大阪・関西万博の一般的な話題のスレ
※前スレ
【Expo2025】大阪・関西万博 総合スレッド
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1744576646/
【Expo2025】大阪・関西万博 総合スレッド2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1EXPO'774
2025/05/12(月) 23:40:06.83ID:mjgs7ttk02EXPO'774
2025/05/12(月) 23:40:57.22ID:mjgs7ttk0 質疑応答や現地情報は下記のQ&Aスレでどうぞ
【現地情報/Q&A】大阪関西万博expo2025 情報交換5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1746973641/
【現地情報/Q&A】大阪関西万博expo2025 情報交換5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1746973641/
4EXPO'774
2025/05/12(月) 23:44:45.95ID:9fOF9zXs0 >>3
アンチはお断り
アンチはお断り
2025/05/13(火) 00:48:20.32ID:GBAlur9s0
クイズ番組で、最後の最後にジャンピングチャーンスとか言って「最後の対戦に勝ったチームには、なんと一万点が加算されます!」とかあるじゃん
万博のスタンプラリーも最後の1週間くらいは休憩所にでも全スタンプを揃えて、「最後の1週間はここに来ればあっと言う間にスタンプが揃います!」とかやってほしいな
万博のスタンプラリーも最後の1週間くらいは休憩所にでも全スタンプを揃えて、「最後の1週間はここに来ればあっと言う間にスタンプが揃います!」とかやってほしいな
6EXPO'774
2025/05/13(火) 00:50:21.92ID:veqXyEwg0 そんなことしたら一気に興ざめだよ
2025/05/13(火) 00:55:05.85ID:I9baVvXi0
関西広域各府県のスタンプ、せめて今年中位は置いといて欲しい
そうすれば万博終わった後に各府県に行く人も増えるだろう、スタンプ置いとくだけだし出来そうなもんだけどなぁ
そうすれば万博終わった後に各府県に行く人も増えるだろう、スタンプ置いとくだけだし出来そうなもんだけどなぁ
8EXPO'774
2025/05/13(火) 01:02:21.00ID:veqXyEwg0 要望があれば置いてくれるかもしれないよ
スタンプぐらいならそう場所も取らないし
スタンプぐらいならそう場所も取らないし
9EXPO'774
2025/05/13(火) 01:06:37.65ID:aVAj5zFj0 スタンプ帳は
スタンプだけじゃなくて
貰ったシールも貼っているので
もっとフリースペースが欲しかった
スタンプだけじゃなくて
貰ったシールも貼っているので
もっとフリースペースが欲しかった
10EXPO'774
2025/05/13(火) 01:07:13.75ID:GBAlur9s011EXPO'774
2025/05/13(火) 01:48:53.99ID:WtUtMPln0 今日(昨日)思ったより寒かった
お腹弱い人は白湯というか熱湯を持ち込んだ方が良い
それとトイレの混雑具合は大屋根リング外なら割と空いてる
お腹弱い人は白湯というか熱湯を持ち込んだ方が良い
それとトイレの混雑具合は大屋根リング外なら割と空いてる
12EXPO'774
2025/05/13(火) 02:09:05.22ID:veqXyEwg013EXPO'774
2025/05/13(火) 02:11:10.46ID:KiaiqTY0014EXPO'774
2025/05/13(火) 02:32:45.82ID:qWsOlk7y0 海風入るから市内中心部より体感2~3℃低いよな
夏場でも意外と過ごしやすいかもね
夏場でも意外と過ごしやすいかもね
15EXPO'774
2025/05/13(火) 03:09:39.08ID:PVjgS4iB0 スタンプラリーはコンブリート目指す上で終盤になれば気づいて、とんでもねえ障壁にぶち当たる
1つはサテライト会場だが、実はもう1つあるのです
とても困っている
気づかない人もいるかもね
1つはサテライト会場だが、実はもう1つあるのです
とても困っている
気づかない人もいるかもね
16EXPO'774
2025/05/13(火) 04:17:12.10ID:z0l7WuId0 締め切られたからねえ
17EXPO'774
2025/05/13(火) 07:36:41.38ID:bIGSrDsj0 リングは日除けになると思うよ海風くるしな
パビリオンは適当に切り上げて涼むのも良さそう
パビリオンは適当に切り上げて涼むのも良さそう
18EXPO'774
2025/05/13(火) 07:45:17.78ID:wSb6NdVi0 ■来場者数の推移は (4月)
13日(日)14万6426人(一般:12万4159人 関係者:2万2087人)
14日(月)7万488人(一般:5万3660人 関係者:1万6828人)
15日(火)6万3719人(一般:4万7781人 関係者:1万5938人)
16日(水)7万3869人(一般:5万8703人 関係者:1万5166人)
17日(木)8万2692人(一般:6万7652人 関係者:1万5040人)
18日(金)9万3908人(一般:7万8721人 関係者:1万5187人)
19日(土)10万8773人(一般:9万4081人 関係者:1万4692人) 20日(日)9万5524人(一般:7万9382人 関係者:1万6142人)
21日(月)9万9638人(一般:8万2286人 関係者:1万7352人)
22日(火)10万3729人(一般:8万6630人 関係者:1万7099人)
23日(水)9万9140人(一般:8万1345人 関係者:1万7795人)
24日(木)10万8888人(一般:9万1512人 関係者:1万7376人)
25日(金)11万0759人(一般:9万3168人 関係者:1万7591人)
26日(土)12万2102人(一般:10万4803人 関係者:1万7299人)
27日(日)10万2015人(一般:8万5030人 関係者:1万6985人)
28日(月)12万1282人(一般:10万3817人 関係者:1万7465人)
29日(火)9万7559人(一般:7万9746人 関係者:1万7813人)
30日(水)10万1397人(一般:8万3766人 関係者:1万7621人)
13日(日)14万6426人(一般:12万4159人 関係者:2万2087人)
14日(月)7万488人(一般:5万3660人 関係者:1万6828人)
15日(火)6万3719人(一般:4万7781人 関係者:1万5938人)
16日(水)7万3869人(一般:5万8703人 関係者:1万5166人)
17日(木)8万2692人(一般:6万7652人 関係者:1万5040人)
18日(金)9万3908人(一般:7万8721人 関係者:1万5187人)
19日(土)10万8773人(一般:9万4081人 関係者:1万4692人) 20日(日)9万5524人(一般:7万9382人 関係者:1万6142人)
21日(月)9万9638人(一般:8万2286人 関係者:1万7352人)
22日(火)10万3729人(一般:8万6630人 関係者:1万7099人)
23日(水)9万9140人(一般:8万1345人 関係者:1万7795人)
24日(木)10万8888人(一般:9万1512人 関係者:1万7376人)
25日(金)11万0759人(一般:9万3168人 関係者:1万7591人)
26日(土)12万2102人(一般:10万4803人 関係者:1万7299人)
27日(日)10万2015人(一般:8万5030人 関係者:1万6985人)
28日(月)12万1282人(一般:10万3817人 関係者:1万7465人)
29日(火)9万7559人(一般:7万9746人 関係者:1万7813人)
30日(水)10万1397人(一般:8万3766人 関係者:1万7621人)
19EXPO'774
2025/05/13(火) 07:45:54.43ID:wSb6NdVi0 (4月)
13日(日)14万6426人(一般:12万4159人 関係者:2万2087人)
14日(月)7万488人(一般:5万3660人 関係者:1万6828人)
15日(火)6万3719人(一般:4万7781人 関係者:1万5938人)
16日(水)7万3869人(一般:5万8703人 関係者:1万5166人)
17日(木)8万2692人(一般:6万7652人 関係者:1万5040人)
18日(金)9万3908人(一般:7万8721人 関係者:1万5187人)
19日(土)10万8773人(一般:9万4081人 関係者:1万4692人)
20日(日)9万5524人(一般:7万9382人 関係者:1万6142人)
21日(月)9万9638人(一般:8万2286人 関係者:1万7352人)
22日(火)10万3729人(一般:8万6630人 関係者:1万7099人)
23日(水)9万9140人(一般:8万1345人 関係者:1万7795人)
24日(木)10万8888人(一般:9万1512人 関係者:1万7376人)
25日(金)11万0759人(一般:9万3168人 関係者:1万7591人)
26日(土)12万2102人(一般:10万4803人 関係者:1万7299人)
27日(日)10万2015人(一般:8万5030人 関係者:1万6985人)
28日(月)12万1282人(一般:10万3817人 関係者:1万7465人)
29日(火)9万7559人(一般:7万9746人 関係者:1万7813人)
30日(水)10万1397人(一般:8万3766人 関係者:1万7621人)
13日(日)14万6426人(一般:12万4159人 関係者:2万2087人)
14日(月)7万488人(一般:5万3660人 関係者:1万6828人)
15日(火)6万3719人(一般:4万7781人 関係者:1万5938人)
16日(水)7万3869人(一般:5万8703人 関係者:1万5166人)
17日(木)8万2692人(一般:6万7652人 関係者:1万5040人)
18日(金)9万3908人(一般:7万8721人 関係者:1万5187人)
19日(土)10万8773人(一般:9万4081人 関係者:1万4692人)
20日(日)9万5524人(一般:7万9382人 関係者:1万6142人)
21日(月)9万9638人(一般:8万2286人 関係者:1万7352人)
22日(火)10万3729人(一般:8万6630人 関係者:1万7099人)
23日(水)9万9140人(一般:8万1345人 関係者:1万7795人)
24日(木)10万8888人(一般:9万1512人 関係者:1万7376人)
25日(金)11万0759人(一般:9万3168人 関係者:1万7591人)
26日(土)12万2102人(一般:10万4803人 関係者:1万7299人)
27日(日)10万2015人(一般:8万5030人 関係者:1万6985人)
28日(月)12万1282人(一般:10万3817人 関係者:1万7465人)
29日(火)9万7559人(一般:7万9746人 関係者:1万7813人)
30日(水)10万1397人(一般:8万3766人 関係者:1万7621人)
20EXPO'774
2025/05/13(火) 07:47:39.29ID:wSb6NdVi0 関係者込みは不要なので、その記載がないソースが出たら4月分ももう一度貼ります。
21EXPO'774
2025/05/13(火) 08:33:36.01ID:mIDw304Y0 《大阪・関西万博》会場内で“旧統一教会系企業”が製造する炭酸飲料を販売→SNSで物議…万博協会は「店舗は認識していなかった」と回答、販売停止へ
https://jisin.jp/domestic/2467877/
https://jisin.jp/domestic/2467877/
22EXPO'774
2025/05/13(火) 08:57:11.82ID:u1rBdtny0 >民間駐車場→地下鉄乗車、協会は自粛求める
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250513-OYT1T50029/
案の定、自粛とか言い始めたけど、公式の駐車場値下げしないと増える一方だと思うわ
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250513-OYT1T50029/
案の定、自粛とか言い始めたけど、公式の駐車場値下げしないと増える一方だと思うわ
23EXPO'774
2025/05/13(火) 11:21:05.78ID:E5/UN8Vj0 https://news.yahoo.co.jp/articles/db73e2b168ad74f360396a73b91b69437652dc12
愛・地球博のように会期後半は激混みが確実だろうか
9月に行こうと思ってたけどやめようかな
愛・地球博のように会期後半は激混みが確実だろうか
9月に行こうと思ってたけどやめようかな
24EXPO'774
2025/05/13(火) 11:39:02.09ID:8qRbtu0r0 >>23
まあ混むのは混むだろうけど10月よりはマシだし
行かないよりはもっとマシなのでは
9月ならまだもろもろの予約のチャンスもあるしね
4~5月と全く同じ空き具合を期待せずに予約を取れるだけ取って行けばいいんじゃない?
モンハンだのnullだの欲を出さずに佳作で予約取れそうなやつを狙ってね
まあ混むのは混むだろうけど10月よりはマシだし
行かないよりはもっとマシなのでは
9月ならまだもろもろの予約のチャンスもあるしね
4~5月と全く同じ空き具合を期待せずに予約を取れるだけ取って行けばいいんじゃない?
モンハンだのnullだの欲を出さずに佳作で予約取れそうなやつを狙ってね
25EXPO'774
2025/05/13(火) 11:41:30.50ID:8qRbtu0r026EXPO'774
2025/05/13(火) 11:43:10.23ID:iqZoqnbQ0 7日前全落ちしました!って憎々しげにキャプチャあげてる人
だいたい朝から16時ぐらいまでしか選んでなくて
しかも全部有名パビリオンか夜の噴水ショー
そりゃ当たるわけねぇw
だいたい朝から16時ぐらいまでしか選んでなくて
しかも全部有名パビリオンか夜の噴水ショー
そりゃ当たるわけねぇw
27EXPO'774
2025/05/13(火) 11:58:55.10ID:Qvn/lK0j0 ここにいる人はこういうの見ながら総枠の多い安パイ一個いれとくかあってなるけど知らん人はしょうがない
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250403-04/
しかし噴水ショーってなんであんなに取れないのだろうね席数が少ないのかな
ちょっと見やすい前の方ってだけでいんだが
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250403-04/
しかし噴水ショーってなんであんなに取れないのだろうね席数が少ないのかな
ちょっと見やすい前の方ってだけでいんだが
28EXPO'774
2025/05/13(火) 12:02:42.28ID:Q5NRhSO70 1917年5月13日から10月13日まで「ファティマの奇跡」が起きている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%9E%E3%81%AE%E8%81%96%E6%AF%8D
(5月の残り日数)18+30+31+31+30+(10月の残り日数)13。総日数153日の間に起きた出来事。
聖書において「153匹の魚」の話は有名。また1から17までを足すと153になる。
秋田の聖母マリア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E7%94%B0%E3%81%AE%E8%81%96%E6%AF%8D%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2
NHKドラマ「あんぱん」と「10月13日で閉幕する大阪万博」についての考察などまとめ
https://pbs.twimg.com/media/GoArmebaAAAYawd.jpg
2025年4月8日に発生した問題を3件
01
36年と半年以上トラブルの無かったアンパンマンの収録で、初めてトラブル発生
戸田恵子さんがやなせたかし氏の故郷である高知県の菓子を紹介した日、高知出身の広末涼子が逮捕される
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202504080000926.html
02
トランプが「MAGAノリア」を植樹。「マ」ガノ「リア」でマリア
https://www.jiji.com/jc/article?k=20250409047260a&g=afp
03
無言電話を1013回 男が逮捕される
https://web.archive.org/web/20250409104627/https://mainichi.jp/articles/20250409/k00/00m/040/223000c
藤浪晋太郎が31歳の誕生日を迎えたアメリカ現地時間4月12日(日本時間4月13日)に3Aタコマで登板
防御率が1013になる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1744529420/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%9E%E3%81%AE%E8%81%96%E6%AF%8D
(5月の残り日数)18+30+31+31+30+(10月の残り日数)13。総日数153日の間に起きた出来事。
聖書において「153匹の魚」の話は有名。また1から17までを足すと153になる。
秋田の聖母マリア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E7%94%B0%E3%81%AE%E8%81%96%E6%AF%8D%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%82%A2
NHKドラマ「あんぱん」と「10月13日で閉幕する大阪万博」についての考察などまとめ
https://pbs.twimg.com/media/GoArmebaAAAYawd.jpg
2025年4月8日に発生した問題を3件
01
36年と半年以上トラブルの無かったアンパンマンの収録で、初めてトラブル発生
戸田恵子さんがやなせたかし氏の故郷である高知県の菓子を紹介した日、高知出身の広末涼子が逮捕される
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202504080000926.html
02
トランプが「MAGAノリア」を植樹。「マ」ガノ「リア」でマリア
https://www.jiji.com/jc/article?k=20250409047260a&g=afp
03
無言電話を1013回 男が逮捕される
https://web.archive.org/web/20250409104627/https://mainichi.jp/articles/20250409/k00/00m/040/223000c
藤浪晋太郎が31歳の誕生日を迎えたアメリカ現地時間4月12日(日本時間4月13日)に3Aタコマで登板
防御率が1013になる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1744529420/
30EXPO'774
2025/05/13(火) 12:07:48.60ID:E5/UN8Vj0 >>24
愛・地球博は7月にいったん落ち込んだ後に激増したけど、大阪関西万博は会期が1ヶ月近くズレてるし、9月がどうなるか読みにくい
http://www.expo2005.or.jp/jp/jpn/about/post/post_b/post_b1.html
愛・地球博は7月にいったん落ち込んだ後に激増したけど、大阪関西万博は会期が1ヶ月近くズレてるし、9月がどうなるか読みにくい
http://www.expo2005.or.jp/jp/jpn/about/post/post_b/post_b1.html
31EXPO'774
2025/05/13(火) 12:13:14.55ID:zPYMoITZ0 ネパールはあのまま放置なのかな
イタリアちゃんハウスとか作ってくれ
イタリアちゃんハウスとか作ってくれ
32EXPO'774
2025/05/13(火) 12:16:05.40ID:iqZoqnbQ033EXPO'774
2025/05/13(火) 13:12:23.29ID:3PJ3cXzm0 そもそも噴水ショーなんて予約取って見たいものかな。小柄な女性が列の後方から見るのは気の毒だろうけど、そうでなければ列の後方から立って見れば十分に見れると思うのだが。
基本的に上を見上げる形になる訳だし。
基本的に上を見上げる形になる訳だし。
34EXPO'774
2025/05/13(火) 13:14:07.80ID:3PJ3cXzm0 >>15
万博サウナかな。アソコにもスタンプあるぞ。
万博サウナかな。アソコにもスタンプあるぞ。
35EXPO'774
2025/05/13(火) 13:24:25.10ID:uP0JUEGj0 >>33
ディズニーのショーとかは有料席でもバンバン売れるし、子どもが小さい人もいるし、ショー系が好きな人は予約してでも見たいでしょ
ディズニーのショーとかは有料席でもバンバン売れるし、子どもが小さい人もいるし、ショー系が好きな人は予約してでも見たいでしょ
36EXPO'774
2025/05/13(火) 15:53:02.03ID:hQSATqFO0 >>30
ワシの見込み
大阪万博はまず夏パス期間に入ったらガツンと増える
夏パス期間を待っている地元民層がけっこういると思う
そんで夏に家族サービスで行った親たちからの口コミで
9月からは通期を買うには遠い人たちもやってくる
春よりはまず間違いなく増えるだろう
ワシ東海民だけど名駅でミャクミャクのデジタルサイネージ見ながら
「うちもいずれ行くことになりそうですけどね」なんて言いながら歩いてるリーマン達を見る
この辺の層も夏は避けて秋にする可能性大
だから秋の予約取るなら今がチャンスだと思うぞ
ワシの見込み
大阪万博はまず夏パス期間に入ったらガツンと増える
夏パス期間を待っている地元民層がけっこういると思う
そんで夏に家族サービスで行った親たちからの口コミで
9月からは通期を買うには遠い人たちもやってくる
春よりはまず間違いなく増えるだろう
ワシ東海民だけど名駅でミャクミャクのデジタルサイネージ見ながら
「うちもいずれ行くことになりそうですけどね」なんて言いながら歩いてるリーマン達を見る
この辺の層も夏は避けて秋にする可能性大
だから秋の予約取るなら今がチャンスだと思うぞ
37EXPO'774
2025/05/13(火) 16:08:57.99ID:PwAVo+sK0 アスファルト舗装を明るい色で塗ってるので、普通の黒舗装よりは温度が低く感じます
これって単なる感じがするだけなのか?
どこかで意味ないと聞いたこともあるが
これって単なる感じがするだけなのか?
どこかで意味ないと聞いたこともあるが
38EXPO'774
2025/05/13(火) 16:13:33.70ID:J96lq6WE0 白いアスファルトはより紫外線を反射させるので地面からも焼けるシステム
39EXPO'774
2025/05/13(火) 16:17:13.24ID:hQSATqFO0 紫外線じゃなくて熱の問題でしょ
黒は光を吸収するから熱をもつ
だから黒いアスファルトのほうが熱い
紫外線の話をするなら白いと反射するから日焼け対策は必須
あと万博会場は世界最大の木造建築物があることも特徴じゃないかな
木材は間違いなく周りの空気を涼しくする
黒は光を吸収するから熱をもつ
だから黒いアスファルトのほうが熱い
紫外線の話をするなら白いと反射するから日焼け対策は必須
あと万博会場は世界最大の木造建築物があることも特徴じゃないかな
木材は間違いなく周りの空気を涼しくする
40EXPO'774
2025/05/13(火) 17:49:16.72ID:6ii2A1e60 よくみると合板
もとい集積材だけどな
終わったら壮大なゴミに
保存するとなると大変な維持費が掛かる
もとい集積材だけどな
終わったら壮大なゴミに
保存するとなると大変な維持費が掛かる
41EXPO'774
2025/05/13(火) 17:50:52.32ID:hQSATqFO0 何だよただのアンチかよ
お前いつまでも日本語覚えないよな
お前いつまでも日本語覚えないよな
43EXPO'774
2025/05/13(火) 18:38:22.53ID:/P4deDTP0 情報交換スレに予約機に執着してる人いるけど地域性もあるのかもな?とふと思った
通期券が買える地元ってだけでいつでも行って遊べるのに
わざわざ1時間も予約機に並んでワンチャンのゲームに賭ける人がいるんだなぁと
東海民はこういう費用対効果の薄い行列はしない傾向がある
カネ払いも悪いが行列も大嫌いだからね
その代わり対価に見合うと知ったら爆発的に流行っていくらでも並ぶ
それが愛知万博の夏以降の早朝行列だったわけで
通期券が買える地元ってだけでいつでも行って遊べるのに
わざわざ1時間も予約機に並んでワンチャンのゲームに賭ける人がいるんだなぁと
東海民はこういう費用対効果の薄い行列はしない傾向がある
カネ払いも悪いが行列も大嫌いだからね
その代わり対価に見合うと知ったら爆発的に流行っていくらでも並ぶ
それが愛知万博の夏以降の早朝行列だったわけで
44EXPO'774
2025/05/13(火) 19:05:29.91ID:8vP0eB+x0 だから、脈絡なく東海の話ださなくていいから
45EXPO'774
2025/05/13(火) 19:07:29.35ID:/P4deDTP0 うんまあ雑談だよ
どっちがすごいとか悪いとか言ってるつもりはない
とりあえず予約機のバグだけはなんとかしてほしいもんだ
どっちがすごいとか悪いとか言ってるつもりはない
とりあえず予約機のバグだけはなんとかしてほしいもんだ
46EXPO'774
2025/05/13(火) 19:26:46.38ID:X8MDSnkS0 >>22
>万博協会の石毛博行事務総長は12日の記者会見で、料金の値下げには慎重な姿勢を示しつつ、「P&Rは大きな荷物を車に積んで来場できる利点もある。使いやすさが行き渡ることが重要だ」と述べ、周知が必要との認識を示した。
周知したところで、この料金じゃ民間に流れだけだわ
それに「大きな荷物」って何を想定しているのか?
会場に大きな荷物は持ち運べないし、車に置いとくままなら民間の駐車場と同じ
買ったお土産を車に乗せるにしても、一回シャトルバスを挟むなら地下鉄と大して変わらん
さらに「使いやすさ」って言っても、公式駐車場は事前予約が必要で、予約のいらない民間の駐車場に比べて利便性は大きく劣る
本当にわけ分らん回答
>万博協会の石毛博行事務総長は12日の記者会見で、料金の値下げには慎重な姿勢を示しつつ、「P&Rは大きな荷物を車に積んで来場できる利点もある。使いやすさが行き渡ることが重要だ」と述べ、周知が必要との認識を示した。
周知したところで、この料金じゃ民間に流れだけだわ
それに「大きな荷物」って何を想定しているのか?
会場に大きな荷物は持ち運べないし、車に置いとくままなら民間の駐車場と同じ
買ったお土産を車に乗せるにしても、一回シャトルバスを挟むなら地下鉄と大して変わらん
さらに「使いやすさ」って言っても、公式駐車場は事前予約が必要で、予約のいらない民間の駐車場に比べて利便性は大きく劣る
本当にわけ分らん回答
47EXPO'774
2025/05/13(火) 19:29:17.22ID:p33WdoxH0 俺も岐阜だけど東海と関西では明らかに違うと思う事はあるね。
一昨日のブラスバンドなんて東海地方の高校でフランスやアメリカパビリオンで演奏しても見劣らない所は何処かあるのかと。
一昨日のブラスバンドなんて東海地方の高校でフランスやアメリカパビリオンで演奏しても見劣らない所は何処かあるのかと。
48EXPO'774
2025/05/13(火) 19:32:06.56ID:p33WdoxH0 あとね、東海地方の夕方のニュース番組でも万博会場から生中継というのはよく見る。
東海地方のテレビ局制作でね。
東海地方のテレビ局制作でね。
49EXPO'774
2025/05/13(火) 19:32:16.51ID:Qvn/lK0j0 予約機レスバに地域対立まで持ち込むのやめれ
50EXPO'774
2025/05/13(火) 19:32:51.85ID:paQX034d0 地元で経済効果実感してる人いんの?
万博の行列で疲れ果て、ついでに周辺で観光しようなんて気には全くならなかったんですが?
万博の行列で疲れ果て、ついでに周辺で観光しようなんて気には全くならなかったんですが?
51EXPO'774
2025/05/13(火) 19:40:19.76ID:6ii2A1e60 愛知県生まれがいうのも何ですが
東海民は大阪のエスカレーターは右より乗りしてくださいよ
交互でもいいけど
東海民は大阪のエスカレーターは右より乗りしてくださいよ
交互でもいいけど
52EXPO'774
2025/05/13(火) 19:40:43.15ID:O2GRZGht0 地方から行ったが
地元の駅で切符買って
友達の家に泊めてもらったので
万博以外にお金を落としてないな
地元の駅で切符買って
友達の家に泊めてもらったので
万博以外にお金を落としてないな
53EXPO'774
2025/05/13(火) 19:41:29.13ID:veqXyEwg054EXPO'774
2025/05/13(火) 19:45:05.04ID:/P4deDTP055EXPO'774
2025/05/13(火) 19:48:55.73ID:HvbH5K1D0 新大阪や空港、港と万博会場の間で手荷物輸送+保管とかやれば使う人いると思うが
パークアンドライドで荷物って関係ないよな
どうせバスのトランク空いてるだろ
パークアンドライドで荷物って関係ないよな
どうせバスのトランク空いてるだろ
56EXPO'774
2025/05/13(火) 19:58:34.92ID:6ii2A1e6057EXPO'774
2025/05/13(火) 20:00:18.42ID:veqXyEwg0 まずは駐車料金を安くすること それからバスの予約をもっと簡単にすること
それだけだな
西ゲートがガラ空きなのはシャトルバス予約ができないのも一因だろ
たまに見てみるけど朝と夜はもう全然空きがない
15時前後とか移動する人がいない時間帯のバスを朝晩に回してほしい
あと桜島駅から会場まで40分もかかるっていうロスタイムも馬鹿げてる
駅からバス停まで10分も歩く導線は殿様商売すぎる
それだけだな
西ゲートがガラ空きなのはシャトルバス予約ができないのも一因だろ
たまに見てみるけど朝と夜はもう全然空きがない
15時前後とか移動する人がいない時間帯のバスを朝晩に回してほしい
あと桜島駅から会場まで40分もかかるっていうロスタイムも馬鹿げてる
駅からバス停まで10分も歩く導線は殿様商売すぎる
58EXPO'774
2025/05/13(火) 20:24:45.05ID:p33WdoxH0 今までの万博でエキスポライナーという列車はほぼ走ってたけど、今回の万博ほど使えないエキスポライナーはないわ。
どうせ昼間に桜島ルート使う人なんか少ないのだから昼間を減便して桜島バスの始発を30分早めるだけでも大分違うけどね。東ゲートなら住友、三菱、日本館、アメリカ、フランスと言う大関級パビリオンあるけど、西ゲートならイタリアと言う横綱級パビリオンがあるのだからさ。
どうせ昼間に桜島ルート使う人なんか少ないのだから昼間を減便して桜島バスの始発を30分早めるだけでも大分違うけどね。東ゲートなら住友、三菱、日本館、アメリカ、フランスと言う大関級パビリオンあるけど、西ゲートならイタリアと言う横綱級パビリオンがあるのだからさ。
60EXPO'774
2025/05/13(火) 20:34:09.82ID:p33WdoxH0 新大阪バスユーザーの俺が言うのもアレだけどいくらなんでも新大阪バス始発便が西ゲート到着している時間(8時)に桜島バスの始発(8時10分)が出ていないのはオカシイ(到着は8時25分)。桜島ルートをメインルートとして活用する気が博覧会協会にあるのか大きな疑問。
61EXPO'774
2025/05/13(火) 20:46:54.69ID:p33WdoxH0 >>57
人が滞留出来るように桜島ターミナルが広めに作られているのは仕方ない部分はある。
でもね本当に使えないのだよ桜島ルート。
新幹線で新大阪下車で毎週万博通ってるけど、新大阪バスが取れない時は御堂筋線と中央線で東ゲートに行くね。名古屋発新幹線始発利用でも遅くても8時には東ゲートに着く。エキスポライナーの始発に乗ってもその時間だと桜島駅についたかな。。という時間。
人が滞留出来るように桜島ターミナルが広めに作られているのは仕方ない部分はある。
でもね本当に使えないのだよ桜島ルート。
新幹線で新大阪下車で毎週万博通ってるけど、新大阪バスが取れない時は御堂筋線と中央線で東ゲートに行くね。名古屋発新幹線始発利用でも遅くても8時には東ゲートに着く。エキスポライナーの始発に乗ってもその時間だと桜島駅についたかな。。という時間。
62EXPO'774
2025/05/13(火) 22:14:43.63ID:srBlnVgl0 >>22
平日なら天保山のタイムズが24時間停めて500円や600円だもんな
誰が数千円払って公式駐車場に停めるのかと…
シャトルバス代込みとはいえ、市中の駐車場価格とあまりにも乖離し過ぎてる
万博そのものは素晴らしいけど協会には全く良い印象がない
平日なら天保山のタイムズが24時間停めて500円や600円だもんな
誰が数千円払って公式駐車場に停めるのかと…
シャトルバス代込みとはいえ、市中の駐車場価格とあまりにも乖離し過ぎてる
万博そのものは素晴らしいけど協会には全く良い印象がない
63EXPO'774
2025/05/13(火) 23:23:10.63ID:8vP0eB+x0 リワードプログラムの抽選って発表日の0時にあるのかな
64EXPO'774
2025/05/13(火) 23:37:52.27ID:sZYnlLpT0 完全に工事が止まってしまったネパール館
もっと小さい規模かと思ってたけどめちゃくちゃ立派な建物だよね
このまま再開せず終わるのかな
立地もいいのにほんとに勿体無い
もっと小さい規模かと思ってたけどめちゃくちゃ立派な建物だよね
このまま再開せず終わるのかな
立地もいいのにほんとに勿体無い
65EXPO'774
2025/05/13(火) 23:41:12.46ID:aVAj5zFj0 5月31日がネパールのナショナルデー
この日までになにかアクションが欲しい
この日までになにかアクションが欲しい
66EXPO'774
2025/05/13(火) 23:42:08.80ID:GDdW1BtA0 ネパール館クラファンやればいいのに
寄付者にパビリオン優先入場権を与える特典をつけたらそれなりに集まりそう
寄付者にパビリオン優先入場権を与える特典をつけたらそれなりに集まりそう
67EXPO'774
2025/05/13(火) 23:44:16.21ID:39TKrAqT068EXPO'774
2025/05/13(火) 23:51:50.66ID:/P4deDTP069EXPO'774
2025/05/13(火) 23:57:33.30ID:I9baVvXi0 桜島―西ゲートのシャトルバスは
基本予約しないと乗れないけど予約なしでも乗れますよ、じゃなくて
基本予約なしで乗れるけど予約も出来ますよ、にした方が良いと思う
シャトルバスを予約メインにしてる限り西ゲートガラガラ、東ゲート大混雑の状況は変わらないよ
基本予約しないと乗れないけど予約なしでも乗れますよ、じゃなくて
基本予約なしで乗れるけど予約も出来ますよ、にした方が良いと思う
シャトルバスを予約メインにしてる限り西ゲートガラガラ、東ゲート大混雑の状況は変わらないよ
70EXPO'774
2025/05/13(火) 23:57:52.61ID:8vP0eB+x0 まあ、朝の時間帯だけとか夜の時間帯だけとかいう拘束の勤務時間は、集めにくいし集めるなら単価上がっちゃうわな
ただでさえ運転手不足でバスの単価あがってるのに。むかしは個人で遊びに行くときもちょっと人数集まったらバスチャーターしてたけど、今は難しくなった
ただでさえ運転手不足でバスの単価あがってるのに。むかしは個人で遊びに行くときもちょっと人数集まったらバスチャーターしてたけど、今は難しくなった
71EXPO'774
2025/05/14(水) 00:02:54.37ID:5mliVGPp0 万博パピリオンで「3億円未払い」下請け建設業者ら怒りの訴え「会社がいつ潰れるかわからない」 外資系の元請けXは“契約不履行” など主張
https://news.yahoo.co.jp/articles/248b63a67672be1d5a9c6148312f5f882687d72c
https://news.yahoo.co.jp/articles/248b63a67672be1d5a9c6148312f5f882687d72c
72EXPO'774
2025/05/14(水) 00:10:42.21ID:FTzsPbDT0 万博を否定したりするつもりは全く無いけど
丁度20年にあった愛知万博で愛知〜中部圏域の経済がすごく飛躍したわけでもないし関西万博の波及効果はそれほどでもなさそう
丁度20年にあった愛知万博で愛知〜中部圏域の経済がすごく飛躍したわけでもないし関西万博の波及効果はそれほどでもなさそう
73EXPO'774
2025/05/14(水) 00:53:08.85ID:9AyxdkhN0 >>72
いやいやいや
長久手周辺はめちゃくちゃ栄えて今や愛知県で一番住みたい街にまでなったんだが?
言ってみたらわかるけどはっきり言って長久手は千里の大阪万博の丸パクリで開発してる
新型交通モノレールの代わりにリニモ
その真下に広い高速道路
跡地は広大な公園で半分ほどが林
東海民のワイは大阪の万博記念公園に最近行ってびっくりしたわw
いやいやいや
長久手周辺はめちゃくちゃ栄えて今や愛知県で一番住みたい街にまでなったんだが?
言ってみたらわかるけどはっきり言って長久手は千里の大阪万博の丸パクリで開発してる
新型交通モノレールの代わりにリニモ
その真下に広い高速道路
跡地は広大な公園で半分ほどが林
東海民のワイは大阪の万博記念公園に最近行ってびっくりしたわw
75EXPO'774
2025/05/14(水) 01:14:02.25ID:BbRWqgYu0 長久手開けたよねえ
万博前は山メインの田舎のイメージだったけど久しぶりに行ったら立派な地方の都市部になってて驚いた
トヨタもあるしちゃんと街は発展してると思う
ジブリパークも好調みたいだし
万博前は山メインの田舎のイメージだったけど久しぶりに行ったら立派な地方の都市部になってて驚いた
トヨタもあるしちゃんと街は発展してると思う
ジブリパークも好調みたいだし
76EXPO'774
2025/05/14(水) 01:35:14.67ID:17+8ekNL078EXPO'774
2025/05/14(水) 01:42:40.74ID:G4m3+Dqc0 リニモの名古屋側の終着駅で地下鉄の終点でもある藤が丘駅周辺も栄えた
商業施設が増えていまや億ションも建ってる
これも千里中央駅周辺のパクリw
商業施設が増えていまや億ションも建ってる
これも千里中央駅周辺のパクリw
79EXPO'774
2025/05/14(水) 01:47:23.43ID:9AyxdkhN081EXPO'774
2025/05/14(水) 01:51:34.34ID:17+8ekNL082EXPO'774
2025/05/14(水) 01:52:06.22ID:9AyxdkhN0 >>80
いやだから
70年の大阪万博のシンボル太陽の塔みたいなのを作りたくて
愛知の偉い人=メーカーやインフラの重役が考えたら観覧車になったんだなあと思ったということ
実用的で安全でメンテができて利益も出せる観覧車になってしまうのがすごく愛知
いやだから
70年の大阪万博のシンボル太陽の塔みたいなのを作りたくて
愛知の偉い人=メーカーやインフラの重役が考えたら観覧車になったんだなあと思ったということ
実用的で安全でメンテができて利益も出せる観覧車になってしまうのがすごく愛知
83EXPO'774
2025/05/14(水) 01:55:43.24ID:9AyxdkhN0 >>81
あそう
土地のレイアウトめちゃくちゃ似てると思ったけどね
道路は前からあるものを活かしたとしてもレイアウトは似せてると思うよ
今の大阪万博も参考にしてる別の都市はあると思う
人工島をひとまとめのレジャー施設にしてる都市は海外にはある
あそう
土地のレイアウトめちゃくちゃ似てると思ったけどね
道路は前からあるものを活かしたとしてもレイアウトは似せてると思うよ
今の大阪万博も参考にしてる別の都市はあると思う
人工島をひとまとめのレジャー施設にしてる都市は海外にはある
85EXPO'774
2025/05/14(水) 01:59:59.51ID:9AyxdkhN086EXPO'774
2025/05/14(水) 02:06:18.91ID:Z9l9tM15087EXPO'774
2025/05/14(水) 02:28:20.45ID:GQZVuHj+0 どうせ上手くいかなくて完成まで未だ50年はかかるイメージあるわ
88EXPO'774
2025/05/14(水) 06:21:37.62ID:nSdWZDfG0 隙あらば愛知マンはこちらへ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1746325445/
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1746325445/
92EXPO'774
2025/05/14(水) 07:30:14.96ID:ipzJ6feF0 桜島バスはキャンセル変更無料だから予約取りまくって
直前キャンセルが多いのだろう
直前キャンセルが多いのだろう
93EXPO'774
2025/05/14(水) 07:35:10.09ID:G4m3+Dqc094EXPO'774
2025/05/14(水) 07:39:16.38ID:im/NAKzS0 愛知老害そろそろやめて
95EXPO'774
2025/05/14(水) 07:52:51.85ID:ie3xSO+/0 >来場3位は愛知
開幕から4月末までに東西両ゲート(関係者出入り口を除く)を通過した来場者の居住地も推計した。
大阪府が45・4%と全体の半数近くを占め、兵庫県が14・1%と続いたが、意外にも3位に愛知県(6・5%)が入り、東京都(5・6%)や京都府(4・9%)を上回った。
愛知県観光振興課の担当者は「2005年の愛・地球博の開催地で、万博にポジティブな思いを持っている人が多いことが理由かもしれない」と話している。
開幕から4月末までに東西両ゲート(関係者出入り口を除く)を通過した来場者の居住地も推計した。
大阪府が45・4%と全体の半数近くを占め、兵庫県が14・1%と続いたが、意外にも3位に愛知県(6・5%)が入り、東京都(5・6%)や京都府(4・9%)を上回った。
愛知県観光振興課の担当者は「2005年の愛・地球博の開催地で、万博にポジティブな思いを持っている人が多いことが理由かもしれない」と話している。
96EXPO'774
2025/05/14(水) 07:57:51.02ID:G4m3+Dqc0 一人じゃないんだよ?糖質?
質問スレにことわりもなくワッチョイ入れて統合したのもおたく?
自分の気に入らないレスは隔離させようとしてるよね
質問スレにことわりもなくワッチョイ入れて統合したのもおたく?
自分の気に入らないレスは隔離させようとしてるよね
97EXPO'774
2025/05/14(水) 08:07:24.15ID:G4m3+Dqc098EXPO'774
2025/05/14(水) 08:13:43.36ID:im/NAKzS0 やっぱり愛知の話もそればっかりなら良くないが程々ならいいと思うは
他の万博の話も聞きたい
他の万博の話も聞きたい
99EXPO'774
2025/05/14(水) 08:32:12.42ID:TetnQ8Nu0 「愛知」をあぼーんすればいいだけでは、パフュームさんも1970年大阪万博は見せてくれるけど愛知は…
100EXPO'774
2025/05/14(水) 09:07:35.58ID:JEHQ8kaa0 どんどんリピートしてお金落としてほしい
商売は黒字にならなきゃね
商売は黒字にならなきゃね
101EXPO'774
2025/05/14(水) 09:18:17.80ID:9AyxdkhN0 >>99
そりゃ2回目の大阪万博だからでしょ
今回初めて東海以外の地域で特別博と勘違いしてる人がいるって知ったわ
愛知も最初から登録博で準備してたんだよ
特別博で130以上も海外パビリオン呼ばないでしょ
そりゃ2回目の大阪万博だからでしょ
今回初めて東海以外の地域で特別博と勘違いしてる人がいるって知ったわ
愛知も最初から登録博で準備してたんだよ
特別博で130以上も海外パビリオン呼ばないでしょ
102EXPO'774
2025/05/14(水) 09:20:24.15ID:9AyxdkhN0 121カ国でしたサーセン
でも普通に登録博の規模だよ
でも普通に登録博の規模だよ
103EXPO'774
2025/05/14(水) 09:36:58.32ID:Eq1R7DBb0 5/25梅田でやる旅博面白そう
105EXPO'774
2025/05/14(水) 11:53:21.12ID:A8SIkDJn0 比較論というのは絶対出てくるからねぇ。。。
そもそも関西万博に来てる人の割合が多いのが大阪府、兵庫県、愛知県の順でしょ。
それならば自然と愛知万博との比較になります罠。
1氏がこの流れが気に入らないならば、5ちゃんから出ていかれた方が精神的にも良いのでは。
別にスレ立てなんてやりたい人がやれば良いのだし。
そもそも関西万博に来てる人の割合が多いのが大阪府、兵庫県、愛知県の順でしょ。
それならば自然と愛知万博との比較になります罠。
1氏がこの流れが気に入らないならば、5ちゃんから出ていかれた方が精神的にも良いのでは。
別にスレ立てなんてやりたい人がやれば良いのだし。
106EXPO'774
2025/05/14(水) 11:59:39.72ID:A8SIkDJn0 あとは荒らしだと感じるならば、削除依頼を正規の方法で依頼すればいいだけだと思う。削除するかは管理者である運営側が判断することだからねぇ。。。
一般的にはNG登録が無難じゃない。俺の場合はNG登録なんかはしないけどね。
一般的にはNG登録が無難じゃない。俺の場合はNG登録なんかはしないけどね。
107EXPO'774
2025/05/14(水) 12:06:47.33ID:A8SIkDJn0 俺も情報を出す方だけどね。
例えば開幕2日目にボッタクリと言われてた、新大阪バスの有利さを5ちゃんに書き込んだ後から、新大阪バスが取りにくくなったしね。
本音として5ちゃんに頼る人の為になりたいと言うのがあるけどね。本当に出したらいけない情報は書き込まないし、一番の情報源は自分の足で集める情報だと思ってるからね。
例えば開幕2日目にボッタクリと言われてた、新大阪バスの有利さを5ちゃんに書き込んだ後から、新大阪バスが取りにくくなったしね。
本音として5ちゃんに頼る人の為になりたいと言うのがあるけどね。本当に出したらいけない情報は書き込まないし、一番の情報源は自分の足で集める情報だと思ってるからね。
108EXPO'774
2025/05/14(水) 12:12:00.70ID:0VGFXtoU0 (4月)
13日(日)一般:12万4159人 関係者:2万2087人)
14日(月)一般:5万3660人 関係者:1万6828人)
15日(火)一般:4万7781人 関係者:1万5938人)
16日(水)一般:5万8703人 関係者:1万5166人)
17日(木)一般:6万7652人 関係者:1万5040人)
18日(金)一般:7万8721人 関係者:1万5187人)
19日(土)一般:9万4081人 関係者:1万4692人)
20日(日)一般:7万9382人 関係者:1万6142人)
21日(月)一般:8万2286人 関係者:1万7352人)
22日(火)一般:8万6630人 関係者:1万7099人)
23日(水)一般:8万1345人 関係者:1万7795人)
24日(木)一般:9万1512人 関係者:1万7376人)
25日(金)一般:9万3168人 関係者:1万7591人)
26日(土)一般:10万4803人 関係者:1万7299人)
27日(日)一般:8万5030人 関係者:1万6985人)
28日(月)一般:10万3817人 関係者:1万7465人)
29日(火)一般:7万9746人 関係者:1万7813人)
30日(水)一般:8万3766人 関係者:1万7621人)
13日(日)一般:12万4159人 関係者:2万2087人)
14日(月)一般:5万3660人 関係者:1万6828人)
15日(火)一般:4万7781人 関係者:1万5938人)
16日(水)一般:5万8703人 関係者:1万5166人)
17日(木)一般:6万7652人 関係者:1万5040人)
18日(金)一般:7万8721人 関係者:1万5187人)
19日(土)一般:9万4081人 関係者:1万4692人)
20日(日)一般:7万9382人 関係者:1万6142人)
21日(月)一般:8万2286人 関係者:1万7352人)
22日(火)一般:8万6630人 関係者:1万7099人)
23日(水)一般:8万1345人 関係者:1万7795人)
24日(木)一般:9万1512人 関係者:1万7376人)
25日(金)一般:9万3168人 関係者:1万7591人)
26日(土)一般:10万4803人 関係者:1万7299人)
27日(日)一般:8万5030人 関係者:1万6985人)
28日(月)一般:10万3817人 関係者:1万7465人)
29日(火)一般:7万9746人 関係者:1万7813人)
30日(水)一般:8万3766人 関係者:1万7621人)
109EXPO'774
2025/05/14(水) 12:14:05.63ID:0VGFXtoU0 (5月)
5月1日(木)10万5945人(一般:8万8397人 関係者:1万7548人)
5月2日(金)10万4805人(一般:8万7064人 関係者:1万7741人)
5月3日(土)12万0696人(一般:10万2810人 関係者:1万7886人)
5月4日(日)13万6805人(一般:12万516人 関係者:1万6289人)
5月5日(月)12万6371人(一般:10万9567人 関係者:1万6804人)
5月6日(火)7万6517人 (一般:5万9582人 関係者:1万6935人)
5月7日(水)9万1688人 (一般:7万4756人 関係者:1万6932人)
5月8日(木)10万5449人(一般:8万6871人 関係者:1万8578人)
5月9日(金)10万5782人(一般:8万5969人 関係者:1万9813人)
5月10日(土)12万8918人(一般:10万7545人 関係者:2万1373人)
5月11日(日)11万7000人(一般:9万9000人 関係者:1万8000人)
5月12日(月)11万3000人(一般:9万5000人 関係者:1万8000人)
5月13日(火)11万9000人(一般:10万1000人 関係者:1万8000人)
※10日までは博覧会協会が発表した詳細な来場者数に基づく。
※一般来場者数は協会発表の来場者総数から関係者の人数を引いて算出。
5月1日(木)10万5945人(一般:8万8397人 関係者:1万7548人)
5月2日(金)10万4805人(一般:8万7064人 関係者:1万7741人)
5月3日(土)12万0696人(一般:10万2810人 関係者:1万7886人)
5月4日(日)13万6805人(一般:12万516人 関係者:1万6289人)
5月5日(月)12万6371人(一般:10万9567人 関係者:1万6804人)
5月6日(火)7万6517人 (一般:5万9582人 関係者:1万6935人)
5月7日(水)9万1688人 (一般:7万4756人 関係者:1万6932人)
5月8日(木)10万5449人(一般:8万6871人 関係者:1万8578人)
5月9日(金)10万5782人(一般:8万5969人 関係者:1万9813人)
5月10日(土)12万8918人(一般:10万7545人 関係者:2万1373人)
5月11日(日)11万7000人(一般:9万9000人 関係者:1万8000人)
5月12日(月)11万3000人(一般:9万5000人 関係者:1万8000人)
5月13日(火)11万9000人(一般:10万1000人 関係者:1万8000人)
※10日までは博覧会協会が発表した詳細な来場者数に基づく。
※一般来場者数は協会発表の来場者総数から関係者の人数を引いて算出。
110EXPO'774
2025/05/14(水) 12:14:47.33ID:0VGFXtoU0 4月の一覧から関係者込みの数を削除しました。
111EXPO'774
2025/05/14(水) 12:18:54.29ID:Rv9JA81Q0 昨日駐車場の記事が出たからか、近隣駐車場値上げしてて草
近隣駐車場が値上がったら普段からそこ使ってた人にとってはキツいけど、万博公式駐車場が視野に入ってくるから万博側としては嬉しいか
近隣駐車場が値上がったら普段からそこ使ってた人にとってはキツいけど、万博公式駐車場が視野に入ってくるから万博側としては嬉しいか
112EXPO'774
2025/05/14(水) 12:28:51.72ID:DS4RCk3X0113EXPO'774
2025/05/14(水) 12:32:11.48ID:bwaL3Fob0114EXPO'774
2025/05/14(水) 12:35:05.01ID:DS4RCk3X0115EXPO'774
2025/05/14(水) 12:37:15.32ID:h+bKo5A+0 関係者も普通に行列に並んでるから
混雑度を図るうえで除外する意味はないんだよな
合計数の方が体感に近い
混雑度を図るうえで除外する意味はないんだよな
合計数の方が体感に近い
117EXPO'774
2025/05/14(水) 12:42:16.88ID:h+bKo5A+0 なんで?
118EXPO'774
2025/05/14(水) 12:55:33.26ID:RX3jr0ME0119EXPO'774
2025/05/14(水) 13:06:50.36ID:yIoxyiXq0 その人達は流石にパビリオンしないからなw
120EXPO'774
2025/05/14(水) 13:56:34.27ID:yhoX4fyU0 海外関係者が他国パビリオンに並んで楽しんでる光景も珍しくないし
そういう人達の割合を知る上でも関係者別の数字は参考になるって思った
無論当初は「関係者で入場者数を水増ししてる!」みたいな悪意を込めた印象操作の面があったんだろうけど、今や誰も気にしてないし
そういう人達の割合を知る上でも関係者別の数字は参考になるって思った
無論当初は「関係者で入場者数を水増ししてる!」みたいな悪意を込めた印象操作の面があったんだろうけど、今や誰も気にしてないし
121EXPO'774
2025/05/14(水) 14:21:46.79ID:17+8ekNL0 >>118
あの頃は日本もバブルで景気よくてね
日本中で地方博ブームでした。
そういえば博覧会と言えば泉陽興業ですが
今回はあんまり話聞かないね
https://www.senyo.co.jp/profile/1036/
あの頃は日本もバブルで景気よくてね
日本中で地方博ブームでした。
そういえば博覧会と言えば泉陽興業ですが
今回はあんまり話聞かないね
https://www.senyo.co.jp/profile/1036/
122EXPO'774
2025/05/14(水) 15:17:27.47ID:JP73DXGb0 今は学生無料招待パワー補正かかってる時期なん?
123EXPO'774
2025/05/14(水) 15:34:52.16ID:92WMDDsf0 修学旅行の時期だし
124EXPO'774
2025/05/14(水) 15:56:01.42ID:h+bKo5A+0 関西は地方博でもシルクロード博、天王寺博、シロトピア、陶芸博、リゾート博など
数多く開催されて成功したものも多い
関西と博覧会の相性はいいんだろう
対して関東は都市博中止やY150の失敗など負のイメージが強そう
東京メディアの万博叩きも、そもそも記者が博覧会を知らないのが一因かもな
数多く開催されて成功したものも多い
関西と博覧会の相性はいいんだろう
対して関東は都市博中止やY150の失敗など負のイメージが強そう
東京メディアの万博叩きも、そもそも記者が博覧会を知らないのが一因かもな
125EXPO'774
2025/05/14(水) 16:21:52.08ID:ie3xSO+/0 記者は忙しくて博物知識も皆無よ
126EXPO'774
2025/05/14(水) 17:13:14.91ID:ie3xSO+/0 赤旗に万博の通期許可証発行へ 経産相答弁、共産議員「これで表から裏まで取材できる」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747209798/
2005のときは邪魔ばかりしてたので
取材出禁にしてたのか、、、
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747209798/
2005のときは邪魔ばかりしてたので
取材出禁にしてたのか、、、
127EXPO'774
2025/05/14(水) 20:39:39.72ID:H6lzeUqK0 >>118
まつり博、スペイン村、式年遷宮と
それに合わせて伊勢まで高速ができたり、近鉄が伊勢志摩ライナー作ったりと伊勢志摩がレベルアップした時代だな
当時会場の造幣局ブースで買ったコインセット持ってるわ
まつり博、スペイン村、式年遷宮と
それに合わせて伊勢まで高速ができたり、近鉄が伊勢志摩ライナー作ったりと伊勢志摩がレベルアップした時代だな
当時会場の造幣局ブースで買ったコインセット持ってるわ
128EXPO'774
2025/05/14(水) 21:05:17.35ID:5mliVGPp0 5月なのに「29度超え」の関西 万博会場ではダイキン技術開発「氷のクールスポット」がひんやり 熱中症で去年120人死亡「災害として」対策必要か
https://news.yahoo.co.jp/articles/43db65b60e75805bac22a591b6148a87e687793b
https://news.yahoo.co.jp/articles/43db65b60e75805bac22a591b6148a87e687793b
129EXPO'774
2025/05/14(水) 21:10:56.46ID:z2LfF+ym0130EXPO'774
2025/05/14(水) 21:48:47.19ID:nNtGsltZ0 ちなみに通天閣のある新世界も
元を辿れば明治時代に開催された内国勧業博覧会の跡地
勧業博覧会の開催がきっかけとなってあの辺の街が整備された
本当に大阪と博覧会は切っても切れない位縁がある
元を辿れば明治時代に開催された内国勧業博覧会の跡地
勧業博覧会の開催がきっかけとなってあの辺の街が整備された
本当に大阪と博覧会は切っても切れない位縁がある
131EXPO'774
2025/05/14(水) 23:04:45.02ID:zZK7hGkO0 リワードもなんか当たらなくなってきてるのか?
前回前々回は1枚でも余裕で当たってたのに
抽選券余りまくってるわ
そろそろ通常のパビリオン予約も当たらなくなっていきそうね
早めにパビリオン回りまくっておいてよかった
もうパビリオン全制覇の目処はついたしな
前回前々回は1枚でも余裕で当たってたのに
抽選券余りまくってるわ
そろそろ通常のパビリオン予約も当たらなくなっていきそうね
早めにパビリオン回りまくっておいてよかった
もうパビリオン全制覇の目処はついたしな
132EXPO'774
2025/05/14(水) 23:06:11.40ID:zZK7hGkO0 スタンプラリー全コンプは無理ね
現状だとどうにもならん
現状だとどうにもならん
133EXPO'774
2025/05/14(水) 23:19:21.86ID:Memj6tIm0 EXPO 70や甲子園球場のように、ゲート前で夜を明かして明日の入場にそなえる観客はいるのかな?
134EXPO'774
2025/05/14(水) 23:23:46.38ID:p8EIBI3M0 リワードのプロデューサー記念品当たった人いますか? あまり当選報告見たことない
135EXPO'774
2025/05/15(木) 00:29:13.87ID:EXzaxh0W0 イタリア館のアプリ予約全日売り切れてるっぽい
9月ならまだいけると思ったけど甘かった
9月ならまだいけると思ったけど甘かった
136EXPO'774
2025/05/15(木) 00:44:53.17ID:/GYzX1QJ0 イタリアの予約したけど行けなくなった分をキャンセルしたんだけどもう予約サイトは開けない感じっぽいなあ
137EXPO'774
2025/05/15(木) 00:53:48.36ID:So+3Ngbt0 サーバー大増強したら3日前予約争奪戦の待機時間は軽減されるんか?
138EXPO'774
2025/05/15(木) 00:58:45.00ID:P/YRtzMo0 こんな夜中に1時間以上も待機で頑張ってるみんなお疲れさま(自分含む)
139EXPO'774
2025/05/15(木) 01:42:43.32ID:lsOd9uSm0140EXPO'774
2025/05/15(木) 01:48:00.03ID:lsOd9uSm0 >>135
イタリア館は予約するものではなく、タクシーで西ゲートに乗り付けて朝イチで駆け込むところさ。予約した所で強烈に流れは悪いぞw
イタリア館は予約するものではなく、タクシーで西ゲートに乗り付けて朝イチで駆け込むところさ。予約した所で強烈に流れは悪いぞw
141EXPO'774
2025/05/15(木) 01:57:16.31ID:lsOd9uSm0 なんで夜中0時の先着なのかを考えると日中だと博覧会来場者が当日予約捜索をしてるから、それに重なることの無いようにしてるのだろうね。
更に言えば、当日予約も入場後10分しばりも一気にアクセスさせないためだろうね。
結論
朝イチで人気館に駆け込みながら待ち時間に当日の人気パビリオンを押さえるのがキホンやね。
更に言えば、当日予約も入場後10分しばりも一気にアクセスさせないためだろうね。
結論
朝イチで人気館に駆け込みながら待ち時間に当日の人気パビリオンを押さえるのがキホンやね。
142EXPO'774
2025/05/15(木) 01:59:36.43ID:lsOd9uSm0 3日前予約には何も期待してない
143EXPO'774
2025/05/15(木) 02:00:32.67ID:NOpRaRVN0 駆け込むとか平気で書くメンタリティおかしいよ
何回指摘されたらわかるんだよ
モラルゼロの人この板に常駐してるよね
何回指摘されたらわかるんだよ
モラルゼロの人この板に常駐してるよね
144EXPO'774
2025/05/15(木) 03:11:35.94ID:H2ikeIpn0 真夜中に予約取る為にスマホと格闘する位ならもう当日の空き枠狙いでええわ
145EXPO'774
2025/05/15(木) 05:10:37.46ID:lsOd9uSm0 3日前予約には何も期待してない
146EXPO'774
2025/05/15(木) 05:13:04.57ID:lsOd9uSm0 モラルを語る人間が一番非常識人間である事について
148EXPO'774
2025/05/15(木) 06:45:06.88ID:Vggrj7RF0 7日前予約の結果見て来場日を変更しまくる奴が結構いると思う。
その頃に9時台の入場予約に空きが出ることがある。
その頃に9時台の入場予約に空きが出ることがある。
149EXPO'774
2025/05/15(木) 07:00:17.44ID:fGsaIb8M0 なるほど
150EXPO'774
2025/05/15(木) 07:11:13.65ID:QtN4314X0 6月の某日曜、西9時10時枠満員だったのが一気に空いた
手荷物検査の要員を移動させたのか?
手荷物検査の要員を移動させたのか?
151EXPO'774
2025/05/15(木) 07:12:21.46ID:uHw7f6sP0 もう国民全員無料招待しちゃえよ
すぐ毎日20万以上になるよ
すぐ毎日20万以上になるよ
152EXPO'774
2025/05/15(木) 07:22:38.33ID:opY23CiM0 >>145
禿同
禿同
153EXPO'774
2025/05/15(木) 07:39:09.82ID:RDEDjQkP0 スタンプラリーブック日本以外何故枠決めしてない?
154EXPO'774
2025/05/15(木) 07:47:06.20ID:SgclsgNg0 多すぎて枠が探せず行列が滞留する
枠に入らないサイズのスタンプもある
そもそも開館できるかどうかも怪しい
枠を決めたい奴は自分で番号を書いとけ
枠に入らないサイズのスタンプもある
そもそも開館できるかどうかも怪しい
枠を決めたい奴は自分で番号を書いとけ
155EXPO'774
2025/05/15(木) 08:02:50.00ID:QtN4314X0 関西パビリオンの枠の中の文字めっちゃちっちゃくて困った
スマホで写真撮って拡大した
スマホで写真撮って拡大した
156EXPO'774
2025/05/15(木) 08:06:08.78ID:fGsaIb8M0 関西パビリオンのスタンプの欄は2つあるからな
2つ目は現地に行かなくてはならないという難題が課せられている
2つ目は現地に行かなくてはならないという難題が課せられている
157EXPO'774
2025/05/15(木) 08:09:56.52ID:fGsaIb8M0 会場外のスタンプが一番難しい
やり甲斐があるけど、もうちょっと簡単にして欲しかった
やり甲斐があるけど、もうちょっと簡単にして欲しかった
158EXPO'774
2025/05/15(木) 08:16:35.99ID:fGsaIb8M0 サテライト会場は普通に押しに行くだけでどう考えても3日は必要
会期終了後1年くらいはスタンプを置いておいてほしい
会期終了後1年くらいはスタンプを置いておいてほしい
159EXPO'774
2025/05/15(木) 08:37:20.79ID:O5exrNsB0 ブルガリア館の内容が意味不明すぎる
もう少しマシな展示はないのか
もう少しマシな展示はないのか
160EXPO'774
2025/05/15(木) 09:29:22.59ID:NOpRaRVN0161EXPO'774
2025/05/15(木) 10:15:12.92ID:d++BUebY0 スタンプ頑張ってるがさすがに福井にまでは行かないな
何か用事があればいいけど
何か用事があればいいけど
162EXPO'774
2025/05/15(木) 10:22:45.66ID:eBE9x5rN0163EXPO'774
2025/05/15(木) 10:29:17.54ID:mbEN/rF/0 地元民でスタンプ押します系発信者もう出るんじゃないか、万博来ない地元民じゃコンプリ有難み分からんか
でも1押し100円で千人で10万円、万人で…
でも1押し100円で千人で10万円、万人で…
164EXPO'774
2025/05/15(木) 10:35:29.34ID:lsOd9uSm0 >>160
ひょっとして働いた事がない人?
世の中は知識であったり技術であったり、時には経済力であったり交渉力であったり。
他人と同じ事をやってたらどんどん搾取される側になるぞ。それが幸せなら止めないけどね。
ひょっとして働いた事がない人?
世の中は知識であったり技術であったり、時には経済力であったり交渉力であったり。
他人と同じ事をやってたらどんどん搾取される側になるぞ。それが幸せなら止めないけどね。
165EXPO'774
2025/05/15(木) 10:38:27.69ID:uso0c8+H0 すごーい
重症だね
重症だね
166EXPO'774
2025/05/15(木) 10:40:32.47ID:AltL7T+T0167EXPO'774
2025/05/15(木) 10:42:35.49ID:lsOd9uSm0 >>147
あれは分かりにくい位置に書いてあったからなぁ。。。俺も偶然見かけて予約したけど8月分しか取れなかった。俺は4月スタンプ西を押し忘れたからコンプリートは早々にないけど、あまり気負うと楽しめなくなるからスタンプはおまけだと割り切ってる。
あれは分かりにくい位置に書いてあったからなぁ。。。俺も偶然見かけて予約したけど8月分しか取れなかった。俺は4月スタンプ西を押し忘れたからコンプリートは早々にないけど、あまり気負うと楽しめなくなるからスタンプはおまけだと割り切ってる。
168EXPO'774
2025/05/15(木) 11:22:06.27ID:lsOd9uSm0 スタンプの委託はトラブルの種になりそうだけどね。
本人同士のやり取りだから他人が口を挟むのはナンセンスだけどねぇ
本人同士のやり取りだから他人が口を挟むのはナンセンスだけどねぇ
169EXPO'774
2025/05/15(木) 11:42:03.02ID:SvccE9ga0 俺はリニューアル後の福井県立恐竜博物館には行っとるのでコンプリートは最初から諦めてる。
170EXPO'774
2025/05/15(木) 11:43:23.29ID:JZOSXNby0 北マケドニアは開業した?
171EXPO'774
2025/05/15(木) 12:05:54.73ID:bGe3mfTE0 共産党に無料パス交付だとさ
ネガキャン激化しそう
ネガキャン激化しそう
174EXPO'774
2025/05/15(木) 12:47:00.66ID:+hpXSBZ70 >>159
ヨーグルト売ってないのか
ヨーグルト売ってないのか
175EXPO'774
2025/05/15(木) 13:12:41.89ID:6DEnFVrn0 赤旗でも何でもネガキャンがんばってほしい
あんなに文句行ってたリベラルママたちがどんどん転向してる
これ以上混んで欲しくないもんなあ
あんなに文句行ってたリベラルママたちがどんどん転向してる
これ以上混んで欲しくないもんなあ
177EXPO'774
2025/05/15(木) 14:36:58.12ID:v+L2aCt80 それ不法侵入やん
178EXPO'774
2025/05/15(木) 14:38:40.79ID:y67iX6qY0 空き枠はどんどん地獄みが出てるな
179EXPO'774
2025/05/15(木) 14:59:37.97ID:YDotJmT90 夜にボートで近づいて侵入、あるいは石黒教授に変装して顔パスで入場
「入館証は自宅に忘れてきた」
入場を拒むスタッフには「無礼者!」と恫喝w
「入館証は自宅に忘れてきた」
入場を拒むスタッフには「無礼者!」と恫喝w
180EXPO'774
2025/05/15(木) 15:07:30.56ID:bjdw2cfY0 空から、飛ぶクルマで降り立てば許されそう
181EXPO'774
2025/05/15(木) 16:50:36.92ID:eaCnc1WC0 反対派のネガキャンもどんどん論破されて最近はもはや難癖だもんなぁ
メタンガスが爆発する!→屋内で充満して引火したときはね?
大阪市内でも東京でも千葉でもたくさん出てるよ
太陽の塔みたいな目玉がない!→大屋根リングやばい一度は見たほうがいい
費用を能登に回せ!→横浜花博には言わんの?
万博は能登復興支援の展示もあるし能登の子供も招待したよ
並ばない万博とは!→愛知のときは整理券取るのに5時から並んだよ
あとなんかあったっけ?
アプリのUIがひどい!→それはそう
メタンガスが爆発する!→屋内で充満して引火したときはね?
大阪市内でも東京でも千葉でもたくさん出てるよ
太陽の塔みたいな目玉がない!→大屋根リングやばい一度は見たほうがいい
費用を能登に回せ!→横浜花博には言わんの?
万博は能登復興支援の展示もあるし能登の子供も招待したよ
並ばない万博とは!→愛知のときは整理券取るのに5時から並んだよ
あとなんかあったっけ?
アプリのUIがひどい!→それはそう
182EXPO'774
2025/05/15(木) 16:55:34.09ID:zYIla/SD0 福井は恐竜博物館だけじゃなく、海が綺麗だからシュノーケルするとイカなど見れて楽しいよ
183EXPO'774
2025/05/15(木) 17:04:39.79ID:2AWjSTEv0 赤旗には万博廃止論よりも万博だけではなく、キャッシュレス決済でカード会社に莫大な手数料が流れて、それによって商売する人の実入りが減ってる事を大々的に報じてほしいな。
一般マスコミはカード会社から多大な広告費を貰ってるから期待は出来ないけど、こういう記事を書けるならば赤旗も見直すが。
一般マスコミはカード会社から多大な広告費を貰ってるから期待は出来ないけど、こういう記事を書けるならば赤旗も見直すが。
184EXPO'774
2025/05/15(木) 17:17:37.85ID:eaCnc1WC0185EXPO'774
2025/05/15(木) 17:18:20.56ID:eaCnc1WC0 あ、万博「だけでなく」か
それはまた別の話だしシステム上どうしようもないのでは
それはまた別の話だしシステム上どうしようもないのでは
186EXPO'774
2025/05/15(木) 17:31:19.08ID:Hgc6a31d0 リボーンでもらったウイダーinゼリーみたいなやつ飲んだら即体調悪化したわ。人工甘味料使ってて全然未来的じゃないわ
187EXPO'774
2025/05/15(木) 17:35:03.68ID:JZOSXNby0 キャッシュレスこそ財務省、国税庁の思惑
価格上乗せしてキャッシュバックなんだから、財務省、自民党や左翼の減税よりも補助金と同じ構図
価格上乗せしてキャッシュバックなんだから、財務省、自民党や左翼の減税よりも補助金と同じ構図
188EXPO'774
2025/05/15(木) 18:32:52.40ID:Bs3CGkpE0 万博関係なさすぎるし陰謀論すぎる
189EXPO'774
2025/05/15(木) 20:10:34.53ID:O5exrNsB0190EXPO'774
2025/05/15(木) 20:14:57.54ID:7jMO0TLp0191EXPO'774
2025/05/15(木) 20:18:11.45ID:O5exrNsB0 >>190
そうは思わない。
株を買うということは
下がるリスクも当然負う。
ただ、株主になるというのは
勝ち馬に相乗りする
ということだ。
資本主義社会で自分の資産を増やすためには
winーloseの利益関係ではなく
winーwinの関係をどれだけ築けるかが
重要だと考えている
そうは思わない。
株を買うということは
下がるリスクも当然負う。
ただ、株主になるというのは
勝ち馬に相乗りする
ということだ。
資本主義社会で自分の資産を増やすためには
winーloseの利益関係ではなく
winーwinの関係をどれだけ築けるかが
重要だと考えている
192EXPO'774
2025/05/15(木) 20:23:32.21ID:Bs3CGkpE0194EXPO'774
2025/05/15(木) 21:05:41.51ID:P/YRtzMo0 入場予約って予約時間過ぎても入れるならとりあえず朝イチでとっとくか、って人も多いんじゃない?
平日も9時枠はとれないね
当日予約枠は午後入場の人だけ取れる枠も設けないと朝に集中するのは当たり前だね
平日も9時枠はとれないね
当日予約枠は午後入場の人だけ取れる枠も設けないと朝に集中するのは当たり前だね
195EXPO'774
2025/05/15(木) 21:16:38.24ID:SvccE9ga0196EXPO'774
2025/05/15(木) 21:19:02.54ID:kjof8mA/0 日本のキャッシュレスは悪いキャッシュレス
中国のキャッシュレスはきれいなキャッシュレス
なんでしょどうせ
中国のキャッシュレスはきれいなキャッシュレス
なんでしょどうせ
197EXPO'774
2025/05/15(木) 21:20:34.30ID:7jMO0TLp0 >>196
中国のキャッシュレスは業者への手数料何%ぐらいなんだろう?
中国のキャッシュレスは業者への手数料何%ぐらいなんだろう?
198EXPO'774
2025/05/15(木) 21:33:57.83ID:eBE9x5rN0 >>181
メタンが爆発するので絶対行かない方がいい
知人が行くとか言い出したら全力で止める
100万円くれても行かない
日本国民は誰も興味ないし行かない
入場券買ってるのは関係者だけ
万博行く位ならUSJ行く方が1万倍楽しい
ほんの2ヶ月位前までYouTubeもYahooニュースもどこもかしこもこんなコメントで溢れかえってた
あれからたった2ヶ月でここまで世の中のトレンドが変わる、これこそある意味万博だと思う
メタンが爆発するので絶対行かない方がいい
知人が行くとか言い出したら全力で止める
100万円くれても行かない
日本国民は誰も興味ないし行かない
入場券買ってるのは関係者だけ
万博行く位ならUSJ行く方が1万倍楽しい
ほんの2ヶ月位前までYouTubeもYahooニュースもどこもかしこもこんなコメントで溢れかえってた
あれからたった2ヶ月でここまで世の中のトレンドが変わる、これこそある意味万博だと思う
199EXPO'774
2025/05/15(木) 21:40:48.36ID:kjof8mA/0 >>197
業者が儲かる仕組みもあるだろうけどそれより中国は国家による管理のためじゃない?
顔認証もやたら多いけど人権ゼロじゃん
コロナのときなんてマンションの管理人にID調べられて友達のマンションの敷地にも入れなかったと聞くよ
業者が儲かる仕組みもあるだろうけどそれより中国は国家による管理のためじゃない?
顔認証もやたら多いけど人権ゼロじゃん
コロナのときなんてマンションの管理人にID調べられて友達のマンションの敷地にも入れなかったと聞くよ
200EXPO'774
2025/05/15(木) 22:06:16.98ID:SvccE9ga0201EXPO'774
2025/05/15(木) 22:13:25.41ID:O5exrNsB0202EXPO'774
2025/05/15(木) 22:22:16.82ID:6DEnFVrn0 どんどん抽選結果連絡遅くなるね
メッセージなくてもこの時間に予約のとこにないと外れだよね?
メッセージなくてもこの時間に予約のとこにないと外れだよね?
203EXPO'774
2025/05/15(木) 22:26:31.77ID:3PEmefU10 俺は21:30過ぎに2ヶ月前当選来たわ
第一希望に入れた枠だと思う
第一希望に入れた枠だと思う
204EXPO'774
2025/05/15(木) 22:34:40.94ID:F7K+7Xqx0 会場のグーグルストビューは取り敢えず版がアップされてるという感じですね
まだそんなに網羅されてないし、撮影お兄さんの姿が入ったままの所もある
まだそんなに網羅されてないし、撮影お兄さんの姿が入ったままの所もある
205EXPO'774
2025/05/15(木) 22:41:57.88ID:F7K+7Xqx0 大屋根リングを進んでいたら突然地上に降りてしまうのも残念、逆に大屋根にワープしちゃうとか、おーい何だこれwww
210EXPO'774
2025/05/16(金) 00:40:27.29ID:c2NzhPp+0 愛知万博も最初ガラガラニュースばっかだったけど増えてったからな
大阪の方が人口多いんだしそりゃ増えるよ
大阪の方が人口多いんだしそりゃ増えるよ
211EXPO'774
2025/05/16(金) 00:48:20.63ID:6rE6959X0 会場外のスタンプラリーの話出てたがそもそも何故関西パビリオンに徳島、鳥取、福井が?
215EXPO'774
2025/05/16(金) 01:03:16.22ID:AvGoBJXf0 ヘルスケア当選通知来て震えてる、競争率高いと思って翌日もヘルスケア第1希望にしたままだ
216EXPO'774
2025/05/16(金) 01:06:20.87ID:48r77aTz0 日付変わったらくら寿司のアプリまでクソ重かった
今日だと6/15の予約が解禁でこの日が日曜日だからかな
1回くらい行ってみたい
今日だと6/15の予約が解禁でこの日が日曜日だからかな
1回くらい行ってみたい
217EXPO'774
2025/05/16(金) 01:09:22.08ID:a9i+3P0u0 >>215
2カ月前だと腸内細菌検査できるけどきっと7日前だよね
2カ月前だと腸内細菌検査できるけどきっと7日前だよね
218EXPO'774
2025/05/16(金) 01:14:23.46ID:E4HeXgrQ0219EXPO'774
2025/05/16(金) 01:20:45.09ID:J8dKWLl+0221EXPO'774
2025/05/16(金) 01:53:13.69ID:a9i+3P0u0 >>220
では腸内細菌検査をしたければ
なるべく早く専用アプリを入れてそこから検査キットを取り寄せしてください
私はこれができることに気づいたのが
キット取り寄せ期限5週間前までに数日のときでけっこう焦った
検査したくなければやらなくていいけど
私費だと2万円ぐらいかかるからおすすめ
では腸内細菌検査をしたければ
なるべく早く専用アプリを入れてそこから検査キットを取り寄せしてください
私はこれができることに気づいたのが
キット取り寄せ期限5週間前までに数日のときでけっこう焦った
検査したくなければやらなくていいけど
私費だと2万円ぐらいかかるからおすすめ
222EXPO'774
2025/05/16(金) 03:38:17.28ID:j73KQYTQ0 修学旅行生が多いが、
オールジェンダートイレで
男子と女子がばったり出会うと
何かが始まりそうな予感がする
オールジェンダートイレで
男子と女子がばったり出会うと
何かが始まりそうな予感がする
223EXPO'774
2025/05/16(金) 05:43:22.07ID:weoGiwlc0 君の香は
224EXPO'774
2025/05/16(金) 07:55:56.16ID:rG97WtSz0225EXPO'774
2025/05/16(金) 09:49:29.45ID:a9i+3P0u0226EXPO'774
2025/05/16(金) 11:01:28.78ID:Wd0QIXbZ0 家族が昼用と夜用と2種類のチケットを買ってきたんだが、まぎらわしいわ!,ヘンピンサセテ…
227EXPO'774
2025/05/16(金) 12:15:59.04ID:a9i+3P0u0 7日前抽選の応募してたけどハンガリー館の予約なくなっててショック
夜の時間帯もほとんどが抽選枠が選択できなくて
熟考してた5つの候補をほとんど変えなきゃいけなくなった
12時台と15時台で予約持ってて
夕方にイタリアアプリの予約があると選択肢ほぼないね
12時より前の枠なんて当たるわけないし…
夜の時間帯もほとんどが抽選枠が選択できなくて
熟考してた5つの候補をほとんど変えなきゃいけなくなった
12時台と15時台で予約持ってて
夕方にイタリアアプリの予約があると選択肢ほぼないね
12時より前の枠なんて当たるわけないし…
229EXPO'774
2025/05/16(金) 12:35:10.41ID:cKfk6B5Y0 2ヶ月前まででもう予約枠いっぱいだから
7日前は余裕ある時間帯しか枠を選択できない館がある、とかなのかな?
予約をうたってる館は少ない数だとしても
枠自体は用意があるのかと思ってたけどそんなこともないのか
7日前は余裕ある時間帯しか枠を選択できない館がある、とかなのかな?
予約をうたってる館は少ない数だとしても
枠自体は用意があるのかと思ってたけどそんなこともないのか
230EXPO'774
2025/05/16(金) 12:46:21.27ID:rnGkS5xK0 七日前って日によって予約できるパビリオン違うよね?
この仕様どうにかならないのかな
行きたいパビリオンが七日前に出ないなら日にち変えたいけど変えても出て来なかったらどうすんだ
変更回数制限あるのに
この仕様どうにかならないのかな
行きたいパビリオンが七日前に出ないなら日にち変えたいけど変えても出て来なかったらどうすんだ
変更回数制限あるのに
231EXPO'774
2025/05/16(金) 12:52:09.01ID:cKfk6B5Y0232EXPO'774
2025/05/16(金) 12:59:10.60ID:c2NzhPp+0 同じパビリオンは1回とか2回とか制限付ければいいのに
233EXPO'774
2025/05/16(金) 13:01:31.10ID:hYqmJoa/0 >>232
予約なしで入るとQR当ててないから無理
予約なしで入るとQR当ててないから無理
235EXPO'774
2025/05/16(金) 13:06:50.60ID:NFqm1RAo0236EXPO'774
2025/05/16(金) 13:11:30.83ID:NFqm1RAo0 ごめん>>232の人は通期が制限なく日にちを変えられる前提では話してなかったのか
まあ現状同じところを何回も予約しようとする人はそんなに多くないと思う
まあ現状同じところを何回も予約しようとする人はそんなに多くないと思う
237EXPO'774
2025/05/16(金) 13:13:04.54ID:cKfk6B5Y0238EXPO'774
2025/05/16(金) 13:14:27.11ID:+QpKLopv0 ここに出入りしているとガチ勢というか通期で効率よく回っている情報ばかりが目立つから、
遠征一発の人はあまり見ないほうがいいかもしれない
遠征一発の人はあまり見ないほうがいいかもしれない
239EXPO'774
2025/05/16(金) 13:18:37.37ID:cKfk6B5Y0 いや普通に役に立つ内容もたくそんあるよ
ただしばらく見てるとすごく自己中な愚痴を書く人がいるなという印象があるだけ
ただしばらく見てるとすごく自己中な愚痴を書く人がいるなという印象があるだけ
240EXPO'774
2025/05/16(金) 13:18:51.01ID:J8dKWLl+0 うむ、来週からは7月19日~8月31日夏パス組2ヶ月前予約(2回分)が始まり、ハズレたら次後ろへのガチャで更に厳しくなる
241EXPO'774
2025/05/16(金) 13:27:52.06ID:rnGkS5xK0242EXPO'774
2025/05/16(金) 13:28:57.79ID:BXVIeKhz0 行きたい人だけ何度も行くマニアックな万博だったって事になりそ
243EXPO'774
2025/05/16(金) 13:32:09.29ID:cKfk6B5Y0 >>241
では通期じゃない前提で話すけど
あなたが言うように日程を変えて予約の空いてる日を永久に選べるようになったら
遠征で日程が変えられない客が
致命的に不利になる、という事実は全く変わらない
それはわかりますか?
では通期じゃない前提で話すけど
あなたが言うように日程を変えて予約の空いてる日を永久に選べるようになったら
遠征で日程が変えられない客が
致命的に不利になる、という事実は全く変わらない
それはわかりますか?
244EXPO'774
2025/05/16(金) 14:30:15.76ID:rnGkS5xK0245EXPO'774
2025/05/16(金) 14:44:47.54ID:ieYUglPL0 7日前で出てこないのなんでだろ
2ヶ月前だけで終了てのは枠のバランスおかしいし
団体で押さえてるのかな
2ヶ月前だけで終了てのは枠のバランスおかしいし
団体で押さえてるのかな
246EXPO'774
2025/05/16(金) 14:49:22.23ID:J6iAmY8B0 パビリオンによって2ヶ月前と7日前で枠数違うから、2ヶ月前で枠いっぱいになる→7日前は枠がないので最初から表示させない
とかあるんじゃない?知らんけど
とかあるんじゃない?知らんけど
247EXPO'774
2025/05/16(金) 14:52:59.39ID:+QpKLopv0 公表されている情報によると、ハンガリーの抽選の配分は
総枠 1,500〜5,000枠未満 2ヶ月前枠 300〜1,000枠未満 7日前枠 300〜1,000枠未満
だから、平均的な海外パビリオンという感じだね。海外パビリオンは一部2か月前がないところがあるけど、7日前がないところはないはず
なにか突発的な変更があったんじゃないかな。VIPがくるとか
総枠 1,500〜5,000枠未満 2ヶ月前枠 300〜1,000枠未満 7日前枠 300〜1,000枠未満
だから、平均的な海外パビリオンという感じだね。海外パビリオンは一部2か月前がないところがあるけど、7日前がないところはないはず
なにか突発的な変更があったんじゃないかな。VIPがくるとか
248EXPO'774
2025/05/16(金) 14:53:31.62ID:c2NzhPp+0 日にち違うけど
7月の2ヶ月前予約にイタリア館なかったけど
5月の7日前にはあったな なんでだろ
7月の2ヶ月前予約にイタリア館なかったけど
5月の7日前にはあったな なんでだろ
249EXPO'774
2025/05/16(金) 14:57:09.90ID:LdsCx5AF0 あちらに書いたばかりなのだけど
いのちの未来 2ヶ月前予約に出てこない 7月20日前後
それもなんか理由があるんだろうね
いのちの未来 2ヶ月前予約に出てこない 7月20日前後
それもなんか理由があるんだろうね
250EXPO'774
2025/05/16(金) 15:04:18.66ID:cKfk6B5Y0251EXPO'774
2025/05/16(金) 15:19:14.32ID:J8dKWLl+0 なぬっ!? T4墜落したんで、万博会期中のブルーインパルス再派遣見直しだと
252EXPO'774
2025/05/16(金) 15:27:36.73ID:wT3M1C8o0 飛べないかもしれないな
残念
残念
253EXPO'774
2025/05/16(金) 15:30:52.53ID:44Rds5qn0 (5月)
5月1日(木)10万5945人(一般:8万8397人 関係者:1万7548人)
5月2日(金)10万4805人(一般:8万7064人 関係者:1万7741人)
5月3日(土)12万0696人(一般:10万2810人 関係者:1万7886人)
5月4日(日)13万6805人(一般:12万516人 関係者:1万6289人)
5月5日(月)12万6371人(一般:10万9567人 関係者:1万6804人)
5月6日(火)7万6517人 (一般:5万9582人 関係者:1万6935人)
5月7日(水)9万1688人 (一般:7万4756人 関係者:1万6932人)
5月8日(木)10万5449人(一般:8万6871人 関係者:1万8578人)
5月9日(金)10万5782人(一般:8万5969人 関係者:1万9813人)
5月10日(土)12万8918人(一般:10万7545人 関係者:2万1373人)
5月11日(日)11万7000人(一般:9万9000人 関係者:1万8000人)
5月12日(月)11万3000人(一般:9万5000人 関係者:1万8000人)
5月13日(火)11万9000人(一般:10万1000人 関係者:1万8000人)
5月14日(水)12万5000人(一般:10万7000人、関係者:1万8000人)
5月15日(木)12万5000人(一般:10万7000人、関係者:1万8000人)
5月1日(木)10万5945人(一般:8万8397人 関係者:1万7548人)
5月2日(金)10万4805人(一般:8万7064人 関係者:1万7741人)
5月3日(土)12万0696人(一般:10万2810人 関係者:1万7886人)
5月4日(日)13万6805人(一般:12万516人 関係者:1万6289人)
5月5日(月)12万6371人(一般:10万9567人 関係者:1万6804人)
5月6日(火)7万6517人 (一般:5万9582人 関係者:1万6935人)
5月7日(水)9万1688人 (一般:7万4756人 関係者:1万6932人)
5月8日(木)10万5449人(一般:8万6871人 関係者:1万8578人)
5月9日(金)10万5782人(一般:8万5969人 関係者:1万9813人)
5月10日(土)12万8918人(一般:10万7545人 関係者:2万1373人)
5月11日(日)11万7000人(一般:9万9000人 関係者:1万8000人)
5月12日(月)11万3000人(一般:9万5000人 関係者:1万8000人)
5月13日(火)11万9000人(一般:10万1000人 関係者:1万8000人)
5月14日(水)12万5000人(一般:10万7000人、関係者:1万8000人)
5月15日(木)12万5000人(一般:10万7000人、関係者:1万8000人)
254EXPO'774
2025/05/16(金) 15:31:15.58ID:44Rds5qn0 10万ちょっとで頭打ちかw
255EXPO'774
2025/05/16(金) 15:31:46.94ID:T0IEFNkA0 原因がきちんと分かって機体そのもののせいじゃないと判明したら飛べるだろうけど
調査に時間かかりそうだからどうだろうね
墜落した先の入鹿池は泥が深くて隊員さんも機体もまだ上げられてない
調査に時間かかりそうだからどうだろうね
墜落した先の入鹿池は泥が深くて隊員さんも機体もまだ上げられてない
256EXPO'774
2025/05/16(金) 15:33:03.32ID:ONlcf0rb0 平日の来場者数は学生分でかなりブーストされてる気がする。
土日とそんなに来場者数が変わらないのがおかしい。
土日とそんなに来場者数が変わらないのがおかしい。
257EXPO'774
2025/05/16(金) 15:34:54.42ID:OmRpBCv70 水木行った俺的には間違いなく木曜日のほうが多かったぞ
258EXPO'774
2025/05/16(金) 16:08:00.43ID:A2pDNciW0 今日も遠足で万博に行く小学生をたくさん見た
面白いパビリオンに入れると良いけど
面白いパビリオンに入れると良いけど
259EXPO'774
2025/05/16(金) 16:10:37.56ID:c2NzhPp+0 予約とか特別枠あるんかな
260EXPO'774
2025/05/16(金) 16:22:23.23ID:J8dKWLl+0 >>259
大阪ヘルスケアの自由観覧エリア専用レーンが遠足小学生の為一定時間閉鎖され、一般客は◯時以降にまた来て下さいと言われた事がある
大阪ヘルスケアの自由観覧エリア専用レーンが遠足小学生の為一定時間閉鎖され、一般客は◯時以降にまた来て下さいと言われた事がある
261EXPO'774
2025/05/16(金) 16:39:06.18ID:XVZdWNL+0 どこの国だったか、小ぶりなパビリオンの1区画が貸し切り表示されてましたね
そういうのあるんだ、VIPとかかな
そういうのあるんだ、VIPとかかな
262EXPO'774
2025/05/16(金) 16:42:28.30ID:uxAnTaGr0 >>259
前にハンガリーに並ぼうとしたら「これから70名の団体様が来るので並んだ方は1時間半後からのご案内になります」と言われたことあるよ
前にハンガリーに並ぼうとしたら「これから70名の団体様が来るので並んだ方は1時間半後からのご案内になります」と言われたことあるよ
263EXPO'774
2025/05/16(金) 17:10:15.62ID:S9wK7Mtb0 >>259
国内パビリオンとかだと社客対応が普通にあるやろ 営業の一環
国内パビリオンとかだと社客対応が普通にあるやろ 営業の一環
265EXPO'774
2025/05/16(金) 17:38:46.83ID:+QpKLopv0 今はダイバーシティの時代というのはわかる
しかし、各パビリオン予約の「車いす対応」枠が、直前先着でもかなり売れ残ってるのはどうなんだろうね
前日まで残ったら、枠を振替えるとか手はありそうだが
しかし、各パビリオン予約の「車いす対応」枠が、直前先着でもかなり売れ残ってるのはどうなんだろうね
前日まで残ったら、枠を振替えるとか手はありそうだが
266EXPO'774
2025/05/16(金) 17:42:13.04ID:yOSyQ6dc0267EXPO'774
2025/05/16(金) 17:45:44.72ID:bYGuxHk60 なんかシグネチャー以外もガンダム方式取り入れ始めてるって報告あるな
このまま海外館まで広がってほしいわ
このまま海外館まで広がってほしいわ
268EXPO'774
2025/05/16(金) 17:52:48.88ID:c2NzhPp+0 やっぱあるのな
271EXPO'774
2025/05/16(金) 21:02:10.55ID:sBbY0oJQ0 予約サイト落ちた?21時になって急に抽選入力できなくなった
272EXPO'774
2025/05/16(金) 21:05:48.29ID:aG6GzMEG0 ミャクミャクぬいぐるみ盗まれる バルト館は事件化望まず「バラビちゃんが一人になりました。友人がいなくなりました」万博会場内での盗難にがっかり
https://news.livedoor.com/article/detail/28764568/
https://news.livedoor.com/article/detail/28764568/
273EXPO'774
2025/05/16(金) 21:22:39.04ID:sBbY0oJQ0274EXPO'774
2025/05/16(金) 21:29:34.90ID:J8dKWLl+0 通期パス組で顔登録、防犯カメラ映像とマッチングさせ特定、まぁ逃げ切れるわけ無いわな、恥をしれ!
275EXPO'774
2025/05/16(金) 21:35:29.11ID:bYGuxHk60 新しくなった予約状況、見にくいと思う
慣れかね
慣れかね
277EXPO'774
2025/05/16(金) 22:10:39.56ID:AvGoBJXf0 リボーン体験連続で当選してしまった
2回行って楽しめるのかこれ?
2回行って楽しめるのかこれ?
278EXPO'774
2025/05/16(金) 22:12:19.06ID:OmRpBCv70279EXPO'774
2025/05/16(金) 22:15:25.52ID:AvGoBJXf0 そうだな、初日行って判断するわ
しかしこんな事になるとは思わず
しかしこんな事になるとは思わず
280EXPO'774
2025/05/16(金) 22:16:47.18ID:Do1svWC40 リボーンは最初のアカウント登録に始まり、たくさんの工程があるから、2回目はかったるく感じるはず
281EXPO'774
2025/05/16(金) 22:24:34.78ID:OmRpBCv70 ウィーン少年合唱団外れたわ、くそがっ!
282EXPO'774
2025/05/16(金) 22:33:31.09ID:c2NzhPp+0 行く日にミク抽選あるけど初で2時間拘束はきついな無料配信もあるしスルーかな
283EXPO'774
2025/05/16(金) 22:48:00.28ID:4cnIDAGt0 >>249
自分は7月19日二ヶ月前予約で大阪ヘルスケアリボーンとモンハン ハンガリー イタリアが表示されなかった
自分は7月19日二ヶ月前予約で大阪ヘルスケアリボーンとモンハン ハンガリー イタリアが表示されなかった
284EXPO'774
2025/05/16(金) 22:55:24.51ID:OmRpBCv70 VIP対応じゃね?
285EXPO'774
2025/05/16(金) 23:25:15.58ID:meKITMXO0 VIP対応としても、丸一日貸切になるかねえ?
数時間ゴッソリ予約できない時間帯があるとかなら分かるんだけど
数時間ゴッソリ予約できない時間帯があるとかなら分かるんだけど
286EXPO'774
2025/05/16(金) 23:29:29.60ID:OmRpBCv70 2カ月前だから日にちしか決まってないんじゃね
7日前予約になったらそこだけ抜いて出てくると予想
7日前予約になったらそこだけ抜いて出てくると予想
287EXPO'774
2025/05/17(土) 00:13:37.26ID:BYW46Xa00 ヘルスケア、モンハンが出ないのはちょくちょくあるからなあ
288EXPO'774
2025/05/17(土) 01:18:18.16ID:qxKjaTyY0 >>272
バルト館の入り口に置かれてたミャクミャクだよな EUデー仕様のとき撮ってたわ
展示品持って行くとか奴がいるとか本当に申し訳ないわ
https://i.imgur.com/XkGMkdD.jpeg
バルト館の入り口に置かれてたミャクミャクだよな EUデー仕様のとき撮ってたわ
展示品持って行くとか奴がいるとか本当に申し訳ないわ
https://i.imgur.com/XkGMkdD.jpeg
289EXPO'774
2025/05/17(土) 01:30:22.42ID:l0X6/ICl0 そういうことも予期して発信機を仕込んでおくとか
防犯カメラ映像は無かったのかな
防犯カメラ映像は無かったのかな
290EXPO'774
2025/05/17(土) 01:45:36.44ID:nI1f6PWN0 ミャクミャクだけ盗まれるとかどんだけミャクミャク人気なんだよ…と思ってしまった
291EXPO'774
2025/05/17(土) 01:58:40.76ID:DRiVw/WK0 バルト館のスタンプって
ラトビアしかなかった?
ラトビアしかなかった?
292EXPO'774
2025/05/17(土) 01:59:36.54ID:E2zck6Fz0 >>288
犯人はばっちりカラーで防犯カメラに映ってる
おばはんと大きいこども?みたいな2人連れ
おばはんが体で連れを隠してるうちに連れが盗むという手慣れた犯行
ちなみに今日別の日本人が申し訳ないからとバルト館にぬいぐるみを寄贈したので
今日からはねそべりミャクミャクがカウンターにいる
ttps://x.com/0_Doku_0/status/1923345990439895277?t=xoqpFAdlITHINHL9lucaSg&s=19
犯人はばっちりカラーで防犯カメラに映ってる
おばはんと大きいこども?みたいな2人連れ
おばはんが体で連れを隠してるうちに連れが盗むという手慣れた犯行
ちなみに今日別の日本人が申し訳ないからとバルト館にぬいぐるみを寄贈したので
今日からはねそべりミャクミャクがカウンターにいる
ttps://x.com/0_Doku_0/status/1923345990439895277?t=xoqpFAdlITHINHL9lucaSg&s=19
293EXPO'774
2025/05/17(土) 02:10:53.87ID:E2zck6Fz0294EXPO'774
2025/05/17(土) 02:22:20.67ID:NraarzBf0 犯人はアレだが公開は毎回炎上するやつだろ
関係ない人の顔もそのままだし
関係ない人の顔もそのままだし
295EXPO'774
2025/05/17(土) 02:53:30.99ID:DRiVw/WK0 霜降り明星が
ラジオで万博行った話してる
ラジオで万博行った話してる
296EXPO'774
2025/05/17(土) 03:00:51.41ID:E2zck6Fz0297EXPO'774
2025/05/17(土) 05:07:02.41ID:z6MivBs90 情けないななんでそんなことするかなGPSを埋め込んでおこうぜ
298EXPO'774
2025/05/17(土) 06:30:07.14ID:TJfaNVQN0299 警備員[Lv.74][SR武+4][SR防+4][苗]:0.41895996
2025/05/17(土) 06:31:19.94ID:ov9HLp1n0 299
300 警備員[Lv.74][SR武+4][SR防+4][苗]:0.41895996
2025/05/17(土) 06:31:25.39ID:ov9HLp1n0 300
301EXPO'774
2025/05/17(土) 07:02:49.30ID:QFNoTOtn0 ミャクミャク盗んだ
若い方の人
去り際に盗んだ後を
スマホでパチリw
若い方の人
去り際に盗んだ後を
スマホでパチリw
302EXPO'774
2025/05/17(土) 07:33:35.82ID:COwdI1Rr0 デザイナートイレ、結構並んでるね。
今更無理だけど、リング沿いの汎用トイレと配置が逆ならよかったのにと思う。
人が多いところは実用優先で。
今更無理だけど、リング沿いの汎用トイレと配置が逆ならよかったのにと思う。
人が多いところは実用優先で。
303EXPO'774
2025/05/17(土) 07:35:33.26ID:slbTQhUz0 トイレといえば山本ゆりさんのマップに助けられた
304EXPO'774
2025/05/17(土) 07:40:46.89ID:TJfaNVQN0 ひとつだけはほぼ使わない
シルバーのトイレだったかな?
男子トイレでもよく並んでいる
あと東ゲートの入場動線上にトイレがないのがねえ
シルバーのトイレだったかな?
男子トイレでもよく並んでいる
あと東ゲートの入場動線上にトイレがないのがねえ
305EXPO'774
2025/05/17(土) 07:55:29.97ID:ss3f9QKd0 ミャクミャク盗まれた時なんで他のキャラはいなかったんだろ?
なんとなく、1体だけ置かれてたから忘れ物か落とし物じゃない?持ってっても持ち主もわからないわよ!みたいな感覚で持って行った気がする
もちろん普通は持っていかないけど
新しいミャクミャクも、展示ってわかるようにしとかないと勘違いwして持っていく人でると思う
なんとなく、1体だけ置かれてたから忘れ物か落とし物じゃない?持ってっても持ち主もわからないわよ!みたいな感覚で持って行った気がする
もちろん普通は持っていかないけど
新しいミャクミャクも、展示ってわかるようにしとかないと勘違いwして持っていく人でると思う
306EXPO'774
2025/05/17(土) 08:03:37.86ID:YYwPsrv00 >>293
おばちゃん二人組やな
おばちゃん二人組やな
307EXPO'774
2025/05/17(土) 08:16:29.91ID:5IV+kmkf0308EXPO'774
2025/05/17(土) 08:23:20.32ID:5IV+kmkf0309EXPO'774
2025/05/17(土) 08:54:56.99ID:QFNoTOtn0310EXPO'774
2025/05/17(土) 08:55:44.05ID:nI1f6PWN0 >>298
こういう人って盗む人より盗まれるような所に置いとく方が悪いっていう発想なんやろな
こういう来場者もいるから会場内でも貴重品の管理には十分気を付けとかないと…薄暗いパビリオン内なんかは金目のもん盗むのに絶好の場所だし
こういう人って盗む人より盗まれるような所に置いとく方が悪いっていう発想なんやろな
こういう来場者もいるから会場内でも貴重品の管理には十分気を付けとかないと…薄暗いパビリオン内なんかは金目のもん盗むのに絶好の場所だし
311EXPO'774
2025/05/17(土) 08:59:11.78ID:EPp1mMEj0 第一号の人以外にも、今日以降バルト館には善意のミャクミャクがあふれることだろう
312EXPO'774
2025/05/17(土) 09:00:09.31ID:YYwPsrv00 >>309
日本語間違えてへん?
日本語間違えてへん?
313EXPO'774
2025/05/17(土) 09:07:33.43ID:EPp1mMEj0 >>312
あってるじゃん。カメラでわかっていても直接的に「客に盗まれた」という表現を使わず、
ミャクミャク人形を擬人的に、自らどこかに消えてしまった、と表現してるんでしょう
絵文字もたくさん挟んで相当気を遣っている印象がある
あってるじゃん。カメラでわかっていても直接的に「客に盗まれた」という表現を使わず、
ミャクミャク人形を擬人的に、自らどこかに消えてしまった、と表現してるんでしょう
絵文字もたくさん挟んで相当気を遣っている印象がある
314EXPO'774
2025/05/17(土) 09:12:02.31ID:tRWpOVrp0 盗まれないように鎖つけとけ、と思ったけど、
囚人みたいになるしな、固定する方法考えないと
囚人みたいになるしな、固定する方法考えないと
315EXPO'774
2025/05/17(土) 09:21:48.89ID:YYwPsrv00 >>313
駐日リトアニアの立場で確信犯てことか
駐日リトアニアの立場で確信犯てことか
316EXPO'774
2025/05/17(土) 09:58:27.19ID:YfdWJrPn0 11日のコモンズA ギニアビサウ
https://i.imgur.com/fKnSwwS.mp4
https://i.imgur.com/fKnSwwS.mp4
318EXPO'774
2025/05/17(土) 11:48:06.70ID:qxKjaTyY0 タイミングが合ってルワンダでコーヒーとナッツ振る舞ってもらったの嬉しかった
319EXPO'774
2025/05/17(土) 13:21:16.21ID:IxdjYOX90 今日空いてる?
夕方から行こうかなあ
夕方から行こうかなあ
320EXPO'774
2025/05/17(土) 13:26:15.24ID:pamXrQc80321EXPO'774
2025/05/17(土) 13:30:32.33ID:IxdjYOX90322EXPO'774
2025/05/17(土) 13:30:41.41ID:IxdjYOX90 ありがと
323EXPO'774
2025/05/17(土) 13:41:03.13ID:Yl3KzhXa0 YouTubeのライブカメラのチャットに朝から晩まで万博叩きのコメントしてるのがいるけど、あれもう完全に病気やろ
324EXPO'774
2025/05/17(土) 13:42:04.13ID:YfdWJrPn0 雨の後で蒸し暑かったり風が強くてちょっと寒かったりどうすりゃええねんって感じ。
325EXPO'774
2025/05/17(土) 14:24:06.44ID:suUUaNVe0 >>298
寄贈ミャクミャクは今日すでに3体あったらしい
昨日ひとつめを置いて行った人のポストに
私もやろうと思ってた、大阪だからこうなると思った
と書いてる人がいてハッとした
これが県民性なんだとほっこりしたよ
私東海民だけど、もし地元なら
持っていったりしていいのかな?みたいな発想が邪魔をすると思う
実際にやったらみんなほっこりするだけなのにね
寄贈ミャクミャクは今日すでに3体あったらしい
昨日ひとつめを置いて行った人のポストに
私もやろうと思ってた、大阪だからこうなると思った
と書いてる人がいてハッとした
これが県民性なんだとほっこりしたよ
私東海民だけど、もし地元なら
持っていったりしていいのかな?みたいな発想が邪魔をすると思う
実際にやったらみんなほっこりするだけなのにね
326EXPO'774
2025/05/17(土) 14:32:06.59ID:8MmnQyX70 万博来てるけど7日前抽選に外れて3日前抽選はそもそも空きがなく、当日はイタリア館に入るまでに3時間近く掛かるとか震えちゃう…
327EXPO'774
2025/05/17(土) 14:35:02.50ID:SPr0N/1B0 昔は月の石を見るのに6時間並んだそうなので
それを思えば半分
それを思えば半分
328EXPO'774
2025/05/17(土) 14:38:00.01ID:8MmnQyX70 >>327
並び始めたらトイレ行けないよね、お茶飲めないから辛い。今日は天気が曇りで風があるからそこは救われた。真夏は地獄だよ、これ
並び始めたらトイレ行けないよね、お茶飲めないから辛い。今日は天気が曇りで風があるからそこは救われた。真夏は地獄だよ、これ
329EXPO'774
2025/05/17(土) 14:45:43.12ID:XCFs1+qs0 他のパビリオンはスタッフに声かけたらトイレは抜けさせてくれた
1人でも後ろの人に声かけてくれて戻れた
1人でも後ろの人に声かけてくれて戻れた
330EXPO'774
2025/05/17(土) 14:50:27.37ID:7Vm0JP470 愛知も人気パビリオンは整理券もらうのに5時から並んでた
10時頃やっと午後の整理券が手に入る感じ
大阪は8時に行ったら9時から人気パビリオンに行って
朝イチなら長くても1時間とかで入れるんだよね?
愛知よりかなり改善されてると思うよ
10時頃やっと午後の整理券が手に入る感じ
大阪は8時に行ったら9時から人気パビリオンに行って
朝イチなら長くても1時間とかで入れるんだよね?
愛知よりかなり改善されてると思うよ
331EXPO'774
2025/05/17(土) 14:51:54.46ID:2f2tIUrD0 今日は多すぎる
現地のアプリ入場軽い行列できるほど
現地のアプリ入場軽い行列できるほど
332EXPO'774
2025/05/17(土) 15:00:23.89ID:K/J5rkWD0 >>330
でもこんなのは後半の時くらいじゃ
でもこんなのは後半の時くらいじゃ
333EXPO'774
2025/05/17(土) 15:07:09.45ID:7Vm0JP470 >>332
ちがうよ
7月にはもうこれがデフォだったよ
うちの体験談書いてるから事実
大阪の人たち、ほんとに愛知万博のことで誤解してることが多いよ…
何かをディスるために歪曲されてる話ならまだほっといてもいいけど
今やっとくべきことが知られてないのがすごく歯がゆい
ちがうよ
7月にはもうこれがデフォだったよ
うちの体験談書いてるから事実
大阪の人たち、ほんとに愛知万博のことで誤解してることが多いよ…
何かをディスるために歪曲されてる話ならまだほっといてもいいけど
今やっとくべきことが知られてないのがすごく歯がゆい
334EXPO'774
2025/05/17(土) 15:09:25.04ID:bGuqZqEo0 >>310
いまは9時枠とか決まってるからだろうけど、枠を広げたり、何らかのテコ入れで西ゲートからの入場が増え始めると、そう簡単には行かなくなるかもな
いまは9時枠とか決まってるからだろうけど、枠を広げたり、何らかのテコ入れで西ゲートからの入場が増え始めると、そう簡単には行かなくなるかもな
335EXPO'774
2025/05/17(土) 15:10:31.83ID:bGuqZqEo0 >>330
いまは9時枠とか決まってるからだろうけど、枠を広げたり、何らかのテコ入れで西ゲートからの入場が増え始めると、そう簡単には行かなくなるかもな
いまは9時枠とか決まってるからだろうけど、枠を広げたり、何らかのテコ入れで西ゲートからの入場が増え始めると、そう簡単には行かなくなるかもな
336EXPO'774
2025/05/17(土) 15:12:51.72ID:7Vm0JP470338EXPO'774
2025/05/17(土) 15:18:19.92ID:K/J5rkWD0 >>333
トヨタ日立以外なら朝一でいけは1時間以内で入れたような
あと企業館に人気が集中してたおかげで外国館で入場待ちした記憶がない
外国館はウォークスルーが多かったのもあるけど
シアター形式のパビリオンやライド形式のドイツは待ち時間あったが
トヨタ日立以外なら朝一でいけは1時間以内で入れたような
あと企業館に人気が集中してたおかげで外国館で入場待ちした記憶がない
外国館はウォークスルーが多かったのもあるけど
シアター形式のパビリオンやライド形式のドイツは待ち時間あったが
339EXPO'774
2025/05/17(土) 15:18:50.24ID:bGuqZqEo0 いまのところ西ゲートが全然だからね
例えばもし東西ゲート間の場外移動ができるようになれば、かなり変わると思うぞ
例えばもし東西ゲート間の場外移動ができるようになれば、かなり変わると思うぞ
340EXPO'774
2025/05/17(土) 15:28:43.36ID:JpBPxM6B0 >>338
そもそも愛知で9時に会場に入れた人は5時前に並んだ人だよ
これだけでも大阪は大進歩
海外パビリオンも歩いて流れてたから待った記憶がないだけだよ
行列から見える場所でゲリラパフォーマンスもよくしてたしね
大阪でも実はもうそういう試みをしてるよ
そもそも愛知で9時に会場に入れた人は5時前に並んだ人だよ
これだけでも大阪は大進歩
海外パビリオンも歩いて流れてたから待った記憶がないだけだよ
行列から見える場所でゲリラパフォーマンスもよくしてたしね
大阪でも実はもうそういう試みをしてるよ
341EXPO'774
2025/05/17(土) 15:42:56.58ID:OULQ3ETx0 大阪はゲリラもあるけど
予定イベントスケジュールも
秋までぎっちり埋まっている。
愛知はどんなイベントがあったんだろう
予定イベントスケジュールも
秋までぎっちり埋まっている。
愛知はどんなイベントがあったんだろう
342EXPO'774
2025/05/17(土) 15:44:34.68ID:K/J5rkWD0 >>340
よく考えてみれば
会場に行ってたのは、ほとんどが午後からの入場で
空いてるパビリオンとか、ケータイで待ち時間の少ないパビリオン探して回ってたから
あんまり並んだ記憶がないわけだ、自分は日本館で90分並んだのが最長だったな
よく考えてみれば
会場に行ってたのは、ほとんどが午後からの入場で
空いてるパビリオンとか、ケータイで待ち時間の少ないパビリオン探して回ってたから
あんまり並んだ記憶がないわけだ、自分は日本館で90分並んだのが最長だったな
343EXPO'774
2025/05/17(土) 15:51:08.74ID:8MmnQyX70 団体客が1人だけ列に並んでそこそこ時間経ったら後から2,3人帰ってくるのモヤる
344EXPO'774
2025/05/17(土) 15:57:03.68ID:K/J5rkWD0345EXPO'774
2025/05/17(土) 16:06:47.23ID:7Vm0JP470 >>341
愛知は海外勢のパフォーマンスはゲリラばっかりだったけど
大芝生広場のステージは連日コンサートだったし
瀬戸会場は有名人のトークセッションみたいなのも頻繁にやってたよ
大阪とあんまり変わりないと思う
あと愛知で流行ったのはとにかくピンバッチ交換
愛知県の市区町村すべてに独自のモリコロピンバッチを作ったんだけど
それを外国人と交換するのがリピーターの間で流行った
愛知は海外勢のパフォーマンスはゲリラばっかりだったけど
大芝生広場のステージは連日コンサートだったし
瀬戸会場は有名人のトークセッションみたいなのも頻繁にやってたよ
大阪とあんまり変わりないと思う
あと愛知で流行ったのはとにかくピンバッチ交換
愛知県の市区町村すべてに独自のモリコロピンバッチを作ったんだけど
それを外国人と交換するのがリピーターの間で流行った
346EXPO'774
2025/05/17(土) 16:19:56.27ID:vtqqJiu90 ピンピンコロリバッチに空目
347EXPO'774
2025/05/17(土) 16:43:03.63ID:NraarzBf0 万博って生き物とかダメなんかな
オーストラリアカモノハシ連れてきてくれや
オーストラリアカモノハシ連れてきてくれや
348EXPO'774
2025/05/17(土) 16:44:52.43ID:j+JfvgiJ0 愛地球博の思い出サロンは書込み禁止
349EXPO'774
2025/05/17(土) 16:46:46.25ID:EFphejPn0350EXPO'774
2025/05/17(土) 16:51:57.81ID:qxKjaTyY0351EXPO'774
2025/05/17(土) 16:57:54.86ID:JpBPxM6B0352EXPO'774
2025/05/17(土) 17:25:55.62ID:IJ7ooBpa0353EXPO'774
2025/05/17(土) 17:29:40.82ID:NraarzBf0 愛知万博企業館はほとんど見た気がするが
外国館アメリカも見てない気がする
外国館アメリカも見てない気がする
354EXPO'774
2025/05/17(土) 17:41:47.61ID:fITf1enU0 それにしてもこれだけの人出を支えている生命線はあの地下鉄
今月も急病人が出たとかで複数回止まったが、いずれも短時間で済み事なきを得た
夜の9時台に長時間ストップなんて事態になったら大変なことになるね
今月も急病人が出たとかで複数回止まったが、いずれも短時間で済み事なきを得た
夜の9時台に長時間ストップなんて事態になったら大変なことになるね
355EXPO'774
2025/05/17(土) 17:48:04.73ID:7Vm0JP470356EXPO'774
2025/05/17(土) 17:50:39.97ID:j+JfvgiJ0357EXPO'774
2025/05/17(土) 17:52:58.27ID:7Vm0JP470 いつもの荒らしやんか
しつこいな
しつこいな
358EXPO'774
2025/05/17(土) 18:05:05.53ID:j+JfvgiJ0 スマホない時代の格下万博語るのスレ違いやろ
359EXPO'774
2025/05/17(土) 18:06:10.71ID:j+JfvgiJ0360EXPO'774
2025/05/17(土) 18:26:18.16ID:7Vm0JP470 何回指摘されても間違いを改めない荒らし
愛知は最初から登録博で準備してた
おたくみたいな情弱が大阪でガセネタを広めてる
愛知は最初から登録博で準備してた
おたくみたいな情弱が大阪でガセネタを広めてる
361EXPO'774
2025/05/17(土) 18:28:17.60ID:F8wMXvdj0 過去の万博のアンチさんは
友だちいなさそう
友だちいなさそう
362EXPO'774
2025/05/17(土) 18:29:40.68ID:j+JfvgiJ0 >>360
タイプAのパビリオンなしやろ
節約したとか再利用とか、もういいから専用スレにこもってください
愛地球博と大阪関西万博
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1746325445/
タイプAのパビリオンなしやろ
節約したとか再利用とか、もういいから専用スレにこもってください
愛地球博と大阪関西万博
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1746325445/
363EXPO'774
2025/05/17(土) 18:32:38.35ID:JpBPxM6B0 >>361
愛知万博のことなんにも知らないから
自分の知らない話題で周りが盛り上がってるのが許せないんだろうね
明らかな勘違いも絶対に認めようとしないし
一人で回るだけのパビリオンコンプリートを自慢したい一心という感じ
愛知万博のことなんにも知らないから
自分の知らない話題で周りが盛り上がってるのが許せないんだろうね
明らかな勘違いも絶対に認めようとしないし
一人で回るだけのパビリオンコンプリートを自慢したい一心という感じ
364EXPO'774
2025/05/17(土) 18:35:16.72ID:j+JfvgiJ0365EXPO'774
2025/05/17(土) 18:38:01.93ID:JpBPxM6B0366EXPO'774
2025/05/17(土) 18:40:09.90ID:ie5Y+UA10 後期高齢者の思い出話や自慢話ほど達が悪くしつこいものは無いが、往年の2チャンネラーの人の住処なので仕方ないと諦めてる、取り敢えず「愛知」は連鎖あぼーん済み
367EXPO'774
2025/05/17(土) 18:45:15.89ID:r7ZB8QYD0 普通に話の流れでそうなっただけやん
マイルール自治厨のほうがうざいわ
マイルール自治厨のほうがうざいわ
368EXPO'774
2025/05/17(土) 18:47:38.71ID:r7ZB8QYD0 万博の話に戻すか
会場は雨よりも風に脆弱かもね
今日は強風で昼の噴水ショー中止で大屋根リングも閉鎖
天気悪くても混雑する日があるから読めなくなってきたね
会場は雨よりも風に脆弱かもね
今日は強風で昼の噴水ショー中止で大屋根リングも閉鎖
天気悪くても混雑する日があるから読めなくなってきたね
369EXPO'774
2025/05/17(土) 18:54:53.45ID:iIOueley0 並ぶ時間って基本的に実際より長めにアナウンスされるんだな。
アメリカ館なんて2時間かかると言われてたのに1時間10分くらいで入れた。
アメリカ館なんて2時間かかると言われてたのに1時間10分くらいで入れた。
370EXPO'774
2025/05/17(土) 18:57:07.61ID:EFphejPn0 今日はウォータープラザ周辺、虫がよく飛んでいるな
雨があがっても大屋根には今ものぼることができない。
アオはやるけどドローンは中止のアナウンスがあった
雨があがっても大屋根には今ものぼることができない。
アオはやるけどドローンは中止のアナウンスがあった
371EXPO'774
2025/05/17(土) 18:58:09.95ID:r7ZB8QYD0 海外パビリオンは表示の半分ぐらいって話を見るね
表示より長くなると苦情が出るから長めにしてるんじゃないかな
表示より長くなると苦情が出るから長めにしてるんじゃないかな
372EXPO'774
2025/05/17(土) 19:04:51.97ID:EFphejPn0373EXPO'774
2025/05/17(土) 19:06:21.41ID:YHephCTJ0 予約の時間があるからね
間に合わないとキレる人は多そう
間に合わないとキレる人は多そう
374EXPO'774
2025/05/17(土) 19:27:33.48ID:j+JfvgiJ0 googleのAIちゃんによると
大阪関西万博は「登録博」(正式名称は国際博覧会)に分類されます。登録博は、国際博覧会条約で定められた大規模な国際イベントで、5年に1度、世界で1か所で開催されるのが原則です.
登録博は各国でパビリオン建設が可能
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1746325445/28
大阪関西万博は「登録博」(正式名称は国際博覧会)に分類されます。登録博は、国際博覧会条約で定められた大規模な国際イベントで、5年に1度、世界で1か所で開催されるのが原則です.
登録博は各国でパビリオン建設が可能
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1746325445/28
375EXPO'774
2025/05/17(土) 20:00:00.41ID:GGaSK7fb0 バルト館ちょっと話題なってるけど…
結局窃盗した人が盗ったもん勝ちで話題見所も作れたし気持ちいいだけじゃん
なんか素直に喜べない
結局窃盗した人が盗ったもん勝ちで話題見所も作れたし気持ちいいだけじゃん
なんか素直に喜べない
376EXPO'774
2025/05/17(土) 20:03:39.34ID:b0EzjNpU0 バルト館奥のお絵描きゾーンは子供に地味に人気
377EXPO'774
2025/05/17(土) 20:07:14.98ID:P8T4G6Vs0378EXPO'774
2025/05/17(土) 20:09:01.14ID:F8wMXvdj0379EXPO'774
2025/05/17(土) 20:13:54.54ID:IxdjYOX90380EXPO'774
2025/05/17(土) 20:33:14.26ID:EFphejPn0 大屋根今日は20時30分より前に登頂終了、エスカレーターは下り専用になる😵
381EXPO'774
2025/05/17(土) 21:59:03.16ID:1IY3sb500 >>379
東海民はお祝いごとは弾みますよw
縁起物ですからね
こういう場合は誰か一人が始めたら我も我もとなる可能性はあるね
なお今日のバルト館のミャクミャク様たちこんなに増えました
ttps://x.com/ArturGalata/status/1923696494613496190?t=xbDMNAORGGfH00TgQShSsA&s=19
東海民はお祝いごとは弾みますよw
縁起物ですからね
こういう場合は誰か一人が始めたら我も我もとなる可能性はあるね
なお今日のバルト館のミャクミャク様たちこんなに増えました
ttps://x.com/ArturGalata/status/1923696494613496190?t=xbDMNAORGGfH00TgQShSsA&s=19
382EXPO'774
2025/05/17(土) 22:04:09.11ID:b0EzjNpU0 こうなると明日からは、ミャクミャク以外のぬいぐるみを贈るボケ大会になるだろうな
384EXPO'774
2025/05/17(土) 23:01:38.15ID:/s3XfYLh0 1週間前の予約、第5希望まで入れたのに落選のメール来たわ
先着順じゃないだろうな
先着順じゃないだろうな
385EXPO'774
2025/05/17(土) 23:02:55.07ID:NraarzBf0 そろそろ困ってそう
386EXPO'774
2025/05/17(土) 23:10:37.54ID:GGaSK7fb0387EXPO'774
2025/05/17(土) 23:13:21.86ID:YYwPsrv00 やっと愛知を排除したと思ったら、次は東海民かよ
くれぐれも東海地方で過去に開催された登録博(※途中で特別博から変更)のことを書き込まないように
大阪関西万博との比較、思い出なども
スレチなうえに鬱陶しいので何卒よろしく
くれぐれも東海地方で過去に開催された登録博(※途中で特別博から変更)のことを書き込まないように
大阪関西万博との比較、思い出なども
スレチなうえに鬱陶しいので何卒よろしく
388EXPO'774
2025/05/17(土) 23:18:28.65ID:YYwPsrv00389EXPO'774
2025/05/17(土) 23:19:08.33ID:8TMpz8Ck0 病気やな
390EXPO'774
2025/05/18(日) 01:26:48.92ID:tz/mScjK0 イタリア館、今後の強風に備えてイチョウの木を切り倒してオリーブの木に植え替えるとのこと
392EXPO'774
2025/05/18(日) 02:56:12.35ID:O/QuahUg0 万博効果が予想以上…大阪メトロ、運輸収入150億円超増
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b8398699f41f97ec12c33b84e5aa617befe8d9e
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b8398699f41f97ec12c33b84e5aa617befe8d9e
393EXPO'774
2025/05/18(日) 04:45:06.84ID:XyHFax6B0394EXPO'774
2025/05/18(日) 06:55:25.28ID:2ZT4lRod0 海そのもので風強いしな
湿度は高めだが
湿度は高めだが
395EXPO'774
2025/05/18(日) 06:59:19.70ID:Y2qE8y9l0 9時の混雑がひどいなら、通期パスの時間を元に戻して、新規が9時に入れる可能性を広げたほうがいいと思うんだが
396EXPO'774
2025/05/18(日) 07:17:28.18ID:iGu7zMTF0397EXPO'774
2025/05/18(日) 07:20:20.28ID:iGu7zMTF0 万博協会は売り抜けしろ
398EXPO'774
2025/05/18(日) 07:21:21.35ID:iGu7zMTF0 通期は11時から当日券も11時開放でいいよ
399EXPO'774
2025/05/18(日) 07:22:12.40ID:iGu7zMTF0 早く並ぶ意味を無くせば混雑しない
400EXPO'774
2025/05/18(日) 07:37:00.90ID:oJAWh9hP0402EXPO'774
2025/05/18(日) 07:41:43.28ID:oJAWh9hP0403EXPO'774
2025/05/18(日) 07:42:29.22ID:Mn4Kwam20404EXPO'774
2025/05/18(日) 07:43:18.08ID:iGu7zMTF0405EXPO'774
2025/05/18(日) 07:44:32.87ID:Mn4Kwam20 いまさら11時にしたら凄まじい不満が出るぞ
やめたほうがいい
やめたほうがいい
407EXPO'774
2025/05/18(日) 07:46:44.90ID:8+OZDQGo0 >>391
去年の大阪市の最高気温8月3日で38.3度関空が一番参考になると思うけどその時関空は33度
去年の大阪市の最高気温8月3日で38.3度関空が一番参考になると思うけどその時関空は33度
408EXPO'774
2025/05/18(日) 07:48:12.78ID:oJAWh9hP0409EXPO'774
2025/05/18(日) 07:51:18.02ID:Mn4Kwam20 もう今更無理ね
パビリオンの抽選予約も時間早めに入れてる人いるだろうし
全部キャンセルになる
混乱するだけだろう
パビリオンの抽選予約も時間早めに入れてる人いるだろうし
全部キャンセルになる
混乱するだけだろう
410EXPO'774
2025/05/18(日) 07:54:04.97ID:oJAWh9hP0411EXPO'774
2025/05/18(日) 08:13:00.94ID:xvn0OIzK0 予約端末→スマホの複数予約バグ修正されたって見たけど予約システム何も改善されてないのに複数バグだけ修正されるはずないよね
413EXPO'774
2025/05/18(日) 08:24:18.53ID:oJAWh9hP0 昨日より早く東ゲートついた
けど、かなり後ろの方だわ
けど、かなり後ろの方だわ
414EXPO'774
2025/05/18(日) 08:50:59.74ID:MJaffeYT0 俺は一日券のみ8時30分入場を可能にするという選択肢もあると思うけどな。通期券の入場を遅らせる事は今更無理だろうに。
博覧会協会は通期を9時入場可能にしたのは後悔してるだろうね。せめて5月一杯までと期限を決めておけば良かったと思うけど。
博覧会協会は通期を9時入場可能にしたのは後悔してるだろうね。せめて5月一杯までと期限を決めておけば良かったと思うけど。
415EXPO'774
2025/05/18(日) 08:56:18.47ID:MJaffeYT0 8時30分入場でパビリオンがやってなくても、ゲート通過後10分後に当日予約が出来ればメリットは大きいと思うけどね。
通期組でも早く行きたいと思う人は一日券を買いなおすだろうから、チケットの売上も増えるから博覧会協会はいい事だらけだと思うけどね。
通期組でも早く行きたいと思う人は一日券を買いなおすだろうから、チケットの売上も増えるから博覧会協会はいい事だらけだと思うけどね。
416EXPO'774
2025/05/18(日) 09:02:44.31ID:MJaffeYT0 愛知万博の話を聞きたくないなら、愛知をNGワードにするのが正解だと思うけど、現状最難関パビリオンを回り切ってる人って愛知の経験がある人たちだけだと思うけどね。
今からハッキリ言えるのは会期が進むにつれて、もっともっとえげつなくなってくるぞw
今からハッキリ言えるのは会期が進むにつれて、もっともっとえげつなくなってくるぞw
417EXPO'774
2025/05/18(日) 09:03:32.46ID:Mn4Kwam20 夏場の暑い時期はアーリーオープンしないのかなとは思う
418EXPO'774
2025/05/18(日) 09:08:51.48ID:MJaffeYT0 具体的な事は書かないけど愛知の時は後期になるにつれて経済力が命運を分けた側面はあったけどね。果たして今回はどうなるかだな。
419EXPO'774
2025/05/18(日) 09:18:53.21ID:s10HemLJ0 万博楽しそうですね
行ってみたいが手続き難しすぎるから断念しました
直ぐお腹痛くなったり貧血起こす体質なんで
皆さんに迷惑かけるだろうし残念です
行ってみたいが手続き難しすぎるから断念しました
直ぐお腹痛くなったり貧血起こす体質なんで
皆さんに迷惑かけるだろうし残念です
420EXPO'774
2025/05/18(日) 09:38:59.48ID:tz/mScjK0421EXPO'774
2025/05/18(日) 09:46:07.61ID:oKMJq5BN0 昨日万博へ行ってきた。フランス館とイタリア館で時間いっぱいだった。サウジアラビア館とかトルクメニスタン館へ行ってみたかったわ
424EXPO'774
2025/05/18(日) 09:55:56.44ID:odk/JcMg0 >>421
サウジ館は入館前の舞踊(?)は見ごたえがあったけど中の展示は映像系じゃないし余裕があれば?程度だと思う
サウジ館は入館前の舞踊(?)は見ごたえがあったけど中の展示は映像系じゃないし余裕があれば?程度だと思う
425EXPO'774
2025/05/18(日) 10:08:11.54ID:mhDuVRmJ0 中国館だけ入口付近に、メディアがパビリオンを取材する時は事前に予約して、取材目的と人数と社名やらを伝えろと張り紙がしてあったの草。
お国柄だな。
お国柄だな。
427EXPO'774
2025/05/18(日) 10:15:18.74ID:MbTtb3At0 朝10時入園の人は500円電子クーポン配布、11時の人は1000円電子クーポン配布(当日券のみ)
って考えたけどプロはもう検討済みだろうな
って考えたけどプロはもう検討済みだろうな
429EXPO'774
2025/05/18(日) 11:07:41.69ID:8TUZHsm60 へそ出しルックどころか、水着みたいなのに軽く羽織っただけの露出しまくり女性が歩いてますね
あれでイスラム教のパビリオンは入場禁止では?
入り口に貸衣装準備してるのかな
あれでイスラム教のパビリオンは入場禁止では?
入り口に貸衣装準備してるのかな
430EXPO'774
2025/05/18(日) 11:09:17.57ID:FVAQn3sW0 今後の予想だけど
電車が常時満員状態になって東ゲートに人が溢れすぎる
もはや高いとは言ってられずにパークアンドライドも早朝から満車が続く
という状態になるでしょう
電車が常時満員状態になって東ゲートに人が溢れすぎる
もはや高いとは言ってられずにパークアンドライドも早朝から満車が続く
という状態になるでしょう
431EXPO'774
2025/05/18(日) 11:17:24.30ID:FHbdMC610 トランプ中東訪問のニュース見たけど、やっぱ本物は凄ぇな、建物も金も
各中東パビリオンはリピ確定
各中東パビリオンはリピ確定
433EXPO'774
2025/05/18(日) 11:44:17.33ID:Xbi102A80 民間の駐車場利用者はどんどん増えているようで
434EXPO'774
2025/05/18(日) 11:55:50.49ID:FHbdMC610 そもそも公式P&Rの最大のセールスポイント「人数分のバス代無料」が破綻してるからね
カップル2人じゃ割高は勿論、ファミリーでもメトロなら爺婆は敬老パス子供半額無料でお得感ゼロ
そらぁコスモスクエア周辺や大阪港周辺に停めるわ
カップル2人じゃ割高は勿論、ファミリーでもメトロなら爺婆は敬老パス子供半額無料でお得感ゼロ
そらぁコスモスクエア周辺や大阪港周辺に停めるわ
435EXPO'774
2025/05/18(日) 11:58:24.28ID:FVAQn3sW0 今はそう言ってられるけど
もう東ゲートはあかん限界やわ
高いけどP&R使うか・・・になるよ
もう東ゲートはあかん限界やわ
高いけどP&R使うか・・・になるよ
436EXPO'774
2025/05/18(日) 12:02:45.46ID:FVAQn3sW0 一人1000円ずつ出し合って
仲間内で乗り合いで行くのもあり
仲間内で乗り合いで行くのもあり
438EXPO'774
2025/05/18(日) 12:09:05.46ID:a+IRaUsN0 金持ちは市内からタクシーで西ゲートいくやろ
439EXPO'774
2025/05/18(日) 12:54:23.27ID:5caZx/wO0441EXPO'774
2025/05/18(日) 13:18:53.12ID:0bRvPJtz0 東ゲートの帰りって何であんな狭い所に迂回されるんだ。
442EXPO'774
2025/05/18(日) 13:19:16.31ID:8PoTPVPz0 横からだけど自分勝手な自治に必死な>>439この人
発達特性の強迫的な拘りを感じるね
発達特性の強迫的な拘りを感じるね
443EXPO'774
2025/05/18(日) 15:04:50.30ID:tz/mScjK0444EXPO'774
2025/05/18(日) 15:08:11.28ID:3HxeudWq0445EXPO'774
2025/05/18(日) 15:12:49.69ID:Z/garRL70 >>424
夜だけ入ったところのサウジ広場でプロジェクションマッピングやってる
夜だけ入ったところのサウジ広場でプロジェクションマッピングやってる
446EXPO'774
2025/05/18(日) 15:29:43.64ID:rJVzGQ+n0447EXPO'774
2025/05/18(日) 16:06:10.08ID:XyHFax6B0 関係者は全員西口にするべきやな
448EXPO'774
2025/05/18(日) 16:35:54.11ID:Xbi102A80 全館ガンダム方式導入するだけで朝一の混雑解消するのにな
ゲート増やしたりするより確実に安上がり
ゲート増やしたりするより確実に安上がり
449EXPO'774
2025/05/18(日) 16:51:28.56ID:ip44VaV90 行かなければ悩む必要もない
450EXPO'774
2025/05/18(日) 17:59:24.52ID:/KfQ/3420 土日より平日の方が混んでるな
夏休みのディズニーみたい
夏休みのディズニーみたい
451EXPO'774
2025/05/18(日) 18:12:46.38ID:Q/1UvcZo0 22時近くまで会場で建物の写真とか撮って帰るのって大丈夫?消灯されたりしない?
面白い建物多いし遅いほうが電車空いてそうだし。
面白い建物多いし遅いほうが電車空いてそうだし。
452EXPO'774
2025/05/18(日) 18:48:24.79ID:T3Huxu080 >>451
消灯はされないけど21時以降は退場を促されるから
写真撮ったりのんびりしてる時間はないよ
21時のドローンショーが終わったら出ていくしかない
知人はドローンのあと夜景見ようとしてて何も見れず帰ってきた
消灯はされないけど21時以降は退場を促されるから
写真撮ったりのんびりしてる時間はないよ
21時のドローンショーが終わったら出ていくしかない
知人はドローンのあと夜景見ようとしてて何も見れず帰ってきた
453EXPO'774
2025/05/18(日) 19:01:44.70ID:1yqZO63v0454EXPO'774
2025/05/18(日) 19:11:19.29ID:Q/1UvcZo0455EXPO'774
2025/05/18(日) 19:19:20.31ID:+MArqx/C0 万博閉場、22時→23時へ延長案 来場者増へ国際機関と大阪府市
https://www.asahi.com/articles/AST5L2W0DT5LOXIE017M.html
https://www.asahi.com/articles/AST5L2W0DT5LOXIE017M.html
456EXPO'774
2025/05/18(日) 19:38:40.41ID:iNvjkmoK0 >>455
当然、延長はすべきなんだけど、あの「9時10時に入った人が絶対的勝ち組」の予約制度をなんとかしないと来場者増えませんよ
当然、延長はすべきなんだけど、あの「9時10時に入った人が絶対的勝ち組」の予約制度をなんとかしないと来場者増えませんよ
457EXPO'774
2025/05/18(日) 19:42:21.25ID:T3Huxu080 通期パス9時に拡張
夜パス16時に拡張の次は
閉場を1時間延長か
テコ入れが混雑に拍車をかける&客やスタッフに負担増の策ばかりだね
P&Rの値下げは意地でもしないつもりか
夜パス16時に拡張の次は
閉場を1時間延長か
テコ入れが混雑に拍車をかける&客やスタッフに負担増の策ばかりだね
P&Rの値下げは意地でもしないつもりか
458EXPO'774
2025/05/18(日) 19:43:54.65ID:Mn4Kwam20 西ゲートを何とかしないと増えませんよといいたい
シャトルバスはこれ以上増やせないだろうし
現状p&rと船の活用くらいしか思いつかない
シャトルバスはこれ以上増やせないだろうし
現状p&rと船の活用くらいしか思いつかない
459EXPO'774
2025/05/18(日) 19:51:52.87ID:rJVzGQ+n0 とりあえずゲート近くのコンビニと土産物屋は21時30分くらいまでは
開けといた方が良いのでは。
結構なビジネスチャンスを逃しているんじゃないかと思う。
22時閉門は変えなくても大丈夫でしょう。
この二つは儲かるんだったら人件費掛けても問題ないでしょう。
開けといた方が良いのでは。
結構なビジネスチャンスを逃しているんじゃないかと思う。
22時閉門は変えなくても大丈夫でしょう。
この二つは儲かるんだったら人件費掛けても問題ないでしょう。
460EXPO'774
2025/05/18(日) 19:52:02.53ID:iNvjkmoK0 P&Rに関してはあの価格だとどんなに万博が盛況になろうがガラガラのままだと断言できる
そのくらい論外の価格設定
そのくらい論外の価格設定
462EXPO'774
2025/05/18(日) 19:58:47.70ID:Dz3BFTLq0 預けたまま閉められたらどうすんだろ
463EXPO'774
2025/05/18(日) 20:01:15.22ID:T3Huxu080464EXPO'774
2025/05/18(日) 20:05:20.10ID:Dz3BFTLq0 USJやディズニーでも3000円台なのにな
466EXPO'774
2025/05/18(日) 20:42:56.58ID:7uyUmjwU0 >>460
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250513-OYT1T50029/
>万博協会は料金の設定にあたり、近郊からP&Rを利用した場合、鉄道よりやや高くなるようにした。試算では、神戸市から家族4人(大人2人、子供2人)で来場した場合、鉄道運賃は往復6240円だが、P&R(尼崎)の料金は高速代を含め6800円。
>念頭にあったのは、2005年愛知万博だ。来場者の半数がマイカーで訪れたため、P&Rの駐車場が満杯になり、周辺道路では連日渋滞が発生した。駐車料金は3000円だった。
これ読むと、そんなもんかと思うわ
神戸より近い人は車で来るなてことやろ
ほんで、今のところ遠くから車で来場する人が少ないんやろ
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250513-OYT1T50029/
>万博協会は料金の設定にあたり、近郊からP&Rを利用した場合、鉄道よりやや高くなるようにした。試算では、神戸市から家族4人(大人2人、子供2人)で来場した場合、鉄道運賃は往復6240円だが、P&R(尼崎)の料金は高速代を含め6800円。
>念頭にあったのは、2005年愛知万博だ。来場者の半数がマイカーで訪れたため、P&Rの駐車場が満杯になり、周辺道路では連日渋滞が発生した。駐車料金は3000円だった。
これ読むと、そんなもんかと思うわ
神戸より近い人は車で来るなてことやろ
ほんで、今のところ遠くから車で来場する人が少ないんやろ
467EXPO'774
2025/05/18(日) 20:55:42.82ID:iNvjkmoK0468EXPO'774
2025/05/18(日) 20:59:50.92ID:MBLGFCSV0 俺は西ゲート好きだけどな
環状線から桜島直通電車あるのでバス乗換えも苦にならないし
歩きながらおガンダム眺めてたらいつの間にかCゾーンに着いてる距離感も絶妙
って書いて実はLゾーンの存在を忘れてて未踏だった事に気付いた
環状線から桜島直通電車あるのでバス乗換えも苦にならないし
歩きながらおガンダム眺めてたらいつの間にかCゾーンに着いてる距離感も絶妙
って書いて実はLゾーンの存在を忘れてて未踏だった事に気付いた
469EXPO'774
2025/05/18(日) 21:12:30.13ID:OGPIE4iE0 朝イチから入って22時までいる人ってどれぐらいいるんだろ
23時までになって噴水後もまだパビリオン回る時間あるなら、朝イチ入るより夜間券で噴水後の空いてくる時間に回る方が効率がいい…とはならんのかな
帰りの混雑も多少は分散するだろうし
16時入場がいつまでやるのか知らんけど、夜間券16時-23時ならアリやなと思う
23時までになって噴水後もまだパビリオン回る時間あるなら、朝イチ入るより夜間券で噴水後の空いてくる時間に回る方が効率がいい…とはならんのかな
帰りの混雑も多少は分散するだろうし
16時入場がいつまでやるのか知らんけど、夜間券16時-23時ならアリやなと思う
470EXPO'774
2025/05/18(日) 21:16:03.32ID:T3Huxu080 23時っていっても実質22時までの運営だよね
ドローンショー終わってから1時間パビリオンも開けとくのかな
あるいはショップやフードコートだけとかかな
夜景も綺麗だしそれで十分な気がするけど
ドローンショー終わってから1時間パビリオンも開けとくのかな
あるいはショップやフードコートだけとかかな
夜景も綺麗だしそれで十分な気がするけど
471EXPO'774
2025/05/18(日) 21:19:00.15ID:/KfQ/3420 今は子連れ世帯が減ってるし車持ってるってなるとさらに少ない
小さい子がいるとシャトルバス内でじっと静かにできるかわからないし電車選ぶよね
小さい子がいるとシャトルバス内でじっと静かにできるかわからないし電車選ぶよね
472EXPO'774
2025/05/18(日) 21:19:09.38ID:iNvjkmoK0473EXPO'774
2025/05/18(日) 21:22:32.00ID:iNvjkmoK0474EXPO'774
2025/05/18(日) 21:27:38.57ID:zQw0J0uH0 やべえ回りやすいとこばっか回ってたから
後は人気のところしか残ってない
地獄のイタリア住友イギリスだけで一日潰れそう
後は人気のところしか残ってない
地獄のイタリア住友イギリスだけで一日潰れそう
476EXPO'774
2025/05/18(日) 21:29:08.32ID:6CUeWlEv0 >>473
チケットのQRコード出すのにWEBアクセスするのに何で忘れるんだよ
チケットのQRコード出すのにWEBアクセスするのに何で忘れるんだよ
477EXPO'774
2025/05/18(日) 21:31:24.17ID:T3Huxu080478EXPO'774
2025/05/18(日) 21:31:36.56ID:7ojCyw/p0 忘れはしないと思うけど二ヶ月前予約って来月に行こうと思っても行く気なくすよね
一ヶ月前予約じゃだめだったの
一ヶ月前予約じゃだめだったの
479EXPO'774
2025/05/18(日) 21:33:25.87ID:T3Huxu080480EXPO'774
2025/05/18(日) 21:35:24.18ID:7uyUmjwU0481EXPO'774
2025/05/18(日) 21:37:37.10ID:iNvjkmoK0482EXPO'774
2025/05/18(日) 21:37:37.65ID:Q/1UvcZo0483EXPO'774
2025/05/18(日) 21:42:20.54ID:Mn4Kwam20 公式サイトがだんだん繋がりにくくなってるな
もうなんなんだこれ
もうなんなんだこれ
484EXPO'774
2025/05/18(日) 21:42:28.93ID:bisuXM4G0485EXPO'774
2025/05/18(日) 21:54:22.21ID:Dz3BFTLq0 21:30にメール来なかったので7日前全ハズレかと思ったがログインしてメッセージもなかったけどチケット見たら小山薫堂当たってたわ
モンハン、人生ゲーム、小山薫堂で1枠ずつ
前2つはダメ元だから複数だと全ハズレのリスク高くなるから通期じゃないし行けんわ
モンハン、人生ゲーム、小山薫堂で1枠ずつ
前2つはダメ元だから複数だと全ハズレのリスク高くなるから通期じゃないし行けんわ
486EXPO'774
2025/05/18(日) 21:56:27.53ID:1yqZO63v0 大阪万博も東京オリンピックみたいに
記録映画を作らないのかな
記録映画を作らないのかな
487EXPO'774
2025/05/18(日) 22:00:30.70ID:bisuXM4G0 万博にそんな予算立てられないだろw
河瀬監督が自分のパビリオンのことだけ映画にする可能性なら無きにしもあらず
河瀬監督が自分のパビリオンのことだけ映画にする可能性なら無きにしもあらず
488EXPO'774
2025/05/18(日) 22:00:36.15ID:P+nbzHPd0 >>473
3日前「空き枠」予約、の語の意味わからんアホの妄想やろ
当初の予定日通りならチケットに紐付いてるし、日を変えれば空き枠予約に回る
そのxのヤツ前からそんな見当外れな妄想ばっか垂れ流しとるでだから逆に覚えてたわ
3日前「空き枠」予約、の語の意味わからんアホの妄想やろ
当初の予定日通りならチケットに紐付いてるし、日を変えれば空き枠予約に回る
そのxのヤツ前からそんな見当外れな妄想ばっか垂れ流しとるでだから逆に覚えてたわ
490EXPO'774
2025/05/18(日) 22:08:15.33ID:RVab/E1V0 人生ゲーム×2人が2日連続で当たった一方超歌舞伎7日前は全滅
三日前先着は日に日に酷い状況になってるし取れる気がしない
三日前先着は日に日に酷い状況になってるし取れる気がしない
491EXPO'774
2025/05/18(日) 22:12:38.27ID:6CUeWlEv0 >>490
お前みたいな奴のせいで1日か2日しかいない家族は人生ゲームできずに失意の中帰っていく
お前みたいな奴のせいで1日か2日しかいない家族は人生ゲームできずに失意の中帰っていく
492EXPO'774
2025/05/18(日) 22:16:48.45ID:Dz3BFTLq0493EXPO'774
2025/05/18(日) 22:19:14.09ID:RVab/E1V0494EXPO'774
2025/05/18(日) 22:28:50.17ID:bisuXM4G0495EXPO'774
2025/05/18(日) 22:29:21.18ID:Vpycqjfo0 >>474
自分は伊と米は回れたけど、国内が残ってる。住友、NTT、ガスだけど、国内は良くて1日2つまでだよね。
ヨルダンが地味に大変だった。でもみんな並ぶの納得。タイプAなら混雑も、もうちょいましだったかもしれんけど。
自分は伊と米は回れたけど、国内が残ってる。住友、NTT、ガスだけど、国内は良くて1日2つまでだよね。
ヨルダンが地味に大変だった。でもみんな並ぶの納得。タイプAなら混雑も、もうちょいましだったかもしれんけど。
497EXPO'774
2025/05/18(日) 22:41:01.54ID:kQXWbD8l0499EXPO'774
2025/05/18(日) 22:49:39.09ID:rFmRkiz20 今日初めてナショナルデーというのに行った。ブルガリアの
ブログでたまに見るけど「行く価値があるのか」と思っていたが、面白かった
30分間フルに使っていろんな種類のパフォーマンスしてくれて、パビリオンでみるありきたりな映像系よりはるかによかった
また機会があったらナショナルデー行きたい
ブログでたまに見るけど「行く価値があるのか」と思っていたが、面白かった
30分間フルに使っていろんな種類のパフォーマンスしてくれて、パビリオンでみるありきたりな映像系よりはるかによかった
また機会があったらナショナルデー行きたい
500EXPO'774
2025/05/18(日) 22:52:46.37ID:PKebEO5s0501EXPO'774
2025/05/18(日) 22:58:25.64ID:rFmRkiz20 >>500
あと本筋ではないが、レーガーデンの案内スタッフが通常の一般観客席のほかに、空席になりがちなVIP席や、
会場後ろのスペースなどに順次案内して「できるだけ多くの人に見てもらおう」と努力しているのがよかった
あと本筋ではないが、レーガーデンの案内スタッフが通常の一般観客席のほかに、空席になりがちなVIP席や、
会場後ろのスペースなどに順次案内して「できるだけ多くの人に見てもらおう」と努力しているのがよかった
502EXPO'774
2025/05/18(日) 23:06:10.81ID:9YyrFZvt0 大阪の人って台湾の無料のノベルティ何回も並ぶわブラジルのポンチョのために通うわで卑しいな
大声で順番抜かしした自慢して横のやつが讃えてたりするし本当に日本かよ
大声で順番抜かしした自慢して横のやつが讃えてたりするし本当に日本かよ
503EXPO'774
2025/05/18(日) 23:06:36.39ID:9YyrFZvt0 バルト館の盗みも大阪の人の服装だしな
504EXPO'774
2025/05/18(日) 23:08:59.74ID:Dz3BFTLq0 大阪民国なんてそんなもんやろ
505EXPO'774
2025/05/18(日) 23:24:08.70ID:wPLAi5gR0 当方2ヶ月前予約で当たったパビリオンが石黒館のキャンセル待ちと重複したので予約の方を蹴った
石黒館の方が予約当たらなかったから 今はどうかわからない
3日前空き枠は頑張って取ったから覚えてたけど1週間前予約は海外飯食ってるタイミングに思い出して諦めた 確かに忘れてたわw
石黒館の方が予約当たらなかったから 今はどうかわからない
3日前空き枠は頑張って取ったから覚えてたけど1週間前予約は海外飯食ってるタイミングに思い出して諦めた 確かに忘れてたわw
506EXPO'774
2025/05/18(日) 23:28:23.40ID:6CUeWlEv0 通期パスのバカが予約忘れたり放棄してるんだろ
期間中に一度行くかどうかの人はそんなことしない
期間中に一度行くかどうかの人はそんなことしない
507EXPO'774
2025/05/18(日) 23:31:27.75ID:FHbdMC610 スマホのカレンダー、リマインダー、スマウォ連携がある令和7年現代日本に於いて、最早「忘れる」は死語、あるとすれば登録忘れ、登録習慣がない人
508EXPO'774
2025/05/18(日) 23:39:34.08ID:6kLY1WHq0 通期パス勢はガンだな、元々11時以降入場だったのが緩和されてるのに今じゃ「枠増やせ枠増やせ」ってクレーム入れまくってる
509EXPO'774
2025/05/18(日) 23:42:24.77ID:PKebEO5s0510EXPO'774
2025/05/18(日) 23:44:33.71ID:n/Il5orf0 バルト館に寄贈されてるミャクミャクって大半がクジ3等のやつだよね
つまり…
おっと、言わぬが花か
つまり…
おっと、言わぬが花か
511EXPO'774
2025/05/18(日) 23:44:36.56ID:PKebEO5s0 >>508
通期勢がみんなガンとは言わないが一部のガチ勢は本当にやばい
2カ月前をなくして7日前に回せって言ってる通期パス持ちのポスト見てドン引きしたわ
この板にも通期専用のバスを出せとか意味不明なこと言うやついたよね
通期勢がみんなガンとは言わないが一部のガチ勢は本当にやばい
2カ月前をなくして7日前に回せって言ってる通期パス持ちのポスト見てドン引きしたわ
この板にも通期専用のバスを出せとか意味不明なこと言うやついたよね
512EXPO'774
2025/05/18(日) 23:46:40.62ID:PKebEO5s0 >>510
どういうこと?3等でも2000円以上はかかってるよ?
まさか要らないから捨て置いたとでもいいたいの?
持って帰ったらいくらでも使い道あるのに?
あと今日は折り紙で作ったミャクミャクも届いていたようだ
こういう行いは値段ではないんだよ
さもしい心の人はいやだね
どういうこと?3等でも2000円以上はかかってるよ?
まさか要らないから捨て置いたとでもいいたいの?
持って帰ったらいくらでも使い道あるのに?
あと今日は折り紙で作ったミャクミャクも届いていたようだ
こういう行いは値段ではないんだよ
さもしい心の人はいやだね
513EXPO'774
2025/05/18(日) 23:47:54.44ID:XyHFax6B0 ツイッターに家族3人で来たけど子どもがnull2入りたくてぐずってるという投稿の後に
7日前抽選で3回目当てて枠削ってくるポケgoのジム管理人みたいな女いて草
7日前抽選で3回目当てて枠削ってくるポケgoのジム管理人みたいな女いて草
514EXPO'774
2025/05/18(日) 23:50:16.68ID:Mn4Kwam20 通期パス持ちだがそんな何回もパビリオン行きたいかな
1回回りゃ十分だけど
一部の人だけでしょ
1回回りゃ十分だけど
一部の人だけでしょ
515EXPO'774
2025/05/19(月) 00:04:33.90ID:fT4FHZEi0 通期パスには抽選当選に回数制限設けろ
516EXPO'774
2025/05/19(月) 00:06:06.08ID:Y4gi88DS0 予約制度がなかったら通期パスへの不満がなかったんだろうな
517EXPO'774
2025/05/19(月) 00:11:51.47ID:fT4FHZEi0 テーマパークでも通期パスへの不満多いだろ
無駄に混むから
無駄に混むから
518EXPO'774
2025/05/19(月) 00:15:34.59ID:pfyuOBo40 通期パス買えばいいのでは??
519EXPO'774
2025/05/19(月) 00:18:37.78ID:9oWs7AOx0 【EXPO2025】パビリオン評価スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1746113538/
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1746113538/
520EXPO'774
2025/05/19(月) 00:36:09.81ID:q70m6F4b0 >>498
パビリオンの総枠数、2か月前抽選・7日前抽選の当選枠情報を公開!~抽選の申し込み時にご活用ください~ | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250403-04/
2ヶ月前枠、7日前枠、当日枠、の3枠が有ることも知らずによくこの議論に加わったね呆
パビリオンの総枠数、2か月前抽選・7日前抽選の当選枠情報を公開!~抽選の申し込み時にご活用ください~ | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250403-04/
2ヶ月前枠、7日前枠、当日枠、の3枠が有ることも知らずによくこの議論に加わったね呆
522EXPO'774
2025/05/19(月) 01:16:07.93ID:QxFsmsmO0 もう3日前予約も抽選に変えろよ
523EXPO'774
2025/05/19(月) 01:26:34.62ID:gQLSBZ6j0 >>503
根拠ないのにテキトーなこと書くな、ボケ!
根拠ないのにテキトーなこと書くな、ボケ!
524EXPO'774
2025/05/19(月) 01:27:39.77ID:gQLSBZ6j0 >>464
USJやディズニーと比較するバカ
USJやディズニーと比較するバカ
525EXPO'774
2025/05/19(月) 01:32:03.54ID:ZhXUVb9S0 null2ダイアログを朝イチで予約取るとなると予約端末ダッシュが1番取りやすいかな?
スマホ予約と枠同じなら並びながら予約取りたいけど
スマホ予約と枠同じなら並びながら予約取りたいけど
526EXPO'774
2025/05/19(月) 01:38:39.74ID:zEish0e10527EXPO'774
2025/05/19(月) 03:49:27.78ID:7/ckeTEc0 東京の奴がわざわざ大阪に来て小学生を轢いたりするしな
東京では駅や電車で暴れるのも日常茶飯事でもうニュースにもならない
東京では駅や電車で暴れるのも日常茶飯事でもうニュースにもならない
528EXPO'774
2025/05/19(月) 05:37:15.63ID:CPtex7iC0 >>510
いらないから置いていっただけの人がいるであろうことは否めないけど
たいていの人はこの度はご迷惑をおかけして申し訳ないと自分にとって大切なぬいぐるみを差し上げた気持ちだと思う
あてがわれた服着てるミャクミャクなんかもいてこんなときくらい人の善意を信じたいけどな
いらないから置いていっただけの人がいるであろうことは否めないけど
たいていの人はこの度はご迷惑をおかけして申し訳ないと自分にとって大切なぬいぐるみを差し上げた気持ちだと思う
あてがわれた服着てるミャクミャクなんかもいてこんなときくらい人の善意を信じたいけどな
529EXPO'774
2025/05/19(月) 05:54:38.28ID:pfyuOBo40 5月末に通期パス割引の駆け込みあるのかな?合計何十万枚までいくのだろうねえ
値引きなどする必要あったのかなとは思ってるけど
値引きなどする必要あったのかなとは思ってるけど
530EXPO'774
2025/05/19(月) 06:19:48.55ID:gQofXSfz0531EXPO'774
2025/05/19(月) 07:09:27.82ID:g/zt4tzj0 >>528
善意に決まってんじゃん
当たりが出るまで2000円以上出し続けるガチ勢ばっかりじゃないんだよ
あとあれ以外のぬいぐるみって今在庫豊富じゃないよね?
くじ以外のぬいぐるみを大量に買ってバルト館に寄贈するのは
ぬいぐるみ買いたい客によくないだろう
善意に決まってんじゃん
当たりが出るまで2000円以上出し続けるガチ勢ばっかりじゃないんだよ
あとあれ以外のぬいぐるみって今在庫豊富じゃないよね?
くじ以外のぬいぐるみを大量に買ってバルト館に寄贈するのは
ぬいぐるみ買いたい客によくないだろう
532EXPO'774
2025/05/19(月) 07:38:49.94ID:TmtX+Li50 ミャクミャククジって
ミャクミャクハウスのあの行列?
ミャクミャクハウスのあの行列?
534EXPO'774
2025/05/19(月) 08:46:05.09ID:VkKMGVfO0 さすがに出遅れ過ぎなので、今日はバルトにミャクミャク置きに行かないでね
あの話は「ネットで発信があり即座に有志が呼応して届けた」ってので完結してるから
「善意で届けちゃう私」に加わろうとしなくてもいいよ
あの話は「ネットで発信があり即座に有志が呼応して届けた」ってので完結してるから
「善意で届けちゃう私」に加わろうとしなくてもいいよ
535EXPO'774
2025/05/19(月) 09:07:02.03ID:yIBJixm60 結局被害届出さない→警察動けない→うやむやなんやろね
何かアオ噴水ショーの時のスリ被害とか色々上がって来てるから、平和ボケ日本のままでいると被害者側になるかもね
何かアオ噴水ショーの時のスリ被害とか色々上がって来てるから、平和ボケ日本のままでいると被害者側になるかもね
536EXPO'774
2025/05/19(月) 09:12:25.01ID:vba6Injj0 >>531
せやな
せやな
538EXPO'774
2025/05/19(月) 09:29:51.49ID:CNEzmIbo0 万博「バルト館」“ミャクミャク盗難”その後の光景「すごいことに…」、さらに「異 物 混 入」も
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d65ab09224cb22be72660fbffcd61f946fa21e0
関西万博、バルト館でのミャクミャク盗難 一夜で状況激変に現地人「日本人の優しさに感動」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f93e500e03b1d51b6bd4c6c499864a8b06b73531
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d65ab09224cb22be72660fbffcd61f946fa21e0
関西万博、バルト館でのミャクミャク盗難 一夜で状況激変に現地人「日本人の優しさに感動」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f93e500e03b1d51b6bd4c6c499864a8b06b73531
539EXPO'774
2025/05/19(月) 09:42:38.67ID:WQ1iAOAF0 万博で異文化交流っていってもフィリピンパブみたいなもんだよね
客だから仕方なしに失礼にならない程度に相手してくれてるだけ
それで満足出来るならいいけどさ
客だから仕方なしに失礼にならない程度に相手してくれてるだけ
それで満足出来るならいいけどさ
540EXPO'774
2025/05/19(月) 10:09:47.94ID:VkKMGVfO0 >>539
まあそうだわな。現地語に非常に堪能とか、留学経験があるとかそういうのがない、
「普通のちょっと英語できる日本人」の場合、差しさわりのない会話を2往復ぐらいするのが限度
でも本人が楽しければそれでよし。みんながやらないといけないもんでもない
まあそうだわな。現地語に非常に堪能とか、留学経験があるとかそういうのがない、
「普通のちょっと英語できる日本人」の場合、差しさわりのない会話を2往復ぐらいするのが限度
でも本人が楽しければそれでよし。みんながやらないといけないもんでもない
541EXPO'774
2025/05/19(月) 11:05:45.57ID:8HH0Dlc+0542EXPO'774
2025/05/19(月) 11:07:33.77ID:8HH0Dlc+0 感受性がない人は遊園地だと思ってパビリオンいくつ回った自慢してればいいんだよ
ただ万博にその他の価値を見出す人がたくさんいるということは忘れないで
自分だけが正義だと信じるためにあれこれ言い訳しなくていいから
ただ万博にその他の価値を見出す人がたくさんいるということは忘れないで
自分だけが正義だと信じるためにあれこれ言い訳しなくていいから
543EXPO'774
2025/05/19(月) 11:14:31.72ID:vWpP/Jz00 感受性の高い人w
544EXPO'774
2025/05/19(月) 11:16:29.23ID:VkKMGVfO0 >>542
人それぞれなんだから、わざわざ「感受性がない」などと煽る必要はないだろう
パビリオン周回勢、モンハンガンダムNULLなどエンタメ系重視勢、館内で寝転んで映像見たい勢、うまい酒が飲みたい勢、
グルメ勢、音楽&ダンスパフォーマンス勢、ミャクミャク勢、遊具とミスト噴射勢、配信勢、夜デート勢、異文化交流勢、などなどそれぞれが好きに楽しめばいい
人それぞれなんだから、わざわざ「感受性がない」などと煽る必要はないだろう
パビリオン周回勢、モンハンガンダムNULLなどエンタメ系重視勢、館内で寝転んで映像見たい勢、うまい酒が飲みたい勢、
グルメ勢、音楽&ダンスパフォーマンス勢、ミャクミャク勢、遊具とミスト噴射勢、配信勢、夜デート勢、異文化交流勢、などなどそれぞれが好きに楽しめばいい
545EXPO'774
2025/05/19(月) 11:26:50.31ID:Gl27CivR0 釣りに釣られてレスバすんな
546EXPO'774
2025/05/19(月) 11:48:04.27ID:uwL5X5gy0 そもそも、行く必要性有るのですか?
547EXPO'774
2025/05/19(月) 11:52:12.37ID:CVhDvKZ20 アンチは来るなよ
貴重な予約枠が無駄になる
貴重な予約枠が無駄になる
548EXPO'774
2025/05/19(月) 11:53:53.72ID:CVhDvKZ20 閉場遅くするよりアーリーオープンしろって訴えてるポスト多いけど
通期パスの自分らは当然その恩恵に預かるものとしてるのがなんともねぇ
自分らが過集中を加速させてる自覚がないな
通期パスの自分らは当然その恩恵に預かるものとしてるのがなんともねぇ
自分らが過集中を加速させてる自覚がないな
549EXPO'774
2025/05/19(月) 12:07:49.77ID:X7m4LMrq0 >>503
バルト館の増殖も大阪の人の服装だしな
バルト館の増殖も大阪の人の服装だしな
550EXPO'774
2025/05/19(月) 12:08:54.49ID:TmtX+Li50 繰り上げ開場はゲートの時間単位の定員数を増しすぎて処理遅れしそうならあるかも
各時間、余裕で処理できてるので
夏休みでもないと起きないかな
各時間、余裕で処理できてるので
夏休みでもないと起きないかな
551EXPO'774
2025/05/19(月) 12:15:12.62ID:X7m4LMrq0 >>510
つまり大半じゃない人もいるってこと
つまり大半じゃない人もいるってこと
552EXPO'774
2025/05/19(月) 12:20:02.10ID:oA4AD3qH0 >>550
9時にいっても30分以上待たされるけど余裕で処理できてると言うのかそれ?
9時にいっても30分以上待たされるけど余裕で処理できてると言うのかそれ?
553EXPO'774
2025/05/19(月) 12:28:28.48ID:X7m4LMrq0 >>511
通期専用バス
椅子なしで大量輸送できるようにしておけば?
運転席も取り払い完全自動運転で
自由入場も学校団体と1日券の優先レーンと通期パスのレーンは分けたほうがいいと思う
抽選もワンデイパスは通期パスより当たる確率2倍くらいにすればワンデイパスも売れて、協会もニッコリ
通期専用バス
椅子なしで大量輸送できるようにしておけば?
運転席も取り払い完全自動運転で
自由入場も学校団体と1日券の優先レーンと通期パスのレーンは分けたほうがいいと思う
抽選もワンデイパスは通期パスより当たる確率2倍くらいにすればワンデイパスも売れて、協会もニッコリ
554EXPO'774
2025/05/19(月) 12:40:26.56ID:TmtX+Li50555EXPO'774
2025/05/19(月) 12:40:43.80ID:CVhDvKZ20556EXPO'774
2025/05/19(月) 12:44:46.81ID:CVhDvKZ20 8時半のアーリーオープンをする
ただし通期パス夏パスは9時据え置き
現地の予約機はスマホ持ってない人、75歳以上の後期高齢者、日本語がわからない外国人に限る
ここまでやれば多少分散する
ただし通期パス夏パスは9時据え置き
現地の予約機はスマホ持ってない人、75歳以上の後期高齢者、日本語がわからない外国人に限る
ここまでやれば多少分散する
557EXPO'774
2025/05/19(月) 12:46:57.08ID:j+OxPWHQ0 土曜日また雨かよ
558EXPO'774
2025/05/19(月) 12:48:47.52ID:yIBJixm60 もう「ぼくのかんがえたさいきょうの」シリーズええわ、誰が何を言おうが変わらんのやから
吉村が時間延長申し入れって、政治的パフォーマンスに嬉々として踊っとったら笑われんでw 誰が費用負担すんねん
吉村が時間延長申し入れって、政治的パフォーマンスに嬉々として踊っとったら笑われんでw 誰が費用負担すんねん
559EXPO'774
2025/05/19(月) 12:49:59.50ID:X7m4LMrq0 >>555
ワンデイパス優先だよ、よく読んで?
ワンデイパス優先だよ、よく読んで?
560EXPO'774
2025/05/19(月) 13:05:00.89ID:RfSqgRrJ0 適正入場者数超過だったんでしょうか?
561EXPO'774
2025/05/19(月) 13:06:17.66ID:RfSqgRrJ0 >>557
地球が行う適正入場者数に抑える工夫でしょうか?
地球が行う適正入場者数に抑える工夫でしょうか?
562EXPO'774
2025/05/19(月) 13:10:28.55ID:Y1EQi8vb0 >>455
働く人のこと考えちゃいない・・・(´・ω・`)
働く人のこと考えちゃいない・・・(´・ω・`)
563EXPO'774
2025/05/19(月) 13:26:04.55ID:gQLSBZ6j0 >>539
フィリピンパブの人らは出稼ぎ
国を代表してない市井の人たち
会話する内容が知れてるのは容易に想像つく
パビリオンはネイティブっぽい人でも日本語しゃべる人が多いからいろいろQAできる
タイプB、コモンズになると日本語率が下がるし日本人が立ってたりもする
日本語しゃべれるのは、留学経験あるとか、自国の大学で日本館専攻してたとか、そんなことだった
フィリピンパブの人らは出稼ぎ
国を代表してない市井の人たち
会話する内容が知れてるのは容易に想像つく
パビリオンはネイティブっぽい人でも日本語しゃべる人が多いからいろいろQAできる
タイプB、コモンズになると日本語率が下がるし日本人が立ってたりもする
日本語しゃべれるのは、留学経験あるとか、自国の大学で日本館専攻してたとか、そんなことだった
564EXPO'774
2025/05/19(月) 13:41:33.60ID:qZn1ejwc0 >>553
いっそうのこと「通期パス所持者専用」のキャンプ場でも両ゲート前に作ったらどうw
いっそうのこと「通期パス所持者専用」のキャンプ場でも両ゲート前に作ったらどうw
565EXPO'774
2025/05/19(月) 13:42:39.36ID:qZn1ejwc0 >>564
キャンプ場の予約で、また深夜にスマホポチポチ大会開催か
キャンプ場の予約で、また深夜にスマホポチポチ大会開催か
566EXPO'774
2025/05/19(月) 13:44:28.45ID:CVhDvKZ20567EXPO'774
2025/05/19(月) 13:46:53.71ID:avADy2jX0 どうでもいいけどK POPショップが謎
日本なのに
日本なのに
568EXPO'774
2025/05/19(月) 13:55:33.92ID:CVhDvKZ20 >>567
韓国館と別にあるの?
韓国館と別にあるの?
569EXPO'774
2025/05/19(月) 13:58:39.79ID:CVhDvKZ20570EXPO'774
2025/05/19(月) 14:30:19.36ID:PVK0pLZJ0 通期は11時からという初期設定が正解だった
やはりプロの見立ては正しかったという通期パス持ちがいてほんとそれなと思った
パス11時が死守されていたら人流はここまで朝に集中しなかったはず
時期の分散は今のところうまくいってるから朝に集中することだけが問題になってる
万博の人流考えた人誰なんだろう
パスの改変がなかったらかなり神だと思う
やはりプロの見立ては正しかったという通期パス持ちがいてほんとそれなと思った
パス11時が死守されていたら人流はここまで朝に集中しなかったはず
時期の分散は今のところうまくいってるから朝に集中することだけが問題になってる
万博の人流考えた人誰なんだろう
パスの改変がなかったらかなり神だと思う
571EXPO'774
2025/05/19(月) 14:43:02.44ID:EDR9WLu30 時間そのままなら通期パスあってもどうしても並んで行きたいパビリオンは1日パス買って朝から行くとかもあり得たよな
通期パスの売上増やしたくて時間前倒しにしたんだろうけど、ホントにそれが全体の底上げに繋がったのかは謎
通期パスの売上増やしたくて時間前倒しにしたんだろうけど、ホントにそれが全体の底上げに繋がったのかは謎
572EXPO'774
2025/05/19(月) 14:45:43.73ID:tCyMx2qa0 火気厳禁のキャンプ場って、ウケる
573EXPO'774
2025/05/19(月) 14:52:30.31ID:PVK0pLZJ0 >>571
そこなんだよね
ガチ勢は予約のために課金する
そこまでしなくて11時入場で楽しみを極める人もたくさん出てくる
万博は人気パビリオン予約しなくても楽しめるんだよ
それはブラブラ歩くだけって意味じゃない
そこがまだ全然わかってない通期持ちが多すぎる
そこなんだよね
ガチ勢は予約のために課金する
そこまでしなくて11時入場で楽しみを極める人もたくさん出てくる
万博は人気パビリオン予約しなくても楽しめるんだよ
それはブラブラ歩くだけって意味じゃない
そこがまだ全然わかってない通期持ちが多すぎる
574EXPO'774
2025/05/19(月) 16:06:22.31ID:0lqyG56c0 通期持ちだけど開幕券3枚、超早割券3枚、平日券枚持ちの俺が通りますよ。
575EXPO'774
2025/05/19(月) 16:57:15.44ID:7ehdMwAN0 想定入場者より大幅に下回りそうだったから平日パスや通期パスの時間指定を外した
そもそもの来場者数に無理があった
今でも12万人とかいたらごった返してるのに15万人来たらどうしようもない
そもそもの来場者数に無理があった
今でも12万人とかいたらごった返してるのに15万人来たらどうしようもない
576EXPO'774
2025/05/19(月) 17:08:21.04ID:W/2DjsQ20577EXPO'774
2025/05/19(月) 17:11:35.80ID:RKNQsaY60579EXPO'774
2025/05/19(月) 17:15:54.66ID:W/2DjsQ20 阪神優勝パレードも
580EXPO'774
2025/05/19(月) 17:23:30.23ID:7/ckeTEc0 15万人程度ならどうにでもなるだろ
不人気パビリオンは嫌だ、フードコートは嫌だと選り好みをする奴がどこにも行けないだけで
昼間のピーク時くらい妥協しろよ
不人気パビリオンは嫌だ、フードコートは嫌だと選り好みをする奴がどこにも行けないだけで
昼間のピーク時くらい妥協しろよ
581EXPO'774
2025/05/19(月) 17:32:23.12ID:4tmwHHlo0 >>580
不人気パビリオン嫌っていうかさ
映像見るだけの人気パビリオンリピートするのは万博の真価じゃないんだよな
ナショナルデー行ったらよかったっていう人いたじゃん
あれと同じ気づきが本当はもっとある
下手にSNSでテーマパーク的な煽りをするからいつまでもこれに気づかない
たぶん夏休みで潮目が変わるんじゃないかな
子連れの親が子供のためにとイベントやパフォーマンスを体験して自分がハマる
不人気パビリオン嫌っていうかさ
映像見るだけの人気パビリオンリピートするのは万博の真価じゃないんだよな
ナショナルデー行ったらよかったっていう人いたじゃん
あれと同じ気づきが本当はもっとある
下手にSNSでテーマパーク的な煽りをするからいつまでもこれに気づかない
たぶん夏休みで潮目が変わるんじゃないかな
子連れの親が子供のためにとイベントやパフォーマンスを体験して自分がハマる
582EXPO'774
2025/05/19(月) 17:45:19.17ID:7/ckeTEc0583EXPO'774
2025/05/19(月) 17:45:41.79ID:fZMzZ6OW0 ベターcoビーイングのパビリオンって
何があるの?
何があるの?
584EXPO'774
2025/05/19(月) 17:53:08.64ID:4tmwHHlo0 >>582
そういうことを言いたいなら自分が率先して分散してくれたまえ
そういうことを言いたいなら自分が率先して分散してくれたまえ
585EXPO'774
2025/05/19(月) 17:54:12.97ID:TRIA0XXy0586EXPO'774
2025/05/19(月) 18:27:29.15ID:4tmwHHlo0587EXPO'774
2025/05/19(月) 18:28:33.20ID:Q5VXq1rL0588EXPO'774
2025/05/19(月) 18:33:41.02ID:+aW6s0e60 20万人いてもくら寿司のあたりまで人分散させたら密にはならないけどさ
西の僻地で日干しになるのが万博の真価か?
西の僻地で日干しになるのが万博の真価か?
589EXPO'774
2025/05/19(月) 19:56:45.29ID:4tmwHHlo0 昼間はワッセ夕方以降はアリーナでどんちゃん騒ぎじゃないの?
あの西の果ては愛知でいう瀬戸会場のポジだと思ってる
一回東側のパビリオンをだいたい回ったリピーターが
西も行ってみるかと余裕をみながら訪れる感じ
シンポジウムや展示会みたいなのが多めなのも似てる
シンボルとして瀬戸にはデカい瀬戸焼
西の果てには空飛ぶクルマがある
あの西の果ては愛知でいう瀬戸会場のポジだと思ってる
一回東側のパビリオンをだいたい回ったリピーターが
西も行ってみるかと余裕をみながら訪れる感じ
シンポジウムや展示会みたいなのが多めなのも似てる
シンボルとして瀬戸にはデカい瀬戸焼
西の果てには空飛ぶクルマがある
591EXPO'774
2025/05/19(月) 20:29:19.86ID:c/koS62a0 空飛ぶクルマが目玉展示だったらなあ
592EXPO'774
2025/05/19(月) 20:43:01.17ID:fZMzZ6OW0 >>591
7月からのスカイドライブの飛行に期待しよう
7月からのスカイドライブの飛行に期待しよう
593EXPO'774
2025/05/19(月) 20:43:39.68ID:iCsR4JyB0 あっちのほう行くからついでに見てみる?なら十分だと思うよ
ただいかんせんネガキャンが酷いからなあ
それでも会期後半には西の果て周りのコースも増えてくると思うよ
東側が激混みになってくるからね
ただいかんせんネガキャンが酷いからなあ
それでも会期後半には西の果て周りのコースも増えてくると思うよ
東側が激混みになってくるからね
594EXPO'774
2025/05/19(月) 21:13:19.36ID:CPtex7iC0 15万人想定だからそもそも「予約で行けばスムーズ・予約無しでも2時間並べば大丈夫」くらいのつもりなんだろ
お近くのUSJでも令和の今でさえ新コンテンツがくれば7時間待ちなんだし並ばない万博はよくやってると思うよ
お近くのUSJでも令和の今でさえ新コンテンツがくれば7時間待ちなんだし並ばない万博はよくやってると思うよ
595EXPO'774
2025/05/19(月) 21:36:10.39ID:cYVLPyAN0 (5月)
5月1日(木)10万5945人(一般:8万8397人 関係者:1万7548人)
5月2日(金)10万4805人(一般:8万7064人 関係者:1万7741人)
5月3日(土)12万0696人(一般:10万2810人 関係者:1万7886人)
5月4日(日)13万6805人(一般:12万516人 関係者:1万6289人)
5月5日(月)12万6371人(一般:10万9567人 関係者:1万6804人)
5月6日(火)7万6517人 (一般:5万9582人 関係者:1万6935人)
5月7日(水)9万1688人 (一般:7万4756人 関係者:1万6932人)
5月8日(木)10万5449人(一般:8万6871人 関係者:1万8578人)
5月9日(金)10万5782人(一般:8万5969人 関係者:1万9813人)
5月10日(土)12万8918人(一般:10万7545人 関係者:2万1373人)
5月11日(日)11万7000人(一般:9万9000人 関係者:1万8000人)
5月12日(月)11万3000人(一般:9万5000人 関係者:1万8000人)
5月13日(火)11万9000人(一般:10万1000人 関係者:1万8000人)
5月14日(水)12万5000人(一般:10万7000人、関係者:1万8000人)
5月15日(木)12万5000人(一般:10万7000人、関係者:1万8000人)
5月16日(金)12万8000人(一般:11万人、関係者:1万8000人)
5月17日(土)11万9000人(一般:10万3000人、関係者:1万6000人)
5月18日(日)12万5000人(一般:10万7000人、関係者は1万8000人)
5月1日(木)10万5945人(一般:8万8397人 関係者:1万7548人)
5月2日(金)10万4805人(一般:8万7064人 関係者:1万7741人)
5月3日(土)12万0696人(一般:10万2810人 関係者:1万7886人)
5月4日(日)13万6805人(一般:12万516人 関係者:1万6289人)
5月5日(月)12万6371人(一般:10万9567人 関係者:1万6804人)
5月6日(火)7万6517人 (一般:5万9582人 関係者:1万6935人)
5月7日(水)9万1688人 (一般:7万4756人 関係者:1万6932人)
5月8日(木)10万5449人(一般:8万6871人 関係者:1万8578人)
5月9日(金)10万5782人(一般:8万5969人 関係者:1万9813人)
5月10日(土)12万8918人(一般:10万7545人 関係者:2万1373人)
5月11日(日)11万7000人(一般:9万9000人 関係者:1万8000人)
5月12日(月)11万3000人(一般:9万5000人 関係者:1万8000人)
5月13日(火)11万9000人(一般:10万1000人 関係者:1万8000人)
5月14日(水)12万5000人(一般:10万7000人、関係者:1万8000人)
5月15日(木)12万5000人(一般:10万7000人、関係者:1万8000人)
5月16日(金)12万8000人(一般:11万人、関係者:1万8000人)
5月17日(土)11万9000人(一般:10万3000人、関係者:1万6000人)
5月18日(日)12万5000人(一般:10万7000人、関係者は1万8000人)
596EXPO'774
2025/05/19(月) 21:37:17.31ID:2FuKtB5I0597EXPO'774
2025/05/19(月) 21:39:54.29ID:n6ScpyA50 9時だけ一杯なんだから当日予約を入場前からできるようにすればいいだけ遅く入場する客も出てくる
鯖負荷分散のためパビリオンごとに開放時間変えるとさらに吉
鯖負荷分散のためパビリオンごとに開放時間変えるとさらに吉
598EXPO'774
2025/05/19(月) 21:40:57.99ID:n6ScpyA50 3日前予約もパビリオンごとに時間分散で
599EXPO'774
2025/05/19(月) 21:43:50.53ID:IUf3yRwJ0 これから増える一方だよ…
東海ローカルの名鉄に乗ってるんだけど
ミャクミャク袋持った客が2組もいるんだけど!
どうしたこれ
東海ローカルの名鉄に乗ってるんだけど
ミャクミャク袋持った客が2組もいるんだけど!
どうしたこれ
600EXPO'774
2025/05/19(月) 21:47:29.39ID:aD2/TcU30 502 Bad Gateway
エラーが発生しました
もしもし何なのこれ
エラーが発生しました
もしもし何なのこれ
601EXPO'774
2025/05/19(月) 21:49:01.87ID:DirPDBZ00 余裕で2000万枚は達成して超えていきそうだが
この調子だと
黒字なら文句でないだろと思ってても、反博は何かしらネガティブな事ほじくり返して批判しそうね
この調子だと
黒字なら文句でないだろと思ってても、反博は何かしらネガティブな事ほじくり返して批判しそうね
602EXPO'774
2025/05/19(月) 22:01:01.47ID:Hb5UG7q00 あんまり繁盛しすぎると、環境負荷とか、スタッフの過重労働の問題を言い出しそう
603EXPO'774
2025/05/19(月) 22:01:53.23ID:8iInklkH0604EXPO'774
2025/05/19(月) 22:04:01.53ID:DCEZ71py0 >>601
フランス館の“外に展示“してるレプリカに虫が集ってる写真がXに上がってるんだけど
一体どうするつもりだ!
イタリア館のカラヴァッジョがこんな事になったらどうする!
って外にある事を知らない人が 騒いでるね┐(´д`)┌
フランス館の“外に展示“してるレプリカに虫が集ってる写真がXに上がってるんだけど
一体どうするつもりだ!
イタリア館のカラヴァッジョがこんな事になったらどうする!
って外にある事を知らない人が 騒いでるね┐(´д`)┌
605EXPO'774
2025/05/19(月) 22:04:57.49ID:cYVLPyAN0 >>596
学徒動員をどのくらいしているのかと。
学徒動員をどのくらいしているのかと。
606EXPO'774
2025/05/19(月) 22:09:02.92ID:rLSxkjz/0 1週間前の22時だけど抽選結果が出ない
607EXPO'774
2025/05/19(月) 22:22:47.48ID:yIBJixm60 フランス館外ってアレ展示なのか?何かの小道具みたいにずさんに放置されてるだけかと
608EXPO'774
2025/05/19(月) 22:24:21.50ID:rLSxkjz/0 やっと結果出た。第5希望のブルーオーシャンドーム
609EXPO'774
2025/05/19(月) 22:50:10.48ID:+ycjICo80 ミャクミャククジが今日は17時過ぎには打ち切られてた
今までは夜まで持ってたのに
1時間半待ちにまでなってた
SNS等で知れ渡り過ぎたな
今までは夜まで持ってたのに
1時間半待ちにまでなってた
SNS等で知れ渡り過ぎたな
610EXPO'774
2025/05/19(月) 22:53:22.54ID:fT4FHZEi0 土日もGWもあんま関係ないのな
GW明けが最強だったか
GW明けが最強だったか
611EXPO'774
2025/05/19(月) 22:55:06.25ID:r6pzmQ0R0 >>604
赤い紐がついてて知ってれば一目でフランス館ってわかるのにね
知っててわざと拡散してんだろうな
しかも虫が出るのってごく一部のエリアでしょ?
トイレ壊れてる!もだしベンチの上に岩がある!もだし
それを見にわざわざ10~15分歩いていかないといけないネタばっかりだよ
ネガキャンネガキャンで情けなくならないのかね
赤い紐がついてて知ってれば一目でフランス館ってわかるのにね
知っててわざと拡散してんだろうな
しかも虫が出るのってごく一部のエリアでしょ?
トイレ壊れてる!もだしベンチの上に岩がある!もだし
それを見にわざわざ10~15分歩いていかないといけないネタばっかりだよ
ネガキャンネガキャンで情けなくならないのかね
612EXPO'774
2025/05/19(月) 23:02:40.14ID:gQLSBZ6j0613EXPO'774
2025/05/19(月) 23:20:13.15ID:q6UzWdF10 今日のパラグアイデーも楽しそう
ttps://x.com/expo2025_japan/status/1924419768875942346?t=73sySO0ejwm2ZP4CP2j37Q&s=19
ttps://x.com/expo2025_japan/status/1924419768875942346?t=73sySO0ejwm2ZP4CP2j37Q&s=19
614EXPO'774
2025/05/19(月) 23:24:04.57ID:WQ1iAOAF0 通期チケの割合はどれくらいなんだろう?
入場者数だけを増やしても何にもならないのにね
入場者数だけを増やしても何にもならないのにね
616EXPO'774
2025/05/19(月) 23:32:51.33ID:TmtX+Li50617EXPO'774
2025/05/19(月) 23:40:08.20ID:zEish0e10618EXPO'774
2025/05/19(月) 23:43:28.78ID:zEish0e10619EXPO'774
2025/05/19(月) 23:50:33.28ID:vzx0UQu/0 【速報】万博チケットが前売り目標の「1400万枚」超える 赤字回避ラインは約1800万枚
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e6cdf49dbf84c6c661514a19eabd45ce6cba780
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e6cdf49dbf84c6c661514a19eabd45ce6cba780
620EXPO'774
2025/05/20(火) 00:27:29.35ID:WNj4F4RZ0 >>618
そういう統計とるなら、ベースの府県民の人数で割らないと、単に近隣で人口多い大阪、兵庫、愛知が上にくるだけなんだけどな
そういう統計とるなら、ベースの府県民の人数で割らないと、単に近隣で人口多い大阪、兵庫、愛知が上にくるだけなんだけどな
621EXPO'774
2025/05/20(火) 00:39:07.11ID:b5srQJYV0622EXPO'774
2025/05/20(火) 00:39:39.10ID:hd81exVS0 >>620
いや東海以外で愛知万博に来る近隣エリアつったら
人口比なら神奈川県でないとおかしくない?
やっぱり交通が便利なのと大阪も前に万博やったから関心が高かったんだと思うよ
今の大阪に愛知からの客が多いのも同じ理由
いや東海以外で愛知万博に来る近隣エリアつったら
人口比なら神奈川県でないとおかしくない?
やっぱり交通が便利なのと大阪も前に万博やったから関心が高かったんだと思うよ
今の大阪に愛知からの客が多いのも同じ理由
623EXPO'774
2025/05/20(火) 00:41:37.33ID:bMXgt/Y50 人多すぎて、もう予約当たる気がしねぇ
625EXPO'774
2025/05/20(火) 00:46:09.31ID:hd81exVS0 >>624
おい!静岡は東海だぞ!
おい!静岡は東海だぞ!
626EXPO'774
2025/05/20(火) 00:49:11.74ID:b5srQJYV0627EXPO'774
2025/05/20(火) 00:57:52.67ID:8MwIU47I0 関東からだと大阪名古屋は神戸京都も含めて西の方にあるまとまった都市群に見える
関西と東海で違うのは知ってるが、訪れる心理的ハードルが同じというか
関西と東海で違うのは知ってるが、訪れる心理的ハードルが同じというか
628EXPO'774
2025/05/20(火) 01:02:00.21ID:hd81exVS0629EXPO'774
2025/05/20(火) 01:02:02.50ID:K6MnBgfF0 >>627
豊橋から姫路まで私鉄だけで行けるからなぁ
豊橋から姫路まで私鉄だけで行けるからなぁ
630EXPO'774
2025/05/20(火) 01:10:42.87ID:b5srQJYV0631EXPO'774
2025/05/20(火) 01:11:42.36ID:hd81exVS0 結果論だけど、交通の便が元々良かった大阪と愛知で順番に万博をやったから
今度は愛知から大阪に客が行ってる
25大阪の結果次第ではまた20年後に愛知で万博やるか?まであるかもと思ってるよ
今度は愛知から大阪に客が行ってる
25大阪の結果次第ではまた20年後に愛知で万博やるか?まであるかもと思ってるよ
632EXPO'774
2025/05/20(火) 01:18:04.14ID:pC1bf4rz0 今週水曜日と木曜日は雨だなあ
日程変更するか
日程変更するか
633EXPO'774
2025/05/20(火) 01:28:05.31ID:SxgXSeRu0 >>628
新幹線以外に近鉄や高速バスといった選択肢が現実的な範囲であるのは大きいな
ちなみにJRは在来線でも新快速乗り継ぎで
名古屋―大阪は所要時間2時間40分位で行ける
18きっぷ改変前はこの乗り継ぎで大阪まで日帰りで遊びに行く人も結構多かった
これが名古屋―東京だと事実上新幹線一択だから
いくらのぞみが速くなったとはいえ、やっぱり遠く感じる
新幹線以外に近鉄や高速バスといった選択肢が現実的な範囲であるのは大きいな
ちなみにJRは在来線でも新快速乗り継ぎで
名古屋―大阪は所要時間2時間40分位で行ける
18きっぷ改変前はこの乗り継ぎで大阪まで日帰りで遊びに行く人も結構多かった
これが名古屋―東京だと事実上新幹線一択だから
いくらのぞみが速くなったとはいえ、やっぱり遠く感じる
634EXPO'774
2025/05/20(火) 01:42:59.92ID:XWveQ8l10 空き枠優先、今日もペンペン草も生えないあり様やった…
635EXPO'774
2025/05/20(火) 04:38:55.54ID:Ej5yfJdd0 入場時間の予約は
6ヶ月前からとのことだが
もう土日の9時台は
この先もずっと埋まっているの?
6ヶ月前からとのことだが
もう土日の9時台は
この先もずっと埋まっているの?
636EXPO'774
2025/05/20(火) 04:41:59.46ID:vM9n69f/0 4月13日(日):12万4339人/14万6426人
4月14日(月):5万3660人/7万0488人
4月15日(火):4万7781人/6万3719人
4月16日(水):5万8703人/7万3869人
4月17日(木):6万7652人/8万2692人
4月18日(金):7万8721人/9万3908人
4月19日(土):9万4081人/10万8773人
4月20日(日):7万9382人/9万5524人
4月21日(月):8万2286人/9万9638人
4月22日(火):8万6630人/10万3729人
4月23日(水):8万1345人/9万9140人
4月24日(木):9万1512人/10万8888人
4月25日(金):9万3168人/11万0759人
4月26日(土):10万4803人/12万2102人
4月27日(日):8万5030人/10万2015人
4月28日(月):10万3817人/12万1282人
4月29日(火):7万9746人/9万7559人
4月30日(水):8万3776人/10万1397人
4月14日(月):5万3660人/7万0488人
4月15日(火):4万7781人/6万3719人
4月16日(水):5万8703人/7万3869人
4月17日(木):6万7652人/8万2692人
4月18日(金):7万8721人/9万3908人
4月19日(土):9万4081人/10万8773人
4月20日(日):7万9382人/9万5524人
4月21日(月):8万2286人/9万9638人
4月22日(火):8万6630人/10万3729人
4月23日(水):8万1345人/9万9140人
4月24日(木):9万1512人/10万8888人
4月25日(金):9万3168人/11万0759人
4月26日(土):10万4803人/12万2102人
4月27日(日):8万5030人/10万2015人
4月28日(月):10万3817人/12万1282人
4月29日(火):7万9746人/9万7559人
4月30日(水):8万3776人/10万1397人
637EXPO'774
2025/05/20(火) 04:43:28.36ID:vM9n69f/0 5月1日(木):8万8397人/10万5945人
5月2日(金):8万7064人/10万4805人
5月3日(土):10万2810人/12万0696人
5月4日(日):12万0516人/13万6805人
5月5日(月):10万9567人/12万6371人
5月6日(火):5万9582人/7万6517人
5月7日(水):7万4756人/9万1688人
5月8日(木):8万6871人/10万5449人
5月9日(金):8万5969人/10万5782人
5月10日(土):10万7545人/12万8918人
5月11日(日):10万3399人/12万1667人
5月12日(月):9万9802人/11万7658人
5月13日(火):10万5553人/12万3640人
5月14日(水):11万1859人/12万9527人
5月15日(木):11万1694人/12万9456人
5月16日(金):11万5117人/13万2817人
5月17日(土):10万7510人/12万3974人
5月18日(日):10万1000人/11万7000人
5月2日(金):8万7064人/10万4805人
5月3日(土):10万2810人/12万0696人
5月4日(日):12万0516人/13万6805人
5月5日(月):10万9567人/12万6371人
5月6日(火):5万9582人/7万6517人
5月7日(水):7万4756人/9万1688人
5月8日(木):8万6871人/10万5449人
5月9日(金):8万5969人/10万5782人
5月10日(土):10万7545人/12万8918人
5月11日(日):10万3399人/12万1667人
5月12日(月):9万9802人/11万7658人
5月13日(火):10万5553人/12万3640人
5月14日(水):11万1859人/12万9527人
5月15日(木):11万1694人/12万9456人
5月16日(金):11万5117人/13万2817人
5月17日(土):10万7510人/12万3974人
5月18日(日):10万1000人/11万7000人
638EXPO'774
2025/05/20(火) 04:44:49.96ID:vM9n69f/0 一般/関係者込み
読売は分かりやすいな
読売は分かりやすいな
639EXPO'774
2025/05/20(火) 05:38:26.15ID:LdtywQBs0 >>633
18時や19時台の近鉄特急に乗ると万博のお土産を持った乗客がたくさんいる
18時や19時台の近鉄特急に乗ると万博のお土産を持った乗客がたくさんいる
641EXPO'774
2025/05/20(火) 06:16:33.43ID:CyQw4GBW0 関係者も普通に列に並んでるから
一般のみの人数なんて意味ないんだけどな
黒字赤字を判定したいなら来場者数よりチケット販売数だろ
そっちも協会が毎週報告してるのに
一般のみの人数なんて意味ないんだけどな
黒字赤字を判定したいなら来場者数よりチケット販売数だろ
そっちも協会が毎週報告してるのに
645EXPO'774
2025/05/20(火) 08:11:13.05ID:a1FbsRi10646EXPO'774
2025/05/20(火) 08:30:45.58ID:ZQRk1U2x0 >万博協会の4月13日〜5月10日の推計では、関係者を含めた来場者数は1日平均約10万4千人。
>うち、メトロ利用者は約7万9千人で76.6%を占めた。
>一方、P&Rは約5千人で5.2%、駅シャトルバスは約1万1千人で10.6%だった。
https://nordot.app/1297300376147149822
P&Rの失敗を裏付けるデータ
>うち、メトロ利用者は約7万9千人で76.6%を占めた。
>一方、P&Rは約5千人で5.2%、駅シャトルバスは約1万1千人で10.6%だった。
https://nordot.app/1297300376147149822
P&Rの失敗を裏付けるデータ
647EXPO'774
2025/05/20(火) 08:40:52.78ID:fQ8PyEvr0648EXPO'774
2025/05/20(火) 08:45:42.28ID:x5aNDE5/0 予約枠は常連に刈り取られるからサイレントで枠絞られてそう
予約できない勢への配慮と当日の並び時間短縮の方が全体最適に近づく
予約できない勢への配慮と当日の並び時間短縮の方が全体最適に近づく
649EXPO'774
2025/05/20(火) 09:51:31.44ID:CyQw4GBW0650EXPO'774
2025/05/20(火) 10:07:19.89ID:IC79G3wc0651EXPO'774
2025/05/20(火) 10:33:14.04ID:1uuAhrBH0 赤字黒字の判断は入場券の販売枚数だよね
よく反対派がこのままだと目標の入場者数達成出来ないから赤字になる!とか騒いでるけど
入場券の販売枚数が黒字ラインを超えてれば入場者数達成出来なくてもなんら問題ない
というかそもそもあの1日15万人っていうのは「目標」じゃなくて「想定」だから
よく反対派がこのままだと目標の入場者数達成出来ないから赤字になる!とか騒いでるけど
入場券の販売枚数が黒字ラインを超えてれば入場者数達成出来なくてもなんら問題ない
というかそもそもあの1日15万人っていうのは「目標」じゃなくて「想定」だから
652EXPO'774
2025/05/20(火) 10:37:05.87ID:ZgbRkuMZ0 それで入場券の販売枚数は目標ラインを達成出来てますのん?
653EXPO'774
2025/05/20(火) 10:52:32.64ID:1uuAhrBH0654EXPO'774
2025/05/20(火) 11:06:52.77ID:KAWsFTg90 また東海ら辺の連中がわいてるのか
スレチな書込みはこちらにどうぞ
↓
愛地球博と大阪関西万博
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1746325445/
スレチな書込みはこちらにどうぞ
↓
愛地球博と大阪関西万博
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1746325445/
655EXPO'774
2025/05/20(火) 11:11:48.27ID:IC79G3wc0 やれやれこいつ起きてきたか
656EXPO'774
2025/05/20(火) 11:15:26.04ID:dGkJx8/V0657EXPO'774
2025/05/20(火) 11:52:04.68ID:KAWsFTg90 トンネル掘ってきれいな道路と橋だけ出来てた埋立地に、立派な最新地下駅出来たんやからすごいこと
もち、電力需要見込んで変電所も新設したか隣接変電所から線伸ばして増強したかやろ
舞洲大橋歩いて渡れなくなったのは少し残念
もち、電力需要見込んで変電所も新設したか隣接変電所から線伸ばして増強したかやろ
舞洲大橋歩いて渡れなくなったのは少し残念
658EXPO'774
2025/05/20(火) 11:52:34.55ID:CyQw4GBW0659EXPO'774
2025/05/20(火) 11:57:22.52ID:bMXgt/Y50 アンチが入場者数すくねぇと煽り
運営が何クソと入場者数を増やし
現場からは人多すぎの悲鳴が鳴る
そんな万博に誰がした。
運営が何クソと入場者数を増やし
現場からは人多すぎの悲鳴が鳴る
そんな万博に誰がした。
660EXPO'774
2025/05/20(火) 11:59:09.44ID:JemLAs4R0 行く気もないのに入場券を買う人達に支えられているって、政治家のなんちゃら報告会とかとソックリですね!
そもそも会場に入りきらない人数のチケットを売るんですよね!
そもそも会場に入りきらない人数のチケットを売るんですよね!
661EXPO'774
2025/05/20(火) 12:02:56.65ID:CyQw4GBW0 そりゃ1800万人はいっぺんに入れんよ
何言ってんの
何言ってんの
662EXPO'774
2025/05/20(火) 12:09:40.37ID:MIF1Xom/0 会期末「大変混雑しています。当日入場券の販売は行いません。事前に入場券お持ちの方も予約枠が満員のため入場することができません」
という夢を見た
という夢を見た
664EXPO'774
2025/05/20(火) 12:17:10.24ID:ZfQPH3QR0665EXPO'774
2025/05/20(火) 12:26:11.51ID:ZfQPH3QR0 スタッフ終電間に合わない…夜の万博 閉場時間を午後11時へ延長に高いハードル
5/20(火) 9:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7dff019d798c7639a9f00dc5e30b18984228e24
5/20(火) 9:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7dff019d798c7639a9f00dc5e30b18984228e24
666EXPO'774
2025/05/20(火) 12:26:47.07ID:7W9JQ06o0667EXPO'774
2025/05/20(火) 12:33:11.67ID:+Xm7Jqwq0 @miwo_tsukushi
·
2時間
最終来場者数予想値:27,563,654人
·
2時間
最終来場者数予想値:27,563,654人
668EXPO'774
2025/05/20(火) 12:42:55.81ID:ZfQPH3QR0 【大阪・関西万博】「普段は会場・駅間運行」EVバスを「クールスポット」に 6月上旬から会場内に設置へ
5/19(月) 19:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/a107f0f7cba1b776ded9fb614f74e4643c4d4a88
5/19(月) 19:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/a107f0f7cba1b776ded9fb614f74e4643c4d4a88
669EXPO'774
2025/05/20(火) 12:44:45.91ID:ZfQPH3QR0670EXPO'774
2025/05/20(火) 13:13:39.96ID:7W9JQ06o0671EXPO'774
2025/05/20(火) 13:16:55.94ID:RxiPm41W0 遠くから1回くるだけの人がすごいこだわりだね
672EXPO'774
2025/05/20(火) 13:23:58.77ID:7W9JQ06o0 あぁなるほど
把握しました
把握しました
673EXPO'774
2025/05/20(火) 13:29:37.20ID:7W9JQ06o0 あとワシは遠くからだが一回で済ますつもりはない
だからといって一回の人より偉いわけでもないし
通期持ちが偉いわけでもないわな
だからといって一回の人より偉いわけでもないし
通期持ちが偉いわけでもないわな
674EXPO'774
2025/05/20(火) 13:58:43.81ID:V8wJ9l1l0 愛知万博はスタッフを全期間チケット入場として一般としてカウントしてる疑惑発覚。要は関係者も一般人でカウント。
愛知万博ではスタッフ等が全期間チケットに含ませてると推測される。全期間チケットの販売数が30万枚に対して入場回数が490万人になってる。
全期間チケット購入者全員が平均16.3回入場したことになる?本当?
今回の大阪万博の関係者が1日約1万6千人なので愛知万博も関係者数が同様とすると185日開催で仮に296万人の関係者が含まれてると推測される。実際の全期間チケットでの入場者数は194万人となる。
よって1人あたり6.4回と現実的になってきませんか?
https://x.com/W4zmkouMura998/status/1914532942539592046?t=_GNQxgfm1yqkQG8SqH1h6A&s=19
https://i.imgur.com/RvmwE96.jpeg
愛知万博ではスタッフ等が全期間チケットに含ませてると推測される。全期間チケットの販売数が30万枚に対して入場回数が490万人になってる。
全期間チケット購入者全員が平均16.3回入場したことになる?本当?
今回の大阪万博の関係者が1日約1万6千人なので愛知万博も関係者数が同様とすると185日開催で仮に296万人の関係者が含まれてると推測される。実際の全期間チケットでの入場者数は194万人となる。
よって1人あたり6.4回と現実的になってきませんか?
https://x.com/W4zmkouMura998/status/1914532942539592046?t=_GNQxgfm1yqkQG8SqH1h6A&s=19
https://i.imgur.com/RvmwE96.jpeg
675EXPO'774
2025/05/20(火) 14:04:42.69ID:gfw+yutG0676EXPO'774
2025/05/20(火) 14:12:06.03ID:YJrQ436e0 諦めモードなのか大屋根の下で本読んでる人もいる
空いてる場所にマクドナルドやカラオケ店作ったら流行るだろうな(笑)
空いてる場所にマクドナルドやカラオケ店作ったら流行るだろうな(笑)
677EXPO'774
2025/05/20(火) 14:15:38.16ID:gfw+yutG0678EXPO'774
2025/05/20(火) 14:15:45.13ID:bMXgt/Y50 >>676
もうそれも正解だと思うわw
もうそれも正解だと思うわw
679EXPO'774
2025/05/20(火) 14:25:16.44ID:a1FbsRi10 ミャクミャクくじの支店を出したほうが流行ると思うよ
680EXPO'774
2025/05/20(火) 14:25:55.38ID:5zf+l6h/0 >>675
愛知万博で関係者証が支給されるのは幹部責任者、工事作業員、案内警備係、演者と技術スタッフだけ
(大阪万博ではAD証支給対象)飲食店給仕者、物販店舗販売員など上記の要件に当て嵌まらない場合は入場券を(雇用してる企業が)買わされてる
愛知万博で関係者証が支給されるのは幹部責任者、工事作業員、案内警備係、演者と技術スタッフだけ
(大阪万博ではAD証支給対象)飲食店給仕者、物販店舗販売員など上記の要件に当て嵌まらない場合は入場券を(雇用してる企業が)買わされてる
681EXPO'774
2025/05/20(火) 14:42:58.15ID:9ho9J7Ss0682EXPO'774
2025/05/20(火) 14:43:46.17ID:7otLluFK0 会場外のセブン・イレブンに入ってみた
オッサン客ばかりの異世界でワロタ
周辺はそういう場所なんや
オッサン客ばかりの異世界でワロタ
周辺はそういう場所なんや
683EXPO'774
2025/05/20(火) 14:45:08.18ID:gfw+yutG0 >>680
いやいやどこソース?
自分自身がタダで当日限りの関係者パス貰って入ったんだけど
あれは誰かがカネ出してたとでもいうの?
ちなみに大学からの委託で本当は学生ボランティアを出す予定だったのを
代わりに行ってきたものだよ
大学が通期パス買ったとでもいうのかね?
いやいやどこソース?
自分自身がタダで当日限りの関係者パス貰って入ったんだけど
あれは誰かがカネ出してたとでもいうの?
ちなみに大学からの委託で本当は学生ボランティアを出す予定だったのを
代わりに行ってきたものだよ
大学が通期パス買ったとでもいうのかね?
684EXPO'774
2025/05/20(火) 14:49:26.21ID:9ho9J7Ss0 >>682
赤白のキリンみたいな荷役クレーンだらけやろ
港湾労働者の島やから
上組とかなんちゃら倉庫とかそういう会社の現場
埋め立てたもののオリンピック誘致失敗し塩漬けになるところやった場所が万博IRで有効活用されて、大阪府市は万々歳やろ
赤白のキリンみたいな荷役クレーンだらけやろ
港湾労働者の島やから
上組とかなんちゃら倉庫とかそういう会社の現場
埋め立てたもののオリンピック誘致失敗し塩漬けになるところやった場所が万博IRで有効活用されて、大阪府市は万々歳やろ
685EXPO'774
2025/05/20(火) 15:09:45.70ID:78eDWbMA0 予約なしでのイタリア館は、東ゲートに7時待機、9時入場、約1kmダッシュが正解
西ゲートならなお良し
西ゲートならなお良し
686EXPO'774
2025/05/20(火) 15:12:44.48ID:Yslyg+ev0 >>679
くじ自体はどんどん追加されてるみたいだし、あの機械をもう1台ぐらい追加してほしい
でも長時間並ぶのは無理だからぬいぐるみ欲しいなら買おうって人もいるだろうから、増やしたところで並ぶ時間は同じかな
くじ自体はどんどん追加されてるみたいだし、あの機械をもう1台ぐらい追加してほしい
でも長時間並ぶのは無理だからぬいぐるみ欲しいなら買おうって人もいるだろうから、増やしたところで並ぶ時間は同じかな
688EXPO'774
2025/05/20(火) 15:44:47.45ID:+pZIPntI0 共同通信(Yahoo)
万博、東ゲート入場が西の3倍超 想定と逆、来場者増へ懸念(共同通信)
#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/05d51732524b32385fc542f68e0c411ffc8b83cf
協会どういう想定なんだよ
万博、東ゲート入場が西の3倍超 想定と逆、来場者増へ懸念(共同通信)
#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/05d51732524b32385fc542f68e0c411ffc8b83cf
協会どういう想定なんだよ
689EXPO'774
2025/05/20(火) 15:48:38.63ID:R/lGAVFP0690EXPO'774
2025/05/20(火) 15:54:32.67ID:asXu6MH20 >>680これ結局なにをソースに言ってんの?
スタッフって物販だけじゃなくてパビリオンのスタッフとか
海外パビリオンのサポートとかもあるんだけど
そういうのも全部企業が通期パス買って派遣してたの?
そんな仕事受ける会社あるのかね
スタッフって物販だけじゃなくてパビリオンのスタッフとか
海外パビリオンのサポートとかもあるんだけど
そういうのも全部企業が通期パス買って派遣してたの?
そんな仕事受ける会社あるのかね
691EXPO'774
2025/05/20(火) 16:58:39.25ID:8CXOoCb90692EXPO'774
2025/05/20(火) 17:01:22.90ID:bMXgt/Y50 >>689
おれ明日で15回目だわ
おれ明日で15回目だわ
693EXPO'774
2025/05/20(火) 17:01:28.08ID:a1FbsRi10 海外パビリオンの一番人気はイタリア館なのか?
だいぶ先のファストパス取っといてよかった。なんか騒ぎになってるけど、ちゃんと使えるのか?
だいぶ先のファストパス取っといてよかった。なんか騒ぎになってるけど、ちゃんと使えるのか?
695EXPO'774
2025/05/20(火) 17:03:12.15ID:bMXgt/Y50696EXPO'774
2025/05/20(火) 17:03:39.79ID:8CXOoCb90697EXPO'774
2025/05/20(火) 17:07:43.29ID:a1FbsRi10 >>695
だいたいそれくらいはかかるよね
私も計15回行ったが、13回で全部まわれた
サウナは行けた
あと未来の森は行けたが、ファクトリーの3のうち1つは締め切られててもう行けないよ
困ったもんだ
スタジオラリーが………
だいたいそれくらいはかかるよね
私も計15回行ったが、13回で全部まわれた
サウナは行けた
あと未来の森は行けたが、ファクトリーの3のうち1つは締め切られててもう行けないよ
困ったもんだ
スタジオラリーが………
698EXPO'774
2025/05/20(火) 17:08:28.82ID:8CXOoCb90699EXPO'774
2025/05/20(火) 17:09:49.80ID:E2zQFNkJ0 ぬいぐるみクジ今日は16時半には並び終了してた
人気パビリオンかよ
人気パビリオンかよ
700EXPO'774
2025/05/20(火) 17:13:15.94ID:s96QLu+j0701EXPO'774
2025/05/20(火) 17:13:19.71ID:8CXOoCb90 みんなそんなペースなんだね。
俺は今日で11回目だけどあと一日位かな。
未来の森だけは8月、サウナと日本館とガスパビリオンのツアーは行けた。
もう一つファクトリーがあるようだけど金曜日のみと聞いたからそれは明らかに無理だから諦めた。
俺は今日で11回目だけどあと一日位かな。
未来の森だけは8月、サウナと日本館とガスパビリオンのツアーは行けた。
もう一つファクトリーがあるようだけど金曜日のみと聞いたからそれは明らかに無理だから諦めた。
702EXPO'774
2025/05/20(火) 17:13:21.98ID:a1FbsRi10 ミャクミャク様々の万博
ミャクミャクハウスはすごいしな
早めに行っておいて正解
ミャクミャクハウスはすごいしな
早めに行っておいて正解
703EXPO'774
2025/05/20(火) 17:14:37.27ID:Z/VCq+GN0704EXPO'774
2025/05/20(火) 17:15:18.48ID:a1FbsRi10705EXPO'774
2025/05/20(火) 17:15:35.43ID:8CXOoCb90 モリゾー、キッコロの愛知万博は公式キャラが2体だからグッズは2倍。
706EXPO'774
2025/05/20(火) 17:18:12.95ID:8CXOoCb90 新大阪基準で見ても直通バスは取れないときは地下鉄便利だけどね。
707EXPO'774
2025/05/20(火) 17:21:36.59ID:ZfQPH3QR0709EXPO'774
2025/05/20(火) 17:34:42.33ID:4QE1XWnL0 オランダ館は万博終了後に淡路島に移転するのか
日本館はそのまま残すと思うが他はどうだろうな
日本館はそのまま残すと思うが他はどうだろうな
710EXPO'774
2025/05/20(火) 17:35:20.88ID:+QcNQvkk0 朝行くと昼や夜には見ない魑魅魍魎が結構おるよな
711EXPO'774
2025/05/20(火) 17:40:01.07ID:MIF1Xom/0712EXPO'774
2025/05/20(火) 17:52:32.19ID:s96QLu+j0713EXPO'774
2025/05/20(火) 17:55:08.40ID:5zf+l6h/0 >>690
つ愛・地球博のガイドライン
第4章 運営関係ガイドライン
18
4.通門管理 出展参加者ー1
出展者として従事する方が会場内に入場する際には博覧会協会が発行する「入場許可証」が必要となり
ます。博覧会の安全を最優先するために、厳しいチェックがありますのでご理解ください。
1)入場許可証発行基準
(1)勤務形態
以下に該当する勤務形態の方のみ入場許可証が発行されます。
①搬入・搬出及び設営・撤去系出展参加者
A.搬入・搬出時の車輌の運転手や運転助手
B.設営・撤去に従事する監督者や作業員
②運営系出展参加者
運営管理者及び受付、展示説明、来場者誘導等の業務でポストとしての業務に当たる従事者
③演出系出展参加者
ミュージカルやショーに出演する出演者や技術者
(2)勤務形態別発行基準
勤務形態 発行基準
① 搬入・搬出及び
設営・撤去系出展参加者 日数及び時間の規制はありません。
② 運営系出展参加者 4時間/日以上勤務かつ開催中4日以上勤務する業務ポストのある方
③ 出演系出展参加者 日数及び時間規制はありません
※上記に該当しない出展者は入場券を購入の上、入場してください。←
つ愛・地球博のガイドライン
第4章 運営関係ガイドライン
18
4.通門管理 出展参加者ー1
出展者として従事する方が会場内に入場する際には博覧会協会が発行する「入場許可証」が必要となり
ます。博覧会の安全を最優先するために、厳しいチェックがありますのでご理解ください。
1)入場許可証発行基準
(1)勤務形態
以下に該当する勤務形態の方のみ入場許可証が発行されます。
①搬入・搬出及び設営・撤去系出展参加者
A.搬入・搬出時の車輌の運転手や運転助手
B.設営・撤去に従事する監督者や作業員
②運営系出展参加者
運営管理者及び受付、展示説明、来場者誘導等の業務でポストとしての業務に当たる従事者
③演出系出展参加者
ミュージカルやショーに出演する出演者や技術者
(2)勤務形態別発行基準
勤務形態 発行基準
① 搬入・搬出及び
設営・撤去系出展参加者 日数及び時間の規制はありません。
② 運営系出展参加者 4時間/日以上勤務かつ開催中4日以上勤務する業務ポストのある方
③ 出演系出展参加者 日数及び時間規制はありません
※上記に該当しない出展者は入場券を購入の上、入場してください。←
714EXPO'774
2025/05/20(火) 18:02:23.92ID:s96QLu+j0715EXPO'774
2025/05/20(火) 19:04:26.82ID:tA4q5yMc0716EXPO'774
2025/05/20(火) 19:22:38.40ID:19kGMMKd0718EXPO'774
2025/05/20(火) 19:38:03.07ID:bMXgt/Y50 >>715
運よくその二つは見てるな
あとは宝塚とか和太鼓とか、ハープとか、マレーシア、ポーランド、パラグアイ、インドのダンスとかか
意識的にスルーしてるのはパレード系かな、パレードはなんか好きじゃない
運よくその二つは見てるな
あとは宝塚とか和太鼓とか、ハープとか、マレーシア、ポーランド、パラグアイ、インドのダンスとかか
意識的にスルーしてるのはパレード系かな、パレードはなんか好きじゃない
719EXPO'774
2025/05/20(火) 19:42:53.43ID:mOatgvdh0 >>714
愛・地球博の関係者についてはグレーな点が結構多いから正直、本当のところが良くわからんな。とにかく小学生が何回も学徒動員させられていたのは覚えてる。
愛・地球博の関係者についてはグレーな点が結構多いから正直、本当のところが良くわからんな。とにかく小学生が何回も学徒動員させられていたのは覚えてる。
720EXPO'774
2025/05/20(火) 19:45:08.49ID:Ej5yfJdd0721EXPO'774
2025/05/20(火) 19:45:36.59ID:1DSeTorz0 動員で通期パス平均16回の数字にはならんやろ
愛知に関しておかしなことばっか書きたがるやつおるな
愛知に関しておかしなことばっか書きたがるやつおるな
722EXPO'774
2025/05/20(火) 19:48:17.72ID:ZfQPH3QR0 会場ご近所のおたくらも
終わってみれば20回とかいったぜ自慢するんだろ?
遠征おれらではせいぜい10回いけるかどうかなのに
終わってみれば20回とかいったぜ自慢するんだろ?
遠征おれらではせいぜい10回いけるかどうかなのに
724EXPO'774
2025/05/20(火) 19:56:09.23ID:uTuIWDvZ0 >>718
フラメンコショーはステージ前で見ましたか それとも館に入る間際?
フラメンコショーはステージ前で見ましたか それとも館に入る間際?
725EXPO'774
2025/05/20(火) 19:57:45.43ID:19kGMMKd0726EXPO'774
2025/05/20(火) 19:57:49.79ID:gwBDEjKk0727EXPO'774
2025/05/20(火) 19:59:43.01ID:bMXgt/Y50 >>724
16日にシャインハットでやったフラメンコショーだよ
16日にシャインハットでやったフラメンコショーだよ
728EXPO'774
2025/05/20(火) 20:00:55.95ID:fenK+nEm0 水辺のところにいると聞こえる三波春夫っぽい曲って落合館の曲なんだな
あれ公式のエンディング曲してくれんかな
水上?ドローン?ショー終わった後に流れれて様になってたわ
あれ公式のエンディング曲してくれんかな
水上?ドローン?ショー終わった後に流れれて様になってたわ
729EXPO'774
2025/05/20(火) 20:06:32.96ID:fenK+nEm0 >>728
調べたら、ドローンショーのあとに館外向けに流してるのね
>null²(落合プロデューサーのパビリオン)で、体験の最後に流れる歌について (この歌は、毎日ドローンショーOneWorldOnePlanet終了後21:30頃まで館外向けにも流しています)
https://faq.expo2025.or.jp/hc/ja/articles/4762847957406-null-%E8%90%BD%E5%90%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%93%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3-%E3%81%A7-%E4%BD%93%E9%A8%93%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AB%E6%B5%81%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%AD%8C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6-%E3%81%93%E3%81%AE%E6%AD%8C%E3%81%AF-%E6%AF%8E%E6%97%A5%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BCOneWorldOnePlanet%E7%B5%82%E4%BA%86%E5%BE%8C21-30%E9%A0%83%E3%81%BE%E3%81%A7%E9%A4%A8%E5%A4%96%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%AB%E3%82%82%E6%B5%81%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99
調べたら、ドローンショーのあとに館外向けに流してるのね
>null²(落合プロデューサーのパビリオン)で、体験の最後に流れる歌について (この歌は、毎日ドローンショーOneWorldOnePlanet終了後21:30頃まで館外向けにも流しています)
https://faq.expo2025.or.jp/hc/ja/articles/4762847957406-null-%E8%90%BD%E5%90%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%93%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3-%E3%81%A7-%E4%BD%93%E9%A8%93%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AB%E6%B5%81%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%AD%8C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6-%E3%81%93%E3%81%AE%E6%AD%8C%E3%81%AF-%E6%AF%8E%E6%97%A5%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BCOneWorldOnePlanet%E7%B5%82%E4%BA%86%E5%BE%8C21-30%E9%A0%83%E3%81%BE%E3%81%A7%E9%A4%A8%E5%A4%96%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%AB%E3%82%82%E6%B5%81%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99
730EXPO'774
2025/05/20(火) 21:16:33.33ID:qsB4cMq60 愛知万博はトヨタが威信を掛けて大金注ぎ込んで黒字化させたとトヨタの営業マンが自慢気に語ってたが、関西万博はそういう話聞かないな
パソナもパナソニックも実質東京の企業だからかな
パソナもパナソニックも実質東京の企業だからかな
731EXPO'774
2025/05/20(火) 21:21:37.79ID:+M2Jsre20 愛知に親でもコロされたのか?
なんでそんな嘘ばっかり書くのか
病気だな
なんでそんな嘘ばっかり書くのか
病気だな
732EXPO'774
2025/05/20(火) 21:25:39.43ID:mKF6BMQz0 住友管は愛知のジブリに移転して欲しいわ。
734EXPO'774
2025/05/20(火) 21:29:21.29ID:bMXgt/Y50 この時間にメール来ないと鬱になるわ
また外れたか、もう当たる気がしねぇ
また外れたか、もう当たる気がしねぇ
736EXPO'774
2025/05/20(火) 21:30:39.11ID:Xc8/L3zu0 通期は予約禁止にしろよ
738EXPO'774
2025/05/20(火) 21:36:32.53ID:Wt3DQeHQ0 >>727
スケジュールに乗るようなイベントか凄いね
スケジュールに乗るようなイベントか凄いね
739EXPO'774
2025/05/20(火) 21:38:51.88ID:bMXgt/Y50740EXPO'774
2025/05/20(火) 21:40:18.87ID:Wt3DQeHQ0741EXPO'774
2025/05/20(火) 21:44:21.35ID:Wt3DQeHQ0742EXPO'774
2025/05/20(火) 21:45:17.37ID:JxdVTV7D0 愛知をNGに入れてるからか全然見えないw
743EXPO'774
2025/05/20(火) 21:45:40.07ID:/8yGmPRw0 たこ焼きの分際で愛知に嫉妬すんなよ
744EXPO'774
2025/05/20(火) 21:51:56.04ID:Wt3DQeHQ0746EXPO'774
2025/05/20(火) 21:58:07.29ID:Wt3DQeHQ0747EXPO'774
2025/05/20(火) 21:58:39.43ID:hprps7330 ミャクミャク
未だキモいとしか思わんが
悪名は無名に勝るか
話題になったもん勝ちだな
せんとくんの時もそうだったし
未だキモいとしか思わんが
悪名は無名に勝るか
話題になったもん勝ちだな
せんとくんの時もそうだったし
748EXPO'774
2025/05/20(火) 22:02:00.16ID:bMXgt/Y50 そう言えば最近、奈良パビリオン見かけねぇーな。
あのエリアで和歌山の試飲会してたし、もしかして完全撤退したんか?
あのエリアで和歌山の試飲会してたし、もしかして完全撤退したんか?
749EXPO'774
2025/05/20(火) 22:04:29.37ID:JxdVTV7D0 ミャクミャクめっちゃかわいい
出てきた頃から大好きやわ
絶対にムリな人もいるところがなお素晴らしい 岡本太郎を感じる
出てきた頃から大好きやわ
絶対にムリな人もいるところがなお素晴らしい 岡本太郎を感じる
750EXPO'774
2025/05/20(火) 22:08:44.00ID:1uuAhrBH0 万人受けするキャラだったら絶対ここまで話題になってない
こうなる事を想定してあのデザインに決めたのだとしたら担当者は凄いと思う
こうなる事を想定してあのデザインに決めたのだとしたら担当者は凄いと思う
751EXPO'774
2025/05/20(火) 22:21:14.34ID:8CXOoCb90 オランダは朝イチでイタリアに入ったあとに行くパビリオン。アソコは11時までは自由入館
752EXPO'774
2025/05/20(火) 22:22:55.17ID:QGdZaI8e0 【速報】万博協会「閉場時間の延長は慎重であるべき」との認識 午後11時まで開場“1時間延長”案
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f1ccc45abce1acbf8507b1c902b42885306ff50
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f1ccc45abce1acbf8507b1c902b42885306ff50
753EXPO'774
2025/05/20(火) 22:27:36.43ID:+pZIPntI0 コンビニとオフィシャルショップだけでいいから遅くまで開けてほしい。人の確保が何とかなるのはそこら辺だけだろうし
警備員が確保できるかも怪しいけど
警備員が確保できるかも怪しいけど
754EXPO'774
2025/05/20(火) 22:29:10.96ID:WyC0GzLj0755EXPO'774
2025/05/20(火) 22:33:02.02ID:G+sEzcV50757EXPO'774
2025/05/20(火) 22:36:16.25ID:XkTOlPqS0 デカいぬいぐるみが当たる所が人気って聞いたけどどこや
758EXPO'774
2025/05/20(火) 22:40:00.56ID:4odo59Oh0759EXPO'774
2025/05/20(火) 22:46:23.36ID:Ej5yfJdd0760EXPO'774
2025/05/20(火) 22:49:08.94ID:P8tDxTow0 日本にはない病原菌を持った外国人がいっぱい来ている中でこの虫の大量発生って地味にヤバいような
761EXPO'774
2025/05/20(火) 22:50:58.50ID:4odo59Oh0 釣り餌でかすぎる
762EXPO'774
2025/05/20(火) 22:51:27.83ID:Ej5yfJdd0 >>760
万博に来ている外国人は少ないから大丈夫
万博に来ている外国人は少ないから大丈夫
763EXPO'774
2025/05/20(火) 22:53:29.97ID:36c/QvWU0 空き枠予約やろうと思って公式アクセスしてみたら、いま1時間以上待ちって出た
いつもこんな感じなのか?
午前0時に入れるか微妙だな
びっくり
いつもこんな感じなのか?
午前0時に入れるか微妙だな
びっくり
765EXPO'774
2025/05/20(火) 22:56:16.07ID:N8nX8wtx0766EXPO'774
2025/05/20(火) 23:01:43.08ID:6lfN+SID0 今日のラトビアのナショナルデー式典の女司会者
一聴してサ行がハ行の発声
石段の所に置いてある赤い三角コーン
視覚的にめちゃくちゃジャマ
一聴してサ行がハ行の発声
石段の所に置いてある赤い三角コーン
視覚的にめちゃくちゃジャマ
767EXPO'774
2025/05/20(火) 23:20:37.89ID:11TNORyw0 >>766
外国人の日本語の発音にいちいち細かく突っ込むとか心狭い人間だな
外国人の日本語の発音にいちいち細かく突っ込むとか心狭い人間だな
768EXPO'774
2025/05/20(火) 23:29:30.25ID:Ej5yfJdd0 ミャクミャクくじは
いま一人一回なのか。
Adoなんて初日に5回やったらしいが
いま一人一回なのか。
Adoなんて初日に5回やったらしいが
769EXPO'774
2025/05/20(火) 23:48:39.75ID:7otLluFK0 早朝に海から侵入したり、ネパール館に隠れて一夜を過したりなど不正を働く奴が出てきそう
770EXPO'774
2025/05/21(水) 00:00:27.57ID:9KWhL6O/0 ミャクミャクくじ開幕から一週間ぐらいガラガラだったからな
ネットで「外れの3等は買うより安い」という情報が出回ってから人気に火がついた
ネットで「外れの3等は買うより安い」という情報が出回ってから人気に火がついた
771EXPO'774
2025/05/21(水) 00:25:58.84ID:0wU32yE40 反対派が万博は訳分からん国から来たマスクすらしない外国人がいっぱいるから感染リスクが高いとか言ってたな
いつまで感染リスクとかマスクとか言ってるのか?とあきれたけど
いつまで感染リスクとかマスクとか言ってるのか?とあきれたけど
772EXPO'774
2025/05/21(水) 01:51:52.94ID:unG+408u0 >>769
ネパール館は三菱が霧ヶ峰エアコンをフル導入して、第2三菱館霧ヶ峰として休憩所にするべき
もしくは、パビリオン出してない日立が白くまくんフル導入して休憩所にして、店頭では鹿児島天文館むじゃきの白熊アイス売ったらいい
ネパール館は三菱が霧ヶ峰エアコンをフル導入して、第2三菱館霧ヶ峰として休憩所にするべき
もしくは、パビリオン出してない日立が白くまくんフル導入して休憩所にして、店頭では鹿児島天文館むじゃきの白熊アイス売ったらいい
773EXPO'774
2025/05/21(水) 01:55:35.20ID:j8asbE/S0 >>772
日立は未来の都市パビリオンに参加
日立は未来の都市パビリオンに参加
774EXPO'774
2025/05/21(水) 01:55:54.99ID:r7xksYtG0 リアリティは別として
第2三菱館霧ヶ峰という昭和なネーミングと
室内冷房休憩所をつくる構想は気に入ったw
昼間に暇になるバスの一部を休憩所にするらしいけど
年寄や子供が来たら長居しにくいよね
第2三菱館霧ヶ峰という昭和なネーミングと
室内冷房休憩所をつくる構想は気に入ったw
昼間に暇になるバスの一部を休憩所にするらしいけど
年寄や子供が来たら長居しにくいよね
775EXPO'774
2025/05/21(水) 03:43:21.04ID:unG+408u0776EXPO'774
2025/05/21(水) 04:29:08.13ID:EhOt8jj50 割安な4人乗り、快適な【タクシーアプリ】をフル活用!!
「タクシー会社」「タクシー乗務員」が明確にわかる!! 【忘れ物】「トラブル」も解決が俊敏!!
スマートフォンで検索「DIDIアプリ」「GOアプリ」「Uberタクシー」 各アプリのダウンロード!
ユーチューブ内、動画検索! 「DIDIアプリ」「GOアプリ」「Uberタクシー」 ユーチューバーの解説を参照!!
割安な4人乗り、快適な【タクシーアプリ】が最善!!
「タクシー会社」「タクシー乗務員」が明確にわかる!! 【忘れ物】「トラブル」も解決が俊敏!!
スマートフォンで検索「DIDIアプリ」「GOアプリ」「Uberタクシー」 各アプリのダウンロード!
ユーチューブ内、動画検索! 「DIDIアプリ」「GOアプリ」「Uberタクシー」 ユーチューバーの解説を参照!!
割安な4人乗り、快適な【タクシーアプリ】が最善!!
777EXPO'774
2025/05/21(水) 05:30:15.75ID:j8asbE/S0778EXPO'774
2025/05/21(水) 06:22:43.51ID:RfaQyV8E0 スペインのフラメンコみたけどぜんぜん良くなかった
年とりすぎてるし太いし尻はでかい太ももも太い
腰の位置も低い動きも小さい土俵入りかと
年とりすぎてるし太いし尻はでかい太ももも太い
腰の位置も低い動きも小さい土俵入りかと
779EXPO'774
2025/05/21(水) 06:25:16.61ID:RfaQyV8E0 ラトビアのナショナルデー式典の女司会者は日本人女性
780EXPO'774
2025/05/21(水) 08:16:16.16ID:unG+408u0 >>777
くら寿司興味ないし不思議は何十年も見てないわ
くら寿司興味ないし不思議は何十年も見てないわ
781EXPO'774
2025/05/21(水) 08:17:29.95ID:unG+408u0 >>778
小さいおっさんの声量凄かったやろ
小さいおっさんの声量凄かったやろ
782EXPO'774
2025/05/21(水) 08:30:16.72ID:L9qKNoU00783EXPO'774
2025/05/21(水) 10:03:33.79ID:zRIDhWzw0 ユスリカって普通の蚊より大きいんですね
真夏になるとセミの鳴き声は聞こえるか?
市内から飛んでくるか、搬入してきた木の根っこに潜んでいるか…
真夏になるとセミの鳴き声は聞こえるか?
市内から飛んでくるか、搬入してきた木の根っこに潜んでいるか…
784EXPO'774
2025/05/21(水) 10:18:24.16ID:qjOcNJ5B0 1日券って3回しか変更できないけど、そしたら予約できなくなって使えなくなるの?
785EXPO'774
2025/05/21(水) 10:31:44.26ID:Itt+epQZ0 3回変更したらそこで確定になる
786EXPO'774
2025/05/21(水) 10:55:55.36ID:Wfwn4BWM0 夜になると静けさの森で綺麗な虫の鳴き声するんだよね
スピーカーの中に住んでるらしい
スピーカーの中に住んでるらしい
787EXPO'774
2025/05/21(水) 11:41:56.09ID:5i5MGdwm0788EXPO'774
2025/05/21(水) 11:56:18.62ID:zRIDhWzw0 ライブカメラ映像巻き戻したら、東西ゲートと大屋根リングは夜通し灯りが煌々と点いてるんですね
それが理由で大量のユスリカが大屋根に張り付いているのでは?
そしてそもそも電気代が勿体ない
それが理由で大量のユスリカが大屋根に張り付いているのでは?
そしてそもそも電気代が勿体ない
789EXPO'774
2025/05/21(水) 12:16:51.24ID:w+ti+HhF0 ムシムシくんもマスコットにして
790EXPO'774
2025/05/21(水) 12:18:13.18ID:YOMUMDX/0 Web予約システムのレスポンスどうにかならんものか?
夜の12時も昼の12時も12時ジャストからの数分間は画面フリーズにシステムエラー出まくって予約作業自体ができなくなる
これらが全然出ない人もいるのか?
夜の12時も昼の12時も12時ジャストからの数分間は画面フリーズにシステムエラー出まくって予約作業自体ができなくなる
これらが全然出ない人もいるのか?
791EXPO'774
2025/05/21(水) 12:19:56.58ID:mnpTrlM80 >>790
皆さんそれでやってますので
皆さんそれでやってますので
792EXPO'774
2025/05/21(水) 12:38:53.82ID:LcxvDfQ20 西の端にある休憩所は海が間近に見れて良い
端の端だから人も少ない
端の端だから人も少ない
794EXPO'774
2025/05/21(水) 12:53:22.11ID:FBtWCW5b0 33日目 5月15日(木)12万9456人(1万7762人)
34日目 5月16日(金)13万2817人(1万7700人)
35日目 5月17日(土)12万3974人(1万6464人)
36日目 5月18日(日)11万7000人(1万6000人)
いつでもGW並じゃん
34日目 5月16日(金)13万2817人(1万7700人)
35日目 5月17日(土)12万3974人(1万6464人)
36日目 5月18日(日)11万7000人(1万6000人)
いつでもGW並じゃん
795EXPO'774
2025/05/21(水) 13:05:08.55ID:1yA6nX8T0796EXPO'774
2025/05/21(水) 13:30:37.75ID:7+3fRbPA0797EXPO'774
2025/05/21(水) 13:44:24.01ID:7+3fRbPA0 自分はスペイン館スペイン村どっちも好きなので一応書いた
799EXPO'774
2025/05/21(水) 13:51:52.25ID:qjOcNJ5B0 抽選当たらない当たらない言ってる人は人気のあるところばかり入れてるからじゃないの?
滑り止めの第五希望当たったぞw
滑り止めの第五希望当たったぞw
800EXPO'774
2025/05/21(水) 13:55:21.74ID:9jwtB0iv0801EXPO'774
2025/05/21(水) 14:01:19.58ID:6+nGdUeB0 モンハン落ちた日本死ね
802EXPO'774
2025/05/21(水) 14:03:01.23ID:YOMUMDX/0 当初計画どおりの入場者数なら、待たない万博にもならないし
予約も争奪戦がさらに激化して、入れない万博になるよな
予約も争奪戦がさらに激化して、入れない万博になるよな
804EXPO'774
2025/05/21(水) 14:05:12.59ID:qjOcNJ5B0 ホームページのお知らせに抽選の枠について書いてあるのでご参考に
結構前だったと思うが
結構前だったと思うが
805EXPO'774
2025/05/21(水) 14:06:05.62ID:qjOcNJ5B0 4.3のプレスリリースだったわ
806EXPO'774
2025/05/21(水) 14:32:47.11ID:9jwtB0iv0807EXPO'774
2025/05/21(水) 16:42:54.84ID:ec/TdVF+0 2ヶ月前予約で第一希望から第五希望まで「よしもとパビリオン」で応募する豪気な人っているのかな
809EXPO'774
2025/05/21(水) 17:21:14.71ID:Kx/c4toG0 7月21日の2ヶ月前抽選の結果まだ来ない
結果見て22日の抽選希望変えようと思ってるのに
結果見て22日の抽選希望変えようと思ってるのに
810EXPO'774
2025/05/21(水) 17:21:18.06ID:tWVD5Soh0 フラメンコショーはダンサーより歌い手の声量に驚いたわ
811EXPO'774
2025/05/21(水) 17:22:16.30ID:3Q/DKT5G0 吉村知事「アース製薬に協力要請」 万博の大屋根リング・パビリオンで『虫が大量発生』に対応
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747815058/
大阪の会社でないんかい
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747815058/
大阪の会社でないんかい
812EXPO'774
2025/05/21(水) 17:34:17.13ID:9vF7ZO9Y0 創業は大阪だからまあ
814EXPO'774
2025/05/21(水) 17:56:31.81ID:43Xp452H0 >>809
私は、昨日の7日前抽選結果メール受信時刻は22:54でした
私は、昨日の7日前抽選結果メール受信時刻は22:54でした
816EXPO'774
2025/05/21(水) 18:46:58.96ID:X2SdMD410 バルト館のミャクミャク増え続けてるらしいけどモヤモヤする
あのおばさんたちは逃げ切りで美談となって終わりなんかな
あのおばさんたちは逃げ切りで美談となって終わりなんかな
817EXPO'774
2025/05/21(水) 19:41:03.23ID:43Xp452H0 >>815
サイトに入れても、予約変更しようとして触っているうちに、Bat Network Errorとかになって、最悪キャンセルして予約し直せないまま0時を迎えることになる可能性があるので気をつけて
サイトに入れても、予約変更しようとして触っているうちに、Bat Network Errorとかになって、最悪キャンセルして予約し直せないまま0時を迎えることになる可能性があるので気をつけて
818EXPO'774
2025/05/21(水) 19:59:34.33ID:j8asbE/S0 今夜のガリベンチャー
万博撮影
万博撮影
819EXPO'774
2025/05/21(水) 20:25:12.07ID:yBmy99+Q0820EXPO'774
2025/05/21(水) 23:07:35.10ID:8H7Aj34C0 とりあえず辛坊さん黙っててくれないかな
こいつがなんか言うたびに万博の印象が悪くなる
こいつがなんか言うたびに万博の印象が悪くなる
821EXPO'774
2025/05/21(水) 23:08:32.68ID:j9iC0E5Z0 そんなに影響力はもうないやろ
たかじんに出てた頃はあったけど
たかじんに出てた頃はあったけど
822EXPO'774
2025/05/21(水) 23:24:54.12ID:zI16QtFA0 22時過ぎにログインして更新しつつ0時待機してたけど、0時に3日前枠アクセスしたらエラーで並び直し1時間(;ω;)
823EXPO'774
2025/05/21(水) 23:32:38.20ID:fML8uVeP0 東ゲートのライブカメラ映像を提供している、横浜冷凍夢洲物流センターをチラッと覗いてきました
途中交通整理をしているおじさんが居て「こっちは何もありませんよ」と言われ「あー大丈夫です」と応えたらそのまま通してくれた
やっぱりでっかい倉庫しかなく、コンテナ積んだ大型トラックが行き交うだけ
そんな所まで足を伸ばす私は変人です
途中交通整理をしているおじさんが居て「こっちは何もありませんよ」と言われ「あー大丈夫です」と応えたらそのまま通してくれた
やっぱりでっかい倉庫しかなく、コンテナ積んだ大型トラックが行き交うだけ
そんな所まで足を伸ばす私は変人です
825EXPO'774
2025/05/21(水) 23:42:00.40ID:QBblYk6C0 吉村知事はXをリアタイで見ているね
【速報】吉村知事が万博協会に提案「物販・飲食店は午後10時ギリギリまで営業を」 “1時間延長を”午後11時まで開場案に協会「慎重」姿勢
5/21(水) 15:28配信
【速報】吉村知事が万博協会に提案「物販・飲食店は午後10時ギリギリまで営業を」 “1時間延長を”午後11時まで開場案に協会「慎重」姿勢
5/21(水) 15:28配信
826EXPO'774
2025/05/21(水) 23:50:18.81ID:zgIXzxf30827EXPO'774
2025/05/21(水) 23:55:02.61ID:PlalXcgH0 見物で覗いたらマイチケットを見るだけでも60,000人だって
828EXPO'774
2025/05/22(木) 00:02:23.42ID:q6fljrP70 もう3日前も抽選でいいんじゃない?
829EXPO'774
2025/05/22(木) 00:17:27.65ID:6jmIkJtd0 いいや、今のままでいいよ
830EXPO'774
2025/05/22(木) 00:18:52.00ID:0AktQ/SX0 人生ゲームあったので狙ったら
間に合わず結局福岡しか取れなかった
間に合わず結局福岡しか取れなかった
831EXPO'774
2025/05/22(木) 00:21:10.33ID:wyiTvRxo0 営業時間延長とかどうでもいいから今の予約システムが機能してないのを改善しろ
832EXPO'774
2025/05/22(木) 00:23:31.65ID:6jmIkJtd0 自分的にはエラーで投げ出す奴がいる方が都合がいいな
833EXPO'774
2025/05/22(木) 00:45:31.78ID:ohnXvVbv0 【万博】イタリアパビリオンなど人気施設の予約枠が「転売」 5000円の値が付くものも…くら寿司は転売、購入しないよう注意喚起
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8015a0aba5662e9d9fe45644944c95ada7c04ce
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8015a0aba5662e9d9fe45644944c95ada7c04ce
834EXPO'774
2025/05/22(木) 00:46:01.10ID:ohnXvVbv0 【速報】吉村知事「アース製薬に協力要請」 万博の大屋根リング・パビリオンで『虫が大量発生』に対応(2025年5月21日掲載)|YTV NEWS NNN
https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt042476b1639b4ac1833e79949e329010
https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt042476b1639b4ac1833e79949e329010
835EXPO'774
2025/05/22(木) 01:07:24.47ID:ohnXvVbv0 「タメ口」に怒り万博会場に「凸ります」→通報 ナウル政府機関のXめぐり騒動、本人は実行意志否定
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9c5a7fbe92266a35ee93da763af85f7eda9d4d9
【万博】「平日は1割 土日が非常に多いときでも3割」利用低迷の『パークアンドライド駐車場』吉村大阪府知事が”1台4人以上で半額”博覧会協会に提案と明かす
https://news.yahoo.co.jp/articles/042024e7e7191c8e2c03a153b4f673bd1d2ce394
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9c5a7fbe92266a35ee93da763af85f7eda9d4d9
【万博】「平日は1割 土日が非常に多いときでも3割」利用低迷の『パークアンドライド駐車場』吉村大阪府知事が”1台4人以上で半額”博覧会協会に提案と明かす
https://news.yahoo.co.jp/articles/042024e7e7191c8e2c03a153b4f673bd1d2ce394
836EXPO'774
2025/05/22(木) 01:10:24.13ID:q6fljrP70 今日落合館お休みかもだって
837EXPO'774
2025/05/22(木) 01:11:14.54ID:q6fljrP70 あごめん明日は通常通り開けられるらしい
よかった
よかった
838EXPO'774
2025/05/22(木) 02:22:43.43ID:rgLjAZXx0839EXPO'774
2025/05/22(木) 05:03:30.10ID:aWs0NhGE0 落合が万博と何を協議したのか気になる
841EXPO'774
2025/05/22(木) 05:52:49.03ID:fySPsMh50 悪いのは事務局
中抜き維新は悪くない
という風潮に操作されている感
中抜き維新は悪くない
という風潮に操作されている感
843EXPO'774
2025/05/22(木) 06:38:12.67ID:xOBXlokL0 3日前予約も取るの難易度上がったな
4月に頑張っといてよかった
4月に頑張っといてよかった
844EXPO'774
2025/05/22(木) 06:52:48.04ID:xOBXlokL0 閉園時間延長より西ゲートの活用を早くしたほうがいいと思うよ
845EXPO'774
2025/05/22(木) 07:34:54.73ID:tSy3InRI0 フェラガモが万博の特別展に参加、「インビジブル・サンダル」など歴史的名作を展示
https://www.fashionsnap.com/article/2025-05-20/ferragamo-expo2025/
「フェラガモ(Ferragamo)」が、大阪・関西万博のイタリアパビリオンで行われる特別展「L’italie è di Moda(イタリアとモード)」展に参加する。
会期は5月25日から31日まで。
https://www.fashionsnap.com/article/2025-05-20/ferragamo-expo2025/
「フェラガモ(Ferragamo)」が、大阪・関西万博のイタリアパビリオンで行われる特別展「L’italie è di Moda(イタリアとモード)」展に参加する。
会期は5月25日から31日まで。
846EXPO'774
2025/05/22(木) 08:25:48.91ID:PJcV4HQu0 愛・地球博のチケット販売総数は1,720万枚、入場者数は2,200万人。差額の480万人は全日パス購入者(30万人)のリピート入場と推定。全日パス1人当たり平均16回入場。
リピーターの5回目以降は食事、駐車場、シャトルバスの収益に寄与するが、土産購入はほぼなく、万博全体の収益への影響は小さい。リピート入場は入場者数を増やすが、混雑の原因となり、収益には直結しない。
結論:万博の収益黒字化は入場者数ではなく、チケット販売数に依存する。
大阪万博(2025年)の現状
2025年5月16日時点で、チケット販売数は旅行代理店分(230万枚)を含む約1,400万枚。損益分岐点の1,800万枚まであと400万枚だが、現在の勢いなら達成は容易。最終販売数は2,200万枚以上が期待される。
リピーターの5回目以降は食事、駐車場、シャトルバスの収益に寄与するが、土産購入はほぼなく、万博全体の収益への影響は小さい。リピート入場は入場者数を増やすが、混雑の原因となり、収益には直結しない。
結論:万博の収益黒字化は入場者数ではなく、チケット販売数に依存する。
大阪万博(2025年)の現状
2025年5月16日時点で、チケット販売数は旅行代理店分(230万枚)を含む約1,400万枚。損益分岐点の1,800万枚まであと400万枚だが、現在の勢いなら達成は容易。最終販売数は2,200万枚以上が期待される。
847EXPO'774
2025/05/22(木) 08:28:16.55ID:rSSmoppt0848EXPO'774
2025/05/22(木) 08:30:52.95ID:JwVr25Au0 来年の入試問題には関西万博の問題が出るに違いない
受験生は行っとけよ
受験生は行っとけよ
849EXPO'774
2025/05/22(木) 09:01:51.55ID:rgLjAZXx0 >>840
役人仕事てことやろ
役人仕事てことやろ
850EXPO'774
2025/05/22(木) 09:04:33.71ID:rgLjAZXx0851EXPO'774
2025/05/22(木) 09:53:50.98ID:xguSeiPy0852EXPO'774
2025/05/22(木) 10:41:10.21ID:UdH5+YJT0 炎天下(と言うほどでもないか)長蛇の列に並んでいると癇癪を起こしたクソガ…、お子様が「どいてよ、どいてよ」と叫びだした
あっハッハッハ
あっハッハッハ
853EXPO'774
2025/05/22(木) 10:45:53.77ID:xguSeiPy0 まあ子供はいつこの人混みが解消するのか見当もつかないから気の毒ではあるよな
どうせわからないと思って親が説明もしないのがよくない
時計を見せて針がここになったらみんな動くよ
ぐらいのことは2歳ぐらいの子供でもうっすらわかって納得する
どうせわからないと思って親が説明もしないのがよくない
時計を見せて針がここになったらみんな動くよ
ぐらいのことは2歳ぐらいの子供でもうっすらわかって納得する
854EXPO'774
2025/05/22(木) 11:18:46.36ID:y/hjZJ6h0 予約系パビリオンを回り終わった俺は
当日予約でショパンばかり入れてるな。
目を閉じて聴こえるピアノの音色は至福のひととき。
当日予約でショパンばかり入れてるな。
目を閉じて聴こえるピアノの音色は至福のひととき。
855EXPO'774
2025/05/22(木) 11:30:25.00ID:SBMLnocl0 コンサート系他にもたくさんあるのにそうやって独占すんのやめて
856EXPO'774
2025/05/22(木) 11:30:43.59ID:SBMLnocl0 目を閉じてって寝てんだろw
857EXPO'774
2025/05/22(木) 11:32:25.54ID:xguSeiPy0 もはや少ない予約枠をかすめ取ることだけが目的になってんのかね
ここまでくると哀れだね
ここまでくると哀れだね
858EXPO'774
2025/05/22(木) 11:47:03.40ID:bLDgv+2E0 通期パスの同じ予約は箱に合わせて合計1~3回までとか上限あればいいのにね
859EXPO'774
2025/05/22(木) 11:55:59.56ID:wyiTvRxo0 これ以上入場者数増やすとリング徘徊して終わる
バターン死の行進
バターン死の行進
860EXPO'774
2025/05/22(木) 12:04:29.29ID:bP51UbUw0 よしもとも誰か独占してやれや
861EXPO'774
2025/05/22(木) 12:05:19.32ID:N7veBLcK0 今って虫がやばいんじゃないの
862EXPO'774
2025/05/22(木) 12:21:40.55ID:hUNZRCzL0 タンパク質がたくさん飛んでるってミライ感あるな
863EXPO'774
2025/05/22(木) 12:29:39.99ID:ApcVatiM0 虫は海岸通りエリアだけじゃない?
そこはすごいけど、エリアとしては博全体のほんの一部
そこはすごいけど、エリアとしては博全体のほんの一部
864EXPO'774
2025/05/22(木) 12:38:19.81ID:c31hjTzN0 夜だけだよ気になるの
865EXPO'774
2025/05/22(木) 12:47:52.87ID:rgLjAZXx0866EXPO'774
2025/05/22(木) 12:48:17.15ID:xguSeiPy0868EXPO'774
2025/05/22(木) 13:01:14.74ID:s33ZsQyb0 >>865
大昔河沿いチャリ通学して、人の何十倍も口や目に入れてる身にはユスリカなんぞ屁でもないが、万博の不思議は鳥を一羽も見ないこと、鳩やらカラスやら大屋根リングに居そうなものなんだが
大昔河沿いチャリ通学して、人の何十倍も口や目に入れてる身にはユスリカなんぞ屁でもないが、万博の不思議は鳥を一羽も見ないこと、鳩やらカラスやら大屋根リングに居そうなものなんだが
869EXPO'774
2025/05/22(木) 13:12:19.26ID:rgLjAZXx0 >>868
まあ少しバードウォッチングかじってる俺の見解だが、鳩や烏はあの辺の埋立地ではまあ見ないわ
干潟を好む渡り鳥ちゃん系は南港野鳥園でエサまき増やして集めてるかも
真ん中ら辺の森にセミや野鳥がいたら和む?かもしれんが、セミは地中にいなかったら出てこないやろし、野鳥が舞洲や咲洲側から飛んでくるかどうかは分からんわ
まあ少しバードウォッチングかじってる俺の見解だが、鳩や烏はあの辺の埋立地ではまあ見ないわ
干潟を好む渡り鳥ちゃん系は南港野鳥園でエサまき増やして集めてるかも
真ん中ら辺の森にセミや野鳥がいたら和む?かもしれんが、セミは地中にいなかったら出てこないやろし、野鳥が舞洲や咲洲側から飛んでくるかどうかは分からんわ
870EXPO'774
2025/05/22(木) 13:47:44.46ID:hemUaroR0871EXPO'774
2025/05/22(木) 13:53:14.07ID:xguSeiPy0872EXPO'774
2025/05/22(木) 14:23:11.66ID:KFeKHsRw0 自分もパス持ちだけど例えばIDごとに同じパビリオンの三度目以降は当選率下げるとかでもいいと思うんやけどね
873EXPO'774
2025/05/22(木) 14:30:31.58ID:JjuGHgHh0 通パスの入場は10時以降とかにしないと朝の混雑はより酷くなるだろう
今さら変更したら大問題だから出来ないだろうけど
今さら変更したら大問題だから出来ないだろうけど
874EXPO'774
2025/05/22(木) 14:33:43.17ID:xguSeiPy0 そこでアーリーオープンですよ
30分早めるだけでいい
通期は据え置き9時
その間に1日券の人は予約したり並んだりできる
30分早めるだけでいい
通期は据え置き9時
その間に1日券の人は予約したり並んだりできる
875EXPO'774
2025/05/22(木) 14:52:52.75ID:UdH5+YJT0 噴水広場はスケートボードに最適とのこと
実際にやったらしばかれるが
実際にやったらしばかれるが
876EXPO'774
2025/05/22(木) 14:55:29.66ID:KFeKHsRw0 噴水広場で園児を集合させてたらちょうど霧が吹き出して子供大騒ぎでバラバラになるわ見えないわでめっちゃ焦ってる先生がいたわ
877EXPO'774
2025/05/22(木) 14:58:12.98ID:ApcVatiM0 予約システムに手を入れる危険は犯せないよ
878EXPO'774
2025/05/22(木) 15:07:23.38ID:bP51UbUw0 予約システムがストップしてしまい
仕方なくすべて行列でってしたら、
意外と冷静で静かな万博になったりして
仕方なくすべて行列でってしたら、
意外と冷静で静かな万博になったりして
879EXPO'774
2025/05/22(木) 15:22:07.40ID:eGl52Bhe0 現状入場者の何割かが「予約があるから並ばずにベンチ待ち」してると思うが、それがなくなるから列は長くなるだろうな
シグネチャは密集してるから列だらけでカオスになりそうだ。そしてモンハンやNULLでは列の順番を巡る争いが起こりそう
「並び屋」が商売始めるかもしれん
シグネチャは密集してるから列だらけでカオスになりそうだ。そしてモンハンやNULLでは列の順番を巡る争いが起こりそう
「並び屋」が商売始めるかもしれん
880EXPO'774
2025/05/22(木) 15:25:32.59ID:s33ZsQyb0 パビリオンはまだしも噴水ショーとかは押すな押すなで海落ち事故起こるだろうね
881EXPO'774
2025/05/22(木) 15:32:01.04ID:LCCr47aC0 愛知万博の時は抽選なんてないから
期間パスの地元民がめぼしいイベントをほぼ独占してたよ
期間パスの地元民がめぼしいイベントをほぼ独占してたよ
882EXPO'774
2025/05/22(木) 15:45:51.28ID:m9cKquCj0 んなこたない
今みたいにガチ勢だけが得するほど情報も流れてなかった
とにかく並ぶしかないから一日しか来ない客も一緒に並ぶだけの話
だいたいイベントは人気のメインでもなかった
また嘘かよ
今みたいにガチ勢だけが得するほど情報も流れてなかった
とにかく並ぶしかないから一日しか来ない客も一緒に並ぶだけの話
だいたいイベントは人気のメインでもなかった
また嘘かよ
883EXPO'774
2025/05/22(木) 15:47:50.64ID:WiFtNIl90884EXPO'774
2025/05/22(木) 15:48:51.43ID:m9cKquCj0885EXPO'774
2025/05/22(木) 15:49:00.90ID:N+tGjlsf0 >>880
押さなくても不意に虫を避けて踏み外す人はいそう
押さなくても不意に虫を避けて踏み外す人はいそう
886EXPO'774
2025/05/22(木) 15:51:43.02ID:m9cKquCj0 不意に階段を踏み外して落ちる人もいるかもしれないしね
危ないからそんな不意の事故が心配なら出かけないほうがいいよ
真面目なアドバイスだよ
危ないからそんな不意の事故が心配なら出かけないほうがいいよ
真面目なアドバイスだよ
887EXPO'774
2025/05/22(木) 16:02:43.18ID:psCWHLJ10888EXPO'774
2025/05/22(木) 16:08:01.86ID:ApcVatiM0889EXPO'774
2025/05/22(木) 16:19:42.06ID:3aAAiP380 大阪府は万博期間中の市内の渋滞をすごく警戒してたみたいだな
現状は全くそんなことになってないな
万博側は自家用車増やして西ゲートの来場増やしたいんだろうけど、それはそれでまた別の問題に繋がるから簡単ではない
現状は全くそんなことになってないな
万博側は自家用車増やして西ゲートの来場増やしたいんだろうけど、それはそれでまた別の問題に繋がるから簡単ではない
890EXPO'774
2025/05/22(木) 16:35:21.89ID:435GeVa50 昼休みじゃない時間でも抽選入れるのにエラー出まくりじゃん
面倒くさいなあ
面倒くさいなあ
891EXPO'774
2025/05/22(木) 16:44:39.73ID:oCIZrZgY0892EXPO'774
2025/05/22(木) 16:49:14.80ID:oCIZrZgY0 そういや今日ANIMAで映像見ずに最初から最後までずっとスマホで予約画面いじってるジジイがおったわ
画面の光が視界に入って没入感妨げるし見ないなら出ろやって思った
画面の光が視界に入って没入感妨げるし見ないなら出ろやって思った
894EXPO'774
2025/05/22(木) 16:55:45.09ID:eGl52Bhe0 ああ、いるね。暗転演出時でもスマホ光らせてる奴
予約は少ないけど、動画撮ってる奴は多い。そんなの撮っても現実の臨場感には勝てないから、あとで見返すことなんかないって
予約は少ないけど、動画撮ってる奴は多い。そんなの撮っても現実の臨場感には勝てないから、あとで見返すことなんかないって
896EXPO'774
2025/05/22(木) 17:27:09.51ID:JdTVYtgr0 動画は見たかったらYoutubeにあるだろと思って撮らない。手間暇の無駄。
897EXPO'774
2025/05/22(木) 17:29:47.28ID:S/RGkY3R0 >>891
ユニバがあるんだから慣れてるでしょう
ユニバがあるんだから慣れてるでしょう
898EXPO'774
2025/05/22(木) 18:19:22.73ID:B1GKxYWS0 USJと中央線は関係ない
中央線は2分おきに来るから万博前より快適になった
これから本気で混み始めたらわからんけど
中央線は2分おきに来るから万博前より快適になった
これから本気で混み始めたらわからんけど
899EXPO'774
2025/05/22(木) 18:25:07.76ID:mDzEPSG20 >>891
だから大和川左岸線経由したらさらに500円割引
だから大和川左岸線経由したらさらに500円割引
900EXPO'774
2025/05/22(木) 18:26:10.70ID:mDzEPSG20 >>899
あ中央線て地下鉄か
あ中央線て地下鉄か
901EXPO'774
2025/05/22(木) 18:57:41.46ID:DUGplU3r0903EXPO'774
2025/05/22(木) 19:08:29.21ID:pjJGWKz+0 >>901
せめて4月5月の期間限定、もしかしたら延長もあるかもよ?ぐらいにしとくべきだったと思うわ
通期パス勢が9時10時の予約取りまくって、ちょっと行ってみようかな?って層が昼からしか入場予約取れないから辞めようってなるのは本末転倒
せめて4月5月の期間限定、もしかしたら延長もあるかもよ?ぐらいにしとくべきだったと思うわ
通期パス勢が9時10時の予約取りまくって、ちょっと行ってみようかな?って層が昼からしか入場予約取れないから辞めようってなるのは本末転倒
904EXPO'774
2025/05/22(木) 19:15:18.33ID:vjfeQL1X0 【悲報】大阪万博の虫の大量発生、万博の埋め立ての際に虫を餌とするシギやカモ、チドリ等鳥類を害獣として駆除したことが原因だと判明… [257926174]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1747819188/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1747819188/
905EXPO'774
2025/05/22(木) 19:40:49.87ID:ZFBzKuuN0 6/1(日)改正 EXPO神戸・姫路号を大幅に増便いたします!!
https://www.shinkibus.co.jp/sys/whatsnew/download/2278
神姫バスだけじゃなく他社も増便ラッシュみたい
万博路線って本当に人気なんだな
https://www.shinkibus.co.jp/sys/whatsnew/download/2278
神姫バスだけじゃなく他社も増便ラッシュみたい
万博路線って本当に人気なんだな
907EXPO'774
2025/05/22(木) 20:05:57.47ID:nZP/HRdN0 サイト夕方でも重いね
エラーが頻回に出た
中央線は頻回にくるからあんまり影響ないけど御堂筋や堺筋線、谷町線は夕方激込みになった
エラーが頻回に出た
中央線は頻回にくるからあんまり影響ないけど御堂筋や堺筋線、谷町線は夕方激込みになった
908EXPO'774
2025/05/22(木) 20:10:22.79ID:1lZr/jAa0 >>904
鳥の糞だらけの方がヤバいからまだ今の方がいいだろ
鳥の糞だらけの方がヤバいからまだ今の方がいいだろ
909EXPO'774
2025/05/22(木) 20:15:46.98ID:xwAgvuoz0 外人てなんであんなでかいんだろうな
911EXPO'774
2025/05/22(木) 20:43:39.14ID:0sIumX6y0 >>906
デマに決まってんだろ
デマに決まってんだろ
913EXPO'774
2025/05/22(木) 20:49:24.55ID:k6ZlVT8E0 どうしても万博のために何らかの悪さをしたことにしたいんだな
914EXPO'774
2025/05/22(木) 20:51:57.00ID:rgLjAZXx0 >>897
ユニバーサルは中央線関係ないわ
ユニバーサルは中央線関係ないわ
916EXPO'774
2025/05/22(木) 20:59:56.27ID:oQF0UU8b0 駆除したわけじゃないのに息を吐くように嘘をつく
単に再開発したら水辺の鳥が住処を変えたってだけだよ
絶滅危惧種でもあるまいし
愛知のオオタカと同じこと言い出したな
単に再開発したら水辺の鳥が住処を変えたってだけだよ
絶滅危惧種でもあるまいし
愛知のオオタカと同じこと言い出したな
917EXPO'774
2025/05/22(木) 21:11:26.93ID:rgLjAZXx0 >>904
駆除という言葉を使ってる時点で意図的なディスりやな
この期に及んで反万博かよ
リンク先は当然記者が書いてるから常識あって駆除なんて使わない
日本で野鳥を駆除したら犯罪やで
スズメもカラスも野鳥
公園にいる灰色のハトは外来種で野鳥じゃないが、あのハトでさえ駆除は許されない
チドリなどの干潟の野鳥が住めない環境にしたのは環境団体といろいろあったようだが、隣の咲洲の南港野鳥園とか他の似たような干潟に移動しただけと思われる
ホンマ、反万博はいつまで続くんやろ
駆除という言葉を使ってる時点で意図的なディスりやな
この期に及んで反万博かよ
リンク先は当然記者が書いてるから常識あって駆除なんて使わない
日本で野鳥を駆除したら犯罪やで
スズメもカラスも野鳥
公園にいる灰色のハトは外来種で野鳥じゃないが、あのハトでさえ駆除は許されない
チドリなどの干潟の野鳥が住めない環境にしたのは環境団体といろいろあったようだが、隣の咲洲の南港野鳥園とか他の似たような干潟に移動しただけと思われる
ホンマ、反万博はいつまで続くんやろ
918EXPO'774
2025/05/22(木) 21:15:18.75ID:k6ZlVT8E0 このところ、人気ありすぎで後手後手に回ってたから、虫をとっかかりに今度は野鳥をネタにくるんだろう
明日あたりもっともらしく「環境への影響が懸念されます」とか専門家らしきおっさんがインタビューに答えてる映像添えてニュースにするのかな
明日あたりもっともらしく「環境への影響が懸念されます」とか専門家らしきおっさんがインタビューに答えてる映像添えてニュースにするのかな
919EXPO'774
2025/05/22(木) 21:16:50.74ID:rgLjAZXx0 >>915
ユニバーサルは環状線西九条駅から盲腸みたいに伸ばした桜島線の2つ目
ユニバーサルは環状線西九条駅から盲腸みたいに伸ばした桜島線の2つ目
921EXPO'774
2025/05/22(木) 21:43:29.69ID:aWs0NhGE0 25日から5-10分早くゲート開けると
これで何か変わるのかね
これで何か変わるのかね
922EXPO'774
2025/05/22(木) 21:49:38.39ID:rgLjAZXx0923EXPO'774
2025/05/22(木) 22:00:36.74ID:/P3V7S+M0924EXPO'774
2025/05/22(木) 22:10:37.83ID:rgLjAZXx0925EXPO'774
2025/05/22(木) 22:12:01.19ID:DuG2NOH80 >>918
こんだけネガキャンやってるのに万博がどんどん盛り上がり、入場者数も一向に減らない
今、在京メディアは相当フラストレーションが溜まってるからちょっとでも叩けるネタがあればこれでもかと叩くよ
今は虫で叩くのがトレンド
あんだけメタンメタンなんかの一つ覚えのように騒いでたのに今は虫のニュースしか出てこなくなった
こんだけネガキャンやってるのに万博がどんどん盛り上がり、入場者数も一向に減らない
今、在京メディアは相当フラストレーションが溜まってるからちょっとでも叩けるネタがあればこれでもかと叩くよ
今は虫で叩くのがトレンド
あんだけメタンメタンなんかの一つ覚えのように騒いでたのに今は虫のニュースしか出てこなくなった
926EXPO'774
2025/05/22(木) 22:14:08.11ID:E5T2k54q0 今更当日予約で2件取る方法をつべでうpしてる奴がいるな
927EXPO'774
2025/05/22(木) 22:24:06.12ID:B9iB3xQ+0 複数回通うとドローンショーの音楽聞くたびに切なくなる
928EXPO'774
2025/05/22(木) 22:24:47.62ID:k6ZlVT8E0 >>925
これが東京開催なら、連日芸人やタレントを放り込んであれこれ体験させてリアクション取ったり、グルメレポしまくるんだろうな
これが東京開催なら、連日芸人やタレントを放り込んであれこれ体験させてリアクション取ったり、グルメレポしまくるんだろうな
929EXPO'774
2025/05/22(木) 22:47:29.80ID:Ty1eMA780 東の方に行くと嫌でもヨコレイ目に入ってくるもんな
出展企業以上に目立ってるよあれ
出展企業以上に目立ってるよあれ
930EXPO'774
2025/05/22(木) 23:08:23.53ID:HSOTZKgO0 (笑)完全にパビリオン
https://i.imgur.com/sUp72nU.jpeg
https://i.imgur.com/sUp72nU.jpeg
931EXPO'774
2025/05/22(木) 23:22:23.06ID:DuG2NOH80932EXPO'774
2025/05/22(木) 23:29:18.46ID:uV1wRWIJ0933EXPO'774
2025/05/22(木) 23:32:42.81ID:1lZr/jAa0 広報に関しては電通が自爆でやらかして締め出されてるからしゃーない
934EXPO'774
2025/05/22(木) 23:43:34.23ID:P964wVPJ0 自爆なのかなあれ
内部から潰そうとしてる奴が入り込んだんじゃないかと疑ってる
東京なんてアホほどカネ持っててほっといても成功してしまう
電通つぶしといたら次の大型イベントもつぶせる
日本のプレゼンになるような行事はつぶしたい連中が近所に多いからね
内部から潰そうとしてる奴が入り込んだんじゃないかと疑ってる
東京なんてアホほどカネ持っててほっといても成功してしまう
電通つぶしといたら次の大型イベントもつぶせる
日本のプレゼンになるような行事はつぶしたい連中が近所に多いからね
935EXPO'774
2025/05/22(木) 23:53:08.94ID:aWs0NhGE0 東京は左翼が強すぎて大変なんよ
築地移転騒動、ザハ国立の頓挫、東京五輪の大失敗
お隣の横浜はIR誘致の失敗も
築地移転騒動、ザハ国立の頓挫、東京五輪の大失敗
お隣の横浜はIR誘致の失敗も
936EXPO'774
2025/05/23(金) 00:14:05.82ID:bak2D7Pn0 【万博】「虫」が大量発生…大屋根リングの上は大パニック
ps://www.youtube.com/watch?v=6RWPopNs7NQ
ps://www.youtube.com/watch?v=6RWPopNs7NQ
937EXPO'774
2025/05/23(金) 00:30:18.46ID:OfHQtfzg0938EXPO'774
2025/05/23(金) 00:35:50.30ID:XKxvhUrZ0 >>937
五輪のタイミングで100年に一度レベルのパンデミックが起こるという運の無さ…運も実力のうちとはよく言ったもんだ
五輪のタイミングで100年に一度レベルのパンデミックが起こるという運の無さ…運も実力のうちとはよく言ったもんだ
940EXPO'774
2025/05/23(金) 01:08:17.04ID:1CEXiGfs0941EXPO'774
2025/05/23(金) 01:09:16.14ID:4Ukh9ZzQ0 羽虫とかどっちでもいい
むしろ鯖増強しろって叩いてほしいところ
むしろ鯖増強しろって叩いてほしいところ
942EXPO'774
2025/05/23(金) 01:21:57.88ID:OfHQtfzg0 >>941
そう
本当に運営がやらかしてるのはWEBのアクセス過多が処理できてないことや
通期パス改正で9時入場予約ができなくなってるとかなんだけど
これを報じるとめちゃくちゃ人気があるってバレるから絶対言わないw
入場に並ばされるとは報道してるけど
さもスタッフの手際が悪いみたいに歪曲してるからね
そう
本当に運営がやらかしてるのはWEBのアクセス過多が処理できてないことや
通期パス改正で9時入場予約ができなくなってるとかなんだけど
これを報じるとめちゃくちゃ人気があるってバレるから絶対言わないw
入場に並ばされるとは報道してるけど
さもスタッフの手際が悪いみたいに歪曲してるからね
943EXPO'774
2025/05/23(金) 01:26:54.79ID:keI92RTT0 東京五輪の経費1兆4238億円
万博の大屋根リング40基分
一つのリングにした場合、直径26キロ総円周81キロ
大阪なんてかわいいもんよ
万博の大屋根リング40基分
一つのリングにした場合、直径26キロ総円周81キロ
大阪なんてかわいいもんよ
944EXPO'774
2025/05/23(金) 01:31:58.45ID:hr7LlFJO0 みんなやっぱヨコレイの倉庫意識してたんだな
東に並んでる時に絶対見るもんね
東に並んでる時に絶対見るもんね
945EXPO'774
2025/05/23(金) 01:49:53.56ID:O53Pix5N0946EXPO'774
2025/05/23(金) 02:42:26.16ID:9jsfZhik0947EXPO'774
2025/05/23(金) 05:08:04.89ID:Fvo6AXy60 万博万歳ばっかりでサイトのクソ仕様が殆ど報じられない
21時にサイト入ってマイチケット表示までに7-8回エラー出た
21時にサイト入ってマイチケット表示までに7-8回エラー出た
948EXPO'774
2025/05/23(金) 06:14:49.73ID:2T1OWcgq0949EXPO'774
2025/05/23(金) 06:31:05.61ID:e8k6i9KD0 >>937
災い転じて福となす
あの時点でオリンピックを開催できたのは世界中でも日本だけだったし、運営能力で再評価された
今回の万博もそうだけど、なんでオリンピックを開催するの?と散々言われたわけだけど「新型コロナ収束の端緒」になった
ある意味ラッキーだったよ
災い転じて福となす
あの時点でオリンピックを開催できたのは世界中でも日本だけだったし、運営能力で再評価された
今回の万博もそうだけど、なんでオリンピックを開催するの?と散々言われたわけだけど「新型コロナ収束の端緒」になった
ある意味ラッキーだったよ
950EXPO'774
2025/05/23(金) 06:41:17.41ID:e8k6i9KD0 >>948
あの開会式は「新型コロナ仕様」
コロナで亡くなった人を追悼と現場のエッセンシャルワーカーに感謝の意を示すのがテーマ
まあ
人によって評価は様々
今回の万博も来場者の満足度は高い(自分は花博も愛知万博も何度も行ったが今回が一番良い)が行きもしないで批判ばっかりしてる人もいる
何を価値基準にするかも人それぞれだしな
あの開会式は「新型コロナ仕様」
コロナで亡くなった人を追悼と現場のエッセンシャルワーカーに感謝の意を示すのがテーマ
まあ
人によって評価は様々
今回の万博も来場者の満足度は高い(自分は花博も愛知万博も何度も行ったが今回が一番良い)が行きもしないで批判ばっかりしてる人もいる
何を価値基準にするかも人それぞれだしな
951EXPO'774
2025/05/23(金) 07:27:32.11ID:1CEXiGfs0 開会式よかったよなー
なんとしても泥を塗りたい輩が必死こきやがってクソが
なんとしても泥を塗りたい輩が必死こきやがってクソが
952EXPO'774
2025/05/23(金) 07:30:28.42ID:AxfpPA2g0953EXPO'774
2025/05/23(金) 07:38:03.41ID:q5K2hOLs0 東京大阪対立て
まさか関西の人は信じてるのか?
関東の人は、もはや大阪は一地方だと思ってるよ
へんな言葉の人たちとしか
まさか関西の人は信じてるのか?
関東の人は、もはや大阪は一地方だと思ってるよ
へんな言葉の人たちとしか
954EXPO'774
2025/05/23(金) 07:42:38.90ID:KLd/JVRj0955EXPO'774
2025/05/23(金) 07:44:15.57ID:KLd/JVRj0957EXPO'774
2025/05/23(金) 08:03:21.54ID:N9G4R9du0958EXPO'774
2025/05/23(金) 08:13:41.22ID:Vubnyf600 関西民のカネだけでヤっている分には、一般国民は気にしないよ!
959EXPO'774
2025/05/23(金) 08:17:38.99ID:I0qXU27c0961EXPO'774
2025/05/23(金) 08:24:30.83ID:SkHuYvO90 万博をずっと叩いているのは
反自民と反維新の連中でしょ。
オリンピックとか大阪とか東京とか関係ない
反自民と反維新の連中でしょ。
オリンピックとか大阪とか東京とか関係ない
962EXPO'774
2025/05/23(金) 08:40:25.58ID:+YcRCmci0 >>961
共産や立憲もね維新は全部敵に回してるから
共産や立憲もね維新は全部敵に回してるから
963EXPO'774
2025/05/23(金) 08:42:04.55ID:+YcRCmci0 >>959
ゴールデンウイークより9月の平日の方が入場者多かったんだよね
ゴールデンウイークより9月の平日の方が入場者多かったんだよね
964EXPO'774
2025/05/23(金) 08:42:51.42ID:N9G4R9du0 >>959
あくまで「評価」の話ね
なんで今さらオリンピックなの?
という声がずっとあった中で開催した「大義名分」になった
何年後かに新型コロナとセットで思い出される事になる
あの時は大変だったけどちゃんとオリンピック開催できたね
とか
オリンピックが潮目で自粛も解禁の方向になったな
と
記憶されるのでは
あくまで「評価」の話ね
なんで今さらオリンピックなの?
という声がずっとあった中で開催した「大義名分」になった
何年後かに新型コロナとセットで思い出される事になる
あの時は大変だったけどちゃんとオリンピック開催できたね
とか
オリンピックが潮目で自粛も解禁の方向になったな
と
記憶されるのでは
965EXPO'774
2025/05/23(金) 08:52:53.10ID:v1Gh9q+z0 >937
>949
>959
聖書にはゼウス崇拝に対して否定的な記述が複数ある
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1693625848/
そして日本がオリンピックを開催しようとするたびに全世界で災いが起きている
1913年第1回東洋オリンピックで第一次世界大戦
1940年東京オリンピックで第二次世界大戦
2020年東京オリンピックでコロナ禍。後にウクライナとガザ地区で開戦。インドとパキスタンでも紛争発生
ちなみに来年2026年、愛知県で「アジア競技大会というアジア版オリンピック」が開催予定
これ制止したほうがいい
>949
>959
聖書にはゼウス崇拝に対して否定的な記述が複数ある
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1693625848/
そして日本がオリンピックを開催しようとするたびに全世界で災いが起きている
1913年第1回東洋オリンピックで第一次世界大戦
1940年東京オリンピックで第二次世界大戦
2020年東京オリンピックでコロナ禍。後にウクライナとガザ地区で開戦。インドとパキスタンでも紛争発生
ちなみに来年2026年、愛知県で「アジア競技大会というアジア版オリンピック」が開催予定
これ制止したほうがいい
966EXPO'774
2025/05/23(金) 08:56:15.08ID:v1Gh9q+z0 >>965 追記
ファティマの奇跡と「大阪万博の閉幕日である10月13日」の共通点などについて。簡単なまとめ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1746341221/3
ファティマの奇跡と「大阪万博の閉幕日である10月13日」の共通点などについて。簡単なまとめ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1746341221/3
967EXPO'774
2025/05/23(金) 09:19:25.83ID:v1Gh9q+z0 >965-966 追記
来年2026年は「1666年に始まった丙午の伝説」から6回目。360年目にあたる
6×6×6=216
令和6年11月29日。第216回目の国会が開かれる
https://www.kantei.go.jp/jp/103/statement/2024/1129shoshinhyomei.html
第71・72・73代の内閣総理大臣である中曽根康弘の命日は2019年11月29日
71+72+73=216
1890年11月29日は議会開設記念日。日本において初の帝国議会が開かれたことに由来
189番目の素数が1129
2021年11月29日。明治大学の川野明正教授が沖縄の153体のシーサー像についての研究成果を発表
file:///C:/Users/%E3%83%9E%E3%82%B1%E3%82%B9%E3%83%94/Downloads/CV_20250210_kyouyoronshu_555_(47).pdf
日本国内におけるオスプレイの事故で、唯一死者が発生した事故の日付けが11月29日
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-12-06/2023120601_03_0.html
来年2026年は「1666年に始まった丙午の伝説」から6回目。360年目にあたる
6×6×6=216
令和6年11月29日。第216回目の国会が開かれる
https://www.kantei.go.jp/jp/103/statement/2024/1129shoshinhyomei.html
第71・72・73代の内閣総理大臣である中曽根康弘の命日は2019年11月29日
71+72+73=216
1890年11月29日は議会開設記念日。日本において初の帝国議会が開かれたことに由来
189番目の素数が1129
2021年11月29日。明治大学の川野明正教授が沖縄の153体のシーサー像についての研究成果を発表
file:///C:/Users/%E3%83%9E%E3%82%B1%E3%82%B9%E3%83%94/Downloads/CV_20250210_kyouyoronshu_555_(47).pdf
日本国内におけるオスプレイの事故で、唯一死者が発生した事故の日付けが11月29日
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-12-06/2023120601_03_0.html
968EXPO'774
2025/05/23(金) 09:25:23.57ID:v1Gh9q+z0 >>965-967追記。五輪が始まる直前。2021年上半期の日経平均株価にアララト山の山頂が描かれている件
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1369654679/250
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/esp/1369654679/250
969EXPO'774
2025/05/23(金) 09:52:09.96ID:dgArE6dt0 【悲報】🦟「ぼくユスリカ、刺さないし不潔でもないよ、宜しくね」アース製薬が全社をかけて全ユスリカを撲滅へ [963243619]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1747914282/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1747914282/
972EXPO'774
2025/05/23(金) 10:11:57.45ID:HqR1a8Ku0 パスや平日チケットも9時で入場時間が同じなんて
7500円で通常チケットを買うメリット何もないな
ディズニーみたいにホテル宿泊者は15分前に入場出来るとかメリットないのかよ
7500円で通常チケットを買うメリット何もないな
ディズニーみたいにホテル宿泊者は15分前に入場出来るとかメリットないのかよ
973EXPO'774
2025/05/23(金) 10:16:38.95ID:BrYECuCW0 >>972
一見さんは7500円
一見さんは7500円
974EXPO'774
2025/05/23(金) 10:23:32.75ID:vVL024kb0 昨日は関係者含めて13万4000人か
開幕日の入場者数更新は時間の問題
そんなにまだ苦痛になるほどの混雑でもないけどね
開幕日の入場者数更新は時間の問題
そんなにまだ苦痛になるほどの混雑でもないけどね
976EXPO'774
2025/05/23(金) 10:57:10.97ID:XKxvhUrZ0978EXPO'774
2025/05/23(金) 11:13:09.94ID:ZHQkUIpE0 パビリオン貸し切りじゃないけど、大屋根リングの一部を仕切ってスタッフが待機してました
どなたかVIP待遇の人が訪れる模様
ああいう方たちは行列に待つことはないけど適切なコメントしないといけないんでしょ
ほげーっと見ている庶民のほうが気楽でイイネ
どなたかVIP待遇の人が訪れる模様
ああいう方たちは行列に待つことはないけど適切なコメントしないといけないんでしょ
ほげーっと見ている庶民のほうが気楽でイイネ
979EXPO'774
2025/05/23(金) 11:15:35.91ID:DsIwDr1g0 関西万博は至高の祭典みたいな書き込みは維新信者のものだろう
980EXPO'774
2025/05/23(金) 11:17:02.28ID:erw0KHbk0 彬子女王じゃね?
981EXPO'774
2025/05/23(金) 11:48:53.46ID:qusEVcQf0 東京と大阪ねぇ。
俺は愛知の会社で働いてるけど東京から来た管理職が東京称賛ばかりしていたら、現場がその管理職を合法的に吊るし上げて、退職まで追い込めなかったけど、子会社に追い出した事はあったな。
俺は岐阜だけど昔から大阪は好きだけど東京は嫌い。
俺は愛知の会社で働いてるけど東京から来た管理職が東京称賛ばかりしていたら、現場がその管理職を合法的に吊るし上げて、退職まで追い込めなかったけど、子会社に追い出した事はあったな。
俺は岐阜だけど昔から大阪は好きだけど東京は嫌い。
982EXPO'774
2025/05/23(金) 11:51:16.05ID:erw0KHbk0 地域対立荒らし
984EXPO'774
2025/05/23(金) 11:56:37.79ID:o8/1V5Mf0 超えて欲しくないよ…
これ以上人が増えたらいやだ
これ以上人が増えたらいやだ
985EXPO'774
2025/05/23(金) 12:01:15.12ID:qJt2cYtb0986EXPO'774
2025/05/23(金) 12:10:39.63ID:d0LpT+RC0 31日の西ゲート12時から満員ってありえなくない?
12時から16時までずっと入場し続けるわけないでしょ
12時から16時までずっと入場し続けるわけないでしょ
988EXPO'774
2025/05/23(金) 12:10:58.43ID:k3hcOMyk0 >>984
そのうち20万人越えるからそのつもりで
そのうち20万人越えるからそのつもりで
989EXPO'774
2025/05/23(金) 12:25:05.73ID:JIdl91jg0 入場制限してこれだからな
リミッターなんか取っ払って来るもの拒まずだったらとっくに15万超えてだろ
リミッターなんか取っ払って来るもの拒まずだったらとっくに15万超えてだろ
990EXPO'774
2025/05/23(金) 12:29:49.46ID:VMCzbkkT0 これ電子チケットと言いながらスクショとか用意しとかないと現地で詰むのか?
当初は通信環境が悪いせいで開けないって話だったけど、サイト自体が激重になってるよね?
当初は通信環境が悪いせいで開けないって話だったけど、サイト自体が激重になってるよね?
991EXPO'774
2025/05/23(金) 12:29:52.67ID:k3hcOMyk0 チケット予約カレンダーの日付そのものが混雑していますアイコンになってるのはじめて見た
考えたことなかったけど日付そのものが満員になればその日は予約自体できないんだな そらそうか
考えたことなかったけど日付そのものが満員になればその日は予約自体できないんだな そらそうか
992EXPO'774
2025/05/23(金) 12:32:19.22ID:QQRnLvg40 次スレ立ってないですよ
993EXPO'774
2025/05/23(金) 12:39:41.72ID:1dB1UXnq0 >>986
ところがどっこい、音道楽番組収録、月1花火、4月5月あれこれサービス特典終了日 一般常識人来場しちゃダメ
ところがどっこい、音道楽番組収録、月1花火、4月5月あれこれサービス特典終了日 一般常識人来場しちゃダメ
994EXPO'774
2025/05/23(金) 13:01:06.31ID:QQRnLvg40996EXPO'774
2025/05/23(金) 13:03:00.41ID:QQRnLvg40997EXPO'774
2025/05/23(金) 13:08:20.51ID:GeUrCi5A0 何も考えずに遠方からの家族旅行を5月31日に設定した人はかわいそうだな
可能なら6月1日に変更をお勧めする
可能なら6月1日に変更をお勧めする
998EXPO'774
2025/05/23(金) 13:08:56.37ID:QQRnLvg40 花火はゲリラ開催で5分だよってどこにもはっきり書いてない
月末にやることは去年からアナウンスされてたのにね
4月に花火が話題になって月末にやることだけを知って
条件反射で予約した情弱が多いんだと思う
たった5分、パビリオン入ってたら終わり
月末にやることは去年からアナウンスされてたのにね
4月に花火が話題になって月末にやることだけを知って
条件反射で予約した情弱が多いんだと思う
たった5分、パビリオン入ってたら終わり
999EXPO'774
2025/05/23(金) 13:10:00.16ID:QQRnLvg401000EXPO'774
2025/05/23(金) 13:19:21.25ID:QQRnLvg4010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 13時間 39分 16秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 13時間 39分 16秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
