X



ラーメンやカレーライスは日本食、和食に分類しなきゃダメだよな7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 08:44:38.26
引き続きよろしくな!

な!

ラーメンやカレーライスは日本食、和食に分類しなきゃダメだよな4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1622339004/l50

ラーメンやカレーライスは日本食、和食に分類しなきゃダメだよな5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1638444764/l50?v=pc

ラーメンやカレーライスは日本食、和食に分類しなきゃダメだよな6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/food/1643406242/l50
.
119もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 11:26:45.91
単純な話、
日本料理店に出ているものが和食
中国料理店に出ているものが中国料理

ラーメンは日本料理店にはなく、中国料理店には必ずあるから中国料理

それが普通の感覚
マジで議論したってどちらも相手を説得できないんだからな
120もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 11:28:23.25
> マジで議論したってどちらも相手を説得できないんだからな

おまえがボケて逃げ続けるからだろw
2022/02/20(日) 11:35:11.63
効いてる効いてるw

去る去る言いながら結局去らない猿

そんなに頑張ってるのに麺を啜る食べ方は一向に減らないし、
ラーメンもカレーもますます日本食として多くの人に認知されていく一方。

悔しいのう、悔しいのうw
122もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 11:36:40.32
>>120
それは認める
だってどちらの意見もそれなりに納得出来るからね
2022/02/20(日) 11:39:27.57
効いてる効いてるw

去る去る言いながら結局去らない猿

そんなに頑張ってるのに麺を啜る食べ方は一向に減らないし、
ラーメンもカレーもますます日本食として多くの人に認知されていく一方。

悔しいのう、悔しいのうw
124もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 11:57:29.29
>>122
おまえの意見にゃ説得力は何もないんだが?
カタカナだの店にならんでるだの

いまだに和食と日本料理、中国料理と中華料理の区別もついてないんだから呆れるわ
2022/02/20(日) 12:07:35.13
そんなものはごく一部の食通もどきが限られたコミュニティーの中で
俺たち進んでるう的にあくまでも自己満足の範疇で語っていればよろしい

一般常識、社会通念としては
和食=日本料理
中華料理=中国料理
という事になっている
2022/02/20(日) 12:23:52.11
効いてる効いてるw

去る去る言いながら結局去らない猿

そんなに頑張ってるのに麺を啜る食べ方は一向に減らないし、
ラーメンもカレーもますます日本食として多くの人に認知されていく一方。

悔しいのう、悔しいのうw
2022/02/20(日) 19:24:37.33
ま、ラーメンが和食だとかバカなことを言って誰からも相手にされなくても
あくまでも自分個人に必死でそうなんだと言い聞かせる分には、非常にみっともない事だが
恥をかくのも一応個人の自由っちゃ自由だからなw
2022/02/20(日) 21:43:22.19
効いてる効いてるw

去る去る言いながら結局去らない猿

そんなに頑張ってるのに麺を啜る食べ方は一向に減らないし、
ラーメンもカレーもますます日本食として多くの人に認知されていく一方。

悔しいのう、悔しいのうw
129もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 14:43:31.68
日本料理店にラーメンがメニューインしてくるのは何時くらいになるかね?
大戸屋/夢庵/藍屋
2022/02/28(月) 16:11:24.19
効いてる効いてるw

去る去る言いながら結局去らない猿

そんなに頑張ってるのに麺を啜る食べ方は一向に減らないし、
ラーメンもカレーもますます日本食として多くの人に認知されていく一方。

悔しいのう、悔しいのうw
131もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 09:32:42.46
夢庵or大戸屋にラーメンが看板メニューに入ったら日本料理に昇格だね
2022/03/02(水) 09:56:39.63
>>129

> 日本料理店にラーメンがメニューイン
日本料理だとメニューに入れなきゃならないわけではない

一方で、カレー、ハンバーグ、フライドポテト、ソフトクリーム、アイス、ケーキ、ビール、ハイボールなどはメニューインしているから和食でいいね?
133もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:49:39.40
>一方で、カレー、ハンバーグ、フライドポテト、ソフトクリーム、アイス、ケーキ、ビール、ハイボールなどは
メニューインしているから和食でいいね?

これらを日本料理の店で食べるにして客も料理人も日本料理とは思ってないだろ
134もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 11:26:16.51
>> 日本料理店にラーメンがメニューイン
>日本料理だとメニューに入れなきゃならないわけではない

看板メニューに入ることでラーメンが日本料理として認知されたことになる。
数学で学んだ集合・必要条件と十分条件が理解できていれば大丈夫です。
2022/03/02(水) 11:50:40.14
効いてる効いてるw

去る去る言いながら結局去らない猿

そんなに頑張ってるのに麺を啜る食べ方は一向に減らないし、
ラーメンもカレーもますます日本食として多くの人に認知されていく一方。

悔しいのう、悔しいのうw
2022/03/02(水) 12:24:18.69
>>134
夢庵の看板が和食の証?
アタオカだな
137もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 10:30:40.19
>看板メニューに入ることでラーメンが日本料理として認知されたことになる。

>夢庵の看板が和食の証?

全然、意味が違っているよ。日本語、難しいか?
138もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 10:56:40.30
AならばBであるとき、Aでないからと言ってBでないとは言えない。

OK?
139もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 10:58:44.82
AならばBであるとき
BならばAとは言えない場合もある

だろ?
2022/03/03(木) 11:42:47.64
つまり夢庵にラーメンがないからと言って
ラーメンが和食じゃないという論法は成り立たないと言ってるんだよね?
141もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 12:59:06.81
>>139
AならばBであるとき
>BならばAとは言えない場合もある

>だろ?

BならばAとは限らない
という言い方の方が無難だな

つまりBならばAとは言えない場合が多い
2022/03/03(木) 13:00:43.99
効いてる効いてるw

去る去る言いながら結局去らない猿

そんなに頑張ってるのに麺を啜る食べ方は一向に減らないし、
ラーメンもカレーもますます日本食として多くの人に認知されていく一方。

悔しいのう、悔しいのうw
2022/03/03(木) 20:33:32.75
>>141
否定派はバカである
バカは否定派とは限らない
みたいなことだね
144もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 20:59:20.35
非否定派は嘘つきである。
このとき、否定派にも嘘つきはいるかもしれない(いないかもしれない)
2022/03/03(木) 21:48:50.96
効いてる効いてるw

去る去る言いながら結局去らない猿

そんなに頑張ってるのに麺を啜る食べ方は一向に減らないし、
ラーメンもカレーもますます日本食として多くの人に認知されていく一方。

悔しいのう、悔しいのうw
2022/03/04(金) 13:59:49.03
否定派はチョンである
チョン全てが否定派とは限らない
ということか
147もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 17:51:25.72
そうそう

肯定派はシナ人である
シナ人全てが肯定派とは限らない

ということね
2022/03/04(金) 20:00:35.08
効いてる効いてるw

去る去る言いながら結局去らない猿

そんなに頑張ってるのに麺を啜る食べ方は一向に減らないし、
ラーメンもカレーもますます日本食として多くの人に認知されていく一方。

悔しいのう、悔しいのうw
149もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 09:24:40.64
ラーメンは中華料理のセンターフォワードです
チャーハンは中華料理の右ウイングです
ギョーザは中華料理の左ウイングです
2022/03/24(木) 10:31:50.94
効いてる効いてるw

去る去る言いながら結局去らない猿

そんなに頑張ってるのに麺を啜る食べ方は一向に減らないし、
ラーメンもカレーもますます日本食として多くの人に認知されていく一方。

悔しいのう、悔しいのうw
2022/03/24(木) 11:15:10.54
和食料理人が作る和風ラーメンで
和食じゃないけど
かなり和食寄りにはなってるよね
つまりは極端な二択では無い
外国人と日本人のハーフみたいなのは存在する
ハーフとは国民食といった言葉だろ
国民食だけど和食じゃないというのも変な表現だなあ
152もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 11:15:28.20
自説を説明出来ないのでコピペに逃げる無能
2022/03/24(木) 11:42:35.98
たぶんアメリカ料理の基準ならカレーやラーメンはアメリカ料理なんだよ
完全に馴染んでるからね
鎖国というのがややこしくしてるんだね
2022/03/24(木) 12:42:55.92
効いてる効いてるw

去る去る言いながら結局去らない猿

そんなに頑張ってるのに麺を啜る食べ方は一向に減らないし、
ラーメンもカレーもますます日本食として多くの人に認知されていく一方。

悔しいのう、悔しいのうw
2022/03/24(木) 12:45:50.87
>>152
引き続き、コピペ相手に吠えてて下さい。

>効いてる効いてるw

>去る去る言いながら結局去らない猿

>そんなに頑張ってるのに麺を啜る食べ方は一向に減らないし、
>ラーメンもカレーもますます日本食として多くの人に認知されていく一方。

>悔しいのう、悔しいのうw
156もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 12:52:26.21
食通と勘違いした痛いバカが
「えっへんどうだい!そこらの無知な凡人の考えと違って
食通というものはラーメンは日本料理だという解釈もできるのだよ
どうだい!ボクって進んでるだろう」
と自己満し、それをもう少し世の中で認められたいだけ
2022/03/24(木) 12:55:07.20
効いてる効いてるw

去る去る言いながら結局去らない猿

そんなに頑張ってるのに麺を啜る食べ方は一向に減らないし、
ラーメンもカレーもますます日本食として多くの人に認知されていく一方。

悔しいのう、悔しいのうw
2022/03/25(金) 02:53:40.08
和食と国民食では
よくよく理解すれば国民食のほうが上なのに
言葉のマジックで和食や日本料理のほうが上に感じる
159もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 03:23:07.37
どっちが上もクソもない
国民食はあくまでも消費人口が多い料理を指しているのであって、
料理ジャンルの系統的な分類とは根本的に違うからそれらを比べる事自体がナンセンス、というかバカ
2022/03/25(金) 08:59:51.58
そんなことはない
まったく食べられてない堂々たる日本料理に和食はある
月見団子とかな
それより圧倒的に食べられてるカレーやラーメンが何故に和食じゃないのか?みたいな劣等感があるから議論になるけど

現実的には国民食のほうが言葉的には上なんだよな
すでに認められてるのに言葉のマジックで響かない
161もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 09:11:52.64
多く食べられてるのが和食になるなら
コーヒーもサンドイッチもマクドナルドもキムチも全部和食になっちまうw
162もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 09:16:24.84
>>160
ラーメンやカレーは国民食として親しまれています。
どこの国の料理かなんて関係ないね
163もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:30:04.48
>>161
>多く食べられてるのが和食になるなら

そうは言ってない国民食と言ってる
読解力が無いのか?
164もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:31:31.76
そうですね
それが正しいです
カレーもラーメンも国民食で良いのです
165もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:35:50.06
元々の意味に国民食が外国料理という意味はないのでご飯味噌汁納豆なども国民食とは言えますが
昨今では和食並みに日本で浸透した外国料理の事を国民食と呼ぶ使われ方が多いようです
2022/03/25(金) 12:19:06.15
効いてる効いてるw

去る去る言いながら結局去らない猿

そんなに頑張ってるのに麺を啜る食べ方は一向に減らないし、
ラーメンもカレーもますます日本食として多くの人に認知されていく一方。

悔しいのう、悔しいのうw
167もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:11:52.62
とりあえずなんか返しとけ的な負けテンプレw
168もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:12:22.49
>>166
反論になってない
やりなおし
169もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:21:05.62
鶏ガラスープと中華麺というだけでもう中国料理なんだよ
そこがその料理がラーメンであるキモだし
中国料理要素こそがラーメンをラーメンたらしめているわけでほかに屁理屈をこねたところで変わらんよ
2022/03/25(金) 13:21:13.46
効いてる効いてるw

去る去る言いながら結局去らない猿

そんなに頑張ってるのに麺を啜る食べ方は一向に減らないし、
ラーメンもカレーもますます日本食として多くの人に認知されていく一方。

悔しいのう、悔しいのうw
171もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 14:10:12.17
そう思いながら>>169に反論する理屈が見つからない>>170だったw
2022/03/25(金) 16:01:09.56
効いてる効いてるw

去る去る言いながら結局去らない猿

そんなに頑張ってるのに麺を啜る食べ方は一向に減らないし、
ラーメンもカレーもますます日本食として多くの人に認知されていく一方。

悔しいのう、悔しいのうw
2022/03/25(金) 16:03:31.53
この板のレスの9割を占めているコイツ。このスレもコイツがたてたもの。
何故ラーメン、カレーライスを和食に分類するなという主張か?というと・・・
在日朝鮮人なので日本人が憎くて仕方がない。
「日本オリジナル要素」を評価することで、日本起源と言われる(誰もそこまで言ってないが)のが
朝鮮人として許せない、そういうことらしい。なんでも起源主張したがる半島人の思考回路故か。
要は妬み、僻み、逆恨み。大阪在住の在日底辺老人の典型とも言える。

生きる価値のない汚物とは
食べ物板の元都民およびウンコリアンで、高校野球板のPLおやじで、ラグ板のほもちょうで、なんJ板のウンコブルドーザーで、
プロ野球板の嫌われ者トラキチで、捏造ノーベル賞コピペが大好物のZAQ大阪蟯虫で、トンキン連呼のメール欄ジジイで、
1947年生まれの75歳で、2chの初期から生息しており、24時間365日ネットに貼りついている孤独な引き篭もり老人で、
複数IDを用いた自作自演を特徴とする東大阪在住の在日二世で、かつ変態ガチホモ(PL清原の尻の形が好み)であり、
必死チェッカー全板1位の記録を持つ悲しきモンスターである・・・・

参考スレ 食べ物板のペテン師 元都民6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1580397688/
(当該スレには元都民自身が貼ったグロ写真があるかもしれません。そういうことをするんです大阪人は)
174もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 10:28:32.87
はいはいw
2022/03/26(土) 10:44:22.64
効いてる効いてるw

去る去る言いながら結局去らない猿

そんなに頑張ってるのに麺を啜る食べ方は一向に減らないし、
ラーメンもカレーもますます日本食として多くの人に認知されていく一方。

悔しいのう、悔しいのうw
176もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 12:32:03.91
>在日朝鮮人なので日本人が憎くて仕方がない。
>「日本オリジナル要素」を評価することで、日本起源と言われる(誰もそこまで言ってないが)のが
>朝鮮人として許せない、そういうことらしい。

そうやって、ものごとを勝手に解釈して決めつけて話を進めるのって楽だよね。
考える必要が少ないんだから。
ラーメン中国料理派は、時々見方を変えた説明を入れてきてるよ。
おまえら和食派は、ほとんど同じことを言ってるだけだろ?
そして反論出来なくなるとコピペに逃げるか発狂して罵倒するだけ。

もうラーメンは中国料理か中華料理でいいだろ?
2022/03/26(土) 12:37:14.61
効いてる効いてるw

去る去る言いながら結局去らない猿

そんなに頑張ってるのに麺を啜る食べ方は一向に減らないし、
ラーメンもカレーもますます日本食として多くの人に認知されていく一方。

悔しいのう、悔しいのうw
2022/03/27(日) 14:24:12.95
国民食=和食とは限らないのが世間の見解なんだね
でも違和感あるなあ
馴染みすぎだろうと
ジャージが和服にはならないみたいな
179もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 14:37:15.11
>ジャージが和服にはならないみたいな

ファッションは文化だからね
工業製品である自動車は、日本車、アメ車、ドイツ車とか言える

料理も文化なので、ラーメンを日本食とは言わない
180もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 14:51:11.28
自動車はドイツが開発し、それが各国に広まり、
日本製自動車、アメリカ製自動車、イギリス製自動車などがあるのと同様
別にラーメンも中国が開発し、日本製ラーメン
=日式拉麺がある、でいいじゃん
2022/03/27(日) 14:51:13.14
絶滅危惧種の和食文化が和食は違和感ありますよね
誰もやってないという
餅つきもやらなくなりましたよね
2022/03/27(日) 14:53:41.64
はっきり言って和食より国民食のほうが立場は上なんですよね
ラーメンやカレーが何故に和食じゃないんだ?は言葉のマジックでしかない
国民食のほうが凄いですよ
183もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 15:26:34.73
日常で和服を着てる人は滅多にいませんよね
でもそれが日本の伝統の和服
伝統とはそういうものなのです
184もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 15:28:46.46
数の問題じゃないですよね
いくら国民が着てるからってTシャツやジーンズが和服はあり得ませんね
いくら国民が1番食べてる漬物だからって
キムチが和食もあり得ませんよね
それと同じです
185もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 15:34:07.30
>>181

> 絶滅危惧種の和食文化が和食は違和感ありますよね

それを言いたいなら

絶滅危惧種の和食文化が国民食は違和感ありますよね
じゃないかな
186もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 15:36:36.27
コーヒーもサンドイッチもマクドナルドのハンバーガーもラーメンもカレーもキムチも和食ではないですがしっかりと日本に浸透した国民食ですよね
187もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 15:37:52.09
>>186
👍
2022/03/27(日) 15:41:53.74
だから
国民食のほうが言葉の意味は上だから
カレーやラーメンは和食にならないでいいという結論ですよね?
2022/03/27(日) 15:44:56.07
長い間
国民食は和食より下みたいな劣等感があった
だからこのスレがある
実は国民食のほうが言葉の意味は上なんだよな
190もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 15:56:06.69
うん、じゃあそれでいいよ

とにかく、ラーメンは非和食という事で手打ちでいいな?
191もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 15:58:10.24
国民食の方が和食より上

わかったそれで同意する

ラーメンは非和食

これでいいな?

よし!完全手打ちだ完全手打ち

ラーメンは非和食で決定です
2022/03/27(日) 16:01:39.47
効いてる効いてるw

去る去る言いながら結局去らない猿

そんなに頑張ってるのに麺を啜る食べ方は一向に減らないし、
ラーメンもカレーもますます日本食として多くの人に認知されていく一方。

悔しいのう、悔しいのうw
2022/03/27(日) 16:02:30.86
国民食だけど和食じゃない
変だよね
2022/03/27(日) 16:05:22.58
ジーンズやジャージが和服にならない
変だよね
和食と国民食も変
国民食なのに絶対に和食にはならない
195もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 16:18:09.33
ユニクロは和服ではないが国民服と呼ばれているからそれと同じだな
196もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 16:21:49.27
日常で食べられてるのが和食になるなら
キムチもコーヒーもサンドイッチもマクドナルドもキムチも全部和食になっちまうw
197もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 16:23:56.51
>>194

>>194

> ジーンズやジャージが和服にならない
> 変だよね

もう完全に根本的な見解がズレてる
話にならない
198もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 16:29:50.44
「ジーンズやジャージを和服に認定しろ!!」

もう完全に頭イカれてますなw
199もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 16:53:42.00
ラーメンを和食にしろよりあり得ない事だと思うんですけどwww
200もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 17:01:08.38
しかし想像以上に病的な一面があるんだと改めて分かったわ
201もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 20:51:57.18
国民食の方が和食より上

わかったそれで同意する

ラーメンは非和食

これでいいな?

よし!完全手打ちだ完全手打ち

ラーメンは非和食で決定です
2022/03/27(日) 23:54:43.07
和食が永久に進化しないと誰が決めたんだ?
それも思い込みです
カレーやラーメンも和食が多数派なら和食になりうる
だからはっきりしたラインは決まってはいない
ウィキペディアにも広義と狭義と書いてある
全ては理解力の問題だよ
2022/03/28(月) 00:03:15.36
効いてる効いてるw

去る去る言いながら結局去らない猿

そんなに頑張ってるのに麺を啜る食べ方は一向に減らないし、
ラーメンもカレーもますます日本食として多くの人に認知されていく一方。

悔しいのう、悔しいのうw
204もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 00:10:12.83
>国民食だけど和食じゃない
変だよね

>ジーンズやジャージが和服にならない
変だよね

しかし想像以上に病的な一面があるんだと改めて分かったわ
205もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 00:19:03.83
>>202
他国の料理をアレンジする事を和食の進化とは言わんよ

やっぱり病人と話しても無意味
さよなら
206もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 00:45:56.63
他国のアレンジでナポリタンやたらこスパゲッティー、納豆スパゲッティー、抹茶アイス、おろしポン酢で食べる和風ハンバーグなどが生まれたが
それらは和食にはなってないし、今後もならないだろう

他国の料理をアレンジしただけで自国の料理とする事は他国の伝統料理の窃盗、略奪にほかならない

日本はそんな浅ましい事はしないしして欲しくない

政府がよほどのキャンペーンでも打たない限り、ラーメンが和食になる事はないよ

ま、病人との議論は時間の無駄
さよなら
2022/03/28(月) 02:22:55.68
ようするに多数派か少数派かなんだよな
ラーメンカレーが和食もおかしくない
ただ少数派なだけだ
2022/03/28(月) 02:24:25.30
シチューライスが当たり前になったみたいに
ラーメンカレーも和食になるよ
時間の問題だな
2022/03/28(月) 02:29:29.28
和服とはポジションが違うからね
和食料理は売上だから
ポリシーを貫く立場では無い
和食料理店でカレーやラーメン出しても別に罪にならない
210もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 02:29:50.98
別にシチューライスは和食にはなってないんだが。。
2022/03/28(月) 02:32:58.24
だから多数派か少数派だけだって
絶対にそうであるは頭が固い
日式というのがすでにみたいな話だな
212もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 02:34:16.90
罪にはならないが
大抵よほどその店のラーメンなりカレーなりがメチャクチャうまい!という評判や口コミでもない限り
和食店でわざわざそれらを頼む人は滅多にいないから
店はまさに売上、コスト重視でメニューから消えていくと思うよ
なんかもうやぶれかぶれの仮説になってきたよね。。
213もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 02:35:13.67
もはややぶれかぶれの理想論だよね。。
2022/03/28(月) 02:36:48.52
いや
あるよ
よく聞く話だ
1流の和食料理人がラーメン屋を経営する
あなたは知らないだけ
215もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 02:38:35.81
だからそんなごく一部のレアケースだけ見ても仕方ない
しかもそういう店がめちゃくちゃうまいという評判を聞いた事がない
どれもこういうのもたまにはいいかもね、というレベル
216もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 02:40:52.40
和食と思う人が過半数になればいいだけ
こうなればいいだけ、とか
もはや小学生の理想論になってるよね。。
なんか可哀想
2022/03/28(月) 02:46:52.06
だからカレーやラーメンも完全に他国分科ではない
ハーフみたいや和食技術を取り入れてるわけだ
ハーフは日本人とも外国人ともいえない
日式を和食とするか外国料理とするかは多数派か少数派だけだ
確定はしていない
218もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 02:50:01.97
もしかしたら15年ぐらい前のラーメンブームの絶頂期なら
勢いもあったから、ラーメンを和食に!
というかけ声も違った響きだったかも知れない
でももう、ネタ切れで新しいラーメンは出てこなくなりラーメンブームのピークも過ぎてる
15年前は雑誌でラーメン特集やテレビの特番も組まれたり
ラーメン評論家なる者がタレント化したり非常に盛り上がっていた
やっぱり常に新しいラーメン、流行が出続ける事が百花繚乱のラーメン文化の原動力だったわけで
それが止まったら当然勢いも止まる
和食可したいならまずラーメンブームの復権からだね
ないと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況