Brother To Brotherはフュージョンの
名曲でもあると思うけどどう?
特にカルロス・リオスのギターソロなんかはなかなかだと思う。
探検
フュージョン板でジノ・バネリを語るスレ
1名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 12:53:44ID:PADPoO2Y2名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 13:56:24ID:juuubkrA おっ!懐かしいねー!
ナイトウォーカーもいいよね!
ナイトウォーカーもいいよね!
2006/10/28(土) 16:45:22ID:MnlOB5cu
ドラムがヴィニー・カリウタでベースをジミー・ハスリップあたりが弾いてなかったかな?
2006/10/28(土) 17:55:12ID:lWUuWR5R
ナイト・ウォーカーのベースは、ニール・スチューベンハウスじゃなかったっけ?
5名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 21:40:31ID:36XgMgPv あの劇的に盛り上がるヴォーカルには感動したよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 16:57:50ID:8hquOc38 アグレッシブな楽曲といえば、
Where Am I Goingも捨てがたいね
Where Am I Goingも捨てがたいね
7名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/04(土) 12:20:15ID:PqZIOkg3 仰々しい感じもするが、ナイトウォーカーまでの彼は先進的なサウンドを作っていた
8名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/04(土) 13:13:00ID:3fDuenXp つーか彼の本質は、特に日本では評判の悪い「ブラック・カーズ」あたりの
芸風では?
芸風では?
2006/11/04(土) 19:41:53ID:nqVb9PPw
ナメクジノバネリ
10名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/05(日) 06:47:01ID:NY+DyHT+ サンタローサ!
11名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/10(金) 18:11:24ID:7Cx9U0gs ギター・ベース無し
トリプルキーボード&ツインパーカッション&ドラム
なんて編成のアルバムもあった
トリプルキーボード&ツインパーカッション&ドラム
なんて編成のアルバムもあった
12名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/10(金) 21:18:02ID:Audkr09y いい歌あったな、忘れたから後で書き込む♪
13名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/10(金) 22:23:15ID:SIi5bMBU KYLYN(渡辺香津美他)のThe River Must Flowでの矢野顕子のボーカルが好き
2006/11/10(金) 23:34:45ID:6pY5cpfo
ま、お里がプログレの人だからねぇ〜
2006/12/08(金) 02:07:19ID:GfkeMteE
アパパールだっけ?最高だったな
2006/12/08(金) 02:11:33ID:GfkeMteE
↓アパルーサだったよゴメンw
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1129736013/l50
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1129736013/l50
2006/12/08(金) 10:36:18ID:tlv7QZJG
唯一ライブ盤だけ持ってるが
プログレフュージョンとも言えるな
プログレフュージョンとも言えるな
18名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/01(月) 10:39:08ID:TKCYJZUM 何年か前にブルーノートでのライブを見に行った。
足が短くて顔のでかい、かっこ悪いオッサンだった。
でもあの声には、感動で鳥肌が立った。
足が短くて顔のでかい、かっこ悪いオッサンだった。
でもあの声には、感動で鳥肌が立った。
19名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/20(土) 01:29:43ID:pEaYDm8N ドラマティックな歌唱では天下一品、マイケル・フランクスとは対極だね
2007/01/30(火) 00:01:22ID:Vu3b64L5
リビング・インサイド・マイセルフだっけ?
21名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/26(月) 05:40:03ID:sV5126jK アリスタレーベルでナイトウォーカーの後にレコーディングされたという
未発表アルバムは今後発売される日が来るのだろうか?
未発表アルバムは今後発売される日が来るのだろうか?
2007/02/26(月) 13:02:03ID:F+OyhB0b
>21
それってBlackCarじゃなかったの?
それってBlackCarじゃなかったの?
2007/02/26(月) 19:12:19ID:uJqgwYg6
24名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/10(土) 00:02:54ID:3dOLd8NM ブラックカーはフランス版で持っているがバネリ好きならがっかりするぞ
25名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/10(土) 01:07:35ID:6iTVUa7V 外人版の布施明といったところでしょうか
26名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/20(日) 11:54:54ID:0hM/2Pot むしろ西城秀樹が一時期リファレンスにしてたという話も。
暑苦しさ・胸毛・白いピチピチ服・歌唱力・プログレ魂、
言われてみれば…という感じ
紙ジャケ再発でSSとPP買ってきたけど、やっぱ凄いな。
すべてが過剰だ。たまらない。
暑苦しさ・胸毛・白いピチピチ服・歌唱力・プログレ魂、
言われてみれば…という感じ
紙ジャケ再発でSSとPP買ってきたけど、やっぱ凄いな。
すべてが過剰だ。たまらない。
27名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/24(月) 07:07:20ID:fvnNwctf>ジノ・バネリは、「I Just Wanna Stop」のヒット(78年、全米4位)で、「一発屋」ということになっていますが、
>実に強烈な個性の持ち主なんです。http://www.musicdendo.com/gino/gino.htm
やっぱ上記の「I Just Wanna Stop」が、一番の代表曲?
http://video.1st-game.net/youtube/v_1xXIHPUmv3k.html
(ドリフ「全員集合」の様に、観客がステージの上に上がって騒いでる)
アンジェラ・ボフィル(女性)がカバーして歌ってる。
http://video.1st-game.net/youtube/v_hVVcMlTOyHk.html
28名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/24(月) 13:52:31ID:ljyNx1d129名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/24(月) 22:13:18ID:oPApaztA「Metropole Orchestra」って有名なのかどうか知らないが、一見ポール・モーリア風の
おっさんが指揮するオーケストラと組んで、ジノ・バネリが歌い上げる 「I Just Wanna Stop」。
これ、個人的にはオリジナルよりいいな。中々感動的。
http://www.youtube.com/watch?v=l5Afw-Zzd2g
(ステージのバックに 「north sea JAZZ」の文字が見える)
これ見ると、ついつい感傷的になってしまうってのもあるが、
ジノ・バネリは隠された偉大なミュージシャンだったのかもしれない・・・と思う。
2007/12/24(月) 23:57:23ID:W6TPZLBq
>>29
同じ編成でのBrother to brother もイイね。
http://www.youtube.com/watch?v=a3gi6p-5h-4
途中のギターソロも、オリジナルのカルロス・リオスとは違う内容だが
非常にセンスが良いと思う。
同じ編成でのBrother to brother もイイね。
http://www.youtube.com/watch?v=a3gi6p-5h-4
途中のギターソロも、オリジナルのカルロス・リオスとは違う内容だが
非常にセンスが良いと思う。
31名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/25(火) 00:11:46ID:BnNIbfXl Metropole Orkestはオランダのオケで、割とロック畑との共演が多い。
Mike Keneally、George Duke、Steve Vai、Terry Bozzioなんかの
Zappa人脈との交流が目立つ。Elvis CostelloやPat Methenyあたりとも
やってる。「お仕事」というには、ちょっとマニアックなチョイス
ばっかだよね。
クラ中心のオケにこういうのやらせると、リズムのキレが悪いことが
多いんだけど、彼らは全然そういう感じがないね。「ただストリングスで
厚み持たせました、ゴージャスでしょ」というありがちなオケ使いじゃなく、
この人数でやる必然性のある出音になってると思う。B2Bもこんな感じで、
非常にいい出来。
YouTube - Gino Vannelli "Brother to brother" Metropole Orchestra
http://www.youtube.com/watch?v=a3gi6p-5h-
Mike Keneally、George Duke、Steve Vai、Terry Bozzioなんかの
Zappa人脈との交流が目立つ。Elvis CostelloやPat Methenyあたりとも
やってる。「お仕事」というには、ちょっとマニアックなチョイス
ばっかだよね。
クラ中心のオケにこういうのやらせると、リズムのキレが悪いことが
多いんだけど、彼らは全然そういう感じがないね。「ただストリングスで
厚み持たせました、ゴージャスでしょ」というありがちなオケ使いじゃなく、
この人数でやる必然性のある出音になってると思う。B2Bもこんな感じで、
非常にいい出来。
YouTube - Gino Vannelli "Brother to brother" Metropole Orchestra
http://www.youtube.com/watch?v=a3gi6p-5h-
32名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/25(火) 00:17:18ID:BnNIbfXl33名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/25(火) 00:30:27ID:lD2UrA5t34名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/25(火) 00:39:37ID:BnNIbfXl いや、めんどくさかったので短縮表記しちゃっただけです>B2B
詳しいわけじゃなく、たまたまMike KeneallyとTerry Bozzioの
それぞれのMetropoleとの共演CD持ってて、それで知ってました。
Zappa絡みだと、ほかにもNapoleon Murphy Brockが
Michael Brostlap + Metropole Orkestと共演してる
みたいです(Michael BrostlapはYoutubeにGinoとの共演映像が
いくつかありますよね)。あと、Bruce Fowlerと一緒に
Zappaトリビュートイベントやってたり。
詳しいわけじゃなく、たまたまMike KeneallyとTerry Bozzioの
それぞれのMetropoleとの共演CD持ってて、それで知ってました。
Zappa絡みだと、ほかにもNapoleon Murphy Brockが
Michael Brostlap + Metropole Orkestと共演してる
みたいです(Michael BrostlapはYoutubeにGinoとの共演映像が
いくつかありますよね)。あと、Bruce Fowlerと一緒に
Zappaトリビュートイベントやってたり。
35名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/25(火) 23:42:41ID:YFGP75XO >>29-30
これらYOU TUBEの動画、自分でDVDに落とせないのかな?(PCの知識が無いんで知らないんだけど)
車の中で聴きたいんだが、タダでDVD化出来ない、或いは出来ても音質・画質が悪い(YOU TUBEは
MPEG 2 じゃない?)のなら、DVD買おうかなと思ってるんだけど。
↓2002年 North Sea Jazz FestivalのDVDが販売されてるらしいんで。
> 商品名 GINO VANNELLI ジノ・バネリ / North Sea Jazz Festival 2002
> 販売価格 1,500円
> ランク ☆☆☆☆
> ロックが現在よりもっとロックだった頃、というか今よりもっと純粋な音楽を楽しめるものだった頃、ジノ・バネリは
> 大変な活躍をしたものです。今回のお宝は2002年ノース・シー・ジャズ・フェスティヴァルでのオーケストラとの
> 競演ステージをプロショットで完全収録。(画質最高です!)華麗なアレンジとエモーショナルなインプロヴィゼー
> ション、ロックを基調にジャズやラテン、クラシックのエッセンスを加えたサウンド、そしてジノの艶やかなヴォーカル
> が織り成す最高に贅沢なショウです!収録時間は80分となります。http://www.mo-no-tone.com/221_810.html
これらYOU TUBEの動画、自分でDVDに落とせないのかな?(PCの知識が無いんで知らないんだけど)
車の中で聴きたいんだが、タダでDVD化出来ない、或いは出来ても音質・画質が悪い(YOU TUBEは
MPEG 2 じゃない?)のなら、DVD買おうかなと思ってるんだけど。
↓2002年 North Sea Jazz FestivalのDVDが販売されてるらしいんで。
> 商品名 GINO VANNELLI ジノ・バネリ / North Sea Jazz Festival 2002
> 販売価格 1,500円
> ランク ☆☆☆☆
> ロックが現在よりもっとロックだった頃、というか今よりもっと純粋な音楽を楽しめるものだった頃、ジノ・バネリは
> 大変な活躍をしたものです。今回のお宝は2002年ノース・シー・ジャズ・フェスティヴァルでのオーケストラとの
> 競演ステージをプロショットで完全収録。(画質最高です!)華麗なアレンジとエモーショナルなインプロヴィゼー
> ション、ロックを基調にジャズやラテン、クラシックのエッセンスを加えたサウンド、そしてジノの艶やかなヴォーカル
> が織り成す最高に贅沢なショウです!収録時間は80分となります。http://www.mo-no-tone.com/221_810.html
2007/12/25(火) 23:49:45ID:nbwZYHTU
Dimeでタダで落とせよ
Seeder二人だしPALだけど
あとそこのDVDってDimeが元ネタじゃねーの?
Seeder二人だしPALだけど
あとそこのDVDってDimeが元ネタじゃねーの?
37名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/25(火) 23:55:19ID:BnNIbfXl DVD売ってるのGinoの公式サイトですよ。
さすがにdimeで拾った動画をオフィシャルの映像作品に
したりはしないでしょう。
プロショットで、カメラ数台動いてるし。
さすがにdimeで拾った動画をオフィシャルの映像作品に
したりはしないでしょう。
プロショットで、カメラ数台動いてるし。
38名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/26(水) 00:01:40ID:4DeTjh8p あと、youtubeへの掲載はginov.comから
著作権侵害を申告されて何度か削除されてるという
経緯もあり。
dimeで落とすのもひとつの選択だけど、
買って本人にお金を落とすこともできるってことは
知っておいてね。
著作権侵害を申告されて何度か削除されてるという
経緯もあり。
dimeで落とすのもひとつの選択だけど、
買って本人にお金を落とすこともできるってことは
知っておいてね。
2007/12/26(水) 00:19:06ID:a0hE8EHH
2007/12/26(水) 01:15:05ID:4DeTjh8p
2007/12/27(木) 06:33:30ID:RQfyUeSW
>>36-38
どうも。
「Dime」でちょっと調べた限りでは、雑誌のDimeが出てきてしまってPC素人の自分には
よく分かりませんでしたが、「YOU TUBE DOWN LOAD」で検索したら、何かダウンロード
出来そうな感じなのでやってみようかと。
ただ画質は17インチモニタ一杯に拡大すると悪いので、これはDOWN LOADして、DVD
レコーダーなんかでTVで見ても、同じなのかな?
どうも。
「Dime」でちょっと調べた限りでは、雑誌のDimeが出てきてしまってPC素人の自分には
よく分かりませんでしたが、「YOU TUBE DOWN LOAD」で検索したら、何かダウンロード
出来そうな感じなのでやってみようかと。
ただ画質は17インチモニタ一杯に拡大すると悪いので、これはDOWN LOADして、DVD
レコーダーなんかでTVで見ても、同じなのかな?
2007/12/27(木) 07:58:48ID:mZ5IvyiL
dimeはdimeadozenのこと。bittorrent方式でのファイル交換場所。
www.dimeadozen.org :: EzTorrent v0.6beta
http://www.dimeadozen.org/
クローズドなんで、アカウント作らないとダウンロードできない。
あとbittorrentクライアントが必要。
www.dimeadozen.org :: EzTorrent v0.6beta
http://www.dimeadozen.org/
クローズドなんで、アカウント作らないとダウンロードできない。
あとbittorrentクライアントが必要。
43名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/28(金) 13:30:27ID:wG2JwFQs >>26
>むしろ西城秀樹が一時期リファレンスにしてたという話も。
正に西条秀樹状態。4:52からの数秒間は山本リンダも加わる。
http://www.youtube.com/watch?v=qu4pckMAUrU
>むしろ西城秀樹が一時期リファレンスにしてたという話も。
正に西条秀樹状態。4:52からの数秒間は山本リンダも加わる。
http://www.youtube.com/watch?v=qu4pckMAUrU
45ヒデキーーーーーーッ!
2007/12/31(月) 04:15:24ID:SUPNvcak> でも、今日の動画もそうなのですがバネリの動きを見てるとどうしても西城秀樹を思い出してしまうのは。。。
> 秀樹さんもバネリに憧れてた時期が有ったかは定かでは有りません。
http://manring.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/brother_to_brot_3e8f.html
46名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/01(火) 11:41:46ID:iXv7R7Cl 正月といえば我が家ではまずジノ・バネリでカラオケだな。
http://www.youtube.com/watch?v=YNxVFblEjYM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=YNxVFblEjYM&feature=related
2008/01/01(火) 13:39:24ID:OCsrKQNF
>>46
これって街のカラオケ屋のにも入ってるの?
これって街のカラオケ屋のにも入ってるの?
4846
2008/01/01(火) 20:43:49ID:iXv7R7Cl >>47
「DAM」で見てみると、自宅のPCでダウンロード出来るぐらいだから、
街のカラオケ屋なら(少なくとも「DAM」系なら)当然あるでしょう!
>カラオケDAMに配信されているカラオケ楽曲と同じキーに設定されています
http://www.clubdam.com/app/leaf/songDamKaraokeLeaf.do?contentsId=3635738
↑視聴してみたら、>>46よりは原曲に近い伴奏だった。
「I Just wanna stop」と同じ年=1978年のビリー・ジョエルの名曲 「just the way you are」=「素顔のままで」
http://www.youtube.com/watch?v=KtMAvjvw-Lcは、1992年頃、街のカラオケ屋で歌った記憶がある。
「DAM」で見てみると、自宅のPCでダウンロード出来るぐらいだから、
街のカラオケ屋なら(少なくとも「DAM」系なら)当然あるでしょう!
>カラオケDAMに配信されているカラオケ楽曲と同じキーに設定されています
http://www.clubdam.com/app/leaf/songDamKaraokeLeaf.do?contentsId=3635738
↑視聴してみたら、>>46よりは原曲に近い伴奏だった。
「I Just wanna stop」と同じ年=1978年のビリー・ジョエルの名曲 「just the way you are」=「素顔のままで」
http://www.youtube.com/watch?v=KtMAvjvw-Lcは、1992年頃、街のカラオケ屋で歌った記憶がある。
49名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/02(水) 13:07:27ID:X9npkTBZ■ 寺尾聰のサウンドはフュージョン http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1117168444/
> 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/28(土) 01:22:04 ID:gzQzzJFy
> AORだね
> 寺尾はお気に入りのアルバムに
> ジノ・ヴァネリを推してたぐらいだから。
2008/01/03(木) 15:01:09ID:jvpFZDj5
宇野重吉のせがれか
51ヒャッハア!
2008/01/04(金) 19:54:51ID:Yrq1F7/+ あぱるーさ!
52名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/05(土) 00:15:23ID:Z3y1lYSM >>50
その人を知ってる人の方が少ないかと。
>>51
DAMのカラオケで、「Apaloosa」がNEWで加わってるよ・・・。(「I Just Wanna Stop 」と合計で二曲)
http://www.clubdam.com/app/leaf/songDamKaraokeLeaf.do?contentsId=4658986
↑の曲を今一体何%の人が歌えるのか?とも思うが、「Nightwalker」や「Brother To Brother」
の方を先に入れた方がよかったのでは・・・。
ただ「Brother To Brother」は、間奏が長いから、みんなの中で歌うにはちょっとマズイかもしれんが・・・。
その人を知ってる人の方が少ないかと。
>>51
DAMのカラオケで、「Apaloosa」がNEWで加わってるよ・・・。(「I Just Wanna Stop 」と合計で二曲)
http://www.clubdam.com/app/leaf/songDamKaraokeLeaf.do?contentsId=4658986
↑の曲を今一体何%の人が歌えるのか?とも思うが、「Nightwalker」や「Brother To Brother」
の方を先に入れた方がよかったのでは・・・。
ただ「Brother To Brother」は、間奏が長いから、みんなの中で歌うにはちょっとマズイかもしれんが・・・。
2008/01/05(土) 01:54:53ID:kUMeCUAZ
あの曲の間奏をちょん切られたらそれはそれで悲しいしねぇ。
54名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/05(土) 20:11:56ID:Yw1CsgFD >>53
やっぱそうだよなあ。
映像だからかもしれんが、http://www.youtube.com/watch?v=qu4pckMAUrUの間奏の踊りの部分、
なぜかついつい見てしまうもんなあ・・・。(普通はあんまり激しい曲、好きじゃないんだけど)
やっぱそうだよなあ。
映像だからかもしれんが、http://www.youtube.com/watch?v=qu4pckMAUrUの間奏の踊りの部分、
なぜかついつい見てしまうもんなあ・・・。(普通はあんまり激しい曲、好きじゃないんだけど)
55名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/10(木) 22:25:06ID:VkA8AQP32008/01/10(木) 23:51:44ID:vVS+s7q5
>>55
>>54 のライブで演奏しているのは、ダリル・ステューマーです。
ダリルさんはジェネシスとかに参加しています。
個人的にはカルロス本人に弾いて欲しかったですね。
若き日のカルロスが見られるのはこれ。(6:00あたりを見てね)
http://www.youtube.com/watch?v=RNWeL40dHts
ソロをとってないのが残念だけど。
>>54 のライブで演奏しているのは、ダリル・ステューマーです。
ダリルさんはジェネシスとかに参加しています。
個人的にはカルロス本人に弾いて欲しかったですね。
若き日のカルロスが見られるのはこれ。(6:00あたりを見てね)
http://www.youtube.com/watch?v=RNWeL40dHts
ソロをとってないのが残念だけど。
5755
2008/01/11(金) 23:20:43ID:6TA/I2y15854
2008/01/16(水) 19:11:22ID:04K+RiV32008/01/16(水) 19:14:01ID:GfDsjpjx
あれ何度も何度もうpしては消されてるな。
ニコニコならまだあるんじゃないのかしらん。
DVDはginov.comで$35(送料抜き)で買えるよ。
http://ginov.com/merchandise.shtml
結構届くのに時間かかったな。
ニコニコならまだあるんじゃないのかしらん。
DVDはginov.comで$35(送料抜き)で買えるよ。
http://ginov.com/merchandise.shtml
結構届くのに時間かかったな。
6054
2008/01/17(木) 22:26:29ID:R/OiN5xG2008/01/17(木) 22:30:09ID:FlwLQkde
そうそう。
国際ネットショッピングでございます。
国際ネットショッピングでございます。
2008/01/18(金) 09:37:31ID:jhx1OxTc
日本のジノ・バネリは布施明。
日本のアル・ジャロウは北島三郎。
日本のアル・ジャロウは北島三郎。
63名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/02(土) 19:06:31ID:u64+Vdy52008/02/02(土) 19:18:39ID:jfUJcTqh
Where am I goingは布施明の何かに超似てる気はする。
2008/02/04(月) 18:32:34ID:siXY6PVK
俺は布施明より松崎しげるが近いと思う。
66名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/14(木) 21:33:18ID:r7XsE4zq >>65
あんなにおっさん臭いダミ声&むさ苦しい顔はして無いだろ。
声は透明感が有るし。
↓これなんか映りが良過ぎるのかもしれんが、美少年系だ。
(Nightwalker)
http://www.youtube.com/watch?v=wkr9Fu_3lUQ
あんなにおっさん臭いダミ声&むさ苦しい顔はして無いだろ。
声は透明感が有るし。
↓これなんか映りが良過ぎるのかもしれんが、美少年系だ。
(Nightwalker)
http://www.youtube.com/watch?v=wkr9Fu_3lUQ
67名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/15(金) 21:18:56ID:NPgsgeo42008/02/16(土) 23:40:28ID:EN9AI7jv
One Night with You めっけ、これ I Just Wanna Stop に続くのかな〜?
ttp://www.youtube.com/watch?v=tpOxqSGWUxM&feature=related
やっぱり、すごいですわ。ジノ様。
ttp://www.youtube.com/watch?v=tpOxqSGWUxM&feature=related
やっぱり、すごいですわ。ジノ様。
69名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/19(火) 20:47:27ID:6Gbe71r570名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 04:23:25ID:os4qZOnd 素人?のギターソロ 「I just wanna stop」
http://www.youtube.com/watch?v=U8DYJ1xciCQ
そこそこのテンポの早さと、甘いメロディー。中々聴かせてくれる。
http://www.youtube.com/watch?v=U8DYJ1xciCQ
そこそこのテンポの早さと、甘いメロディー。中々聴かせてくれる。
71名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/08(土) 14:46:43ID:f4AwWEEa ジノちゃん。あっちではアイドル的扱いなんやろか?
ライブパフォーマンスを見る限りでは・・・・・・・
最初見た時、吹き出したw 曲はカッコいいのに
ライブパフォーマンスを見る限りでは・・・・・・・
最初見た時、吹き出したw 曲はカッコいいのに
2008/03/09(日) 12:56:41ID:BTKazlxd
ttp://www.youtube.com/watch?v=o7tdp3z7KFI
カルロスのギターを再現
カルロスのギターを再現
2008/03/09(日) 17:57:13ID:QERTForn
今三
74名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/11(火) 22:24:20ID:5zypD6Yb >>71
アメリカ進出時、ハーブ・アルパートのA&Mからデビューしたとかいうことは、
元々はフュージョン・AOR系で、派手な踊りなどせずに、普通に売り出そうとしてたのか??
ところが、商業セールス的には、派手なパフォーマンスも加えた方が売れそうだ →
ヴァネリ三兄弟、特にジノ自身も、踊りまくってアイドル扱いされれば、それも悪い気はしない
・・・ということで、途中から路線変更したのかな?
アメリカ進出時、ハーブ・アルパートのA&Mからデビューしたとかいうことは、
元々はフュージョン・AOR系で、派手な踊りなどせずに、普通に売り出そうとしてたのか??
ところが、商業セールス的には、派手なパフォーマンスも加えた方が売れそうだ →
ヴァネリ三兄弟、特にジノ自身も、踊りまくってアイドル扱いされれば、それも悪い気はしない
・・・ということで、途中から路線変更したのかな?
2008/03/11(火) 22:39:37ID:/689js/e
俺は意図的な路線変更というより、
2nd以後のコテコテ加減のほうが
根っからの資質のような気がするけど…。
ハーブ・アルパートに送ったデモテープには
どんな曲が入ってたんだろうね?
2nd以後のコテコテ加減のほうが
根っからの資質のような気がするけど…。
ハーブ・アルパートに送ったデモテープには
どんな曲が入ってたんだろうね?
2008/06/12(木) 04:50:47ID:MJOuvjXe
ジャズとかブラジル音楽のかっこいいやつを聴くと反射的にジノを連想してしまう
コテコテの熱いジノがいい。
70年代の激しい踊りも復活してほしい。あの踊りを生で観るまでは死ねないなと思う
コテコテの熱いジノがいい。
70年代の激しい踊りも復活してほしい。あの踊りを生で観るまでは死ねないなと思う
2008/06/13(金) 20:43:13ID:HX8ziuLW
あぱろーざ だれかスコア持ってないですか
2008/07/26(土) 04:55:04ID:rSLzif/Z
キーボードマガジン1988年9月号にアパルーサのバンドスコアがある。
スキャナーがあれば・・・
スキャナーがあれば・・・
2008/07/26(土) 22:47:04ID:ZOVGQNQd
買っちまいな
2008/07/28(月) 22:37:11ID:MDpIosp8
MIDIデータから
譜面起こしたらどうだ?
譜面起こしたらどうだ?
81名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/29(木) 21:21:42ID:Te+mYlFG ジノ様最高
82名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/30(金) 16:59:34ID:mcebDGUJ すげ〜好きな曲あるけどタイトル忘れた♪
2009/02/04(水) 22:40:42ID:4yVv6DIy
ほんとに曲がええなぁ
2009/02/05(木) 10:16:10ID:TNHY0NMD
ジノ以外のバネリ兄弟は「単品売り」されなかったの?
2009/02/21(土) 18:58:35ID:0NVEo67h
ttp://www.youtube.com/watch?v=V9Z54SefRpM
(*´∀`)
(*´∀`)
86名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/27(金) 19:44:47ID:wEaSiM70 ジノは最初その声量や演奏の見事さばかり
注目していたけど、詞を訳してみて、その
仏教的世界観にビックリした。彼は
ブッディストじゃないのかな。あるいは以前に
研究したとか
注目していたけど、詞を訳してみて、その
仏教的世界観にビックリした。彼は
ブッディストじゃないのかな。あるいは以前に
研究したとか
87名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/27(金) 22:25:59ID:5XcNa81P ジノ・ヴァネリは昔のアドリブ誌でのインタビューで
インド哲学の話をしていたと思うよ。
仏教徒かどうかはわからないけど…
今ではすっかりジャズ歌手のようになりましたね。
インド哲学の話をしていたと思うよ。
仏教徒かどうかはわからないけど…
今ではすっかりジャズ歌手のようになりましたね。
2009/02/28(土) 02:14:56ID:jlLg7qJ+
思いだしたぜ、FLY INTO THIS NIGHTだった
イントロからめちゃくちゃ複雑なヴォイシングなんだよな
めちゃくちゃ好きだ
イントロからめちゃくちゃ複雑なヴォイシングなんだよな
めちゃくちゃ好きだ
2009/03/05(木) 23:44:40ID:JoaSdq/8
パット・メセニーに似てないか?
巨大なパーマ頭
巨大なパーマ頭
2009/03/06(金) 00:07:36ID:C5n+H0UR
>>88
フラァ〜〜〜〜ァ〜〜〜〜〜〜ア〜〜〜〜〜〜〜〜ア〜〜〜〜〜〜〜♪
のメロディがWelcome to the Jungleっぽい。
この部分とかでも強く感じるけど、
このひと高音域でのボイスコントロール能力が驚異的だよね。
ファルセットだと、出音でぴったり音程合わせにくくなるから
瞬間的にズリ上げたりズリ下げたり、歌い出しだけ声量絞り気味にする
歌手が多いけど、彼はピンポイントで狙った音域がドカンと出せる。
プロやわ〜。
フラァ〜〜〜〜ァ〜〜〜〜〜〜ア〜〜〜〜〜〜〜〜ア〜〜〜〜〜〜〜♪
のメロディがWelcome to the Jungleっぽい。
この部分とかでも強く感じるけど、
このひと高音域でのボイスコントロール能力が驚異的だよね。
ファルセットだと、出音でぴったり音程合わせにくくなるから
瞬間的にズリ上げたりズリ下げたり、歌い出しだけ声量絞り気味にする
歌手が多いけど、彼はピンポイントで狙った音域がドカンと出せる。
プロやわ〜。
2009/03/09(月) 22:48:42ID:NA+QvKt/
初心者はとりあえずこの1枚!ってアルバムを教えて下さい。
2009/03/10(火) 00:09:26ID:eD6/LEGB
Brother to Brother
すんごいドラム聞きたかったらNightwalker
プログレっぽいのもイケる口ならPauper, Gist, Stormもよいよ
すんごいドラム聞きたかったらNightwalker
プログレっぽいのもイケる口ならPauper, Gist, Stormもよいよ
2009/03/10(火) 09:22:11ID:I+GT6max
黒車
2009/03/11(水) 21:41:11ID:EjmeSPFA
 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | / -- ̄
--------------------------------- ・←>>93
_______----------- ̄ウッヒヨ〜〜〜
∧_∧ / / | \
( ) / ./ | \
_ / ̄ ̄ )/ / |
ぅ/ / // / |
ノ ,/ /' / |│
_____ ,./ // | /
( ____二二二) ノ ( (. | /
 ̄ ^^^' ヽ, | | /
カキーン!
--------------------------------- ・←>>93
_______----------- ̄ウッヒヨ〜〜〜
∧_∧ / / | \
( ) / ./ | \
_ / ̄ ̄ )/ / |
ぅ/ / // / |
ノ ,/ /' / |│
_____ ,./ // | /
( ____二二二) ノ ( (. | /
 ̄ ^^^' ヽ, | | /
カキーン!
2009/03/12(木) 01:31:51ID:g2BDdqZb
>>94
許す、許すぞ!
許す、許すぞ!
2009/03/12(木) 05:14:42ID:fq58WsHV
歌モノは別って発想が強いでは?
アパルーサとか好きだった
アパルーサとか好きだった
2009/04/14(火) 13:28:32ID:oYq8iovP
B2Bの米国オリ盤を買ったら、中に入ってた。
ttp://a.pic.to/138n1a
ブラザートゥブラザーTシャツ!これは欲しい!
ttp://a.pic.to/138n1a
ブラザートゥブラザーTシャツ!これは欲しい!
2009/04/14(火) 21:29:04ID:NaY+4O6G
尼にNightwalkerとBlack Carsの2in1来てるね
2009/04/14(火) 22:12:06ID:LPaf52HJ
どっちが好きなファンにも「○○とセットにすなや!」って言われそうな組み合わせだね
2009/09/30(水) 01:28:29ID:HJ6JKzPp
101名無しさん@お腹いっぱい。
2009/10/15(木) 02:57:22ID:cSNQZ/kJ2009/10/15(木) 04:40:44ID:rafz/hwo
そのOAビデオ、持ってるな。
2009/10/16(金) 02:00:24ID:aawbabRA
>>100
> 完コピ?
> http://www.youtube.com/watch?v=KDCL3kFzy2Y&feature=response_watch
イケてるイケてる。ハモり過ぎのとこはコーラスエフェクト使ってるみたいに聞こえるw
なんかスティーブ・ヴァイの隣でマイク・ケネリーがソロ完コピしてるみたいな感触。
しかしカルロス・リオスはこのソロフレーズをアドリブで紡いだのかなあ?
だとしたら凄いね。
> 完コピ?
> http://www.youtube.com/watch?v=KDCL3kFzy2Y&feature=response_watch
イケてるイケてる。ハモり過ぎのとこはコーラスエフェクト使ってるみたいに聞こえるw
なんかスティーブ・ヴァイの隣でマイク・ケネリーがソロ完コピしてるみたいな感触。
しかしカルロス・リオスはこのソロフレーズをアドリブで紡いだのかなあ?
だとしたら凄いね。
2009/10/16(金) 12:54:41ID:Uz5/AvEM
2009/10/18(日) 08:03:51ID:g3RyvnNO
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr8/bin/month?id=89851&pg=197902
wheels of lifeが「人生」という邦題でシングルカットされてたようですね。
wheels of lifeが「人生」という邦題でシングルカットされてたようですね。
2009/10/22(木) 23:26:39ID:sX6A//aX
名曲じゃん
2009/10/23(金) 02:03:48ID:nDiWlJBt
けっこうひどい叩かれ方してんなぁ>105
2009/10/27(火) 04:12:25ID:NH68cEKj
AOR色が強すぎるからかね。
俺もちょっとクドく感じるなぁ。
俺もちょっとクドく感じるなぁ。
2009/10/27(火) 09:17:07ID:8H0OZ4ez
「人生」はアルバムだとタイトルチューンの直後に配置されてるんだよね。
単品で聞くのと、ブラザーの直後で聞くのは印象が違う。
たしかに単品だとだるいかも。
単品で聞くのと、ブラザーの直後で聞くのは印象が違う。
たしかに単品だとだるいかも。
2009/10/28(水) 19:55:12ID:5zYPQ612
無理して聴かないほうがいいよ
2009/11/23(月) 10:18:47ID:ZIra7Ej1
カナダは寒いところだから、
体温を保持するために
胸毛がいっぱい生えてくるんですよね?
体温を保持するために
胸毛がいっぱい生えてくるんですよね?
2009/12/18(金) 20:50:03ID:ducKJMHG
久しぶりにナイトウォーカー聞いたら
「I believe,I believe,I believe」のところが
あぶりあぶりあぶりに聞こえて塀の中ののりぴーを想った。
「I believe,I believe,I believe」のところが
あぶりあぶりあぶりに聞こえて塀の中ののりぴーを想った。
2009/12/30(水) 06:44:14ID:4ptG6Sza
>>1
フュージョン+プログレの要素も
フュージョン+プログレの要素も
2009/12/30(水) 12:36:31ID:nMtlS6MF
ジノの衣装すげーーださい
brother to brother以外どうでもいい
brother to brother以外どうでもいい
115名無しさん@お腹いっぱい。
2010/01/31(日) 21:31:21ID:UbJrzlzP 教えてちょうだい!
B2Bのスタジオ録音の時のドラマー、なんて名前だったっけ?
最近亡くなったって聞いたんだけど・・・
ハイハットの使い方に特徴があったなあ。
B2Bのスタジオ録音の時のドラマー、なんて名前だったっけ?
最近亡くなったって聞いたんだけど・・・
ハイハットの使い方に特徴があったなあ。
2010/02/01(月) 08:59:33ID:ts24mB+i
>>115
カルロス・ベガ
カルロス・ベガ
2010/02/01(月) 21:11:04ID:MWgAPqvO
118名無しさん@お腹いっぱい。
2010/02/02(火) 16:53:13ID:b8FF3s+72011/06/28(火) 11:44:26.65ID:1f3/fks2
超名盤なのにbrother to brother スコアないの?
2011/06/28(火) 12:37:25.63ID:bFkohrS+
観たことない
ベストは大昔あったかも?
ベストは大昔あったかも?
2011/09/19(月) 10:41:56.05ID:8TzrEv2N
あれ、日本に来てるの?
見に行った人レポおながいしますm(__;)m
見に行った人レポおながいしますm(__;)m
2011/09/21(水) 00:05:35.85ID:x/yfwMmb
いや、すげかったよ…本人めちゃくちゃご機嫌でパフォーマンスも最高
バックも皆巧くて、Jaco Pastorius Big Bandで戻ってくるDamian Erskineの
ベースとか歌もんじゃありえないグルーヴ感だった
人生で3本の指に入るライブだった。
バックも皆巧くて、Jaco Pastorius Big Bandで戻ってくるDamian Erskineの
ベースとか歌もんじゃありえないグルーヴ感だった
人生で3本の指に入るライブだった。
2011/09/21(水) 09:55:52.85ID:53DlhZYu
ヘタクソだったらジノのバンドに入れるわけないですもんね。
客の入りはどうでした?
20代のお客さんいましたか?
客の入りはどうでした?
20代のお客さんいましたか?
2011/09/21(水) 15:04:53.59ID:x/yfwMmb
Cotton Clubは学割あるから楽器担いだ学生もいたよ
でも大半は40代って感じ。
入りは満員、一時間半並んで16番とかだった(ヽ´ω`)
今回は熱心なファンが通ってたみたいで、声援もすごかったよ。
ジノが良い意味で驚いてた、刺激受けてたみたいな感じに見えたな。
メンバーもずっとステージに残って話したりサインしたりしてて。
あそこで総立ち状態観るのはあんまり記憶にない。
私的には初めて見た。
ダンス系多いビルボードとか、Bluenoteの大御所ミュージシャンはあるけど。
でも大半は40代って感じ。
入りは満員、一時間半並んで16番とかだった(ヽ´ω`)
今回は熱心なファンが通ってたみたいで、声援もすごかったよ。
ジノが良い意味で驚いてた、刺激受けてたみたいな感じに見えたな。
メンバーもずっとステージに残って話したりサインしたりしてて。
あそこで総立ち状態観るのはあんまり記憶にない。
私的には初めて見た。
ダンス系多いビルボードとか、Bluenoteの大御所ミュージシャンはあるけど。
2011/09/22(木) 19:46:18.44ID:37DuzX46
盛り上がったみたいね。
行きたかったな。
行きたかったな。
2011/10/11(火) 07:36:39.66ID:H76fcO+X
昨日のNHKプログレ三昧でジノの昔の曲がかかってたが
実況ではかなり不評だった w
(実は brother to brother をリクしようと思ってたんだが . . . )
実況ではかなり不評だった w
(実は brother to brother をリクしようと思ってたんだが . . . )
2011/10/11(火) 22:34:01.12ID:FwDSO8i2
何がかかってた?
2011/10/12(水) 02:27:04.69ID:vvLMgsgT
2011/10/12(水) 02:46:04.29ID:FMzPxtTG
評判悪かったか…つかプログレでは無いからなあ
2011/10/12(水) 21:09:59.39ID:ZnQOGouG
フュージョン好きな自分にとってはかなりのプログレだと思うけどなあ
(あとアンブロージアとかも)
(あとアンブロージアとかも)
131K
2012/02/02(木) 14:13:34.22ID:OPBaH21e 時間のあるときに観てください。
私は5年かかって世の中の裏を知りました。
周りの人は、テレビに洗脳されていて、真実に目を向けようとしませんでしたが、 これを観て、何人もの人が気づき始めました。
→ http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4
既に日本が危険な状態です・・・
私は5年かかって世の中の裏を知りました。
周りの人は、テレビに洗脳されていて、真実に目を向けようとしませんでしたが、 これを観て、何人もの人が気づき始めました。
→ http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4
既に日本が危険な状態です・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/21(日) 06:48:52.83ID:kV4uUxKf 不思議なピーチパイ♪
133名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 01:22:55.85ID:DRg9miyA 大草原の小さな家
134名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/27(土) 17:13:24.29ID:i74yFaKa GIRL YOU KNOW IT'S TRUE
135名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/02(金) 13:06:32.16ID:b8szYDk1 キラキラ星
2012/11/18(日) 22:35:41.27ID:shYoEBii
あれ?
今、日本に来てるの?
今、日本に来てるの?
137名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/19(月) 22:40:59.90ID:l16/trrg ライブ最高だったよ
2012/11/20(火) 16:32:23.90ID:0uk5DWuF
やっぱり新曲中心だったの?
139名無しさん@お腹いっぱい。
2012/11/21(水) 10:39:56.88ID:7Wx8s2PR 不思議なピーチパイ♪
141名無しさん@お腹いっぱい。
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:H3LpoiV42013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:FfeUkL6F
▼無職でネカフェに行く金もなく、携帯も持っていないので、親が通信料を支払う実家の家族共用PCでしかカキコミできないため
1つアク禁されると毎日早朝から荒らしてIDを切換えて自演保守するスレが同時に過疎る
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサンはかつて
" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性を確認されると、慌てて連呼をやめ図星を自白する墓穴
▼そんな孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス▼
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手
▼http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg020035.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw
891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww
895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)
907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) NY:AN:NY.AN ID:+AFvBy93
>>891
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
1つアク禁されると毎日早朝から荒らしてIDを切換えて自演保守するスレが同時に過疎る
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサンはかつて
" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性を確認されると、慌てて連呼をやめ図星を自白する墓穴
▼そんな孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス▼
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手
▼http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg020035.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw
891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww
895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)
907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) NY:AN:NY.AN ID:+AFvBy93
>>891
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの
143名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/10(土) 14:10:06.82ID:HuOxjbWK Gino Vannelli - These Are The Days ( Album )
http://www.youtube.com/watch?v=qhTuDNI7eco
この人は何やっても様になる
http://www.youtube.com/watch?v=qhTuDNI7eco
この人は何やっても様になる
144名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/24(土) 21:51:23.76ID:nYxQd6r5 KUDASAI - BLOOD RUNS THICK (Feat. JOE & GINO VANNELLI)
http://www.youtube.com/watch?v=dBijsKxcEss
ください。
http://www.youtube.com/watch?v=dBijsKxcEss
ください。
2014/05/26(月) 21:59:08.76ID:ftWYDA/z
>>143
そうか?なんかダサイ気がする
そうか?なんかダサイ気がする
2016/02/29(月) 16:31:51.81ID:kZ2TFLKz
角松がパクってる曲あるな
2018/12/26(水) 09:32:33.00ID:6aihd6PN
.
2019/01/06(日) 19:59:41.60ID:FqQ/xsqr
又来日しないかなあー
ビルボードが最後?
ビルボードが最後?
2020/08/08(土) 14:47:51.94ID:0W8eFnWz
( ゚д゚)Mama Coco
150名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 23:39:05.77ID:GRA5U4Pd ドリフで志村けんがブラザーtoブラザーの間奏の一部をギャグに使ってたの思い出す。
2023/08/07(月) 19:52:32.51ID:9HP4Ox5t
フッ( -ω-)y─━ =3
2023/08/16(水) 12:49:39.37ID:FwBlxp7V
川゚д゚川y─┛~~
153名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 16:24:36.41ID:iIt9cWh8 https://i.imgur.com/viRw5Rg.jpg
https://i.imgur.com/e8RPlFA.jpg
https://i.imgur.com/TW92Sze.jpg
https://i.imgur.com/r6ymgUF.jpg
https://i.imgur.com/QjDQ5v5.jpg
https://i.imgur.com/nxzCkWH.jpg
https://i.imgur.com/W7XzgiS.jpg
https://i.imgur.com/SEFLRuJ.jpg
https://i.imgur.com/IKrLnkF.jpg
https://i.imgur.com/q21O7a4.jpg
https://i.imgur.com/e8RPlFA.jpg
https://i.imgur.com/TW92Sze.jpg
https://i.imgur.com/r6ymgUF.jpg
https://i.imgur.com/QjDQ5v5.jpg
https://i.imgur.com/nxzCkWH.jpg
https://i.imgur.com/W7XzgiS.jpg
https://i.imgur.com/SEFLRuJ.jpg
https://i.imgur.com/IKrLnkF.jpg
https://i.imgur.com/q21O7a4.jpg
154名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 08:28:38.07ID:V6OYUCFt2024/10/19(土) 05:22:40.14ID:DjN6hrSs
【悲報】神メーカーやっちまんさん、シネマティックメーカーに謎リニューアルしたあげく僅か2ヶ月で消える
ぺろり(@yarichiman)さん _ X
x /yarichiman
ロンメル足立(@rommeladachi)さん _ X
x /rommeladachi
ぺろり(@yarichiman)さん _ X
x /yarichiman
ロンメル足立(@rommeladachi)さん _ X
x /rommeladachi
レスを投稿する
ニュース
- 【芸能】「女性も嫌がってなかった、喜んでた」 石橋貴明を“擁護”する木下博勝氏に「性加害者の思考」の指摘 [冬月記者★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【埼玉】「山岳部の生徒が滑落した」県立高の女子生徒が約100m滑落…意識不明で救急搬送 秩父市の御岳山で部活動中 [ぐれ★]
- 【FC】クリアできんの…?《難しすぎたファミコンソフト》TOP10! 3位魔界村、2位ドラクエII、1位は伝説の? [湛然★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★4 [どどん★]
- 俺「こっちが安いかなぁ」安倍精神三「まぁいいじゃんそういうの」俺「よくないですよ」安倍精神三「大げさだよ」 [941632843]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 5
- 【悲報】石破茂「産経新聞のデマ記事に注意してください」 [616817505]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 6
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- アジア最大級のスタートアップカンファレンスSusHi Tech Tokyo 2025にイスラエルパビリオンが出展 人命救助技術など [377482965]