X



【Expo2025】大阪・関西万博 総合スレッド3

1EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 13:00:29.15ID:QQRnLvg40
大阪・関西万博の一般的な話題のスレ

※前スレ
【Expo2025】大阪・関西万博 総合スレッド2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1747060806/
2EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 13:04:12.79ID:1RInnkHm0
被ってしまったので次スレは残ってれば
【Expo2025】大阪・関西万博 総合スレッド3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1747972859/
を使ってください。
3EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 13:46:14.34ID:TQQ5w/8m0
今入ったけど一番人多いな
今日14万人行くだろう
4EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 13:50:42.70ID:1RInnkHm0
今日と31日12時以降西入場が公式で◯になってるけど、東じゃなく西が混むのはなんでなんだろう
5EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 13:53:17.84ID:v1Gh9q+z0
1917年5月13日から10月13日まで「ファティマの奇跡」が起きている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%9E%E3%81%AE%E8%81%96%E6%AF%8D
(5月の残り日数)18+30+31+31+30+(10月の残り日数)13。総日数153日の間に起きた出来事。
聖書において「153匹の魚」の話は有名。また1から17までを足すと153になる。

秋田の聖母マリア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E7%94%B0%E3%81%AE%E8%81%96%E6%AF%8D%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2

NHKドラマ「あんぱん」と10月13日についての考察などまとめ
https://pbs.twimg.com/media/GoArmebaAAAYawd.jpg

2025年4月8日に発生した問題を3件
01
36年と半年以上トラブルの無かったアンパンマンの収録で、初めてトラブル発生
戸田恵子さんがやなせたかし氏の故郷である高知県の菓子を紹介した日、高知出身の広末涼子が逮捕される
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202504080000926.html

02
トランプが「MAGAノリア」を植樹。「マ」ガノ「リア」でマリア
https://www.jiji.com/jc/article?k=20250409047260a&g=afp

03
無言電話を1013回 男が逮捕される
https://web.archive.org/web/20250409104627/https://mainichi.jp/articles/20250409/k00/00m/040/223000c

藤浪晋太郎が31歳の誕生日を迎えたアメリカ現地時間4月12日(日本時間4月13日)に3Aタコマで登板
防御率が1013になる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1744529420/
6EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 14:51:19.81ID:ruhk3vfI0
夢洲駅改札出た所に棒持って睨みをきかせてる警察がいますね
中国の深セン駅にも同じようなのがいた
両者の違いは中国のほうは実際にあの棒で人民を殴ってそうな雰囲気があった点
7EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 15:25:02.34ID:QQRnLvg40
>>4
堺ブルースフェスティバルっていうイベントもあるから演奏者関連の人たちが出入りするとか?
そんなに人数いないかな
8EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 16:34:11.72ID:kgOaqaig0
ウィーン少年合唱団、外れて残念だったけど音漏れがすごくよく聞こえて幸せ
9EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 16:53:50.92ID:SkHuYvO90
抽選の予約枠って
複数当たることもある?
10EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 16:59:43.55ID:Hc5HP5Zb0
>>9
各抽選ごとに1個だけ
11EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 18:06:39.62ID:SkHuYvO90
>>10
2ヶ月前で最大1個
1週間前で最大1個
合計で最大2個ということか
12EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 19:17:58.80ID:gxzR7fIL0
今度行く時セルビアのミートパイとオーストラリアのミートパイ食べ比べしたいな
13EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 19:43:54.02ID:RH8GtAyZ0
>>12
西バスユーザーだから、一日の終わりにセルビアでパイつまみながら一杯が習慣になってきた。ワインよく売り切れてるのが難点だが
14EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 20:20:05.60ID:dgArE6dt0
413 (-_-)さん sage 2025/05/23(金) 14:23:35.28
https://video.twimg.com/amplify_video/1925585032070275072/vid/avc1/1284x720/W4odV5D-EBk1yxEz.mp4
15EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 20:36:06.15ID:SkHuYvO90
万博内の端末で当日予約すると
スマホで当日予約も取れるの
この裏技って健在なんだっけ?
16EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 21:07:13.83ID:FAuULojv0
ナショナルデー目当てで予約しようとしたけど夏休み中というか会期後半は微妙な国(失礼)しか残ってないのな
というか今月が豪華過ぎるんだな
子供でも知ってるような国が5月に偏りまくってる
17EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 21:22:38.31ID:lbmKKS7e0
>>16
ナショナルデーは並ばないと入れない?
18EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 21:37:02.54ID:/3hxESgF0
「子供が生まれる予定なのに」 連鎖する未払いに苦しむ下請け業者 「何人か死人出る」「生活できない」万博開幕翌日から休館続くアンゴラ館 “4300万円の工事費未払い”問題
5/23(金) 19:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f083e720610b121b9a86cc104ee966f1ecaf696
19EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 21:48:40.57ID:/3hxESgF0
櫻井翔表紙の「Casa BRUTUS」異例の重版決定 書店での完売・品薄受け
5/23(金) 12:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/858096f327f01ece4f24816e8e2923229bee48ac

この表紙なら万博記念に買ってしまうわ
20EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 21:57:23.96ID:Y3VN/Qr10
>>19
これ楽天マガジンとかU-NEXTみたいな雑誌読み放題サービスから読めるよ
21EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 21:59:27.65ID:QQRnLvg40
>>16
そんなことないよ
5月のいい時期に中堅どころが固まってるけど
アメリカフランスイタリアサウジといった本命は後半じゃん
22EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 22:03:11.25ID:QQRnLvg40
31日の入場が混んでるのは歌番組を観たくてとりあえず抑えてる人がいるのでは
って説を見たがそれあるかもね
抽選の当落がわかったらキャンセルが出て減るのはあるかもしれない
23EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 22:18:02.27ID:gxzR7fIL0
>>20
ありがとう
読みたかったから嬉しい
24EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 22:23:35.30ID:/3hxESgF0
コンサートとかは落選してても
漏れ音でも楽しめそう
25EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 22:29:41.29ID:wbdy9SP50
今日初めてカスハラをみた
東の当日予約ブース
あれくらいの列で怒鳴るほどなら無理してこなくていいのにな
26EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 22:34:21.36ID:o8/1V5Mf0
何を怒鳴ってたの?
27EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 22:50:45.19ID:8DKlpytT0
>>22
うっかり31日に予約してしまったからそうだと嬉しいわ
もしくは音道楽の時間帯はパビリオン空いてたらいいな

とか思ってHP見てみたらTMレボリューション大屋根リングからSPメドレーとか
NMBが様々なスポットから歌を届けるとかシャインハットから飛び出しまくってる

ヤバそうな予感しかしないー
でもTMレボリューションはちょっと見てみたいw
28EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 22:56:24.93ID:MkvDLKNF0
>>27
西川は横浜でイベントあるらしい
29EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 22:56:37.16ID:QQRnLvg40
>>27
まあ変えられるなら変えたほうがいいとは思うけどね
わざわざ選ぶ日ではなくなったなと思う
30EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 22:56:50.15ID:LFKj/tSF0
>>25
海外パビリオンで案内してる外国人に、なんでこんなに混雑してるんだ、と管を巻いてる年寄りもいたわ
31EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 23:02:25.55ID:6ZV8vAd+0
老害万博でもある
32EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 23:25:03.32ID:uxuOW/n30
各パビリオンの担当スタッフに別のパビリオンへの行き方とか聞いてる老人よく観るわ
テーマパークのスタッフじゃないんだぞ
33EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 23:35:12.91ID:+Qo2jOFQ0
https://x.com/CRNK_HZ/status/1925580103104569407?t=I_MkVnUAbuw68Q7Nd0TkGA&s=19
34EXPO'774
垢版 |
2025/05/23(金) 23:57:45.51ID:pkoIEVqA0
>>26
予約できないのに並ばせるってどういうことや!警備呼ぶなら呼べや!
みたいなことを叫んでた
中高年のおっちゃん
35EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 00:04:09.49ID:RCFgkzzK0
明日豪雨かよ
超歌舞伎あるから日程変更できないし
豪雨で早く帰る人多そうだから夜は海外パビリオン攻略チャンスと前向きにとらえるか
36EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 00:10:03.50ID:rmV+6ZG50
空飛ぶクルマの定義がわかっていない
アホ連中が
チェコが作った
車の形をした飛行機を
持ち上げて万博ガーして喜んでいるの
馬鹿丸出しすぎる
37EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 01:27:39.81ID:PVO3wLdO0
>>34
並ばなきゃいいだけなのになw
38EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 02:02:38.84ID:J5j/YaId0
>>30
万博に限らず、訳わからんイチャモンつけてくる年寄りはどこにでも出没する
スーパーやコンビニなんてしょっちゅうだよ、ああいう年の取り方だけはしたくない
39EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 07:41:45.77ID:q0JhsWKd0
最終尾プラカード掲げた人がいるのでかけよって後ろにならんだら

並ばないでくださいと怒られた

さすがにちょっと意見したわ
カスハラにならんよう手短に
40EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 07:44:22.09ID:q0JhsWKd0
>>38
心配したほうがいい
あなたも機会があればそうなる

これは老化の呪いだけでないから
若い内から発露するんよ
41EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 07:46:50.89ID:t8+WNsWn0
天気予報では午前中曇りとなってたのに、もう雨きてる(`・ω・´)
42EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 08:09:23.00ID:q0JhsWKd0
>【中央日報】 サウジアラビア資金源が干上がり、「NEOM City」漂流中…「韓国レミコンもストップ」

大丈夫か次回の2030リヤド博
43EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 08:17:46.99ID:Vuz2ZEMq0
>>39
ジュンク堂のオフィシャルショップで「入場制限中」で並ばないで下さいと言ってるのに無視して続々並ぶ人が居てつい紛れ混んで並んでしまいました…
44EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 08:57:56.54ID:HrYwfpH70
未だに知らずにキャリーケース持ってくるやついるんだな
そもそもあんなの邪魔でしょうがないだろうに
リュックでこいよ
45EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 09:18:02.84ID:uoNV1pvP0
>>44
ミャクミャクの特大ぬいぐるみ入れるつもりだったんだろう
46EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 09:23:12.30ID:q0JhsWKd0
>>44
サイズ内なので持ち込めるやつか
47EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 09:26:40.55ID:K+77D0Ct0
リュックは止めとけ
コモンズ内とか前抱え指示されるけどこれが地味にキツい
振り向きざまに展示品を薙ぎ倒したり壊すやつが多いんだろうな
48EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 09:39:36.77ID:tgUkDegn0
EXPO2026 情報交換グルメスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1748010220/
49EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 09:57:06.17ID:9PfjnTox0
>>15
もう出来ない
50EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 09:58:01.82ID:OkpDKa/r0
いうて博物館とか混んでる店で前抱えするのは普通だし荷物パンパンじゃなけりゃ大丈夫よ
51EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 09:58:55.73ID:PQmSp4Si0
>>44
肩掛けバッグがいいよ
行列で迷惑だし
リュックを降ろせ指示もでることがある
52EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 09:59:25.77ID:PQmSp4Si0
>>50
リュックは遠慮ください
53EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 10:01:40.15ID:9PfjnTox0
>>38
「現金で払うから!どうして現金使えないのよ!」
と店員さんにキレまくってた孫連れのお婆さんがいました
少しは情報を学んでから来てほしい
店員さんかわいそう
54EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 10:04:44.36ID:PQmSp4Si0
>>53
でも、以外と現金つかえない件が
どこにも表示ないんよね
大切なことはリアルにも掲示するべきだと思う
55EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 10:12:19.43ID:OkpDKa/r0
確かに入場前にわかりやすいようにしてあげた方がいいとは思う
56EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 10:12:54.21ID:uoNV1pvP0
表向きはキャッシュレスならなんでも使えるという話になってるのに時々ICOCA使えない店があるのも困る
フランスの売店もクレジットしか使えないとか書いてあったな
57EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 10:13:13.05ID:PQmSp4Si0
【大阪万博】ホテル代高騰の救世主? フェリーで“弾丸万博” 鹿児島・志布志港発「さんふらわあ」が大人気!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748047092/

(天候で欠航や遅れたらどうなるやら)
58EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 10:14:30.17ID:PQmSp4Si0
>>56
交通系は自動チャージにしてないので
どうしてもクレカ使いしてしまうわ
59EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 10:15:27.82ID:K+77D0Ct0
「バカでもわかるように説明を工夫したところで、そもそもバカは説明を聞いてない(見てない)。」
60EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 10:16:53.06ID:J5j/YaId0
>>54
会場外の万博のポスターとかにはデカデカと書いてあるんだけど、そういえば会場内には何も書いてないよね
特にオフィシャルショップの入口なんかには「現金は使えません」と大きく表示しておいた方が良いと思う
61EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 10:18:21.30ID:PQmSp4Si0
>>59
体験談ですか乙
62EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 10:19:59.77ID:PQmSp4Si0
>>60
ポスターみたことないような?
駅と列車どこかにあったのだろうか

地元のダイソーになぜか万博ミニポスターあったよ
現金不可は書いてあったかな、、
63EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 10:26:25.36ID:nMC+WcW10
>>60
チャージ旗があったりするから、商品の購入には現金使えませんだな
64EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 10:30:23.43ID:C9BfdN9Y0
ひろゆき

大阪万博、採算度外視で大金を突っ込んだパビリオンはこの時代に生まれて大阪に行ける人しか見れない。
心筋シートが生き物のように蠢いたり、鏡のような建物が動いたり、全面映像と頭で理解しても、体は落ちる感覚があったり写真や動画では伝わらないものを感じられました。
65EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 10:31:22.86ID:PQmSp4Si0
心筋シートて蠢くの?
66EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 10:39:28.89ID:qQKtCgfT0
>>64
体は落ちる感覚ってどのパビリオン?
67EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 10:48:40.38ID:wytVt8R40
>>46
サイズ云々よりコロコロがアカンて思ってたわ
68EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 11:13:31.03ID:2khJkD4a0
>>57
自分は愛媛から同じ感じの船の旅程で行った
荷物は船に置いて置けるし、8時西ゲート着のシャトルバスで前から2列目入場できたし、夜ご飯難民になりそうだったので会場では諦めて船のレストランで食事とれたしで結構良かったよ
69EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 11:16:20.15ID:J5j/YaId0
鹿児島からの船は南港に着くので万博行くのには最適だよね
70EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 11:18:05.23ID:nMC+WcW10
>>68
オレンジフェリー朝食と抱き合わせ(表現が悪いかw)でやってるの面白いと思った。USJでも同じ事やっててノウハウあったんだな。
帰りも九州航路と違って遅くまで見てられるし、南港まで近い。
フェリー好きだから一度フェリールートは経験してみたい。
71EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 11:21:10.68ID:mLPyELY30
ドローンショーで5つの○が出てくる場面があるね
中心->左上->右下->左下->右上
の順で現れるけど
中心->左上->右上->…
にしてたら、ネズミ屋敷から訴えられるから変えてるんだな
近くにUSJもあるしいろんなことに気配りは必要だ

○ne world
○ne planet
72EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 11:26:15.31ID:EYH6Z3WM0
>>64 VRゴーグルかな?
73EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 11:57:19.06ID:wytVt8R40
>>54
現金使えないは、上流で周知
すなわち万博協会の仕事領域

売り場などの現場に貼り紙とか説明とか、要らん手間をかけさせない設計やったんやろ

現金使えないこと知らん人は情弱と言われても仕方ない
キャリーバッグ預けたら一万円みたいに現金なら価格倍です、みたいなことやったら、オールドメディアが一斉に報道して末端まで広まってたかも
74EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 12:01:33.33ID:wytVt8R40
>>69
さんふらわあ
75EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 12:22:01.67ID:PrPL8c3/0
1週間前に行こうかって決める感じだと入場自体厳しいなぁ
76EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 12:26:31.29ID:1GjHLNOd0
>>73
いやさすがに売り場に現金不可の掲示がないのは
不特定の客が押し寄せる場所での想定ができてないのでは?
チケット買うときにもデカデカ表示されるわけじゃないし

自分自身は当然去年から把握してるけど
今度連れてく人は下調べゼロだから念の為キャッシュレスの連絡はしておくつもりだよ
「クレカも大丈夫」に気づいてない人も意外といる
77EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 12:38:45.28ID:wytVt8R40
>>76
ひとえに万博協会の宣伝不足
未来を感じてもらう万博で、世間でも極少数派になってる現金やり取りさせるとしたら本末転倒
78EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 13:03:06.56ID:1GjHLNOd0
>>77
現金派は世間でも極少数は本当に言い過ぎw
高齢者だけとしてもその高齢者の数の割合が多くて人数がめちゃくちゃいるんだよ
生活圏が違うから普段見かけないだけで
万博となれば集まるのは自明の理
79EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 13:11:26.68ID:oCGYyU+a0
31日の花火のことを「花火大会」とかポストしてる人がいる
やっぱり5分しかやらないうえに上がる時間も公表されてないって知らないで予約してる人多いとみた

入ってからどこにも花火の情報が書いてなくて
トイレに居る間に見逃す家族連れとかゴロゴロいそう
80EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 13:19:57.83ID:wytVt8R40
>>78
高齢者でもキャッシュレスは相当いる
万博まできて現金使おうとするのはトラブって当然
自業自得やわ
81EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 13:23:13.55ID:WjCf2seZ0
予約とかの段階で選別されてると思うんだけど、全部家族に用意してもらって体だけ来たみたいな感じなのかな?
82EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 13:33:14.53ID:QDlNZNnA0
この前70前の母親連れて行ったけどiPhone持ちでPayPayも普段から使ってたから買い物もスムーズにできてたな
楽しかったみたいで通期パス買ってひとりでも行くらしい
バカでかい長財布持ってきてたからこれは要らんかったな!って言うてた
83EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 13:41:08.52ID:oCGYyU+a0
>>81
そうじゃない?
チケットとか準備した側のアナウンス不足だね
そもそも協会側のアナウンスも全く不十分

入ったあとに絶対に使えないものがあって
それが標準でないのなら
しつこいぐらい案内しないといけないのは当然
84EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 13:52:00.00ID:lfRh1m9/0
>>83
こういうのって本当に理解できない人は理解できないからな
正しくは理解しないを通り越して聞く耳を持たないみたいな感じ
スマホとかも30~40代でも最低限しか使えないとかシムフリースマホって何?みたいな人がゴロゴロいる
そういう人に共通することは、他人の言いなりで自分で調べない、または興味がない、たぶんテレビとかの情報も聞いてるだけで記憶に残ってない
85EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 14:00:48.27ID:ZdiWK5Zj0
>>76
キャッシュレスやらんから行かないと言ってた年配の知り合いに「店によるがクレカICOCA大丈夫」って言ったらそうなん?!ってなってたわ
86EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 14:01:57.11ID:ANCXys1J0
>>65
蠢いてたよ
クラゲの平たい感じ
87EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 14:05:00.86ID:OkpDKa/r0
自分は関西住みだけど大洋フェリーで門司港への弾丸旅行の出発前と帰ってきた後に万博に寄った
帰りは9時前に着港してそこからすぐだしちょうどよかった
88EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 14:08:33.59ID:t8+WNsWn0
全店キャッシュレスなのにお土産ショップの横に三井住友のATMがあるのは何でだ?
89EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 14:09:38.30ID:rZkcRsJl0
関西限定万博コラボのペプシZERO PEACHというのがあるんですね
明治カールと一緒にお土産にします
土産物は消えてしまう飲食系のほうがいいと思ってるので
90EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 14:11:17.55ID:7ue/Jom30
現金派の自分も財布を持たない日常を経験できたのはよかったよ
地元の市場とか現金のみの店がまだまだ多いから
財布は手放せないけどな
91EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 14:11:49.16ID:OkpDKa/r0
スイスカフェにも万博限定キットカットがあるで
92EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 14:40:27.05ID:/I021zmV0
アンゴラパビリオンもなんか厳しそうだな
楽しみに待ってるのに
93EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 14:43:33.37ID:oCGYyU+a0
ネパールはもう頓挫なのかね
来週ナショナルデーなのに
誰かにハメられたのかな
94EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 15:01:25.04ID:q0JhsWKd0
>>76
自分クレカメインでつかってるけど
ご老人だとクレジットカードが使えることを知らないのはあり得るな
95EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 15:02:05.19ID:q0JhsWKd0
>>79
時間とかまだ未発表だっけ?
96EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 15:04:11.39ID:q0JhsWKd0
>>88
コンビニ端末みたいなの?
キャッシュレス入金用では
97EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 15:06:48.99ID:Q8gV1IwJ0
>>36
空飛ぶクルマ本物の方は発売らしいぞニュースになってた、偽物の一人乗りドローンは最近見かけないけど

スロバキア企業が開発した「空飛ぶクルマ」 来年初めにも発売へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b909d85c060d6cdca9c535b1792cde01c6a57956
98EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 15:18:28.19ID:ZrSc9aBK0
>>95
開始時間も場所も非公開がデフォだよ、当日も公開されない
そして上がってる時間は5分

先月の花火の動画だけ見て花火大会みたいだと勘違いしてる向きが多いと見た
99EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 15:28:48.10ID:q0JhsWKd0
>>98
しかも会期中何回もあるんだってね

客寄せに使わない愚策
100EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 15:32:34.96ID:7P1huUu90
本日入場して40分
当日予約にアクセスできない
インフォメーションのお姉さんに聞いたら、回線が混み合ってるとのトンチンカンな答え
今まではなかったけど初めての現象とか
土曜日とはいえ雨でこの時間にパンクとは、金返せ問題
101EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 15:38:46.59ID:fgrif2Qi0
>>99
会期中の開催日じたいは去年から公表されてるよ
時間が非公開なだけ
何が愚策か、公開なんかしたら大混乱になるのは目に見えてる
素人が適当なことを言うもんじゃないよ
102EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 15:52:08.22ID:b019+moP0
事前にどの方向に何時ごろというと、人が殺到して明石みたいになっちまうよな
たまたま運良かった人が見られるだけでいい。
5分と短いけど、公式側はそれをばっちり収めて「今日楽しいイベントがありました」と宣伝に使える
103EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 15:53:09.93ID:q0JhsWKd0
>>101
大阪では有名なのか

万博板で初めて知らされたよ
104EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 15:56:29.02ID:q0JhsWKd0
>>102
明石事故は人が会場に殺到したというより、
途中の狭い通路にむかって群衆が押し寄せたのが原因だとさ
105EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 15:56:54.15ID:mLPyELY30
並び屋バイトとかいるのかな
1時間あたり4000円で時間の限られている富裕層向けに企画なんてどうスか
106EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 16:00:06.87ID:1NMHKBGv0
昨日15.7万人とかマジかよ……金曜日だぞ
107EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 16:01:06.06ID:s9SSTxH30
>>106
平日昼間は遠足が多いと言ってた
108EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 16:04:33.63ID:wytVt8R40
>>93
ネパール館の使い途案

772 EXPO'774 2025/05/21(水) 01:51:52.94 ID:unG+408u0
>>769
ネパール館は三菱が霧ヶ峰エアコンをフル導入して、第2三菱館霧ヶ峰として休憩所にするべき
もしくは、パビリオン出してない日立が白くまくんフル導入して休憩所にして、店頭では鹿児島天文館むじゃきの白熊アイス売ったらいい

※日立は西の端で共同出店してるらしい
109EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 16:22:17.45ID:OkpDKa/r0
>>100
その通りだろうしトンチンカンではないやろw
110EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 16:22:35.58ID:ANCXys1J0
関西万博なんだからそこは北極か551のアイスキャンデーとゼー六のアイス最中で
かん袋の氷くるみ餅があればなお良し
111EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 16:25:56.33ID:g+IlPWDG0
>>105
富裕層は午後に西ゲートにタクシーで乗り付けて空いてる割高な店でビール飲んで
誰かに予約取らせたパビ1つ2つ見て適当にタクシーで帰るからそんな需要はありません
112EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 16:26:40.46ID:g+IlPWDG0
>>108
爺さんよ
反応ほしさに自分のレスまた貼るのはやめようや
113EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 16:41:58.57ID:1TU9F6fR0
>>112
わざわざヘッダー付けててるやろ
よいレスは使い回しするもんやわ

ほんで、お前さんが歳いくつか知らんけど、張り付いてんの丸わかりやな
他のこともちゃんとせえよ
114EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 17:10:04.70ID:rmV+6ZG50
すげえ馬鹿丸出しだなお前


空飛ぶクルマというのは
垂直離着陸できなきゃ駄目なんだよ

知ったか情弱は
本当に気持ち悪い
>>97
115EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 17:25:25.55ID:g+IlPWDG0
よいレスwww
寒いんだよ爺さん
116EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 17:28:04.99ID:V1fdwQFl0
愛知爺とやたら理屈っぽいやつが関連スレにいついててうっとおしい
117EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 17:29:06.40ID:SpHjdTet0
頑固糖質爺よ
おたくがガンなんだよ
自覚してくれ
118EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 17:45:07.77ID:IxbH4gME0
ショボいサーバー使わないで、IBM Power E1080 Power10 240コア 64TBメモリー くらいのサーバーにしておけよ
119EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 19:35:28.80ID:RcbTpt9/0
昨日行ったけど明らか人多かったな
開幕2日目の2倍以上は間違いなくいてた6回目だったけど何1つ予約取れなかったのは初めて...
120EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 20:13:49.88ID:q0JhsWKd0
【大阪万博】無料招待の小学生たちを待ち受ける「弾丸ツアー」の中身がヤバすぎる 「灼熱」「雨よけにならないリング」「熱中症」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748084425/

ニュース+にスレが立つ
121EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 20:48:14.98ID:J5j/YaId0
大屋根の下がめっちゃ涼しい事すら知らない素人が騒いでるだけやな
そもそも熱中症リスクなんてどこに行ってもあるだろうに
まるで万博に行けば熱中症になる、それ以外なら安全みたいな言いよう
そんなにリスクリスク言うなら子供を家から外に出すなよと思う
122EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 21:26:24.00ID:6VkNwbU50
>>120
朝礼でも熱中症になるが。
123EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 21:31:49.35ID:q0JhsWKd0
>>122
スレタイしか読まずにコメントしてる?
124EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 21:36:17.07ID:6VkNwbU50
>>120
どうせ共産党と組んでパヨク朝日が
万博叩きしたいだけだろ。
 
125EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 21:37:17.93ID:q0JhsWKd0
>>124
記事読んでないのね
126EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 21:44:53.23ID:2ogYDvyM0
ドローンショーって何で1回しかやらないんだろう?
噴水ショーの合間時間にもう1回追加やれよ
そしたら初回見たら帰る人も出るから帰路の分散になるのにな
127EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 21:49:27.17ID:q0JhsWKd0
>>126
バッテリー充電しないと
128EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 22:00:37.59ID:b019+moP0
>>126
そら、長くいさせて中で金使わすのが狙いやし
129EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 23:09:01.53ID:aCJf8xjT0
分散のためにも中の店は閉園ギリギリまでやってもらいたい
130EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 23:28:24.97ID:SDWrJMS50
>>126
準備の様子をテレビでやってたけど、1000機のドローンを
人が並べてるのから始まってる。

ショーが終わってからドローンが戻ってくるが、
制御されてるとはいえ全く同じ場所には戻ってこれない。
131EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 23:33:01.77ID:D2bbk3Jh0
ほなもう1000台用意すればええやん
132EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 23:33:58.10ID:q0JhsWKd0
>>131
有料イベントなら買えるかもね
133EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 23:37:52.83ID:faIvcFy90
阪急は臨時駅、北大阪急行は万博臨時路線で対応 55年前の大阪万博を支えた鉄道の記録、千里で展示中
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4959ae8d5f23119db7640a28b48d9fc5703c2a5
134EXPO'774
垢版 |
2025/05/24(土) 23:58:24.23ID:mLPyELY30
ドローンショーは、中国などで行われたおびただしい数のデモと比較すると見劣りがするのは確か
だが限られた予算やスタッフで最大限の表現ができるよう工夫がされている
徐々に雰囲気を盛り上げていき、あの音楽は多くの人の脳裏に残るはず
135EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 00:06:24.22ID:Oowxe13E0
荒らしがEXPO2026を名乗る変なスレ立ててたので
そちらは落としてこちらの正しいスレタイのスレに情報提供お願いします

EXPO2025 情報交換グルメスレpart2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1748096246/
136EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 00:15:27.63ID:peObmywV0
ドローンショーの規模比較されてるやつ
毎日やってるショーはあるのかね?
2~3日だけなら日本でもデカいのできると思うよ
137EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 00:20:33.40ID:HWSyk61u0
>>134
ドバイ万博のころから
大幅パワーアップしているし、
中国でドローンショーもやった会社の作品だぞ
「年間で飛行させたドローンの最多数」
ギネス記録にも現在進行系で挑戦中
138EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 00:21:50.78ID:rA6GWXre0
中国の会社がやってるってこと?
139EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 00:27:57.37ID:QYda5Tc40
日本では実績あるとこないからか

航空法と電波関係クリアすれば
国内でも問題なかろうし
140EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 00:29:56.49ID:HWSyk61u0
>>138
日本の会社
tps://redcliff-inc.co.jp/pressrelease/expo2025/
141EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 00:36:48.21ID:kDliVrev0
日本の会社だし一人の日本人男性が始めたベンチャーだよ
なんか日本はドローン後進国みたいに思ってる人いるの?

日本は人権があるから規制がちゃんとしてるだけで
大手企業もとっくに実用的な量産品を作ってるし
芸術面でも海外のバラエティ番組で高評価されてるチームもある
142EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 00:41:37.24ID:2aSRDS1h0
少なくとも先進国ではないやろ
143EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 00:51:47.67ID:kDliVrev0
じゃあドローン先進国ってどこ?いくつあるの?
144EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 01:08:22.37ID:lqSQW/0s0
>>137で中国でもやった〜と書いてる辺り
少なくとも中国には負けてると自認してるわけでしょ
145EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 01:11:28.67ID:6MsNcKMO0
なんだ煽り専か
146EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 01:17:13.08ID:Xsl8fruG0
ど、どういうこと!?
147EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 01:36:53.02ID:SRr6KzK/0
今日のハンガリーデーで国立舞踏団の演技が素晴らしかったようだ
万雷の拍手がやまずアンコールもあったとのこと
こういうのが見たいよなあ
148EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 01:44:53.08ID:WTgm00IK0
>>147
これかな。
https://video.twimg.com/amplify_video/1926214984821776384/vid/avc1/648x360/3cFiZ6Wx0pLedIuV.mp4
149EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 01:49:57.43ID:SRr6KzK/0
>>148
女性も同じ人数いるよ
ウィーン少年団の予約とかもいいけど
こういう卓越した文化との出会いが万博の醍醐味だよなと思う
150EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 01:50:17.49ID:HWSyk61u0
>>144
中国でもやったというのは
この内容

ギネス世界記録™更新 ドローンショーディスプレイ
tps://redcliff-inc.co.jp/works/guinnessworldrecords-droneshowdisplay/
151EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 02:02:45.78ID:AXXWb1220
>>149
スーツにハットであんな激しく踊るのかっこいいなあ
別の動画で見たけど女性は民族衣装で華やかだよね
生で見られた人ウラヤマ
152EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 02:24:51.51ID:K5HZyNWL0
>>148
どうやってスケジュール知りましたか
153EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 02:38:47.93ID:Zom9jIbZ0
>>152
何回か貼ってるけどこのサイトで直近のイベントわかるよ

ttps://www.expo-osaka2025.com/event-tomorrow
154EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 05:15:48.37ID:+YmAlfNI0
>>109
回線は繋がってるよ
そんなこと言ったら東口に中継車出してるキャリアが文句言うぞ
3日前の先着予約ならいざ知らず、入場予約制度を取ってる手前、入場してからのシステムが鯖容量のせいでパンクは恥ずかしい
ハッキリと入場後10分程度で、と書いてある
それが1時間以上入場フラグが立たないのは、
賠償責任レベルのチョンボ
155EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 05:30:27.49ID:rmKibJ760
グルメ情報は>>135でなく
EXPO2026 情報交換グルメスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1748010220/から消費をお願いします。
スレタイ間違いはスレ立て直後に議論され承諾されてます。
156EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 05:53:41.94ID:H2O5QyfD0
>>154
万博サーバー側の回線が混み合ってるで
間違ってないだろ
キャリア回線ではない 理解力ないな
157EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 05:55:27.66ID:rmKibJ760
この時間で予約サイト1万人待ってる
158EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 06:04:20.41ID:swceesvi0
この時間で15分待ち!!
やばすぎ
159EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 06:14:38.65ID:A58+YtJH0
この時間でサイトに入るの待たされるの何でだろう
5/31の7日前抽選外れた勢が日時変更している?
今日の入場したい勢が多い?
160EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 06:34:38.20ID:THU8FXs00
>>93
ネパールに未払いがあるんやで
アンゴラもそうやで
161EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 06:44:42.60ID:lDagbMaM0
外国人でクレカない人はそこで日本円おろして何かにチャージするしかないのでは?
そんな人が存在するのかしらんが
162EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 07:25:37.90ID:OY8Y7Kzg0
外国人ならクレカ持ってない人が皆無

むしろ現金オンリーの店でクレカ使えなくて困ってる外国人ばかりじゃん
163EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 07:36:11.80ID:gOG9OAda0
サイト待たされるだけならいいが
処理にエラー出まくるしとうしようもない
早急に改修しないと今後混乱起こるぞ
164EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 07:42:03.99ID:QYda5Tc40
>>154
あの回線増強車両
置いてあるだけだね
エンジン掛けてない
見せかけとしておいてあるだけになってる

知事の要請か
165EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 08:01:07.62ID:jO6Iwjch0
エンジンかけないと移動基地局は回線増強できないと思われてるのか
キャリアも大変だな
166EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 08:12:57.10ID:Ap9M7d3M0
スロバキアの空飛ぶ車のニュースのコメ欄に万博アンチが大量にコメントしてて笑う
もう虫位しか叩ける話題がないからどこにでも出没するね
167EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 08:13:31.41ID:nPwpOPYH0
>>85
キャッシュレス=コード決済と思ってる人結構いる
クレカもスイカもキャッシュレス
168EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 08:16:15.83ID:Ap9M7d3M0
>>162
今や主要国で一番現金の利用率高いのが日本だからなぁ
海外では街中の屋台ですらキャッシュレスが当たり前になってるのに
変化する事を嫌う日本人の良くない部分が思いっきり出てしまってる
今回の万博きっかけでキャッシュレスがもっと普及するといいな
169EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 08:16:17.65ID:nPwpOPYH0
>>88
財布の中身は全部入れてレッツエンジョイキャッシュレス
170EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 08:29:34.52ID:nPwpOPYH0
>>151
スペイン館の登ったとこのステージオススメ
171EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 08:31:23.89ID:EzTvAEV30
>>168
ユーザーよりも現金を置かなくていいはずの小売店側が悲鳴を上げてるじゃん
日本では外国よりもクレカ、鉄道系のプリカ、ペイ系の中抜き率が高い事が現金を廃れさせなくしてる本当の原因でしょ
せめて上限1%規制くらい掛けたらいいのに、中抜きしてる企業側とズブズブの自公政権では望み薄かな
172EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 08:35:22.68ID:OY8Y7Kzg0
オリンピックさらにはコロナ禍を経てこの普及率だからな

キャッシュレス化を謳えば二言目には天災がきたらどうすんだ!だもの くだらないね
173EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 08:35:35.12ID:JDB65p4a0
>>171
競争なくなったらかえって廃れるぞ
174EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 08:43:17.19ID:iVAZjiCl0
キャッシュレスで一番おすすめ何?
クレカのタッチと交通系くらいしか基本使わないんやけど
175EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 08:45:25.11ID:HWSyk61u0
>>171
中抜きという言葉を使う人=馬鹿
176EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 08:51:13.00ID:QYda5Tc40
>>175
使ったのであなたがそのバカに
177EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 08:52:37.68ID:EzTvAEV30
>>175
別に共産れいわ支持者じゃないぞ。その連中は大嫌いな方で万博も支持してるし
小売店側が悲鳴を上げてるのに、それをガン無視出来る人って賛同は出来んよ
178EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 08:53:53.43ID:QYda5Tc40
万博の夜間退場巡り、海外勢が怒りの抗議 BIEの閉場時間延長案に飛びつけぬ運営事情
5/25(日) 7:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/92c0f43d6d1067ab15d4b66247bf620a931c2cce
179EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 08:54:19.50ID:2IhKLo8j0
>>174
それ以外だとスマホのバーコード決済は周りみんな使ってる
上手く使えばポイント貯まるしね
私は何故かナナコカードをセブンで愛用してるw
180EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 08:55:29.10ID:lDagbMaM0
昨日の日本館
火星の石の撮影は1人1枚と言われてるのに、家族連れが時間かけて代わる代わる集合写真まで撮り始めた

スタッフも声小さいし強く言わないから全然言うこと聞いてない
開催国のパビリオンだが熱意もやる気も感じられない
181EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 09:09:08.73ID:akO+x5km0
>>172
今やゼロリスク信仰は日本を停滞させてるだけだよな
命を落とす可能性がゼロではないとか言って今だにコロナに怯えてる人も多数いるし、色々おかしい
182EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 09:14:59.11ID:+YmAlfNI0
>>156
万博サーバーの回線?
プログラムやメモリ容量の事を回線と言うのですか?
あなたのオツムの回線問題ですね
183EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 09:54:23.42ID:GpefRcwm0
>>174
イオン王国の三重県民はWAONを必ず持ってる説
184EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 09:59:59.35ID:UaWsLY7b0
確かに技術的な話では過負荷と回線の混雑は別だが一般的な説明としてはそこまでおかしくないし、理由は自分で大体わかっているのにエンジニアでもないスタッフにわざわざ質問してトンチンカンと言い切るクレーマー体質がやばい
185EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 10:07:09.40ID:gOG9OAda0
金曜土曜に比べて今日空いてる
暑くもなく曇りでちょうどいいのに
もう平日とか関係ないな
186EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 10:14:53.41ID:Me4TgnSO0
>>185
今日行った人は当たりだね
昼から増えるかも
187EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 11:03:37.68ID:Ap9M7d3M0
実は日曜が一番狙い目かもしれない
明日仕事だから行かない人多いし、そもそも休日は平日より入場料高いし
188EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 11:13:57.84ID:4Jew7vEk0
今から行くから空いてるといいなぁ
189EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 11:18:26.39ID:pDpRo/Wi0
昨日比で空いているというだけな
本当に空く日なんてもうない
台風直撃でもあればあるいは
190EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 11:23:27.20ID:nQV3CGXl0
>>189
昨日が台風レベルの雨風予報出てたのにあれだったんだからもはや天候は関係ないのでは?
191EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 11:25:45.86ID:pDpRo/Wi0
本当に台風直撃となったら運営するのかね
やったとしても海外パビリオンは独自の判断で閉めたりしそう
192EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 11:34:00.79ID:JVLgZ+Co0
開幕日のドローンショーは特別版で、火花を出す個体も飛んでたんですね、見たかった
普段はそれをやらないのは金が掛かったりドローンが傷むからか?
193EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 11:52:50.50ID:akO+x5km0
>>189
台風来たら100%休業になる、今の日本で台風の時に開場なんかしたら間違いなく袋叩きにされるので
そもそも最近は公共交通も計画運休するから開けたところで誰も来れないよ
194EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 11:57:08.45ID:pDpRo/Wi0
>>193
そうだよな
人気パビリオン予約できてた人が暴れまわりそうだが
195EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 12:55:06.29ID:ZNmyBfU60
遠征組
一回行ってもう一回行きたいと思ったけど、今後の混雑と暑さを考えると体力的に厳しくて悩むなー
でもいくなら9月よりはきっと6、7月の方がマシですよね
196EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 13:09:28.41ID:3zVrdhY50
>>195
まず住民票移してからだ
197EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 13:11:18.86ID:XiDJRTRR0
>>195
8月のお盆が少し空いてるかもね
198EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 13:13:22.85ID:anxeXgSS0
大阪府民も通期パスじゃないと梅雨時期は
今週末天気良さそう!いこう!とか気軽に行きづらい
代わりに年パス持ってるユニバ行ったけど明らかに空いてるw
199EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 13:17:33.89ID:w1LsaqB30
台風きたらnull2のパネル壁飛んでいきそうよな
200EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 13:21:23.18ID:x0L6xQ/20
>>195
6月はまだしも7月は前半に行かないと、全国学校夏休みの夏パス12000円組が毎日来るよ
201EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 13:30:57.65ID:XMFK3Wfr0
ミャクペクイズは4問正解&SBT発行で10000ptかと思ったらそれに加えてミッション達成SBTも発行しないと駄目だったか

もう先週分のクイズ流れてptドブした
202EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 13:42:32.82ID:ljX57e/10
この1週間ちょっとで人増え過ぎやろ
203EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 13:54:39.61ID:DSt4RiDc0
コモンズまで並んでるのはスタンプ集めが流行りだしたからかな
中をじっくり見てる人の方が珍しい
204EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 14:35:00.15ID:xImp3FWF0
コモンズの楽しさも、もうばれてしまったな
205EXPO'774
垢版 |
2025/05/25(日) 14:53:43.82ID:Ap9M7d3M0
>>203
コモンズでスタンプ押すだけはもったいない
時間限られてるのは分かるけどちゃんと各国しっかり見て周って欲しい
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況