X



ミューズリー探しの旅 4袋目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2014/05/18(日) 22:11:50.73
前スレ

ミューズリー探しの旅 3袋目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1346250498/
2もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2014/05/18(日) 22:13:37.45
またなくなってたから建てたよ
2014/05/19(月) 08:07:42.99
おつ
スレ立て後はレス数をある程度伸ばさないと消えちゃうんだっけ?
2014/05/19(月) 23:01:12.87
詳しい条件はよく知らない…
とりあえず今回は定期的に書き込むよ
2014/05/19(月) 23:03:23.07
スレ立て乙です

ミューズリー大好き
最近は朝昼晩ミューズリーばっか食べてます
2014/05/20(火) 22:50:22.19
アマゾンでカントリーファームのフルーツナッツ買おうとしたらまた700円台に上がってる・・
2014/05/24(土) 07:21:06.49
保守
2014/05/26(月) 21:18:40.82
ハイファイバー プレミアムおいしいね
2014/05/27(火) 21:22:31.65
2chおかしくなってから書き込み減ったね
10もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2014/05/30(金) 07:06:50.28
やっぱりヨーグルトに混ぜるのがうまい
2014/05/30(金) 12:31:40.99
エルサンクとサイテンバッハ美味しい
2014/05/30(金) 20:38:22.24
やまや
→カントリーファームのミューズリーが5種類+シリアル? 750g各種550円ぐらい

カルディ(店頭は未確認)
→アララのミューズリー 800g
→サイテンバッハのミューズリー 500g

カフェランテ
→カントリーファームのミューズリーが2種類程750g 600円ぐらいと
→ウェイトローズのOAT CRUNCHY が1種類 1000g600円ぐらい

ウェイトローズのは安いなと思ったらミューズリーじゃなかったのね・・・
13もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2014/06/01(日) 22:41:15.75
成城石井でカントリーファーム安かったから買ってきた
14もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2014/06/04(水) 21:55:08.84
保守
2014/06/05(木) 11:08:47.32
国内メーカーもミューズリー作ってくれないかな
あとスーパーでも輸入品のミューズリーをもっと置いて欲しい
色々試してみたいけど今の所カルディかアマゾンで安くなってるのを買うしか選択肢がない…
16もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2014/06/05(木) 22:02:00.39
>>15
グラム一円以下で売ってほしいよね
円安になったから厳しいかな
17もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2014/06/09(月) 21:38:08.82
ほんと最近書き込み減ったな…。
18もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2014/06/11(水) 02:53:19.06
旨いけど高いんだよね、、、1kg300円は切ってくれないと
19もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2014/06/16(月) 23:05:23.18
カントリーファームがいなげやに売ってた
今までなかったのに
2014/06/17(火) 22:26:05.45
近所にサイテンバッハがスポーツ含めて4種くらい売ってるけどフルグラに流れてしまう駄目なワタクシ
21もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2014/06/19(木) 20:17:21.00
サイテンバッハ高くて買えない…
2014/06/24(火) 07:26:28.06
近くの店にミューズリー自体が置いてないので通販で買おうかと思ってるんですが、
皆さんはどこの通販を利用していますか?
23もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2014/06/26(木) 00:41:53.47
そんな安くはないけどアマゾンでしか買ったことない
2014/06/30(月) 10:03:06.68
>>22
キシフォートは比較的安いかな
2014/07/04(金) 20:42:43.95
エルサンク最初は高いと思ったけどこの品質からするとコスパは良いね

特にレーズンがこれまで食べた中で最高品質
ドライフルーツなのに噛んだら果汁が溢れ出るようなみずみずしさ
2014/07/05(土) 09:40:32.02
エルサンクのレーズン美味しいよね
最近近所のスーパーでエルサンク取扱い始めて嬉しい
しかもアマゾンで買うより断然安い!
2014/07/05(土) 18:17:22.43
カルディにサイテンバッハ(500g800円)2種類とファミリアのミューズリー デラックス(700g1000円)を発見
アララ(800g800円)しか知らんかったから大粒のドライフルーツで嬉しい
2014/07/06(日) 00:17:09.52
今日、サイテンバッハの#114トロピカルミックスを喰った。
コレ…美味いっすわ。
まず、シリアル、押し麦?が柔らかく食べやすい。
さらに丸ごと入ったカシューナッツとアーモンドがアクセントになっていてグッド!
特にカシューナッツは結構入っていて、良い仕事をしておられる。
そしてフルーツの含有量が多く、甘みが強い。
コレがカナリの甘さで、一緒に食べていたマクビティのショートブレッド(クッキーの様なイギリスの伝統菓子)と同じくらいに甘い!
とはいえ、自然な甘さなので罪悪感は少ない。
 
ちなみに以前、#102レッドテンプテーションも食したのですが…。
こちらはストイック過ぎでした。
ベリー類が丸ごとゴロゴロと入っておりカナリの酸味。
おお、すっぱ!
反面、甘みのあるフルーツ類が控え目でシリアル部が淡泊に感じました。
 
>>20
フルグラならまだいいっすよ!
俺なんて普段カントリーファームのフルーツナッツなのに、最近、ファミリアのチョコクランチの味を覚えてしまって…。
これはアカン!!
ドカ食いした時の罪悪感がハンパないっすよ!?
 
>>21
確かに少々お高いですね。
だから俺は、カルディでセール時に買い溜めしました。
元々サイテンバッハ単品が値下げされている状態に、更に店内全商品10%OFFの重複値引きで税込み700円チョイでした。
2014/07/09(水) 23:08:39.66
カフェランテにファミリアのミューズリー発見(ビオ ビルヒャー)
砂糖なしなので今のストックが無くなったら買ってみよっと
2014/07/10(木) 04:16:45.84
サイテンバッハ試してみたけどドライフルーツが白人が好きそうな派手な味で合わなかったな…
2014/07/13(日) 20:08:37.04
成城石井の店頭からアララのオーガニックジャンボオーツが消えることが多くなって困った
粒の大きいオーツ麦ってあんまり売ってないんだよね
2014/07/13(日) 23:23:20.36
阪急OASISにエルサンクジャポンのハイファイバープレミアム発見(フルーツ・ナッツ・シード52%) 838円
ってアマゾンで配送無料 100円しか変わらんけど
あとアララのデラックスとクランチミューズリーもあった
2014/07/14(月) 15:05:26.92
結構重いので送料無料のアマゾンで買うのが実は合理的だったりするね
34もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2014/07/23(水) 22:13:53.66
カントリーファームのデーツアンドナッツだっけ
あれ初めて食べたら予想よりも美味しかった
2014/07/27(日) 21:01:35.09
血糖値対策にミューズリーにしようと思ったけど、それなりに糖質あるんですね
2014/07/31(木) 19:19:36.71
エルサンクの1キロが成城石井に登場していたので、思わず買ったしまった
2014/08/01(金) 23:42:52.86
成城石井のカントリーファームが値上げされてる。\499だったのに。
2014/08/06(水) 17:27:05.91
オーケーでカントリーファームの750gが399円で売ってた
2014/08/06(水) 19:22:07.89
カルディでもカントリーファームの750g
400円前後でセールしてたよ
2014/08/06(水) 23:27:14.17
軽く炒るとパリパリして香ばしくていいよ
カントリーファームみたいに硬くてぐにゃぐにゃするのが
嫌な人におすすめ
2014/08/10(日) 09:32:19.59
>>39
通りがかりに買ってこのスレたどり着いたよ
鳥餌とかモソモソするとか聞いてたけど思ったよりまずくなくてホッとしたw
2014/08/10(日) 10:34:02.79
カントリーファームの硬さがたまらなく好き
2014/08/11(月) 00:57:13.23
手放しでおいしいとかは思わないのになんかクセになるね
2014/08/12(火) 08:57:05.86
>>41だけど他のミューズリーも食べてみたくて
ボブズレッドミルのとファミリアをi herbで買ってみた
2014/08/13(水) 22:23:39.88
ファミリア スペシャル買ったんだが甘い。これグラノーラだな。
アマで甘くないとコメントしてるのはどんな味覚してんのか。
2014/08/25(月) 11:06:58.08
カントリーファームのブレックファストに慣れてしまい
食べ終わってフルーツにしたらレーズンとバナナの甘味が気になる…
2014/08/25(月) 11:31:52.79
サイテンバッハのクルミゆべし食感のアプリコットや
エルサンクジャポンの硬めレーズンがたまんなく好き
2014/08/26(火) 20:43:54.29
レーズン無しが良いなー
2014/08/27(水) 22:00:48.65
イガイガすると思ったら、たまーにえん麦の殻が入ってるね
2014/08/28(木) 14:54:53.61
コスパの良い美味しいミューズリーを教えてください。
現在食べているのは、アララ クランチフルーツ&ナッツミューズリーです。
2014/08/30(土) 17:44:11.90
エルサンクあたりじゃね?52%とかいてあるやつ
2014/08/30(土) 18:29:31.33
Jupiterに行ってきたらアララの箱ミューズリー(オーガニック版?)があった
食べてるのが無くなったら買ってみるか
2014/09/03(水) 20:34:19.77
最近ミューズリーにハマり
色々なメーカーのものを買い漁ってます

が、そのままの状態でボリボリ食べるのが
好きなのでつい食べ過ぎてしまい体重増加
便秘にも効果なし

一食分の量で満足できる人達が羨ましい
自分は100グラム以上食べてしまうw
2014/09/05(金) 09:05:17.00
>>53
あるあるw
自分も素朴な味付けのものが好きだから
昔の自分だったらほのかに甘いミューズリーはつい沢山食べたい衝動に駆られてたかも。

ただ自分は50gとは言わず25gで満足だな。
起き掛け、朝食べるにしても甘い前菜というスタンスなので

薬味皿なんかに乗ったミューズリーをボリボリ→セブンのサラダチキン半分→炭水化物か甘いものちょちょっと。

で食物繊維や蛋白質を考えて300キロカロリー程度の手軽なバランス朝食にした上で満腹感も得てる。
最初に50g量ってみたときボウルじゃなくて小鉢に入れて山盛りに乗ったから
「うわ、意外と食べられるな」って印象があったのも幸いしてるかもね。
あと好きな食べ物はどんなものも「ご馳走」って思うからミューズリーも一口一口幸せかみ締めてる感じ。

カントリーファームのナッツとブレックファーストだと
デザートではなく食事としては甘すぎるのでもうちょっと素朴なものを選んで次に買う予定。
ただミューズリーでは金銭面と栄養価でコスパが良いので悩みどころ。
2014/09/11(木) 15:28:36.79
偶にめちゃめちゃ美味しく感じるときがあるのは何故だろう?
身体が弱っているときなのかな
2014/09/24(水) 05:31:40.15
カスピ海ヨーグルトに付いてた試供品のドライフルーツ
やたら甘すぎるけど美味かった
甘みの強いドライフルーツのかかったミューズリーって無いかな
カントリーファームやエルサンクはあんまり甘くないし・・・
ttp://www.fujicco.co.jp/know_enjoy/blogwp/wp-content/uploads/2014/09/68ca8b3b54043f64963cdec08348cfa1.jpg
2014/09/24(水) 20:52:43.09
>>56
 
サイテンバッハのトロピカルミックス(#114)はいかが?
デーツが、大量投入されたデーツが非ッッ常に甘い。
しかも、やたらとデカイ(笑)。
プラス、パパイヤ、パイナップル、マンゴー、レーズン、バナナチップ等、コレでもかとてんこ盛り!
 
ハンドセレクション(#115)もフルーツてんこ盛りで甘いけど…。
アホみたくブチ込まれたリンゴの酸味が少々、甘みを緩和してる感じ。
2014/10/27(月) 19:38:01.55
久しぶりにアララデラックスを買ったけどバナナが無くなってるのな
まとめ買いしなきゃよかった
2014/11/01(土) 22:31:34.02
今日、やまやに突撃したら…サイテンバッハの見たことのない種類を発見!
 
#4 パンプキンシード
#5 チョコマックス
#8 ハイファイバーブレックファースト
#12 ロウファットアクティヴ
 
の4種が鎮座。
取り敢えず、パンプキンとチョコを購入。
早速、実食!と行きたいのだが…。
 
去年セールに時に購入したサイテンバッハ7袋とエルサンク4袋、最近のセールでのドーセット2箱が残っておる。
更に、業務スーパーのシリアル類でトロピカルフルーツクランチシリアルとクランチシリアルハニー&ナッツが7袋づつ、シナモーニ4袋、ミルクチョコレートシリアルとハニーリングシリアルが1袋づつあるから食べるのはまだまだ先になりそう…。
 
貧乏だから、コスパが良くて口に合うカントリーファームばかり喰ってしまうんです。
2014/11/02(日) 05:15:27.62
>>59
ワロタw
ミューズリー博士だね。
2014/11/02(日) 07:34:13.26
>>59
去年のセールてw
今年ももう終わるでwww
2014/11/02(日) 21:01:55.37
弁当としてミューズリーを持って行きたいのだけど
牛乳やヨーグルト以外で合うものってないかな?
乳製品は腐りとか雑菌とかが心配なもので
2014/11/02(日) 21:27:35.34
カントリーファームのミューズリーはレーズンの入ってない種類があるから好き。
レーズンの味は好きだけど、歯に詰まるのがヤダ。
2014/11/02(日) 21:33:47.60
>>59です。
 
>>60
ミューズリーに限らず乾き物が好きなので…。
困った事に、そのままもっさもっさ喰うのが旨くて困る(牛乳や豆乳ヴァージョンも美味いですが)。
朝食として食べてはいますが、実際ワシにとってはお菓子感覚。
お菓子なので、色々試したくなるのです。

>>61
サイテンバッハ先生は賞味期限が長いから…。
去年のセールのヤツでも、来年の9月までイケるからね(笑)。 
 
>>62
業務スーパーの公式にオートミールでのシリアルバーの作り方が載っていました。
オートミールと湯煎で溶かしたチョコにレーズン、刻んだマシュマロを絡めて作るという。
オートミールで出来るならばミューズリーでもOKなハズ。
栄養価的に弁当に適すかは、甚だ疑問で・す・が!
2014/11/02(日) 22:58:27.14
サイテンバッハやエルサンク、アララとローテしながら何ヶ月もかけて一通り食べた後
久しぶりにカントリーファームのミューズリーに戻ってきたけど
こんなに硬かったっけ・・・
ナッツ類は噛み締めてもあんまり味がしないし
素朴な味だったんだなって思う今日このごろ
2014/11/03(月) 15:55:30.16
アナタのオススメ教えて下さ〜い
2014/11/06(木) 20:11:53.10
>>62
無調整豆乳が合うよ
68もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2014/11/08(土) 23:23:35.50
>>59です。
 
>>66
アナタというのがどなたを指しているのか分かり兼ねますが…。
ワシのオススメでよろしければ…。
まずコスパの良いカントリーファーム。
販売店が多いので既にご存じだとは思いますが。
750gを500円前後で販売している、やまやとリカマンでの購入が望ましい。
味や食感はホント>>65の書いてあるのがドンピシャ!
自分の場合、カントリーファームから他メーカーのを試したら、皆オーツ麦が柔らかくて驚いた。
まさに質実剛健を地で行くといった印象ですが…。
比較的甘くて食べやすいのが、フルーツとトロピカル。
甘控え目なのがブレックファースト。
健康のためにナッツもとりたいけど、単品だと食べ過ぎてしまうわ…という御仁ならフルーツナッツ。
 
次は値が張るけどサイテンバッハ。
カルディでの購入が鉄板ですね。
アマゾンは高い。
コレは他のメーカーのものと違い、ナッツ類が丸ごと大量投入されているため、喰い応えが半端ではありません。
逆にオーツ麦は自分の知るメーカーの中では一番柔らかい。
その柔と剛の対比が生む食感がインパクト大!
個人的オススメが、トロピカル。
デーツの甘みが非常に強く、丸ごとのアーモンドとカシューナッツが堪らんわい!
リンゴが多く、ほのかな酸味があるのはハンドセレクション。
甘さ控え目なフォー・アクティブ・ピープルもお好みで。
但し、レッドテンプテーションは異様に酸っぱいうえフルーツ類がスッカスカなので、全くオススメできません。
 
…続く。
69もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2014/11/08(土) 23:49:42.34
>>68の続き。
 
コチラはオススメといより、単なる個人的な感想ですが。
 
アララのものに関しては…カントリーファームが柔らかくなって食べやすくなったという印象。
ベーシックな印象で普通に美味しかったです。
 
エルサンクのものは52%と表記された2種(紫・緑)を実食。
表記の通り、フルーツやナッツの含有量52%は最強。
しかし紫のハイファイバープレミアムは見るからに健康的ですが、実はあまり記憶に残っていません…。
緑のビオミューズリープレミアムはコーンフレークが交ざっており、かなり食べやすかったです。
双方カロリーに大差はないので、自分がリピするなら緑かなぁ。
 
ファミリアのものはミューズリーと名乗ってはいるものの、実際にはグラノーラに近いものも存在(スペシャルとか)するので注意!
スンゴイ美味いんだけどね。 
ドーセットはまだ食しておりません。
…貧乏性なもので。
しかも本日、カルビーのフルグラ・メープルシロップ味に浮気してしまいました。
ドーセット様を食すのは、まだまだ当分先になりそうです。
…切腹!!
2014/11/08(土) 23:59:12.52
ゴメンナサイ、サゲるのを失念してしまった。
罰として業務スーパーに売ってる、フルーツ感が殆どないカナダ産のフルーツミューズリーを喰って悔い改めまする!
2014/11/08(土) 23:59:43.28
>>12にあるウェイトローズのOAT CRUNCHYが好き
ミューズリーじゃないけどボリボリ食べ応えあるよ
初めて食べたらびっくりするかも
2014/11/09(日) 09:17:47.70
カントリーファームを毎晩ヨーグルトと混ぜといて朝食べてるよ
柔らかくなってちょうどいい
食べる直前にドライフルーツかフルグラ系少し混ぜると甘さもいい感じになる
2014/11/09(日) 17:49:28.55
ワシは忙しい平日の朝は手っ取り早く、牛乳をブッかけてレンチンですな。
本当はそのまま生(?)で、もっさもさ行くのが好きなんだけど…歯に詰まるからね。
休日は時間をかけて生で。
74もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2014/11/11(火) 15:17:17.09
今日の昼食にデビューしました。低脂肪乳に一晩浸しといてシナモンとバニラエッセンスをかけて食べたらおしかった\(^ー^)/
75もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2014/11/11(火) 15:18:38.89
>>74
おしかった\(^ー^)/じゃなくて、おいしかった\(^ー^)/です。間違えました。
2014/11/11(火) 23:58:47.74
飲むヨーグルト+オレンジジュースに一晩漬けてクリームチーズをトッピングして食べてるわ
2014/11/12(水) 14:30:58.95
オレンジジュース+乳製品て分離しないか?
2014/11/13(木) 01:08:13.78
飲むヨーグルトorオレンジジュースの間違いでした。
訂正してお詫びします。
2014/11/16(日) 16:57:05.84
68-69さん
「世界のシリアルを食べ尽くそう」さん位に詳しいですね。
アナタのアドバイスを参考に、未知のミューズリーにトライしてみます。
ありがとうございました!
2014/11/16(日) 16:58:50.71
ちなみ僕のお気に入りは、カントリーファームのフィグANDデーツです。
普通でスミマセン!
2014/11/16(日) 20:58:08.38
ミューズリーからドライフルーツやナッツを抜いたのがオートミールなんだね
ミューズリーを砂糖漬けにしたのがグラノーラ
2014/11/16(日) 23:45:46.02
ミューズリーの糖分が、砂糖をぶちこんでいるグラノーラと同じくらいなのは、どーゆーこと?(乾燥果実の量が同じとして)
2014/11/17(月) 15:55:00.71
>>82
何と何を比べてるの?
2014/11/17(月) 20:55:39.60
>>80
フィグ&デーツクランチは正しくはミューズリーではなく、グラノーラに分類されると思われます。
カントリーファームで『クランチ』と名前がつき、内容量が500gのモノは全て(自分の知っている限り)グラノーラですな。
ミューズリーやグラノーラの違いは>>81が端的に説明してくれています。
 
…さて、ワシの行動圏内のカルディが周年記念セールで店内商品が10%OFFだ。
サイテンバッハとアララを買い溜めに走るぜ!
問題は消費<備蓄なのが…(笑)。
2014/11/17(月) 21:19:12.49
グラノーラにしては残念な食感なんだよなー>カントリーファームのクランチ
2014/11/19(水) 05:10:36.79
最近までアララだったけど中に青い繊維が混入していて、個人的に製造の衛生面に不信感が芽生えたので今はドーセットに切り替えた
2014/11/20(木) 03:12:06.00
>>86
アララのクランチブラン?
自分が買ったやつにも、3センチくらいの青い細い毛糸みたいなのが混じってた
2014/11/21(金) 06:06:39.76
>>87
こっちはデラックスに入ってた
2014/12/03(水) 20:48:10.30
カントリーファームって、なんか薬臭い
90もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2014/12/21(日) 16:26:16.47
ミューズリーのフルーツ抜きでナッツとオート麦?だけのものってないですか?
今はクランチノーラローファットハニーアーモンドを食べているんですけど他にあったら教えてください
ドライフルーツ苦手なのにみんなフルーツ入っててなかなか見つからないです(^^;;
2014/12/21(日) 19:14:05.07
それはオートミールって言うんじゃないのか
2014/12/21(日) 22:18:36.01
>>90
私もフルーツが苦手で(特にレーズン)同じの買ってる。
iherbにナッツのみのがあったと思う。

>>91
オートミールのロールドオーツだっけかな、潰してあるタイプのものにナッツやフルーツ入れた物が
ミューズリーになるの?

オートミールってお水やミルクで軽く煮ますよね?
2014/12/23(火) 09:43:03.48
うちは家族全員、レーズンの甘さが嫌い
レーズンが入ってない、という理由だけで
一時期、フルグラのトロピカル(?)を買ってた
レーズンはオプションで小袋に入れといて欲しいくらい
2014/12/27(土) 10:22:50.95
>>62
乳製品ですが、スキムミルクはいかがでしょうか?食べるときに水をぶち込んで
95もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2015/02/06(金) 21:27:40.87
マクドナルドのベーコンレタスバーガーは美味いよ。
96もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2015/02/07(土) 18:53:50.28
横浜にあるマクドナルドのさほのだす ベーコンレタスバーガーが美味い。
2015/02/08(日) 16:54:00.45
>>92
ミューズリーの原型は諸説あるけど、えん麦や大麦に木の実や食用種子を混ぜただけのミルクポリッジが有力って言われてる。
なので、その理解で大体あってると思うよ。

レーズンだけがダメって人は、元祖ビルヒャーミューズリー試すのもありかもしれない。レシピはネットにいくらでも落ちてるよ。
2015/02/28(土) 11:36:02.46
ドーセットのシンプリーデリシャスミューズリーで、ミューズリーデビューしました。レーズン甘くておいしい。
99もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2015/03/03(火) 00:02:35.17
てすと
100もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2015/03/13(金) 21:52:17.73
エルサンク
2015/03/15(日) 21:45:56.73
・アララ フルーツ&クランチ
・カントリーファーム トロピカルミューズリー
届いてからバナナチップ苦手だったのを思い出した。
ミューズリー自体は美味しいので、バナナだけ除けといてスムージーに混ぜて食べよう
2015/03/18(水) 20:18:10.85
エルサンクジャポンの52%ミューズリー紫、緑、黄の三色あるけどどの種類が一番美味しいのかな?
2015/03/19(木) 09:43:21.78
緑が一番すき
104もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2015/03/29(日) 12:24:51.29
コストコでまとめ買い
2015/04/01(水) 06:13:21.14
コストコでいくらぐらい?
2015/04/09(木) 06:53:50.54
>>102
黄色が1番美味しく感じた ナッツとかアーモンドが好きだからかもしれないけど
2015/04/20(月) 01:51:33.19
そこのミューズリー何年も買ってるけどだんだん具材(?)が細かく砕かれていってて悲しい
むかしはアーモンドとかナッツまるごと入ってたよねw
2015/04/28(火) 22:35:57.20
サイテンバッハのチョコ食べてみたら
麦とチョコとチョコパフだけでお菓子みたいだった
パンプキンはパンプキンシードとリンゴが多くてうまい
グルテンフリーってのもあったから買えばよかったかな
2015/05/01(金) 07:04:51.71
最近デビューしました この素朴さはハマるわ
特段美味しくはないのに、毎朝が楽しみという矛盾  何なんだ一体この感覚は・・

ということで、ググレカスかもしれないが、
レーズンなしのを探しています
110スレのまとめ
垢版 |
2015/05/02(土) 03:37:48.30
やまや
カントリーファームのミューズリーが5種類+シリアル 750g各種550円

カフェランテ
カントリーファームのミューズリーが2種類程750g 600円
ウェイトローズのOAT CRUNCHY が1種類 1000g600円

カルディ
サイテンバッハ(500g800円)2種類
ファミリアのミューズリー デラックス(700g1000円)を発見
アララ(800g800円)

その他
業務スーパー
フルグラ
111もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2015/05/02(土) 03:49:24.93
メモ
カントリーファーム トロピカルミューズリー
2015/05/02(土) 04:13:27.49
いろいろ試しても、最後にはフルグラに辿り着くんだろ?
2015/05/02(土) 06:28:01.11
フルグラは手に入れやすいからな
2015/05/02(土) 13:17:33.83
フルグラ甘すぎて無理
2015/05/02(土) 20:58:55.23
フルグラはグラノーラだから。。
2015/05/06(水) 15:49:43.52
カントリーファーム フルーツナッツを食べ終えたので、
アララのフルーツ&ナッツに替えてみたけど、こっちの方が食べやすいな
でも前者のモソモソ感も捨てがたい  混ぜようかな
2015/05/10(日) 18:44:01.14
俺もアララとカントリーファーム食べ比べしたくて両方かいたいけどどっちとも内容量が多すぎる
2015/05/12(火) 17:10:45.07
アララ クランチブランでミューズリーデビューした。
クランチブランからレーズンを抜いたものは何になるのだろう。
レーズンは好きなんだけど、粒がでかすぎて食べにくい。
2015/05/21(木) 01:50:32.33
こっちをブームにして欲しかった
2015/05/22(金) 19:59:11.02
カントリーファームやっぱり美味い
慣れというのも大きいけど、他のはどうも贅沢すぎる気分になってしまう
2015/05/24(日) 09:33:57.76
まいばすけっとでウェイトローズのレーズン&アーモンド、バナナ&パパイヤ
どちらも1kgで\499とはお得感いっぱいで購入
おいしいしかったのでリピ確定
2015/05/24(日) 23:16:52.56
>>125
それミューズリーか?
2015/06/02(火) 23:07:20.05
ウェイトローズのミューズリーたまに行くイオンにあったけど撤去されてそのグラノーラ2種に置き換わってしまったから糞
2015/06/03(水) 09:23:57.76
ウェイトローズのってミューズリーとグラノーラあるの?
2015/06/04(木) 08:32:53.45
昨日OKストアでカントリーファームが450円で売ってたので3種類も買っちゃった。この前アララ開けたばっかなのに…。
2015/06/04(木) 08:36:30.17
まいばすけっとのウェイトローズはグラノーラだね。ミューズリー食べ慣れてるとグラノーラは甘すぎって思ってしまう。
2015/06/04(木) 12:57:29.63
ミューズリーとオリーブオイル少量混ぜて軽くオーブンでやいたら甘くないグラノーラができて満足
128もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2015/06/05(金) 11:15:16.97
カントリーファームストロベリークランチとフルーツミックスが、
三鷹駅前で普段の半値、500g x 2 で \390+税金だから買って食べてみたら嵌った
二月目、二回目の購入にいたってもうた。
見た目まずそうだし高いから日頃敬遠してたんだけどね。
この値段なら毎日いけるかな。
2015/06/06(土) 03:58:22.77
ずっと豆乳かアーモンドブリーズに浸して食べてたけど
何気なく自家製カスタードクリームで練ってみたら美味しくてはまった
甘味料はラカントSなのでカロリー控えめ
普段は手頃なカントリーファーム、時々贅沢にサイテンバッハ
2015/06/06(土) 09:16:16.69
ミューズリーって食べ過ぎると胃痛を起こす?
2015/06/06(土) 15:48:26.77
俺の場合、ミューズリー食べ初めて排便が軽くなったな。
初めはミューズリーのせいとはきずかなかったが、
酒飲んだ翌日は必ず硬くなるものが軽いまま。
何故だ?とトイレで不思議に思ったが、よくよく考えるとミューズリー。
知らず知らず食物繊維が足りてなかったことやね。
2015/06/06(土) 16:33:40.51
ミューズリーはおなかの調子が良くなる。
ヨーグルトも混ぜてるからかもしれないけど。
2015/06/06(土) 19:33:26.45
この頃の長里は全然できなくて未だまだなソンスだったんですよね。
人妻になって剥けましたね。

様たちと同様、皮被りだったんですね 、、、サ
2015/06/10(水) 18:35:20.26
ウェイトローズの一回食べたけど
なんだかんだ日本のメーカーの方が美味しいようなきがする
外国のって全体的に粗い感じが
135もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2015/06/11(木) 01:32:28.84
カントリーファームずーと食べてて、たまにケロッグのフルグラ食べて、
またカントリーファームに戻ってきずいたのが、顎をよく使うというか、
使わされること。ひたすら噛まにゃならんね。
136もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2015/06/11(木) 02:46:40.57
あるある。顎使わされるw
カントリーファームならフィグ&デーツとトロピカルを常備してるけど
たまにフルグラを食べると、パフの噛み応え無さと細切れのフルーツもどきに拍子抜けしてしまう
「フルーツ」を謳ったミューズリーならドライフルーツがゴロゴロ入ってるからなー
137もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2015/06/12(金) 23:56:24.81
最近フルグラのいちご、りんご、かぼちゃの種が中国産と知ってミューズリーに乗り換えてみた
さすがにわざわざ中国からドイツに輸入しない・・・よな
2015/06/13(土) 12:05:44.76
どこのメーカーのフルグラ??
2015/06/14(日) 07:43:29.54
エルサンクのHPみたら1キロ1,500円で売ってるのね。しかも送料が3000円以上無料なら、普通で買うよりお得だね。私はオーケーストアで650円ぐらいで買っているのでそっちのほうが安いけど、普通のスーパーで買うと800円以上にするもんね。
2015/06/14(日) 11:48:01.05
エルサンクってelthankだったのね。
ジャポンがついてるからcinqかと思ってたから全然公式サイト見つけられなかった。
2015/06/14(日) 16:40:25.07
ナッツ、ドライフルーツは中国やら東欧やら安いところのがヨーロッパは出回ってるでしょ
あまりに気にすると自分で自作するしかないと思う
142もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2015/06/16(火) 01:53:37.73
>>138
一番メジャーなカルビーのだよ。日清シスコもいちごとりんごが中国
ケロッグとか他メーカーは公表すらしてないからもっと酷いかも?

>>141
そうか・・日本よりずっと輸送費かかるだろうになぁ
2015/06/17(水) 05:16:13.37
エルサンクの緑よりカントリーファームのフルーツミューズリーの方がフルーツ沢山入ってるような気がするんだけどたまたまかな。
2015/06/26(金) 23:41:18.72
カントリーファームのフルーツナッツ750gが賞味期限が近いとかでドンキーで200円で売ってた
2015/07/01(水) 20:22:18.59
これはどこのメーカーのミューズリーですか?
レーズンが大きいみたいですが。
http://stat.ameba.jp/user_images/20150630/22/mm-12ki/c9/82/j/o0480048013352616126.jpg
2015/07/01(水) 23:46:48.62
うーん、エルサンクのハイファイバーかな?
美味しそうな画像だね
2015/07/04(土) 16:58:45.36
HAHNEサルタナレーズンナッツ1kg
カントリーファームよりもナッツがでかい。これもドイツ
2015/07/05(日) 02:41:10.01
サイテンバッハもマカダミアナッツやアーモンドが丸ごと入ってるね
ハンドセレクションとトロピカル以外はわからないけど
2015/07/05(日) 10:59:52.30
カップのポタージュスープにミューズリーつっこんで朝食完成
手軽だし腹持ち良いしモサモサ感も緩和されて美味い
カロリーは目を瞑っている
一回春雨スープで試したが案の定合わなかった
2015/07/05(日) 11:13:22.27
オートミールじゃなくてミューズリー入れるの?
2015/07/05(日) 22:41:28.60
ドライフルーツが入ったポタージュ…
2015/07/05(日) 22:47:45.30
個人的にはかぼちゃのカップスープにアララとかの粉々系だけどレーズンとか入ってるミューズリーが合うと思う
オートミールは飽きたんだ
2015/07/06(月) 18:12:01.05
確かに、かぼちゃサラダにレーズンに入れたりするもんね。ちょっとやってみようかな…。
2015/07/12(日) 14:39:00.52
Tekmarのミューズリーバー、パッケージがきれい。
155もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2015/07/18(土) 00:07:49.95
カントリーファームのフルーツに生米入ってたりしない?
ライスフレークの加工漏れかもしれないんだけど、一度歯でガリっとやってしまって以来トラウマなんだ
2015/07/20(月) 09:02:16.35
フルーツミューズリーには入ってなかったよ
2015/07/22(水) 06:42:17.31
エルサンクジャポンの緑にバナナといちじくと豆乳かけて食べてるんだけど最近飽きてきた
他に美味しい食べかたないかな
乳製品は腹下してダメだった
2015/07/22(水) 21:28:19.60
シリアル総合スレにも書いたけど、
黒胡麻きな粉、ココア、シナモンパウダーをてんさいオリゴでペースト状にしてから豆乳、ミューズリーを混ぜて食べてます。甘いけど美味しいよ。
159もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2015/08/06(木) 02:16:52.97
たまにカスタードクリームに混ぜて食べてる
クリームを自作すれば甘さの調節ができるし
ゼロカロリー甘味料使えばカロリーも抑えられるよ
160もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2015/08/06(木) 02:17:54.42
あ、乳製品NGかごめん
2015/08/08(土) 02:20:37.87
ココナッツミルク・アーモンドミルクなら大丈夫そうじゃない?
2015/08/09(日) 18:35:58.06
アーモンドブリーズはさっぱり食べられるね
低カロリーなのも嬉しい
2015/08/09(日) 20:29:35.12
いまオーケーストアで750グラムいくら位?
2015/08/13(木) 00:20:16.05
ミューズリーでタルト作った
165もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2015/08/13(木) 10:56:39.50
http://emco-tula.all.biz/ja/furutsumyuzuri-g1498617
チェコ産だって。
これが近くはない業務用スーパーに売ってて、\198
カントリーファームのが美味しいけどね
グラニュー糖掛けて食べてる
2015/08/13(木) 21:06:25.13
やまや 750グラム 498円くらいだった
2015/08/14(金) 12:54:32.43
最寄りの業務スーパーでDAN・D・PAKのフルーツミューズリー新規取り扱い始めてた
500gで300円位だったかな
同社のオートミールは安いけど宇宙食になるから様子見
2015/08/15(土) 18:21:58.29
スイスのミューズリーが300円くらいで安売りしてた
元が500円くらいするやつだから試しに買ってみたけど
東欧のじゃなくてスイスってだけで安心感があるネームバリューだね
2015/08/29(土) 00:41:18.08
今日オーケーでカントリーファーム450円で売ってた。
2015/09/10(木) 21:31:30.03
ミューズリーってそのまま食べても美味しいね
グラノーラよりもカロリー低そうだし
2015/09/14(月) 00:08:35.52
オーケーはなんで年に数回しかカントリーファームを入荷しないの?
2015/09/14(月) 08:07:07.61
1回にコンテナ買いで大量入荷して安く出すためじゃないの?
2015/09/17(木) 03:04:08.29
カントリーファームのクランチってストロベリーとフルーツとフィグ&デーツだけ?
昔…5年くらい前かな、ブラウンシュガーみたいな感じの甘ーいのがあった覚えがあるんだが
フルーツとか入ってなくて、それとブレックファーストミューズリーを混ぜて豆乳やヨーグルトで食べると、ドライフルーツが苦手な私には良い感じだった
今探しても見当たらないからロハコで安くなってたケロッグのハニークランチ買ったよ
2015/09/18(金) 21:58:15.57
それまだあるよー。ハナマサとか近くにあるなら行ってみて。
2015/10/02(金) 01:21:49.05
これってどうなんだろう

株式会社アンディ ミューズリー3種各3個セット

ttp://www.3ple.jp/pay4ship/item/100000013629/?utm_source=ml&utm_medium=share
176もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2015/10/02(金) 12:13:26.51
1900年頃、生の果物と野菜が療養に必須であると考えたスイス人医師マクシミリアン・ビルヒャー=ベンナー(英語版、ドイツ語版)が、
自身の経営するサナトリウムの患者のためにミューズリーを考案した。ビルヒャー=ベンナー夫妻がアルプス山脈を登山した折りに食べた、
山岳放牧の牧童の間に伝わる伝統的な食事から発想を得たとされる。ビルヒャー=ベンナーのミューズリーは、
水に浸してふやかした未調理の押しエンバク(燕麦)を主に、レモン汁、コンデンスミルク、おろしたリンゴから成り、
好みで生のヘーゼルナッツやアーモンド粉末をふりかけた、ローフードに非常に近いものであった。コンデンスミルクが使われているのは、
当時は冷蔵技術やパスチャライゼーションが普及しておらず、生乳の衛生に問題があったからである。
ビルヒャー=ベンナー自身はこの食物を単に "d'Spys"(仮名転写:ト・シュピーズまたはト・スピーズ。スイスドイツ語で「食事」「食べ物」の意)と呼んでいた。

現在見られる形のミューズリーは、1960年代に欧米で健康食品やベジタリアニズムへの関心が高まって普及したものである。

近年、全粒穀物の栄養価の高さが注目されていることから日本でも人気を集めつつある。一部では「ムエスリー」と表記された商品もあった。
2015/10/20(火) 06:27:30.31
オーケーでカントリーファーム399円で売ってた。
2015/11/06(金) 16:09:58.76
ケロッグのミューズリー食べてみた
色んな種類のフルーツ入ってるのがいいけどなんか普通
でもケロッグだし馴染みやすいかもね
2015/11/11(水) 17:07:43.49
ケロッグのミューズリーって売ってるの関東だけ?
2015/11/13(金) 20:24:46.19
オーケーのカントリーファーム、レギュラー商品になったのかな
近所のオーケーは、ここ最近ずっと売り場にあるんだけど
181もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2015/11/20(金) 14:02:20.76
>>180
近所で買えるのうらやましいなー
引っ越した先ではどこにも売ってないからアマゾンで購入648円
ひさしぶりに食べれてうれしい
182もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 12:33:55.11
業務スーパーでフルーツミューズリーなるものを見つけたので買った
まずかった
食えん
同じ業務スーパーで売ってるオートミールだけの方が全然食える
2015/11/24(火) 18:38:12.36
業務スーパーのオートミールは安いよな
一キロで500円しなかったような
184もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2015/12/01(火) 23:57:17.58
胃が弱っているときにお勧めです
185もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2015/12/09(水) 01:51:46.54
カントリーファーム
OKでレギュラー商品にはなっていないよね
売り場に出ていない
マミーマートは値上げしていた
成城石井は4種類あるけれど高い
2015/12/11(金) 12:07:05.20
>>142
ロングパス、日本で売ってるりんごジュースのりんごも中国産の使ってるとこが多いよー
2015/12/19(土) 01:23:45.12
デーツやナツメヤシの入ったのは安っぽくて嫌だね
香料添加などももってのほか
2015/12/19(土) 06:27:35.72
>>187
ニイサン、デーツとナツメヤシはおんなじモンですぜ…。
ニポンじゃ、イマイチ食せる機会が少ないからある意味レアな気が。
ワイが死ぬほど気に入っている、サイテンバッハのトロピカルはデーツ様にかかっていると言っても過言度でもないんやで?
…って、どーでもええし、好みの問題やな。
2015/12/19(土) 13:20:13.26
香料添加はたしかに嫌だね。
デーツは美味しいけどなあ。甘みが強いから満足感ある。
2015/12/19(土) 13:42:09.53
ミューズリーってオーガニックのとか以外は遺伝子組み換え作物だったりする?
2015/12/20(日) 01:02:29.17
怪しいのはコーン、大豆、植物油脂(なたね油、コーン油、大豆油)あたりか?
有機じゃないコーンは限りなく怪しそうだね
2015/12/20(日) 12:43:13.75
ありがとう、オーツ麦らへんは大丈夫そうかな
アララのデラックスを買ってみたんだけど、ふと見たらオーガニックの商品も別にあったので遺伝子組み換えやなんかも違うのかなーと思ってしまった
でも美味しいから気にせず食べるんだけどね
2015/12/20(日) 16:27:27.92
オーツ麦ってそもそもGMO作物ってあったっけ?つか海外の事情ほとんど知らんわ。
でも日本に輸入できるGMO作物や加工食品って品種が限られてるはずだから、
たとえ栽培してても入ってこないと思われる、実際のとこはわかんないけど。。
2015/12/21(月) 04:38:45.94
ミューズリーに牛乳の代わりに水入れてもおいしいですか?
オートミールは水入れて煮るのでミューズリーでも大丈夫かな?
2015/12/21(月) 22:39:07.23
>>194
食えるけど美味くない
としか言いようがないな
2015/12/22(火) 00:09:44.56
牛乳かヨーグルトでふやかして食った方が美味い
2015/12/22(火) 00:27:44.07
えーー、ふやけるの嫌だからなるべく急いで食べるわ
2015/12/22(火) 06:24:16.02
さくさく食感が好きだから何もかけないで食べてる
2015/12/22(火) 06:32:44.40
オーツ麦だけオーブンで焼いたら食べやすくなるだろうな
生だからボソボソ感がつらい
2015/12/22(火) 18:46:34.02
牛乳やヨーグルト常備するのが面倒臭い人はどうすればいい?
2015/12/22(火) 19:46:23.13
>>200
豆乳はどう?
賞味期限が長いから、時々買いだめしておけばいい
2015/12/22(火) 20:48:08.30
豆乳は開けたら早く使わんとすぐ痛むで〜
2015/12/22(火) 20:52:21.68
>>200
粉末のココナッツミルクやスキムミルクを常備してるよ
2015/12/27(日) 22:30:15.35
>>201、203
なるほど
ココナッツは苦手だからスキムミルク買ってみよう
2016/01/05(火) 18:55:46.30
グラノーラとそんな糖質変わらなくて驚いた
糖質抑えめのお勧めってあります?
2016/01/06(水) 17:20:09.97
>>205
オートミール食ったほうがいいよ
2016/02/09(火) 09:33:28.11
オーケーでカントリーファーム379円で売ってた。
2016/03/04(金) 09:19:37.41
九州でカントリーファームを店頭販売しているお店を知りませんか?
2016/03/30(水) 20:12:48.65
オーケーのカントリーファーム消えたな
もうあの値段以上で買いたくないしオートミールにしようかな
2016/04/24(日) 04:54:46.63
糖質っていったら米もオートミールも糖質だろ?
211もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2016/04/30(土) 22:08:34.17
3ヶ月ぶりにカントリーファーム食べたらアゴが筋肉痛です。
その間朝食は毎日餅だったから余計に固く感じる。
でもやっぱり美味しい。
2016/05/01(日) 04:29:14.07
餅に甘みのないミューズリー入れて甘い醤油で食うとうまそう
2016/05/07(土) 22:49:19.13
甘みのないミューズリーっていうのはオートミールのこと?
2016/05/11(水) 19:20:41.94
沖縄でカントリーファーム売ってるとこない?
ライカムで買ってたんだけどなくなってた
2016/05/12(木) 23:30:23.13
インスタントのポタージュ系スープに浸すと美味しすぎる
牛乳とかヨーグルトと違って塩味でご飯感あるし
味付けとか調理の手間もないから最高
2016/05/15(日) 15:11:01.88
ミューズリーに牛乳の方が好きかな
217もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2016/05/19(木) 19:41:20.26
避難所では重宝している
218もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 16:57:20.11
http://img.gathery.recruit-lifestyle.co.jp/r//article/1143191421340194601/386469ca351b72c52b56de07d1c1f6b5.jpg?size=pict_nocut600_600
219もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 07:28:16.16
おっ
220フルーチェに入れる
垢版 |
2016/07/17(日) 15:43:43.40
http://img.gathery.recruit-lifestyle.co.jp/r//article/1143191421340194601/386469ca351b72c52b56de07d1c1f6b5.jpg?size=pict_nocut600_600
221もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2016/07/25(月) 20:14:07.62
畑ごと買ってみろ
2016/08/14(日) 18:07:08.42
>>182
自分も海外雑貨店でフルーツ入りミューズリー見つけて
フルグラなんかのつもりで買ったらクソマズでダメだった
半分も消費できず最後はオカンに捨てられたなあ・・・
あれは要注意だと思う

ちなみに健康食サプリ板のオートミール新スレ

【日食】オートミール 3缶目【クエーカー】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1470283905/
2016/08/14(日) 18:08:08.94
>>213
全然別物
2016/08/14(日) 18:48:30.08
>>222
フルグラのつもりだったのならどんなミューズリーでも予想からは外れてしまうと思うよ
2016/08/14(日) 19:35:57.83
ミューズリー好きからするとフルグラはお菓子
226もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2016/08/20(土) 18:01:22.04
http://i.imgur.com/jGFHg.jpg
2016/08/22(月) 11:17:38.95
久々のゲロ画像乙
2016/08/24(水) 17:18:38.48
カントリーファームすげー甘い
あれ好きな人すごいな
アララの方がパサパサだけど好みだ
2016/08/24(水) 19:48:40.40
もうずっとアララのデラックスばっか食べてる
2016/08/25(木) 00:17:15.98
アララ・・・
2016/08/27(土) 14:28:32.26
プロテイン用のスプーン15gをもらったんで、それで毎朝2.8杯約40g分ずつ食べ始めたんだけど
480g入りのエルサンクの減りが早いと思って確認したら、スプーン一杯30gの間違いだったとさ
毎朝80gも食べてたよー
232もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 21:05:07.92
カントリーファームは西友で買えるからイイ
233もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 21:17:20.70
腹減ってきた
https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRojceg7U6XOMd08_ERghZJhikSZKsbmHD20sIInBnghfaGu3B0Yg
234もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 21:17:38.88
腹減ってきた
https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRojceg7U6XOMd08_ERghZJhikSZKsbmHD20sIInBnghfaGu3B0Yg
235もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 21:19:26.36
腹減ってきた
https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRojceg7U6XOMd08_ERghZJhikSZKsbmHD20sIInBnghfaGu3B0Yg
236もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 21:19:31.50
腹減ってきた
https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRojceg7U6XOMd08_ERghZJhikSZKsbmHD20sIInBnghfaGu3B0Yg
2016/08/31(水) 19:11:58.44
カルディでサイテンバッハがセールだったからまとめ買いしてきた
つっても値上がりしたから高いよね
2016/08/31(水) 21:18:22.22
>>237
まじで! 明日行ってみるわ‼
2016/09/03(土) 21:12:25.45
買えた?
2016/09/10(土) 15:28:32.55
>>239
最後の1個をギリギリゲット
ありがとー!
2016/09/14(水) 19:11:10.01
いつも西友でエルサンク52%買ってたけど、国産グラノーラに押されて売り場消えてた
20%引きで見切り品コーナーにあった2袋確保してきた
売り場を見ると今の流行は砂糖入りのグラノーラとかチョコ味とかなんだなあ・・・
2016/09/14(水) 21:37:34.97
ミューズリーって流行ったことあったっけ
2016/09/14(水) 21:39:19.27
ミューズリーがじゃなくて甘いのが流行りってことでしょ
244もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2016/09/15(木) 07:58:59.74
同業他社から出ている
2016/09/23(金) 09:10:48.61
エル・サント・ハポン
2016/09/24(土) 11:52:32.88
近所のカルディで、サイテンバッハのレッドテンプテーションだけ500円台でセールしてた
このスレでも酸っぱすぎって人気ないし売れ残ってんだろな
247もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2016/10/01(土) 16:42:31.62
近所のスーパーでは結構売れてるんだよな
2016/10/04(火) 00:23:37.28
うちの方はグラノーラに棚奪われてミューズリーは減る一方だよ
249もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2016/10/18(火) 21:14:20.81
http://pds.exblog.jp/pds/1/201410/01/67/c0152767_21554254.jpg
2016/10/23(日) 03:59:13.50
>>249
これ輸入雑貨店で買ったことある・・・大失敗で全然減らなかった('A`)
最後はオカンに捨てられましたとさ・・・
2016/10/23(日) 05:39:23.26
グルメなんだな
2016/10/23(日) 10:10:50.52
普通に食った
253もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2016/10/29(土) 20:56:37.72
ここ読んで、安いけどおいしいのかなとカントリーファームのミューズリー2種買ってみた。砂糖入りのコーンフレークが気になったけど試しに…。
食べたらパサパサボソボソで不味かった。
やっぱり当たり前だけど普段食べてるほうが断然美味しいわ。それなりの原料だから安いのよね。
2016/10/29(土) 22:38:52.69
普段は何を食べてるの?
2016/10/30(日) 01:03:49.65
カントリーファームは安いけど味が微妙だよな
2016/10/31(月) 07:01:29.72
カルディに売ってるサイテンバッハが一番好きだけど、賞味期限が短いから
セールであんまりまとめ買いできない
ドライフルーツいっぱい入ってるからかな

いつもエルサンクかiHerbの安いやつをベースに、サイテンバッハを混ぜて食べてる
257もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2016/11/19(土) 17:09:58.56
カントリーファーム最高
2016/11/29(火) 13:32:53.39
>>246
そのレッドテンプテーションともう一つのセール品を500円で拾い集めて帰った自分
賞味期限とかも気にしないで10袋くらいザイテンばかり在庫してるw
2016/11/30(水) 01:34:20.07
ミヨズリー、エブリデイ
2016/12/01(木) 21:03:45.83
ミューズリーデビューしました。続けられそう。便通もすこぶるいいです。
2016/12/02(金) 11:10:33.88
ミューズリーを食べると、決まっておならが臭くなったこと思いだした
見事にそうだったんで、ミューズリーって消化が悪いのか、腸内でがんばって
宿便を掻き出してくれているから、臭いおならが好転反応として出てくるのかと
素人の、無い頭をひねって考えてきたけど、今年はずっとミューズリー生活してきて
そのことをすっかり忘れていた
でも、臭わない
262もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 18:08:09.01
>>261



凄い発見ですね
2016/12/09(金) 07:33:16.23
ミューズリー食べると便が黄色くなるよね。
2016/12/09(金) 12:18:38.55
ならないよw
なに食ってんだよ
2016/12/09(金) 23:14:30.30
>>263
黄色って健康な便ってこと?
2016/12/10(土) 08:14:41.03
>>265
腸の中にいる時間が短いと黄色くなるらしい。
2016/12/10(土) 11:12:56.27
ザイテンバッハの103をケロッグに混ぜる
2016/12/12(月) 14:42:46.94
ミューズリー買ったから開けようとしたら、勢い余って袋が裂けてぶちまけた。ンモー勿体ない
2016/12/12(月) 14:53:23.69
切なすぎるな
2016/12/12(月) 15:54:51.19
床に木くずを撒くと、木くずがゴミホコリを絡め取ってくれるから掃除にもってこい
ミューズリーもホコリを絡め取ってくれて、空気中に舞わせない効果が期待できそう
2016/12/13(火) 12:12:31.96
これと思ったものを食べ続けるのがイイね
何事も信心が大切
いずれ別れは来るんだけどw
2016/12/13(火) 22:23:01.38
これと思ったのが高くてなかなか買えない>サイテンバッハ
2016/12/14(水) 01:11:12.56
一度買うと金銭感覚は簡単に麻痺するよ
2016/12/14(水) 07:06:10.51
セールの時には買ってるけど金銭感覚マヒしない
2016/12/14(水) 12:09:38.05
ザイテンはボリすぎだよ
セールもいつやってるかわからないカルデー
知らずに定価でネット買いして店舗のセールに出くわして卒倒
2016/12/16(金) 00:43:48.21
IKEAのミューズリー試したことあるやついる?
2016/12/18(日) 19:54:19.12
安いドイツ製ミューズリーが大ハズレ

捨てるのももったいないので、デーツを煮て糊状に潰して、ミューズリーに絡めてオーブンで焼いたらグラノーラ風になって美味しくなったよ
ハズレ引いた時にオススメ
2016/12/18(日) 22:41:28.70
それで失敗したら
デーツももったいないじゃないか
2016/12/19(月) 10:17:08.22
安いドイツ製って?
2016/12/20(火) 00:12:19.14
>>279
HAHNEってメーカー
食べたことある人いない?
2016/12/20(火) 00:14:56.77
>>278
砂糖使うよりは健康っぽいかなと
2016/12/20(火) 11:38:34.62
>>278
家畜のエサにもならないデーツがミューズリーのほうに回るんだろ
もったいないとか考えるのおかしい
2016/12/23(金) 01:44:16.64
2月の頭から一日の例外もなく朝食はミューズリー生活を続けてきた
が、BMIも26のまま微動だにせず一年が終わろうとしている
2016/12/23(金) 11:50:14.41
健康志向ではあっても痩せるための食べ物ではないと思うよ
穀物、ドライフルーツ、ナッツいずれもカロリーそのものは高いからね
2016/12/23(金) 14:41:22.66
1食ミューズリー牛乳抜きに置き換えたいんですが不足が心配されるのは野菜類ですか?
マルチビタミンミネラル・プロテイン・フィッシュオイルはサプリで飲んでます
2016/12/24(土) 16:43:49.24
>>283
太らなくて良かったと考えるべきか
2016/12/25(日) 09:22:12.35
じゃあ、1日一食だけの生活をミューズリーでやればいいのか
鶴太郎みたいに、フルーツや根菜類・野菜の煮物を足していけば
完全食になりそう。。。
2016/12/31(土) 11:48:40.61
大晦日は
紅白を見ながら年越しミューズリー
289もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 12:46:17.19
ナッツを多めにしてくれ
2017/01/04(水) 19:59:25.94
甘味料入れるのは邪道?
2017/01/04(水) 22:18:14.63
はちみつなら俺もたまに入れる
2017/01/04(水) 22:51:21.92
ハニーポンって美味しかったけど、もうずっとお目にかかってない
2017/01/06(金) 19:35:29.17
カントリーファームにアーモンド10粒くらい追加して食ってる
2017/01/06(金) 23:11:15.26
ラブクランチって甘いグラノーラ半分入れてる
2017/01/07(土) 00:24:57.96
ダイエット目的じゃないんかーい
2017/01/07(土) 02:12:24.68
ここダイエット板じゃないから
2017/01/07(土) 02:16:03.97
健康のためにミューズリーを食べているのに、そのミューズリー自体が
カロリーの観点ではまったく健康的ではないという皮肉
これじゃあ、ミューズリーが、穀類、ドライフルーツ・・・いくら厳選しましたって
謳ったところでなんの意味も無いじゃん
2017/01/07(土) 03:52:13.02
栄養はカロリーだけじゃないからな
2017/01/07(土) 12:00:49.16
美味しいから食べてるだけだし
300もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 12:17:56.02
300 カントリーファームのフルーツナッツ1ケース
2017/01/07(土) 12:31:17.02
カントリーファームは鳥のエサ度が高いからイヤだww
実家が商売していて、昔は鳥のエサも扱っていたので、
袋詰めとかの作業を見ていてカントリーは見事にダブるんだよねえ
2017/01/08(日) 14:00:08.42
激安スーパーに売ってたハーネ食べたら、全体的に薬品くさいんだけど食べない方がいいのかな?
他の店で同じもの買った時は臭くなかったと思うんだけど、正直自分の味覚はあてにならないので
賞味期限近いからなのか保管状態が悪かったのか
2017/01/12(木) 09:50:13.94
血液検査で尿酸ひっかかった
ビールも飲まなきゃ贅沢もしてない
唯一続けているのはミューズリー
血糖はなんとかひっかかってないけど、BMIがヤバイ
健康を意識してミューズリー食べてきたのに・・・
2017/01/12(木) 11:19:08.92
その食品だけ食べてれば健康になれるなんてそんなのあるわけないよ
ミューズリーは健康に「良い」とは思うけど薬や漢方の類でもないし
食で体重をなんとかしたいなら素直にローカロリーなものに頼った方がいいよ、こんにゃくとか寒天とか
2017/01/12(木) 14:33:16.04
そんなミューズリーのせいにされてもね…
306もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 21:15:17.30
>>303
牛乳と一緒に摂ってて?
2017/01/12(木) 23:10:29.03
食べ過ぎたらなんだってBMIはやばくなるだろ
2017/01/13(金) 00:28:14.21
1食85〜90g
牛乳はお腹ゴロゴロなんで中学以来の禁忌ブツなんで
ジュースとヨーグルトとヨーグルト汁かけてる
BMI26.4(本日現在)をなんとかしたいし、体重も8〜10キロは落としたい
でも、この1年というもの、記録をつけ続けて自己啓蒙に励んだけど
数値はまったく微動だにしなかったw
2017/01/13(金) 01:07:16.43
ジュースなんかかけるなばかw
310もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 01:58:47.19
牛乳が尿酸の排出を促す
2017/01/13(金) 11:59:26.31
ミューズリー1食なんてだいたい40〜50g程度じゃないの?それでも結構多いと感じるわ自分なんか
そこにさらにジュースなんかかけちゃうあたり他にも全体的に色々やらかしてそうな食生活な気がする
2017/01/13(金) 13:47:42.02
さすがに40〜50gじゃ男は全然足りないな
2017/01/13(金) 14:57:05.16
袋見ると1食50gと書いてるけど、入れてみるとお椀に半分なんだよね
犬が頭突っ込んで舐めるエサじゃないからさ、やっぱ普通に入れると100gになっちゃう
2017/01/13(金) 15:16:37.52
まぁなにもミューズリーだけで腹満たす必要もないしな
てかそんだけ食ったら白米食べてるのと変わらないかヘタするともっといってるんじゃねカロリーも糖質も
それにさらにジュースかけて食べてること考えるとちょっとな
白モノ炭水化物食うよりはマシって程度でこれ食べたから健康とか痩せるとかは考えてないわ
2017/01/13(金) 18:09:34.23
牛乳入れるともっと太る気がするw
ミューズリーは非常食として備蓄に向く(消費期限はあるけど)のは
高カロリン補給って意味でも良いのかな
2017/01/13(金) 21:59:52.62
>>308
無調整豆乳かけるのは?
317もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 19:46:58.07
>>308
量はその半分。豆乳(甘くないもの)をかけろ。
2017/01/17(火) 00:53:27.53
甘くない本格派の豆乳って臭いよね
すぐに傷むし
319もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 08:36:39.24
日程的に無理があるのでは
2017/01/19(木) 17:25:27.76
粉末の豆乳使えばいいと思う
2017/01/23(月) 16:15:39.63
冷凍庫に保存しているんだけど、大袋のチャックが開いてしまっていて、
取り出そうとしたら冷凍庫の中とドア、床に盛大におん撒いてしまった。。。
今日のミューズリーは掃除機に食わせた
322もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 15:38:15.08
コーンフレーク
323もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 23:07:32.41
ウェイトローズのバナナ、パパイヤってやつ買ったんだけど原材料にオーツ麦しか書いてないからグルテンフリーってこと?
同じ製造過程で小麦を含んだ食品を扱ってます、とは書いてあるけど。
2017/02/15(水) 07:51:31.26
ウェイトローズは何でも屋だからな
2017/02/16(木) 19:45:29.56
カルディでまたレッドテンプテーションだけ値下げしてた
入れて売れ残っては値引きのループなんなの・・・
2017/02/16(木) 21:06:06.79
誰かのリクエストで入荷するものの売りさばけなくて値下げ→売り切れる
のループしてるとおもわれ
2017/02/16(木) 21:29:36.65
レッドテンプテーションって、古代小麦のやつ?
ネットでまとめ買いしたのに、後日、店頭で500円代で売っててショック受けた思い出
2017/02/16(木) 22:14:21.54
>>326
なるほど

>>327
古代小麦は分からないけどサイテンバッハのやつだよ
私は酸っぱすぎて駄目だったけど、好きな人ははまるみたいだね
次安く買えるといいね
2017/02/16(木) 23:55:13.30
ザイテンバッハのは定番(?)2種がいつも置いてあるけど、
自分はスペルト小麦(古代小麦)のやつが好きなので、置いてくれと
店に行くと希望出してる
レッドテンプテーション105は、いつも置いてるやつだね
ところで、ザイテンは、各種取りそろえて、去年、まとめて1万円分買っちゃったんで、
在庫がまだまだあるw
2017/02/18(土) 14:11:15.30
1万円分って言ってもザイテンバッハだと10袋くらいか
ミューズリーは毎朝食べてるから月に1袋以上は消費してるし、そう考えると高いよなー
2017/02/18(土) 17:29:17.04
ザイテンって500gくらいっきゃないから一ヶ月保たないよね
フルグラとかで薄めて使わないとカネかかって死んじゃうw
2017/02/19(日) 00:31:20.31
せっかくのミューズリーにフルグラみたいな糖質脂質たっぷりのお菓子を混ぜるなんてもったいない!
2017/02/19(日) 12:07:11.39
2年以上前、カルディの週年セールとイオンのセールが重なって2重に安くなったときがあった。
で、ワイはここぞとばかりにバッハを十数袋購入(その時もカキコミした)。
当時は朝食にミューズリーを食べてたんだけど、しばらくして朝食より睡眠を優先するように。
結局、賞味期限が切れた。
まだ3袋くらい手元に残っとる…。
 
まあ、同じカルディのサムゲタンは賞味期限が1年過ぎてもヘーキやったから、まだダイジョーブやろ…ワイ的に。
2017/02/19(日) 12:55:47.47
ナッツはかびると危険だよ
2017/02/20(月) 02:22:20.53
未開封でも黴びる?
バッハのまとめ買いで、在庫がまだ6つある
開封したやつは冷凍庫に入れてるけど、毎朝食べるから心配してない
2017/02/20(月) 12:28:52.42
アフラトキシンB1の魔の手がおんどれらを襲う
2017/02/20(月) 22:00:33.29
>>335
未開封でもかびるかは分かんないけどナッツは酸化するからね
2017/02/21(火) 03:20:01.41
そうかわかった
ナッツとドライフルーツを除けばいいんだ
ミューズリーとしては微妙な食べ物になるかもしれんが
2017/02/21(火) 04:37:49.75
ただのオートミールだな
2017/02/21(火) 11:43:41.21
オートミールは嘔吐ミール
マズかった思い出しかない
2017/02/21(火) 11:46:22.32
ザイテンってナッツ入ってたっけ?
イチゴベリーのデカいのとかレーズンは入ってるけど、
クルミやアーモンドはどうだったかなぁ
毎朝食ってるのに記憶が無い
2017/02/23(木) 23:35:35.03
>>341
#114トロピカルミックスはカシューナッツやアーモンドが丸ごと入ってるよ
2017/02/26(日) 16:09:52.10
久しぶりにアララってみた
デラックスは粉モンだから、ふすまの方を選んだ
ジュースだと結構食えた
んでもって、ミルクみたいな豆乳とかいうやつがあるらしいので、試してみようかと
2017/03/03(金) 11:08:19.18
ザイテンだと調子が良いのに、アララだとやっぱ屁が激臭
以前からミューズリーを食べると屁が臭くなり、お腹の調子も良くなくなるのが
わかっていたけど、ザイテン食べ始めてから屁臭の症状が一切無くなってた
だから、「あれ、ミューズリー食べてるのに変だな」「でもいいや」と一年以上も
ザイテンライフを続けてこれた
ザイテンライフで屁臭がなくなっていることに気をよくしたこともあるけど、屁臭を
忘れていたのだろう。先日、アララをカルディで思い出したように一袋買った
ザイテンに混ぜて食べているけど、1週間経たずに屁臭と胃痛が出てる
屁臭は胃が弱い体質ではなく、やっぱミューズリーの種類のせいだったんだね
2017/03/03(金) 12:28:37.41
内容はともかくザイテン表記なのが気になる
ドイツ語でSeitenbacherだし濁音になりようがないのでは
2017/03/03(金) 16:37:29.67
>>345
ようつべで発音確認
サイテンが正解だね
自分もネットでザイテンを使うようになったけど、間違いと知らずに
恥ずかし気もなく常用してた
サイテンに訂正して、以後は直します
2017/03/03(金) 16:47:45.00
>>344
何が違うんだろね
サイテンとアララ、それぞれの食べた種類はどれ?
2017/03/03(金) 17:03:55.86
>>347
サイテンは一通り購入してストックしてる
カルディ店頭では、通常114,115が置いてあって、102,103はなかなか見かけないんだけど
102,103は「古代小麦」のスペルト小麦が入ってることになってるので、その標記と
スペルト小麦を信心して買い込んだ
だから、食べてるのは4種類で、どれも消化不調の激臭はなく調子が良い
それまでは他社製品をいろいろ試してきて、どれもガスが出る
アララは袋の中が粉だらけなのがあれだけど、量と価格で妥協して食べていた
カントリーみたいに、どこから見ても鳥のエサにしか見えないのと違って、まだ
パッケージ・デザインがマシだってのもあったけど…
サイテンはフルーツ以外はほんとに無味なパッサパサ感だから、オレンジジュースで
食べてたけど、ここにきて、上に書いたように「ミルクみたいな豆乳」とかいうのが
結構いけてるので浮気してる
理由はわからないけど、久しぶりに買ったアララはやっぱり屁が激臭だった
2017/03/03(金) 18:46:56.40
ずっとアララのデラックス一択だけど匂いも胃痛も無いけどなぁ
2017/03/03(金) 22:25:54.94
いつもスーパーで買えるエルサンク52%の紫か緑食べてて、他はiHerbで買った
アメリカのBob's Red Millのやつ、カルディのサイテンバッハ114くらいしか食べたことないけど、
どれも特に不調は出たことないよ
まあ一番美味しいのがサイテンバッハ114で高いだけあるなーとは思う
2017/03/04(土) 01:57:48.38
体質とかあんのかな
オレは牛乳ダメだし
2017/03/04(土) 02:11:24.45
生物学的には大人になっても乳を飲むのは異常らしい
2017/03/04(土) 15:16:44.23
大人になったら乳は飲み物というより吸うもの
2017/03/04(土) 16:47:09.61
チューチューペロペロモミモミだろ
2017/03/05(日) 23:00:12.17
カントリーのトロピカルにはまって
今主食の半分はご飯からミューズリーに置き換わってるんだけど
通販とかで業務用の安い材料買って半分位はカサまし&低コスト化を考えてる
フルーツ部分はさておき穀物部分は通販がとても少ないしあんまり安くない
自作してる人いたらどういう手段で材料買ってる?
俺が調べた中で個人で1kg以上の品ぞろえある店↓しか見つからなかった。
もうちょっと安いのありそうだし不満が残る
ttp://www.zallet.jp/index.php?cPath=98
2017/03/05(日) 23:35:24.98
>>355
ミューズリーも、材料調達がチャイナってことが多いから
安さでは選べないと思うけど
2017/03/06(月) 00:34:26.47
キロ800円前後の買ってるけど自作は割に合わないんじゃね
2017/03/06(月) 09:21:48.83
ドライフルーツは中国製多いからな、要注意
食えば食うだけ死に近づく
359もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 19:25:54.42
新同和地区の三越
360もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 05:57:32.65
.
.
.
    砂糖の帝国の本音を聞いたことがない。
2017/03/14(火) 10:47:45.27
要解説
362もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 20:24:18.28
HAHNEのミューズリーが半額だったが>>277ゥると迷う
売ってるのはオーツ麦とレーズン、バナナ、ココナッツ、リンゴの表記で
デーツが入ってないものだから別の商品かもしれん
2017/03/21(火) 06:34:54.64
セイテンバッチャーうめえ。
2017/03/21(火) 12:05:38.77
カルデ〜で安売りしている時があるけど、あれって消費期限的に大丈夫だったりするもん?
それともやっぱギリだから安いの?
365もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 15:08:36.73
ミルクをかければみな同じさ
2017/03/25(土) 15:28:57.97
ミルクで煙に巻く作戦か!ww
367もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/03/25(土) 18:30:13.21
プレミア見れない
ブンデス見れない
CLEL見れない
代表も見れねえちきしょう
結果知らされて見れねえちきしょうクソったれ同和のクソ野郎地獄へ落ちろ
音楽聞けねえちきしょう
テレビ見れねえちきしょう
同和のクズ共死ねクソ共がざまあみろ気違い共
ほれ気違い共もっともっとドア閉めろ通れ
それしか能のない能無し共がざまあみろ地獄に落ちろ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
お前らの恐ろしさをもっと見せてみろ。そんなんじゃなんともねえぞ
袋とじ見たぞ
悔しいか、ざまあみろくたばれクソ同和
生きる権利もねえクズ共が藁地獄へ落ちろ
嫌がらせがエスカレートするのが楽しみでしょうがない
今それだけが楽しみだ
俺の生き甲斐藁
それだけ怒ってるってことだもんな藁
分かったか?お前らは生きる権利すらねえクソ野郎共だ
ラブホ行ったのがそんなに悔しいかざまあみろチンカス共が藁
思う存分楽しんでくるぞあばよ
椎名茉莉、知っちゃったよ。ラブホに来なければ知らなかったはずだけどな。サンキューお前ら藁
超美形。嬉しくてたまらん。お前らどうしてくれる?藁ほれ赤字分を取り返すために必死になれ
ピザ食ったぞ。羨ましいだろう?藁ざまあみろ
音楽聞いたぞざまあみろ
非人が美人
2017/03/25(土) 20:20:08.13
>>362
いや、デーツは自分で投入したから 、本体には入ってないよ
なんか薬っぽく感じたんだよなあ
何かの風味なのかもしれんが
2017/04/10(月) 17:34:10.83
>>368
牛乳無しで食ってみた
ハーブってか香辛料臭さみたいなのは薄っすらあるな
自分はこれ問題なく食えるわ
370もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 10:34:38.77
豆乳をかけてる人もいますよ
2017/04/16(日) 22:47:19.74
自分も「乳」系がダメなんで豆乳を投入してる
2017/04/17(月) 01:41:41.04
ここで笑わないと、もう笑うトコ無いよ
2017/04/17(月) 14:40:54.07
糖質はダメらしいんで、絶糖するとなるとムエスリーともお別れになるのかな
374もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 23:04:26.77
ウエイトローズかよ
2017/05/01(月) 01:41:41.42
ミューズリー生活が1年以上続いてる
376もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/05/01(月) 09:35:59.48
体調の変化はありますか?
2017/05/01(月) 14:17:48.94
体組成計も使って毎日測って記録もつけてるけど、ほとんどといって良いほど変わらんw
花粉症が良くなったわけでもないしなあ
ただ、一つ言えるのは、ミューズリー+ストレートオレンジ+バメメ+ヨーグルトをかけるので
排便はかなり快調
運動不足すぎるので、万歩計と踏み台を買って、3日坊主の牛歩やったりやらなかったり…
プッシュアップとローラーとバンドはホコリ被ってるw
ミューズリー朝食が続いているのと、体組成計で朝晩記録つける生活が欠かさずに続いているのは
多動性注意欠陥なんたら(なんかそんな感じの名前)みたいに、ぴょんぴょんと目移りしては
ぽいぽいしてしまう自分には奇跡みたいに一つのことが習慣化してる
2017/05/01(月) 21:54:31.16
バメメってバナナのことかw
2017/05/02(火) 00:05:36.56
バメメwww
2017/05/02(火) 00:26:48.73
バメメ可愛いw
NGNG?PLT(25252)

メという字がバナナに見えてきた。
382もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 14:28:18.96
フルグラ派
2017/05/06(土) 15:01:57.93
フルグラはミューズリーじゃなくてポン菓子シリアルですよ
「シリアル総合Part1」へGo〜♪
2017/05/06(土) 23:08:42.13
>>383
いや、シリアル風お菓子でしょ
2017/05/07(日) 01:44:44.12
一袋で700円もするバカ高いお菓子なんだよなあ、フルグラ
体積あるけど、どうみても原価は・・・
2017/05/07(日) 08:51:37.43
罪悪感免除でたべるお菓子だね〜
興味本位で食べて甘すぎてびっくりした
2017/05/08(月) 00:15:32.76
お菓子だから常食すると体壊すよね
ミューズリーの対極にある物質だもん
388もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 18:41:40.45
ネズミが小便してた
2017/05/15(月) 19:17:06.14
煮干しとか乾物類も視野に入れてるんだけど煮干しは酸化しやすいのが難
2017/05/16(火) 03:48:16.37
煮干しは天日乾燥より機械がいいみたいね
2017/05/16(火) 12:02:26.67
天日干しじゃ支那が日本に送ってくるPM2.5をモロに被るし、
震災の放射性物質だってまだあちこちに残り香あるだろうから
それらをたっぷり浴びてしまう気がする
392もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 11:40:14.46
そんなんじゃポーキーの絶対安全カプセルでも入ってなきゃ生きてけなそう
2017/05/23(火) 23:54:00.05
麦類がトーストしてある物が好きなんだけど値段がさらに高くなるから困る
2017/05/25(木) 00:25:26.96
安売りで買ったサイテンバッハ赤を食べてたらレーズンの茎?枝?が出て来たみんなも気をつけて
2017/05/25(木) 11:06:27.47
>>394
茎・枝はガチガチに固い?
いつも8袋くらいまとめ買いしているけど、茎・枝は気がつかなかった
鈍感なんだろか?
プルーンみたいな塊は入ってて、結構固いので噛むの苦手
ちな、4種類ある中の103?だったか、古代小麦(スペルト小麦)の入ったやつを
多目に買ってる
2017/05/31(水) 00:27:18.87
サイテンはとにかくバカ高いな
あの価格じゃ続かない
2017/05/31(水) 11:33:46.73
健康に良いものでもカネが続かなくて貧乏枯渇死したんじゃ元も子もないわなw
2017/06/01(木) 09:55:49.68
サイテンってアメリカじゃ半額だよ
日本の販売価格の高さは異常
399もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 19:05:04.20
仕方ないぞ
2017/06/03(土) 16:47:36.66
ホワイ ジャパニーズ輸入業者?
2017/06/15(木) 12:21:22.92
ボッターマン
2017/06/16(金) 15:34:39.42
干しぶどうよりデカくて、プラムみたいに黒い
やたらと硬くて噛み切れない
ありゃなんだ?
ちな、サイテンのスペルト小麦のやつ
2017/06/17(土) 11:44:03.68
アクティヴピーポーのやつ?
干しあんずか干しナツメヤシかねえ。
トロピコーにも入ってる気がする。
2017/06/17(土) 21:20:35.90
ボブミューズリーのオーツ麦?に青っぽいのがたまに混じってるけどなんぞこれ
405もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 00:57:33.30
ダイレックスで買ってくる
2017/06/27(火) 23:39:17.66
ミューズリーと書かれてても加糖されてるパターン腹立つ
407もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 18:25:36.08
ダイレックスで買ってきた
408もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 11:40:52.23
http://i.imgur.com/X1bKjny.jpg
2017/07/22(土) 18:12:13.96
カルデの店頭からサイテンがきれいに消えたね
取り扱い止めたのか?
2017/07/22(土) 19:39:02.17
>>409
ね。
取り寄せ頼んでるけど、八月に入ってくるって言われたYO!
2017/07/26(水) 16:13:55.61
ストレスと運動不足から、若くして血圧の薬。。。
薬の効果に影響してしまうんで、グレープフルーツが食べれなくなってしまった
2017/07/29(土) 23:02:49.79
>>411
マジレスすると血圧降下薬と問題があるのはグレープフルーツの白いわた
グレープフルーツジュースは荒削りするからこのワタが入って良くない
実は食べて大丈夫
オレンジも夏みかんでも食えるぞ
2017/07/30(日) 11:59:11.56
業務スーパーで売ってるクランチが安くて美味しい(甘いけど)
414もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 15:27:58.23
百舌鳥・古市古墳群はギャル曽根より三宅智子が好きなことが文化庁によって確認されました
2017/08/07(月) 11:48:18.73
カルデの期限ギリチョンの処分サイテンって、食べても大丈夫なもん?
2017/08/07(月) 12:35:14.83
>>415
ワイは2年近く前に期限が切れたトロピカル喰ったけど、何も無かったからヘーキヘーキ。
まあ、>>415とワイの腹の繊細さは考慮してはいないけど。
 
あと1袋残っとる。
2017/08/10(木) 23:11:01.51
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
418もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 08:54:53.59
どこのスレにもいるなお前
2017/08/22(火) 01:35:03.59
ミューズリー生活が昨年の2月から1日も欠かすことなく丸1年半続いてる
善悪は別として、我ながらこんなになにかの習慣を能動的に続けてきたことって無いんで
自分自身に驚いてる
2017/08/22(火) 10:58:24.98
オーケーってどの店のこと?
2017/08/22(火) 21:58:52.11
>>419
体調はどう?
2017/08/23(水) 00:09:29.75
>>421
すでにここにも書いたことあるけど、
・サイテンバッハ(+フルグラの数種類から適宜混合して原価下げ)
・ストレートオレンジ・ジュース(または時々、おいしい豆乳?とか謳ってるやつ)
・138円の450g市販ヨーグルト
・バナナ一本
このセットで固定して、毎朝食にお椀でなみなみと…
空腹がイイらしいので、前日の夕食からの時間間隔をできるだけ(〜16時間)
取るようにしている
お腹の調子はすこぶる良くて、朝や日中の便通も快便そのもの
腸内微生物が数と種類双方で増えてくれるには、いろいろと工夫の余地あるんだろうけど
満腹感や空腹感とは無縁で、お昼は食べないで夕食と1日2食生活も奏功してると思う
同じ組み合わせだけど、サイテンをスペルト小麦の104?だかに替えたり、フルグラを
ふすまのヤツに替えたりして組み合わせが微妙に変わるので飽きないで続いてる
2017/08/23(水) 03:49:46.25
おならが出る
424 ◆/7jUdUKiSM
垢版 |
2017/09/03(日) 15:27:57.37
http://muesli-mania.net/wp-content/uploads/2016/11/bq2s5Wnt0C7eWqB1479779761_1479779765.jpg
425もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 18:57:51.59
このスレ見つけて3ヶ月
いろいろ試した結果アララのクランチブランミューズリーが1番好き
ちなみに何もつけずそのまま食べてます
426もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 21:14:08.95
トロピカル
2017/09/06(水) 21:31:31.38
>>425
アララは、いいチョイス
一つ欠点があるのが、運搬中でなのか、日本国内で販売されているアララは
袋の中で粉々になって、粉が袋内にいっぱい溜まっていること
粉の部分は、ミルクかけてもなにかけても、口の中でモチャって美味しくない
2017/09/06(水) 21:40:45.97
>>427
俺もアララだけど、残り少なくなったら漉し器で粉だけ落とすようにしてるよ
百均で買ったラーメンの湯切りに使うみたいなやつ
2017/09/08(金) 11:07:50.62
ここを見てカントリーファームのフルーツナッツに牛乳をかけて一晩置いたら柔らかくなったけどめっちゃ甘くなった
レーズンが膨らんだせいだろうか
もう一晩置きはやめよう
2017/09/09(土) 02:02:15.46
カントリーファームのフルーツナッツ一択で二年以上になるけど、レーズンはかなり甘いね。
で一番の悩みはレーズンの配分が開封後に多く出過ぎて、後半ほとんど無くなってしまう事、
開封前に混ぜるとか工夫はしてるんだけど、どうしても先に沢山集中してしまう…皆どうしてる?
2017/09/09(土) 07:19:19.89
なすがまま
2017/09/09(土) 11:18:04.61
>>430
カントリーファームはずいぶん昔に食べて、あまりの鳥のエサ感にギブ
触感も固かった気がするし、あの頃に食べたミューズリーは、あとで必ず
屁がすごく臭くなる=消化不良?症状に悩まされたので、ミューズリー自体を
封印するきっかけになった物件
今は高いけど、いちおう妙な堅物気質で厳格基準とか守るドイツを信じて
サイテン食べ続けてる、もちろん真偽は知らない
価格がバカ高いんで、フルグラの全粒粉?だかの大袋を一緒に買って、
冷凍庫に2袋入れてお椀に配合しながら食べてる
少なくなったら、フルグラの大袋にサイテンをおん撒いて、中で軽く揺すると
簡単に混ざる
カントリー一択で幸せなら「混ぜてみて」なんて他人が入り込む余地無いんだけど、
それでもいったんは大袋か、アララならふるいにかけるとか、なにか別のものに
移す作業を挟むとレーズンも上手く混ざるんではござらぬか?
2017/09/10(日) 10:08:14.54
>>432
ありがとう。確かに最初はブレックファストミューズリーで鳥のエサ感満点だったけど
ナッツのお陰で多少やわらいだのと抜群のコスパで変えられないのが本音で…
開封後チャック付きの袋に移す時に混ぜるんだけど自然にレーズンがまとまってしまうんだ
434もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 19:10:54.54
ミューズリーを常食するようになってから自然とジャンクフードお菓子など食べなくなった
不思議だ
435もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 19:31:35.57
クランチブラン
2017/09/16(土) 16:12:48.55
サイテンの消費ペースを振り返ってみた
7月半ばに5袋買って、最後の1袋に手をつけてるとこ
2ヶ月で5袋5千円 ⇒ 一ヶ月2500円、年間3万円は健康サプリの定期購入並みの高さだw
5袋で2ヶ月のペースとはいえ、フルグラを最初にお椀に半分ほど入れて
その上から配合を調整するようにサイテンを乗せるのでインチキではあるけど、
懐具合も考慮しないといけないから・・・
ってことで、またまとめ買いしてきた
2017/09/18(月) 19:24:09.83
サイテンの赤一時期カルディで安売りしてたからもうなくなるのかと思ったらまた普通の値段で売ってたなんでや
>>436
一部のやまやで売ってるサイテンのチョコ美味しいよ
ただミューズリーではない
2017/09/19(火) 13:49:54.79
>>437
消費期限が迫ってくると、古物処理が始まる
それでも半額にはならないから強気姿勢は一貫してる
500円台でも利益が十分に出るんだから、990円ってどんだけボッ…
いや、なんでもない
2017/09/22(金) 01:03:03.53
計算したら、1年でサイテンを26袋も買ってる
手持ち在庫が5袋なんで、1年間の実質消費量は20〜21袋
処分価で拾うこともあるけど、2万円以上をサイテンにつぎ込んでる計算
実際には、ケロッグその他で半分くらい単価薄めて食べているので
ケロッグ代が6割近くは上乗せされて、合計で3万円以上食べてる
豆乳やジュース、ヨーグルトにバナナを加算すると朝飯が王様のモーニングだ
節約のために朝食抜こうかな。。。
2017/09/22(金) 01:44:16.17
年間36,500円分食べて、やっと一食100円だぞ
それで多少は健康に寄与してると思うならむしろ安いもんさ・・・
2017/09/22(金) 10:53:56.80
いままでシリアルやミューズリーを区別も知らずに食べてきた時代は
屁が激臭くて「消化不良になるから屁が臭いんだろう」と思って止めたり、
牛乳は小さい頃から「飲んだら最後、ピーピー一直線」なんで、
かけるもんに困って、これまた頓挫
紆余曲折を経て、シリアル⇒ミューズリー⇒それも、カントリーやアララ、
英国の撤退したフルーツごろごろの美味しかったやつ(名前忘れた)を経て
「ルールガチガチのドイツだし、食品基準も厳格じゃね?」と勝手に思い込んで
サイテンに…
かけるもんも牛乳⇒オレンジJか、なんたらのように美味しい豆乳とかいうやつに…
これで激臭ッ屁がまったく消えた。同時に、消化不良感が無くなり、便通大魔王になって
朝の快便はとりわけ絶好調スグル
ヨーグルトもコンビニおにぎりの半分チョイの量だけど、毎日続けているからか、
腸内微生物環境もいい感じなのが体感でもわかる
なので、納豆菌とかその他の菌もたくさん仲間に入れてやろうかと常食菌を検討
2017/09/23(土) 03:15:19.08
ふやけた食感が苦手だからそのまま食べる
2017/09/23(土) 09:09:00.14
ミューズリーによってお通じが違うって不思議だね
2017/09/23(土) 12:27:53.76
>>443
どの製品が良いという一意の判断は危険だけど、
自分の体質に合う合わないはあるんだろうね
445もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 15:31:40.30
サイテンバッハ
2017/09/23(土) 15:59:19.66
ぼったミューズリー
447もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:50:34.20
サイテン派
2017/10/02(月) 01:05:50.18
サイテンは高すぎてカネが続かない
2017/10/05(木) 20:12:41.54
ドーセット
450もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 19:29:51.86
満足度が高いよな
2017/10/19(木) 22:57:07.55
成城石井でカントリーファーム ハイファイバーミューズリー
というのが売ってたので買った。最近出たのかな?
452もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 10:44:07.95
最近はどこでも売ってるよ
453蝦ちゃんは日清
垢版 |
2017/11/07(火) 02:04:03.62
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/food/1201617975/
454もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 16:09:47.40
干しブドウ入りの商品だね
455もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:57:34.44
弁当に入れる奴もいる
456豆腐に乗っけてワシワシ食う
垢版 |
2017/11/29(水) 08:31:15.35
https://s.eximg.jp/exnews/feed/Excite/bit/2016/E1457334465551_8083_1.jpg
2017/11/29(水) 21:02:25.96
砂糖と揚げ玉
2017/11/29(水) 21:43:34.49
>>457
それはグラノーラじゃないか
2017/12/08(金) 11:46:35.86
エルサンク黄、紫、緑の順で試したけど黄か紫かなぁ
緑はコーンフレークのせいで軽すぎる
2017/12/08(金) 16:49:58.61
>>459
紫が好きだ
461もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 08:00:54.17
通販でも在庫切れだしね
2017/12/13(水) 20:42:39.73
種が好きだから緑ばかり
463もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 19:40:45.75
タクテクスブルー
464もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 01:35:11.40
フルグラ増えすぎ
2018/01/03(水) 17:13:49.34
オーケー幕張
カントリーのミューズリー販売を確認
2018/01/04(木) 19:55:53.30
>>465
良い情報をありがとう
467もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 09:31:29.33
賞味期間を気にしなくてもいいのが便利
2018/01/10(水) 22:25:26.89
ナッツやドライフルーツの酸化はいいの?
469もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 19:41:07.92
カルビーはかっぱえびせんより 将来こちらが主力テイクであろう
470もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 19:10:47.15
所領にはならないな
471もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:29:13.35
サイテンが一番
2018/02/10(土) 21:33:57.53
俺もサイテンのトロピカルかエルサンクの紫かな

>>456
この800gのやつが安く売っていたから買ったけどマジでお菓子やなw
サクサクすぎて歯応えがねえ
2018/02/11(日) 13:39:04.11
大豆ミート混ぜると蛋白質もろもろ補強できてかなり良い感じになる
2018/02/17(土) 20:28:59.49
サイテン高すぎ
475もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 15:45:54.69
http://img02.ti-da.net/usr/try/20110422_01.jpg
2018/03/03(土) 16:20:09.57
サイテン、エルサンク、ドーセット、アララのクランチが好きだ
2018/03/04(日) 00:56:15.22
10年くらい前にハマって一気に5kg買いとかしてたけど飽きて、最近戻ってきた
アララが一番好きなんだけど1kgパックから800gになってたし
よくお世話になってたミューズリー専門店の朝食館は閉店したっぽいね…
店長は元気でいるのか気になる
478もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:26:55.11
糖質オフのフルグラ
479もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 18:01:48.05
売れ筋品目だからな
480もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 18:19:22.75
カントリーファームフルーツナッツ
2018/03/26(月) 00:10:25.45
ミューズリーじゃないけど、トッピンチョコの復活を待ち望む
2018/03/26(月) 00:14:56.60
アララは袋の2割が粉化してて・・・
アララに限らず、どこのでも粉化してると、みゅうみゅうかけたときに
モニャってお粥みたいな触感になるのでゲロりたくなる
2018/03/28(水) 01:23:06.51
ミューズリー生活が丸2年を超えた
2018/03/28(水) 21:58:56.37
そのままミューズリーと一生を共にするんだ
2018/03/31(土) 12:37:21.15
サイテン生活で丸2年、健康が戻ってきた
といっても、カロリーはそこそこ高めらしいんで注意が必要で
スクワットとか運動欠かせない
豆乳・ヨーグルト・バナナがセットだから何とかなってるのであって
ただ、ミューズリーは、材料が小麦や大麦という健康破壊食材だし、
ナッツ類は支那産の危険物質だろうし、コーンは遺伝子組み換えだろうし、
どこつついてもミューズリーそのものが健康にはマイナスしかないのは
そのとおりだと思う
良い点があるとしたら、ヨーグルトなどをセットで食べさせてくれる触媒に
なっていることくらいかな
2018/04/04(水) 11:07:15.99
サイテンの大人買いしてきた
4、5ヶ月は保ちそう
自分は賞味期限に神経質じゃないので…
2018/04/06(金) 00:51:37.69
丸2年は現在の日本最長記録
488もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 08:58:31.27
伊藤忠食CHOCK
2018/04/08(日) 09:36:20.15
ヨーグルトをかける人も多いけど、ヨーグルトも乳製品だから
悪玉コレステロール(LDH)が上がっちゃってヤバイらしいね
ヨーグルトやめようかな。。。
2018/04/08(日) 22:25:36.71
豆乳は?
2018/04/09(月) 10:31:06.36
ストレートオレンジをかけていたけど、お値段が張る(1本500円)ので
今は豆乳をかけてるけど、その上にヨーグルト乗せてる感じ
便通はすこぶる良いんだよなあ、ヨーグルトは
実感するから外せない
2018/04/09(月) 10:32:10.74
買いだめ、買いだめしてたら、ミューズリーの備蓄が10袋近くになってしまったw
2018/04/12(木) 13:58:09.57
久しぶりにアララを買った
もう10年ぶりくらい?
とりあえず、まじ〜かった
2018/04/13(金) 14:34:34.79
アララは失敗
全然失敗だ
アララにするくらいなら、それまでのようにケロッグのほうが断然イイ(マシ)
2018/04/15(日) 01:37:43.92
ミューズリーとグラノーラって栄養違うの?
2018/04/15(日) 10:16:45.35
グラノーラは甘いポン菓子
2018/04/15(日) 21:34:29.95
>>495
グラノーラは砂糖が大量に入ったお菓子
ミューズリーとは似て非なるもの
498いちご
垢版 |
2018/04/21(土) 15:13:11.38
https://img10.360buyimg.com/n1/s448x448_jfs/t3532/342/1897685770/361135/cec6dcac/58340b67Nc8f430cc.jpg
2018/04/22(日) 10:03:34.38
いろいろ食い比べたけど、サイテンバッハが一番無難かな
アララは粉だし、カンツリーはそれこそ鳥のエサだし、えるさんは高いし・・・
2018/05/11(金) 00:05:09.28
健康に悪い食べ物とかでシリアル系が名指しされてるのを見ると凹む
まあ、小麦・大麦だから、体に良いわけはないんだけどね
ドライフルーツの果糖が入いりゃ、そりゃもうテロ食
いや、わかってますって…
2018/05/11(金) 19:39:27.12
じゃあ何が良いの?
2018/05/11(金) 21:32:18.96
糖質が悪者扱いされるのって
昔の人と比べて今の人が食べ過ぎ且つ動かな過ぎだからなのかな
503もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 20:03:07.29
ナッツ姫が好きそう
2018/05/14(月) 22:48:27.51
>>502
糖質ばっかり摂ってると身体が糖化(=老化)するらしい
だからといってミューズリーはやめないけど
好きで食べてるから
2018/05/15(火) 01:04:04.11
もう丸2年も続いてるよ、ミューズリー
毎朝食はサイテン中心
2018/05/15(火) 08:58:34.50
>>502
ジョギングバカのワイ
月に2〜300キロ走ってるから
糖質摂取量に下限を設けている
507もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 11:43:48.43
運動とミューズリーは凄く相性が良いよ
2018/05/19(土) 13:33:36.59
カルディでカントリーファームのミューズリー2種495円だったけどこれが底値だよね?

箱で買っておくべきだったかな?w
2018/05/27(日) 17:08:44.69
カントリーファームはドイツから輸入なのに表記はなんで英語なんだろうね
海外サイト検索してもサイテンとか他のは出てくるのにこれはない
2、3年は食べてるけど、そろそろ理由知りたいわ
510有機
垢版 |
2018/05/28(月) 08:01:53.27
http://www.naturalhouse.jp/uploadimages/thumbnail_8353.jpg
511もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 19:17:14.77
パープルのもあるよね
512nemo
垢版 |
2018/07/06(金) 05:47:28.59
荒らしに落とされそうなので保守しておこう。
2018/07/08(日) 18:43:52.98
IKEAのミューズリーが、自分の苦手なレーズンが入ってなくてコーンフレークがサクサクで美味しかった
入っているフルーツはベリー系のみ
遠くてあまり買いに行けないのがネック
2018/07/16(月) 19:51:41.35
デルバのチョコレートミューズリー美味しかった
チョコレート要素はチョコがけのライスパフ、サイコロ状のミルクチョコレートとビターチョコレート
他は普通に押し麦やオーツ麦
そのままでも美味しいけど、冬場にホットミルクに入れてチョコを溶かしながら食べるのが良さそう
2018/07/26(木) 20:30:59.49
カントリーファームのハイファイバーがカルディで安くなってたから買ってみたけど想像より美味しかった
ドライフルーツまみれで甘くなってるのが苦手なんだけど
これはドライフルーツそこそこ入ってるけど甘すぎずちょうど良かった
フラックスシードってやつ(アマニの種)がニュルッとした感触でちょっと気持ち悪いw
516もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 22:39:56.36
品ぞろえ最高
2018/08/05(日) 16:18:31.20
ほしゅ
2018/09/14(金) 13:19:57.65
またカルディでハイファイバーがセールだったから買ってしまった
>>515これ読んでから思い出したけどフラックスシードが気持ち悪いんだった…
519もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 13:42:46.61
酸化防止剤がたくさん入ってそう
520もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 20:27:13.30
カルビー?
521もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/12/06(木) 11:28:10.54
カントリーファームのトロピカルミューズリー食ってるんだけど
胃が気持ち悪くなるようになった
今まで何袋も食ってきてるけどアレルギーになったんかな
2018/12/26(水) 07:46:25.11
ナツメヤシアレルギーだったっぽい
というのも、こんなんで病院代出すなんてアホらしいから
粒を選り分けて食ってみて特定した
ナツメヤシだけ除けたら普通に食える
しかし本当にアレルギーなのかナツメヤシがカビて毒出してるのかは分からんね
2018/12/26(水) 21:23:23.82
ナツメヤシ捨てた方が癖が取れて美味しいわ
524もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 22:01:07.06
ミックスする食材も重要よ
525もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 16:36:56.27
ダイレックス行け
2019/01/15(火) 21:08:06.80
親にも食わせたら吐いたって言ってた
ナツメヤシ除けた奴なら食える
トロピカルミューズリーとフルーツミューズリーに入ってるけど、どっちも駄目だ。
それぞれ箱買いして8袋くらい開けてるけど全部駄目だな。勿体無いからナツメヤシだけ捨てて食うけど
もう買わん
527もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 02:00:12.52
自家製のボン
528もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 03:23:07.84
フルグラ娘がいる
529もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 08:08:54.22
ナツメヤシ
530もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 21:19:59.48
>>525

ダイレックスで買って来た
2019/04/03(水) 00:19:09.03
サイテンっての大手通販会社で売ってないね
輸入系の店とデパ地下覗いてくるか・・・
532もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 02:30:47.80
サイテン
2019/04/22(月) 12:01:19.07
日本中からサイテンバッハが消えている
もの凄く高かったし、邪推だけど、卸でも強気に出てたり、販売店の儲けを圧迫してたりとか
「これじゃあ扱えないわ」って事情でもあったんだろうか?
時計ではオメガがバーゼル出店を止めるらしいし、強気・高ビー系は粛正がかかる時代に
なりつつあるのかな?
2019/04/22(月) 23:45:13.49
ブドウ糖(果糖液糖)や乳化剤などを平気で入れてるミューズリーも普通に出回ってるから
油断も隙もあったもんじゃない
2019/04/23(火) 08:37:23.84
サイテンが常食だったから、サイテン無きあと、何を食べればいいか迷子
2019/04/24(水) 12:13:52.72
買おうと思ってネットカゴに入れたミューズリー
内容物見たら二酸化硫黄とか書いてあってビビってカゴから瞬殺出した
やばい添加物だらけで食えたモンじゃないね、ミューズリー
537もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 15:04:43.78
トップバリューでいいよ
2019/04/25(木) 09:30:20.57
ケロッグはどれもブドウ糖果糖液糖が入っているから忌避敬遠物件
2019/04/25(木) 10:03:56.39
>>535
カントリーファームじゃダメなの?
あとデルバとか
2019/04/25(木) 10:04:23.48
乳化剤も入ってるからね
5年に1回食べるなら良いけど、毎日常食すること考えると戦慄が走る
2019/04/25(木) 10:49:42.04
>>540
どのフレーバー?見た限り入ってないけど
ファミリアには入ってるの見た

乳化剤ってレシチンだし大豆とか卵に入ってるのと変わらないけどね
2019/04/25(木) 11:03:33.08
自分は呼吸器系に影響があるカゼインNaが入ってるフルグラも止めてる
2019/04/25(木) 11:10:10.46
>>541
カントリーじゃなくて、ケロッグやフルグラの話でした
2019/04/25(木) 12:58:11.36
>>543
あ、ごめんね、勘違いした
2019/04/25(木) 13:06:47.86
>>544
いや、唐突に書いてしまった自分のミス
しっかし、今はこれといったミューズリーがなかなか無いですね〜
2019/05/02(木) 20:10:56.17
>>536
二酸化硫黄って?とググったら、漂白剤
保存料系だったら仕方ないかと思ったが
要らない子ですね
2019/05/04(土) 14:29:47.63
シリアル世界では、「有機」という言葉は信用していいと思えないのがねえ
2019/05/11(土) 10:25:21.35
サイテンが消えて、すっかりミューズリー難民になった
549もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 13:51:51.25
鶴見線大川駅の日清製粉
2019/05/13(月) 13:09:31.85
最後の数か月は一製品だけになっていたがいつも買っていた店の売り場がグラノーラに侵食されてついにミュズリーを置かなくなった。
2019/05/13(月) 21:51:32.47
グラノーラはミューズリーとは似ても似つかない、ただの駄菓子だからな
2019/05/14(火) 12:21:51.19
ブドウ糖果糖は毒物だから必ず裏を見て買わないとなあ
2019/05/17(金) 22:07:18.28
カルディにサイテンバッハ入荷してたよ
リニューアルしてる感じ
スペルト小麦が原材料にあった
2019/05/17(金) 22:09:38.45
>>553
まじ?
それは朗報
いつもまとめ買いしてるんだけど、在庫が無くなったので
砂糖入りじゃない・添加物入りじゃない・・・ものをあれこれ探してきては
5種類くらいを配合して作ってた
2019/05/18(土) 13:53:26.38
フルーツ無しでナッツだけ入ったやつってないかな?
高GIの物を混ぜたくない
知ってたら誰か教えてください
2019/05/19(日) 02:27:17.83
ミューズリーなんてレーズンしかフルーツ入ってないからレーズンだけ取り除けばいいんでね
2019/05/19(日) 10:19:15.39
>>556
ナイーブ(世間知らず)すぎ
2019/05/19(日) 11:11:06.62
>>556
食べ物を粗末にしたくないから…
2019/05/19(日) 22:54:55.39
んじゃ自分で作るのがいいんでね
2019/05/22(水) 12:18:54.72
新版のサイテンバッハ買ってきた
とりあえず、4種のうちの3つ
赤くて大きいクランベリーだかの常連は、今回は見送った
新規投入のナッツ系は400gと少ないが、試しに買ってみた
また楽しみが戻ってきてうれしい
2019/05/22(水) 15:11:31.35
>>560
カルディですか?
2019/05/22(水) 15:18:11.54
いくつかお店周ったらおいしそうなミューズリーがあって
裏見たら蜂蜜とか入っててそっと返す
こういうのが何度かある
甘いの欲しかったらミューズリー買わんて(´・ω・`)
2019/05/22(水) 22:23:08.77
>>561
カルディ
近所にあるから
2019/05/23(木) 00:02:19.27
ミューズリーに入ってるコーンフレークに砂糖って書いてるのがあるけど全く甘さを感じない、ホントに入ってる?入ってなくていいんだけどさ
2019/05/23(木) 08:48:21.89
>>563
今のとこカルディだけっぽいね
アリガトン
行ってくるかな
2019/05/23(木) 10:04:13.99
>>564
近所の地場スーパーにドイツのコーンフレーク大箱が置いてあった
味つけ無し、添加物も一切無しのタダの素材としてのコーンフレーク
ミューズリーも1種類を食べることはないので、必ず混ぜていて、
このドイツのコーンフレークも味調整目的もあって大量に混ぜて使ってる
ミューズリーではないけど、最近は、高級パック寿司にもサッカリン使っていたり、
菓子類・メーカー食品類には異性化液糖・ブドウ糖果糖液糖・水あめ・・・が平気で
使われているので、甘味に関してはよほど注意していないと、これらの毒物品を
掴まされてしまう怖い時代
日本の企業には「日本を創る」という意識が完全に欠落しているので、
さらりいまんとして働いていてもモチベはピクリともしないだろう
「コストが下がるなら、なに使ってもかまわん」って感じだろうから、
勤め人の意識は日本全国絶望的に低すぎる
2019/05/28(火) 11:48:01.69
リンゴの皮が入っているけど、噛み切れなくて出した
てか、リンゴ剥いた皮とか、残飯じゃないという証明がないので怖いよね
2019/06/01(土) 16:03:53.00
この手の食い物は食いすぎて駄目だわ、グラノーラは当然として甘さがドライフルーツのみといっても過言じゃないミューズリーでさえ美味すぎて止まんねえ
皆よくコントロール出来るね、一度飽きるまで食いまくれば止まるか
2019/06/02(日) 10:11:45.58
お椀に半分入れて豆乳かけて、ヨーグルト乗っけて、純ココアを大さじ1ふりかけて、
さらに丹波きなこを足して完成
そのルーティーンで3年半
豆乳も投入するので、ミューズリーは自然にお椀半分ぐらいでおさまるから
食い過ぎになるってことはない
自分的には、2012年頃にイギリスのミューズリーが気に入ってよく食べていたのが
開眼のはしり
その後ほどなくして、ローカルスーパーで展開していたそのミューズリーは完全に
日本撤退してしまったので、ミューズリー生活はいったん立ち消え
3年半前にサイテンを食べて「これいけるな!」と思って再開したけど、それでも
「上手すぎて止まんねえ」ほどではない
2019/06/04(火) 23:31:49.65
プロテイン入りのやつ買ってきた
素人なんで特に何を画策するつもりでもないけど、
貧粗な胸筋を強化したい
571もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 01:41:43.15
>>570

それはいい
2019/06/09(日) 18:06:37.95
何を食ってもオナラが無臭な俺がミューズリー食いすぎるとオナラが臭い
ショック!!なんなんだこの食い物は
食べ過ぎるとやばいな、少量から量を少しずつ増やしていってガスが発生し始める量を確かめねば
2019/06/09(日) 20:50:17.01
小腸の病気=SIBOが増加中? 発酵食品が逆効果になる場合…
https://news.goo.ne.jp/article/anannews/trend/anannews-184479.html?from=popin
食物繊維、ヨーグルト、発酵食品…。腸内環境を整えるといわれている食べもの。
しかし、これらを摂ると、かえってお腹の調子が悪くなる人がいることが分かってきた。
腸は大腸だけじゃない。“SIBO”=小腸内細菌増殖症と呼ばれる小腸の病気とは?
2019/06/09(日) 21:51:57.94
自分が昔はそうだった
ミューズリーを食うと、100%の確率で屁が異常に臭くなった
これはちゃんと消化されていないからなのか、腸内の毒素を剥離して
臭い臭いとして浄化作用してくれているのかと、考えあぐねてた
結論として、ちゃんと消化できていないというネガティブ結論に至ったので
あの時以来ずっとミューズリーを絶っていた
ただし、当時はにゅうにゅうをかけて食っていたんだけど、自分はにゅうにゅうで
下痢ピー一直線の体質なので、それも災いしていたと思う
2019/06/10(月) 04:48:25.70
牛乳は大丈夫なんだよなー、SIBOとかいうのも多分違う
ミューズリーって生だからそれが駄目なんだろうか?
数日休んでから、軽く煎って食ってみるよ
こんな上手くて健康的で手軽な食べ物やめるわけにはいかねえ
2019/06/10(月) 10:28:34.48
>>575
煎れるミューズリーということはモノホンってことだね
たいていはドライフルーツが入っていたり、場合によっては甘みが微妙に添加されて
いたりして、煎るのは難しいからね
向学のために、常食しているミューズリーの銘柄をご教示ぷりいず
2019/06/10(月) 15:41:29.32
>>576
いや、ドライフルーツ、チョコレートミューズリーとかでも臭くなったから生の穀物のどれか、もしくは穀物全部がいけないのかなと
面倒だけど穀物とナッツ以外取り除いて煎るんだよ
ちなみにナッツ類はクルミとかアーモンドを単体でよく食べるし臭くならないから違う
2019/06/10(月) 23:14:14.87
アーモンド、クルミ、カシューは高いね
うちの近所のスーパーでも300gで900円もする
579もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 06:29:47.61
雑穀
580もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 17:35:45.80
サイテンバッハ ミューズリー フォーアクティブピープル 500g

近所のイトーヨーカドーでミューズリーが消えたが
テナントのカルディで生き残ってた。
2019/07/09(火) 18:20:42.11
サイテンの新商品ナッツは400gぽっちっきゃない
582もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 02:31:28.84
フルグラ人生
2019/07/22(月) 11:47:52.34
ブドウ糖(果糖液糖)、乳化剤が入ってないか
最低限の最低限をチェックするのはミューズラーの基本
というか、ケロッグ(ブドウ糖)とかフルグラとかは、ただの駄菓子であって
ミューズリーじゃないんだけどな
2019/07/23(火) 08:13:39.34
フルグラがやばいのは使ってる油でしょ
2019/07/23(火) 09:32:41.95
だよね
糖は小さじ2だからたまになら許せるけど油がどうしても嫌だ
2019/07/23(火) 12:08:16.64
ヤバ油まみれの原価ゼロなただのポン菓子を作ってるのか。。。ショックだわ
「日本人の健康」が開発の信念に無いのかねえ、しょぼり〜まん連中って
2019/07/23(火) 12:09:48.91
血管ボロボロになりそう
2019/07/25(木) 07:52:14.82
カントリーファーム フルーツナッツミューズリー 750gを
400円台の良コスパで買ってたんだけど、最近安いのが見当たらない
まとめ買いでいいのでどっかで安く売ってない?

他にナッツ入りで安いのがあれば乗り換えるんだけ無さそうだし
589もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 02:52:09.46
コスモス薬品
2019/08/14(水) 18:26:21.30
ミューズリーに長さ8センチくらいの青い棒が入ってた
皆さんも食べるときはよく見て気を付けて

https://i.imgur.com/Q8rH30F_d.jpg?maxwidth=640&;shape=thumb&fidelity=medium
591もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 19:53:54.44
ちなみにこれは未開封のまま返品したけど、別の袋のには石が入ってたから、
食べる時は細かく噛みながら食べたほうがいい
2019/08/14(水) 21:10:45.11
このメーカーちょっと怪しいと前から思ってた...
2019/08/15(木) 00:52:41.32
へ〜、完璧主義のゲルマンも仕事は誠実を忘れてんだね
ドイツもこれからヤバそうか?
2019/08/21(水) 10:20:20.52
蒲田キシフォートに噂のドイツデルバのホールグレインミューズリー500gが150円で売ってた
消費期限が来月いっぱいなのでということだが果たしてそうなのか・・・
ポーランドのミューズリーも500g300円くらいで売ってた
海外の見たことないお菓子がやたら売っててなんかときめく店だった
2019/08/29(木) 12:56:34.34
常飲してきた「ミルクのようにやさしいダイズ 」に果糖ブドウ糖液糖をはじめ、
いろいろ入ってたのを今日見て、自分の不注意に絶句
さっそく銘柄変更とばかりに代替を探すも、キッコーマンの調製豆乳は
カラギナン入り・・・
ミューズリー生活が完全に頓挫した瞬間。。。
日本、終わったな
2019/08/29(木) 23:51:44.38
俺はマルサンの国産大豆のやつ
味の好みで選んだから、原材料的にどうなのかはわからんが
2019/08/30(金) 00:40:35.10
ヨーグルトも菌がいろいろらしいから、複数ブランドを混ぜて
多種多様な菌を腸に送り込み、自分の腸がどれと相性がいいかを
探し充てると良いらしいね
ところで、ねっとりヨーグルトは乳化剤でやられちゃうのかな?
2019/08/30(金) 09:34:09.36
増糊剤?増粘剤?
599もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 15:09:43.12
>>590
こういう混入があっても特に自主回収とかはないんだね
2019/09/03(火) 15:24:18.19
ここではあんまり人気なさそうだけど
ファミリアのミューズリー がどんどん消えていってる
水色の常食してたのにAmazonで高額とか
前はやまやで600円くらいで気軽に買えたんだが
2019/09/04(水) 04:36:33.45
自分もファミリア好きだよ。青と緑が良いよね
近所のスーパーで750円で買ってる

やまやはミューズリーの取り扱い自体を減らしてる気がする
ファミリアもサイテンバッハも無くなった
2019/09/05(木) 07:10:02.99
水差して悪いけど、ファミリアはブドウ糖が入ってるから自分は敬遠
血管は大事だからね
603もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:53:25.85
デルバのミューズリー、1kgを買っちゃったんだけど食べてみてびっくり。
こんな鳥の餌感満載の食い物とは。

知恵者の方々よ、このババ○のオ○○コ並みに殺人レベルのパサパサな代物をどうにか美味く食うアレンジ法を教えてくれ。
頼む!
m(__)m 
2019/09/10(火) 23:28:43.85
>>603
材料を見ると悪いもん入ってないみたいだけど、硬さやパサパサはなあ・・・
にゅうにゅうに浸す時間を長く取るとか、チョコを溶かして混ぜ合わせ、
クランチ・チョコバーにして食べるとか、完全に挽いてきな粉みたいにして
何かにかけるとか・・・
605もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 08:09:18.69
>>604
お返事ありがとうございます。
前に食べた他社のはここまでパサパサじゃなかったし、水分との馴染みも早かった気がします。浸けておく時間を長めにするのは有効かもしれませんね。
糖分を添加せずに食べるのは個人的に無理そうです。
2019/09/13(金) 20:00:34.73
噛みしめてジワジワくる甘みがクセになるまで時間がかかる

そこまで到達したら米には戻れない
2019/09/13(金) 21:56:27.53
甘くない!”プレーンタイプで食べ方いろいろ『グラノーラ』2019年9月16日(月)全国発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000242.000030525.html
608もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:04:01.31
>>607
へえ気になる
2019/09/14(土) 00:23:46.05
今の時代って、甘みに砂糖の代替で「ブドウ糖果糖液糖」「異性化液糖」「水あめ」…なんかが
平気で使われていて、その広範さたるや菓子・パン・カステラ・蜜ダンゴ・プリン・調整豆乳・
チャーシュー・缶コーヒー(微糖以上)・冷凍食品・アイスクリーム・・・・・もう書ききれないくらいに
拡散してしまっている
これで成人病を発症しないほうがどうかしてると思うけど、作る側にしたら
「これぽっち食ったところで…」
みたいな、実にサラリーマン的な視野狭意識で無責任やってると思う
自己防衛するには、シリアル系も、ブドウ糖・乳化剤をはじめとした添加物入りを生活から排除しないと
シリアル食えば食うほど体を傷め、臓器を破壊してしまいかねない
健康のためと思って、真逆の奈落に一直線していたら、笑うにワロエナイんだよねえ
2019/09/14(土) 23:50:34.67
市販のミューズリーと銘打ってるものでも、材料見るとグルテン三昧だからなあ
2019/09/15(日) 09:34:19.22
ジョコビッチ本
2019/09/18(水) 13:59:56.46
小麦が一粒でも入っていたらアウトだよね
2019/09/23(月) 19:10:59.12
オートミール系はダメだと思っていたけど、サイテンバッハのオーツ+赤いベリーのやつが
くせがなく、しかもちゃんとふやけてくれるので結構いける
2019/09/30(月) 21:02:54.89
シリアルは8%据え置き?ダメ?
2019/09/30(月) 21:45:42.21
食べ物だし8%でしょ
616もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 08:30:42.29
ダイレックス
2019/10/08(火) 17:08:36.04
欧州は食の意識が高めなのか昔からの慣習のままなのか
添加物の種類も少ないしオーガニック食品も多いんだけど
オーガニック故に虫が入ってたりするんよね
しかし青い棒や砂は生産体制に問題がありそうな
618もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:43:39.19
8%
619もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 12:07:40.89
https://nzlife.net/archives/8056
2019/10/29(火) 23:51:47.95
最近たまたま入ったスーパー2軒でそれぞれファミリアとサイテンバッハのセール品に出会った
普段カントリーファームばかりだから(気に入って買い続けていたんだけど)たまには違うものもいいなと思って買ってみた
まだ開けてないけど楽しみが増えて嬉しい
2019/10/30(水) 08:10:33.16
期限が迫るとセールになるよな
2019/10/30(水) 20:23:23.29
>>621
お察しの通り売り場の雰囲気はセールというより見切り品みたいな扱いだった感じがする
でもファミリアが来年4月サイテンバッハ来年6月だから余裕
2019/10/30(水) 20:32:15.59
フルグラ系がバカ売れしてるなら
もうちょっとミューズリーも売れていいと思うの

カルビー頼むよマジで
2019/10/30(水) 22:27:01.57
病人生産食フルグラ
2019/10/30(水) 22:59:11.49
むしろフルグラから糖類とビタミンミネラルを抜いたものを出してほしいと思う
2019/10/31(木) 01:39:07.07
>>624
最近は、カルビのプロテイン入りばかり食ってる
2019/10/31(木) 09:04:27.20
ミューズリーそれなりに置いてあったところ全部グラノーラ系になってたわ
国内メーカーのグラノーラの種類が増えすぎてあまり売れないミューズリー撤去されたと思われる
2019/10/31(木) 09:19:08.38
ミューズリーにグラノラ混ぜて食うと激ウマ
このサクサクゴリゴリ感が
2019/10/31(木) 11:40:41.57
>>624
「ケ」と「フ」を比較すると、「フ」のほうがまだ成分でマシと思う
そんな底辺以下の地獄レベルでダメな子同士を比較してみて、万やむを得ず、
命と引き換えで食ってる
といっても、日本中で売られている製品はどれもヤバそうなもんが平気で入っているので、
「シリアル食ったところで添加物がこれじゃあな」というイミフなありさま
「シリアル」=「健康に良さそう」という文字視覚で飛びつく情弱消費者(自分みたいの)が
いるから商売になる
これをしょせんさらりいまんのしわざと言ってしまえばそれまでだけど、立派な経営者がいて
「うちの製品で日本中を健康にしたい」と強く願って原材料を添加物まで吟味して製品作りを
しているなんてのは理想論の理想論、妄想の妄想であって、「要は儲かりゃいいんだよ」の
餌食になるのは仕方ないとは思う
じゃあといって、悪いモンが一切入ってないシリアルを見つけるのは不可能で、
悪いモンは入ってないと謳っていても、A、Bは入ってないけど、C、D、E、F…がちゃっかり
入ってたりして油断ならない。
「有機」=「悪いモンは入って無さそう」と思い込ませる上手なパッケージ・プリント・ワードだし、
本当になにも入ってないモノは、「だから高くても買うよね」と迫ってくる
「なにも入れてないなら原価は下がるはずじゃないか!」と、シリアルの売り場で並び立つ
ジャンク品の稜線を眺めながらツッコミを入れたところで、買うヤツの負け
なんとかなんないのかな、この状況
630もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 01:54:10.27
イヤサビタリハ
2019/11/26(火) 09:32:08.40
寒くなっていて、朝食にかける豆乳が歯に浸みる
2019/12/19(木) 08:38:15.79
エルサンクの有機ハイファイバーうま!
ナッツやシードが好きだからザクザク入っていて嬉しい
2019/12/19(木) 20:31:23.03
>>632
めっっちゃセレブやな
ぐらむ百円超えるもんなんて買えない

オートミールに大豆混ぜて食べてるわw
2019/12/20(金) 01:13:32.92
>>633
たまたまセール品を見つけたんだよ
500円しないくらいだったからちょうどグラム100円だな
635もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 10:26:13.55
https://www.nissin.com/jp/products/items/9554
2020/01/22(水) 02:25:09.38
ファミリアのクナスパークランチが安くなってたから買ってみたけど激甘だなこれ
グラノーラだわ
うまいけど糖質やばい
637もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 06:21:02.26
ミューズリーのおかき
2020/02/18(火) 20:57:06.01
ヨーグルトに日食のプレミアムピュアオートミール入れて
食べてたんだけど味気なくて、スーパーにあった480g 800円台の
エルサンク紫を混ぜて食べたところ、美味しくてハマった。

ただちょっと高いので、尼でカントリーファームフルーツナッツミューズリ
750g 618円も買ってみたけど、エルサンクのほうが好みだわ。

もっとグラム単価安くて美味しいのないかしら?
639もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:18:33.29
https://www.seiyu.co.jp/pb/mo/1312/
640もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 08:45:29.56
小さい袋に入った 小分けにされたのがいい
641もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:03:18.20
酒のやまやで見つけたカントリーファームのミューズリー美味しいね
最初は味が薄くて食べ切れるか心配だったけど今は毎朝これじゃないとダメになった
2020/05/23(土) 10:34:55.71
カントリーファームはブレックファストとフルーツナッツが好き
643もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:40:59.22
>>642 今フルーツナッツ食べてるから次はブレックファストにしてみようかな
デフォルトのレーズン以外はバナナチップだけみたいだけど穀物感が強い感じ?
2020/05/23(土) 21:14:01.48
>>643
フルーツが少ない分、コーンフレークや麦フレークの香ばしさがしっかりわかっておいしいよ
穀物感強め
2020/05/25(月) 16:57:14.36
>>641
やまやで売ってるんだ
税込みいくらでした?
646もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 08:23:54.56
>>644
ありがとう
今度やまや行ったら買ってみる
香ばしい感じ好きだから楽しみ

>>645
うちの近所のやまやだと430円程でしたよ〜
2020/05/26(火) 14:55:16.08
>>646
さんくす
やまや行くわ
648もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 00:27:12.21
https://www.seiyu.co.jp/pb/mo/1308/
649いちごとナッツ
垢版 |
2020/06/24(水) 11:49:54.72
https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=3226
2020/06/24(水) 14:52:25.73
グラノーラじゃん
でもうまそう
2020/06/25(木) 10:23:42.18
肉のハナマサにカントリーファームのミューズリーが売っていた
2020/06/28(日) 21:16:01.72
>>649
それ先週食ったけどめっちゃ甘かった
子供の頃よく食べたお菓子と同じ味だった
2020/07/02(木) 21:24:30.13
久々にアララのデラックス食べたら、レーズンが多すぎて嫌になった
以前からこんなだったかな
654もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 00:18:19.03
オートミール我が人生
655いちごづくし
垢版 |
2020/08/05(水) 09:12:38.49
https://www.nissin.com/jp/products/items/9788
656もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:02:26.13
カントリーファームのミューズリーが売ってないんだけど、理由知ってる人がいたら教えて
657もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 07:22:44.54
シスコごろっとグラノーラ3種の大豆
2020/08/17(月) 19:56:32.62
さっき やまや行ったら確かにカントリーファームのミューズリー売ってなかったわ
2020/08/17(月) 21:31:56.07
アマゾンでも価格が上がってるな
カフェランテにはあったから買ってきた
2020/08/28(金) 00:25:56.97
>>656
問い合わせてあげた

理由は「新型コロナウィルスによる需要急増」だってさ
メーカー都合により国内供給再開は10月中旬予定とのこと
2020/08/28(金) 00:30:45.43
ブレックファーストミューズリー、トロピカルミューズリーについては供給再開時期は未定だってさ
2020/08/28(金) 21:20:59.63
情報ありがとう。
2020/08/28(金) 22:15:23.23
>>660
うぉおおおおお
thx
2020/08/29(土) 01:32:21.81
どういたしまして
665もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 02:44:43.81
ショック
やまやからカントリーファームのミューズリーが売り場ごと消えました
2020/09/10(木) 23:01:22.46
コロナだからしょうがな…
売り場ごと!?
2020/09/11(金) 18:43:07.17
自分の行動範囲内だとドンキで売ってるデルバの1kg 約700円が最安かなぁ(チョコのやつかフルーツのやつ)

他はそもそも売ってなかったり高かったりでなかなか難しいや
668もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 00:01:28.63
>>660
ありがとう やっぱりコロナか
2020/09/23(水) 00:03:09.17
ここ数年ほぼ主食だったカントリーファーム
半年ぶりにダース買いしようと思ったら…そういう事か
どうすりゃいいいんだ、ナッツ入りで安いの他にある?
2020/10/01(木) 17:48:51.00
「需要急増」で国内に入ってこない状況なのか
供給再開しても値段が上がりそうだね
2020/10/01(木) 18:04:43.34
高いやつは普通に売ってるからなぁ
なんでだろね
2020/10/04(日) 00:52:36.90
安い物から売れてくね、4月の袋麺もそうだった
しかし、値上がりしたらカントリーファームは買わないな
2020/10/10(土) 22:13:56.52
アララのオーガニックミューズリー500gがスーパーで300円
買いだめすべきだろうか
2020/10/11(日) 01:38:24.30
やっす!食べきれる分は買いだめしちゃいなよ
2020/10/11(日) 18:14:59.19
もーーー
えるさんくの高いやつしか売ってない

こんなセレブの買えるかーい
もう米食べるわ
2020/10/15(木) 01:18:56.65
ついに俺のカントリーファームの在庫が尽きた。
先日成城石井で見つけたときに買っておくべきだったわ。
その日は荷物いっぱいで諦めて、翌日には売り切れていたのよねえ
677もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:51:12.92
ダイレックスで売っていた
678もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:52:00.97
秋刀魚の缶詰
2020/10/26(月) 19:22:36.24
ミューズリー食べ続けてるといいうんこが出るんだよ〜
やまやさん早く取り扱い再開してくれよ〜
頼むよ〜
2020/10/26(月) 22:10:05.89
私はオールブラン(枝みたいな方)に切り替えた
2020/10/27(火) 18:57:38.51
オーケーに
カントリーファーム復活した
682もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 22:16:24.69
やまやも
2020/10/28(水) 19:18:10.78
>>682
マジで?
明日やまや行くわ
2020/10/29(木) 15:06:29.21
やまやミューズリー売ってたよ!
フルーツとフルーツナッツの2種類だけだったけど
教えてくれた人ありがとう!
2020/10/29(木) 16:25:45.13
やまやってミューズリーの通販やめちゃったよね
近所に無いから通販で買ってたけど、ここ数年取り扱ってないよね
2020/10/29(木) 21:00:42.76
やまや、おk
仕入れ元が同じなんかね

ヨーグルトまぜたり、ホットケーキにまぜたり、クッキーに混ぜたり
やっと日常が戻ってきた
2020/10/31(土) 10:12:17.42
OK、やまや でカントリーファームの値段わかる?
2020/10/31(土) 16:37:07.50
398+税
2020/10/31(土) 17:03:17.36
やっす!
2020/11/01(日) 15:42:15.63
>>688
thx!通販より全然安いなあ
691もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:20:12.84
トウハトあみじゃが
2020/11/09(月) 19:05:59.75
欧州は第2波が来てるみたいだけど、ミューズリーは継続して入ってくるかねぇ
みんなは買いだめしてる?
2020/11/15(日) 00:02:17.24
業務スーパーのトロピカルフルーツクランチ、クランチシリアルハニー&ナッツ
昔は激烈旨かったんだが、劣化してゲロマズになった。
保存料も添加されるようになったし、もうダメポ。
2020/11/15(日) 00:04:18.18
ゲロマズはSanteのやつだね
695もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 04:46:05.49
最近買ってないな
696もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:45:15.60
シスコごろっとグラノーラ3種の大豆
2020/11/15(日) 21:16:17.10
>>693
安かったオーツがいつ行っても無いから行かなくなったなぁ

ソレ系ってもはやお菓子なきもする
2020/11/18(水) 09:36:33.65
糖質控えめ、タンパク質多めのミューズリーでオススメありますか?
2020/11/18(水) 10:41:13.80
グラノーラだがこれは?

ごろっとグラノーラ 3種のまるごと大豆 糖質60%オフ
1食分(50g)当たり
エネルギー197kcal
たんぱく質16.8g
糖質10.7g
食物繊維11.6g
カリウム680mg
カルシウム108mg
鉄4.1mg

フルグラ糖質オフ
1食分(50g)当たり
エネルギー238kcal
たんぱく質8.9g
糖質18.9g
食物繊維6.8g
カリウム414mg
カルシウム125mg
鉄5mg

糖質30%オフ フルーツグラノーラ(トップバリュ)
1食分(50g)当たり
エネルギー223kcal
たんぱく質12.9g
糖質16.7g
食物繊維6.6g
カリウム590mg
カルシウム111mg
鉄4.9mg
700もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:29:05.13
シスコごろっとグラノーラ3種の大豆
701もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 06:01:16.14
ダイレックスで買ってくる
702もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 13:21:59.57
   ∧_∧
  (  ^^ )< ミューズリーはぬるぽ(^^)
2021/02/21(日) 21:32:39.81
ミューズリーに小麦粉と卵まぜて焼くとうまい
704もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 21:41:57.49
コーンフロスティ
2021/03/31(水) 19:50:21.44
コロナ移行グラノーラばかりで全然売ってない。
砂糖を食いたいんじゃないんだ
706もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 09:42:25.32
カントリーマーム風
707もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:51:13.86
アララのフルーツ&ナッツ
2021/05/21(金) 17:29:28.32
サイテンバッハが最近レッドテンプレーションしか置いてない
朝食べるものがなくなるどうしよう
709もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:42:00.91
アマゾンで買え
710もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 15:03:52.47
カントリーファーム
711もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:29:34.15
買ったぞ
712もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 17:29:22.81
PASCOxTBCブランステック5種のフルーツ&グラノーラ
713もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 17:39:47.18
デルバ ファイブフルーツミューズリー
714もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 19:07:53.30
今から買いに行く
715もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 07:38:54.53
パラグアイ産
2021/09/23(木) 19:57:00.28
酒のやまやって全国区なのな。神奈川に二つしかないから知らなかったわ。カントリーファーム、OKより安いみたいだからやまやで買ってみるか
2021/09/24(金) 19:24:23.04
やまや安いな。カントリーファーム税抜き398円かよ
718ミューズリーとオートミールとの違いとは?
垢版 |
2021/10/01(金) 09:33:50.94
ミューズリーとオートミールは見た目が似ていますが、大まかな違いとしては、オートミールは基本的な材料がオーツ麦のみですので、ミューズリーとともにヘルシーな食品です。
2021/10/01(金) 21:48:59.94
エルサンクジャポン  ビオミューズリー
賞味期限あと一ヶ月の見切り品¥200
3つ買い占め
2021/10/02(土) 23:31:08.54
忙しくて食にかける時間を節約したいので久しぶりにミューズリー生活にする
10年ぐらい前にスウェーデンだかポーランドだかの東欧から輸入したやつでドライフルーツが3割位入ってたやつはもう売って無いんだな
2021/10/02(土) 23:34:33.82
思い出したスイスのテスコだわ
722日本人の主食の座を狙うオートミールが加速
垢版 |
2021/10/14(木) 11:56:00.62
オートミール市場が拡大している。食生活にオートミールを取り入れる人は一部で存在していたが、一般化するまでには至っていなかった。市場拡大の契機となったのは、新型コロナウイルス感染症の拡大だ。

健康価値や汎用性の高さが評価
コロナ禍で巣ごもり生活が続く中、新しい食品に挑戦する動きが活発化。さらに、感染に対する不安や運動不足から健康志向が高まったことから、オートミールが持つ簡便性・保存性に加え、豊富な食物繊維を含み、低GIであることなどの健康価値、さらに、ご飯への置き換えやおかずからスイーツまで活用できる汎用(はんよう)性の高さが評価され人気が高まっている。

グラノラブームから約10年弱、コロナ禍に伴う在宅時間の増加や健康への意識の高まりで、シリアルの「おいしさ」「簡便」「保存性」「栄養バランス」が評価され、シリアルの需要は活発化している。グラノラブームの時は「第3の朝食」として、朝食の中の3番手に甘んじていたシリアルだが、2021年以降「オートミール」が脚光を浴びたことで、夕食を含めた「主食」の一端を担う可能性がでてきた。

日本のオートミールの歴史は日本食品製造が1929年に北海道産の燕麦(オーツ麦)を原料に製造を開始したことが始まりとなる。その後、雪印乳業(当時)が米国クエーカーオーツカンパニー社と業務提携し「クエーカーオートミール」を販売していた。オートミール人気の高まりを受け、大手シリアルメーカーが相次いで市場に参入している。
723もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 06:12:56.64
フルグラ チョコスイーツ
2021/10/22(金) 09:53:10.24
ミューズリーってすぐ腹減るね
725もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:12:42.36
そんなに旨いもんではない
726もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 10:46:15.85
ヴィドデスカミューズリー5種
2021/11/26(金) 01:34:20.68
駅前にできたドンキがデルバ数種類扱ってくれてるから助かる
2021/12/01(水) 11:27:02.73
やまやのミューズリーがついに値上げ
398+税→478+税
これでもまだ最安値なんだけどね
729もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 07:27:32.95
それはきつい
730もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 02:53:42.11
オールブラン
2021/12/19(日) 18:37:25.26
>>728
爆上げだね。何でだっけ?コロナ禍の影響?石油高騰?
2021/12/19(日) 18:46:32.31
自分は豆乳かけたミューズリーとバナナを一緒に食べてるんだけど口内でバナナにミューズリーが張りついて面白い食感だ。
石鹸とか蝋みたいってよく言われて嫌いな人が多いみたいだけどオレは好き。この食感って関東のおでんに入ってるチクワブに似てる。
チクワブの嫌いな西日本人は多分ミューズリーもダメな人が多いと思うよ
2021/12/26(日) 11:56:08.06
値段と糖分油分の関係でクラノーラでなくミューズリー食べてるけどやはりグラノーラのほうが美味いと感じる
どうしてとなると独自の食感と粉っぽさが理由で炒ってから食べると十分美味しいと感じる
やっぱり炒ると栄養価が損なわれるのか、それとも再加熱の一手間がない分だけ安いのかどっちなんだろう?
734もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 11:23:38.25
ダイレックスで買って来る
735もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 07:44:06.81
シスコーンBIGの方が好き
736もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 02:38:56.49
オートミール
2022/01/23(日) 15:29:51.60
カントリーファームのミューズリー、やまやが値上げしたからOKが最安値になってたわ。フルーツナッツ419円(税込)
738もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 15:03:45.66
日清シスコが遅れてる
2022/02/11(金) 15:55:06.17
最近カントリーファームのフルーツナッツ3、フルーツ2の割合が黄金比だと思って食ってるわ
740もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/02/24(木) 09:05:39.60
ウクライナ危機が直撃しそう
741もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 18:42:47.19
業務スーパーでセール中だぞみんなで買おう
2022/03/21(月) 22:17:06.96
カントリーファームのミューズリー、砂糖入ってるな。軽く水洗いすれば落ちるかな?
743もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/04/12(火) 22:43:20.12
てst
744もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:18:18.85
オーツ麦(オートミール)にドライフルーツやナッツを混ぜ合わせています。グラノーラやオートミールなどと同じように、牛乳をかけて食べるのが一般的です。

グラノーラは、アメリカ発祥のシリアル食品です。オーツ麦(オートミール)や玄米などの穀物・ナッツを混ぜ、はちみつやメープルシロップをからめてオーブンで焼いて作ります。ドライフルーツは仕上げに加えます。
745もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:29:54.82
ウクライナでピンチ
746もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 03:31:46.54
日清シスコ万歳
747もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 10:20:19.11
ウクライナは世界の相場を変えた
748もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 03:33:53.59
ツルハで買って来る
2022/07/17(日) 20:41:21.84
コロナで唯一良かったことはステイホームでオートミールが流行したこと

オーケーが常にカントリのオーガニックを置いてくれてる
ありがてぇ
2022/08/04(木) 00:43:46.63
デルパやカントリーファームのミューズリーを合計10袋ぐらい保管しているのですが、、、
くそ暑くて心配です。
皆さんどうやって保管していますか?
2022/08/04(木) 17:07:13.48
冷暗所でうちは問題ないなぁ
752もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 04:15:22.90
は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した〜☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
  ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
 ほ ら っ気色 悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ * )♪
753もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 14:33:21.91
カントリーファームのフルーツナッツ
754もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 04:00:41.83
日清シスコごろグラ糖質オフ60%大豆
755もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 08:37:51.06
栄養補給のため旨くは無いが食っている
756もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 00:23:01.90
最近は小分けのパックがうれしい
2022/11/23(水) 09:38:27.55
やまやの賞味期限間近ワゴンでミューズリー2袋で500円になってた
ハイファイバーとフルーツ4袋買った
近所の養蜂農家から定期的にハチミツもらえるしヨーグルトと牛乳も近所の牧場で安く買えるから食費もかなり助かってる
2022/11/23(水) 09:46:00.72
>>750
遅レスだけど開封済みのミューズリーは思い切って100均とかの安いのでもいいからパスタ容器みたいな筒状のものとか使いやすいふた付き容器に入れる
筒型だと冷蔵庫に入れられる
湿気が気になるなら食品用乾燥剤を入れるといい
最近はポンプで脱気して真空にできる容器もあるから長く保存できるよ
ミューズリー自体乾物だから虫でもつかなければかなり長持ちするけど

未開封のは袋ごと大きめのプラボックスに入れて乾燥剤もいれとけば日持ちする
オートミールスレでもかかれてたけどプラボックスも外から手動ポンプで真空にできるものもあって袋のままでも進む酸化を抑えられるらしいよ
2022/11/27(日) 06:37:50.74
>>758
詳しい解説ありがとうございます。
やっぱり、容器に入れ替えるのが一番ですね。
あと、ポンプ付きの容器なんて知りませんでした。
ちょっと探してみます。
2022/11/27(日) 09:19:48.60
戦争が終わればまた麦が溢れるだろうな
ミューズリーやオートミールもだけど麦ご飯も食べたくなってきた
761もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 14:39:31.93
カントリーファームのフルーツ、OKの取扱い無くなった
2023/06/17(土) 21:47:08.43
>>761
オーガニックのオートミールも撤退で悲しい
主食なのに

メーカーとの交渉が決裂したんだろな
激しくやりあうので有名だし
763もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 15:59:25.42
業務スーパーに山積みで売られてる
2023/08/25(金) 01:55:02.85
誰だ、塩入れに砂糖入れた畜生は
765もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 02:19:30.92
探し探して80年
2023/09/30(土) 21:46:04.90
∑(゚Θ゚)ドキッ!!
767もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/17(火) 02:09:45.78
ミューズリーさがして80年
2023/10/19(木) 10:20:07.45
最近、デルバとかミューズリーが急に数百円値上げになってるんだけど、買いだめしておくべきかなぁ。
769もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/19(木) 16:57:52.81
フロスト
770もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 12:47:36.44
地元のオリンピックで売ってる、カントリーファームのフルーツミューズリーは、750gで495円程で処分品なのかも。
賞味期限2024年6月だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況