X



【昔は】J-WAVEでフュージョンかかってた頃【よかった】

1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/12(日) 14:59:51ID:p0ZzmR/S
昔の思ひ出を語りましょう。

昔(93〜94年頃?)はAZ-WAVEとかでフュージョンがよくかかっていて
すごく心地よかった。。反面今はトークばっかり。たまにエロいし。
鶴光が出てくるのも時間の問題。。
158156
垢版 |
2005/09/12(月) 16:36:10ID:40jUl9PK
>>157さん まだ聞いていないためさっそく聞かせていた
だきます。ジェフローバーとケニーGは全く違うタイプに
感じていたんですが、当初のケニーGはブレスレス時代と
も全然違う感じだったということのようなので、興味深く
聞かせていただきたいと思います。
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/15(木) 21:24:53ID:Xy0b59pQ
>>151
折れの、RECO fanのメンバーズカード、その頃作ったんだが、今も健在。
一定数のポイントが必要で、確か今みたいに、すぐ発行してくれなかった。
ABC MARTのポイントカードみたいに。
カードの色は薄いブルーメタ。ナンバーが押印してあるよ(意味はわからん)。
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/25(日) 20:04:07ID:GEt2Tzgm
appleのi-tunesで聞けるラジオ
SoulfulSmoothJazz.comがかなり良い
(ジャンルはJazzで128Kbps)

i-tunes自体は誰でもタダでDLできるんで
聞いてみるべし

家では常時流しっぱなしの有線状態だけど良いよ。
J-WAVEの路線が昔のままだったら
今こんな選曲だろうなって感じ。


161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/26(月) 14:49:32ID:lbAa6F0W

>>160
俺は Jazz トップの Absolutely Smooth Jazz on〜を付けっぱなし
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/28(水) 20:37:23ID:viZJQzlp
でも、J-WAVE Jingle がないとね・・
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/30(金) 21:21:37ID:HJmw9LY2
♪えいてぃわん、ぽいん、すり〜、じぇ〜いうぇ〜い?h
2005/10/02(日) 20:37:09ID:cbxAZ+n8
IDにAZが出たので記念カキコ
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/05(水) 21:04:33ID:vNj9+XzR
晩にJ聴いてたら、きみまろトランスが流れてた。。。
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/12(水) 07:47:45ID:TnUHl0ys
ageとく。
オマイら、何か書けよ。
2005/10/12(水) 11:05:24ID:2CZJgi8N

Jウェーブ、今はもうだめぽ。
激しくきく気にならん。昔がなつかしいのう・・
168(´・_・`)
垢版 |
2005/10/12(水) 13:32:42ID:SzgR+ubj

開局当時の都会的空気感がなつかし
2005/10/12(水) 18:33:55ID:2CZJgi8N
いまはなんだか、他局とかわらん。
というか他局よりもぐった煮状態なんでもあり〜な雰囲気になっとるきがする。
昔のJはあこがれだったし、きいていてすごく心地よくって
オシャレだったよな〜 遠い目(-。-)
2005/10/12(水) 20:24:55ID:bWfpin51
当時、東京の大学に進学して良かった。
地方に留まってたら、今の音楽生活は無かったよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/13(木) 16:50:19ID:nqTup2WY
Don't stop music , Don't stop music now J-WAVE ...
Don't stop music , Don't stop music now J-WAVE ...
Don't stop ...
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/13(木) 21:54:01ID:/suOr26V
J-WAVEとGRPは良い組み合わせだったね。  
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/14(金) 00:05:19ID:IDAUv+gl
漏れのCDライブラリー
GRPレーベルで溢れてる。。。
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/14(金) 00:36:47ID:RpUahM2z
折れもGRPが多いな。次にMCA
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/14(金) 23:18:38ID:ORmvrqNg
停滞気味だな、age
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 20:52:48ID:KFMrUg0E
クリスの夜の番組の選曲はなかなかイイネ。
番組HPのゲストの阿部氏とのツーショット写真は、
うほっ!風味でワロス。
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/21(金) 03:37:13ID:YC9Yx3Kz
ここで高校時代に開局準備放送を聞いて、あまりの選曲のカッチョヨサにウォークマンをラジオ付きに買い替えたオレがきましたよ。海老原嬢が辞めてから聞いてないですけど。
178(´・_・`)
垢版 |
2005/10/21(金) 11:04:44ID:5638qZZv

海老原嬢をテレビで見てガッカリした俺が来ましたよ
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/22(土) 03:02:24ID:zusLLtFF
そうなのか・・・声は好きだったんだがなぁ。でもまあ海老原嬢辞めるのと前後して、日本の歌謡曲がズンドコかかるようになって、まあ、聴くのやめる一つのきっかけになった感じかな。
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/22(土) 07:24:28ID:YgSrexZW
ぼくは、キャロル&ルーシーが撤退した時点でだんだん聴かなくなりましたね。
それまではグンバツな選曲だったのに。あと、デイヴ・フロムとかもよかったな。
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/22(土) 15:08:51ID:VBdtb0ZN
深夜クリスは、 (・∀・)イイ!!よ。
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/24(月) 02:33:30ID:AEDJ2x6V
スレ違いなんだが・・・昔フジテレビの深夜にやってた音楽紀行とかって番組が好きだたよ
183(´・_・`)
垢版 |
2005/10/24(月) 14:37:44ID:3jonMZzC

秀島嬢をネットで見てガッカリした俺が来ましたよ
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/24(月) 22:21:58ID:P96A7fT5
そっか?折れはヒデシーまあまあだけど。
「ちょこん」っとしたとこが、可愛らしい。
てか、ナビなりたての頃、彼女ガチガチだったな。
今のピスとの掛け合いなんて予想だにしなかった。
むしろ「コイツ大丈夫なのか、おい?」って思った。
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/24(月) 22:32:36ID:pIWkF8no
若者だらけのスレに成り下がったな
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/25(火) 16:33:42ID:cLbPzkmb
そもそもスレ違いじゃね?
ふつう、こーゆーのはラジオ板だべ?
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/27(木) 16:02:49ID:vaucVzPQ
初期はピーター・バラカンが番組持ってたよな。
188(´・_・`)
垢版 |
2005/10/27(木) 17:36:10ID:KrPyS5GP

キャロル久末嬢をネットで見てガッカリした俺が来ましたよ
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/27(木) 19:49:12ID:KOXwh569
キャロル久末&クリストファー・ダニエル・ペプラーの
夕方のクロストークは毎日のお楽しみだった(遠い目)
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/30(日) 10:25:07ID:ZWs6TVxo
キャロルさん、Jが開局した当時は結構キレイでしたよ。
某FM誌で番宣の記事と写真のセットで見ましたけど。
191(´・_・`)
垢版 |
2005/10/30(日) 17:00:50ID:1J04myy2

都内大江戸線某駅で外人連れの生キャロルさんを見かけた
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/30(日) 19:05:08ID:vClHDIBg
キャロル久末はブログやらないのかな?
193名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/10/30(日) 21:11:11ID:delrjUaQ
クロスオーバーイレブンは、随分録音したので
MDにして聴いてます。
ナレーションがすっごくいい!し、選曲も抜群だった。
2005/10/30(日) 21:42:19ID:X/U1/j7L
↑スレ違い
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/01(火) 07:01:27ID:XbDkOTv8
>>192
気になるなあ。。。その某駅ってロポーンギ?
196195
垢版 |
2005/11/01(火) 07:03:20ID:XbDkOTv8
まちがいました。気になるのは
>>191
……ですた。
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/02(水) 21:00:47ID:QUXHmjnE
おいおい、停滞気味だな。
なんか書けよ、おまいら!
2005/11/02(水) 21:08:04ID:HkLyyOvO
現にJ-WAVEは、昔とはコンセプトが違うんだからこんなもんだよ
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/02(水) 21:51:29ID:vqO1Km76
そういえばJ−Waveもデジタル放送、始めるんだっけ。
2005/11/02(水) 22:02:56ID:QUXHmjnE
さりげなく200げっと。
THE BEST MUSIC ON THE PLANET .
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/03(木) 00:14:42ID:dRXEQeiH
スレ違いかもしれんが、よかった時代は、それに呼応するかのようにステキアーティストがでてきた。バーシア&マット・ビアンコ、ワークシャイ、スゥイング・アウト・シスター、etc・・・(泣)
2005/11/03(木) 04:35:01ID:eAQ2URg2
君嶋のブログ(゚听)イラネ。

キャロルのブログ、щ(゚Д゚щ)カモーン。
2005/11/03(木) 09:06:17ID:XlCK/AwY
>>201
すると、あれか?
1990年以前のことになるかな。。。
あれからもう、10年以上経ってるんだなぁ。
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/03(木) 17:08:42ID:dRXEQeiH
203
あぁ、もうそんなになるか・・・今みたいにネットとか普及してなくて、気になる曲がかかると日時をメモして電話で情報を教えてもらってたな。で、ブクロのWAVEかタワレコ行ってた。そんな高校時代。
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/03(木) 19:17:00ID:XlCK/AwY
>>204
小生、当時大学生。時間はたっぷりあったから
昼間っから、カビラさん→デイヴ・フロムさん→ルーシーさん等々
とラジオ流しっぱなしで、「おっ!これは!」っていう曲が流れると
すぐJ-waveにTelして、曲名とアーティスト名なんぞ、たずねてた。
ネットもなくて不便だったが、いい時代だったなー。。。
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/03(木) 20:21:08ID:nVwcwPHG
上にも挙がってたけど、AZ-WAVEに関しては、
FM誌に曲名とアーティストが載ってたんだよなぁ・・
チェックして、CDストアに通ってた。
漏れの守備範囲は、渋谷界隈。
無いと、新宿、池袋、アキバの石丸レコード館、銀座山野楽器へ遠征。

大学時代は食費削ってまで、オーディオ機器とCD購入費に使ってた。
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/03(木) 22:14:47ID:dRXEQeiH
なんかこうして昔話してると、つくづく現状が悲しくなってくるよ・・・79.5と変わらないもんなぁ。ブクロのタワレコも、昔の駅から遠い頃の方が雰囲気あったし、WAVEなんか・・・確かに便利にはなったが。
2005/11/04(金) 00:31:24ID:OuTOisVP
J-WAVEはおしゃれだったので、J-WAVEききながらドライブデートがゆめだった。
なのに、かなわないままJ-WAVEはかわってしまった・・・
ジャニーズまで起用してるし、ダサイ邦楽までかけてるし
TFM以下になっちまった・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/05(土) 08:58:17ID:IFDytV6v
開局から数年はどの時間もいいプログラムばっかだったので、
用があって生で聴けない時は、タイマーでエアチェックしたっけ。
てか、今の若造たちにエアチャックなんて言っても「?」だろ。
これも時代の流れだよなあ。。。
210209
垢版 |
2005/11/05(土) 09:08:48ID:IFDytV6v
(誤)エアチャック
(正)エアチェック
・・・キーの打ち間違いだなんて。歳だな折れも。
2005/11/05(土) 15:30:56ID:xvDl1Sgj
>209
エアチャックって、「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」に出てきそうだなw
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/06(日) 13:54:40ID:djsGDUl/
東京の大学に当時進学してたので、
実家に帰省すると聴くことが出来ず欲求不満になってた。

今、実家の地方暮らしで、
コミュニティFMで聴くことが出来る環境にあるんだけど、
たまにしか聴かない。
むしろ、NHK-FMの火曜午後4時台のルーシーさんの番組が
当時を彷彿させる。
2005/11/06(日) 16:42:32ID:JUZI3MWc
結局はバブル時代の徒花だったのね・・・。
2005/11/07(月) 21:26:50ID:VLt2RZFq
火曜日深夜のダニエルは、なかなか (・∀・)イイ!!よ。
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/07(月) 22:38:54ID:tp3rNZRE
こないだのホリデースペシャルは、まあまあだったかな。
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/10(木) 07:47:55ID:vetQiYRp
>>214>>215
スレ違い

>>206
アキバはDisc Mapっていう中古CDストアがあったな。
中古オーディオなんかも扱ってた。
まだ、この頃は、某ドラマで扱われたような低俗イメージの街じゃなかった。
古くからのパーツ屋、家電、PCショップ、音楽(映像)ソフトの店が多かった。
ちなみに、Disc Mapは、御茶ノ水にもあった。
2005/11/10(木) 07:53:12ID:vetQiYRp
あと、通好みのオーディオ機器の専門店も多かった。
最近は激減。
時代の流れか・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/10(木) 22:22:22ID:/2sBpQZx
はぁ?
オーディオネタなら他スレでやれよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/10(木) 22:25:17ID:4RFOeK0c
>>216よく読め若僧。そして去れ。
2005/11/10(木) 22:29:54ID:4RFOeK0c
Disc Mapは新品も扱ってたな。
輸入版の希少盤が入手できた。
2005/11/11(金) 04:43:41ID:awcpuoDn
>>1
鶴光が出てくるのも時間の問題・・てか

 火曜日深夜のクリスのトークは男版レモンちゃん
 風味になって来てるww・・でもすごく (・∀・)イイ!!
2005/11/11(金) 07:24:46ID:vm+v+ohC
>>221
スレタイ良く嫁。ラジオ板へ
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/11(金) 07:41:58ID:JRXoER0E
番組名やCDショップ名云々を出したら
そこで流れた曲や、入手した盤名などに触れると
かろうじて筋違いにはならないわな。
例えば215なら、当日シャーデーやバーシア、ノラジョーンズを
流してくれたけど、昔ならもっと・・・と触れれば216みたいなのから
スレ違いなんて書かれない。
ま、結構、最近みんな言葉が足りないわな。
折れも人のことは言えないが。長文スマソ
2005/11/11(金) 08:09:57ID:vm+v+ohC
>>223
あなたが挙げたアーティストは、フュージョンやってないでしょ。
懐かしラジオ板に専用スレあるでしょ。
今の番組ならラジオ板にもあるし。

もう、ネタ切れなのかな。
2005/11/11(金) 13:48:31ID:awcpuoDn
>>222
スレタイは良く読んだよ。あまりネタをフュージョンだけに
しぼるとスレが過疎化するんジャマイカ?ちなみに火曜深夜
クリスではフュージョン系の懐かしい曲もよくかけるよ。
・・てかトークもさることながら選曲がすごく (・∀・)イイ!!
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/11(金) 14:01:59ID:rnyKB465
まあ、開局前はフュージョンと言ってもスクエア、カシオペア、シャカタク位しか知らなかったけどな。開局してからはホントに色々教えてもらったよ。ある意味試聴しまくりみたいなものだった。今の若者はどこで情報仕入れてんだ?ネットか?
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/11(金) 20:30:27ID:ZLKuFXGQ
>>224
つか、そもそもフュージョン板にJスレたてるのは
無理があったんじゃない?
あと、あんたが言う通り、ネタ切れは否めないな。
それから、SADEやNORAH JONESは、フュージョンと
ニア・イコールでしょ?正確にはスムース・ジャズか?
ともかく、違いはVo.が入ってるか否かだけでしょ?

なんか、カキコしてて空しくなってきた、1ぬけた。。。
あとは、興味ある人だけでスレ使い切るまでやってて。
さよならー。
2005/11/11(金) 22:22:23ID:5evg9aLw
>>227
NAC(ニュー・アダルト・コンテンポラリー)って、言葉もあったな。
まぁ、逝くな。
この板自体過疎だから。
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/12(土) 03:22:44ID:x+RL28em
この過疎な感じが心地イイんだが・・・ダメか?それから、フュージョンがズンドコかかってた時期にオサレアーチストの黄金時代が有ったわけで、俺の中ではかなり一括りになってんだが。これもダメか?
2005/11/12(土) 07:36:39ID:u2T+zt9i
もはや、このスレ末期症状。
>>1さん、なんとかしてくれ。
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/12(土) 13:25:00ID:pBMBJQED
多少のスレチにあまりウルサイこと言わないで
マターリ語って行けば良いのでは?
232146
垢版 |
2005/11/15(火) 20:35:52ID:QfMb4BXx
>>146
233146
垢版 |
2005/11/15(火) 20:54:25ID:QfMb4BXx
折れは文系。
2005/12/06(火) 06:25:49ID:3l1KGY2R
Around 12:15A.M./Alex Bugnon
Smoke Gets In Your Eyes/Patti Austin
Early A.M. Attitude/Lee Ritenour&Dave Grusin
Garden City/John Tesh
Hang Time/Tom Grant
2005/12/06(火) 23:59:46ID:Ul46qRVv
J-Wave開局で、聴く音楽の方向が決まったようなもの。
今はだめになっちゃったけどラジオって
DJなしCMなしが一番だったんだよね。

当時はまず Richard Marx - Right Here Wainting にはまり
邦楽そっちのけとなった。

それから…
David Foster, David Benoit, Dave Grusin, Joe Sample がお気に入りです
2005/12/07(水) 02:15:44ID:cO9E41ay
Morning Joy/Paul Jackson Jr.
Have Yourself A Merry Little Christmas/Tom Scott
Personality/Najee
Midnight Motion/Kenny G
For Lovers Only/Marion Meadows

AZ-WAVE
2005/12/08(木) 01:58:04ID:jFyRbtJ4
Setembro(Brazilian Wedding Song)/Quincy Jones
Love&Desire/Tom Grant
Mimosa/George Benson
Sax Appeal/Kim Warters
Tropical Breeze/David Benoit

Mister Marvin/Candy Dulfer
Lembranca/Yutaka
Maxine/Paul Hardcastle
Sweet Reunion/Kenny Loggins
Spellbound/Joe Sample

当時のAZで印象的だった曲の数々。タイトルは知らなくても
一度は聴いたことがあるはず。
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/08(木) 09:32:31ID:K9+x9NtO
自分がAZを聴いたのは92年頃からですが、上のかた
が挙げられた曲のうち、ポールジャクソンJrのモー
ニングジョイとキムウォーターズのサックスアピー
ルとデヴィッドベノワのトロピックブリーズはも聴
いたことがありません。いつ頃かかっていたんでし
ょう?ちなみにこの3アーティストでは自分はパー
ソナルタッチ・スウィートアンドサクシー・アロン
グザミルキーウェイという曲が好きでした。
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/14(水) 03:14:06ID:p9sm7RQ9
火曜日深夜クリス・ペプラーの後はフュージョンもよくかかるよ。

J-WAVE Loisaida, 3 A.M. from New York Carlos KANNO

さっきもブレッカーブラザースかかってた。ヨカタ。
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/14(水) 07:32:35ID:c+bvZqpK
>239
平日深夜かあ…
こりゃ、タイマー録音して聴くしか。。。
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/17(土) 18:50:14ID:TCwP7o8N
J−WAVEは一部、ネットラジオでも聴けるんだね。知らなかった。
242(´・_・`)
垢版 |
2005/12/20(火) 10:11:04ID:AOgh84VK

先週の J-WAVE Loisaida, 3 A.M. from New York Carlos KANNO
のライブでは桜井哲夫がベース弾いてたよ
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/02(月) 20:03:19ID:ZIOTyg5X
HIROSHIMA(←琴の奏者?)の ANOTHER PLACE という
曲が好きだったので同タイトルのアルバムを注文し
たんですが、廃盤の可能性が高いとのこと。CD店の
HPなどではまだ注文出来るようにあっても実際は入
荷出来ないこともあるとのこと。寂しいです…。
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/09(月) 17:45:01ID:8fBDIgYl
AZ-WAVEなつかしいなあ。俺ニートだった頃
朝っぱらからこれ聴いて、続くデーブ・フロムの美声に酔ってた。
Alex Bugnonとかもう超絶にカッコ良かった。
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/09(月) 19:27:27ID:nCdFvG8O
>244
ニートや引きこもりなんて言葉の無かった時代ジャマイカ?
なにはともあれ、懐かしage
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/09(月) 21:37:00ID:8fBDIgYl
>>245
そうだね。ニートという言葉どころか2chすらまだ無かったもんなw

>>237
>Spellbound 
ジョー・サンプルのCD買ったきっかけがこれだった。
あと、Urban Knightsなんかもよくかかってたなあ。
2006/01/10(火) 08:29:46ID:Z0fiUOFx
J Waveなんか試験放送のとき以来聴いた事ないなあ。
クラシックとかかかってたなあ
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/10(火) 14:11:51ID:kbrFLtvt
ある意味、試験放送の時が最高かも。
今は終わってます。。。
でも、今はVieVieさんのナビゲート20%:スムースジャズ80%なら
聴いてやってもいい……かな。
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/10(火) 17:39:03ID:1QnxJN5P
ねえねえ、都民に一番人気のあるFMラジオ局ってどこ?
TFM?それともJ−Wave?
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/10(火) 18:48:28ID:kbrFLtvt
おそらくTFMかと。
東京都でも場所によっては
F横とかNACKとか聴いてる人もいるみたいだし。
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/11(水) 03:24:33ID:IL6PLCRl
ジョン川平とか、現状をどう思ってんだろ。
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/11(水) 14:36:50ID:83iYibjr
カビラさんも、クリペプも、ビジネスっつうことで割り切ってるのでは?
ホンネは「昔の方がよかった」と思ってるんだろうけど。
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/11(水) 21:52:05ID:9fI/B1q7
>>250
トン。今は地方都市在住なのでFM局からはTFMやJWaveの一部の番組しか聞けません。
それでも達郎さんやユーミンの番組は聞けるのでTFMは貴重です。ただナベサダの番組が聞けないのが残念。
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/12(木) 21:02:20ID:TvHG7XXS
>253

>今は地方都市在住なのでFM局からはTFMやJWaveの一部の番組しか聞けません。
これって、TFM系地方局&コミュニティFMジャマイカ?
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/14(土) 06:23:34ID:Ym59uj1L
眠れずに完徹してしまった。
とゆーことで、とりあえずJ聴いてるが
物足らねーな。。。
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/14(土) 23:18:18ID:t2bCBBWn
桑田マキはどうした?
2006/01/15(日) 00:25:57ID:FSmjjfEy
関西も昔はkiss-fmという神戸の局が趣味の良いジャズやフュージョン流してたが
今はFM東京系列に吸収されて駄目になった
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況