カシオペアの音楽について多角的な観点から
推察し、新しいあるべき姿を見出そうとする
事を目的としているスレッドである。
直接的にはカシオペアに関連しない記事など
何を書いても自由だが、最終的にカシオペア
について結び付ける努力はして欲しい。
また、趣旨などハッキリする文章にして貰い
たい。話がキチンと伝わるように務めれば、
話の「甘い果実」を食べる事が出来る筈だ。
※前スレ
【改行】カシオペアから見えもの5【御免】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1612135974/
探検
【改行】カシオペアから見えもの6【御免】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/02/23(水) 14:31:02.37ID:t0Q4WCjk
2022/02/23(水) 23:54:27.96ID:KrupJEXS
黄金に輝くMarble状のスライム、それは最高のMaterial
その香りを嗅げば目の前に広がるTwinkle Visions、そいつをひとナメすれば脳天を駆け抜けるLucky Stars
大好きだよ清美…
その香りを嗅げば目の前に広がるTwinkle Visions、そいつをひとナメすれば脳天を駆け抜けるLucky Stars
大好きだよ清美…
3名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/03(木) 22:21:22.95ID:lQ8Pxvu/2022/03/04(金) 03:33:55.32ID:41mcETks
開いてないけどサムネがテコキで抜いてみた!に見えた
5名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 13:07:41.26ID:2jvoVbEr 16分音符が基調のカッティングだけが
高い技術だと思っているならば、それは
おかしな話だ。
俺はこの音楽を聴いて「上手いな」とは
思うものの、退屈さを感じた。
それは野呂のカッティングとも
共通する。
高い技術だと思っているならば、それは
おかしな話だ。
俺はこの音楽を聴いて「上手いな」とは
思うものの、退屈さを感じた。
それは野呂のカッティングとも
共通する。
6名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 13:11:00.78ID:2jvoVbEr 擦過音でハクを付けようとするのは
悪くはないが、それも多過ぎると
果たしてこの音楽は「間が持たない」
演奏家のものではないか?とすら思える。
悪くはないが、それも多過ぎると
果たしてこの音楽は「間が持たない」
演奏家のものではないか?とすら思える。
7名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 13:14:17.46ID:2jvoVbEr カッティングをしていなくても
勝手に聴く側が想像して聴いている、
野呂はそこでは弾いていないのに、
聴く側がノリノリでエア・ギターで
カッティングを弾く真似をする、
そういう「技術」が野呂にないんだよ。
勝手に聴く側が想像して聴いている、
野呂はそこでは弾いていないのに、
聴く側がノリノリでエア・ギターで
カッティングを弾く真似をする、
そういう「技術」が野呂にないんだよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 13:20:39.72ID:2jvoVbEr9名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 13:31:01.18ID:2jvoVbEr 「世代を繋ぐハブになりたい」
お前らはそういうものから切り離され
たいと思ってるんだろ。
俺は神保の音楽は正直疑問だが、
考え方には賛同する。
お前らはそういうものから切り離され
たいと思ってるんだろ。
俺は神保の音楽は正直疑問だが、
考え方には賛同する。
10名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 13:34:35.63ID:2jvoVbEr 市民フォーラム的なものに
お前らが参加する。そこでの言語
空間では演奏者も聴衆も同等だ。
つまりは言論を用いて、
お前らの質も試されるんだよ。
そうなったら、カシオペアファンの
馬脚が露呈されて恥をかくだけ。
お前らが参加する。そこでの言語
空間では演奏者も聴衆も同等だ。
つまりは言論を用いて、
お前らの質も試されるんだよ。
そうなったら、カシオペアファンの
馬脚が露呈されて恥をかくだけ。
11名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 13:35:17.20ID:2jvoVbEr12名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 13:37:46.64ID:2jvoVbEr 世代間からは分離したい。
「俺たちだけの空間」で悦に入りたい。
そこで出鱈目三昧をやりたい。
こんな奴等に市民フォーラムなんて
無理だろ。
「俺たちだけの空間」で悦に入りたい。
そこで出鱈目三昧をやりたい。
こんな奴等に市民フォーラムなんて
無理だろ。
13名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 13:41:12.75ID:2jvoVbEr 「こんなイメージの音楽が
聴きたい」
「あまり馴染みの薄いコラボの
音楽が聴きたい」
「こういう体制、設備、人員配置を
したら、どんな音楽になるだろ」
お前らの意見には上記のような
ワクワク感がない。
聴きたい」
「あまり馴染みの薄いコラボの
音楽が聴きたい」
「こういう体制、設備、人員配置を
したら、どんな音楽になるだろ」
お前らの意見には上記のような
ワクワク感がない。
14名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 13:43:55.78ID:2jvoVbEr 「他のあんな音楽はクソ」
「鳴瀬辞めろ」
「あんなのカシオペアじゃない」
「大高にセクハラ・モラハラ」
こんなんしか言えない人間の
集まりがカシオペアファンだ。
「鳴瀬辞めろ」
「あんなのカシオペアじゃない」
「大高にセクハラ・モラハラ」
こんなんしか言えない人間の
集まりがカシオペアファンだ。
15名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 15:03:18.04ID:2jvoVbEr https://twitter.com/arturgalata/status/1499684505073954817?s=21
「野呂のアコギはこういう部類のもの」
「メイン・ストリームではないが、
まあ、出汁は効いてる」
というものならば、それでもよし。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「野呂のアコギはこういう部類のもの」
「メイン・ストリームではないが、
まあ、出汁は効いてる」
というものならば、それでもよし。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/03/05(土) 17:55:48.92ID:krFanyZ8
またうんちもれた
17名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 20:12:28.94ID:2jvoVbEr カシオペアファン、
それは胃腸の問題だ。
それは胃腸の問題だ。
18名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 20:14:21.45ID:2jvoVbEr 医者に行かずにただ漏らすだけ。
お前ら赤ちゃんか。
自分で痛み苦しみを判断出来ないのか。
だから駄目だと言っている。
お前ら赤ちゃんか。
自分で痛み苦しみを判断出来ないのか。
だから駄目だと言っている。
2022/03/06(日) 02:05:32.35ID:eCV3tONS
うんちたべちゃった。。。
20名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/06(日) 02:41:43.12ID:3TEQVe1y みんなカシオペアファンっぽくていいね。
2022/03/06(日) 09:05:34.53ID:V3qb5MKT
ウンチ爺はまた漏れただのなんだの言ってるのか
22名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/06(日) 09:12:04.83ID:a5G1bm42 カシオペアファンが言っている。
2022/03/06(日) 16:40:11.17ID:MGg6pcv0
ウンチ爺に言ってんだけど、反応するってことはアンチ爺はやっぱりウンチ爺だったのか。
24名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/06(日) 19:36:18.37ID:a5G1bm42 と、カシオペアファンが
成須磨氏で言っていると。
成須磨氏で言っていると。
2022/03/07(月) 12:51:55.96ID:7pYb09j7
アンチ爺が勝手に反応して誤字って発狂しててウケる
やっぱりウンチ爺だったのか
やっぱりウンチ爺だったのか
26名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 11:58:16.53ID:YuPHeFtb https://youtu.be/zTRy4cljF20
これを野呂に人前でやれとは言わないが、
一人で田舎の家でなら、こういう曲も
出来るだろう。
そういう、醸し出しがまるで
感じられないんだよ。
それが問題と言えば問題。
これを野呂に人前でやれとは言わないが、
一人で田舎の家でなら、こういう曲も
出来るだろう。
そういう、醸し出しがまるで
感じられないんだよ。
それが問題と言えば問題。
27名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 12:27:49.11ID:YuPHeFtb 近所の農家の人に来てもらって
しんみりとしたギターと酒でもてなす。
派手なギターはライブでやりゃあいい。
その派手さの中に、何か不思議な感情が
想起出来たなら。
しんみりとしたギターと酒でもてなす。
派手なギターはライブでやりゃあいい。
その派手さの中に、何か不思議な感情が
想起出来たなら。
2022/03/15(火) 18:58:58.68ID:w7i3i8Lh
あ、ウンチ爺だ(笑)
29名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/16(水) 22:58:31.99ID:sfoPPQpJ2022/03/17(木) 19:08:57.83ID:3H0R5Hqd
>>26
安藤氏でもこれはできんだろ
安藤氏でもこれはできんだろ
2022/03/17(木) 20:34:02.69ID:yAZURwrE
>>29
最近のオススメ教えてウンチ爺
最近のオススメ教えてウンチ爺
32名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 22:54:06.55ID:hbEY72jW33名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 23:01:32.98ID:hbEY72jW34名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 23:15:35.88ID:hbEY72jW https://youtu.be/zwFRmt-xGqA
こういう演奏に全く興味はないんだが、
ある意味面白い事に気が付く。
このギター弾きは、爪で弾いているんだ
ろうか。そこはよく分からんが
野呂は指で弾く時、ピックを口に咥えたり
するだろ。
それが面倒臭いから、エレキでも指でのみ
弾こうとしたりする人もいる。
或いは、ピックから指弾きに変える際
指の股に素早く挟む人もいる。
制約を個性に変える、という事だ。
こういう演奏に全く興味はないんだが、
ある意味面白い事に気が付く。
このギター弾きは、爪で弾いているんだ
ろうか。そこはよく分からんが
野呂は指で弾く時、ピックを口に咥えたり
するだろ。
それが面倒臭いから、エレキでも指でのみ
弾こうとしたりする人もいる。
或いは、ピックから指弾きに変える際
指の股に素早く挟む人もいる。
制約を個性に変える、という事だ。
35名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 23:17:42.46ID:hbEY72jW 「何でも出来る」という万能感は
子供特有のものかも知れない。
お前らを見てそう思うよ。
まるで子供だ。
子供特有のものかも知れない。
お前らを見てそう思うよ。
まるで子供だ。
36名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 23:44:07.05ID:hbEY72jW そんな子供の大好きなものって
何だろうなあ、おい。
だから駄目なんだよカシオペアファン。
歳を取れば取るほど駄目になってく。
何だろうなあ、おい。
だから駄目なんだよカシオペアファン。
歳を取れば取るほど駄目になってく。
37名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 08:13:31.88ID:0DUFCe9t おかしなもんで、
カシオペアファンはカシオペアの
連中が「どんな音楽も一流」だから、
他の音楽家は「一段下」と言いがちで
俺からすれば「野呂も大変だな」と
同情はせざるを得ない。
お前らは何かの強迫観念に駆られて
「カシオペアは神なんじゃ!」
「他の音楽は下らないんじゃ!」
と言っているのか?
カシオペアファンはカシオペアの
連中が「どんな音楽も一流」だから、
他の音楽家は「一段下」と言いがちで
俺からすれば「野呂も大変だな」と
同情はせざるを得ない。
お前らは何かの強迫観念に駆られて
「カシオペアは神なんじゃ!」
「他の音楽は下らないんじゃ!」
と言っているのか?
38名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 08:16:33.69ID:0DUFCe9t ならばその「強迫観念」とは何か
というのを知る事は、カシオペアの
音楽を知る事ではないか、
突き詰めれば。
というのを知る事は、カシオペアの
音楽を知る事ではないか、
突き詰めれば。
39名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 08:19:59.27ID:0DUFCe9t 「出鱈目・自堕落の為の免罪符」
という言葉がキツければ、
「ピーター・パンの為の音楽」
とでも言おうか。
という言葉がキツければ、
「ピーター・パンの為の音楽」
とでも言おうか。
40名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 08:23:05.85ID:0DUFCe9t まず、カシオペアの音楽が現代に
於いて新しいか古いかは関係ない。
その音楽を聴いたならば若い頃の
時代・場所・空気を思い出される、
というもの。
於いて新しいか古いかは関係ない。
その音楽を聴いたならば若い頃の
時代・場所・空気を思い出される、
というもの。
41名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 08:25:57.38ID:0DUFCe9t これだけの要素なら、
「懐かしい音楽を聴く」というだけで
別にカシオペアファンを取り立てて
これに当て嵌め限定する必要はない。
「カシオペアファンだけが懐古趣味」
ではないのだ。
「懐かしい音楽を聴く」というだけで
別にカシオペアファンを取り立てて
これに当て嵌め限定する必要はない。
「カシオペアファンだけが懐古趣味」
ではないのだ。
42名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 08:29:29.92ID:0DUFCe9t 問題は、その音楽を聴くと何故か
カシオペアは凄いと息巻き、
他の音楽は誹謗中傷し、
自分は「分かっている民」
「ニュータイプ」だと威張る、
という事。
カシオペアは凄いと息巻き、
他の音楽は誹謗中傷し、
自分は「分かっている民」
「ニュータイプ」だと威張る、
という事。
43名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 08:33:03.86ID:0DUFCe9t カシオペアの音楽はある意味
生活感からは離れた抽象的な音楽で、
「来るべき未来」を当時の形で
具現化したものなんだろ。
だから、CDジャケットにメンバーが
映っていると、結構多いだろ、
上を見上げるポーズが。
生活感からは離れた抽象的な音楽で、
「来るべき未来」を当時の形で
具現化したものなんだろ。
だから、CDジャケットにメンバーが
映っていると、結構多いだろ、
上を見上げるポーズが。
44名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 08:35:03.19ID:0DUFCe9t 「未来はどんどん素晴らしく、
楽しいものになる筈だ」
だから、それを実感させたのは、
カシオペアファンにとっては
カシオペアの音楽なんだろ。
楽しいものになる筈だ」
だから、それを実感させたのは、
カシオペアファンにとっては
カシオペアの音楽なんだろ。
45名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 08:36:54.85ID:0DUFCe9t だが、
「未来は素晴らしいんじゃ!」
という言葉に依存し過ぎては、
「じゃあ、俺も頑張ろ!」には
なかなか結び付かない。
「未来は素晴らしいんじゃ!」
という言葉に依存し過ぎては、
「じゃあ、俺も頑張ろ!」には
なかなか結び付かない。
46名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 08:38:46.87ID:0DUFCe9t ただ「素晴らしい未来」を見つめていたい。
嫌な事や現実は見たくない。
大人なんかなりたくない。
という、50代60代。
嫌な事や現実は見たくない。
大人なんかなりたくない。
という、50代60代。
47名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 08:40:27.06ID:0DUFCe9t ところが、歳を取れば取る程、
現実は色々な問題を突き付ける。
残念ながら、若い頃のようには
いかない。
現実は色々な問題を突き付ける。
残念ながら、若い頃のようには
いかない。
48名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 08:44:32.90ID:0DUFCe9t カシオペアファンにとって、
カシオペアの音楽が否定される事は
自分の人生が否定されるのと同じ。
だから、他の音楽が持ち上げられるのは
我慢が出来ない。
相対化がまるで出来ない。
カシオペアの音楽が否定される事は
自分の人生が否定されるのと同じ。
だから、他の音楽が持ち上げられるのは
我慢が出来ない。
相対化がまるで出来ない。
49名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 11:02:12.23ID:VZER5p5G 歳を取れば取る程突き付けられる
現実から遠ざかる為の音楽。
現実から遠ざかる為の音楽。
50名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 11:06:03.95ID:VZER5p5G 俺の知ってる近所のネトウヨに
似ている。
「幸彦、仕事探してとは言わないから
生活だけはキチンとして!母さんもう
耐えられない」
「お前は英霊がどんな気持ちで
散っていったか解っているのか!
いないだろ!この反日野朗!」
現実逃避の屁理屈を探しているだけ。
似ている。
「幸彦、仕事探してとは言わないから
生活だけはキチンとして!母さんもう
耐えられない」
「お前は英霊がどんな気持ちで
散っていったか解っているのか!
いないだろ!この反日野朗!」
現実逃避の屁理屈を探しているだけ。
51名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 11:09:27.23ID:VZER5p5G そう言われたくないなら、
もう少し言葉の組み合わせを
構造的にする努力をしたらどうか。
もう少し言葉の組み合わせを
構造的にする努力をしたらどうか。
52名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 11:12:22.16ID:VZER5p5G 口だけで、
本気で日本の事なんか考えていないんだよ。
本気で日本の事なんか考えていないんだよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 13:33:05.53ID:VZER5p5G54名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 23:22:38.36ID:0DUFCe9t https://youtu.be/NmiRyRZDhQ0
https://youtu.be/6cMrTgpcGsU
この人は日本のJAZZ評論家からは手厳しい評価を受けているようだ。
「JAZZをアカデミックなものにし過ぎる」「JAZZを殺した」というような。
だが、この人が出て来る前にJAZZはすでに「死んで」いて、
この人が必死に生き返らそうとしているがそれに失敗しているというのが
実情なのではないかという気がする。
「歴史保存会」のような、クラッシック音楽のようなものに
JAZZを変えようとしているのではないか?という意見に関しては、
それはそう思うが、これは立川談志が行おうとした落語を現代で生きたものにする
という取り組みと同じなのではないか?
やはり、この人が「殺した」のではなく、「蘇生術」に失敗しているだけ
という感がどうしても拭えない。
https://youtu.be/6cMrTgpcGsU
この人は日本のJAZZ評論家からは手厳しい評価を受けているようだ。
「JAZZをアカデミックなものにし過ぎる」「JAZZを殺した」というような。
だが、この人が出て来る前にJAZZはすでに「死んで」いて、
この人が必死に生き返らそうとしているがそれに失敗しているというのが
実情なのではないかという気がする。
「歴史保存会」のような、クラッシック音楽のようなものに
JAZZを変えようとしているのではないか?という意見に関しては、
それはそう思うが、これは立川談志が行おうとした落語を現代で生きたものにする
という取り組みと同じなのではないか?
やはり、この人が「殺した」のではなく、「蘇生術」に失敗しているだけ
という感がどうしても拭えない。
55名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 23:28:00.32ID:0DUFCe9t どうしても彼の説明が教条的に聞こえてしまうのは、仕方がないと言えば
仕方がないだろう。これはカシオペアの音楽が「好きなようにやるべき」
という前提なのに対して、彼は「こうせざるを得なかった」という音楽を
やっていて、その意義や歴史をどうしても通さなければならなかったからでは
ないのだろうか?
それにしても、このリズム・ギターはジプシー・スイングとかなり似通っている。
アメリカとヨーロッパと、インターコンチネンタルな共通性が垣間見えて面白かった。
仕方がないだろう。これはカシオペアの音楽が「好きなようにやるべき」
という前提なのに対して、彼は「こうせざるを得なかった」という音楽を
やっていて、その意義や歴史をどうしても通さなければならなかったからでは
ないのだろうか?
それにしても、このリズム・ギターはジプシー・スイングとかなり似通っている。
アメリカとヨーロッパと、インターコンチネンタルな共通性が垣間見えて面白かった。
56名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 23:33:12.02ID:0DUFCe9t 「JAZZはこうあるべき、あああるべき」と評論家は口にする。
それが何らかの社会的人文的財産になるのは良いことだ。
だが、彼らは恐ろしくそれは「個々人の問題」にしてしまう。
「あの人は素晴らしいが、この人はダメ」
「その理由は人生のバックグランド違い」
これで終わってしまうのであれば、その素晴らしい人が
亡くなってしまえば、音楽は終わってしまう事となる。
極端に言えば、マイルス・デイビスが死んだら
JAZZは終わってしまうというのと同じことだ。
それが何らかの社会的人文的財産になるのは良いことだ。
だが、彼らは恐ろしくそれは「個々人の問題」にしてしまう。
「あの人は素晴らしいが、この人はダメ」
「その理由は人生のバックグランド違い」
これで終わってしまうのであれば、その素晴らしい人が
亡くなってしまえば、音楽は終わってしまう事となる。
極端に言えば、マイルス・デイビスが死んだら
JAZZは終わってしまうというのと同じことだ。
57名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 23:39:40.26ID:0DUFCe9t それをより安易に行っているのがカシオペアファンなんだよと
俺は言っているだけだ。
俺は言っているだけだ。
58名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 23:44:40.78ID:0DUFCe9t 勿論、
「ウィントン・マルサリスのやり方は保守的すぎる、
JAZZというのは革新的運動体なのだ」という音楽家が出て来ても
それはそれで結構な話だ。
その保守という壁が厚ければ厚いほど、投げたボールが
当たって跳ね返る力も強くなるというものだ。
その緊張感が革新側にある場合において、保守と呼ばれる
音楽家も冥利に尽きるだろう。
「ウィントン・マルサリスのやり方は保守的すぎる、
JAZZというのは革新的運動体なのだ」という音楽家が出て来ても
それはそれで結構な話だ。
その保守という壁が厚ければ厚いほど、投げたボールが
当たって跳ね返る力も強くなるというものだ。
その緊張感が革新側にある場合において、保守と呼ばれる
音楽家も冥利に尽きるだろう。
59名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 23:45:54.02ID:0DUFCe9t カシオペアファンは「その壁自体が消えてなくなれ!」
という話になってしまうから、おかしな方向になってしまうのだが。
という話になってしまうから、おかしな方向になってしまうのだが。
60名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 23:51:24.98ID:0DUFCe9t 俺がJAZZというものをあまり好きになれない理由はここにある。
JAZZ音楽が属人的・個人的なものに過ぎないのであれば、
JAZZ評論もかなり私的・個人的な趣味の世界でしかなく、
それはもう、評論でも何でもないということになってしまう。
その音楽から何を見出し普遍性を得るのか?がない以上、
やはりJAZZ評論もJAZZの一流奏者が亡くなれば終わりだろう。
そういう音楽はあの世でやるべきだと俺は思う。
JAZZ音楽が属人的・個人的なものに過ぎないのであれば、
JAZZ評論もかなり私的・個人的な趣味の世界でしかなく、
それはもう、評論でも何でもないということになってしまう。
その音楽から何を見出し普遍性を得るのか?がない以上、
やはりJAZZ評論もJAZZの一流奏者が亡くなれば終わりだろう。
そういう音楽はあの世でやるべきだと俺は思う。
61名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 23:52:46.28ID:0DUFCe9t カシオペアの音楽もその点については同じだ。
62名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/19(土) 23:55:07.28ID:0DUFCe9t だから、マルサリスの「歴史探求」的なJAZZ音楽の構築に
ついては、その基本路線は俺はむしろ好きだ。何となく違和感が
あったり、何となくしっくり来ないという人が出て来ても
それは仕方がない事なんだが、
それはJAZZが一遍「死んだ」からに他ならないからだ。
ついては、その基本路線は俺はむしろ好きだ。何となく違和感が
あったり、何となくしっくり来ないという人が出て来ても
それは仕方がない事なんだが、
それはJAZZが一遍「死んだ」からに他ならないからだ。
2022/03/20(日) 07:19:03.92ID:nkimUQ32
スカトロ教えてよ
ウンチ爺オススメのスカトロは最高だからな
ウンチ爺オススメのスカトロは最高だからな
64名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 10:54:21.20ID:qKI07g0f カシオペアファンってキモいね
65名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 11:35:14.87ID:NXgUOjho 本当にそう思うわ。
カシオペアファンは。
カシオペアファンは。
66名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 19:40:25.78ID:ewj4FOBs そのカシオペアファンを煽る文章を懸命に書いている輩もキモい
67名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 20:06:29.20ID:qKI07g0f 懸命になんか書いてないよ。
数秒で完了。
やっぱキモいね。
数秒で完了。
やっぱキモいね。
2022/03/20(日) 20:16:45.72ID:MYTlTqja
俺はカシオペアファンじゃなくてスカトロファンだからスカトロ教えてよウンチ爺
69名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 22:34:13.20ID:Q/s/kyDg 少なくともカシオペアファンは気持ち悪い。
70名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 23:24:20.13ID:Q/s/kyDg 何はともあれ、カシオペアファンは気持ち悪い。
71名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 23:25:02.04ID:Q/s/kyDg お休み前に、カシオペアファンは気持ち悪い。
2022/03/21(月) 00:19:52.91ID:TIrX/8Mb
そうだね、カシオペアの話するやつも気持ち悪い
だからスカトロの話しようぜウンチ爺
だからスカトロの話しようぜウンチ爺
73名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 10:06:05.51ID:kcxkm155 だからカシオペアファンは駄目なんだよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 23:25:01.02ID:kcxkm15575名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 23:36:28.19ID:kcxkm155 「バルセロナの夜」はいい曲だと思う。
それ以外の曲では正直あまり響かないが、
そんなことを言いたいんじゃねぇ。
音楽というのは生身の人間のやることで、
だからスリリングで面白いんだろ。
その生身の体が不完全だったり、不全を起こすからこそ
音楽の演奏がより存在感を増すんだろ?
「もっとも素晴らしい人はいつも最高の理性でもって、
最善の行動をするはずだ」
ならばプーチンはどうだ。
それと同じことを野呂に課そうとしていることに
何故気が付かないんだろ?
それ以外の曲では正直あまり響かないが、
そんなことを言いたいんじゃねぇ。
音楽というのは生身の人間のやることで、
だからスリリングで面白いんだろ。
その生身の体が不完全だったり、不全を起こすからこそ
音楽の演奏がより存在感を増すんだろ?
「もっとも素晴らしい人はいつも最高の理性でもって、
最善の行動をするはずだ」
ならばプーチンはどうだ。
それと同じことを野呂に課そうとしていることに
何故気が付かないんだろ?
76名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 23:46:07.16ID:kcxkm155 ちくま学芸文庫は時々その昔の高校参考書を文庫化する。
遠藤嘉基・渡辺実著『着眼点と考え方 現代文解釈の基礎』を読む。
受験生の頃に戻って例題や問題の文章を読む。
中には大人になってから作品全体を読み込んだものも多いが、
それでも高校生の為のピックアップが非常に練られている。
いや、改めてそう感じるようになったのは大人になったからで
あって、受験生の頃は正直言って「国語なんて日本語読めれば
解けるだろ」「難しい問題なんてのは嫌らしい重箱の隅を突く
だけのもので、解釈の王道ではないだろ」
という感想しかなかったから、現代文は正直苦手だった。
遠藤嘉基・渡辺実著『着眼点と考え方 現代文解釈の基礎』を読む。
受験生の頃に戻って例題や問題の文章を読む。
中には大人になってから作品全体を読み込んだものも多いが、
それでも高校生の為のピックアップが非常に練られている。
いや、改めてそう感じるようになったのは大人になったからで
あって、受験生の頃は正直言って「国語なんて日本語読めれば
解けるだろ」「難しい問題なんてのは嫌らしい重箱の隅を突く
だけのもので、解釈の王道ではないだろ」
という感想しかなかったから、現代文は正直苦手だった。
77名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 23:59:37.96ID:kcxkm155 大人になってから、解釈というものの意味が変わった。
「読解なんてセンスだよ」という他人も中にはおったのだが、
考えればそれは馬鹿げた話で「受験で自分のセンスを問われる」
なんて事はあり得ない。
お前らのセンス、つまり「カシオペアを聴いているから俺たちは
センスがいいのだ」なんてのはつまらない話だ。「くだらない」んだよ。
勿論、「好き嫌い」「嗜好」「個性」という意味では大事にしたらいい。
だがそれが「客観的な音楽性」なんていう見地からでは、そんなの何の
意味もないだろ。
それは「好き嫌い」ではなく、「どういう音楽か?」の筈だろう?
現代文読解にそれを当てはめると、
それは「俺のセンス」ではなく、「この文章の趣旨は何か?」の筈だろう?
お前らのくだらなさは、自分たちの「好き嫌い」「嗜好」「個性」そのものを
一般抽象化して「これがカシオペアの音楽の凄さだ」と言っていしまって
いることだ。
お前らに「カシオペアの音楽」がどういうものかなんて一生分からない。
まして、
日本語の読解なんて、何をかいわんや、である。
「読解なんてセンスだよ」という他人も中にはおったのだが、
考えればそれは馬鹿げた話で「受験で自分のセンスを問われる」
なんて事はあり得ない。
お前らのセンス、つまり「カシオペアを聴いているから俺たちは
センスがいいのだ」なんてのはつまらない話だ。「くだらない」んだよ。
勿論、「好き嫌い」「嗜好」「個性」という意味では大事にしたらいい。
だがそれが「客観的な音楽性」なんていう見地からでは、そんなの何の
意味もないだろ。
それは「好き嫌い」ではなく、「どういう音楽か?」の筈だろう?
現代文読解にそれを当てはめると、
それは「俺のセンス」ではなく、「この文章の趣旨は何か?」の筈だろう?
お前らのくだらなさは、自分たちの「好き嫌い」「嗜好」「個性」そのものを
一般抽象化して「これがカシオペアの音楽の凄さだ」と言っていしまって
いることだ。
お前らに「カシオペアの音楽」がどういうものかなんて一生分からない。
まして、
日本語の読解なんて、何をかいわんや、である。
78名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 00:01:47.86ID:1KcNd6K7 だから駄目なんですよ、というお話だ。
79名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 07:07:33.69ID:1KcNd6K7 「カシオペアの音楽は高尚だ、
何故なら俺が好きだから」
は本来お前らにとっても受け入れ
られない筈だろ。
何故なら俺が好きだから」
は本来お前らにとっても受け入れ
られない筈だろ。
80名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 07:09:41.01ID:1KcNd6K7 だってカシオペアよりメガヒットを
出している音楽家なんて吐いて捨てる
程いるし、
そういうのに関しては
「聴き手の堕落」をお前ら嘆くんだろ。
出している音楽家なんて吐いて捨てる
程いるし、
そういうのに関しては
「聴き手の堕落」をお前ら嘆くんだろ。
2022/03/22(火) 08:51:33.84ID:WFzjesxy
うんちちびった。。
82名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 09:27:14.58ID:jS6EuWEC だから、カシオペアファンは駄目だと。
83名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/22(火) 09:29:55.72ID:jS6EuWEC バブルにもそりゃ、色々な人が
いるんだろうが、
ここで見る限りは酷えのしかいない。
いるんだろうが、
ここで見る限りは酷えのしかいない。
2022/03/23(水) 10:54:42.30ID:RGUKgVRk
ウンチ爺がまた気持ち悪いカシオペアの話ししてる
だから駄目なんだよウンチ爺
だから駄目なんだよウンチ爺
85名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 06:34:34.59ID:ni5zjZLQ カシオペアファンも
多重人格で忙しいな?
多重人格で忙しいな?
86名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 07:39:12.51ID:/QWDx9WY 果てしなく駄目だな、カシオペアファン。
87名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/24(木) 22:26:34.36ID:B0Nl6Ftf 一生そばにいるから
一生そばにいて
一生そばにいて
2022/03/24(木) 23:52:56.16ID:aaZ6NZoH
そうか、カシオペア=ウンチなのか
2022/03/25(金) 22:11:27.99ID:qkmEb9jH
もっと人気のあるジャンルの音楽ならアンチがいるのは理解出来るけど何でまたわざわざカシオペアなんかのアンチになるのか全く理解に苦しむ
90名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 09:52:39.34ID:7PLFXgzb それはカシオペアファンが勝手に
アンチ認定をしているだけだから
だろう。
俺は自分がアンチだという認識が
まるでない。
アンチ認定をしているだけだから
だろう。
俺は自分がアンチだという認識が
まるでない。
91名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 09:57:15.69ID:7PLFXgzb 勝手に決め付けて、勝手な事を言う。
勝手なる世界観に於いては
「俺の好き好きだろ」で完結する。
それなのに、勝手に自滅してしまうのは
お前らの考えが個人的な「好き好き」を
超えて他人に干渉し、
間違うからじゃないのか?
勝手なる世界観に於いては
「俺の好き好きだろ」で完結する。
それなのに、勝手に自滅してしまうのは
お前らの考えが個人的な「好き好き」を
超えて他人に干渉し、
間違うからじゃないのか?
92名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 09:59:27.90ID:7PLFXgzb それはある意味カシオペアを
中心とした「ファシズム」ではないか?
俺はそれに反対しているだけで、
カシオペアの音楽が地上から消え去れ!
とか言っている訳ではない。
中心とした「ファシズム」ではないか?
俺はそれに反対しているだけで、
カシオペアの音楽が地上から消え去れ!
とか言っている訳ではない。
93名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 10:06:19.62ID:7PLFXgzb カシオペアの音楽は果たして文化と
して後世受け継がれるものなのか?
一時の浅はかな好事家の慰みもので
終わるのか?
という所を問うているだけ。
但し、カシオペアファンについては、
そういう気概もないのに馬鹿みたいに
虚勢を張る人々として、前者の範疇には
入らないだろうな。
して後世受け継がれるものなのか?
一時の浅はかな好事家の慰みもので
終わるのか?
という所を問うているだけ。
但し、カシオペアファンについては、
そういう気概もないのに馬鹿みたいに
虚勢を張る人々として、前者の範疇には
入らないだろうな。
94名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 10:26:46.92ID:7PLFXgzb カシオペアの音楽が一遍消えて
それを再生しようとするのには
もの凄いエネルギーが必要だし、
何よりオリジナルと違うものとは
分かっても、どれだけ違うのかが
分からずに「果たしてこれは
リバイバルなのか?」となり易い。
日本語が一度消えてみんなが英語しか
話せなくなった時、
「俺たちは日本人で、俺たちの
言葉を使うのだ!」とアイデンティティに
目覚めたところで、それは元の日本語と
似て非なるものになる?
というのと同じ。
それを再生しようとするのには
もの凄いエネルギーが必要だし、
何よりオリジナルと違うものとは
分かっても、どれだけ違うのかが
分からずに「果たしてこれは
リバイバルなのか?」となり易い。
日本語が一度消えてみんなが英語しか
話せなくなった時、
「俺たちは日本人で、俺たちの
言葉を使うのだ!」とアイデンティティに
目覚めたところで、それは元の日本語と
似て非なるものになる?
というのと同じ。
95名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 10:30:53.53ID:7PLFXgzb カシオペアファンの中からは、
「これは俺たちの手で、俺たちなりに
残さなきゃ」とならない。
今、カシオペアが存在して、
自分の音楽活動と相互比較して
違いがまだ確認出来るにも関わらず。
そしてまた、違いがあるにせよ、
「これが根本中の根本」と、要諦を
得易いにも関わらず。
「これは俺たちの手で、俺たちなりに
残さなきゃ」とならない。
今、カシオペアが存在して、
自分の音楽活動と相互比較して
違いがまだ確認出来るにも関わらず。
そしてまた、違いがあるにせよ、
「これが根本中の根本」と、要諦を
得易いにも関わらず。
96名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 13:32:31.86ID:7PLFXgzb 野呂のアコギの何処に駄目出しを
しているのか。簡単な話だ。
野呂は無理矢理にアコギをエレキの
ように弾こうとするからだ。
エレキもアコギも特性が同じなら、
わざわざ持ち替える必要がない。
しているのか。簡単な話だ。
野呂は無理矢理にアコギをエレキの
ように弾こうとするからだ。
エレキもアコギも特性が同じなら、
わざわざ持ち替える必要がない。
97名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 13:36:26.52ID:7PLFXgzb バンドサウンドとしてのアコギを
考えた時に、非常に分かり易いのが
パット・メセニーだろ。
アコギとエレキの使い分けが
非常に明確だ。
野呂なりの、バンドサウンドと
しての野呂のアコギはどのような
ドライブ感が合うだろう?
考えた時に、非常に分かり易いのが
パット・メセニーだろ。
アコギとエレキの使い分けが
非常に明確だ。
野呂なりの、バンドサウンドと
しての野呂のアコギはどのような
ドライブ感が合うだろう?
98名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 13:40:01.52ID:7PLFXgzb こういう視点を持たない限り、
野呂のアコギは
エレキの延長、
ガシャガシャで汚い、
そして個性のかけらもないだろう。
これの何処が批判なのか。
まあ、上記3点が野呂の個性だと
いうなら認めはするが、それは
単なる「野呂のアコギは大した
事ない」という個性が認められただけ。
野呂のアコギは
エレキの延長、
ガシャガシャで汚い、
そして個性のかけらもないだろう。
これの何処が批判なのか。
まあ、上記3点が野呂の個性だと
いうなら認めはするが、それは
単なる「野呂のアコギは大した
事ない」という個性が認められただけ。
99名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 13:41:05.87ID:7PLFXgzb それを蕎麦屋の中華そばのような
不思議な存在と見るかどうか、と。
不思議な存在と見るかどうか、と。
2022/03/26(土) 14:34:55.67ID:3oKrPTbc
>>88
なるほどウンチ爺は最初からウンチの話しかしてなかったのか
ウンチの話しかできないウンチ爺が無理して知ったかぶってカシオペアの話なんかするからややこしいことになったんだよな
そうやってウンチの話だけしてればいい
なるほどウンチ爺は最初からウンチの話しかしてなかったのか
ウンチの話しかできないウンチ爺が無理して知ったかぶってカシオペアの話なんかするからややこしいことになったんだよな
そうやってウンチの話だけしてればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★2 [ネギうどん★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から [おっさん友の会★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「放送をスクランブル化すれば良い」の声も! 各地でNHKの「カーナビ受信料未払」問題多発…なぜ? パトカーや消防車 [パンナ・コッタ★]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 元電通の偉い人「そうだ!開会式で渡辺直美に豚の耳とか付けて、『オリンピッグ』ってダジャレにしようよ!」👈 [782460143]
- 【悲報】万博工事費未払いの下請け業者、国から見捨てられる 万博相「民間の問題、自助」 [817260143]
- 武田鉄矢「老人に護身用の棒くらいは携帯させる許可を」15少年の凶行について言及 [382163275]
- ロピアに初めて行ってみたんだが別に安くねえのな 現金しか使えないし微妙だよ [402859164]
- 最近、嫌儲にネトウヨ多すぎないか? [377388547]