大阪・関西万博の一般的な話題のスレ
※前スレ
【Expo2025】大阪・関西万博 総合スレッド
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1744576646/
探検
【Expo2025】大阪・関西万博 総合スレッド2
1EXPO'774
2025/05/12(月) 23:40:06.83ID:mjgs7ttk02EXPO'774
2025/05/12(月) 23:40:57.22ID:mjgs7ttk0 質疑応答や現地情報は下記のQ&Aスレでどうぞ
【現地情報/Q&A】大阪関西万博expo2025 情報交換5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1746973641/
【現地情報/Q&A】大阪関西万博expo2025 情報交換5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1746973641/
4EXPO'774
2025/05/12(月) 23:44:45.95ID:9fOF9zXs0 >>3
アンチはお断り
アンチはお断り
2025/05/13(火) 00:48:20.32ID:GBAlur9s0
クイズ番組で、最後の最後にジャンピングチャーンスとか言って「最後の対戦に勝ったチームには、なんと一万点が加算されます!」とかあるじゃん
万博のスタンプラリーも最後の1週間くらいは休憩所にでも全スタンプを揃えて、「最後の1週間はここに来ればあっと言う間にスタンプが揃います!」とかやってほしいな
万博のスタンプラリーも最後の1週間くらいは休憩所にでも全スタンプを揃えて、「最後の1週間はここに来ればあっと言う間にスタンプが揃います!」とかやってほしいな
6EXPO'774
2025/05/13(火) 00:50:21.92ID:veqXyEwg0 そんなことしたら一気に興ざめだよ
2025/05/13(火) 00:55:05.85ID:I9baVvXi0
関西広域各府県のスタンプ、せめて今年中位は置いといて欲しい
そうすれば万博終わった後に各府県に行く人も増えるだろう、スタンプ置いとくだけだし出来そうなもんだけどなぁ
そうすれば万博終わった後に各府県に行く人も増えるだろう、スタンプ置いとくだけだし出来そうなもんだけどなぁ
8EXPO'774
2025/05/13(火) 01:02:21.00ID:veqXyEwg0 要望があれば置いてくれるかもしれないよ
スタンプぐらいならそう場所も取らないし
スタンプぐらいならそう場所も取らないし
9EXPO'774
2025/05/13(火) 01:06:37.65ID:aVAj5zFj0 スタンプ帳は
スタンプだけじゃなくて
貰ったシールも貼っているので
もっとフリースペースが欲しかった
スタンプだけじゃなくて
貰ったシールも貼っているので
もっとフリースペースが欲しかった
10EXPO'774
2025/05/13(火) 01:07:13.75ID:GBAlur9s011EXPO'774
2025/05/13(火) 01:48:53.99ID:WtUtMPln0 今日(昨日)思ったより寒かった
お腹弱い人は白湯というか熱湯を持ち込んだ方が良い
それとトイレの混雑具合は大屋根リング外なら割と空いてる
お腹弱い人は白湯というか熱湯を持ち込んだ方が良い
それとトイレの混雑具合は大屋根リング外なら割と空いてる
12EXPO'774
2025/05/13(火) 02:09:05.22ID:veqXyEwg013EXPO'774
2025/05/13(火) 02:11:10.46ID:KiaiqTY0014EXPO'774
2025/05/13(火) 02:32:45.82ID:qWsOlk7y0 海風入るから市内中心部より体感2~3℃低いよな
夏場でも意外と過ごしやすいかもね
夏場でも意外と過ごしやすいかもね
15EXPO'774
2025/05/13(火) 03:09:39.08ID:PVjgS4iB0 スタンプラリーはコンブリート目指す上で終盤になれば気づいて、とんでもねえ障壁にぶち当たる
1つはサテライト会場だが、実はもう1つあるのです
とても困っている
気づかない人もいるかもね
1つはサテライト会場だが、実はもう1つあるのです
とても困っている
気づかない人もいるかもね
16EXPO'774
2025/05/13(火) 04:17:12.10ID:z0l7WuId0 締め切られたからねえ
17EXPO'774
2025/05/13(火) 07:36:41.38ID:bIGSrDsj0 リングは日除けになると思うよ海風くるしな
パビリオンは適当に切り上げて涼むのも良さそう
パビリオンは適当に切り上げて涼むのも良さそう
18EXPO'774
2025/05/13(火) 07:45:17.78ID:wSb6NdVi0 ■来場者数の推移は (4月)
13日(日)14万6426人(一般:12万4159人 関係者:2万2087人)
14日(月)7万488人(一般:5万3660人 関係者:1万6828人)
15日(火)6万3719人(一般:4万7781人 関係者:1万5938人)
16日(水)7万3869人(一般:5万8703人 関係者:1万5166人)
17日(木)8万2692人(一般:6万7652人 関係者:1万5040人)
18日(金)9万3908人(一般:7万8721人 関係者:1万5187人)
19日(土)10万8773人(一般:9万4081人 関係者:1万4692人) 20日(日)9万5524人(一般:7万9382人 関係者:1万6142人)
21日(月)9万9638人(一般:8万2286人 関係者:1万7352人)
22日(火)10万3729人(一般:8万6630人 関係者:1万7099人)
23日(水)9万9140人(一般:8万1345人 関係者:1万7795人)
24日(木)10万8888人(一般:9万1512人 関係者:1万7376人)
25日(金)11万0759人(一般:9万3168人 関係者:1万7591人)
26日(土)12万2102人(一般:10万4803人 関係者:1万7299人)
27日(日)10万2015人(一般:8万5030人 関係者:1万6985人)
28日(月)12万1282人(一般:10万3817人 関係者:1万7465人)
29日(火)9万7559人(一般:7万9746人 関係者:1万7813人)
30日(水)10万1397人(一般:8万3766人 関係者:1万7621人)
13日(日)14万6426人(一般:12万4159人 関係者:2万2087人)
14日(月)7万488人(一般:5万3660人 関係者:1万6828人)
15日(火)6万3719人(一般:4万7781人 関係者:1万5938人)
16日(水)7万3869人(一般:5万8703人 関係者:1万5166人)
17日(木)8万2692人(一般:6万7652人 関係者:1万5040人)
18日(金)9万3908人(一般:7万8721人 関係者:1万5187人)
19日(土)10万8773人(一般:9万4081人 関係者:1万4692人) 20日(日)9万5524人(一般:7万9382人 関係者:1万6142人)
21日(月)9万9638人(一般:8万2286人 関係者:1万7352人)
22日(火)10万3729人(一般:8万6630人 関係者:1万7099人)
23日(水)9万9140人(一般:8万1345人 関係者:1万7795人)
24日(木)10万8888人(一般:9万1512人 関係者:1万7376人)
25日(金)11万0759人(一般:9万3168人 関係者:1万7591人)
26日(土)12万2102人(一般:10万4803人 関係者:1万7299人)
27日(日)10万2015人(一般:8万5030人 関係者:1万6985人)
28日(月)12万1282人(一般:10万3817人 関係者:1万7465人)
29日(火)9万7559人(一般:7万9746人 関係者:1万7813人)
30日(水)10万1397人(一般:8万3766人 関係者:1万7621人)
19EXPO'774
2025/05/13(火) 07:45:54.43ID:wSb6NdVi0 (4月)
13日(日)14万6426人(一般:12万4159人 関係者:2万2087人)
14日(月)7万488人(一般:5万3660人 関係者:1万6828人)
15日(火)6万3719人(一般:4万7781人 関係者:1万5938人)
16日(水)7万3869人(一般:5万8703人 関係者:1万5166人)
17日(木)8万2692人(一般:6万7652人 関係者:1万5040人)
18日(金)9万3908人(一般:7万8721人 関係者:1万5187人)
19日(土)10万8773人(一般:9万4081人 関係者:1万4692人)
20日(日)9万5524人(一般:7万9382人 関係者:1万6142人)
21日(月)9万9638人(一般:8万2286人 関係者:1万7352人)
22日(火)10万3729人(一般:8万6630人 関係者:1万7099人)
23日(水)9万9140人(一般:8万1345人 関係者:1万7795人)
24日(木)10万8888人(一般:9万1512人 関係者:1万7376人)
25日(金)11万0759人(一般:9万3168人 関係者:1万7591人)
26日(土)12万2102人(一般:10万4803人 関係者:1万7299人)
27日(日)10万2015人(一般:8万5030人 関係者:1万6985人)
28日(月)12万1282人(一般:10万3817人 関係者:1万7465人)
29日(火)9万7559人(一般:7万9746人 関係者:1万7813人)
30日(水)10万1397人(一般:8万3766人 関係者:1万7621人)
13日(日)14万6426人(一般:12万4159人 関係者:2万2087人)
14日(月)7万488人(一般:5万3660人 関係者:1万6828人)
15日(火)6万3719人(一般:4万7781人 関係者:1万5938人)
16日(水)7万3869人(一般:5万8703人 関係者:1万5166人)
17日(木)8万2692人(一般:6万7652人 関係者:1万5040人)
18日(金)9万3908人(一般:7万8721人 関係者:1万5187人)
19日(土)10万8773人(一般:9万4081人 関係者:1万4692人)
20日(日)9万5524人(一般:7万9382人 関係者:1万6142人)
21日(月)9万9638人(一般:8万2286人 関係者:1万7352人)
22日(火)10万3729人(一般:8万6630人 関係者:1万7099人)
23日(水)9万9140人(一般:8万1345人 関係者:1万7795人)
24日(木)10万8888人(一般:9万1512人 関係者:1万7376人)
25日(金)11万0759人(一般:9万3168人 関係者:1万7591人)
26日(土)12万2102人(一般:10万4803人 関係者:1万7299人)
27日(日)10万2015人(一般:8万5030人 関係者:1万6985人)
28日(月)12万1282人(一般:10万3817人 関係者:1万7465人)
29日(火)9万7559人(一般:7万9746人 関係者:1万7813人)
30日(水)10万1397人(一般:8万3766人 関係者:1万7621人)
20EXPO'774
2025/05/13(火) 07:47:39.29ID:wSb6NdVi0 関係者込みは不要なので、その記載がないソースが出たら4月分ももう一度貼ります。
21EXPO'774
2025/05/13(火) 08:33:36.01ID:mIDw304Y0 《大阪・関西万博》会場内で“旧統一教会系企業”が製造する炭酸飲料を販売→SNSで物議…万博協会は「店舗は認識していなかった」と回答、販売停止へ
https://jisin.jp/domestic/2467877/
https://jisin.jp/domestic/2467877/
22EXPO'774
2025/05/13(火) 08:57:11.82ID:u1rBdtny0 >民間駐車場→地下鉄乗車、協会は自粛求める
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250513-OYT1T50029/
案の定、自粛とか言い始めたけど、公式の駐車場値下げしないと増える一方だと思うわ
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250513-OYT1T50029/
案の定、自粛とか言い始めたけど、公式の駐車場値下げしないと増える一方だと思うわ
23EXPO'774
2025/05/13(火) 11:21:05.78ID:E5/UN8Vj0 https://news.yahoo.co.jp/articles/db73e2b168ad74f360396a73b91b69437652dc12
愛・地球博のように会期後半は激混みが確実だろうか
9月に行こうと思ってたけどやめようかな
愛・地球博のように会期後半は激混みが確実だろうか
9月に行こうと思ってたけどやめようかな
24EXPO'774
2025/05/13(火) 11:39:02.09ID:8qRbtu0r0 >>23
まあ混むのは混むだろうけど10月よりはマシだし
行かないよりはもっとマシなのでは
9月ならまだもろもろの予約のチャンスもあるしね
4~5月と全く同じ空き具合を期待せずに予約を取れるだけ取って行けばいいんじゃない?
モンハンだのnullだの欲を出さずに佳作で予約取れそうなやつを狙ってね
まあ混むのは混むだろうけど10月よりはマシだし
行かないよりはもっとマシなのでは
9月ならまだもろもろの予約のチャンスもあるしね
4~5月と全く同じ空き具合を期待せずに予約を取れるだけ取って行けばいいんじゃない?
モンハンだのnullだの欲を出さずに佳作で予約取れそうなやつを狙ってね
25EXPO'774
2025/05/13(火) 11:41:30.50ID:8qRbtu0r026EXPO'774
2025/05/13(火) 11:43:10.23ID:iqZoqnbQ0 7日前全落ちしました!って憎々しげにキャプチャあげてる人
だいたい朝から16時ぐらいまでしか選んでなくて
しかも全部有名パビリオンか夜の噴水ショー
そりゃ当たるわけねぇw
だいたい朝から16時ぐらいまでしか選んでなくて
しかも全部有名パビリオンか夜の噴水ショー
そりゃ当たるわけねぇw
27EXPO'774
2025/05/13(火) 11:58:55.10ID:Qvn/lK0j0 ここにいる人はこういうの見ながら総枠の多い安パイ一個いれとくかあってなるけど知らん人はしょうがない
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250403-04/
しかし噴水ショーってなんであんなに取れないのだろうね席数が少ないのかな
ちょっと見やすい前の方ってだけでいんだが
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250403-04/
しかし噴水ショーってなんであんなに取れないのだろうね席数が少ないのかな
ちょっと見やすい前の方ってだけでいんだが
28EXPO'774
2025/05/13(火) 12:02:42.28ID:Q5NRhSO70 1917年5月13日から10月13日まで「ファティマの奇跡」が起きている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%9E%E3%81%AE%E8%81%96%E6%AF%8D
(5月の残り日数)18+30+31+31+30+(10月の残り日数)13。総日数153日の間に起きた出来事。
聖書において「153匹の魚」の話は有名。また1から17までを足すと153になる。
秋田の聖母マリア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E7%94%B0%E3%81%AE%E8%81%96%E6%AF%8D%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2
NHKドラマ「あんぱん」と「10月13日で閉幕する大阪万博」についての考察などまとめ
https://pbs.twimg.com/media/GoArmebaAAAYawd.jpg
2025年4月8日に発生した問題を3件
01
36年と半年以上トラブルの無かったアンパンマンの収録で、初めてトラブル発生
戸田恵子さんがやなせたかし氏の故郷である高知県の菓子を紹介した日、高知出身の広末涼子が逮捕される
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202504080000926.html
02
トランプが「MAGAノリア」を植樹。「マ」ガノ「リア」でマリア
https://www.jiji.com/jc/article?k=20250409047260a&g=afp
03
無言電話を1013回 男が逮捕される
https://web.archive.org/web/20250409104627/https://mainichi.jp/articles/20250409/k00/00m/040/223000c
藤浪晋太郎が31歳の誕生日を迎えたアメリカ現地時間4月12日(日本時間4月13日)に3Aタコマで登板
防御率が1013になる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1744529420/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%9E%E3%81%AE%E8%81%96%E6%AF%8D
(5月の残り日数)18+30+31+31+30+(10月の残り日数)13。総日数153日の間に起きた出来事。
聖書において「153匹の魚」の話は有名。また1から17までを足すと153になる。
秋田の聖母マリア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E7%94%B0%E3%81%AE%E8%81%96%E6%AF%8D%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2
NHKドラマ「あんぱん」と「10月13日で閉幕する大阪万博」についての考察などまとめ
https://pbs.twimg.com/media/GoArmebaAAAYawd.jpg
2025年4月8日に発生した問題を3件
01
36年と半年以上トラブルの無かったアンパンマンの収録で、初めてトラブル発生
戸田恵子さんがやなせたかし氏の故郷である高知県の菓子を紹介した日、高知出身の広末涼子が逮捕される
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202504080000926.html
02
トランプが「MAGAノリア」を植樹。「マ」ガノ「リア」でマリア
https://www.jiji.com/jc/article?k=20250409047260a&g=afp
03
無言電話を1013回 男が逮捕される
https://web.archive.org/web/20250409104627/https://mainichi.jp/articles/20250409/k00/00m/040/223000c
藤浪晋太郎が31歳の誕生日を迎えたアメリカ現地時間4月12日(日本時間4月13日)に3Aタコマで登板
防御率が1013になる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1744529420/
30EXPO'774
2025/05/13(火) 12:07:48.60ID:E5/UN8Vj0 >>24
愛・地球博は7月にいったん落ち込んだ後に激増したけど、大阪関西万博は会期が1ヶ月近くズレてるし、9月がどうなるか読みにくい
http://www.expo2005.or.jp/jp/jpn/about/post/post_b/post_b1.html
愛・地球博は7月にいったん落ち込んだ後に激増したけど、大阪関西万博は会期が1ヶ月近くズレてるし、9月がどうなるか読みにくい
http://www.expo2005.or.jp/jp/jpn/about/post/post_b/post_b1.html
31EXPO'774
2025/05/13(火) 12:13:14.55ID:zPYMoITZ0 ネパールはあのまま放置なのかな
イタリアちゃんハウスとか作ってくれ
イタリアちゃんハウスとか作ってくれ
32EXPO'774
2025/05/13(火) 12:16:05.40ID:iqZoqnbQ033EXPO'774
2025/05/13(火) 13:12:23.29ID:3PJ3cXzm0 そもそも噴水ショーなんて予約取って見たいものかな。小柄な女性が列の後方から見るのは気の毒だろうけど、そうでなければ列の後方から立って見れば十分に見れると思うのだが。
基本的に上を見上げる形になる訳だし。
基本的に上を見上げる形になる訳だし。
34EXPO'774
2025/05/13(火) 13:14:07.80ID:3PJ3cXzm0 >>15
万博サウナかな。アソコにもスタンプあるぞ。
万博サウナかな。アソコにもスタンプあるぞ。
35EXPO'774
2025/05/13(火) 13:24:25.10ID:uP0JUEGj0 >>33
ディズニーのショーとかは有料席でもバンバン売れるし、子どもが小さい人もいるし、ショー系が好きな人は予約してでも見たいでしょ
ディズニーのショーとかは有料席でもバンバン売れるし、子どもが小さい人もいるし、ショー系が好きな人は予約してでも見たいでしょ
36EXPO'774
2025/05/13(火) 15:53:02.03ID:hQSATqFO0 >>30
ワシの見込み
大阪万博はまず夏パス期間に入ったらガツンと増える
夏パス期間を待っている地元民層がけっこういると思う
そんで夏に家族サービスで行った親たちからの口コミで
9月からは通期を買うには遠い人たちもやってくる
春よりはまず間違いなく増えるだろう
ワシ東海民だけど名駅でミャクミャクのデジタルサイネージ見ながら
「うちもいずれ行くことになりそうですけどね」なんて言いながら歩いてるリーマン達を見る
この辺の層も夏は避けて秋にする可能性大
だから秋の予約取るなら今がチャンスだと思うぞ
ワシの見込み
大阪万博はまず夏パス期間に入ったらガツンと増える
夏パス期間を待っている地元民層がけっこういると思う
そんで夏に家族サービスで行った親たちからの口コミで
9月からは通期を買うには遠い人たちもやってくる
春よりはまず間違いなく増えるだろう
ワシ東海民だけど名駅でミャクミャクのデジタルサイネージ見ながら
「うちもいずれ行くことになりそうですけどね」なんて言いながら歩いてるリーマン達を見る
この辺の層も夏は避けて秋にする可能性大
だから秋の予約取るなら今がチャンスだと思うぞ
37EXPO'774
2025/05/13(火) 16:08:57.99ID:PwAVo+sK0 アスファルト舗装を明るい色で塗ってるので、普通の黒舗装よりは温度が低く感じます
これって単なる感じがするだけなのか?
どこかで意味ないと聞いたこともあるが
これって単なる感じがするだけなのか?
どこかで意味ないと聞いたこともあるが
38EXPO'774
2025/05/13(火) 16:13:33.70ID:J96lq6WE0 白いアスファルトはより紫外線を反射させるので地面からも焼けるシステム
39EXPO'774
2025/05/13(火) 16:17:13.24ID:hQSATqFO0 紫外線じゃなくて熱の問題でしょ
黒は光を吸収するから熱をもつ
だから黒いアスファルトのほうが熱い
紫外線の話をするなら白いと反射するから日焼け対策は必須
あと万博会場は世界最大の木造建築物があることも特徴じゃないかな
木材は間違いなく周りの空気を涼しくする
黒は光を吸収するから熱をもつ
だから黒いアスファルトのほうが熱い
紫外線の話をするなら白いと反射するから日焼け対策は必須
あと万博会場は世界最大の木造建築物があることも特徴じゃないかな
木材は間違いなく周りの空気を涼しくする
40EXPO'774
2025/05/13(火) 17:49:16.72ID:6ii2A1e60 よくみると合板
もとい集積材だけどな
終わったら壮大なゴミに
保存するとなると大変な維持費が掛かる
もとい集積材だけどな
終わったら壮大なゴミに
保存するとなると大変な維持費が掛かる
41EXPO'774
2025/05/13(火) 17:50:52.32ID:hQSATqFO0 何だよただのアンチかよ
お前いつまでも日本語覚えないよな
お前いつまでも日本語覚えないよな
43EXPO'774
2025/05/13(火) 18:38:22.53ID:/P4deDTP0 情報交換スレに予約機に執着してる人いるけど地域性もあるのかもな?とふと思った
通期券が買える地元ってだけでいつでも行って遊べるのに
わざわざ1時間も予約機に並んでワンチャンのゲームに賭ける人がいるんだなぁと
東海民はこういう費用対効果の薄い行列はしない傾向がある
カネ払いも悪いが行列も大嫌いだからね
その代わり対価に見合うと知ったら爆発的に流行っていくらでも並ぶ
それが愛知万博の夏以降の早朝行列だったわけで
通期券が買える地元ってだけでいつでも行って遊べるのに
わざわざ1時間も予約機に並んでワンチャンのゲームに賭ける人がいるんだなぁと
東海民はこういう費用対効果の薄い行列はしない傾向がある
カネ払いも悪いが行列も大嫌いだからね
その代わり対価に見合うと知ったら爆発的に流行っていくらでも並ぶ
それが愛知万博の夏以降の早朝行列だったわけで
44EXPO'774
2025/05/13(火) 19:05:29.91ID:8vP0eB+x0 だから、脈絡なく東海の話ださなくていいから
45EXPO'774
2025/05/13(火) 19:07:29.35ID:/P4deDTP0 うんまあ雑談だよ
どっちがすごいとか悪いとか言ってるつもりはない
とりあえず予約機のバグだけはなんとかしてほしいもんだ
どっちがすごいとか悪いとか言ってるつもりはない
とりあえず予約機のバグだけはなんとかしてほしいもんだ
46EXPO'774
2025/05/13(火) 19:26:46.38ID:X8MDSnkS0 >>22
>万博協会の石毛博行事務総長は12日の記者会見で、料金の値下げには慎重な姿勢を示しつつ、「P&Rは大きな荷物を車に積んで来場できる利点もある。使いやすさが行き渡ることが重要だ」と述べ、周知が必要との認識を示した。
周知したところで、この料金じゃ民間に流れだけだわ
それに「大きな荷物」って何を想定しているのか?
会場に大きな荷物は持ち運べないし、車に置いとくままなら民間の駐車場と同じ
買ったお土産を車に乗せるにしても、一回シャトルバスを挟むなら地下鉄と大して変わらん
さらに「使いやすさ」って言っても、公式駐車場は事前予約が必要で、予約のいらない民間の駐車場に比べて利便性は大きく劣る
本当にわけ分らん回答
>万博協会の石毛博行事務総長は12日の記者会見で、料金の値下げには慎重な姿勢を示しつつ、「P&Rは大きな荷物を車に積んで来場できる利点もある。使いやすさが行き渡ることが重要だ」と述べ、周知が必要との認識を示した。
周知したところで、この料金じゃ民間に流れだけだわ
それに「大きな荷物」って何を想定しているのか?
会場に大きな荷物は持ち運べないし、車に置いとくままなら民間の駐車場と同じ
買ったお土産を車に乗せるにしても、一回シャトルバスを挟むなら地下鉄と大して変わらん
さらに「使いやすさ」って言っても、公式駐車場は事前予約が必要で、予約のいらない民間の駐車場に比べて利便性は大きく劣る
本当にわけ分らん回答
47EXPO'774
2025/05/13(火) 19:29:17.22ID:p33WdoxH0 俺も岐阜だけど東海と関西では明らかに違うと思う事はあるね。
一昨日のブラスバンドなんて東海地方の高校でフランスやアメリカパビリオンで演奏しても見劣らない所は何処かあるのかと。
一昨日のブラスバンドなんて東海地方の高校でフランスやアメリカパビリオンで演奏しても見劣らない所は何処かあるのかと。
48EXPO'774
2025/05/13(火) 19:32:06.56ID:p33WdoxH0 あとね、東海地方の夕方のニュース番組でも万博会場から生中継というのはよく見る。
東海地方のテレビ局制作でね。
東海地方のテレビ局制作でね。
49EXPO'774
2025/05/13(火) 19:32:16.51ID:Qvn/lK0j0 予約機レスバに地域対立まで持ち込むのやめれ
50EXPO'774
2025/05/13(火) 19:32:51.85ID:paQX034d0 地元で経済効果実感してる人いんの?
万博の行列で疲れ果て、ついでに周辺で観光しようなんて気には全くならなかったんですが?
万博の行列で疲れ果て、ついでに周辺で観光しようなんて気には全くならなかったんですが?
51EXPO'774
2025/05/13(火) 19:40:19.76ID:6ii2A1e60 愛知県生まれがいうのも何ですが
東海民は大阪のエスカレーターは右より乗りしてくださいよ
交互でもいいけど
東海民は大阪のエスカレーターは右より乗りしてくださいよ
交互でもいいけど
52EXPO'774
2025/05/13(火) 19:40:43.15ID:O2GRZGht0 地方から行ったが
地元の駅で切符買って
友達の家に泊めてもらったので
万博以外にお金を落としてないな
地元の駅で切符買って
友達の家に泊めてもらったので
万博以外にお金を落としてないな
53EXPO'774
2025/05/13(火) 19:41:29.13ID:veqXyEwg054EXPO'774
2025/05/13(火) 19:45:05.04ID:/P4deDTP055EXPO'774
2025/05/13(火) 19:48:55.73ID:HvbH5K1D0 新大阪や空港、港と万博会場の間で手荷物輸送+保管とかやれば使う人いると思うが
パークアンドライドで荷物って関係ないよな
どうせバスのトランク空いてるだろ
パークアンドライドで荷物って関係ないよな
どうせバスのトランク空いてるだろ
56EXPO'774
2025/05/13(火) 19:58:34.92ID:6ii2A1e6057EXPO'774
2025/05/13(火) 20:00:18.42ID:veqXyEwg0 まずは駐車料金を安くすること それからバスの予約をもっと簡単にすること
それだけだな
西ゲートがガラ空きなのはシャトルバス予約ができないのも一因だろ
たまに見てみるけど朝と夜はもう全然空きがない
15時前後とか移動する人がいない時間帯のバスを朝晩に回してほしい
あと桜島駅から会場まで40分もかかるっていうロスタイムも馬鹿げてる
駅からバス停まで10分も歩く導線は殿様商売すぎる
それだけだな
西ゲートがガラ空きなのはシャトルバス予約ができないのも一因だろ
たまに見てみるけど朝と夜はもう全然空きがない
15時前後とか移動する人がいない時間帯のバスを朝晩に回してほしい
あと桜島駅から会場まで40分もかかるっていうロスタイムも馬鹿げてる
駅からバス停まで10分も歩く導線は殿様商売すぎる
58EXPO'774
2025/05/13(火) 20:24:45.05ID:p33WdoxH0 今までの万博でエキスポライナーという列車はほぼ走ってたけど、今回の万博ほど使えないエキスポライナーはないわ。
どうせ昼間に桜島ルート使う人なんか少ないのだから昼間を減便して桜島バスの始発を30分早めるだけでも大分違うけどね。東ゲートなら住友、三菱、日本館、アメリカ、フランスと言う大関級パビリオンあるけど、西ゲートならイタリアと言う横綱級パビリオンがあるのだからさ。
どうせ昼間に桜島ルート使う人なんか少ないのだから昼間を減便して桜島バスの始発を30分早めるだけでも大分違うけどね。東ゲートなら住友、三菱、日本館、アメリカ、フランスと言う大関級パビリオンあるけど、西ゲートならイタリアと言う横綱級パビリオンがあるのだからさ。
60EXPO'774
2025/05/13(火) 20:34:09.82ID:p33WdoxH0 新大阪バスユーザーの俺が言うのもアレだけどいくらなんでも新大阪バス始発便が西ゲート到着している時間(8時)に桜島バスの始発(8時10分)が出ていないのはオカシイ(到着は8時25分)。桜島ルートをメインルートとして活用する気が博覧会協会にあるのか大きな疑問。
61EXPO'774
2025/05/13(火) 20:46:54.69ID:p33WdoxH0 >>57
人が滞留出来るように桜島ターミナルが広めに作られているのは仕方ない部分はある。
でもね本当に使えないのだよ桜島ルート。
新幹線で新大阪下車で毎週万博通ってるけど、新大阪バスが取れない時は御堂筋線と中央線で東ゲートに行くね。名古屋発新幹線始発利用でも遅くても8時には東ゲートに着く。エキスポライナーの始発に乗ってもその時間だと桜島駅についたかな。。という時間。
人が滞留出来るように桜島ターミナルが広めに作られているのは仕方ない部分はある。
でもね本当に使えないのだよ桜島ルート。
新幹線で新大阪下車で毎週万博通ってるけど、新大阪バスが取れない時は御堂筋線と中央線で東ゲートに行くね。名古屋発新幹線始発利用でも遅くても8時には東ゲートに着く。エキスポライナーの始発に乗ってもその時間だと桜島駅についたかな。。という時間。
62EXPO'774
2025/05/13(火) 22:14:43.63ID:srBlnVgl0 >>22
平日なら天保山のタイムズが24時間停めて500円や600円だもんな
誰が数千円払って公式駐車場に停めるのかと…
シャトルバス代込みとはいえ、市中の駐車場価格とあまりにも乖離し過ぎてる
万博そのものは素晴らしいけど協会には全く良い印象がない
平日なら天保山のタイムズが24時間停めて500円や600円だもんな
誰が数千円払って公式駐車場に停めるのかと…
シャトルバス代込みとはいえ、市中の駐車場価格とあまりにも乖離し過ぎてる
万博そのものは素晴らしいけど協会には全く良い印象がない
63EXPO'774
2025/05/13(火) 23:23:10.63ID:8vP0eB+x0 リワードプログラムの抽選って発表日の0時にあるのかな
64EXPO'774
2025/05/13(火) 23:37:52.27ID:sZYnlLpT0 完全に工事が止まってしまったネパール館
もっと小さい規模かと思ってたけどめちゃくちゃ立派な建物だよね
このまま再開せず終わるのかな
立地もいいのにほんとに勿体無い
もっと小さい規模かと思ってたけどめちゃくちゃ立派な建物だよね
このまま再開せず終わるのかな
立地もいいのにほんとに勿体無い
65EXPO'774
2025/05/13(火) 23:41:12.46ID:aVAj5zFj0 5月31日がネパールのナショナルデー
この日までになにかアクションが欲しい
この日までになにかアクションが欲しい
66EXPO'774
2025/05/13(火) 23:42:08.80ID:GDdW1BtA0 ネパール館クラファンやればいいのに
寄付者にパビリオン優先入場権を与える特典をつけたらそれなりに集まりそう
寄付者にパビリオン優先入場権を与える特典をつけたらそれなりに集まりそう
67EXPO'774
2025/05/13(火) 23:44:16.21ID:39TKrAqT068EXPO'774
2025/05/13(火) 23:51:50.66ID:/P4deDTP069EXPO'774
2025/05/13(火) 23:57:33.30ID:I9baVvXi0 桜島―西ゲートのシャトルバスは
基本予約しないと乗れないけど予約なしでも乗れますよ、じゃなくて
基本予約なしで乗れるけど予約も出来ますよ、にした方が良いと思う
シャトルバスを予約メインにしてる限り西ゲートガラガラ、東ゲート大混雑の状況は変わらないよ
基本予約しないと乗れないけど予約なしでも乗れますよ、じゃなくて
基本予約なしで乗れるけど予約も出来ますよ、にした方が良いと思う
シャトルバスを予約メインにしてる限り西ゲートガラガラ、東ゲート大混雑の状況は変わらないよ
70EXPO'774
2025/05/13(火) 23:57:52.61ID:8vP0eB+x0 まあ、朝の時間帯だけとか夜の時間帯だけとかいう拘束の勤務時間は、集めにくいし集めるなら単価上がっちゃうわな
ただでさえ運転手不足でバスの単価あがってるのに。むかしは個人で遊びに行くときもちょっと人数集まったらバスチャーターしてたけど、今は難しくなった
ただでさえ運転手不足でバスの単価あがってるのに。むかしは個人で遊びに行くときもちょっと人数集まったらバスチャーターしてたけど、今は難しくなった
71EXPO'774
2025/05/14(水) 00:02:54.37ID:5mliVGPp0 万博パピリオンで「3億円未払い」下請け建設業者ら怒りの訴え「会社がいつ潰れるかわからない」 外資系の元請けXは“契約不履行” など主張
https://news.yahoo.co.jp/articles/248b63a67672be1d5a9c6148312f5f882687d72c
https://news.yahoo.co.jp/articles/248b63a67672be1d5a9c6148312f5f882687d72c
72EXPO'774
2025/05/14(水) 00:10:42.21ID:FTzsPbDT0 万博を否定したりするつもりは全く無いけど
丁度20年にあった愛知万博で愛知〜中部圏域の経済がすごく飛躍したわけでもないし関西万博の波及効果はそれほどでもなさそう
丁度20年にあった愛知万博で愛知〜中部圏域の経済がすごく飛躍したわけでもないし関西万博の波及効果はそれほどでもなさそう
73EXPO'774
2025/05/14(水) 00:53:08.85ID:9AyxdkhN0 >>72
いやいやいや
長久手周辺はめちゃくちゃ栄えて今や愛知県で一番住みたい街にまでなったんだが?
言ってみたらわかるけどはっきり言って長久手は千里の大阪万博の丸パクリで開発してる
新型交通モノレールの代わりにリニモ
その真下に広い高速道路
跡地は広大な公園で半分ほどが林
東海民のワイは大阪の万博記念公園に最近行ってびっくりしたわw
いやいやいや
長久手周辺はめちゃくちゃ栄えて今や愛知県で一番住みたい街にまでなったんだが?
言ってみたらわかるけどはっきり言って長久手は千里の大阪万博の丸パクリで開発してる
新型交通モノレールの代わりにリニモ
その真下に広い高速道路
跡地は広大な公園で半分ほどが林
東海民のワイは大阪の万博記念公園に最近行ってびっくりしたわw
75EXPO'774
2025/05/14(水) 01:14:02.25ID:BbRWqgYu0 長久手開けたよねえ
万博前は山メインの田舎のイメージだったけど久しぶりに行ったら立派な地方の都市部になってて驚いた
トヨタもあるしちゃんと街は発展してると思う
ジブリパークも好調みたいだし
万博前は山メインの田舎のイメージだったけど久しぶりに行ったら立派な地方の都市部になってて驚いた
トヨタもあるしちゃんと街は発展してると思う
ジブリパークも好調みたいだし
76EXPO'774
2025/05/14(水) 01:35:14.67ID:17+8ekNL078EXPO'774
2025/05/14(水) 01:42:40.74ID:G4m3+Dqc0 リニモの名古屋側の終着駅で地下鉄の終点でもある藤が丘駅周辺も栄えた
商業施設が増えていまや億ションも建ってる
これも千里中央駅周辺のパクリw
商業施設が増えていまや億ションも建ってる
これも千里中央駅周辺のパクリw
79EXPO'774
2025/05/14(水) 01:47:23.43ID:9AyxdkhN081EXPO'774
2025/05/14(水) 01:51:34.34ID:17+8ekNL082EXPO'774
2025/05/14(水) 01:52:06.22ID:9AyxdkhN0 >>80
いやだから
70年の大阪万博のシンボル太陽の塔みたいなのを作りたくて
愛知の偉い人=メーカーやインフラの重役が考えたら観覧車になったんだなあと思ったということ
実用的で安全でメンテができて利益も出せる観覧車になってしまうのがすごく愛知
いやだから
70年の大阪万博のシンボル太陽の塔みたいなのを作りたくて
愛知の偉い人=メーカーやインフラの重役が考えたら観覧車になったんだなあと思ったということ
実用的で安全でメンテができて利益も出せる観覧車になってしまうのがすごく愛知
83EXPO'774
2025/05/14(水) 01:55:43.24ID:9AyxdkhN0 >>81
あそう
土地のレイアウトめちゃくちゃ似てると思ったけどね
道路は前からあるものを活かしたとしてもレイアウトは似せてると思うよ
今の大阪万博も参考にしてる別の都市はあると思う
人工島をひとまとめのレジャー施設にしてる都市は海外にはある
あそう
土地のレイアウトめちゃくちゃ似てると思ったけどね
道路は前からあるものを活かしたとしてもレイアウトは似せてると思うよ
今の大阪万博も参考にしてる別の都市はあると思う
人工島をひとまとめのレジャー施設にしてる都市は海外にはある
85EXPO'774
2025/05/14(水) 01:59:59.51ID:9AyxdkhN086EXPO'774
2025/05/14(水) 02:06:18.91ID:Z9l9tM15087EXPO'774
2025/05/14(水) 02:28:20.45ID:GQZVuHj+0 どうせ上手くいかなくて完成まで未だ50年はかかるイメージあるわ
88EXPO'774
2025/05/14(水) 06:21:37.62ID:nSdWZDfG0 隙あらば愛知マンはこちらへ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1746325445/
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1746325445/
92EXPO'774
2025/05/14(水) 07:30:14.96ID:ipzJ6feF0 桜島バスはキャンセル変更無料だから予約取りまくって
直前キャンセルが多いのだろう
直前キャンセルが多いのだろう
93EXPO'774
2025/05/14(水) 07:35:10.09ID:G4m3+Dqc094EXPO'774
2025/05/14(水) 07:39:16.38ID:im/NAKzS0 愛知老害そろそろやめて
95EXPO'774
2025/05/14(水) 07:52:51.85ID:ie3xSO+/0 >来場3位は愛知
開幕から4月末までに東西両ゲート(関係者出入り口を除く)を通過した来場者の居住地も推計した。
大阪府が45・4%と全体の半数近くを占め、兵庫県が14・1%と続いたが、意外にも3位に愛知県(6・5%)が入り、東京都(5・6%)や京都府(4・9%)を上回った。
愛知県観光振興課の担当者は「2005年の愛・地球博の開催地で、万博にポジティブな思いを持っている人が多いことが理由かもしれない」と話している。
開幕から4月末までに東西両ゲート(関係者出入り口を除く)を通過した来場者の居住地も推計した。
大阪府が45・4%と全体の半数近くを占め、兵庫県が14・1%と続いたが、意外にも3位に愛知県(6・5%)が入り、東京都(5・6%)や京都府(4・9%)を上回った。
愛知県観光振興課の担当者は「2005年の愛・地球博の開催地で、万博にポジティブな思いを持っている人が多いことが理由かもしれない」と話している。
96EXPO'774
2025/05/14(水) 07:57:51.02ID:G4m3+Dqc0 一人じゃないんだよ?糖質?
質問スレにことわりもなくワッチョイ入れて統合したのもおたく?
自分の気に入らないレスは隔離させようとしてるよね
質問スレにことわりもなくワッチョイ入れて統合したのもおたく?
自分の気に入らないレスは隔離させようとしてるよね
97EXPO'774
2025/05/14(水) 08:07:24.15ID:G4m3+Dqc098EXPO'774
2025/05/14(水) 08:13:43.36ID:im/NAKzS0 やっぱり愛知の話もそればっかりなら良くないが程々ならいいと思うは
他の万博の話も聞きたい
他の万博の話も聞きたい
99EXPO'774
2025/05/14(水) 08:32:12.42ID:TetnQ8Nu0 「愛知」をあぼーんすればいいだけでは、パフュームさんも1970年大阪万博は見せてくれるけど愛知は…
100EXPO'774
2025/05/14(水) 09:07:35.58ID:JEHQ8kaa0 どんどんリピートしてお金落としてほしい
商売は黒字にならなきゃね
商売は黒字にならなきゃね
101EXPO'774
2025/05/14(水) 09:18:17.80ID:9AyxdkhN0 >>99
そりゃ2回目の大阪万博だからでしょ
今回初めて東海以外の地域で特別博と勘違いしてる人がいるって知ったわ
愛知も最初から登録博で準備してたんだよ
特別博で130以上も海外パビリオン呼ばないでしょ
そりゃ2回目の大阪万博だからでしょ
今回初めて東海以外の地域で特別博と勘違いしてる人がいるって知ったわ
愛知も最初から登録博で準備してたんだよ
特別博で130以上も海外パビリオン呼ばないでしょ
102EXPO'774
2025/05/14(水) 09:20:24.15ID:9AyxdkhN0 121カ国でしたサーセン
でも普通に登録博の規模だよ
でも普通に登録博の規模だよ
103EXPO'774
2025/05/14(水) 09:36:58.32ID:Eq1R7DBb0 5/25梅田でやる旅博面白そう
105EXPO'774
2025/05/14(水) 11:53:21.12ID:A8SIkDJn0 比較論というのは絶対出てくるからねぇ。。。
そもそも関西万博に来てる人の割合が多いのが大阪府、兵庫県、愛知県の順でしょ。
それならば自然と愛知万博との比較になります罠。
1氏がこの流れが気に入らないならば、5ちゃんから出ていかれた方が精神的にも良いのでは。
別にスレ立てなんてやりたい人がやれば良いのだし。
そもそも関西万博に来てる人の割合が多いのが大阪府、兵庫県、愛知県の順でしょ。
それならば自然と愛知万博との比較になります罠。
1氏がこの流れが気に入らないならば、5ちゃんから出ていかれた方が精神的にも良いのでは。
別にスレ立てなんてやりたい人がやれば良いのだし。
106EXPO'774
2025/05/14(水) 11:59:39.72ID:A8SIkDJn0 あとは荒らしだと感じるならば、削除依頼を正規の方法で依頼すればいいだけだと思う。削除するかは管理者である運営側が判断することだからねぇ。。。
一般的にはNG登録が無難じゃない。俺の場合はNG登録なんかはしないけどね。
一般的にはNG登録が無難じゃない。俺の場合はNG登録なんかはしないけどね。
107EXPO'774
2025/05/14(水) 12:06:47.33ID:A8SIkDJn0 俺も情報を出す方だけどね。
例えば開幕2日目にボッタクリと言われてた、新大阪バスの有利さを5ちゃんに書き込んだ後から、新大阪バスが取りにくくなったしね。
本音として5ちゃんに頼る人の為になりたいと言うのがあるけどね。本当に出したらいけない情報は書き込まないし、一番の情報源は自分の足で集める情報だと思ってるからね。
例えば開幕2日目にボッタクリと言われてた、新大阪バスの有利さを5ちゃんに書き込んだ後から、新大阪バスが取りにくくなったしね。
本音として5ちゃんに頼る人の為になりたいと言うのがあるけどね。本当に出したらいけない情報は書き込まないし、一番の情報源は自分の足で集める情報だと思ってるからね。
108EXPO'774
2025/05/14(水) 12:12:00.70ID:0VGFXtoU0 (4月)
13日(日)一般:12万4159人 関係者:2万2087人)
14日(月)一般:5万3660人 関係者:1万6828人)
15日(火)一般:4万7781人 関係者:1万5938人)
16日(水)一般:5万8703人 関係者:1万5166人)
17日(木)一般:6万7652人 関係者:1万5040人)
18日(金)一般:7万8721人 関係者:1万5187人)
19日(土)一般:9万4081人 関係者:1万4692人)
20日(日)一般:7万9382人 関係者:1万6142人)
21日(月)一般:8万2286人 関係者:1万7352人)
22日(火)一般:8万6630人 関係者:1万7099人)
23日(水)一般:8万1345人 関係者:1万7795人)
24日(木)一般:9万1512人 関係者:1万7376人)
25日(金)一般:9万3168人 関係者:1万7591人)
26日(土)一般:10万4803人 関係者:1万7299人)
27日(日)一般:8万5030人 関係者:1万6985人)
28日(月)一般:10万3817人 関係者:1万7465人)
29日(火)一般:7万9746人 関係者:1万7813人)
30日(水)一般:8万3766人 関係者:1万7621人)
13日(日)一般:12万4159人 関係者:2万2087人)
14日(月)一般:5万3660人 関係者:1万6828人)
15日(火)一般:4万7781人 関係者:1万5938人)
16日(水)一般:5万8703人 関係者:1万5166人)
17日(木)一般:6万7652人 関係者:1万5040人)
18日(金)一般:7万8721人 関係者:1万5187人)
19日(土)一般:9万4081人 関係者:1万4692人)
20日(日)一般:7万9382人 関係者:1万6142人)
21日(月)一般:8万2286人 関係者:1万7352人)
22日(火)一般:8万6630人 関係者:1万7099人)
23日(水)一般:8万1345人 関係者:1万7795人)
24日(木)一般:9万1512人 関係者:1万7376人)
25日(金)一般:9万3168人 関係者:1万7591人)
26日(土)一般:10万4803人 関係者:1万7299人)
27日(日)一般:8万5030人 関係者:1万6985人)
28日(月)一般:10万3817人 関係者:1万7465人)
29日(火)一般:7万9746人 関係者:1万7813人)
30日(水)一般:8万3766人 関係者:1万7621人)
109EXPO'774
2025/05/14(水) 12:14:05.63ID:0VGFXtoU0 (5月)
5月1日(木)10万5945人(一般:8万8397人 関係者:1万7548人)
5月2日(金)10万4805人(一般:8万7064人 関係者:1万7741人)
5月3日(土)12万0696人(一般:10万2810人 関係者:1万7886人)
5月4日(日)13万6805人(一般:12万516人 関係者:1万6289人)
5月5日(月)12万6371人(一般:10万9567人 関係者:1万6804人)
5月6日(火)7万6517人 (一般:5万9582人 関係者:1万6935人)
5月7日(水)9万1688人 (一般:7万4756人 関係者:1万6932人)
5月8日(木)10万5449人(一般:8万6871人 関係者:1万8578人)
5月9日(金)10万5782人(一般:8万5969人 関係者:1万9813人)
5月10日(土)12万8918人(一般:10万7545人 関係者:2万1373人)
5月11日(日)11万7000人(一般:9万9000人 関係者:1万8000人)
5月12日(月)11万3000人(一般:9万5000人 関係者:1万8000人)
5月13日(火)11万9000人(一般:10万1000人 関係者:1万8000人)
※10日までは博覧会協会が発表した詳細な来場者数に基づく。
※一般来場者数は協会発表の来場者総数から関係者の人数を引いて算出。
5月1日(木)10万5945人(一般:8万8397人 関係者:1万7548人)
5月2日(金)10万4805人(一般:8万7064人 関係者:1万7741人)
5月3日(土)12万0696人(一般:10万2810人 関係者:1万7886人)
5月4日(日)13万6805人(一般:12万516人 関係者:1万6289人)
5月5日(月)12万6371人(一般:10万9567人 関係者:1万6804人)
5月6日(火)7万6517人 (一般:5万9582人 関係者:1万6935人)
5月7日(水)9万1688人 (一般:7万4756人 関係者:1万6932人)
5月8日(木)10万5449人(一般:8万6871人 関係者:1万8578人)
5月9日(金)10万5782人(一般:8万5969人 関係者:1万9813人)
5月10日(土)12万8918人(一般:10万7545人 関係者:2万1373人)
5月11日(日)11万7000人(一般:9万9000人 関係者:1万8000人)
5月12日(月)11万3000人(一般:9万5000人 関係者:1万8000人)
5月13日(火)11万9000人(一般:10万1000人 関係者:1万8000人)
※10日までは博覧会協会が発表した詳細な来場者数に基づく。
※一般来場者数は協会発表の来場者総数から関係者の人数を引いて算出。
110EXPO'774
2025/05/14(水) 12:14:47.33ID:0VGFXtoU0 4月の一覧から関係者込みの数を削除しました。
111EXPO'774
2025/05/14(水) 12:18:54.29ID:Rv9JA81Q0 昨日駐車場の記事が出たからか、近隣駐車場値上げしてて草
近隣駐車場が値上がったら普段からそこ使ってた人にとってはキツいけど、万博公式駐車場が視野に入ってくるから万博側としては嬉しいか
近隣駐車場が値上がったら普段からそこ使ってた人にとってはキツいけど、万博公式駐車場が視野に入ってくるから万博側としては嬉しいか
112EXPO'774
2025/05/14(水) 12:28:51.72ID:DS4RCk3X0113EXPO'774
2025/05/14(水) 12:32:11.48ID:bwaL3Fob0114EXPO'774
2025/05/14(水) 12:35:05.01ID:DS4RCk3X0115EXPO'774
2025/05/14(水) 12:37:15.32ID:h+bKo5A+0 関係者も普通に行列に並んでるから
混雑度を図るうえで除外する意味はないんだよな
合計数の方が体感に近い
混雑度を図るうえで除外する意味はないんだよな
合計数の方が体感に近い
117EXPO'774
2025/05/14(水) 12:42:16.88ID:h+bKo5A+0 なんで?
118EXPO'774
2025/05/14(水) 12:55:33.26ID:RX3jr0ME0119EXPO'774
2025/05/14(水) 13:06:50.36ID:yIoxyiXq0 その人達は流石にパビリオンしないからなw
120EXPO'774
2025/05/14(水) 13:56:34.27ID:yhoX4fyU0 海外関係者が他国パビリオンに並んで楽しんでる光景も珍しくないし
そういう人達の割合を知る上でも関係者別の数字は参考になるって思った
無論当初は「関係者で入場者数を水増ししてる!」みたいな悪意を込めた印象操作の面があったんだろうけど、今や誰も気にしてないし
そういう人達の割合を知る上でも関係者別の数字は参考になるって思った
無論当初は「関係者で入場者数を水増ししてる!」みたいな悪意を込めた印象操作の面があったんだろうけど、今や誰も気にしてないし
121EXPO'774
2025/05/14(水) 14:21:46.79ID:17+8ekNL0 >>118
あの頃は日本もバブルで景気よくてね
日本中で地方博ブームでした。
そういえば博覧会と言えば泉陽興業ですが
今回はあんまり話聞かないね
https://www.senyo.co.jp/profile/1036/
あの頃は日本もバブルで景気よくてね
日本中で地方博ブームでした。
そういえば博覧会と言えば泉陽興業ですが
今回はあんまり話聞かないね
https://www.senyo.co.jp/profile/1036/
122EXPO'774
2025/05/14(水) 15:17:27.47ID:JP73DXGb0 今は学生無料招待パワー補正かかってる時期なん?
123EXPO'774
2025/05/14(水) 15:34:52.16ID:92WMDDsf0 修学旅行の時期だし
124EXPO'774
2025/05/14(水) 15:56:01.42ID:h+bKo5A+0 関西は地方博でもシルクロード博、天王寺博、シロトピア、陶芸博、リゾート博など
数多く開催されて成功したものも多い
関西と博覧会の相性はいいんだろう
対して関東は都市博中止やY150の失敗など負のイメージが強そう
東京メディアの万博叩きも、そもそも記者が博覧会を知らないのが一因かもな
数多く開催されて成功したものも多い
関西と博覧会の相性はいいんだろう
対して関東は都市博中止やY150の失敗など負のイメージが強そう
東京メディアの万博叩きも、そもそも記者が博覧会を知らないのが一因かもな
125EXPO'774
2025/05/14(水) 16:21:52.08ID:ie3xSO+/0 記者は忙しくて博物知識も皆無よ
126EXPO'774
2025/05/14(水) 17:13:14.91ID:ie3xSO+/0 赤旗に万博の通期許可証発行へ 経産相答弁、共産議員「これで表から裏まで取材できる」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747209798/
2005のときは邪魔ばかりしてたので
取材出禁にしてたのか、、、
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747209798/
2005のときは邪魔ばかりしてたので
取材出禁にしてたのか、、、
127EXPO'774
2025/05/14(水) 20:39:39.72ID:H6lzeUqK0 >>118
まつり博、スペイン村、式年遷宮と
それに合わせて伊勢まで高速ができたり、近鉄が伊勢志摩ライナー作ったりと伊勢志摩がレベルアップした時代だな
当時会場の造幣局ブースで買ったコインセット持ってるわ
まつり博、スペイン村、式年遷宮と
それに合わせて伊勢まで高速ができたり、近鉄が伊勢志摩ライナー作ったりと伊勢志摩がレベルアップした時代だな
当時会場の造幣局ブースで買ったコインセット持ってるわ
128EXPO'774
2025/05/14(水) 21:05:17.35ID:5mliVGPp0 5月なのに「29度超え」の関西 万博会場ではダイキン技術開発「氷のクールスポット」がひんやり 熱中症で去年120人死亡「災害として」対策必要か
https://news.yahoo.co.jp/articles/43db65b60e75805bac22a591b6148a87e687793b
https://news.yahoo.co.jp/articles/43db65b60e75805bac22a591b6148a87e687793b
129EXPO'774
2025/05/14(水) 21:10:56.46ID:z2LfF+ym0130EXPO'774
2025/05/14(水) 21:48:47.19ID:nNtGsltZ0 ちなみに通天閣のある新世界も
元を辿れば明治時代に開催された内国勧業博覧会の跡地
勧業博覧会の開催がきっかけとなってあの辺の街が整備された
本当に大阪と博覧会は切っても切れない位縁がある
元を辿れば明治時代に開催された内国勧業博覧会の跡地
勧業博覧会の開催がきっかけとなってあの辺の街が整備された
本当に大阪と博覧会は切っても切れない位縁がある
131EXPO'774
2025/05/14(水) 23:04:45.02ID:zZK7hGkO0 リワードもなんか当たらなくなってきてるのか?
前回前々回は1枚でも余裕で当たってたのに
抽選券余りまくってるわ
そろそろ通常のパビリオン予約も当たらなくなっていきそうね
早めにパビリオン回りまくっておいてよかった
もうパビリオン全制覇の目処はついたしな
前回前々回は1枚でも余裕で当たってたのに
抽選券余りまくってるわ
そろそろ通常のパビリオン予約も当たらなくなっていきそうね
早めにパビリオン回りまくっておいてよかった
もうパビリオン全制覇の目処はついたしな
132EXPO'774
2025/05/14(水) 23:06:11.40ID:zZK7hGkO0 スタンプラリー全コンプは無理ね
現状だとどうにもならん
現状だとどうにもならん
133EXPO'774
2025/05/14(水) 23:19:21.86ID:Memj6tIm0 EXPO 70や甲子園球場のように、ゲート前で夜を明かして明日の入場にそなえる観客はいるのかな?
134EXPO'774
2025/05/14(水) 23:23:46.38ID:p8EIBI3M0 リワードのプロデューサー記念品当たった人いますか? あまり当選報告見たことない
135EXPO'774
2025/05/15(木) 00:29:13.87ID:EXzaxh0W0 イタリア館のアプリ予約全日売り切れてるっぽい
9月ならまだいけると思ったけど甘かった
9月ならまだいけると思ったけど甘かった
136EXPO'774
2025/05/15(木) 00:44:53.17ID:/GYzX1QJ0 イタリアの予約したけど行けなくなった分をキャンセルしたんだけどもう予約サイトは開けない感じっぽいなあ
137EXPO'774
2025/05/15(木) 00:53:48.36ID:So+3Ngbt0 サーバー大増強したら3日前予約争奪戦の待機時間は軽減されるんか?
138EXPO'774
2025/05/15(木) 00:58:45.00ID:P/YRtzMo0 こんな夜中に1時間以上も待機で頑張ってるみんなお疲れさま(自分含む)
139EXPO'774
2025/05/15(木) 01:42:43.32ID:lsOd9uSm0140EXPO'774
2025/05/15(木) 01:48:00.03ID:lsOd9uSm0 >>135
イタリア館は予約するものではなく、タクシーで西ゲートに乗り付けて朝イチで駆け込むところさ。予約した所で強烈に流れは悪いぞw
イタリア館は予約するものではなく、タクシーで西ゲートに乗り付けて朝イチで駆け込むところさ。予約した所で強烈に流れは悪いぞw
141EXPO'774
2025/05/15(木) 01:57:16.31ID:lsOd9uSm0 なんで夜中0時の先着なのかを考えると日中だと博覧会来場者が当日予約捜索をしてるから、それに重なることの無いようにしてるのだろうね。
更に言えば、当日予約も入場後10分しばりも一気にアクセスさせないためだろうね。
結論
朝イチで人気館に駆け込みながら待ち時間に当日の人気パビリオンを押さえるのがキホンやね。
更に言えば、当日予約も入場後10分しばりも一気にアクセスさせないためだろうね。
結論
朝イチで人気館に駆け込みながら待ち時間に当日の人気パビリオンを押さえるのがキホンやね。
142EXPO'774
2025/05/15(木) 01:59:36.43ID:lsOd9uSm0 3日前予約には何も期待してない
143EXPO'774
2025/05/15(木) 02:00:32.67ID:NOpRaRVN0 駆け込むとか平気で書くメンタリティおかしいよ
何回指摘されたらわかるんだよ
モラルゼロの人この板に常駐してるよね
何回指摘されたらわかるんだよ
モラルゼロの人この板に常駐してるよね
144EXPO'774
2025/05/15(木) 03:11:35.94ID:H2ikeIpn0 真夜中に予約取る為にスマホと格闘する位ならもう当日の空き枠狙いでええわ
145EXPO'774
2025/05/15(木) 05:10:37.46ID:lsOd9uSm0 3日前予約には何も期待してない
146EXPO'774
2025/05/15(木) 05:13:04.57ID:lsOd9uSm0 モラルを語る人間が一番非常識人間である事について
148EXPO'774
2025/05/15(木) 06:45:06.88ID:Vggrj7RF0 7日前予約の結果見て来場日を変更しまくる奴が結構いると思う。
その頃に9時台の入場予約に空きが出ることがある。
その頃に9時台の入場予約に空きが出ることがある。
149EXPO'774
2025/05/15(木) 07:00:17.44ID:fGsaIb8M0 なるほど
150EXPO'774
2025/05/15(木) 07:11:13.65ID:QtN4314X0 6月の某日曜、西9時10時枠満員だったのが一気に空いた
手荷物検査の要員を移動させたのか?
手荷物検査の要員を移動させたのか?
151EXPO'774
2025/05/15(木) 07:12:21.46ID:uHw7f6sP0 もう国民全員無料招待しちゃえよ
すぐ毎日20万以上になるよ
すぐ毎日20万以上になるよ
152EXPO'774
2025/05/15(木) 07:22:38.33ID:opY23CiM0 >>145
禿同
禿同
153EXPO'774
2025/05/15(木) 07:39:09.82ID:RDEDjQkP0 スタンプラリーブック日本以外何故枠決めしてない?
154EXPO'774
2025/05/15(木) 07:47:06.20ID:SgclsgNg0 多すぎて枠が探せず行列が滞留する
枠に入らないサイズのスタンプもある
そもそも開館できるかどうかも怪しい
枠を決めたい奴は自分で番号を書いとけ
枠に入らないサイズのスタンプもある
そもそも開館できるかどうかも怪しい
枠を決めたい奴は自分で番号を書いとけ
155EXPO'774
2025/05/15(木) 08:02:50.00ID:QtN4314X0 関西パビリオンの枠の中の文字めっちゃちっちゃくて困った
スマホで写真撮って拡大した
スマホで写真撮って拡大した
156EXPO'774
2025/05/15(木) 08:06:08.78ID:fGsaIb8M0 関西パビリオンのスタンプの欄は2つあるからな
2つ目は現地に行かなくてはならないという難題が課せられている
2つ目は現地に行かなくてはならないという難題が課せられている
157EXPO'774
2025/05/15(木) 08:09:56.52ID:fGsaIb8M0 会場外のスタンプが一番難しい
やり甲斐があるけど、もうちょっと簡単にして欲しかった
やり甲斐があるけど、もうちょっと簡単にして欲しかった
158EXPO'774
2025/05/15(木) 08:16:35.99ID:fGsaIb8M0 サテライト会場は普通に押しに行くだけでどう考えても3日は必要
会期終了後1年くらいはスタンプを置いておいてほしい
会期終了後1年くらいはスタンプを置いておいてほしい
159EXPO'774
2025/05/15(木) 08:37:20.79ID:O5exrNsB0 ブルガリア館の内容が意味不明すぎる
もう少しマシな展示はないのか
もう少しマシな展示はないのか
160EXPO'774
2025/05/15(木) 09:29:22.59ID:NOpRaRVN0161EXPO'774
2025/05/15(木) 10:15:12.92ID:d++BUebY0 スタンプ頑張ってるがさすがに福井にまでは行かないな
何か用事があればいいけど
何か用事があればいいけど
162EXPO'774
2025/05/15(木) 10:22:45.66ID:eBE9x5rN0163EXPO'774
2025/05/15(木) 10:29:17.54ID:mbEN/rF/0 地元民でスタンプ押します系発信者もう出るんじゃないか、万博来ない地元民じゃコンプリ有難み分からんか
でも1押し100円で千人で10万円、万人で…
でも1押し100円で千人で10万円、万人で…
164EXPO'774
2025/05/15(木) 10:35:29.34ID:lsOd9uSm0 >>160
ひょっとして働いた事がない人?
世の中は知識であったり技術であったり、時には経済力であったり交渉力であったり。
他人と同じ事をやってたらどんどん搾取される側になるぞ。それが幸せなら止めないけどね。
ひょっとして働いた事がない人?
世の中は知識であったり技術であったり、時には経済力であったり交渉力であったり。
他人と同じ事をやってたらどんどん搾取される側になるぞ。それが幸せなら止めないけどね。
165EXPO'774
2025/05/15(木) 10:38:27.69ID:uso0c8+H0 すごーい
重症だね
重症だね
166EXPO'774
2025/05/15(木) 10:40:32.47ID:AltL7T+T0167EXPO'774
2025/05/15(木) 10:42:35.49ID:lsOd9uSm0 >>147
あれは分かりにくい位置に書いてあったからなぁ。。。俺も偶然見かけて予約したけど8月分しか取れなかった。俺は4月スタンプ西を押し忘れたからコンプリートは早々にないけど、あまり気負うと楽しめなくなるからスタンプはおまけだと割り切ってる。
あれは分かりにくい位置に書いてあったからなぁ。。。俺も偶然見かけて予約したけど8月分しか取れなかった。俺は4月スタンプ西を押し忘れたからコンプリートは早々にないけど、あまり気負うと楽しめなくなるからスタンプはおまけだと割り切ってる。
168EXPO'774
2025/05/15(木) 11:22:06.27ID:lsOd9uSm0 スタンプの委託はトラブルの種になりそうだけどね。
本人同士のやり取りだから他人が口を挟むのはナンセンスだけどねぇ
本人同士のやり取りだから他人が口を挟むのはナンセンスだけどねぇ
169EXPO'774
2025/05/15(木) 11:42:03.02ID:SvccE9ga0 俺はリニューアル後の福井県立恐竜博物館には行っとるのでコンプリートは最初から諦めてる。
170EXPO'774
2025/05/15(木) 11:43:23.29ID:JZOSXNby0 北マケドニアは開業した?
171EXPO'774
2025/05/15(木) 12:05:54.73ID:bGe3mfTE0 共産党に無料パス交付だとさ
ネガキャン激化しそう
ネガキャン激化しそう
174EXPO'774
2025/05/15(木) 12:47:00.66ID:+hpXSBZ70 >>159
ヨーグルト売ってないのか
ヨーグルト売ってないのか
175EXPO'774
2025/05/15(木) 13:12:41.89ID:6DEnFVrn0 赤旗でも何でもネガキャンがんばってほしい
あんなに文句行ってたリベラルママたちがどんどん転向してる
これ以上混んで欲しくないもんなあ
あんなに文句行ってたリベラルママたちがどんどん転向してる
これ以上混んで欲しくないもんなあ
177EXPO'774
2025/05/15(木) 14:36:58.12ID:v+L2aCt80 それ不法侵入やん
178EXPO'774
2025/05/15(木) 14:38:40.79ID:y67iX6qY0 空き枠はどんどん地獄みが出てるな
179EXPO'774
2025/05/15(木) 14:59:37.97ID:YDotJmT90 夜にボートで近づいて侵入、あるいは石黒教授に変装して顔パスで入場
「入館証は自宅に忘れてきた」
入場を拒むスタッフには「無礼者!」と恫喝w
「入館証は自宅に忘れてきた」
入場を拒むスタッフには「無礼者!」と恫喝w
180EXPO'774
2025/05/15(木) 15:07:30.56ID:bjdw2cfY0 空から、飛ぶクルマで降り立てば許されそう
181EXPO'774
2025/05/15(木) 16:50:36.92ID:eaCnc1WC0 反対派のネガキャンもどんどん論破されて最近はもはや難癖だもんなぁ
メタンガスが爆発する!→屋内で充満して引火したときはね?
大阪市内でも東京でも千葉でもたくさん出てるよ
太陽の塔みたいな目玉がない!→大屋根リングやばい一度は見たほうがいい
費用を能登に回せ!→横浜花博には言わんの?
万博は能登復興支援の展示もあるし能登の子供も招待したよ
並ばない万博とは!→愛知のときは整理券取るのに5時から並んだよ
あとなんかあったっけ?
アプリのUIがひどい!→それはそう
メタンガスが爆発する!→屋内で充満して引火したときはね?
大阪市内でも東京でも千葉でもたくさん出てるよ
太陽の塔みたいな目玉がない!→大屋根リングやばい一度は見たほうがいい
費用を能登に回せ!→横浜花博には言わんの?
万博は能登復興支援の展示もあるし能登の子供も招待したよ
並ばない万博とは!→愛知のときは整理券取るのに5時から並んだよ
あとなんかあったっけ?
アプリのUIがひどい!→それはそう
182EXPO'774
2025/05/15(木) 16:55:34.09ID:zYIla/SD0 福井は恐竜博物館だけじゃなく、海が綺麗だからシュノーケルするとイカなど見れて楽しいよ
183EXPO'774
2025/05/15(木) 17:04:39.79ID:2AWjSTEv0 赤旗には万博廃止論よりも万博だけではなく、キャッシュレス決済でカード会社に莫大な手数料が流れて、それによって商売する人の実入りが減ってる事を大々的に報じてほしいな。
一般マスコミはカード会社から多大な広告費を貰ってるから期待は出来ないけど、こういう記事を書けるならば赤旗も見直すが。
一般マスコミはカード会社から多大な広告費を貰ってるから期待は出来ないけど、こういう記事を書けるならば赤旗も見直すが。
184EXPO'774
2025/05/15(木) 17:17:37.85ID:eaCnc1WC0185EXPO'774
2025/05/15(木) 17:18:20.56ID:eaCnc1WC0 あ、万博「だけでなく」か
それはまた別の話だしシステム上どうしようもないのでは
それはまた別の話だしシステム上どうしようもないのでは
186EXPO'774
2025/05/15(木) 17:31:19.08ID:Hgc6a31d0 リボーンでもらったウイダーinゼリーみたいなやつ飲んだら即体調悪化したわ。人工甘味料使ってて全然未来的じゃないわ
187EXPO'774
2025/05/15(木) 17:35:03.68ID:JZOSXNby0 キャッシュレスこそ財務省、国税庁の思惑
価格上乗せしてキャッシュバックなんだから、財務省、自民党や左翼の減税よりも補助金と同じ構図
価格上乗せしてキャッシュバックなんだから、財務省、自民党や左翼の減税よりも補助金と同じ構図
188EXPO'774
2025/05/15(木) 18:32:52.40ID:Bs3CGkpE0 万博関係なさすぎるし陰謀論すぎる
189EXPO'774
2025/05/15(木) 20:10:34.53ID:O5exrNsB0190EXPO'774
2025/05/15(木) 20:14:57.54ID:7jMO0TLp0191EXPO'774
2025/05/15(木) 20:18:11.45ID:O5exrNsB0 >>190
そうは思わない。
株を買うということは
下がるリスクも当然負う。
ただ、株主になるというのは
勝ち馬に相乗りする
ということだ。
資本主義社会で自分の資産を増やすためには
winーloseの利益関係ではなく
winーwinの関係をどれだけ築けるかが
重要だと考えている
そうは思わない。
株を買うということは
下がるリスクも当然負う。
ただ、株主になるというのは
勝ち馬に相乗りする
ということだ。
資本主義社会で自分の資産を増やすためには
winーloseの利益関係ではなく
winーwinの関係をどれだけ築けるかが
重要だと考えている
192EXPO'774
2025/05/15(木) 20:23:32.21ID:Bs3CGkpE0194EXPO'774
2025/05/15(木) 21:05:41.51ID:P/YRtzMo0 入場予約って予約時間過ぎても入れるならとりあえず朝イチでとっとくか、って人も多いんじゃない?
平日も9時枠はとれないね
当日予約枠は午後入場の人だけ取れる枠も設けないと朝に集中するのは当たり前だね
平日も9時枠はとれないね
当日予約枠は午後入場の人だけ取れる枠も設けないと朝に集中するのは当たり前だね
195EXPO'774
2025/05/15(木) 21:16:38.24ID:SvccE9ga0196EXPO'774
2025/05/15(木) 21:19:02.54ID:kjof8mA/0 日本のキャッシュレスは悪いキャッシュレス
中国のキャッシュレスはきれいなキャッシュレス
なんでしょどうせ
中国のキャッシュレスはきれいなキャッシュレス
なんでしょどうせ
197EXPO'774
2025/05/15(木) 21:20:34.30ID:7jMO0TLp0 >>196
中国のキャッシュレスは業者への手数料何%ぐらいなんだろう?
中国のキャッシュレスは業者への手数料何%ぐらいなんだろう?
198EXPO'774
2025/05/15(木) 21:33:57.83ID:eBE9x5rN0 >>181
メタンが爆発するので絶対行かない方がいい
知人が行くとか言い出したら全力で止める
100万円くれても行かない
日本国民は誰も興味ないし行かない
入場券買ってるのは関係者だけ
万博行く位ならUSJ行く方が1万倍楽しい
ほんの2ヶ月位前までYouTubeもYahooニュースもどこもかしこもこんなコメントで溢れかえってた
あれからたった2ヶ月でここまで世の中のトレンドが変わる、これこそある意味万博だと思う
メタンが爆発するので絶対行かない方がいい
知人が行くとか言い出したら全力で止める
100万円くれても行かない
日本国民は誰も興味ないし行かない
入場券買ってるのは関係者だけ
万博行く位ならUSJ行く方が1万倍楽しい
ほんの2ヶ月位前までYouTubeもYahooニュースもどこもかしこもこんなコメントで溢れかえってた
あれからたった2ヶ月でここまで世の中のトレンドが変わる、これこそある意味万博だと思う
199EXPO'774
2025/05/15(木) 21:40:48.36ID:kjof8mA/0 >>197
業者が儲かる仕組みもあるだろうけどそれより中国は国家による管理のためじゃない?
顔認証もやたら多いけど人権ゼロじゃん
コロナのときなんてマンションの管理人にID調べられて友達のマンションの敷地にも入れなかったと聞くよ
業者が儲かる仕組みもあるだろうけどそれより中国は国家による管理のためじゃない?
顔認証もやたら多いけど人権ゼロじゃん
コロナのときなんてマンションの管理人にID調べられて友達のマンションの敷地にも入れなかったと聞くよ
200EXPO'774
2025/05/15(木) 22:06:16.98ID:SvccE9ga0201EXPO'774
2025/05/15(木) 22:13:25.41ID:O5exrNsB0202EXPO'774
2025/05/15(木) 22:22:16.82ID:6DEnFVrn0 どんどん抽選結果連絡遅くなるね
メッセージなくてもこの時間に予約のとこにないと外れだよね?
メッセージなくてもこの時間に予約のとこにないと外れだよね?
203EXPO'774
2025/05/15(木) 22:26:31.77ID:3PEmefU10 俺は21:30過ぎに2ヶ月前当選来たわ
第一希望に入れた枠だと思う
第一希望に入れた枠だと思う
204EXPO'774
2025/05/15(木) 22:34:40.94ID:F7K+7Xqx0 会場のグーグルストビューは取り敢えず版がアップされてるという感じですね
まだそんなに網羅されてないし、撮影お兄さんの姿が入ったままの所もある
まだそんなに網羅されてないし、撮影お兄さんの姿が入ったままの所もある
205EXPO'774
2025/05/15(木) 22:41:57.88ID:F7K+7Xqx0 大屋根リングを進んでいたら突然地上に降りてしまうのも残念、逆に大屋根にワープしちゃうとか、おーい何だこれwww
210EXPO'774
2025/05/16(金) 00:40:27.29ID:c2NzhPp+0 愛知万博も最初ガラガラニュースばっかだったけど増えてったからな
大阪の方が人口多いんだしそりゃ増えるよ
大阪の方が人口多いんだしそりゃ増えるよ
211EXPO'774
2025/05/16(金) 00:48:20.63ID:6rE6959X0 会場外のスタンプラリーの話出てたがそもそも何故関西パビリオンに徳島、鳥取、福井が?
215EXPO'774
2025/05/16(金) 01:03:16.22ID:AvGoBJXf0 ヘルスケア当選通知来て震えてる、競争率高いと思って翌日もヘルスケア第1希望にしたままだ
216EXPO'774
2025/05/16(金) 01:06:20.87ID:48r77aTz0 日付変わったらくら寿司のアプリまでクソ重かった
今日だと6/15の予約が解禁でこの日が日曜日だからかな
1回くらい行ってみたい
今日だと6/15の予約が解禁でこの日が日曜日だからかな
1回くらい行ってみたい
217EXPO'774
2025/05/16(金) 01:09:22.08ID:a9i+3P0u0 >>215
2カ月前だと腸内細菌検査できるけどきっと7日前だよね
2カ月前だと腸内細菌検査できるけどきっと7日前だよね
218EXPO'774
2025/05/16(金) 01:14:23.46ID:E4HeXgrQ0219EXPO'774
2025/05/16(金) 01:20:45.09ID:J8dKWLl+0221EXPO'774
2025/05/16(金) 01:53:13.69ID:a9i+3P0u0 >>220
では腸内細菌検査をしたければ
なるべく早く専用アプリを入れてそこから検査キットを取り寄せしてください
私はこれができることに気づいたのが
キット取り寄せ期限5週間前までに数日のときでけっこう焦った
検査したくなければやらなくていいけど
私費だと2万円ぐらいかかるからおすすめ
では腸内細菌検査をしたければ
なるべく早く専用アプリを入れてそこから検査キットを取り寄せしてください
私はこれができることに気づいたのが
キット取り寄せ期限5週間前までに数日のときでけっこう焦った
検査したくなければやらなくていいけど
私費だと2万円ぐらいかかるからおすすめ
222EXPO'774
2025/05/16(金) 03:38:17.28ID:j73KQYTQ0 修学旅行生が多いが、
オールジェンダートイレで
男子と女子がばったり出会うと
何かが始まりそうな予感がする
オールジェンダートイレで
男子と女子がばったり出会うと
何かが始まりそうな予感がする
223EXPO'774
2025/05/16(金) 05:43:22.07ID:weoGiwlc0 君の香は
224EXPO'774
2025/05/16(金) 07:55:56.16ID:rG97WtSz0225EXPO'774
2025/05/16(金) 09:49:29.45ID:a9i+3P0u0226EXPO'774
2025/05/16(金) 11:01:28.78ID:Wd0QIXbZ0 家族が昼用と夜用と2種類のチケットを買ってきたんだが、まぎらわしいわ!,ヘンピンサセテ…
227EXPO'774
2025/05/16(金) 12:15:59.04ID:a9i+3P0u0 7日前抽選の応募してたけどハンガリー館の予約なくなっててショック
夜の時間帯もほとんどが抽選枠が選択できなくて
熟考してた5つの候補をほとんど変えなきゃいけなくなった
12時台と15時台で予約持ってて
夕方にイタリアアプリの予約があると選択肢ほぼないね
12時より前の枠なんて当たるわけないし…
夜の時間帯もほとんどが抽選枠が選択できなくて
熟考してた5つの候補をほとんど変えなきゃいけなくなった
12時台と15時台で予約持ってて
夕方にイタリアアプリの予約があると選択肢ほぼないね
12時より前の枠なんて当たるわけないし…
229EXPO'774
2025/05/16(金) 12:35:10.41ID:cKfk6B5Y0 2ヶ月前まででもう予約枠いっぱいだから
7日前は余裕ある時間帯しか枠を選択できない館がある、とかなのかな?
予約をうたってる館は少ない数だとしても
枠自体は用意があるのかと思ってたけどそんなこともないのか
7日前は余裕ある時間帯しか枠を選択できない館がある、とかなのかな?
予約をうたってる館は少ない数だとしても
枠自体は用意があるのかと思ってたけどそんなこともないのか
230EXPO'774
2025/05/16(金) 12:46:21.27ID:rnGkS5xK0 七日前って日によって予約できるパビリオン違うよね?
この仕様どうにかならないのかな
行きたいパビリオンが七日前に出ないなら日にち変えたいけど変えても出て来なかったらどうすんだ
変更回数制限あるのに
この仕様どうにかならないのかな
行きたいパビリオンが七日前に出ないなら日にち変えたいけど変えても出て来なかったらどうすんだ
変更回数制限あるのに
231EXPO'774
2025/05/16(金) 12:52:09.01ID:cKfk6B5Y0232EXPO'774
2025/05/16(金) 12:59:10.60ID:c2NzhPp+0 同じパビリオンは1回とか2回とか制限付ければいいのに
233EXPO'774
2025/05/16(金) 13:01:31.10ID:hYqmJoa/0 >>232
予約なしで入るとQR当ててないから無理
予約なしで入るとQR当ててないから無理
235EXPO'774
2025/05/16(金) 13:06:50.60ID:NFqm1RAo0236EXPO'774
2025/05/16(金) 13:11:30.83ID:NFqm1RAo0 ごめん>>232の人は通期が制限なく日にちを変えられる前提では話してなかったのか
まあ現状同じところを何回も予約しようとする人はそんなに多くないと思う
まあ現状同じところを何回も予約しようとする人はそんなに多くないと思う
237EXPO'774
2025/05/16(金) 13:13:04.54ID:cKfk6B5Y0238EXPO'774
2025/05/16(金) 13:14:27.11ID:+QpKLopv0 ここに出入りしているとガチ勢というか通期で効率よく回っている情報ばかりが目立つから、
遠征一発の人はあまり見ないほうがいいかもしれない
遠征一発の人はあまり見ないほうがいいかもしれない
239EXPO'774
2025/05/16(金) 13:18:37.37ID:cKfk6B5Y0 いや普通に役に立つ内容もたくそんあるよ
ただしばらく見てるとすごく自己中な愚痴を書く人がいるなという印象があるだけ
ただしばらく見てるとすごく自己中な愚痴を書く人がいるなという印象があるだけ
240EXPO'774
2025/05/16(金) 13:18:51.01ID:J8dKWLl+0 うむ、来週からは7月19日~8月31日夏パス組2ヶ月前予約(2回分)が始まり、ハズレたら次後ろへのガチャで更に厳しくなる
241EXPO'774
2025/05/16(金) 13:27:52.06ID:rnGkS5xK0242EXPO'774
2025/05/16(金) 13:28:57.79ID:BXVIeKhz0 行きたい人だけ何度も行くマニアックな万博だったって事になりそ
243EXPO'774
2025/05/16(金) 13:32:09.29ID:cKfk6B5Y0 >>241
では通期じゃない前提で話すけど
あなたが言うように日程を変えて予約の空いてる日を永久に選べるようになったら
遠征で日程が変えられない客が
致命的に不利になる、という事実は全く変わらない
それはわかりますか?
では通期じゃない前提で話すけど
あなたが言うように日程を変えて予約の空いてる日を永久に選べるようになったら
遠征で日程が変えられない客が
致命的に不利になる、という事実は全く変わらない
それはわかりますか?
244EXPO'774
2025/05/16(金) 14:30:15.76ID:rnGkS5xK0245EXPO'774
2025/05/16(金) 14:44:47.54ID:ieYUglPL0 7日前で出てこないのなんでだろ
2ヶ月前だけで終了てのは枠のバランスおかしいし
団体で押さえてるのかな
2ヶ月前だけで終了てのは枠のバランスおかしいし
団体で押さえてるのかな
246EXPO'774
2025/05/16(金) 14:49:22.23ID:J6iAmY8B0 パビリオンによって2ヶ月前と7日前で枠数違うから、2ヶ月前で枠いっぱいになる→7日前は枠がないので最初から表示させない
とかあるんじゃない?知らんけど
とかあるんじゃない?知らんけど
247EXPO'774
2025/05/16(金) 14:52:59.39ID:+QpKLopv0 公表されている情報によると、ハンガリーの抽選の配分は
総枠 1,500〜5,000枠未満 2ヶ月前枠 300〜1,000枠未満 7日前枠 300〜1,000枠未満
だから、平均的な海外パビリオンという感じだね。海外パビリオンは一部2か月前がないところがあるけど、7日前がないところはないはず
なにか突発的な変更があったんじゃないかな。VIPがくるとか
総枠 1,500〜5,000枠未満 2ヶ月前枠 300〜1,000枠未満 7日前枠 300〜1,000枠未満
だから、平均的な海外パビリオンという感じだね。海外パビリオンは一部2か月前がないところがあるけど、7日前がないところはないはず
なにか突発的な変更があったんじゃないかな。VIPがくるとか
248EXPO'774
2025/05/16(金) 14:53:31.62ID:c2NzhPp+0 日にち違うけど
7月の2ヶ月前予約にイタリア館なかったけど
5月の7日前にはあったな なんでだろ
7月の2ヶ月前予約にイタリア館なかったけど
5月の7日前にはあったな なんでだろ
249EXPO'774
2025/05/16(金) 14:57:09.90ID:LdsCx5AF0 あちらに書いたばかりなのだけど
いのちの未来 2ヶ月前予約に出てこない 7月20日前後
それもなんか理由があるんだろうね
いのちの未来 2ヶ月前予約に出てこない 7月20日前後
それもなんか理由があるんだろうね
250EXPO'774
2025/05/16(金) 15:04:18.66ID:cKfk6B5Y0251EXPO'774
2025/05/16(金) 15:19:14.32ID:J8dKWLl+0 なぬっ!? T4墜落したんで、万博会期中のブルーインパルス再派遣見直しだと
252EXPO'774
2025/05/16(金) 15:27:36.73ID:wT3M1C8o0 飛べないかもしれないな
残念
残念
253EXPO'774
2025/05/16(金) 15:30:52.53ID:44Rds5qn0 (5月)
5月1日(木)10万5945人(一般:8万8397人 関係者:1万7548人)
5月2日(金)10万4805人(一般:8万7064人 関係者:1万7741人)
5月3日(土)12万0696人(一般:10万2810人 関係者:1万7886人)
5月4日(日)13万6805人(一般:12万516人 関係者:1万6289人)
5月5日(月)12万6371人(一般:10万9567人 関係者:1万6804人)
5月6日(火)7万6517人 (一般:5万9582人 関係者:1万6935人)
5月7日(水)9万1688人 (一般:7万4756人 関係者:1万6932人)
5月8日(木)10万5449人(一般:8万6871人 関係者:1万8578人)
5月9日(金)10万5782人(一般:8万5969人 関係者:1万9813人)
5月10日(土)12万8918人(一般:10万7545人 関係者:2万1373人)
5月11日(日)11万7000人(一般:9万9000人 関係者:1万8000人)
5月12日(月)11万3000人(一般:9万5000人 関係者:1万8000人)
5月13日(火)11万9000人(一般:10万1000人 関係者:1万8000人)
5月14日(水)12万5000人(一般:10万7000人、関係者:1万8000人)
5月15日(木)12万5000人(一般:10万7000人、関係者:1万8000人)
5月1日(木)10万5945人(一般:8万8397人 関係者:1万7548人)
5月2日(金)10万4805人(一般:8万7064人 関係者:1万7741人)
5月3日(土)12万0696人(一般:10万2810人 関係者:1万7886人)
5月4日(日)13万6805人(一般:12万516人 関係者:1万6289人)
5月5日(月)12万6371人(一般:10万9567人 関係者:1万6804人)
5月6日(火)7万6517人 (一般:5万9582人 関係者:1万6935人)
5月7日(水)9万1688人 (一般:7万4756人 関係者:1万6932人)
5月8日(木)10万5449人(一般:8万6871人 関係者:1万8578人)
5月9日(金)10万5782人(一般:8万5969人 関係者:1万9813人)
5月10日(土)12万8918人(一般:10万7545人 関係者:2万1373人)
5月11日(日)11万7000人(一般:9万9000人 関係者:1万8000人)
5月12日(月)11万3000人(一般:9万5000人 関係者:1万8000人)
5月13日(火)11万9000人(一般:10万1000人 関係者:1万8000人)
5月14日(水)12万5000人(一般:10万7000人、関係者:1万8000人)
5月15日(木)12万5000人(一般:10万7000人、関係者:1万8000人)
254EXPO'774
2025/05/16(金) 15:31:15.58ID:44Rds5qn0 10万ちょっとで頭打ちかw
255EXPO'774
2025/05/16(金) 15:31:46.94ID:T0IEFNkA0 原因がきちんと分かって機体そのもののせいじゃないと判明したら飛べるだろうけど
調査に時間かかりそうだからどうだろうね
墜落した先の入鹿池は泥が深くて隊員さんも機体もまだ上げられてない
調査に時間かかりそうだからどうだろうね
墜落した先の入鹿池は泥が深くて隊員さんも機体もまだ上げられてない
256EXPO'774
2025/05/16(金) 15:33:03.32ID:ONlcf0rb0 平日の来場者数は学生分でかなりブーストされてる気がする。
土日とそんなに来場者数が変わらないのがおかしい。
土日とそんなに来場者数が変わらないのがおかしい。
257EXPO'774
2025/05/16(金) 15:34:54.42ID:OmRpBCv70 水木行った俺的には間違いなく木曜日のほうが多かったぞ
258EXPO'774
2025/05/16(金) 16:08:00.43ID:A2pDNciW0 今日も遠足で万博に行く小学生をたくさん見た
面白いパビリオンに入れると良いけど
面白いパビリオンに入れると良いけど
259EXPO'774
2025/05/16(金) 16:10:37.56ID:c2NzhPp+0 予約とか特別枠あるんかな
260EXPO'774
2025/05/16(金) 16:22:23.23ID:J8dKWLl+0 >>259
大阪ヘルスケアの自由観覧エリア専用レーンが遠足小学生の為一定時間閉鎖され、一般客は◯時以降にまた来て下さいと言われた事がある
大阪ヘルスケアの自由観覧エリア専用レーンが遠足小学生の為一定時間閉鎖され、一般客は◯時以降にまた来て下さいと言われた事がある
261EXPO'774
2025/05/16(金) 16:39:06.18ID:XVZdWNL+0 どこの国だったか、小ぶりなパビリオンの1区画が貸し切り表示されてましたね
そういうのあるんだ、VIPとかかな
そういうのあるんだ、VIPとかかな
262EXPO'774
2025/05/16(金) 16:42:28.30ID:uxAnTaGr0 >>259
前にハンガリーに並ぼうとしたら「これから70名の団体様が来るので並んだ方は1時間半後からのご案内になります」と言われたことあるよ
前にハンガリーに並ぼうとしたら「これから70名の団体様が来るので並んだ方は1時間半後からのご案内になります」と言われたことあるよ
263EXPO'774
2025/05/16(金) 17:10:15.62ID:S9wK7Mtb0 >>259
国内パビリオンとかだと社客対応が普通にあるやろ 営業の一環
国内パビリオンとかだと社客対応が普通にあるやろ 営業の一環
265EXPO'774
2025/05/16(金) 17:38:46.83ID:+QpKLopv0 今はダイバーシティの時代というのはわかる
しかし、各パビリオン予約の「車いす対応」枠が、直前先着でもかなり売れ残ってるのはどうなんだろうね
前日まで残ったら、枠を振替えるとか手はありそうだが
しかし、各パビリオン予約の「車いす対応」枠が、直前先着でもかなり売れ残ってるのはどうなんだろうね
前日まで残ったら、枠を振替えるとか手はありそうだが
266EXPO'774
2025/05/16(金) 17:42:13.04ID:yOSyQ6dc0267EXPO'774
2025/05/16(金) 17:45:44.72ID:bYGuxHk60 なんかシグネチャー以外もガンダム方式取り入れ始めてるって報告あるな
このまま海外館まで広がってほしいわ
このまま海外館まで広がってほしいわ
268EXPO'774
2025/05/16(金) 17:52:48.88ID:c2NzhPp+0 やっぱあるのな
271EXPO'774
2025/05/16(金) 21:02:10.55ID:sBbY0oJQ0 予約サイト落ちた?21時になって急に抽選入力できなくなった
272EXPO'774
2025/05/16(金) 21:05:48.29ID:aG6GzMEG0 ミャクミャクぬいぐるみ盗まれる バルト館は事件化望まず「バラビちゃんが一人になりました。友人がいなくなりました」万博会場内での盗難にがっかり
https://news.livedoor.com/article/detail/28764568/
https://news.livedoor.com/article/detail/28764568/
273EXPO'774
2025/05/16(金) 21:22:39.04ID:sBbY0oJQ0274EXPO'774
2025/05/16(金) 21:29:34.90ID:J8dKWLl+0 通期パス組で顔登録、防犯カメラ映像とマッチングさせ特定、まぁ逃げ切れるわけ無いわな、恥をしれ!
275EXPO'774
2025/05/16(金) 21:35:29.11ID:bYGuxHk60 新しくなった予約状況、見にくいと思う
慣れかね
慣れかね
277EXPO'774
2025/05/16(金) 22:10:39.56ID:AvGoBJXf0 リボーン体験連続で当選してしまった
2回行って楽しめるのかこれ?
2回行って楽しめるのかこれ?
278EXPO'774
2025/05/16(金) 22:12:19.06ID:OmRpBCv70279EXPO'774
2025/05/16(金) 22:15:25.52ID:AvGoBJXf0 そうだな、初日行って判断するわ
しかしこんな事になるとは思わず
しかしこんな事になるとは思わず
280EXPO'774
2025/05/16(金) 22:16:47.18ID:Do1svWC40 リボーンは最初のアカウント登録に始まり、たくさんの工程があるから、2回目はかったるく感じるはず
281EXPO'774
2025/05/16(金) 22:24:34.78ID:OmRpBCv70 ウィーン少年合唱団外れたわ、くそがっ!
282EXPO'774
2025/05/16(金) 22:33:31.09ID:c2NzhPp+0 行く日にミク抽選あるけど初で2時間拘束はきついな無料配信もあるしスルーかな
283EXPO'774
2025/05/16(金) 22:48:00.28ID:4cnIDAGt0 >>249
自分は7月19日二ヶ月前予約で大阪ヘルスケアリボーンとモンハン ハンガリー イタリアが表示されなかった
自分は7月19日二ヶ月前予約で大阪ヘルスケアリボーンとモンハン ハンガリー イタリアが表示されなかった
284EXPO'774
2025/05/16(金) 22:55:24.51ID:OmRpBCv70 VIP対応じゃね?
285EXPO'774
2025/05/16(金) 23:25:15.58ID:meKITMXO0 VIP対応としても、丸一日貸切になるかねえ?
数時間ゴッソリ予約できない時間帯があるとかなら分かるんだけど
数時間ゴッソリ予約できない時間帯があるとかなら分かるんだけど
286EXPO'774
2025/05/16(金) 23:29:29.60ID:OmRpBCv70 2カ月前だから日にちしか決まってないんじゃね
7日前予約になったらそこだけ抜いて出てくると予想
7日前予約になったらそこだけ抜いて出てくると予想
287EXPO'774
2025/05/17(土) 00:13:37.26ID:BYW46Xa00 ヘルスケア、モンハンが出ないのはちょくちょくあるからなあ
288EXPO'774
2025/05/17(土) 01:18:18.16ID:qxKjaTyY0 >>272
バルト館の入り口に置かれてたミャクミャクだよな EUデー仕様のとき撮ってたわ
展示品持って行くとか奴がいるとか本当に申し訳ないわ
https://i.imgur.com/XkGMkdD.jpeg
バルト館の入り口に置かれてたミャクミャクだよな EUデー仕様のとき撮ってたわ
展示品持って行くとか奴がいるとか本当に申し訳ないわ
https://i.imgur.com/XkGMkdD.jpeg
289EXPO'774
2025/05/17(土) 01:30:22.42ID:l0X6/ICl0 そういうことも予期して発信機を仕込んでおくとか
防犯カメラ映像は無かったのかな
防犯カメラ映像は無かったのかな
290EXPO'774
2025/05/17(土) 01:45:36.44ID:nI1f6PWN0 ミャクミャクだけ盗まれるとかどんだけミャクミャク人気なんだよ…と思ってしまった
291EXPO'774
2025/05/17(土) 01:58:40.76ID:DRiVw/WK0 バルト館のスタンプって
ラトビアしかなかった?
ラトビアしかなかった?
292EXPO'774
2025/05/17(土) 01:59:36.54ID:E2zck6Fz0 >>288
犯人はばっちりカラーで防犯カメラに映ってる
おばはんと大きいこども?みたいな2人連れ
おばはんが体で連れを隠してるうちに連れが盗むという手慣れた犯行
ちなみに今日別の日本人が申し訳ないからとバルト館にぬいぐるみを寄贈したので
今日からはねそべりミャクミャクがカウンターにいる
ttps://x.com/0_Doku_0/status/1923345990439895277?t=xoqpFAdlITHINHL9lucaSg&s=19
犯人はばっちりカラーで防犯カメラに映ってる
おばはんと大きいこども?みたいな2人連れ
おばはんが体で連れを隠してるうちに連れが盗むという手慣れた犯行
ちなみに今日別の日本人が申し訳ないからとバルト館にぬいぐるみを寄贈したので
今日からはねそべりミャクミャクがカウンターにいる
ttps://x.com/0_Doku_0/status/1923345990439895277?t=xoqpFAdlITHINHL9lucaSg&s=19
293EXPO'774
2025/05/17(土) 02:10:53.87ID:E2zck6Fz0294EXPO'774
2025/05/17(土) 02:22:20.67ID:NraarzBf0 犯人はアレだが公開は毎回炎上するやつだろ
関係ない人の顔もそのままだし
関係ない人の顔もそのままだし
295EXPO'774
2025/05/17(土) 02:53:30.99ID:DRiVw/WK0 霜降り明星が
ラジオで万博行った話してる
ラジオで万博行った話してる
296EXPO'774
2025/05/17(土) 03:00:51.41ID:E2zck6Fz0297EXPO'774
2025/05/17(土) 05:07:02.41ID:z6MivBs90 情けないななんでそんなことするかなGPSを埋め込んでおこうぜ
298EXPO'774
2025/05/17(土) 06:30:07.14ID:TJfaNVQN0299 警備員[Lv.74][SR武+4][SR防+4][苗]:0.41895996
2025/05/17(土) 06:31:19.94ID:ov9HLp1n0 299
300 警備員[Lv.74][SR武+4][SR防+4][苗]:0.41895996
2025/05/17(土) 06:31:25.39ID:ov9HLp1n0 300
301EXPO'774
2025/05/17(土) 07:02:49.30ID:QFNoTOtn0 ミャクミャク盗んだ
若い方の人
去り際に盗んだ後を
スマホでパチリw
若い方の人
去り際に盗んだ後を
スマホでパチリw
302EXPO'774
2025/05/17(土) 07:33:35.82ID:COwdI1Rr0 デザイナートイレ、結構並んでるね。
今更無理だけど、リング沿いの汎用トイレと配置が逆ならよかったのにと思う。
人が多いところは実用優先で。
今更無理だけど、リング沿いの汎用トイレと配置が逆ならよかったのにと思う。
人が多いところは実用優先で。
303EXPO'774
2025/05/17(土) 07:35:33.26ID:slbTQhUz0 トイレといえば山本ゆりさんのマップに助けられた
304EXPO'774
2025/05/17(土) 07:40:46.89ID:TJfaNVQN0 ひとつだけはほぼ使わない
シルバーのトイレだったかな?
男子トイレでもよく並んでいる
あと東ゲートの入場動線上にトイレがないのがねえ
シルバーのトイレだったかな?
男子トイレでもよく並んでいる
あと東ゲートの入場動線上にトイレがないのがねえ
305EXPO'774
2025/05/17(土) 07:55:29.97ID:ss3f9QKd0 ミャクミャク盗まれた時なんで他のキャラはいなかったんだろ?
なんとなく、1体だけ置かれてたから忘れ物か落とし物じゃない?持ってっても持ち主もわからないわよ!みたいな感覚で持って行った気がする
もちろん普通は持っていかないけど
新しいミャクミャクも、展示ってわかるようにしとかないと勘違いwして持っていく人でると思う
なんとなく、1体だけ置かれてたから忘れ物か落とし物じゃない?持ってっても持ち主もわからないわよ!みたいな感覚で持って行った気がする
もちろん普通は持っていかないけど
新しいミャクミャクも、展示ってわかるようにしとかないと勘違いwして持っていく人でると思う
306EXPO'774
2025/05/17(土) 08:03:37.86ID:YYwPsrv00 >>293
おばちゃん二人組やな
おばちゃん二人組やな
307EXPO'774
2025/05/17(土) 08:16:29.91ID:5IV+kmkf0308EXPO'774
2025/05/17(土) 08:23:20.32ID:5IV+kmkf0309EXPO'774
2025/05/17(土) 08:54:56.99ID:QFNoTOtn0310EXPO'774
2025/05/17(土) 08:55:44.05ID:nI1f6PWN0 >>298
こういう人って盗む人より盗まれるような所に置いとく方が悪いっていう発想なんやろな
こういう来場者もいるから会場内でも貴重品の管理には十分気を付けとかないと…薄暗いパビリオン内なんかは金目のもん盗むのに絶好の場所だし
こういう人って盗む人より盗まれるような所に置いとく方が悪いっていう発想なんやろな
こういう来場者もいるから会場内でも貴重品の管理には十分気を付けとかないと…薄暗いパビリオン内なんかは金目のもん盗むのに絶好の場所だし
311EXPO'774
2025/05/17(土) 08:59:11.78ID:EPp1mMEj0 第一号の人以外にも、今日以降バルト館には善意のミャクミャクがあふれることだろう
312EXPO'774
2025/05/17(土) 09:00:09.31ID:YYwPsrv00 >>309
日本語間違えてへん?
日本語間違えてへん?
313EXPO'774
2025/05/17(土) 09:07:33.43ID:EPp1mMEj0 >>312
あってるじゃん。カメラでわかっていても直接的に「客に盗まれた」という表現を使わず、
ミャクミャク人形を擬人的に、自らどこかに消えてしまった、と表現してるんでしょう
絵文字もたくさん挟んで相当気を遣っている印象がある
あってるじゃん。カメラでわかっていても直接的に「客に盗まれた」という表現を使わず、
ミャクミャク人形を擬人的に、自らどこかに消えてしまった、と表現してるんでしょう
絵文字もたくさん挟んで相当気を遣っている印象がある
314EXPO'774
2025/05/17(土) 09:12:02.31ID:tRWpOVrp0 盗まれないように鎖つけとけ、と思ったけど、
囚人みたいになるしな、固定する方法考えないと
囚人みたいになるしな、固定する方法考えないと
315EXPO'774
2025/05/17(土) 09:21:48.89ID:YYwPsrv00 >>313
駐日リトアニアの立場で確信犯てことか
駐日リトアニアの立場で確信犯てことか
316EXPO'774
2025/05/17(土) 09:58:27.19ID:YfdWJrPn0 11日のコモンズA ギニアビサウ
https://i.imgur.com/fKnSwwS.mp4
https://i.imgur.com/fKnSwwS.mp4
318EXPO'774
2025/05/17(土) 11:48:06.70ID:qxKjaTyY0 タイミングが合ってルワンダでコーヒーとナッツ振る舞ってもらったの嬉しかった
319EXPO'774
2025/05/17(土) 13:21:16.21ID:IxdjYOX90 今日空いてる?
夕方から行こうかなあ
夕方から行こうかなあ
320EXPO'774
2025/05/17(土) 13:26:15.24ID:pamXrQc80321EXPO'774
2025/05/17(土) 13:30:32.33ID:IxdjYOX90322EXPO'774
2025/05/17(土) 13:30:41.41ID:IxdjYOX90 ありがと
323EXPO'774
2025/05/17(土) 13:41:03.13ID:Yl3KzhXa0 YouTubeのライブカメラのチャットに朝から晩まで万博叩きのコメントしてるのがいるけど、あれもう完全に病気やろ
324EXPO'774
2025/05/17(土) 13:42:04.13ID:YfdWJrPn0 雨の後で蒸し暑かったり風が強くてちょっと寒かったりどうすりゃええねんって感じ。
325EXPO'774
2025/05/17(土) 14:24:06.44ID:suUUaNVe0 >>298
寄贈ミャクミャクは今日すでに3体あったらしい
昨日ひとつめを置いて行った人のポストに
私もやろうと思ってた、大阪だからこうなると思った
と書いてる人がいてハッとした
これが県民性なんだとほっこりしたよ
私東海民だけど、もし地元なら
持っていったりしていいのかな?みたいな発想が邪魔をすると思う
実際にやったらみんなほっこりするだけなのにね
寄贈ミャクミャクは今日すでに3体あったらしい
昨日ひとつめを置いて行った人のポストに
私もやろうと思ってた、大阪だからこうなると思った
と書いてる人がいてハッとした
これが県民性なんだとほっこりしたよ
私東海民だけど、もし地元なら
持っていったりしていいのかな?みたいな発想が邪魔をすると思う
実際にやったらみんなほっこりするだけなのにね
326EXPO'774
2025/05/17(土) 14:32:06.59ID:8MmnQyX70 万博来てるけど7日前抽選に外れて3日前抽選はそもそも空きがなく、当日はイタリア館に入るまでに3時間近く掛かるとか震えちゃう…
327EXPO'774
2025/05/17(土) 14:35:02.50ID:SPr0N/1B0 昔は月の石を見るのに6時間並んだそうなので
それを思えば半分
それを思えば半分
328EXPO'774
2025/05/17(土) 14:38:00.01ID:8MmnQyX70 >>327
並び始めたらトイレ行けないよね、お茶飲めないから辛い。今日は天気が曇りで風があるからそこは救われた。真夏は地獄だよ、これ
並び始めたらトイレ行けないよね、お茶飲めないから辛い。今日は天気が曇りで風があるからそこは救われた。真夏は地獄だよ、これ
329EXPO'774
2025/05/17(土) 14:45:43.12ID:XCFs1+qs0 他のパビリオンはスタッフに声かけたらトイレは抜けさせてくれた
1人でも後ろの人に声かけてくれて戻れた
1人でも後ろの人に声かけてくれて戻れた
330EXPO'774
2025/05/17(土) 14:50:27.37ID:7Vm0JP470 愛知も人気パビリオンは整理券もらうのに5時から並んでた
10時頃やっと午後の整理券が手に入る感じ
大阪は8時に行ったら9時から人気パビリオンに行って
朝イチなら長くても1時間とかで入れるんだよね?
愛知よりかなり改善されてると思うよ
10時頃やっと午後の整理券が手に入る感じ
大阪は8時に行ったら9時から人気パビリオンに行って
朝イチなら長くても1時間とかで入れるんだよね?
愛知よりかなり改善されてると思うよ
331EXPO'774
2025/05/17(土) 14:51:54.46ID:2f2tIUrD0 今日は多すぎる
現地のアプリ入場軽い行列できるほど
現地のアプリ入場軽い行列できるほど
332EXPO'774
2025/05/17(土) 15:00:23.89ID:K/J5rkWD0 >>330
でもこんなのは後半の時くらいじゃ
でもこんなのは後半の時くらいじゃ
333EXPO'774
2025/05/17(土) 15:07:09.45ID:7Vm0JP470 >>332
ちがうよ
7月にはもうこれがデフォだったよ
うちの体験談書いてるから事実
大阪の人たち、ほんとに愛知万博のことで誤解してることが多いよ…
何かをディスるために歪曲されてる話ならまだほっといてもいいけど
今やっとくべきことが知られてないのがすごく歯がゆい
ちがうよ
7月にはもうこれがデフォだったよ
うちの体験談書いてるから事実
大阪の人たち、ほんとに愛知万博のことで誤解してることが多いよ…
何かをディスるために歪曲されてる話ならまだほっといてもいいけど
今やっとくべきことが知られてないのがすごく歯がゆい
334EXPO'774
2025/05/17(土) 15:09:25.04ID:bGuqZqEo0 >>310
いまは9時枠とか決まってるからだろうけど、枠を広げたり、何らかのテコ入れで西ゲートからの入場が増え始めると、そう簡単には行かなくなるかもな
いまは9時枠とか決まってるからだろうけど、枠を広げたり、何らかのテコ入れで西ゲートからの入場が増え始めると、そう簡単には行かなくなるかもな
335EXPO'774
2025/05/17(土) 15:10:31.83ID:bGuqZqEo0 >>330
いまは9時枠とか決まってるからだろうけど、枠を広げたり、何らかのテコ入れで西ゲートからの入場が増え始めると、そう簡単には行かなくなるかもな
いまは9時枠とか決まってるからだろうけど、枠を広げたり、何らかのテコ入れで西ゲートからの入場が増え始めると、そう簡単には行かなくなるかもな
336EXPO'774
2025/05/17(土) 15:12:51.72ID:7Vm0JP470338EXPO'774
2025/05/17(土) 15:18:19.92ID:K/J5rkWD0 >>333
トヨタ日立以外なら朝一でいけは1時間以内で入れたような
あと企業館に人気が集中してたおかげで外国館で入場待ちした記憶がない
外国館はウォークスルーが多かったのもあるけど
シアター形式のパビリオンやライド形式のドイツは待ち時間あったが
トヨタ日立以外なら朝一でいけは1時間以内で入れたような
あと企業館に人気が集中してたおかげで外国館で入場待ちした記憶がない
外国館はウォークスルーが多かったのもあるけど
シアター形式のパビリオンやライド形式のドイツは待ち時間あったが
339EXPO'774
2025/05/17(土) 15:18:50.24ID:bGuqZqEo0 いまのところ西ゲートが全然だからね
例えばもし東西ゲート間の場外移動ができるようになれば、かなり変わると思うぞ
例えばもし東西ゲート間の場外移動ができるようになれば、かなり変わると思うぞ
340EXPO'774
2025/05/17(土) 15:28:43.36ID:JpBPxM6B0 >>338
そもそも愛知で9時に会場に入れた人は5時前に並んだ人だよ
これだけでも大阪は大進歩
海外パビリオンも歩いて流れてたから待った記憶がないだけだよ
行列から見える場所でゲリラパフォーマンスもよくしてたしね
大阪でも実はもうそういう試みをしてるよ
そもそも愛知で9時に会場に入れた人は5時前に並んだ人だよ
これだけでも大阪は大進歩
海外パビリオンも歩いて流れてたから待った記憶がないだけだよ
行列から見える場所でゲリラパフォーマンスもよくしてたしね
大阪でも実はもうそういう試みをしてるよ
341EXPO'774
2025/05/17(土) 15:42:56.58ID:OULQ3ETx0 大阪はゲリラもあるけど
予定イベントスケジュールも
秋までぎっちり埋まっている。
愛知はどんなイベントがあったんだろう
予定イベントスケジュールも
秋までぎっちり埋まっている。
愛知はどんなイベントがあったんだろう
342EXPO'774
2025/05/17(土) 15:44:34.68ID:K/J5rkWD0 >>340
よく考えてみれば
会場に行ってたのは、ほとんどが午後からの入場で
空いてるパビリオンとか、ケータイで待ち時間の少ないパビリオン探して回ってたから
あんまり並んだ記憶がないわけだ、自分は日本館で90分並んだのが最長だったな
よく考えてみれば
会場に行ってたのは、ほとんどが午後からの入場で
空いてるパビリオンとか、ケータイで待ち時間の少ないパビリオン探して回ってたから
あんまり並んだ記憶がないわけだ、自分は日本館で90分並んだのが最長だったな
343EXPO'774
2025/05/17(土) 15:51:08.74ID:8MmnQyX70 団体客が1人だけ列に並んでそこそこ時間経ったら後から2,3人帰ってくるのモヤる
344EXPO'774
2025/05/17(土) 15:57:03.68ID:K/J5rkWD0345EXPO'774
2025/05/17(土) 16:06:47.23ID:7Vm0JP470 >>341
愛知は海外勢のパフォーマンスはゲリラばっかりだったけど
大芝生広場のステージは連日コンサートだったし
瀬戸会場は有名人のトークセッションみたいなのも頻繁にやってたよ
大阪とあんまり変わりないと思う
あと愛知で流行ったのはとにかくピンバッチ交換
愛知県の市区町村すべてに独自のモリコロピンバッチを作ったんだけど
それを外国人と交換するのがリピーターの間で流行った
愛知は海外勢のパフォーマンスはゲリラばっかりだったけど
大芝生広場のステージは連日コンサートだったし
瀬戸会場は有名人のトークセッションみたいなのも頻繁にやってたよ
大阪とあんまり変わりないと思う
あと愛知で流行ったのはとにかくピンバッチ交換
愛知県の市区町村すべてに独自のモリコロピンバッチを作ったんだけど
それを外国人と交換するのがリピーターの間で流行った
346EXPO'774
2025/05/17(土) 16:19:56.27ID:vtqqJiu90 ピンピンコロリバッチに空目
347EXPO'774
2025/05/17(土) 16:43:03.63ID:NraarzBf0 万博って生き物とかダメなんかな
オーストラリアカモノハシ連れてきてくれや
オーストラリアカモノハシ連れてきてくれや
348EXPO'774
2025/05/17(土) 16:44:52.43ID:j+JfvgiJ0 愛地球博の思い出サロンは書込み禁止
349EXPO'774
2025/05/17(土) 16:46:46.25ID:EFphejPn0350EXPO'774
2025/05/17(土) 16:51:57.81ID:qxKjaTyY0351EXPO'774
2025/05/17(土) 16:57:54.86ID:JpBPxM6B0352EXPO'774
2025/05/17(土) 17:25:55.62ID:IJ7ooBpa0353EXPO'774
2025/05/17(土) 17:29:40.82ID:NraarzBf0 愛知万博企業館はほとんど見た気がするが
外国館アメリカも見てない気がする
外国館アメリカも見てない気がする
354EXPO'774
2025/05/17(土) 17:41:47.61ID:fITf1enU0 それにしてもこれだけの人出を支えている生命線はあの地下鉄
今月も急病人が出たとかで複数回止まったが、いずれも短時間で済み事なきを得た
夜の9時台に長時間ストップなんて事態になったら大変なことになるね
今月も急病人が出たとかで複数回止まったが、いずれも短時間で済み事なきを得た
夜の9時台に長時間ストップなんて事態になったら大変なことになるね
355EXPO'774
2025/05/17(土) 17:48:04.73ID:7Vm0JP470356EXPO'774
2025/05/17(土) 17:50:39.97ID:j+JfvgiJ0357EXPO'774
2025/05/17(土) 17:52:58.27ID:7Vm0JP470 いつもの荒らしやんか
しつこいな
しつこいな
358EXPO'774
2025/05/17(土) 18:05:05.53ID:j+JfvgiJ0 スマホない時代の格下万博語るのスレ違いやろ
359EXPO'774
2025/05/17(土) 18:06:10.71ID:j+JfvgiJ0360EXPO'774
2025/05/17(土) 18:26:18.16ID:7Vm0JP470 何回指摘されても間違いを改めない荒らし
愛知は最初から登録博で準備してた
おたくみたいな情弱が大阪でガセネタを広めてる
愛知は最初から登録博で準備してた
おたくみたいな情弱が大阪でガセネタを広めてる
361EXPO'774
2025/05/17(土) 18:28:17.60ID:F8wMXvdj0 過去の万博のアンチさんは
友だちいなさそう
友だちいなさそう
362EXPO'774
2025/05/17(土) 18:29:40.68ID:j+JfvgiJ0 >>360
タイプAのパビリオンなしやろ
節約したとか再利用とか、もういいから専用スレにこもってください
愛地球博と大阪関西万博
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1746325445/
タイプAのパビリオンなしやろ
節約したとか再利用とか、もういいから専用スレにこもってください
愛地球博と大阪関西万博
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1746325445/
363EXPO'774
2025/05/17(土) 18:32:38.35ID:JpBPxM6B0 >>361
愛知万博のことなんにも知らないから
自分の知らない話題で周りが盛り上がってるのが許せないんだろうね
明らかな勘違いも絶対に認めようとしないし
一人で回るだけのパビリオンコンプリートを自慢したい一心という感じ
愛知万博のことなんにも知らないから
自分の知らない話題で周りが盛り上がってるのが許せないんだろうね
明らかな勘違いも絶対に認めようとしないし
一人で回るだけのパビリオンコンプリートを自慢したい一心という感じ
364EXPO'774
2025/05/17(土) 18:35:16.72ID:j+JfvgiJ0365EXPO'774
2025/05/17(土) 18:38:01.93ID:JpBPxM6B0366EXPO'774
2025/05/17(土) 18:40:09.90ID:ie5Y+UA10 後期高齢者の思い出話や自慢話ほど達が悪くしつこいものは無いが、往年の2チャンネラーの人の住処なので仕方ないと諦めてる、取り敢えず「愛知」は連鎖あぼーん済み
367EXPO'774
2025/05/17(土) 18:45:15.89ID:r7ZB8QYD0 普通に話の流れでそうなっただけやん
マイルール自治厨のほうがうざいわ
マイルール自治厨のほうがうざいわ
368EXPO'774
2025/05/17(土) 18:47:38.71ID:r7ZB8QYD0 万博の話に戻すか
会場は雨よりも風に脆弱かもね
今日は強風で昼の噴水ショー中止で大屋根リングも閉鎖
天気悪くても混雑する日があるから読めなくなってきたね
会場は雨よりも風に脆弱かもね
今日は強風で昼の噴水ショー中止で大屋根リングも閉鎖
天気悪くても混雑する日があるから読めなくなってきたね
369EXPO'774
2025/05/17(土) 18:54:53.45ID:iIOueley0 並ぶ時間って基本的に実際より長めにアナウンスされるんだな。
アメリカ館なんて2時間かかると言われてたのに1時間10分くらいで入れた。
アメリカ館なんて2時間かかると言われてたのに1時間10分くらいで入れた。
370EXPO'774
2025/05/17(土) 18:57:07.61ID:EFphejPn0 今日はウォータープラザ周辺、虫がよく飛んでいるな
雨があがっても大屋根には今ものぼることができない。
アオはやるけどドローンは中止のアナウンスがあった
雨があがっても大屋根には今ものぼることができない。
アオはやるけどドローンは中止のアナウンスがあった
371EXPO'774
2025/05/17(土) 18:58:09.95ID:r7ZB8QYD0 海外パビリオンは表示の半分ぐらいって話を見るね
表示より長くなると苦情が出るから長めにしてるんじゃないかな
表示より長くなると苦情が出るから長めにしてるんじゃないかな
372EXPO'774
2025/05/17(土) 19:04:51.97ID:EFphejPn0373EXPO'774
2025/05/17(土) 19:06:21.41ID:YHephCTJ0 予約の時間があるからね
間に合わないとキレる人は多そう
間に合わないとキレる人は多そう
374EXPO'774
2025/05/17(土) 19:27:33.48ID:j+JfvgiJ0 googleのAIちゃんによると
大阪関西万博は「登録博」(正式名称は国際博覧会)に分類されます。登録博は、国際博覧会条約で定められた大規模な国際イベントで、5年に1度、世界で1か所で開催されるのが原則です.
登録博は各国でパビリオン建設が可能
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1746325445/28
大阪関西万博は「登録博」(正式名称は国際博覧会)に分類されます。登録博は、国際博覧会条約で定められた大規模な国際イベントで、5年に1度、世界で1か所で開催されるのが原則です.
登録博は各国でパビリオン建設が可能
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1746325445/28
375EXPO'774
2025/05/17(土) 20:00:00.41ID:GGaSK7fb0 バルト館ちょっと話題なってるけど…
結局窃盗した人が盗ったもん勝ちで話題見所も作れたし気持ちいいだけじゃん
なんか素直に喜べない
結局窃盗した人が盗ったもん勝ちで話題見所も作れたし気持ちいいだけじゃん
なんか素直に喜べない
376EXPO'774
2025/05/17(土) 20:03:39.34ID:b0EzjNpU0 バルト館奥のお絵描きゾーンは子供に地味に人気
377EXPO'774
2025/05/17(土) 20:07:14.98ID:P8T4G6Vs0378EXPO'774
2025/05/17(土) 20:09:01.14ID:F8wMXvdj0379EXPO'774
2025/05/17(土) 20:13:54.54ID:IxdjYOX90380EXPO'774
2025/05/17(土) 20:33:14.26ID:EFphejPn0 大屋根今日は20時30分より前に登頂終了、エスカレーターは下り専用になる😵
381EXPO'774
2025/05/17(土) 21:59:03.16ID:1IY3sb500 >>379
東海民はお祝いごとは弾みますよw
縁起物ですからね
こういう場合は誰か一人が始めたら我も我もとなる可能性はあるね
なお今日のバルト館のミャクミャク様たちこんなに増えました
ttps://x.com/ArturGalata/status/1923696494613496190?t=xbDMNAORGGfH00TgQShSsA&s=19
東海民はお祝いごとは弾みますよw
縁起物ですからね
こういう場合は誰か一人が始めたら我も我もとなる可能性はあるね
なお今日のバルト館のミャクミャク様たちこんなに増えました
ttps://x.com/ArturGalata/status/1923696494613496190?t=xbDMNAORGGfH00TgQShSsA&s=19
382EXPO'774
2025/05/17(土) 22:04:09.11ID:b0EzjNpU0 こうなると明日からは、ミャクミャク以外のぬいぐるみを贈るボケ大会になるだろうな
384EXPO'774
2025/05/17(土) 23:01:38.15ID:/s3XfYLh0 1週間前の予約、第5希望まで入れたのに落選のメール来たわ
先着順じゃないだろうな
先着順じゃないだろうな
385EXPO'774
2025/05/17(土) 23:02:55.07ID:NraarzBf0 そろそろ困ってそう
386EXPO'774
2025/05/17(土) 23:10:37.54ID:GGaSK7fb0387EXPO'774
2025/05/17(土) 23:13:21.86ID:YYwPsrv00 やっと愛知を排除したと思ったら、次は東海民かよ
くれぐれも東海地方で過去に開催された登録博(※途中で特別博から変更)のことを書き込まないように
大阪関西万博との比較、思い出なども
スレチなうえに鬱陶しいので何卒よろしく
くれぐれも東海地方で過去に開催された登録博(※途中で特別博から変更)のことを書き込まないように
大阪関西万博との比較、思い出なども
スレチなうえに鬱陶しいので何卒よろしく
388EXPO'774
2025/05/17(土) 23:18:28.65ID:YYwPsrv00389EXPO'774
2025/05/17(土) 23:19:08.33ID:8TMpz8Ck0 病気やな
390EXPO'774
2025/05/18(日) 01:26:48.92ID:tz/mScjK0 イタリア館、今後の強風に備えてイチョウの木を切り倒してオリーブの木に植え替えるとのこと
392EXPO'774
2025/05/18(日) 02:56:12.35ID:O/QuahUg0 万博効果が予想以上…大阪メトロ、運輸収入150億円超増
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b8398699f41f97ec12c33b84e5aa617befe8d9e
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b8398699f41f97ec12c33b84e5aa617befe8d9e
393EXPO'774
2025/05/18(日) 04:45:06.84ID:XyHFax6B0394EXPO'774
2025/05/18(日) 06:55:25.28ID:2ZT4lRod0 海そのもので風強いしな
湿度は高めだが
湿度は高めだが
395EXPO'774
2025/05/18(日) 06:59:19.70ID:Y2qE8y9l0 9時の混雑がひどいなら、通期パスの時間を元に戻して、新規が9時に入れる可能性を広げたほうがいいと思うんだが
396EXPO'774
2025/05/18(日) 07:17:28.18ID:iGu7zMTF0397EXPO'774
2025/05/18(日) 07:20:20.28ID:iGu7zMTF0 万博協会は売り抜けしろ
398EXPO'774
2025/05/18(日) 07:21:21.35ID:iGu7zMTF0 通期は11時から当日券も11時開放でいいよ
399EXPO'774
2025/05/18(日) 07:22:12.40ID:iGu7zMTF0 早く並ぶ意味を無くせば混雑しない
400EXPO'774
2025/05/18(日) 07:37:00.90ID:oJAWh9hP0402EXPO'774
2025/05/18(日) 07:41:43.28ID:oJAWh9hP0403EXPO'774
2025/05/18(日) 07:42:29.22ID:Mn4Kwam20404EXPO'774
2025/05/18(日) 07:43:18.08ID:iGu7zMTF0405EXPO'774
2025/05/18(日) 07:44:32.87ID:Mn4Kwam20 いまさら11時にしたら凄まじい不満が出るぞ
やめたほうがいい
やめたほうがいい
407EXPO'774
2025/05/18(日) 07:46:44.90ID:8+OZDQGo0 >>391
去年の大阪市の最高気温8月3日で38.3度関空が一番参考になると思うけどその時関空は33度
去年の大阪市の最高気温8月3日で38.3度関空が一番参考になると思うけどその時関空は33度
408EXPO'774
2025/05/18(日) 07:48:12.78ID:oJAWh9hP0409EXPO'774
2025/05/18(日) 07:51:18.02ID:Mn4Kwam20 もう今更無理ね
パビリオンの抽選予約も時間早めに入れてる人いるだろうし
全部キャンセルになる
混乱するだけだろう
パビリオンの抽選予約も時間早めに入れてる人いるだろうし
全部キャンセルになる
混乱するだけだろう
410EXPO'774
2025/05/18(日) 07:54:04.97ID:oJAWh9hP0411EXPO'774
2025/05/18(日) 08:13:00.94ID:xvn0OIzK0 予約端末→スマホの複数予約バグ修正されたって見たけど予約システム何も改善されてないのに複数バグだけ修正されるはずないよね
413EXPO'774
2025/05/18(日) 08:24:18.53ID:oJAWh9hP0 昨日より早く東ゲートついた
けど、かなり後ろの方だわ
けど、かなり後ろの方だわ
414EXPO'774
2025/05/18(日) 08:50:59.74ID:MJaffeYT0 俺は一日券のみ8時30分入場を可能にするという選択肢もあると思うけどな。通期券の入場を遅らせる事は今更無理だろうに。
博覧会協会は通期を9時入場可能にしたのは後悔してるだろうね。せめて5月一杯までと期限を決めておけば良かったと思うけど。
博覧会協会は通期を9時入場可能にしたのは後悔してるだろうね。せめて5月一杯までと期限を決めておけば良かったと思うけど。
415EXPO'774
2025/05/18(日) 08:56:18.47ID:MJaffeYT0 8時30分入場でパビリオンがやってなくても、ゲート通過後10分後に当日予約が出来ればメリットは大きいと思うけどね。
通期組でも早く行きたいと思う人は一日券を買いなおすだろうから、チケットの売上も増えるから博覧会協会はいい事だらけだと思うけどね。
通期組でも早く行きたいと思う人は一日券を買いなおすだろうから、チケットの売上も増えるから博覧会協会はいい事だらけだと思うけどね。
416EXPO'774
2025/05/18(日) 09:02:44.31ID:MJaffeYT0 愛知万博の話を聞きたくないなら、愛知をNGワードにするのが正解だと思うけど、現状最難関パビリオンを回り切ってる人って愛知の経験がある人たちだけだと思うけどね。
今からハッキリ言えるのは会期が進むにつれて、もっともっとえげつなくなってくるぞw
今からハッキリ言えるのは会期が進むにつれて、もっともっとえげつなくなってくるぞw
417EXPO'774
2025/05/18(日) 09:03:32.46ID:Mn4Kwam20 夏場の暑い時期はアーリーオープンしないのかなとは思う
418EXPO'774
2025/05/18(日) 09:08:51.48ID:MJaffeYT0 具体的な事は書かないけど愛知の時は後期になるにつれて経済力が命運を分けた側面はあったけどね。果たして今回はどうなるかだな。
419EXPO'774
2025/05/18(日) 09:18:53.21ID:s10HemLJ0 万博楽しそうですね
行ってみたいが手続き難しすぎるから断念しました
直ぐお腹痛くなったり貧血起こす体質なんで
皆さんに迷惑かけるだろうし残念です
行ってみたいが手続き難しすぎるから断念しました
直ぐお腹痛くなったり貧血起こす体質なんで
皆さんに迷惑かけるだろうし残念です
420EXPO'774
2025/05/18(日) 09:38:59.48ID:tz/mScjK0421EXPO'774
2025/05/18(日) 09:46:07.61ID:oKMJq5BN0 昨日万博へ行ってきた。フランス館とイタリア館で時間いっぱいだった。サウジアラビア館とかトルクメニスタン館へ行ってみたかったわ
424EXPO'774
2025/05/18(日) 09:55:56.44ID:odk/JcMg0 >>421
サウジ館は入館前の舞踊(?)は見ごたえがあったけど中の展示は映像系じゃないし余裕があれば?程度だと思う
サウジ館は入館前の舞踊(?)は見ごたえがあったけど中の展示は映像系じゃないし余裕があれば?程度だと思う
425EXPO'774
2025/05/18(日) 10:08:11.54ID:mhDuVRmJ0 中国館だけ入口付近に、メディアがパビリオンを取材する時は事前に予約して、取材目的と人数と社名やらを伝えろと張り紙がしてあったの草。
お国柄だな。
お国柄だな。
427EXPO'774
2025/05/18(日) 10:15:18.74ID:MbTtb3At0 朝10時入園の人は500円電子クーポン配布、11時の人は1000円電子クーポン配布(当日券のみ)
って考えたけどプロはもう検討済みだろうな
って考えたけどプロはもう検討済みだろうな
429EXPO'774
2025/05/18(日) 11:07:41.69ID:8TUZHsm60 へそ出しルックどころか、水着みたいなのに軽く羽織っただけの露出しまくり女性が歩いてますね
あれでイスラム教のパビリオンは入場禁止では?
入り口に貸衣装準備してるのかな
あれでイスラム教のパビリオンは入場禁止では?
入り口に貸衣装準備してるのかな
430EXPO'774
2025/05/18(日) 11:09:17.57ID:FVAQn3sW0 今後の予想だけど
電車が常時満員状態になって東ゲートに人が溢れすぎる
もはや高いとは言ってられずにパークアンドライドも早朝から満車が続く
という状態になるでしょう
電車が常時満員状態になって東ゲートに人が溢れすぎる
もはや高いとは言ってられずにパークアンドライドも早朝から満車が続く
という状態になるでしょう
431EXPO'774
2025/05/18(日) 11:17:24.30ID:FHbdMC610 トランプ中東訪問のニュース見たけど、やっぱ本物は凄ぇな、建物も金も
各中東パビリオンはリピ確定
各中東パビリオンはリピ確定
433EXPO'774
2025/05/18(日) 11:44:17.33ID:Xbi102A80 民間の駐車場利用者はどんどん増えているようで
434EXPO'774
2025/05/18(日) 11:55:50.49ID:FHbdMC610 そもそも公式P&Rの最大のセールスポイント「人数分のバス代無料」が破綻してるからね
カップル2人じゃ割高は勿論、ファミリーでもメトロなら爺婆は敬老パス子供半額無料でお得感ゼロ
そらぁコスモスクエア周辺や大阪港周辺に停めるわ
カップル2人じゃ割高は勿論、ファミリーでもメトロなら爺婆は敬老パス子供半額無料でお得感ゼロ
そらぁコスモスクエア周辺や大阪港周辺に停めるわ
435EXPO'774
2025/05/18(日) 11:58:24.28ID:FVAQn3sW0 今はそう言ってられるけど
もう東ゲートはあかん限界やわ
高いけどP&R使うか・・・になるよ
もう東ゲートはあかん限界やわ
高いけどP&R使うか・・・になるよ
436EXPO'774
2025/05/18(日) 12:02:45.46ID:FVAQn3sW0 一人1000円ずつ出し合って
仲間内で乗り合いで行くのもあり
仲間内で乗り合いで行くのもあり
438EXPO'774
2025/05/18(日) 12:09:05.46ID:a+IRaUsN0 金持ちは市内からタクシーで西ゲートいくやろ
439EXPO'774
2025/05/18(日) 12:54:23.27ID:5caZx/wO0441EXPO'774
2025/05/18(日) 13:18:53.12ID:0bRvPJtz0 東ゲートの帰りって何であんな狭い所に迂回されるんだ。
442EXPO'774
2025/05/18(日) 13:19:16.31ID:8PoTPVPz0 横からだけど自分勝手な自治に必死な>>439この人
発達特性の強迫的な拘りを感じるね
発達特性の強迫的な拘りを感じるね
レスを投稿する
ニュース
- トランプ氏がウォルマート批判 「関税値上げ」阻止へ圧力 [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★4 [Anonymous★]
- 突出して低い日本女性の賃金 経済の停滞や少子化にも影響 [ぐれ★]
- 【埼玉・三郷市の小学生ひき逃げ事件】運転していたと見られる男が出頭 埼玉県警 [煮卵★]
- 太田光「これから中居も人生がある」フジテレビ第三者委への反論の真意推察 [ひかり★]
- 補陀洛渡海とかいうバカみたいな迷信 これ新興宗教だったらカルト邪宗扱い確定だろ、、、 [377482965]
- ▶しぐれうい
- 【悲報】大阪万博0勝35敗(残日数149日) [616817505]
- 【閲覧注意】万博の木製リング、虫さんの巣になってしまう [884040186]
- 【画像】健常者とADHDの違いがこちら [242521385]
- 橋本環奈のパワハラってなんで許されたの?