた違った良さがある
2025/03/20(木) 00:22:45.98ID:tuOCdps2
いつかの野音でのCry for the moon、河野さんの力で、あのアルバムの世界観が作れた。本当に感謝。
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/03/20(木) 08:22:43.95ID:nMerbVqk
本田時代のメンバーで元Tスクエアって名前で再結成しないかな、和泉さんは仕方ないけど
あの頃の曲ばっかりやってほしい
2025/03/21(金) 20:03:20.03ID:SHnK5S4i
坂東君も則竹さんのように、和泉さんから作曲法を習えてたらよかったかも
2025/03/21(金) 20:15:13.49ID:SHnK5S4i
板東君
2025/03/21(金) 20:19:03.83ID:SHnK5S4i
ああ、坂東で合ってたのか ずっと勘違いしてた
2025/03/23(日) 19:59:18.80ID:2DAx9cVr
出汁の演奏撮影し放題って高知のイベントすげえわw
2025/04/03(木) 13:45:27.23ID:SxI11lFW
安藤和泉曲での人気のスクエアだったけど、今のメンバーの作曲は普通の感じだよね。プレイヤーがDTMもやります的な。
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/03(木) 20:48:42.60ID:opPvq3bR
新澤健一郎のFBより
デビュー前のメンバーだった
袴塚淳が亡くなったとの事
合掌
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/06(日) 08:28:10.88ID:DWBJ8b8B
21世紀からのメンバーの作曲は無難というか薄味で、たまにいい曲もあるけど打率が低い印象
2025/04/06(日) 08:46:49.06ID:QtjPaNcC
TRUTHのMVでリリコン吹いてるけど
ライブでは一度も吹いてないの?
つべとか探してもWXプロトしか見当たらなかった
2025/04/09(水) 05:36:15.52ID:bp6OXNJq
スクエアは僕の人生の一部でした
2025/04/10(木) 02:29:00.64ID:VnF2nW7D
>>49
だからといって2005年(Passion Flower)以降で安藤さんが書いた曲で代表曲上げてみて、と言われて
出てきます?
2025/04/10(木) 12:42:04.58ID:6MwYMshf
なるほど。安藤さんでそうなんだから、坂東河野曲がそうでもしょうがないでしょって事を言いたいのですね。
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/10(木) 12:58:01.68ID:qmFWXxpx
新体制発表
タナシン正式メンバーに
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/10(木) 14:10:58.76ID:CK7FSRe3
伊東たけし (Sax,NuRAD)

87年から続いたEWIと決別したのか
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/10(木) 14:20:55.28ID:CK7FSRe3
白井アキト様
河野氏脱退後、
数多くのステージで助けていただき
ありがとうございました

久米大作様 田中豊雪様 長谷部徹様
本田雅人様 宮崎隆睦様 松本圭司様
これからもリユニオンでお世話になります。
2025/04/10(木) 18:19:50.34ID:2JOFuClA
20年経て田中晋吾さん正式メンバーとは
感慨深いなー。
2025/04/10(木) 20:14:57.10ID:aLV9ihOE
とっくに歴代ベーシスト最長になってたのか
2025/04/10(木) 20:18:38.38ID:DjuBsJuw
スクエアのベースは、激しい運動量と盛り上げ担当のイメージ。
2025/04/10(木) 21:39:04.84ID:Mhk9SqaV
晋吾さん安定感あるよね
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/10(木) 23:23:07.78ID:gAQnGPUZ
7,ULTRA Heat! / 坂東慧

「ハイ!!」って掛け声するヤツか
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/11(金) 06:34:59.60ID:B1p0GEdt
>>54
2006年 don't play hard to get
2007年 stranger in the mirror
2009年 discoveries survivor
2012年 heroes,夏の足音,tell your story
2013年 believe,微笑みを忘れない
2014年 you're the one,thank you
2015年 paradise,knock me out
2017年 season of gold
って所で、この中ならbelieveが一番
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/11(金) 12:34:07.66ID:RJe9GzrL
>>57
NuRad自体赤井EWIと同じ
スタイナーホーンを先祖に持つ存在か
2025/04/11(金) 12:35:02.92ID:qHHXi9YU
ウインドシンセスレなくなった?
2025/04/11(金) 13:05:54.28ID:R7Lmepgt
新譜中亀山曲が3曲
ちょっと楽しみにしてる
2025/04/11(金) 15:26:34.84ID:P+9KCfGx
>>65
そうですよ
勉強になりましたね
2025/04/11(金) 16:01:38.99ID:I90Ev/IY
>>65
というかそのスタイナーホーンの開発者たちが作った正当後継機じゃなかったっけか
本田の配信で初めて見たときは衝撃的だったな、見た目はこれまでと全く違うけど音は本物だった。
2025/04/11(金) 19:37:50.05ID:7H86vRTC
6/4か 楽しみ
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/11(金) 23:25:32.75ID:bNtWmr7V
3曲もあるんだ
本田松本くらいにガツンと好き勝手にカマしてほしい
顔色伺うような遠慮がちな作曲姿勢ではつまらない
2025/04/12(土) 09:33:35.53ID:aLu5BJYa
メガリスショックの再来
2025/04/12(土) 13:43:00.25ID:hx2YJ3e6
ハードル上げすぎ
2025/04/15(火) 06:04:23.75ID:e4UAPlDH
新しい若者2人の活躍を願うばかりですよ。。
もうおじいさんおばあさんとしては。。
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/15(火) 06:28:48.31ID:qWA0Dkzl
俺たち年寄りのものにしてたら老衰で死を待つばかりよ
若者たちの好きにさせた方が生きる芽があるというもの
継ぎ手がいるということだけでどれだけ恵まれていることか
2025/04/15(火) 10:56:13.25ID:pyyeRVFY
恵まれているなんて思わない
新しいバンドを組んで好きなようにすればいいのに
2025/04/15(火) 13:57:19.20ID:pIwoxxQW
https://www.youtube.com/watch?v=dBNJ5cAxcQ8&t=154s
ひょっとしてこれって今迄自分が知らなかっただけでスクェアファンの間では昔から結構有名なネタだったりするの?
2025/04/15(火) 22:10:12.85ID:e8LIDqEy
>>77
この動画で知ったというか、言われてみればって感じだけど、近藤さんが意識して書いたかまではわからんね。
逆に、Dooba Woobaは狙ってそうだな。Liveでネタバラシてきなことやってたから。
2025/04/18(金) 00:15:46.58ID:23ER5hc0
とにかくまたバンドに戻ってくれて
とても嬉しいよー。
って言うかみんな結構な高身長?!
2025/04/19(土) 15:27:43.41ID:EWHYcu8D
新生スクェア思ってたよりすんなり受け入れ
られそうな自分がいるwww
2025/04/19(土) 16:35:55.17ID:bBn2rYWu
ライブで聞いたのではいい感じ。あとは新譜の楽曲次第
82sage
垢版 |
2025/04/20(日) 01:42:07.99ID:780xa7n9
>>81
コットンクラブのやつ行ったんだー
確かに楽曲に尽きるよね
自分の予想だと、なんとなく坂東さんが書くような感じに近いのかなと思ってしまうw
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/21(月) 06:10:57.93ID:d1YXyEhM
新譜はPARADISEに近い内容と推測した
何にせよ亀長谷は松圭程KY曲は書かないと思う
2025/04/21(月) 19:09:49.71ID:N7nEOwE6
https://imonar.com/tWDa5mB.jpg
2025/04/21(月) 19:10:43.44ID:N7nEOwE6
スゲーメンバーだ
2025/04/21(月) 19:53:25.51ID:5AFdfaLD
イタコが鍵盤弾くと思うわ
2025/04/21(月) 20:12:07.71ID:cqUG/Wss
イタコの伊太郎 ちょっと見なれば
2025/04/22(火) 01:40:36.99ID:g7d/ZLkZ
オルガンじゃなきゃOK
2025/04/23(水) 07:15:09.36ID:EwFNi48P
新譜の特典映像って何分なんだろう
特典付いててあの値段は安いよね
なので今回は買おうかなと思ってるw
2025/04/23(水) 07:48:50.46ID:3CMYoKv+
>>89
過去の特典は2~3曲が多かったからあんまり期待しすぎないほうがいいかも
91sage
垢版 |
2025/04/23(水) 10:17:36.00ID:gc495cvu
>>90
あーそうなんですねw
そりゃあの価格なら2〜3曲くらいなもんですよね
まーでもLIVEの予習で新人二人のplayを見たいし買うかな
2025/04/25(金) 01:43:58.38ID:DJBRgKuz
TBSのロックは淑女の嗜みでしてというアニメが、宝島を演奏したい吹奏楽サークルのヘルプに行くという展開だった
吹奏楽の宝島は代表的な曲って感じなんだね
2025/04/25(金) 04:16:45.80ID:Ji7jC073
響けの宝島やオーメンはそれなりによかったけどあのアニメにそれだけ期待できるとは思えない。
2025/04/25(金) 07:46:57.77ID:vBiEzlwD
ハセカメ加入でJKやJDファンは増えないかね
東京公演埋まるか心配だわw
2025/04/25(金) 12:21:13.33ID:/jAuucqM
老人に心配を掛けるのは良くないね
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 21:37:23.30ID:NvnFJXdF
つべの和泉さんトリビュート聞いてます
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/26(土) 23:18:10.09ID:jDUlywnJ
>>96
めちゃくちゃ良かったですね、和泉さんの凄さを改めて感じました。
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/27(日) 07:00:09.53ID:T+P8q+Zs
>>96
全編配信してたやつのダイジェストか
2025/04/27(日) 10:47:29.10ID:V6BUHts/
昨夜の和泉さんトリビュートLIVEの配信本当に良かったですよね
2時間のセトリが豪華すぎた
スクェアにとって偉大な作曲家だったというのをしみじみ感じましたわ
2025/04/27(日) 11:05:30.30ID:IyA82xN5
もし変えれるところがあるとしたら、当日の和泉さんを偲ぶMCを少し入れるくらいかな
2025/04/27(日) 11:29:57.65ID:+ABQUGjo
Dandelion hill のミックスおかしくないですか。ずっとバスドラムがベチベチ前面で鳴っていてピアノが遠い。
102sage
垢版 |
2025/04/27(日) 11:46:51.50ID:V6BUHts/
>>101
確かに。バスドラのペチペチが気になるしベースが全然聞こえない。
宝島の3日間MIX編集はなんかすごかったwww
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/27(日) 13:24:47.53ID:R9m0B8ze
九州ツアー来た
8月に鹿児島大分熊本
大分は今までやってたとこじゃなくて
東寄りの元倉庫だったライブハウス。
2025/04/28(月) 08:32:42.94ID:aP3tBdGD
土曜の配信見てて、やっぱ和泉メロディには伊東さんの温かみのあるあの音が合うんだよなーと改めて思ったわ。テクニックは置いといてw
2025/04/28(月) 10:13:23.21ID:gVgeCbgN
>>94
ハセカメって略し方初めて聞いたわ
あなた発信?
昭和感が凄い
2025/04/28(月) 22:43:32.49ID:uRKOFW4s
お金には困ってないんだろうから、チケットを配ってでも会場を埋めるでしょう
2025/04/29(火) 01:03:01.69ID:VnSLqpuE
一昨年の国際フォーラムでもしつこく客入り心配してるやつ居たなぁ
2025/04/29(火) 09:25:51.95ID:KPLmj5t8
なんかピントズレてるよね
2025/04/29(火) 12:09:11.87ID:BZFgQxwe
田中晋吾さんってなんで今更正式加入したんだろう
絶対正式メンバーにはならない人だと思ってた
2025/04/29(火) 14:00:37.59ID:GbVCx+1N
本体がズレてるからなぁ
2025/04/29(火) 18:40:27.87ID:qU8uP4R7
>>92
ネタバレ酷いですわ
2025/04/29(火) 18:48:03.51ID:KlwHN0K3
>>111
地上波放送後でもダメなのか。何も話せないな
2025/05/01(木) 00:21:11.11ID:4I/tOe0j
>>109
サポートだった頃は「曲つくりたくないから」って理由でレギュラーにならなかったけど、今はタケシが曲つくらなくなったからな
2025/05/01(木) 09:19:34.52ID:sJSNzmvJ
あとはスク優先になると他の仕事入れづらいからとか言うのも理由だったような
2025/05/01(木) 20:14:00.10ID:SyY3VSDJ
同志社の理工学部に、名大の情報学部か 理系ですな
2025/05/02(金) 10:30:54.51ID:uyJODvil
昨日上海のジャズフェスに出てたんだね
中国でも人気あるねー
あと日本からファンの人が行ってるのねすごい
2025/05/02(金) 13:14:01.22ID:p/i2zs1O
今考えたらファンと一緒にハワイツアーとか日本の景気良かったよね。。。
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/02(金) 19:21:30.05ID:blvuDRd9
ここで紹介されてたロックは淑女のなんちゃら、アマプラで5話だけ見たけどスクエアファンとしては「なんで宝島使ったw」て困惑の方が強いな
エンディングテロップに和泉さんの名前が載ってる違和感ときたらもうねw
119sage
垢版 |
2025/05/03(土) 11:53:40.26ID:n/Chf/AS
>>117
懐かしいなぁw
あと冬には苗場でスキーツアーもやってたよね
本田期もやってたのかな
ホント景気良かったよね
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/03(土) 20:28:24.79ID:to5kYoFg
全盛期は全国50ヶ所ぐらいホールツアーやって地元にも来てくれた
その後クラブサーキットツアーとか言ってライブハウス中心に回るようになったとき、さすがに人気無くなってきたんだなとか思った
2025/05/04(日) 11:13:44.17ID:KaYzuhQe
ここ数年3ヶ所(泣)だったのが今年は九州が追加されて6ヶ所だよー!
しかしばんちゃんは相変わらず過密スケジュールだね
その合間に曲書いたりよくこなせてるなーと思うわ
2025/05/04(日) 12:10:29.37ID:KaYzuhQe
北海道・東北も増えて9ヶ所になったわー
ここ数年では最多のような
2025/05/04(日) 13:55:39.76ID:eDkvKBWP
毎年コンサートに行っていた感覚だと、本田期に次第にお客が少なくなった印象なんだよなぁ。本田期大好きだけど。
ニュースツアーとか大阪フェスが一杯だったけど、毎年どんどん減っていった。あんまりこのあたり語られないけど。
最後の頃は二階席ガラガラ。
ローズガーデンの京都会館は4分の一ぐらいの埋まり様。
本田期後半は結構タダ券撒いてたし。
チケットの半券の裏に住所と名前を書くところが当時はあって、そこに書いておくと翌年のツアーの招待券が開催間際に配られていた。。
2025/05/04(日) 19:38:54.53ID:9NPi75I2
やっぱ一般大衆に本田さんは受けなかったんだな
2025/05/04(日) 19:50:48.03ID:yTK50x6u
本田さんがというより、90年代にジャズやフュージョン自体が人気なくなっていった感じ。
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/04(日) 19:56:10.19ID:fU5n+iWy
安藤さんが、昔は新曲作ったら何十回も演奏する機会があっけど、今はせっかく作っても数回演奏してすぐ次のアルバムの制作になってしまう事が残念みたいな事言ってたな

アルバムなんて数年に一度ぐらいでいいと思うけどな
2025/05/05(月) 04:57:30.48ID:VQ++DDiB
地方住みだけど、HUMANだっけかライブハウスでやるようになったじゃん?あれで行かなくなったな
ホールでやらないんならと思って
もともとライブハウスに行くような層じゃなかったんだと思うよスクファンは
IMPRESSIVEツアーでホールの客が減ってた印象はない
RISEのアレンジがすごくかっこよかった
2025/05/05(月) 05:33:44.09ID:VQ++DDiB
あとその頃は伊東さんのラジオ番組や、本田さんがファンクラブの会報で紹介した『RETURN OF THE BRECKER BROTHERS』の影響を受けて洋楽へ傾倒した
BCADからアルバムの購入は不定期になった

本田さんといえば、飛行機のチャイム?か何かが変拍子に聞こえるというポストがあったでしょう、そういうふうに聞こえてるんだ!?と思って驚いた
もしかしたら本田さんの曲にも、一般消費者が違った解釈をしてるメロディがあるかもしれないね
2025/05/05(月) 10:04:54.04ID:OgbiXCV9
数年前、ハトの鳴き声が何拍子?みたいな書き込みしてたね>本田さん
2025/05/05(月) 11:10:55.34ID:m4oxi8kw
>>118
原作未読で此処で話題になったアニメ4話・5話しか視聴してないので断言出来ない部分もあるが
頭抱えたくなる気持ちも分からんでもないけど>>92が言及してるように
ファンでもなく特に思い入れも無い殆どの人にとってはとっくの昔から
宝島はスクェアでも和泉宏隆でもなく吹奏楽で演奏されるド定番曲のひとつに過ぎないので
ビートルズのヘルプが一般の人にとってヨーカドーの食料品売り場のBGMに過ぎないのと同じよ

>>124-125
あくまで時代の流れで複合的な要因だからあれが悪いこれが悪いと特定の何かを
戦犯や犯人と決め付けるのは野暮で無粋な気もするけどなア
F1ブームが下火になってそれ関係の案件が減ったのも一因では
(個人的には7年もよく持ったほうだと思うぞ)

本田曲にややこしくて小難しいのが多いのは否定しないが
一方でF1関連のアルバムやらand FRIENDS名義で既存曲の再録アルバムやら
管弦楽団との共演アルバムにライブビデオやら
様々な試みがなされて新譜の話題に事欠かなかったのもこの時期だし
131sage
垢版 |
2025/05/05(月) 11:43:38.13ID:eYovTu0H
今日スクの3人が奈良県の中学の吹奏楽部の定期演奏会にゲストで出るね
前からこういうのあるけど下世話な話だけど出演料いくらなんだろうと思うwww
半分はボランティアみたいな感じなのかな
132sage
垢版 |
2025/05/05(月) 11:44:53.51ID:eYovTu0H
中学でなく高校の吹部でしたわ
2025/05/05(月) 20:16:52.68ID:5pwInU9W
ミュージシャンとしてではなく大学の教員として呼ぶとギャラが安くなるとかなんとか
2025/05/05(月) 21:24:43.34ID:1pquNqz5
あの3人は教員やってたっけ?本田さんは長年やってるけど
2025/05/06(火) 06:18:43.17ID:ih/4Lx3T
ウインド版のジャパソが聴きたいな
いつからSAX曲にしたんだっけ?
2025/05/06(火) 11:38:48.17ID:pgTKEe4h
>>135
SAX版はGRAVITYの特典CDが最初。その後も2000年頃まではEWIで演奏してたと思う
2025/05/06(火) 11:52:05.02ID:GIF9AT7x
リフレッシェストは衝撃だった
あと本田さんが、ライブは好きだけどライブ映像が残るのは好きじゃない、と言ってて腑に落ちた
どうしてライブだとメロディをしゃくり上げるんだろうと思ってたけど、会場に居ない人が冷静な気持ちで聴くのがおかしいんだよね

ところで新譜はいつから試聴できるのかな
138sage
垢版 |
2025/05/06(火) 13:28:45.21ID:eRHk+Ydk
>>134
やってるの聞いた事ないけど
元スクなら則竹さんはやってたはず
2025/05/06(火) 14:31:13.30ID:j3Q71bno
>>136
折角NuRADでアナログ臭出て来たし
ジャパソも回帰して欲しい
2025/05/06(火) 14:34:19.38ID:j3Q71bno
>>127
アドベン茶前までは
ライブハウスの方が多かったかと
2025/05/06(火) 15:05:58.62ID:pgTKEe4h
>>139
この人最近伊東さんの音色制作に関わってるみたいだし、この音採用して欲しい
https://youtu.be/7WNUmh677bQ
2025/05/07(水) 00:10:55.53ID:S0XyhyW6
moraのサイトで触りだけ視聴?!で聴いたけど新作いい感じだぞー
80年代後期のスクっぽい雰囲気かも
2025/05/07(水) 12:55:04.97ID:BYeZ3o+q
うん、なかなか良かった
DLポチっちゃったわ
2025/05/08(木) 05:29:56.17ID:PIOQgYae
長谷川くんのオケヒットはどんな感じなのかなー
ツルーサーとしては気になる
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/08(木) 07:56:04.42ID:bWk2xLKR
超久しぶりに来たけど3周くらい回って和やかなスレになってるな。
2025/05/08(木) 10:14:23.62ID:xmu/bvT4
バトルする程のネタが無いのかも
って新譜リリースされたばかりじゃんw
亀山君のギター渋くてなかなかいいね
2025/05/08(木) 10:27:54.57ID:m17jmRZX
>>144
今年もLIVEでやるのかな
ツルース、オーメン、宝島はもうお腹いっぱいですwww
2025/05/08(木) 17:58:37.82ID:lm4+1ZLt
みんなで手を挙げたりするムーブ嫌い。
2025/05/08(木) 18:55:48.63ID:grO3D3el
メガリス/マーベリックムーン級ではなかったか
2025/05/08(木) 19:43:58.57ID:htSRrM5h
キーボードのそれぞれの音色を大切にする人ランキング
1位 和泉さん
2位 河野さん
——(小さな壁)——
3位 難波さん
4位 白井さん
——(壁)——
5位 佐藤さん
——(壁)——
6位 松本さん
2025/05/09(金) 13:33:02.17ID:UxDHDDQe
moraで配信開始になったからダウンロードして聴いたけど、ジャスコの店内BGM感がスクエア史上最高になってる
YouTubeによくある著作権フリーのBGM感がものすごい
152sage
垢版 |
2025/05/09(金) 18:16:20.44ID:akUOO6sA
え?そこまでひどくはないと思うけど。
いい感じだと思ったけどなぁ。
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/10(土) 09:33:28.41ID:NSBo6muy
CDは買わなくなって20年経ったが
サブスクのおかげでチラホラ聞けるように。

新曲は悪くないんだけど
なんかBGM感が強いんだよな。
154sage
垢版 |
2025/05/10(土) 10:50:46.88ID:s8aINVOd
安っぽく聴こえるのは伊東さんの音色のせいかと思うんだよね
2025/05/10(土) 14:05:30.03ID:XU9gG8BG
というか、伊東さん曲書いてくれ
2025/05/11(日) 00:39:17.79ID:48+u3EEg
新譜、新しい展開を少し期待していたけど、安定のスクエアチルドレンの音楽だね。。。
2025/05/11(日) 00:40:16.34ID:48+u3EEg
ぶっちゃけ河野さんのスクエアとはこういうもの感が重宝されるけど、ものすごい足枷。
2025/05/11(日) 03:39:54.78ID:vuD+634e
80年代後半ってより、プロデューサーの河野君らしいなと思った
坂東くんがM1を書いたというのが良い変化だな、今までだったらM7がタイトル曲なのだろう
試聴しただけでメロディを覚えたのは久しぶり

好印象なだけに、TRUTHみたいな曲はもうやめてあげればいいのにと思った
8分音符を刻んでるのを聞くだけで気の毒な気持ちになってしまうw
M2は絶対天気予報系だ、「各地の天気」を垂れ流す時の曲…だめとは言わないけど曲は浮かばれないだろうなぁ
2025/05/11(日) 03:40:31.16ID:vuD+634e
ギターは安藤さんそっくりで若いのに上手いね!
これほど似てると、ギタースタイルに確固たる”安藤流”が存在する事を証明したようなもので、安藤さんも嬉しいんじゃないか
160sage
垢版 |
2025/05/11(日) 09:24:35.33ID:htjhrrJE
メガリスショック再びとまではならなかったね
また金太郎飴な作品が続かないといいけど
でも正直フロントに大学生のにーちゃんとか来たらそれは流石にもうスクェアなんだろうかと思ってしまうw
あと何年w
2025/05/11(日) 18:22:39.30ID:k8IDxsgB
ありゃ本田雅人というバケモノだから起こせた奴だし
2025/05/11(日) 18:23:14.42ID:rrkFaj61
伊東たけしが帰ってきたのと同様、本田が帰ってきて、テクニカルスクエア復活。
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/12(月) 06:09:34.69ID:fpfEGuIZ
>>160
それを言えば2000年の松本ショックは
メガリスショック以上の衝撃だった
但しネガティブな意味でだがな

ターンテーブルは使うわサンプリングは
多用するわバイオリンをゲストに起用するわと
やりたい放題で庇を貸して母家を盗られたと
言うか松本に蹂躙されたと感じた
そりゃ松本の才能は認めたけどあまりに
スクに不向きだったって事
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/12(月) 07:27:58.94ID:LLA6sgHt
その反動がバンド解体で
以降の作品は記憶に残らない物ばかりになったという。

松本さんがいなくても
2000年の時点で安藤さんが限界だったと思ってる。
165sage
垢版 |
2025/05/12(月) 10:33:54.23ID:R/PTP8aZ
あとは、実は曲書き出したらすっごいメロディメーカーだったと言う晋吾さんの覚醒に期待www
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 00:19:48.81ID:8toxd3KX
松本DJソロはさすがにやり過ぎだったけど、あのアルバムは松本さんのおかげでとても刺激的で楽しかったよ
結局、スクエアの音楽において2000年代のバンド安定期はマンネリの退屈をもたらすばかりだった
新体制、頑張ってほしいけど過去の音楽性に囚われて現代を諦めてないかと心配になる造りだった。
ファンも制作陣も全盛期の「スクエアらしさ」に縛られ過ぎではないかな。
肝心の全盛期にはそんな息苦しいことあまり意識してなかったように感じるよ。アルバム毎にカラーがどんどん変わっていって楽しかった
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 00:26:34.01ID:8toxd3KX
それはそれとして、亀山くんのギターいいわ
安藤さんばりの安定感に、安藤さん以上に官能的な音づくりがもうたまらん
2025/05/13(火) 02:08:23.03ID:HILUs4oh
彼、佇まいもなんかいいよね。
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/13(火) 07:16:19.95ID:9jnYRvvH
2000年のアルバムは前衛的であまり良い出来とは思っていないけど
松本さん加入してこれからどう変化していくのか楽しみに思ったな。

そこからいきなりのバンド解体で
退屈なアルバムがリリースされてガッカリした。
2025/05/13(火) 08:10:12.46ID:3ovXhIrO
>>158
BSアナログ放送でWOWOWが開局した(確かWOWOWが5chでNHK衛星第1が7ch・NHK衛星第2が11chだった)頃の話
フィラーで5分間全国の天気予報を流してたが毎回同じ曲が使われてて当時中学に進級したばかりの自分は知らない曲だった
数年経って本格的にスクェアを聴くようになってその曲がDAISY FIELDだと初めて知った時の感動は忘れないけどね
個人的な想い出話で申し訳無い

>>163
>やりたい放題で庇を貸して母家を盗られたと言うか松本に蹂躙されたと感じた

そもそもは加入して数か月で脱退した難波氏の轍を踏むまいと
まずはレコーディングやライブに参加して貰ってある程度のお試し期間を経た上で
正式メンバー扱いになった経緯があるし

ターンテーブルもサンプリングもバイオリンうんぬん諸々も原則としてアルバム制作に於いては
現場のディレクターやスタッフのディレクションというか管理下でレコーディングしてるから
そういう最終決定権を持つ立場の人がOKサインを出して収録した音源をリスナーは聴いているわけで
誰も全くあずかり知らぬ所て松本氏が好き勝手に暴走したというのはいささか話が違うんではないかと

ついでにネガティブ言うならあのアルバムの出来に関しては少なくとも松本氏の方向性やスタイルのサウンドを
(積極的でないにしろ)支持・容認した安藤氏はじめ当時の他のメンバーにも責任の一端があるんでは?
2025/05/13(火) 09:58:31.51ID:0h6cPThw
四半世紀も前のこと
172sage
垢版 |
2025/05/13(火) 15:18:11.34ID:UrK/VicE
亀山さんも長谷川さんもスクェアが大好きだろうから、また昔のスクを追い求めるサウンドになってしまうのは仕方ないのかも
今回のばんちゃん1曲目とかはすごくいいと思うけど
あとは「Lover's Beat」みたいなちょっと攻めのばんちゃん曲を増やして欲しいけどな個人的には
2025/05/13(火) 19:17:50.30ID:+Dqj69kP
伊東さんのソロアルバムが好きだったからクラブサウンドに抵抗は全くないけど、松本氏時代のは単に出来が良くなかっただけでは?
コンセプトだけで良くなるわけじゃなし
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/14(水) 07:05:51.94ID:7fPmaWSw
アルバム全体はともかく、a dream in a daydreamとbelfast songは今でも大好きだなぁ
その後の当たり曲がめったに出ない時代を思えば、出来が悪いとは思わない
175sage
垢版 |
2025/05/14(水) 07:22:55.15ID:eC5JF79Q
河野坂東体制になってから有名な曲無い言うけど、ジャンル全体が下火でタイアップとかが少ないから仕方なくない?
オーメンズや宝島はたまたま吹奏楽曲になったから有名なだけで一般的には知られてないし。
2025/05/14(水) 08:54:16.57ID:3tRk4tOq
河野さんの個性ってどんなん?
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/14(水) 09:50:32.61ID:7fPmaWSw
有名かどうかは気にならないかな
個人的にはガツンと刺さって何度でも聴きたくなるキャッチーな曲が一気に減った印象
2025/05/14(水) 14:12:03.09ID:TZKwj7MY
rondoをなんとか定番にしようとがんばってた印象
2025/05/14(水) 14:15:29.32ID:DOW1U/nY
前作のマーベリックムーンはヘビロテ曲
新譜にはない かなぁ
残念ながら
2025/05/14(水) 20:30:41.87ID:R7Mfzuqm
外園氏がメンバーになると思っていた。
2025/05/15(木) 03:28:10.68ID:dqKHixOi
彼は売れっ子だよね
182sage
垢版 |
2025/05/15(木) 15:58:41.52ID:0/FApzOH
>>178
定番になってるんじゃないの?!
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/15(木) 18:47:22.51ID:a9Zh22bs
原ゆうまさん(G.)はどうなったんだ?
2025/05/15(木) 19:03:16.56ID:K1eqripS
それより、T-SQUARE alphaってどうなった?
185sage
垢版 |
2025/05/15(木) 19:24:12.43ID:0/FApzOH
>>184
バンド体制に戻したんだし、なかったことになってるかと
色んな人とやっていくはずのユニットだったけど結局いつも同じメンバーだったよねw
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/15(木) 19:36:10.84ID:SeFhkoX+
rondoって初めてちゃんと聞いたけど
これを定番にしたかったのは伝わってくる。
16ビートうるさすぎだけど。
2025/05/15(木) 19:43:26.97ID:VoMaUqIp
あの曲のイントロのピアノ、ライブで本当に弾いてる?
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/15(木) 20:53:29.36ID:0jgEQcB/
ロンドはイントロだけ好き
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/16(金) 06:23:46.73ID:ASbsjwhq
rondoってライブのセトリか何かでタイトルを初めてみた時に
Adventuresに入ってるrodanの事かと思った。
あんな古い曲をやったのかと思ったら違った。

何かのライブ盤に入ってるrodanは盛り上がってて良かった記憶ある。
190sage
垢版 |
2025/05/16(金) 11:29:43.44ID:YqeUzr5P
久しぶりにJAZZLIFE買ったけど、あまりの薄さに驚いた。昔はこの3倍くらいはあったはずw
ネタが無いのか、値段を抑えたいのかわかんないけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/16(金) 13:22:56.73ID:RC1QfcLI
立東が倒産して廃刊になった過去考えればあるだけで貴重
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/16(金) 20:28:17.76ID:m20kZTYl
もう雑誌自体が売れる時代じゃないのかも
他業界の雑誌も薄くなってるとこ多いよ
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/16(金) 23:16:26.88ID:GCGfOmQD
リットーのギターマガジンまだ売ってるだろ
今月号はかなりのボリュームでエピホン特集号
いまかなりギターブームなんだよな
2025/05/17(土) 03:58:40.67ID:Bqeyqp1D
Adlibってまだあるの?
195sage
垢版 |
2025/05/17(土) 07:23:47.29ID:DF1Wc/Le
ギターマガジン、キーボードマガジン、ベースマガジン、ドラムマガジン、JAZZ LIFE、ADLIBにスクェアが出てたら読むなり買うなりしてたなぁ
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/17(土) 10:15:45.45ID:K1TbFjfo
相変わらずカバーアートがダサい
197sage
垢版 |
2025/05/17(土) 10:26:34.99ID:zdw3LvjW
>>196
YouTubeにアップされてる新曲の「Behind The Scene」のタイトルもパワポで作った感がすごいw
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/17(土) 10:57:05.36ID:/c2tpYMR
>>196
それなー
フォント使いもセンスない
199sage
垢版 |
2025/05/17(土) 12:12:40.16ID:zdw3LvjW
>>198
ですよねー。
スーパーのBGM感が強調されるからデザインはオシャレにして欲しいw
外部に発注しないのかね。誰か何か言わないんだろうか。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況