結果出せなかった
田中の売却は最初の選択肢
今季不調でどのクラブもそれだけの金を払わない

クラブ関係者からこうやってはっきり言われてる
これは戦力外ってのとほぼ同義なのでは?

> デュッセルドルフがブンデスリーガ(ドイツ1部)昇格を逃すと、ドイツ誌『ビルト』は先月末に「今季の酷い成績は、主に田中をはじめクラウス・アロフス取締役が獲得した選手の不調によるものだ」と指摘。田中選手に対して「彼はカタールW杯出場選手として、さらなる活躍が約束されていた。しかし約束通りの結果を出せず、アロフス取締役にとって不運だった」と厳しい評価を与えている。
>
> するとデュッセルドルフの地元紙『ライニシェ・ポスト』は10日、デュッセルドルフの戦力補強を展望。これによると、デュッセルドルフはSCフライブルク下部組織所属MFヤニク・エンゲルハルトの獲得を目指している模様。記事内では「エンゲルハルトを獲得するためには、事前に移籍金収入を得る必要がある。田中の売却は最初の選択肢であり、クラブに数百万ドルをもたらすことが可能だ」と綴られている。
>
> なお『ビルト』は、田中選手とデュッセルドルフの契約内容について「500万ユーロ(約7億1200万円)の退団条項は今月末で切れるが、今季の不調ぶりを見れば、どのクラブもそれだけの金額を払わないことは予想できる。300万ユーロ(約4億4000万円)で移籍できることは、選手にとっても利益になる」としている。