貴方の面白かった楽しかった推しパビリオン3つ書いて10段階評価もよろしく
参考になるからパビリオンに対するコメントもあればなお良し
住友∶9
体験型アトラクションが楽しい
ガンダム∶8
ガンダムファンなら楽しめる
実物大ガンダム像が映え
クウェート∶7
寝転がって天空の映像見れるのがよい
【EXPO2025】パビリオン評価スレ
2025/05/02(金) 00:32:18.76ID:F80qbGyE0
2025/05/02(金) 00:35:11.99ID:F80qbGyE0
定期的に点数集計もしてみるよ
3EXPO'774
2025/05/02(金) 00:58:01.36ID:Eo5PPafh0 フランス:8
何より列の消化スピードに感動した、ブランド力のゴリ押しに参った
イタリア:9
ダヴィンチの直筆は反則、凄すぎ
バチカン(イタリア):9
カラバッジョのキリストの埋葬は反則、凄すぎ
ガンダム:8
ガンダムファンなら謹慎中のあの方の声聞けるだけでGJ
クェート:8
空が落ちてくる感覚が癖になる
住友:7
子供向け俺には合わなかったが、最後のエリアの木製衛星で満足、素通りせずに住友の先端技術展も見てほしい
ガス:9
子供向けの中で一番おすすめ、7歳以上だけどVR慣れしてないならマジおすすめ、電脳コイルの世界がそこに、知らんかw
三菱:7
予約の取れない不人気パビリオン、早見沙織さんの声に癒される。誰それって人にはお勧めできない。
NTT:7
期待しすぎた、期待するのは良くない。あくまで3D眼鏡による従来技術の延長、パヒュームは可愛い。
飯田:5
予約の取れる不人気パビリオン、パビリオン自体は一番きれいで好き、エネルギー関係の展示はめちゃ好きな発想頑張ってほしい。
未来の都市:9
俺が求めてる万博はこういうのって言う典型、クボタや三井商船の展示は夢があった。
アメリカ:6
ロケットは楽しかったが、月の石触らせろやぁぁぁ。それ以外あんまり記憶に残っていない。
ルーマニア:1
んー俺には理解不能だった、レストラン楽しみにしてる。
また暇なときにでも書く。
何より列の消化スピードに感動した、ブランド力のゴリ押しに参った
イタリア:9
ダヴィンチの直筆は反則、凄すぎ
バチカン(イタリア):9
カラバッジョのキリストの埋葬は反則、凄すぎ
ガンダム:8
ガンダムファンなら謹慎中のあの方の声聞けるだけでGJ
クェート:8
空が落ちてくる感覚が癖になる
住友:7
子供向け俺には合わなかったが、最後のエリアの木製衛星で満足、素通りせずに住友の先端技術展も見てほしい
ガス:9
子供向けの中で一番おすすめ、7歳以上だけどVR慣れしてないならマジおすすめ、電脳コイルの世界がそこに、知らんかw
三菱:7
予約の取れない不人気パビリオン、早見沙織さんの声に癒される。誰それって人にはお勧めできない。
NTT:7
期待しすぎた、期待するのは良くない。あくまで3D眼鏡による従来技術の延長、パヒュームは可愛い。
飯田:5
予約の取れる不人気パビリオン、パビリオン自体は一番きれいで好き、エネルギー関係の展示はめちゃ好きな発想頑張ってほしい。
未来の都市:9
俺が求めてる万博はこういうのって言う典型、クボタや三井商船の展示は夢があった。
アメリカ:6
ロケットは楽しかったが、月の石触らせろやぁぁぁ。それ以外あんまり記憶に残っていない。
ルーマニア:1
んー俺には理解不能だった、レストラン楽しみにしてる。
また暇なときにでも書く。
4EXPO'774
2025/05/02(金) 01:01:35.18ID:F80qbGyE05EXPO'774
2025/05/02(金) 16:15:31.78ID:voZr6io80 とりあえず今日行ってきたのでは
三菱未来館 6
日本の企業パビリオンで期待したが映像的にはまあ普通って感じでプラスアルファがない
サウジアラビア館 5
展示物や映像は 特に語ることないが、ライブパフォーマンスは内容に依って良いかも
三菱未来館 6
日本の企業パビリオンで期待したが映像的にはまあ普通って感じでプラスアルファがない
サウジアラビア館 5
展示物や映像は 特に語ることないが、ライブパフォーマンスは内容に依って良いかも
6EXPO'774
2025/05/03(土) 00:13:45.02ID:/AUvgHNt0 サウジアラビア:4
女性が自由にしてて俺が思ってるような国じゃないみたいだった、ちょっと今でも疑ってる
オーストラリア:5
日本語で説明してくれる+1点、内容はまぁ普通。映像はすんごく綺麗。
テックワールド:6
台湾ってことを隠してるのでなんか微妙な内容になった、半導体チップの勉強にはなる。最初のアニメも綺麗、お土産タオルをくれたので+1
クラゲ館:4
ノリのいい人たちと当たれば最後めちゃ楽しいと思う、クラゲの映像は綺麗、アン・シャーリーなら最初のエリアで10点つけてると思われる(要するに想像力のある人向けです)
オマーン:4
映像は綺麗、でもオマーンでは水を大切にしてること以外俺にはわからなかった。
いのちのあかし:9
完全に個人の趣味です、ぶっ刺さった泣いた。演出も好き、攻殻機動隊やエヴァの映画館回が好きな人には演出ぶっ刺さると思う
女性が自由にしてて俺が思ってるような国じゃないみたいだった、ちょっと今でも疑ってる
オーストラリア:5
日本語で説明してくれる+1点、内容はまぁ普通。映像はすんごく綺麗。
テックワールド:6
台湾ってことを隠してるのでなんか微妙な内容になった、半導体チップの勉強にはなる。最初のアニメも綺麗、お土産タオルをくれたので+1
クラゲ館:4
ノリのいい人たちと当たれば最後めちゃ楽しいと思う、クラゲの映像は綺麗、アン・シャーリーなら最初のエリアで10点つけてると思われる(要するに想像力のある人向けです)
オマーン:4
映像は綺麗、でもオマーンでは水を大切にしてること以外俺にはわからなかった。
いのちのあかし:9
完全に個人の趣味です、ぶっ刺さった泣いた。演出も好き、攻殻機動隊やエヴァの映画館回が好きな人には演出ぶっ刺さると思う
7EXPO'774
2025/05/03(土) 01:21:59.27ID:vKVYUzp20 フィリピン 4
個人的にはAIポートレートが作成できるのが唯一楽しかった
あとの展示は普通
ベルギー 4
ベルギーの医療技術等を映像で紹介
これと言って見所はないが、屋上テラスのレストランは人気みたい
満員で入れなかったけど
個人的にはAIポートレートが作成できるのが唯一楽しかった
あとの展示は普通
ベルギー 4
ベルギーの医療技術等を映像で紹介
これと言って見所はないが、屋上テラスのレストランは人気みたい
満員で入れなかったけど
8EXPO'774
2025/05/03(土) 09:45:01.55ID:tHjC/jsu0 三菱未来館 7
万博定番の映像で見せるパビリオン
若干子供向けかも
電力館 6
科学館にあるような体感型ゲームをした後で音楽とLED照明を浴びる 大人にゲームはキツいが最後のは綺麗
関西パビリオン 5
各府県紹介パビリオンで関西人は見る必要ないかも
万博定番の映像で見せるパビリオン
若干子供向けかも
電力館 6
科学館にあるような体感型ゲームをした後で音楽とLED照明を浴びる 大人にゲームはキツいが最後のは綺麗
関西パビリオン 5
各府県紹介パビリオンで関西人は見る必要ないかも
10EXPO'774
2025/05/03(土) 22:38:19.45ID:/AUvgHNt0 せやろ?
11EXPO'774
2025/05/03(土) 22:43:10.64ID:/AUvgHNt0 ロボット&モビリティ:8
宇宙の体験コーナー実施日の評価、3つとも面白かった
いのちめぐる冒険:7
地球:7 超時空:7 ANIMA:8 ANIMAは元気なお子様に超お勧め
超時空のVRも良かったがガスパビリオンの方が好き
宇宙の体験コーナー実施日の評価、3つとも面白かった
いのちめぐる冒険:7
地球:7 超時空:7 ANIMA:8 ANIMAは元気なお子様に超お勧め
超時空のVRも良かったがガスパビリオンの方が好き
12EXPO'774
2025/05/04(日) 09:24:24.58ID:D1NUSFjb0 クラゲ館は名前がおかしい。クラゲの丘と名乗るべき
13EXPO'774
2025/05/04(日) 10:06:46.98ID:3JHoWOxG014EXPO'774
2025/05/04(日) 10:33:23.88ID:SkWwczJr0 おちんぽ館 ちんぽ臭くて最高 6点
15EXPO'774
2025/05/04(日) 11:51:46.42ID:HD9K6wP40 行ったパビリオンの評価をとにかく書いてくれた方が参考になるね
相対的に評価の低いパビリオンは優先度を下げることができる
特に関西外から行く人は並んだら入れるとしても並ぶかどうかの判断できる
コモンズA~Eの評価を誰かしてくれないかな?
相対的に評価の低いパビリオンは優先度を下げることができる
特に関西外から行く人は並んだら入れるとしても並ぶかどうかの判断できる
コモンズA~Eの評価を誰かしてくれないかな?
16EXPO'774
2025/05/04(日) 13:47:56.84ID:+qN+FDLN0 コモンズは基本的に興味のある国の担当者と会話する形式だから評価がめっちゃしにくい(その時の担当者の人柄や言語能力にもよる
展示物だけで評価するなら軒並み0~4程度かな、イスラエルとウクライナは5(なんか戦争当事国やけど他意はない)
展示物だけで評価するなら軒並み0~4程度かな、イスラエルとウクライナは5(なんか戦争当事国やけど他意はない)
17EXPO'774
2025/05/04(日) 20:43:12.46ID:1A8ZDHzZ0 コモンズB 2
とりあえず行ってみた
夜だと行列が無いのでサクサク入れるね
展示物はまああんなものだろうね
印象に残ったのは、スタンプ集めだけに気合い入れてロクに展示物あまり見ていない人と
暇だからスマホずっといじってるパビリオンのスタッフ
とりあえず行ってみた
夜だと行列が無いのでサクサク入れるね
展示物はまああんなものだろうね
印象に残ったのは、スタンプ集めだけに気合い入れてロクに展示物あまり見ていない人と
暇だからスマホずっといじってるパビリオンのスタッフ
18EXPO'774
2025/05/05(月) 00:08:48.49ID:yMi7NIJQ0 コモンズの外人スタッフは、頼むと写真を一緒に撮ってくれたりするけど
たしかに夜になるとひたすらスマホ見てる人がかなりの割合でいる
たしかに夜になるとひたすらスマホ見てる人がかなりの割合でいる
19EXPO'774
2025/05/05(月) 12:41:09.33ID:6fia2AI90 ガンダム行ってきた 6
映像中心でガンダム好き以外にはあまり訴求しない内容
周囲270度の映像はそれなりだが、あの程度なら4DX映画の方が迫力あると思った
映像中心でガンダム好き以外にはあまり訴求しない内容
周囲270度の映像はそれなりだが、あの程度なら4DX映画の方が迫力あると思った
20EXPO'774
2025/05/05(月) 18:35:37.25ID:Sg7/uVOF0 ガンダム 8
ガンダム好きなので高め
万博の中ではエンタメ性高い
アムロが生命の尊さを語る!
動かないホーンテッドマンション+スターツアー
入場タイミングによってはコロニー落としのシーンが見られないのが難点
ガンダム好きなので高め
万博の中ではエンタメ性高い
アムロが生命の尊さを語る!
動かないホーンテッドマンション+スターツアー
入場タイミングによってはコロニー落としのシーンが見られないのが難点
21EXPO'774
2025/05/05(月) 20:09:23.14ID:6fia2AI90 ガンダムを昔見たことあるぐらいのライト層にはパビリオン内の映像はあまり響かないと思うけど
あの実物大ガンダム像は圧巻で刺さったな
ガンダム像だけで5点はつけられる
昼には胸部ダクトから時々排気スチームが出てるし
夜になるとガンダムの身体のあちこちが点灯するのもカッコいい
あの実物大ガンダム像は圧巻で刺さったな
ガンダム像だけで5点はつけられる
昼には胸部ダクトから時々排気スチームが出てるし
夜になるとガンダムの身体のあちこちが点灯するのもカッコいい
22EXPO'774
2025/05/05(月) 20:13:53.51ID:6fia2AI90 ところで誰か日本パビリオンの率直な評価を教えてほしい
なかなか予約とれないが、お茶が体験できるらしいのも気になってる
なかなか予約とれないが、お茶が体験できるらしいのも気になってる
23EXPO'774
2025/05/05(月) 20:15:23.98ID:epi+eqOg0 海外パビリオンは結局自国紹介だけど
アメリカ館のロケットに乗ってる感とオーストリア館の浮遊感は良かった
アメリカ館のロケットに乗ってる感とオーストリア館の浮遊感は良かった
24EXPO'774
2025/05/05(月) 20:49:15.40ID:MKvc5Iaa025EXPO'774
2025/05/05(月) 20:55:33.95ID:b2+6FS0c026EXPO'774
2025/05/05(月) 21:05:26.60ID:6fia2AI9027EXPO'774
2025/05/05(月) 21:43:33.04ID:mhQzAnu60 日本館は音声ガイドがあるらしいね
28EXPO'774
2025/05/05(月) 21:45:14.04ID:mhQzAnu60 視聴者が選ぶパビリオンランキング
https://youtu.be/fzKDef1cn1I
https://youtu.be/fzKDef1cn1I
29EXPO'774
2025/05/05(月) 21:46:43.53ID:Vsojvzwb0 いのちのあかしは外れ回だったかも
少し寝てしまったが見渡すと凄い数の人が寝てた
夜でみんな疲れてたろうし
少し寝てしまったが見渡すと凄い数の人が寝てた
夜でみんな疲れてたろうし
30EXPO'774
2025/05/05(月) 21:51:35.13ID:SbJbNr9R031EXPO'774
2025/05/05(月) 21:54:59.85ID:yMi7NIJQ032EXPO'774
2025/05/05(月) 23:22:12.99ID:8LcAHTeD0 null2なかなか予約とれないな
シグネチャーパビリオンの中では評価高い方なのかな?
シグネチャーいのち平衡しかまだ行けてない
シグネチャーパビリオンの中では評価高い方なのかな?
シグネチャーいのち平衡しかまだ行けてない
35EXPO'774
2025/05/06(火) 00:06:39.05ID:2dQqnu/j0 >>34
まぁアプリ必須じゃないけど見るだけになっちゃいますな。
アプリで事前準備しておいて、現地の横にあるスキャン装置で
スキャンしてもらうと自分の3Dモデルができあがって、それが
演出に使われる。さらし者にされたと思う人もいるかもしれんがw
まぁアプリ必須じゃないけど見るだけになっちゃいますな。
アプリで事前準備しておいて、現地の横にあるスキャン装置で
スキャンしてもらうと自分の3Dモデルができあがって、それが
演出に使われる。さらし者にされたと思う人もいるかもしれんがw
36EXPO'774
2025/05/06(火) 00:17:19.29ID:Xk4FyTqn0 フィリピン館のAIポートレートはアプリ不要だがブースで自分の顔を取り込んでAIでちょっとイケメンや美人に加工して
自分で選んだ背景と合成してスマホにダウンロードもできる
あれも皆の前でAI合成画像晒されるけど、皆が順番にやってるからあまり気にならなかった
自分で選んだ背景と合成してスマホにダウンロードもできる
あれも皆の前でAI合成画像晒されるけど、皆が順番にやってるからあまり気にならなかった
37EXPO'774
2025/05/08(木) 00:40:16.99ID:PXIQCFGB0 サウナ行った人
評価とコメントをぜひお聞かせ下さい
評価とコメントをぜひお聞かせ下さい
38EXPO'774
2025/05/08(木) 00:43:11.96ID:u49kQT+O0 誰か真夏のサウナにチャレンジしてみて
絶対死ぬから
絶対死ぬから
39EXPO'774
2025/05/08(木) 02:14:04.39ID:7w9k98TM0 万博サウナ倍率高いよー。開幕週で30倍だって。バスタオルとタオルは無料で貸してくれる。水分補給のイオン水もくれる。最後にオロナミンCとポカリがもらえる。
40EXPO'774
2025/05/08(木) 02:25:16.81ID:Pw3f5Yny0 スーパー銭湯にあるような電気式のサウナではなく石組みの本格的なやつ。男女混合で水着着用で最大18名がプログラムに沿って進行。
雷注意報が出れば中止。俺は強風の吹き荒れる日でプログラムの一部変更があったけど、海風がまともに当たる環境で大自然と一緒になれるような経験。サウナほぼ未経験だったけどハマるわコレ。文句無しの最高評価。
雷注意報が出れば中止。俺は強風の吹き荒れる日でプログラムの一部変更があったけど、海風がまともに当たる環境で大自然と一緒になれるような経験。サウナほぼ未経験だったけどハマるわコレ。文句無しの最高評価。
41EXPO'774
2025/05/08(木) 02:30:14.55ID:7w9k98TM0 俺は全ては回れてないけど、今回のオススメは
万博サウナ、ガスパビリオン、住友館、イタリア館、中国館、命の未来かな。
駄目なのはNTTと吉本
万博サウナ、ガスパビリオン、住友館、イタリア館、中国館、命の未来かな。
駄目なのはNTTと吉本
42EXPO'774
2025/05/08(木) 06:46:33.15ID:PXIQCFGB0 サウナ行けるのは1回18名だけですか
時間も90分らしいし、かなり抽選厳しそうですね
水着は自分で持っていかないといけないんですね
もし忘れたら入場キャンセル?
時間も90分らしいし、かなり抽選厳しそうですね
水着は自分で持っていかないといけないんですね
もし忘れたら入場キャンセル?
43EXPO'774
2025/05/08(木) 08:55:51.99ID:7w9k98TM0 水着は自分で用意。
俺は20年前に愛知万博のヨルダン館の死海体験の時に使った水着を使用。自分の体が小さくなったのを実感。
俺は20年前に愛知万博のヨルダン館の死海体験の時に使った水着を使用。自分の体が小さくなったのを実感。
44EXPO'774
2025/05/09(金) 00:35:14.59ID:+8IMgdac0 カナダ館 10
老若男女誰もが楽しめます
入館すると棒のついた端末を手渡されます
それを館内の流氷型オブジェに向けると拡張現実風の映像が端末に現れます
やや感度が悪いですが、単純に面白い
老若男女誰もが楽しめます
入館すると棒のついた端末を手渡されます
それを館内の流氷型オブジェに向けると拡張現実風の映像が端末に現れます
やや感度が悪いですが、単純に面白い
45EXPO'774
2025/05/09(金) 07:54:17.22ID:zDHUtl760 カナダの端末ちょっと重くて力のない自分にはつらかったな
ひとりで行く人はちょっと注意
2人なら交代で持ったりできる
ひとりで行く人はちょっと注意
2人なら交代で持ったりできる
46EXPO'774
2025/05/09(金) 08:51:46.00ID:667WEuiN0 カナダの端末は氷山の形で認識してるのは知ってる?
近づきすぎたり平面を見てたら認識されない
角などのシルエットを映すのが良い
近づきすぎたり平面を見てたら認識されない
角などのシルエットを映すのが良い
47EXPO'774
2025/05/09(金) 09:15:18.65ID:WdWVFPWW0 色々仕掛けのあるガジェット持ったアトラクションは楽しい
住友パビリオンでもセンサー付きのハイテクのランタン持って森の探索するよね
ただスマホで動画撮影する時はちょっと邪魔になるのが難点
住友パビリオンでもセンサー付きのハイテクのランタン持って森の探索するよね
ただスマホで動画撮影する時はちょっと邪魔になるのが難点
48EXPO'774
2025/05/09(金) 09:50:20.33ID:+8IMgdac0 アゼルバイジャン館 2
立派な外見の建物だが、それだけが際立つハリボテパビリオン
中身は驚くほど薄っぺらで「えっこれだけなの」と落胆する人がほとんど
立派な外見の建物だが、それだけが際立つハリボテパビリオン
中身は驚くほど薄っぺらで「えっこれだけなの」と落胆する人がほとんど
49EXPO'774
2025/05/09(金) 13:27:18.30ID:trBZ6Uq60 トルコ
展示より土産物コーナーの方が力入ってる
スペイン
ちょうどステージでフラメンコショー見れたのは良かったが展示自体は退屈
最後のシアターみたいなところは自由入退場で暗いから疲れた時の昼寝に良さそう
展示より土産物コーナーの方が力入ってる
スペイン
ちょうどステージでフラメンコショー見れたのは良かったが展示自体は退屈
最後のシアターみたいなところは自由入退場で暗いから疲れた時の昼寝に良さそう
50EXPO'774
2025/05/09(金) 13:32:05.87ID:+8IMgdac0 オマーン館 8
内容は立って映像を見る2部構成。幅広スクリーン+床面を含めた投影で没入感あり
水を張ったガラス天井の細長い通路と、休憩ができるオープンスペースのレイアウトは気持ちいい
ハンガリー館 9
いくつかのパビリオンに共通するこれ見よがしの映像ではなく、誠実に文化をアピールしている点に品格が感じられる
民族衣装をまとった歌姫に癒やされる
内容は立って映像を見る2部構成。幅広スクリーン+床面を含めた投影で没入感あり
水を張ったガラス天井の細長い通路と、休憩ができるオープンスペースのレイアウトは気持ちいい
ハンガリー館 9
いくつかのパビリオンに共通するこれ見よがしの映像ではなく、誠実に文化をアピールしている点に品格が感じられる
民族衣装をまとった歌姫に癒やされる
51EXPO'774
2025/05/09(金) 20:53:51.22ID:+8IMgdac0 日本館 8
スマホとイヤホンで音声ガイドの利用は必須
内容がとても洗練されていて、まさにパビリオンで展示を見ているというのはこれなんだという実感があった
null2 (評価はパス)
何らかの事情で事前登録したアバターが表示できず、デモモードが実施された模様
それだけだとちょっと意味不明で厳しかった
スマホとイヤホンで音声ガイドの利用は必須
内容がとても洗練されていて、まさにパビリオンで展示を見ているというのはこれなんだという実感があった
null2 (評価はパス)
何らかの事情で事前登録したアバターが表示できず、デモモードが実施された模様
それだけだとちょっと意味不明で厳しかった
53EXPO'774
2025/05/09(金) 22:18:17.83ID:EFwQ2Tt50 BetterCoBegin 5
現代アートが三点設置されてる配られるデバイスが面白かった、もっとあの機能使えば良いのに
いのちの未来 7
ストーリー性が重視されてて意味はわかるが面白くはない、ただ考えさせられる。
ヘルスケア 9
ただし予習と滞在時間は必要、予約無しで1回入ってみるのがいい
現代アートが三点設置されてる配られるデバイスが面白かった、もっとあの機能使えば良いのに
いのちの未来 7
ストーリー性が重視されてて意味はわかるが面白くはない、ただ考えさせられる。
ヘルスケア 9
ただし予習と滞在時間は必要、予約無しで1回入ってみるのがいい
54EXPO'774
2025/05/09(金) 22:21:05.52ID:EFwQ2Tt50 フィーチャービレッジ 8
予約無し時間潰しスポットその一、最新技術の技術者に色々聞ける
メッサWASSE 8
予約無し時間潰しスポットその二、マニアックな展示してて好き
予約無し時間潰しスポットその一、最新技術の技術者に色々聞ける
メッサWASSE 8
予約無し時間潰しスポットその二、マニアックな展示してて好き
55EXPO'774
2025/05/10(土) 00:51:00.21ID:kCoiPbDU0 インドネシア 6
熱帯雨林の植物園があり、それを眺めてまったりしたい人にはお勧め
個人的には入口に展示してあった木製のお面が気に入った
フィリピン 4
エンタメ要素少なめで真面目にフィリピンを紹介したいという考えが伝わってくる作り
マレーシア 5
庶民が利用する街なかの屋台の展示などがある
パビリオン前で民族舞踊が時々披露されている
熱帯雨林の植物園があり、それを眺めてまったりしたい人にはお勧め
個人的には入口に展示してあった木製のお面が気に入った
フィリピン 4
エンタメ要素少なめで真面目にフィリピンを紹介したいという考えが伝わってくる作り
マレーシア 5
庶民が利用する街なかの屋台の展示などがある
パビリオン前で民族舞踊が時々披露されている
56どん
2025/05/10(土) 08:54:18.39ID:H4VfdTNu0 予約なしで入れるかとか、待ち時間少なめとかも書いてくれるとありがたい
57EXPO'774
2025/05/10(土) 10:01:59.59ID:kCoiPbDU0 フランス 10
高級ブランドやバレエの映像と聞いて私の興味ではないと思ったが、来場して雷に打たれたような衝撃を覚えた。最高、トレビアン
アメリカ 9
ゆるキャラの歌が流れる映像中心で日本の企業パビリオンが作った的な感じが少しあった。外に出てからも歌が頭の中で無限ループする。月の石は微妙
高級ブランドやバレエの映像と聞いて私の興味ではないと思ったが、来場して雷に打たれたような衝撃を覚えた。最高、トレビアン
アメリカ 9
ゆるキャラの歌が流れる映像中心で日本の企業パビリオンが作った的な感じが少しあった。外に出てからも歌が頭の中で無限ループする。月の石は微妙
58EXPO'774
2025/05/10(土) 16:33:44.79ID:kCoiPbDU0 アイルランド 5
自然を愛し落ち着いた雰囲気で鑑賞したい人向け
派手な演出等は一切なし
タイ 4
総花的で訴求ポイントを絞った方が良いかもと感じた
例えばお国のPRとして仏教文化+バイオあるいはアグリ関係だけにする
パビリオン前の催しは賑やかなダンスではなく、古典的な舞踊とムエタイの2交代制などにしては
ベトナム 6
他の大型パビリオンと比較すると規模的に叶わないが、そのコンパクトさの中で効果的に展示がなされている
自然を愛し落ち着いた雰囲気で鑑賞したい人向け
派手な演出等は一切なし
タイ 4
総花的で訴求ポイントを絞った方が良いかもと感じた
例えばお国のPRとして仏教文化+バイオあるいはアグリ関係だけにする
パビリオン前の催しは賑やかなダンスではなく、古典的な舞踊とムエタイの2交代制などにしては
ベトナム 6
他の大型パビリオンと比較すると規模的に叶わないが、そのコンパクトさの中で効果的に展示がなされている
59EXPO'774
2025/05/10(土) 17:04:16.62ID:fNKvaWrQ0 俺はアイルランドかなり上位だなあ
ハープ弾けるのとシアターの映像がすごく良かった
ハープ弾けるのとシアターの映像がすごく良かった
60EXPO'774
2025/05/10(土) 17:07:10.72ID:Hn0PDMTl0 日本館 9
展示物も良いのだが、館内各所にトイレがあり、休憩用のイスもエリア毎にあって中高年に優しい作り
さすが日本のおもてなし
中国館 7
パビリオンはデカいし、ゆったりしたスペースで4千年の歴史遺物をハイテクを駆使した仕掛けで見せる
ただ映像的な面白みはあまりない
パビリオン自体の造りを楽しむ感じ
国連館 5
人気はそんなに無いから並べば15分ぐらいで入れる
意外と良かったのは半円球のスクリーンに映し出される映像
コンテンツ的には大したことないものの、けっこう没入感があってちょっと楽しい 酔う人もいるかもしれない
展示物も良いのだが、館内各所にトイレがあり、休憩用のイスもエリア毎にあって中高年に優しい作り
さすが日本のおもてなし
中国館 7
パビリオンはデカいし、ゆったりしたスペースで4千年の歴史遺物をハイテクを駆使した仕掛けで見せる
ただ映像的な面白みはあまりない
パビリオン自体の造りを楽しむ感じ
国連館 5
人気はそんなに無いから並べば15分ぐらいで入れる
意外と良かったのは半円球のスクリーンに映し出される映像
コンテンツ的には大したことないものの、けっこう没入感があってちょっと楽しい 酔う人もいるかもしれない
61EXPO'774
2025/05/10(土) 19:20:56.11ID:4vysjhuq0 日本館、イヤホン持ってなかったから説明聞けなくて、イマイチつまらなかった
でも、通期割引券もらったものの、すごく悩んだ末、2回目以降も平日券で行くことにしたので(2回目と3回目購入済)、もう二度と行かないかな
近くの人羨ましい
でも、通期割引券もらったものの、すごく悩んだ末、2回目以降も平日券で行くことにしたので(2回目と3回目購入済)、もう二度と行かないかな
近くの人羨ましい
62EXPO'774
2025/05/10(土) 21:01:28.60ID:1Hq/ohzb0 関西パビリオン 8
なかなかお得感あるパビリオン
映像アトラクションは
鳥取>滋賀>三重>福井>兵庫
の順でお勧め
関西パビリオンに入ってから各県個別に並ぶ必要がある
自分はひと通り見るのに80分ぐらいかかった
なかなかお得感あるパビリオン
映像アトラクションは
鳥取>滋賀>三重>福井>兵庫
の順でお勧め
関西パビリオンに入ってから各県個別に並ぶ必要がある
自分はひと通り見るのに80分ぐらいかかった
63EXPO'774
2025/05/10(土) 23:39:41.63ID:kCoiPbDU0 アラブ首長国連邦 8
建物内を統一したイメージでまとめており、この大胆なアート作品とも受け取れる造りは素晴らしい
クウェート 8
3部構成で最後の寝そべった状態で鑑賞できる映像は他の人も高評価
2つめの部屋にある滑り台の意味がよく分からない
パビリオンの外観はユニークで存在感あり
建物内を統一したイメージでまとめており、この大胆なアート作品とも受け取れる造りは素晴らしい
クウェート 8
3部構成で最後の寝そべった状態で鑑賞できる映像は他の人も高評価
2つめの部屋にある滑り台の意味がよく分からない
パビリオンの外観はユニークで存在感あり
65EXPO'774
2025/05/11(日) 12:30:09.84ID:lAC4EnDV0 トルコ館 2
残念ながら何を伝えようとしているのか判らない
パビリオンの建設などせっかく費用をかけているのだからもったいない
よしもと 1
球体の下は最悪、がっかり感しかない
背後で無料のお笑いライブが見られることがせめてもの救いか
残念ながら何を伝えようとしているのか判らない
パビリオンの建設などせっかく費用をかけているのだからもったいない
よしもと 1
球体の下は最悪、がっかり感しかない
背後で無料のお笑いライブが見られることがせめてもの救いか
66EXPO'774
2025/05/11(日) 12:48:56.15ID:bC3weAGX0 とりあえず中東の国のパビリオン行っとけばハズレなしって感じかな
67EXPO'774
2025/05/11(日) 14:30:15.42ID:ddykImBq0 小学生がいる家族連れにオススメ教えてください
68EXPO'774
2025/05/11(日) 15:13:27.53ID:cs0IlwFr069EXPO'774
2025/05/11(日) 16:31:19.43ID:iJD0J/eT0 >>67
【家族連れ必見!】万博「通期パス」購入し“2回目のリベンジ”のはずが…思わぬ落とし穴に四苦八苦!「予約ログインだけで40分待ち」「パビリオンが怖くて涙…幼児はやっぱり遊具」「無料スタンプにも行列!?」
5/11(日) 9:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/895f13ab88bf559af9346ab52a465c03bf31a94e
【家族連れ必見!】万博「通期パス」購入し“2回目のリベンジ”のはずが…思わぬ落とし穴に四苦八苦!「予約ログインだけで40分待ち」「パビリオンが怖くて涙…幼児はやっぱり遊具」「無料スタンプにも行列!?」
5/11(日) 9:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/895f13ab88bf559af9346ab52a465c03bf31a94e
70EXPO'774
2025/05/11(日) 21:26:51.43ID:9xFp/I5F0 パソナ 8
今回の万博テーマを忠実になぞり、パビリオンでワクワク体感できるであろう期待に沿った内容てんこ盛り幕の内弁当
幅広い来客層に合致してるのもいいね
今回の万博テーマを忠実になぞり、パビリオンでワクワク体感できるであろう期待に沿った内容てんこ盛り幕の内弁当
幅広い来客層に合致してるのもいいね
71EXPO'774
2025/05/11(日) 22:45:10.44ID:KInGiGSQ072EXPO'774
2025/05/11(日) 22:52:43.45ID:kCT6/JQF073EXPO'774
2025/05/12(月) 06:40:58.21ID:PTcn6+WU0 アンケートによってバラつきはあるが上位は同じ顔ぶれ
「ここだけで元が取れる!」「料理もビールも最高!」視聴者が選んだおすすめパビリオン 白熱のランキング形式で紹介
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b02371cd08c088d89dc8f551831525b21d9c303
大阪関西万博パビリオン人気ランキング。予約なしOKも全紹介
https://gohoubichoice.levecolle.co.jp/osakabanpaku-ranking/
「ここだけで元が取れる!」「料理もビールも最高!」視聴者が選んだおすすめパビリオン 白熱のランキング形式で紹介
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b02371cd08c088d89dc8f551831525b21d9c303
大阪関西万博パビリオン人気ランキング。予約なしOKも全紹介
https://gohoubichoice.levecolle.co.jp/osakabanpaku-ranking/
74EXPO'774
2025/05/12(月) 08:21:22.58ID:1aQMHXNt0 インド 5
AI写真、VR体験、ヨガ体験が簡単並びのアトラクション
時間の関係で、このうちVRだけやったけどVRはおすすめしない
ヨガはちゃんと床にマット敷いて寝転がって指導してくれる
ヨガにすれば良かったと思った
あと本格インドカレーが1500円で食べられる 海外パビリオンでは比較的安い方でボリュームがあるのでオススメ
AI写真、VR体験、ヨガ体験が簡単並びのアトラクション
時間の関係で、このうちVRだけやったけどVRはおすすめしない
ヨガはちゃんと床にマット敷いて寝転がって指導してくれる
ヨガにすれば良かったと思った
あと本格インドカレーが1500円で食べられる 海外パビリオンでは比較的安い方でボリュームがあるのでオススメ
75EXPO'774
2025/05/12(月) 12:21:50.66ID:De1Ajk5s0 シグネイチャーパビリオンの評価を気にしてた人がいるからパビリオンの待ち時間を利用して書くね。シグネイチャーパビリオンはどちらかと言うと万博上級者向き。
入りにくいし内容も疑問なものも多いし、俺自身も現代アートには懐疑的。
入りにくいし内容も疑問なものも多いし、俺自身も現代アートには懐疑的。
76EXPO'774
2025/05/12(月) 12:39:02.31ID:WxNCJUDa0 飯田グループx大阪公立大 3
ビッグサイトでビジネス展示会を見ているような感じ
巨大な模型の街に隠れているミャクミャクを見つけるお遊びがあるが、ちょっと…
ビッグサイトでビジネス展示会を見ているような感じ
巨大な模型の街に隠れているミャクミャクを見つけるお遊びがあるが、ちょっと…
7775
2025/05/12(月) 12:53:11.61ID:De1Ajk5s0 宮田 3
野外でポットを持たされ、スマホで解説、雨が降ると手は足りませんw
アートは綺麗だけどピカソのゲルニカのように後世まで残るだろうか。お土産はくれたよ。
野外でポットを持たされ、スマホで解説、雨が降ると手は足りませんw
アートは綺麗だけどピカソのゲルニカのように後世まで残るだろうか。お土産はくれたよ。
78EXPO'774
2025/05/12(月) 12:56:52.29ID:WxNCJUDa0 番外編
アメリカ館
キレキレでテンションMAXのお姉さんがいる一方、無表情でボソボソ喋るだけのスタッフもいて両極端
ハンガリー館
萌え系のメガネっ娘がはにかみながら「コンニチハ」の挨拶
たぶん私に気があるのだろう、まいったな
アメリカ館
キレキレでテンションMAXのお姉さんがいる一方、無表情でボソボソ喋るだけのスタッフもいて両極端
ハンガリー館
萌え系のメガネっ娘がはにかみながら「コンニチハ」の挨拶
たぶん私に気があるのだろう、まいったな
79EXPO'774
2025/05/12(月) 12:57:12.94ID:De1Ajk5s0 石黒 10
人形の歴史が導入部。最新のアンドロイドの展示だけではなく、考えさせられるメッセージ性もアリ。コレが刺さったのは俺が歳を取ったからだろうか。
人形の歴史が導入部。最新のアンドロイドの展示だけではなく、考えさせられるメッセージ性もアリ。コレが刺さったのは俺が歳を取ったからだろうか。
80EXPO'774
2025/05/12(月) 13:01:21.11ID:De1Ajk5s0 中島 6
誰でも入れるエリアは完全に子供の遊び場。
下に降りると熟睡モードw
それが終わると生演奏を含めた騒がしいエリ
ア。ただし不快感は一切なし
誰でも入れるエリアは完全に子供の遊び場。
下に降りると熟睡モードw
それが終わると生演奏を含めた騒がしいエリ
ア。ただし不快感は一切なし
81EXPO'774
2025/05/12(月) 13:35:19.29ID:De1Ajk5s0 落合 (簡易モード 4
朝急いでパビリオンに行くと整理券がもらえるモード。正直内容は伝えたいことが分からない。でもね、落合さんやパビリオンスタッフはどうすればみんなが幸せになれるかをとても良く考えてる。それでも俺はこのモードの為に朝イチの貴重な時間を潰すのはオススメしない。
それが昨日のお話今日は対話モードに参加できて評価が一変する。
朝急いでパビリオンに行くと整理券がもらえるモード。正直内容は伝えたいことが分からない。でもね、落合さんやパビリオンスタッフはどうすればみんなが幸せになれるかをとても良く考えてる。それでも俺はこのモードの為に朝イチの貴重な時間を潰すのはオススメしない。
それが昨日のお話今日は対話モードに参加できて評価が一変する。
82EXPO'774
2025/05/12(月) 13:42:22.60ID:Fcv3s2Oa0 ブルーオーシャンドーム 9
地球の映像がとにかく大きく綺麗だったしその後に続くゴミ問題も考えさせられる
地球の映像がとにかく大きく綺麗だったしその後に続くゴミ問題も考えさせられる
83EXPO'774
2025/05/12(月) 13:44:48.11ID:De1Ajk5s0 落合対話モード 9
まずココに入るのは大変。俺は東ゲートを9時2分に通過して当日予約で三角印。それでようやく取れました。単純に綺麗だし何を伝えたいかは分かりにくいけど、最後まで見入ってしまう出来。終わると次回の人たちの様子が見れるのだよね。学生服を着た集団が3人。。よく取れたな。。。と思いながら今後は落合さんの解説を聞きながら、傍観者として見学。ココで残る人は少ない模様。
まずココに入るのは大変。俺は東ゲートを9時2分に通過して当日予約で三角印。それでようやく取れました。単純に綺麗だし何を伝えたいかは分かりにくいけど、最後まで見入ってしまう出来。終わると次回の人たちの様子が見れるのだよね。学生服を着た集団が3人。。よく取れたな。。。と思いながら今後は落合さんの解説を聞きながら、傍観者として見学。ココで残る人は少ない模様。
84EXPO'774
2025/05/12(月) 13:47:56.42ID:Fcv3s2Oa0 ドイツ館 9
SDGsについてのアイデア、提案のコンテンツがとにかく多く全て確認してられないほどの内容の豊富さ
SDGsについてのアイデア、提案のコンテンツがとにかく多く全て確認してられないほどの内容の豊富さ
85EXPO'774
2025/05/12(月) 13:53:13.47ID:BIRDeiav0 このスレ見て評価の乖離があるのは仕方ないんだが、もしコンシェルジュAIがあったとして何個位質問に答えるとバシッと自分に合ったのを紹介、合わないのを排除してくれるんだろうか?
ここでの点数評価イメージ
10−8点:予約してでも並んでも見ろ見たいリピートしたい
7−4点:予約に当たれば空いてれば見てもリピしても良いかな
3−1点:時間と予約枠の無駄リピは無い
ここでの点数評価イメージ
10−8点:予約してでも並んでも見ろ見たいリピートしたい
7−4点:予約に当たれば空いてれば見てもリピしても良いかな
3−1点:時間と予約枠の無駄リピは無い
86EXPO'774
2025/05/12(月) 14:33:42.63ID:De1Ajk5s0 福岡 4
映像は綺麗。それ以上もそれ以下もなく。
河森ANIMA! 5
他所様の子供がこんな事を言いました
何これ!変なの出てきたよ!と
子供は正直です。俺も全くおなじかn
映像は綺麗。それ以上もそれ以下もなく。
河森ANIMA! 5
他所様の子供がこんな事を言いました
何これ!変なの出てきたよ!と
子供は正直です。俺も全くおなじかn
8786
2025/05/12(月) 14:40:03.59ID:De1Ajk5s0 ゴメン途中送信。
河森続き
子供はとても正直。
でも不快感はなし
河森続き
子供はとても正直。
でも不快感はなし
88EXPO'774
2025/05/12(月) 14:46:12.59ID:De1Ajk5s0 小山 7
今回の万博は食事はとても充実している。
そこで食に関するテーマ。普段何気なく食べてる食べ物。それに関して考えさせられるパビリオン。シグネイチャーの中では比較的取りやすいのも良し。
今回の万博は食事はとても充実している。
そこで食に関するテーマ。普段何気なく食べてる食べ物。それに関して考えさせられるパビリオン。シグネイチャーの中では比較的取りやすいのも良し。
89EXPO'774
2025/05/12(月) 14:51:51.58ID:dD7/VCGa0 >>75
シグネチャー系の詳しいコメントに感謝
null2は競争率なかなか厳しいが、いつか行きたい
クラゲだけ自分も行ったが、地下の暗室でヒーリング音聞かされると疲れてたのもあって即爆睡してしまったよ
シグネチャー系の詳しいコメントに感謝
null2は競争率なかなか厳しいが、いつか行きたい
クラゲだけ自分も行ったが、地下の暗室でヒーリング音聞かされると疲れてたのもあって即爆睡してしまったよ
90EXPO'774
2025/05/12(月) 14:52:31.53ID:De1Ajk5s0 河瀬 8
昔の学校って特に地方は地域の人が一番良いものを使って建てたのだよね。それを移築して建てたのがこのパビリオン。
代弁者に選ばれて関西万博の事を十分に語りたいと思うけど抽選なんだよね。なお対話は当たり外れは大きいようだ。俺は当たり回だったと思う。万人に進める訳ではないけど企画は好き
昔の学校って特に地方は地域の人が一番良いものを使って建てたのだよね。それを移築して建てたのがこのパビリオン。
代弁者に選ばれて関西万博の事を十分に語りたいと思うけど抽選なんだよね。なお対話は当たり外れは大きいようだ。俺は当たり回だったと思う。万人に進める訳ではないけど企画は好き
91EXPO'774
2025/05/12(月) 15:01:32.88ID:De1Ajk5s0 超時空シアターだけはまだ行ってない。
今日予約は取れてるから明日以降に書くね。
シグネイチャーパビリオンは万博上級者向けなのは間違いない。イタリア、フランスなどの外国館が優先度が高いかな。
今日予約は取れてるから明日以降に書くね。
シグネイチャーパビリオンは万博上級者向けなのは間違いない。イタリア、フランスなどの外国館が優先度が高いかな。
92EXPO'774
2025/05/12(月) 15:04:51.88ID:J/RCe2tH0 北朝鮮パビリオン 9
テポドン20号の展示は圧巻の一言
百戦百勝無敵の我らが親愛なる大将軍様のバッジは強気の5000円という価格で販売
テポドン20号の展示は圧巻の一言
百戦百勝無敵の我らが親愛なる大将軍様のバッジは強気の5000円という価格で販売
93EXPO'774
2025/05/12(月) 15:24:03.74ID:fPmitNFW0 河森 超時空シアターに3週間前に行ってきたので評価を初めて書きかけてたんけど、常連さんが明日アップしてくれるようなのでやめときますね
そっか、いきなり上級者向を選んでしまったのか
ちなみにまだ、イタリアもフランスもアメリカも行ってない
少なくともこれらに行ってから改めて評価した方が良さげですね
そっか、いきなり上級者向を選んでしまったのか
ちなみにまだ、イタリアもフランスもアメリカも行ってない
少なくともこれらに行ってから改めて評価した方が良さげですね
94EXPO'774
2025/05/12(月) 15:49:13.01ID:5TNdHlPH0 >>85
AIなんてめちゃくちゃだから全くあてにならないよ
試しにgrokに予約の難易度ランキングを聞いてみたら
予約対応してないパビリオンをいくつも上げてきてバカかとおもった
AIならそれぐらいググれよってw
それを置いといてもパビリオンの評価自体が本当に人それぞれだから
少なくとも現時点ではデータ化は不可能だと思う
三菱館あたりが顕著ですごく良かったから必見という人もいれば
予約してまで見る価値なしと切り捨てる人も少なくない
AIなんてめちゃくちゃだから全くあてにならないよ
試しにgrokに予約の難易度ランキングを聞いてみたら
予約対応してないパビリオンをいくつも上げてきてバカかとおもった
AIならそれぐらいググれよってw
それを置いといてもパビリオンの評価自体が本当に人それぞれだから
少なくとも現時点ではデータ化は不可能だと思う
三菱館あたりが顕著ですごく良かったから必見という人もいれば
予約してまで見る価値なしと切り捨てる人も少なくない
9591
2025/05/12(月) 16:26:03.18ID:De1Ajk5s096EXPO'774
2025/05/12(月) 16:29:46.54ID:De1Ajk5s0 三菱は評価が分かれてるみたいだね。
俺は数字をつけると7かな。
昔から良くも悪くも博覧会の三菱未来館って子供を意識したこんな感じだと思う。
俺は数字をつけると7かな。
昔から良くも悪くも博覧会の三菱未来館って子供を意識したこんな感じだと思う。
97EXPO'774
2025/05/12(月) 16:34:32.38ID:De1Ajk5s098EXPO'774
2025/05/12(月) 16:49:34.84ID:Fcv3s2Oa0 協会側でもアンケート取って調べてるぞ
アンケートに答えてEXPOの夜の画像GETできる
▼アンケートはこちら
https://www.net-research.jp/1270096/ExpoSurvey
アンケートに答えてEXPOの夜の画像GETできる
▼アンケートはこちら
https://www.net-research.jp/1270096/ExpoSurvey
99EXPO'774
2025/05/12(月) 17:20:48.33ID:5TNdHlPH0 海外パビリオンだとポーランドやブラジルも評価が真っ二つ
ポーランドは展示が何も無い!生ライブを見なきゃ価値なしという人もいれば
海外パビリオンでダントツ一番とかうちの子はここだけ喜んでたとか絶賛もある
ブラジルは説明するまでもないと思うけど現代アートは評価真っ二つになるよね
落合陽一は今回の万博でダントツだと大感動していたがw
ポーランドは展示が何も無い!生ライブを見なきゃ価値なしという人もいれば
海外パビリオンでダントツ一番とかうちの子はここだけ喜んでたとか絶賛もある
ブラジルは説明するまでもないと思うけど現代アートは評価真っ二つになるよね
落合陽一は今回の万博でダントツだと大感動していたがw
100EXPO'774
2025/05/12(月) 18:02:02.96ID:iYUmOBoi0 自分はブルーオーシャンドームの映像が刺さりまくった
クラゲかと思ってたら◯◯◯とか
説明は一切ないのに伝わってくるものが重い
クラゲかと思ってたら◯◯◯とか
説明は一切ないのに伝わってくるものが重い
101EXPO'774
2025/05/12(月) 18:41:11.94ID:vIGbbRGJ0 ポーランドは聴覚嗅覚視覚と多様な展示があってよかった
待ち時間0で入ったってのもあるかも
待ち時間0で入ったってのもあるかも
102EXPO'774
2025/05/12(月) 19:07:54.15ID:8MfLUyXp0 ぴあ見ながら、シグネチャー系はクラゲ以外はは子連れには不向きっぽいと思ってたけど
やっぱそんな感じなんだね
食のはテレビでちらっと見て面白そうだと思った
やっぱそんな感じなんだね
食のはテレビでちらっと見て面白そうだと思った
103EXPO'774
2025/05/12(月) 19:48:46.15ID:7bTbtAqw0 石黒さんの命の未来はガチでオススメ。
子供はアンドロイドに驚け
子供はアンドロイドに驚け
104EXPO'774
2025/05/12(月) 23:48:28.27ID:KVKeiv0j0 とんでもないこと話す人があたったらやばいから河瀬の対話は仕込みなんざゃないかと思っている
自分が行った回は他人vs他人の曖昧な人生相談って感じで寝落ちしてる人が多数いた
和歌山から連れてきたイチョウは閉幕後どうなるんだろ
シグネチャー3つしかいけてないけどnull2は今回の万博で一番良かった
精神が分裂する感覚を得た
12-14-16開放あり
MDIとかシゾの既往がある人は避けたほうがいい
自分が行った回は他人vs他人の曖昧な人生相談って感じで寝落ちしてる人が多数いた
和歌山から連れてきたイチョウは閉幕後どうなるんだろ
シグネチャー3つしかいけてないけどnull2は今回の万博で一番良かった
精神が分裂する感覚を得た
12-14-16開放あり
MDIとかシゾの既往がある人は避けたほうがいい
105EXPO'774
2025/05/13(火) 01:09:42.35ID:mfO0Vk5O0 河森超時空シアター 6
何故13歳以上?と思ったけどVRゴーグルの影響かな。食物連鎖の話を映像にするとあんな感じになると。悪くはないと思う。
コレでシグネイチャーパビリオンは終わったけど通いたいと感じたのは河瀬さんの奴かな。人にお勧めするのは石黒さん、競争率は極めて高そうな落合さんの対話型。
全部見たいと感じる方は落合さんの対話型をどうするかの戦略は必要だと思う。。
何故13歳以上?と思ったけどVRゴーグルの影響かな。食物連鎖の話を映像にするとあんな感じになると。悪くはないと思う。
コレでシグネイチャーパビリオンは終わったけど通いたいと感じたのは河瀬さんの奴かな。人にお勧めするのは石黒さん、競争率は極めて高そうな落合さんの対話型。
全部見たいと感じる方は落合さんの対話型をどうするかの戦略は必要だと思う。。
106EXPO'774
2025/05/13(火) 01:13:40.46ID:mfO0Vk5O0 >>104
パビリオンスタッフに聞いたら、イチョウの木と学校の建物は万博終わったら再移築出来るようにしてるらしいよ。引き取り手は決まってないようだけどね。
パビリオンスタッフに聞いたら、イチョウの木と学校の建物は万博終わったら再移築出来るようにしてるらしいよ。引き取り手は決まってないようだけどね。
107EXPO'774
2025/05/13(火) 01:32:01.59ID:z0l7WuId0 いのちの未来はなあ…
最初の人形の歴史から子供が怖がってものすごい泣いてたよ
最初の人形の歴史から子供が怖がってものすごい泣いてたよ
108EXPO'774
2025/05/13(火) 04:41:02.73ID:lan5Lbkn0 評価点はまだ回りきれてないのでとりあえず推せそうなのを
フランス館
チームラボ豊洲が好きな人は恐らく合う。待ち時間も比較的少ない。
スペイン館
夜の見栄えは一番だと思う。展示量がフランスに比べたら少ないのがネック
【番外 評価の割には…】
アメリカ館
トゥギャーザー、トゥギャーザー…
パソナ館
IPS心臓以外は正直微妙
UAE館
予約までしなくていい
フランス館
チームラボ豊洲が好きな人は恐らく合う。待ち時間も比較的少ない。
スペイン館
夜の見栄えは一番だと思う。展示量がフランスに比べたら少ないのがネック
【番外 評価の割には…】
アメリカ館
トゥギャーザー、トゥギャーザー…
パソナ館
IPS心臓以外は正直微妙
UAE館
予約までしなくていい
109EXPO'774
2025/05/13(火) 09:35:59.81ID:JXP25h8H0 トルクメニスタン
B級が好きなひとにオススメ
映像がまさに独裁国家
フランス
説明などない!とにかくフランスを浴びろ!って潔さがクセになる
オランダ
混む要素(1端末使用2キャパの少ない映像)が詰まっただけのパビリオン
ドイツ
SDGSについての具体的提案が詰まっていて行く価値あり
B級が好きなひとにオススメ
映像がまさに独裁国家
フランス
説明などない!とにかくフランスを浴びろ!って潔さがクセになる
オランダ
混む要素(1端末使用2キャパの少ない映像)が詰まっただけのパビリオン
ドイツ
SDGSについての具体的提案が詰まっていて行く価値あり
110EXPO'774
2025/05/13(火) 09:56:33.45ID:tHA3TUFo0 今現在PersonalAgentのマップで混雑は、イタリア、アメリカ、フランス前だけ
金掛けた見せもんが見応えあるのは当たり前で、結局主要国G7とオイルマネー国を1つ2つ入れとけば満足度高い
金掛けた見せもんが見応えあるのは当たり前で、結局主要国G7とオイルマネー国を1つ2つ入れとけば満足度高い
111EXPO'774
2025/05/13(火) 09:57:09.57ID:PUEuW9j20 ドイツが一番情報量多くて真面目にやってるのほんとお国柄良くでてておもろい
ただ翻訳がきつくて全部聞くのは苦行
ただ翻訳がきつくて全部聞くのは苦行
112EXPO'774
2025/05/13(火) 10:21:00.58ID:p33WdoxH0 >>110
外国館を総括するとそんな感じになるよね。その中に俺は中国を入れてもいいと思う。
逆に期待外れだったのは6評価の日本館。愛知万博の神がかり的な出来を見てたから期待値が高過ぎたのかもしれないが。
外国館を総括するとそんな感じになるよね。その中に俺は中国を入れてもいいと思う。
逆に期待外れだったのは6評価の日本館。愛知万博の神がかり的な出来を見てたから期待値が高過ぎたのかもしれないが。
113EXPO'774
2025/05/13(火) 10:28:42.92ID:LdlkA2TM0 同じ、他スレで中国館>日本館を書いたら工作員扱いされた、スケール感が全然違う
南極で拾った火星の石フューチャーされてて、あのイトカワのイの字も出ないのは世に出しちゃダメなフェイクなのかすら思ってる
南極で拾った火星の石フューチャーされてて、あのイトカワのイの字も出ないのは世に出しちゃダメなフェイクなのかすら思ってる
114EXPO'774
2025/05/13(火) 10:29:58.54ID:p33WdoxH0 俺の評価9のフランスの良いのは長い説明文がなく、通路が広く撮影スポットを広く取って渋滞させない工夫が随所に感じたな。
展示内容はダントツだけど、ずっと渋滞しているイタリアとは違うのだなと。特別な国力は無いはずのフランスが知恵と知識で常任理事国で居られる一端を見た感じ。
展示内容はダントツだけど、ずっと渋滞しているイタリアとは違うのだなと。特別な国力は無いはずのフランスが知恵と知識で常任理事国で居られる一端を見た感じ。
115EXPO'774
2025/05/13(火) 10:35:58.17ID:veqXyEwg0116EXPO'774
2025/05/13(火) 10:36:13.88ID:p33WdoxH0 そう言えば日本館に貸し出しの音声ガイドってあったかな。今回は中国の方がオモテナシの心を持ってると感じた。
117EXPO'774
2025/05/13(火) 10:37:53.68ID:veqXyEwg0118EXPO'774
2025/05/13(火) 10:39:20.70ID:f7631pU70 フランスめちゃくちゃ国力あるよ
ちょっと勘違いが多いね
ちょっと勘違いが多いね
119EXPO'774
2025/05/13(火) 10:45:32.63ID:p33WdoxH0 >>115
スタッフが悪いという論調で言えば日本館でプラントツアーに参加したときに、パビリオンスタッフに指定された場所に行ったら、そこの担当の警備員に制止された事があった。
雇われの警備員には落ち度はないにせよ連絡事項が伝わってないのが日本館。実に情けないと思ったわ。
スタッフが悪いという論調で言えば日本館でプラントツアーに参加したときに、パビリオンスタッフに指定された場所に行ったら、そこの担当の警備員に制止された事があった。
雇われの警備員には落ち度はないにせよ連絡事項が伝わってないのが日本館。実に情けないと思ったわ。
120EXPO'774
2025/05/13(火) 10:50:16.90ID:8qRbtu0r0 やっぱり中国びいきじゃんw
連絡の失敗とデフォルトで態度悪いのと比べたら
デフォルトで態度悪いとこにわざわざ時間割いて行きたくないね
連絡の失敗とデフォルトで態度悪いのと比べたら
デフォルトで態度悪いとこにわざわざ時間割いて行きたくないね
121EXPO'774
2025/05/13(火) 10:51:07.38ID:p33WdoxH0122EXPO'774
2025/05/13(火) 10:55:57.40ID:p33WdoxH0123EXPO'774
2025/05/13(火) 10:59:20.60ID:8qRbtu0r0 人の態度が悪くて嫌な気分になるのは大事な思い出を作るときに一番避けたいよね
たくさんの人が態度最悪って言ってるとこにわざわざいくつもりはないよ
展示もイタリアに比べると手抜いてるなって思うし
たくさんの人が態度最悪って言ってるとこにわざわざいくつもりはないよ
展示もイタリアに比べると手抜いてるなって思うし
124EXPO'774
2025/05/13(火) 11:55:21.38ID:OD9e3qxM0 金が払えなくて建設止まってるパビリオンの国はどこかで甘えがあったのかな
全館揃ってなかったら関西万博のメンツが立たないよネとか
お人好しの日本なら最後の最後に助けてくれるサって
全館揃ってなかったら関西万博のメンツが立たないよネとか
お人好しの日本なら最後の最後に助けてくれるサって
125EXPO'774
2025/05/13(火) 12:07:20.08ID:3PJ3cXzm0 >>123
今回の万博で展示がイタリア以上というのは何かあるのか?という大きな疑問。
イタリアは流れが悪いのはマイナスだけど今回のナンバーワンと聞かれたらイタリアという人は多いと思う。
西ゲートに早朝にタクシーで乗り付けて、開門したらイタリア館に早歩きや!!
今回の万博で展示がイタリア以上というのは何かあるのか?という大きな疑問。
イタリアは流れが悪いのはマイナスだけど今回のナンバーワンと聞かれたらイタリアという人は多いと思う。
西ゲートに早朝にタクシーで乗り付けて、開門したらイタリア館に早歩きや!!
126EXPO'774
2025/05/13(火) 12:11:59.07ID:iqZoqnbQ0 ネパール館って変な会社と自称プロデューサーの息がかかってるらしくて
なんか騙されたんじゃないかと疑ってる
パビリオンごとにこんなこともあるんだな
ttps://www.dreamnews.jp/press/0000298858/
大阪・関西万博事務局が遂にネパール政府と契約調印!ネパール館のエンタメプロデューサーGODと鳥獣戯画のイメージソングを歌うSIZUKUが記者会見で発表する
株式会社ゴッドワールドエンターテインメント
2024年05月30日 10:30
なんか騙されたんじゃないかと疑ってる
パビリオンごとにこんなこともあるんだな
ttps://www.dreamnews.jp/press/0000298858/
大阪・関西万博事務局が遂にネパール政府と契約調印!ネパール館のエンタメプロデューサーGODと鳥獣戯画のイメージソングを歌うSIZUKUが記者会見で発表する
株式会社ゴッドワールドエンターテインメント
2024年05月30日 10:30
127EXPO'774
2025/05/13(火) 12:12:07.60ID:3PJ3cXzm0128EXPO'774
2025/05/13(火) 12:13:47.08ID:iqZoqnbQ0 この関係者って日本人みたいだし上の記事の会社の連中じゃないかな
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ffbf321b2e2c9b58d471ec95b8cf72b637a03957
>ネパールパビリオン関係者
「『支払います、支払います』と言って、(ネパール側が)支払ってこない現状です」
(Q 工事のスケジュールは開幕に間に合っていた?)
「そうです。その予定でやっていました」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ffbf321b2e2c9b58d471ec95b8cf72b637a03957
>ネパールパビリオン関係者
「『支払います、支払います』と言って、(ネパール側が)支払ってこない現状です」
(Q 工事のスケジュールは開幕に間に合っていた?)
「そうです。その予定でやっていました」
129EXPO'774
2025/05/13(火) 12:33:29.86ID:HvbH5K1D0 パビリオンではないけど西ゲートから未来の都市の方へ言ったところのレストラン、2箇所空いてなかったけど今どうなってるんだろう。なんかネパールに似たあやしい香りがするが。
131EXPO'774
2025/05/13(火) 12:39:36.14ID:chuu58sc0 万博公式の海外パビリオン紹介ページ
インドやブラジル、エジプトなど掲載されてないパビリオンが割とあるんだが
この差は何なんだろ?
https://www.expo2025.or.jp/official-participant/
インドやブラジル、エジプトなど掲載されてないパビリオンが割とあるんだが
この差は何なんだろ?
https://www.expo2025.or.jp/official-participant/
133EXPO'774
2025/05/13(火) 12:45:05.82ID:z0l7WuId0 西陣織なんだ!
近づかないから単なる印刷ビニールだと思ってた
近づかないから単なる印刷ビニールだと思ってた
134EXPO'774
2025/05/13(火) 13:44:18.29ID:HvbH5K1D0 今月出たCasaが万博特集で建物のこと詳しいから立ち読みおすすめ
人のいないパビリオン外観を見られる
人のいないパビリオン外観を見られる
135EXPO'774
2025/05/13(火) 20:49:53.49ID:PUEuW9j20 モンハン 10
未来のVRゲームの可能性を感じさせてくれる。
ベルギー 7
医療と薬草の話を芸術的に説明
モナコ公国 5
手を入れて遊ぶ何か、バーチャルモナコ、環境問題・ハチ
ウズベキスタン 7
こんな遠い国が日本にめっちゃ気を使ってくれてるの普通に嬉しくなった
ブルガリア 6
明治ブルガリアヨーグルト♪ 涼しかった。
未来のVRゲームの可能性を感じさせてくれる。
ベルギー 7
医療と薬草の話を芸術的に説明
モナコ公国 5
手を入れて遊ぶ何か、バーチャルモナコ、環境問題・ハチ
ウズベキスタン 7
こんな遠い国が日本にめっちゃ気を使ってくれてるの普通に嬉しくなった
ブルガリア 6
明治ブルガリアヨーグルト♪ 涼しかった。
138EXPO'774
2025/05/13(火) 22:24:40.30ID:/P4deDTP0 >>125
イタリアが実際に持ってきたものが特別すごいことは置いといて
中国も同じぐらい歴史はあるのにやる気がなさすぎってこと
日本人の博物館クラスタの度肝を抜くようなお宝がいくらでもあるはずなのに
中国も国宝級持ってくぞ!とニュースにはなってたみたいだけど
始まってから全く話題になってない
イタリアが実際に持ってきたものが特別すごいことは置いといて
中国も同じぐらい歴史はあるのにやる気がなさすぎってこと
日本人の博物館クラスタの度肝を抜くようなお宝がいくらでもあるはずなのに
中国も国宝級持ってくぞ!とニュースにはなってたみたいだけど
始まってから全く話題になってない
139EXPO'774
2025/05/13(火) 22:29:51.02ID:PwAVo+sK0 スペイン館 7
立体映像、ショップ、ステージでの生演出とバリエーション豊富
不評らしい後半のオレンジ色通路は個人的に刺さり10分程度滞在した
あの原色の中にぼーっとして立ち、日常のストレスが幾分解消された
立体映像、ショップ、ステージでの生演出とバリエーション豊富
不評らしい後半のオレンジ色通路は個人的に刺さり10分程度滞在した
あの原色の中にぼーっとして立ち、日常のストレスが幾分解消された
140EXPO'774
2025/05/13(火) 22:31:41.95ID:Qt+wt/5c0 >>138
中国は日本に気を遣うなら三国志系持ってくれば一気に評価上がったのにな
中国は日本に気を遣うなら三国志系持ってくれば一気に評価上がったのにな
142EXPO'774
2025/05/13(火) 22:57:46.36ID:lan5Lbkn0 >>110
アメリカ館は部屋をそれぞれ分けて色々流すから時間かかるんだわ
①★とトゥギャザー
②★with大谷
③★宇宙へ
④★ロケット発射
⑤月の石撮っておわり
今日三菱未来館行ったけど、アメリカ館よりスッキリしてて良かったわ
アメリカ館は部屋をそれぞれ分けて色々流すから時間かかるんだわ
①★とトゥギャザー
②★with大谷
③★宇宙へ
④★ロケット発射
⑤月の石撮っておわり
今日三菱未来館行ったけど、アメリカ館よりスッキリしてて良かったわ
143EXPO'774
2025/05/13(火) 23:07:33.44ID:tHA3TUFo0 スマン、電力館、ガキ向けだと言って
最後のLED電飾超一級品だわ、俺の電飾評価
電力館>フランス館>>>>>いのち動的(福岡)
まぁ最後の無かったら皆10以上遊んでるゲーム、俺4なのでもうゴメンだけど
最後のLED電飾超一級品だわ、俺の電飾評価
電力館>フランス館>>>>>いのち動的(福岡)
まぁ最後の無かったら皆10以上遊んでるゲーム、俺4なのでもうゴメンだけど
144EXPO'774
2025/05/13(火) 23:08:51.70ID:/P4deDTP0145EXPO'774
2025/05/13(火) 23:10:01.36ID:/P4deDTP0146EXPO'774
2025/05/13(火) 23:12:03.21ID:NUzDdEDb0 日本で兵馬俑展示した時、DQN日本人が壊して大顰蹙買ったんだよな
147EXPO'774
2025/05/13(火) 23:19:32.74ID:C0q7Sfw60 >>137
ダビンチの手稿って現存するのが5000ページくらいあるらしいからびっくりするほど貴重ではないんだけどな。
まぁアトラスとかカラバッジオとかミケランジェロとかの方が凄いかな。
みんなスルーしてた「空間における連続性の唯一の形態」も超有名作品だ。
客が最初に目にする「伊東マンショの肖像」が一番万博らしい作品なんだけど、
日本語の説明が無いので「誰これ?」だったのがちょっと残念ですな。
こういうドキュメンタリー番組まで作られた作品なんだけど。
https://www.fujitv.co.jp/fnsaward/26th/umk.html
ダビンチの手稿って現存するのが5000ページくらいあるらしいからびっくりするほど貴重ではないんだけどな。
まぁアトラスとかカラバッジオとかミケランジェロとかの方が凄いかな。
みんなスルーしてた「空間における連続性の唯一の形態」も超有名作品だ。
客が最初に目にする「伊東マンショの肖像」が一番万博らしい作品なんだけど、
日本語の説明が無いので「誰これ?」だったのがちょっと残念ですな。
こういうドキュメンタリー番組まで作られた作品なんだけど。
https://www.fujitv.co.jp/fnsaward/26th/umk.html
148EXPO'774
2025/05/13(火) 23:19:37.53ID:tHA3TUFo0 >>144
NTTは大画面映像+3Dパフューム+自分晒しの3部構成で、やっぱパフュームはもう一度出来れば最前列で見たい7点
電力館はお子ちゃまゲーム+大画面お勉強映像+電飾大フィーバー、前2つショートカットして最後だけ見せてくれるなら9点(前付いてくるなら6点)
NTTは大画面映像+3Dパフューム+自分晒しの3部構成で、やっぱパフュームはもう一度出来れば最前列で見たい7点
電力館はお子ちゃまゲーム+大画面お勉強映像+電飾大フィーバー、前2つショートカットして最後だけ見せてくれるなら9点(前付いてくるなら6点)
149EXPO'774
2025/05/13(火) 23:23:01.19ID:I9baVvXi0150EXPO'774
2025/05/13(火) 23:27:29.08ID:/P4deDTP0152EXPO'774
2025/05/13(火) 23:37:20.22ID:O2GRZGht0 中国は、文化と最新の展示技術の融合が一番優れてると思ったけどね
流行りの巨大ディスプレイだけじゃなくて
透過型液晶を使ったインタラクティブな説明展示とか
触れるプロジェクションとか
流行りの巨大ディスプレイだけじゃなくて
透過型液晶を使ったインタラクティブな説明展示とか
触れるプロジェクションとか
154EXPO'774
2025/05/14(水) 00:14:27.95ID:nNtGsltZ0 伊東マンショは九州の人なら結構知ってるので気づく人も多いと思う、ただ日本語での説明がないのは残念
155EXPO'774
2025/05/14(水) 02:30:28.89ID:17+8ekNL0 個人的にはパネルが多くて文字も多いところは
なんかなぁってなるね
なんかなぁってなるね
156EXPO'774
2025/05/14(水) 03:47:20.31ID:8mXoXyPU0 >>108に追加
【推せる】
ドイツ館
サーキュラーを使って音声案内は◎
ただ説明が長すぎて全部聞くなら、立ち止まって聞かないと駄目なのがネック
【微妙】
カナダ館
タブレット使ったARは良いけど、何時間も並んで見るようなモノかと言えば…
三菱未来館
アメリカ館よりは良い、しかし愛知でやった「もしも月がなかったら」に比べると…
【推せる】
ドイツ館
サーキュラーを使って音声案内は◎
ただ説明が長すぎて全部聞くなら、立ち止まって聞かないと駄目なのがネック
【微妙】
カナダ館
タブレット使ったARは良いけど、何時間も並んで見るようなモノかと言えば…
三菱未来館
アメリカ館よりは良い、しかし愛知でやった「もしも月がなかったら」に比べると…
157EXPO'774
2025/05/14(水) 05:53:11.28ID:Mlc7iZC00158EXPO'774
2025/05/14(水) 05:57:21.18ID:WQ6fofCE0160EXPO'774
2025/05/14(水) 07:01:02.19ID:fG32Oo8n0 ブルーオーシャンドームは、このスレではあまり出てこないが、いずれも高評価
でも当日予約でもチラホラ空きが出るし、事前予約でも取りやすい
何故?
でも当日予約でもチラホラ空きが出るし、事前予約でも取りやすい
何故?
161EXPO'774
2025/05/14(水) 07:17:25.12ID:Cixpb2EG0 >>160
環境問題に興味のある人がそもそも少ないんじゃね?
環境問題に興味のある人がそもそも少ないんじゃね?
162EXPO'774
2025/05/14(水) 07:32:40.86ID:ipzJ6feF0 三菱未来館は予約時間から入場までが長い
164EXPO'774
2025/05/14(水) 09:59:45.22ID:BbRWqgYu0 住友もそう
165EXPO'774
2025/05/14(水) 10:33:46.12ID:Xf/8E7oh0 三菱
酔った
建物下で待たせるなら椅子とちょっとした見世物が欲しかった
横のおっちゃんが「また映像か」って呟いてたけど同じ感想
酔った
建物下で待たせるなら椅子とちょっとした見世物が欲しかった
横のおっちゃんが「また映像か」って呟いてたけど同じ感想
166EXPO'774
2025/05/14(水) 10:51:14.46ID:TetnQ8Nu0 同じ映像系でも、並ばせた後に立ったまま見せるのは最早拷問レベル、最低でも椅子に座らせる、理想は足伸ばして寝そべりながら見れる
今のところ最悪は小山薫堂とこの松潤、最良はトルクメニスタン←電気代大丈夫か?ココ
今のところ最悪は小山薫堂とこの松潤、最良はトルクメニスタン←電気代大丈夫か?ココ
167EXPO'774
2025/05/14(水) 12:14:56.52ID:A8SIkDJn0 >>160
パビリオン出展者が何を伝えたいかが明確な場所は人気のあるなしに関わらず高評価になると思う。
ブルーオーシャンや赤十字あたりは良いと思うよ。逆に何を伝えたいかがは最後まで伝わらないNTTとよしもとは俺は最低評価。
パビリオン出展者が何を伝えたいかが明確な場所は人気のあるなしに関わらず高評価になると思う。
ブルーオーシャンや赤十字あたりは良いと思うよ。逆に何を伝えたいかがは最後まで伝わらないNTTとよしもとは俺は最低評価。
168EXPO'774
2025/05/14(水) 12:32:06.07ID:JlpHUxTD0 よしもとパビリオン、並びの行列ができてるの見た記憶ないので
いつでも行けると思ってまだ行ってないんだが、あの顔の中に展示物あるんだよね?
待ち行列は実際には気づいてないだけでどこかにあるのかな
いつでも行けると思ってまだ行ってないんだが、あの顔の中に展示物あるんだよね?
待ち行列は実際には気づいてないだけでどこかにあるのかな
169EXPO'774
2025/05/14(水) 12:39:30.45ID:bwaL3Fob0170EXPO'774
2025/05/14(水) 12:43:25.95ID:RX3jr0ME0 >>151
テックワールド館がこれ見よがしに中国のお宝展示したら面白かったのに
テックワールド館がこれ見よがしに中国のお宝展示したら面白かったのに
171EXPO'774
2025/05/14(水) 12:49:15.76ID:kLNpcdso0173EXPO'774
2025/05/14(水) 13:04:29.74ID:A8SIkDJn0 5分もあれ
174EXPO'774
2025/05/14(水) 13:05:59.57ID:A8SIkDJn0 よしもとは5分もあれば十分。
アレが公式の予約サイトに出てるのがなんとも
アレが公式の予約サイトに出てるのがなんとも
175EXPO'774
2025/05/14(水) 13:30:12.20ID:+fvEn/Bv0 知らずによしもと予約してしまった人が気の毒
176EXPO'774
2025/05/14(水) 13:53:26.26ID:VThsF77c0 今までに行った海外館の中では先日入ったルーマニア館がよかった
内容は階段状の座席で映像→男女8人でのダンス披露→特産品紹介部屋へ移動
→スタッフと撮影会→ハンコ退出 の流れだけど満足度高い
ただ、パビリオンの作りが悪すぎで、物販部屋が同一空間にあるため
そこで粘る客が一人でも居たら次の組が入れられないなので
並び少なくても凄く時間がかかる場合がある
内容は階段状の座席で映像→男女8人でのダンス披露→特産品紹介部屋へ移動
→スタッフと撮影会→ハンコ退出 の流れだけど満足度高い
ただ、パビリオンの作りが悪すぎで、物販部屋が同一空間にあるため
そこで粘る客が一人でも居たら次の組が入れられないなので
並び少なくても凄く時間がかかる場合がある
177EXPO'774
2025/05/14(水) 15:06:25.94ID:LijGm/hL0 ちなみに吉本は関西人にはウケが良いかと言えばそんな事もなく
「えー、訳わからへん」
「なめとったら承知せんぞ」
といった感想を漏れ聞いています
「えー、訳わからへん」
「なめとったら承知せんぞ」
といった感想を漏れ聞いています
178EXPO'774
2025/05/14(水) 18:24:41.92ID:tKSMjNzf0 インドパビリオンのVRコーナー
約40分程度の並びで待たされて、あの内容には拍子抜けした
VRゴーグルが3つだけでだいたい2~3分のコンテンツだから時間かかる
インドの館内アトラクション行くなら、迷わずヨガ体験だけを選んで他は行かなくてもよいと思う
約40分程度の並びで待たされて、あの内容には拍子抜けした
VRゴーグルが3つだけでだいたい2~3分のコンテンツだから時間かかる
インドの館内アトラクション行くなら、迷わずヨガ体験だけを選んで他は行かなくてもよいと思う
179EXPO'774
2025/05/14(水) 19:46:56.79ID:SQoNAUTP0 >>177
25年前くらい?の松本人志周辺のシュールな笑いとかいう外した(滑ってすらいない)のをありがたがってた時代を思い出した
25年前くらい?の松本人志周辺のシュールな笑いとかいう外した(滑ってすらいない)のをありがたがってた時代を思い出した
180EXPO'774
2025/05/14(水) 20:36:06.32ID:Cixpb2EG0 ハンガリー 9
美女が民族衣装を着て民謡を綺麗に歌うだけのパビリオン。こういうので好いんだよ、こういうのでって言う典型。
美女が民族衣装を着て民謡を綺麗に歌うだけのパビリオン。こういうので好いんだよ、こういうのでって言う典型。
181EXPO'774
2025/05/14(水) 20:46:14.07ID:Cixpb2EG0 null2 9
コンセプトも表現も面白い、流石ナンバーワン人気シグネチャーパビリオン。
もう少しAI技術が発達すればもっと面白くなりそうな発想でAI好きには是非って感じ
コンセプトも表現も面白い、流石ナンバーワン人気シグネチャーパビリオン。
もう少しAI技術が発達すればもっと面白くなりそうな発想でAI好きには是非って感じ
182EXPO'774
2025/05/14(水) 21:30:14.24ID:uzvsbz/a0 よしもとパビリオンのプチ行列はスタンプラリーが原因です
183EXPO'774
2025/05/14(水) 21:41:06.59ID:Knk+rRb00 よしもとは大阪府にも市にも維新にもいい思いさせたくなくてあんのもの作ったのではないか
ほぼ毎日タレントに仕事もらってるのに酷い話
ほぼ毎日タレントに仕事もらってるのに酷い話
185EXPO'774
2025/05/14(水) 21:45:38.54ID:nNtGsltZ0186EXPO'774
2025/05/14(水) 21:47:05.22ID:UEAjXadY0 イタリアって抽選予約出来ないのか
独自アプリからのだと8月しか選択できないし あれキャンセル出ないよね?
独自アプリからのだと8月しか選択できないし あれキャンセル出ないよね?
187EXPO'774
2025/05/14(水) 22:13:42.71ID:MBQ1ok/B0 今日4回目行ったけどヌルヌルだけ何をどうやったら入れるのかよくわからない...
予約開始時間になっても結局Xで予約取れないし
予約開始時間になっても結局Xで予約取れないし
188EXPO'774
2025/05/14(水) 23:30:53.53ID:G4m3+Dqc0189EXPO'774
2025/05/14(水) 23:34:18.31ID:G4m3+Dqc0190EXPO'774
2025/05/15(木) 00:02:34.10ID:3PEmefU10 8月以降もゴーストなのかよ
チケと紐づいてないみたいだし
1人で片っ端から予約してるやつとかいるんだろう 糞システムだわ
チケと紐づいてないみたいだし
1人で片っ端から予約してるやつとかいるんだろう 糞システムだわ
191EXPO'774
2025/05/15(木) 01:01:36.46ID:u4EEHpVy0 あれ転売してる人いたりしないのかな
システムゆるゆるだもんね
ID紐づけるなりなんとか考えて欲しい
システムゆるゆるだもんね
ID紐づけるなりなんとか考えて欲しい
192EXPO'774
2025/05/15(木) 01:13:20.63ID:NOpRaRVN0 ぶっちゃけいると思う
元々外国語だし外国人の転売ヤーも取ってそう
元々外国語だし外国人の転売ヤーも取ってそう
193EXPO'774
2025/05/15(木) 05:46:50.41ID:lsOd9uSm0 イタリアは完全予約制ではないから、早朝に西ゲートを行く手段を考えて西ゲートオープンしたら早歩きで行くパビリオン。予約した所で館内では渋滞が発生してるから後の時間になるほど不利。
194EXPO'774
2025/05/15(木) 05:54:13.69ID:lsOd9uSm0 >>187
アソコはいろいろ試行錯誤してるみたいだよ。
この前の日曜日と月曜日の話だけど、朝イチの回は先着順で簡易モード。朝イチに配られる整理券も簡易モード。正規の対話モードは公式予約システムから取ってとのこと。
7日前抽選でも極端に遅い時間がないから倍率はかなり高い感じ。3日前先着は論外だしね。
アソコはいろいろ試行錯誤してるみたいだよ。
この前の日曜日と月曜日の話だけど、朝イチの回は先着順で簡易モード。朝イチに配られる整理券も簡易モード。正規の対話モードは公式予約システムから取ってとのこと。
7日前抽選でも極端に遅い時間がないから倍率はかなり高い感じ。3日前先着は論外だしね。
195EXPO'774
2025/05/15(木) 05:57:38.73ID:lsOd9uSm0 俺はヌルヌルは当日予約で取ったよ。
ゲート追加が9時3分で10分後に公式を開けたら三角印。でも何とか取れた。
ゲート追加が9時3分で10分後に公式を開けたら三角印。でも何とか取れた。
196EXPO'774
2025/05/15(木) 08:46:29.47ID:3XvbDPiQ0197EXPO'774
2025/05/15(木) 11:39:50.06ID:/g8oFNNw0 QRが世界各社統一規格ってこの万博で知ってちょっと感動した
199EXPO'774
2025/05/15(木) 12:14:30.44ID:bjdw2cfY0200EXPO'774
2025/05/15(木) 12:31:40.65ID:wnJmlrPy0 コモンズはクロアチアブース等の一部を除いてスタンプ押しのプチ行列が沢山できてるイメージ
展示物そっちのけでスタンプだけ目当てにしてる人がけっこういるね
そういう楽しみ方もあるとは思うが、各海外ブーススタッフにちょいと失礼な感じはする
展示物そっちのけでスタンプだけ目当てにしてる人がけっこういるね
そういう楽しみ方もあるとは思うが、各海外ブーススタッフにちょいと失礼な感じはする
201EXPO'774
2025/05/15(木) 12:34:24.73ID:d++BUebY0 大谷の場面はテンション上がったが宇宙に興味ないからアメリカ館がっかり半端ない
その後に行った電力たまごは最高に楽しかった
まあでも吉本以下のパビリオンは絶対ないやろうな
その後に行った電力たまごは最高に楽しかった
まあでも吉本以下のパビリオンは絶対ないやろうな
202EXPO'774
2025/05/15(木) 12:44:32.81ID:pQ7pO7660203EXPO'774
2025/05/15(木) 12:46:48.54ID:AltL7T+T0 >>200
パビリオン制覇とかスタンプ制覇とかコンプリートを煽るような
SNS発信が目につきやすいんだろうね
攻略的な内容のほうがプレビューも稼げるしね
でも万博って遊園地じゃないからモノだけ追っかけてたら本当にもったいない
万博でしかできない体験ができるのにね
外国人も普段電車でよくみる人とは全然ちがう国からきてて多分二度と会えないよ
パビリオン制覇とかスタンプ制覇とかコンプリートを煽るような
SNS発信が目につきやすいんだろうね
攻略的な内容のほうがプレビューも稼げるしね
でも万博って遊園地じゃないからモノだけ追っかけてたら本当にもったいない
万博でしかできない体験ができるのにね
外国人も普段電車でよくみる人とは全然ちがう国からきてて多分二度と会えないよ
204EXPO'774
2025/05/15(木) 12:49:02.95ID:DtL/J9Bc0 イタリア館ってダ・ヴィンチの設計図、撮影禁止にしたら待ち時間半減できるんじゃないか
205EXPO'774
2025/05/15(木) 12:55:30.36ID:mbEN/rF/0 もう既に大人、特に爺婆に得も糞もないからお好きにどうぞだけど、お子様連れ幸せ家族は本当にいい機会だと思う
小学生なら場内マップより世界地図印刷して持たせて、コモンズABCDでスタッフに指差しで聞くだけでも将来の世界観変わると思う、中学生以上なら勿論スタッフ(観光客じゃなく)と英会話、トチっても大丈夫そいつら二度と会わないから
小学生なら場内マップより世界地図印刷して持たせて、コモンズABCDでスタッフに指差しで聞くだけでも将来の世界観変わると思う、中学生以上なら勿論スタッフ(観光客じゃなく)と英会話、トチっても大丈夫そいつら二度と会わないから
206EXPO'774
2025/05/15(木) 13:03:23.12ID:NZgKBOXd0 よしもとを貴重な3ヶ月前予約枠で取った時のがっかり感
ステージだけなら別にオープンスペースだし
あれは当日予約枠だけにしてほしいわ
ステージだけなら別にオープンスペースだし
あれは当日予約枠だけにしてほしいわ
207EXPO'774
2025/05/15(木) 13:05:39.22ID:AltL7T+T0 >>205
いや別に子供だけじゃないでしょ…
生きてて一度も行くことないだろう国の人と話せるチャンスだよ
見た目同じに見えるアフリカ人も
当然広大な大地に本当にいろんな民族がいる
英語を覚えるためとかそういう実利じゃないと思う
いや別に子供だけじゃないでしょ…
生きてて一度も行くことないだろう国の人と話せるチャンスだよ
見た目同じに見えるアフリカ人も
当然広大な大地に本当にいろんな民族がいる
英語を覚えるためとかそういう実利じゃないと思う
208EXPO'774
2025/05/15(木) 13:12:26.16ID:mbEN/rF/0 大人は、お 好 き に ど う ぞ
209EXPO'774
2025/05/15(木) 13:17:43.95ID:c2Xl5oKU0210EXPO'774
2025/05/15(木) 13:47:26.74ID:DtL/J9Bc0 中国館 係員が1時間30分と言うから、イタリア館見たからまあええか、と思って並んだら30分で入れた
ひろい
ひろい
211EXPO'774
2025/05/15(木) 14:39:51.76ID:pgmIITs70 大体予想並び時間の半分ぐらいで入れるイメージ
イタリアとかは違うだろうけど
イタリアとかは違うだろうけど
212EXPO'774
2025/05/15(木) 16:13:36.83ID:7Shd5fF30 イタリア館2時間半
中国館30分
クウェート館1時間で
クウェート館>>イタリア館>中国館
ぐらいの感じ
自分は体感系の映像が好きみたい
中国館出てJKが大量に並んでたのでつい釣られて並んたクウェート館が一番良かった
自分は通期パス組(3回目)で今日は一番人気のイタリア館目的で来たから良いけど、一回しか来ない来場者は長時間待つぐらいなら避けた方が良いと思う
中国館30分
クウェート館1時間で
クウェート館>>イタリア館>中国館
ぐらいの感じ
自分は体感系の映像が好きみたい
中国館出てJKが大量に並んでたのでつい釣られて並んたクウェート館が一番良かった
自分は通期パス組(3回目)で今日は一番人気のイタリア館目的で来たから良いけど、一回しか来ない来場者は長時間待つぐらいなら避けた方が良いと思う
213EXPO'774
2025/05/15(木) 18:25:46.92ID:fV4EJiqS0 最後に当日予約で取れたガスパビリオン行ったんだが面白いね
高所恐怖症の人は避けたほうが良いかもだけど
高所恐怖症の人は避けたほうが良いかもだけど
214EXPO'774
2025/05/15(木) 18:32:19.49ID:mbEN/rF/0 ガスは、VR初体験だったから面白かった
隣の婆さん見たらおばけになってて夢か現実か分からんかったわ
隣の婆さん見たらおばけになってて夢か現実か分からんかったわ
215EXPO'774
2025/05/15(木) 18:50:37.22ID:JokzNhxB0 海や資源を大切にしよう系のパビリオンは「だったら万博しないほうがいいじゃん」と冷める
今のところ一番はnull2
ミニスカ女子は床に下着映り込む可能性があるから要注意
靴袋返す所ににパレオって書いた箱があったからもしかしたら貸してくれるのかも
今のところ一番はnull2
ミニスカ女子は床に下着映り込む可能性があるから要注意
靴袋返す所ににパレオって書いた箱があったからもしかしたら貸してくれるのかも
217EXPO'774
2025/05/15(木) 19:13:10.90ID:mbEN/rF/0 >>212
クウェートは良かったね、カーテン休憩室でオイルマネー財閥気分、最後の星空映像も平らな石ベスポジで最高だった
で気付いたんだが、俺だけか皆もそうなのか分からんけど、上見上げる光や映像が刺さり感動するみたいだ
クウェート米国フランス電力ドローンショー花火…
クウェートは良かったね、カーテン休憩室でオイルマネー財閥気分、最後の星空映像も平らな石ベスポジで最高だった
で気付いたんだが、俺だけか皆もそうなのか分からんけど、上見上げる光や映像が刺さり感動するみたいだ
クウェート米国フランス電力ドローンショー花火…
218EXPO'774
2025/05/15(木) 19:13:11.66ID:OpLVNhqM0 NTT良かった!
凄くて、面白い
評価8
凄くて、面白い
評価8
219EXPO'774
2025/05/15(木) 22:05:23.22ID:F7K+7Xqx0 フランス館も部分的に床が鏡の所があったのでスカートは注意
220EXPO'774
2025/05/15(木) 22:37:25.15ID:oiqQNc4i0 >>217
クウェートは砂漠の白い砂触れるしそこに草花や蠍ヘビが投影されて絵が動く演出もいいなと思った
謎の緑色滑り台も子供の列に混ざって滑ってみたよ
普段公園ではできないし
カーテン休息室でひと息つけるのもいいね
もちろん最後のプラネタリウムも
クウェートは砂漠の白い砂触れるしそこに草花や蠍ヘビが投影されて絵が動く演出もいいなと思った
謎の緑色滑り台も子供の列に混ざって滑ってみたよ
普段公園ではできないし
カーテン休息室でひと息つけるのもいいね
もちろん最後のプラネタリウムも
221EXPO'774
2025/05/16(金) 00:36:15.27ID:hYqmJoa/0 シンガポールパビリオンの自分が画面に書いたメッセージが上の部屋の球体スクリーンのアニメの中で表示されるやつ、あれ、なんかほっこりして穏やかな気分になったわ
「安産!」「結婚したい」「平和」、、、
書いたのがそのまま投影される
タラタラ長いのもあるが、思いのこもったメッセージはやはり意味があり、自分のを見つけた人は歓声あげたり、
①植えた木に子どもたちが水やるシーン②cargoと書かれた貨物船が出てくるシーン③シロナガスクジラの泳いだ後ら辺
メッセージは3回投影される
「安産!」「結婚したい」「平和」、、、
書いたのがそのまま投影される
タラタラ長いのもあるが、思いのこもったメッセージはやはり意味があり、自分のを見つけた人は歓声あげたり、
①植えた木に子どもたちが水やるシーン②cargoと書かれた貨物船が出てくるシーン③シロナガスクジラの泳いだ後ら辺
メッセージは3回投影される
222EXPO'774
2025/05/16(金) 05:19:01.67ID:I0gqi3o20 >>220
クウェート館で大量のミニスカJKがキャッキャ言いながら滑り台やってた
クウェート館で大量のミニスカJKがキャッキャ言いながら滑り台やってた
223EXPO'774
2025/05/16(金) 07:39:39.76ID:6rE6959X0 何回か行くうちにいつの間にかマレーシアのライブにハマってきた目立つ場所にあるせいかいつも賑わってるね
あのライブの時間は不定期?
あのライブの時間は不定期?
224EXPO'774
2025/05/16(金) 08:25:13.63ID:a9c52ghm0 >>166
イタリア館、長時間並んだ後に椅子に座らせてもらえて有難かったw
イタリア館、長時間並んだ後に椅子に座らせてもらえて有難かったw
225EXPO'774
2025/05/16(金) 08:25:26.70ID:XzACh9+y0 昨日はインドネシア館の前でライブやってたし、隣の韓国館の前では民族舞踊みたいなのやってた
あれ見るだけでも結構楽しい
あれ見るだけでも結構楽しい
226EXPO'774
2025/05/16(金) 09:40:26.44ID:a9i+3P0u0227EXPO'774
2025/05/16(金) 09:48:11.75ID:maBdvTA20 終わり際に45分並んでアメリカ館を見たけど
3時間並ぶ内容じゃないな
スタッフとアメリカンなかけあいを楽しむ所なのか
行列してる間に両側に流れる映像が一番よかったまである
トランプ石破のツーショットも流れて笑った
3時間並ぶ内容じゃないな
スタッフとアメリカンなかけあいを楽しむ所なのか
行列してる間に両側に流れる映像が一番よかったまである
トランプ石破のツーショットも流れて笑った
228EXPO'774
2025/05/16(金) 10:29:45.43ID:j1H+dNdf0 王様が統治してる国のようにドナルド・トランプ大統領の肖像絵がアメリカパビリオンの目立つ所にあれば良かったのに。
229EXPO'774
2025/05/16(金) 10:31:56.16ID:j1H+dNdf0 良くも悪くもアメリカらしいパビリオンだけどね。通いたいか?と聞かれたらNOだけど。
230EXPO'774
2025/05/16(金) 12:14:01.49ID:Zd8pT0zs0 フランス館は毎回じゃなくても、機会があればまた行ってみたい
評価8
自分的につまらんかったのが英国館
ほぼ映像ばっかり、途中にあるミニゲームもなんだかな
外の赤い電話ボックスと庭園だけが英国らしくてよかった
評価4
評価8
自分的につまらんかったのが英国館
ほぼ映像ばっかり、途中にあるミニゲームもなんだかな
外の赤い電話ボックスと庭園だけが英国らしくてよかった
評価4
231EXPO'774
2025/05/16(金) 12:40:53.87ID:hYqmJoa/0232EXPO'774
2025/05/16(金) 12:56:00.95ID:maBdvTA20 トルクメニスタンはなんか癖になるよな
リピートした
リピートした
233EXPO'774
2025/05/16(金) 12:56:58.30ID:qxnfEQYQ0234EXPO'774
2025/05/16(金) 13:07:53.89ID:hYqmJoa/0 >>232
ヒーロー、アルカダグ!
ライジングサン!
Everlasting friendship between Turkmenistan and Japan!
トルクメニスタン&ジャパン!
あの映像はナレーションが印象的で見てて気持ちいい
何気にみな床にすわって見てるし
ヒーロー、アルカダグ!
ライジングサン!
Everlasting friendship between Turkmenistan and Japan!
トルクメニスタン&ジャパン!
あの映像はナレーションが印象的で見てて気持ちいい
何気にみな床にすわって見てるし
235EXPO'774
2025/05/16(金) 13:26:26.39ID:NFqm1RAo0236EXPO'774
2025/05/16(金) 14:15:43.66ID:DCHER/te0 2ヶ月前予約でよくわからず
2日間で適当にパソナと三菱取ったんだけどこれ失敗だった?
それともまあまあ?ちなみに子連れではない
2日間で適当にパソナと三菱取ったんだけどこれ失敗だった?
それともまあまあ?ちなみに子連れではない
237EXPO'774
2025/05/16(金) 14:21:29.43ID:c2NzhPp+0 三菱は評判悪いね
238EXPO'774
2025/05/16(金) 15:09:06.08ID:hYqmJoa/0239EXPO'774
2025/05/16(金) 15:15:45.11ID:DCHER/te0 そっかー
じゃ他に期待しとこ
じゃ他に期待しとこ
240EXPO'774
2025/05/16(金) 15:16:13.91ID:NFqm1RAo0 >>238
中央アジアの北朝鮮と呼ばれている独裁国家ですよw
ちなみにコロナ患者は一人も出なかったと公表しているそうですw
参照サイトの一例
ttps://courrier.jp/news/archives/149081/
中央アジアの北朝鮮と呼ばれている独裁国家ですよw
ちなみにコロナ患者は一人も出なかったと公表しているそうですw
参照サイトの一例
ttps://courrier.jp/news/archives/149081/
241EXPO'774
2025/05/16(金) 19:36:01.40ID:y0lVewVJ0 夜の地球 4
金沢の伝統工芸の展示、真面目な郷土の産業紹介
いのちのあかし(自由入場ゾーン) 3
1階は再利用した木造建築で映像を鑑賞、2階は特にこれといったものはなく息抜きスペース
金沢の伝統工芸の展示、真面目な郷土の産業紹介
いのちのあかし(自由入場ゾーン) 3
1階は再利用した木造建築で映像を鑑賞、2階は特にこれといったものはなく息抜きスペース
242EXPO'774
2025/05/16(金) 20:03:29.50ID:31QwmOvT0 モナコのVRしょぼい写真覗き込んでクルクル周るの滑稽すぎる
ストリートビュー見たほうがよっぽど鮮明やろ
ストリートビュー見たほうがよっぽど鮮明やろ
243EXPO'774
2025/05/16(金) 20:38:46.86ID:48EDu5MJ0 私は夜の地球儀8
輪島の職人さんたちの技術と熱量を感じて見応えある
ぜひ手前の部屋のVTRをみてから本体を鑑賞して欲しい
Earth Mart7
7食の学びとして修学旅行や遠足で行って欲しいところ
子牛、子豚、かわい〜…え?
みたいに上がって下がる 重い
大事なことだとはわかってる
輪島の職人さんたちの技術と熱量を感じて見応えある
ぜひ手前の部屋のVTRをみてから本体を鑑賞して欲しい
Earth Mart7
7食の学びとして修学旅行や遠足で行って欲しいところ
子牛、子豚、かわい〜…え?
みたいに上がって下がる 重い
大事なことだとはわかってる
244EXPO'774
2025/05/16(金) 20:48:22.12ID:hnZwBg+q0 コモンズFのカザフスタンは20分程度のツアー形式なので順番待ちが発生して40分ぐらい並んだ
お国の人と思われるお姉さんが複数の言語を喋ってて凄かった
「カザフスタンについて何か知っていることはありますか?」
(一同シーン…)はちょっと申し訳無く思った
内容は歴史と文化を映像と解説で紹介とか自国で開発された移植臓器の輸送器展示等で、まあ大人の社会科見学みたいな感じ
カメラで撮った顔画像がスクリーンに映し出されるやつがあってうちの子供は楽しんでた
お国の人と思われるお姉さんが複数の言語を喋ってて凄かった
「カザフスタンについて何か知っていることはありますか?」
(一同シーン…)はちょっと申し訳無く思った
内容は歴史と文化を映像と解説で紹介とか自国で開発された移植臓器の輸送器展示等で、まあ大人の社会科見学みたいな感じ
カメラで撮った顔画像がスクリーンに映し出されるやつがあってうちの子供は楽しんでた
245EXPO'774
2025/05/16(金) 23:52:31.07ID:E4HeXgrQ0246EXPO'774
2025/05/17(土) 11:26:50.22ID:Bt58mn080 俺は日本と戦争した民主党政権よりも物事をハッキリ伝える共和党政権の方が好きやね。
247EXPO'774
2025/05/17(土) 11:33:44.79ID:Bt58mn080 >>243
おれも夜の地球は好きやね。
能登半島地震の影響と外国パビリオン撤退で取って付けたような展示だけど、むしろ日本館の展示ゴミや藻の展示やるよりはコチラの方が見栄えがするのではと感じる。
日本館はなあ。。。メインを小惑星のサンプルをメインにした方がいいとおもうけどなぁ。
夜の地球7、日本館6
おれも夜の地球は好きやね。
能登半島地震の影響と外国パビリオン撤退で取って付けたような展示だけど、むしろ日本館の展示ゴミや藻の展示やるよりはコチラの方が見栄えがするのではと感じる。
日本館はなあ。。。メインを小惑星のサンプルをメインにした方がいいとおもうけどなぁ。
夜の地球7、日本館6
248EXPO'774
2025/05/17(土) 11:39:32.21ID:O0lUTM540249EXPO'774
2025/05/17(土) 11:59:10.72ID:fITf1enU0 石黒教授は四半世紀前からああいう感じだった
IT系の展示会パンフレットに登壇するパネリストの写真が並んでて、教授だけガンを飛ばした厳しい表情
そして一人だけ稲垣吾郎のように斜めアングルのため異彩を放っていた
IT系の展示会パンフレットに登壇するパネリストの写真が並んでて、教授だけガンを飛ばした厳しい表情
そして一人だけ稲垣吾郎のように斜めアングルのため異彩を放っていた
250EXPO'774
2025/05/17(土) 12:17:46.67ID:fITf1enU0 シグネチャーエリアは他にも独特のオーラをまとった教授がいる
宮田氏はサイケデリックな色の髪でツーブロックをキメたり、落合氏は黒ずくめの魔法使いコスチューム
宮田氏はサイケデリックな色の髪でツーブロックをキメたり、落合氏は黒ずくめの魔法使いコスチューム
251EXPO'774
2025/05/17(土) 12:33:25.93ID:qVjRDQLu0 シグネチャーの河森ってマクロスのバルキリーをデザインしたアニメ関係の人だったんだね
経歴読んでちょっと驚いた
経歴読んでちょっと驚いた
252EXPO'774
2025/05/17(土) 12:44:17.99ID:qxKjaTyY0 >>249
石黒さんずっとあんな感じだよな
自分に合わせて自ら制作したイシグロイドに今では自分が合わせて整形してる
人間とアンドロイドは同じ存在 ゆえにこちらが時間という都合にとらわれて老いてる場合ではないという信念 頭のいい人は考えることが違うわw
石黒さんずっとあんな感じだよな
自分に合わせて自ら制作したイシグロイドに今では自分が合わせて整形してる
人間とアンドロイドは同じ存在 ゆえにこちらが時間という都合にとらわれて老いてる場合ではないという信念 頭のいい人は考えることが違うわw
253EXPO'774
2025/05/17(土) 12:44:31.77ID:F8wMXvdj0254EXPO'774
2025/05/17(土) 12:47:56.85ID:SIVLdOrF0 今日は会場も雨模様か、5963w 漏れは、大宮に住んでる89のおとんに遭いに逝って生活費を貰う、55の親のすねかじりでつw
来週の木曜は西ゲートから入るけど、9時台で満員かよ(´・ω・`)
来週の木曜は西ゲートから入るけど、9時台で満員かよ(´・ω・`)
255EXPO'774
2025/05/17(土) 12:56:42.84ID:BafOuDrr0 >>252
もうどっちがホンモノなのかわからない
境界線が曖昧になっていくのを人体実験してるのが面白いよね
で、予約が取れないんだよなあ
マツコと有働さんの番組で内容見てしまったけれどやはり入ってみたい
もうどっちがホンモノなのかわからない
境界線が曖昧になっていくのを人体実験してるのが面白いよね
で、予約が取れないんだよなあ
マツコと有働さんの番組で内容見てしまったけれどやはり入ってみたい
256EXPO'774
2025/05/17(土) 13:14:39.90ID:+rZcxuAq0 >>245
トランプだと万博にカネ出すのは無駄とか言って、撤退されかねんからバイデン政権下で良かった
トランプだと万博にカネ出すのは無駄とか言って、撤退されかねんからバイデン政権下で良かった
257EXPO'774
2025/05/17(土) 14:56:21.66ID:7Vm0JP470258EXPO'774
2025/05/17(土) 15:02:19.49ID:NraarzBf0 マツコロイドだけ見たい気がするが
259EXPO'774
2025/05/17(土) 21:39:59.56ID:fITf1enU0 万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」
吉本やガンダムでも少しくらいはかすってるのか?
吉本やガンダムでも少しくらいはかすってるのか?
260EXPO'774
2025/05/17(土) 21:54:15.47ID:YfdWJrPn0261EXPO'774
2025/05/17(土) 22:12:46.69ID:F8wMXvdj0262EXPO'774
2025/05/18(日) 08:10:22.39ID:huddu66Z0 今までモンハン狙いで5枠全部7日前抽選で4回トライしたけど1度も当たったことない
モンハンとかガンダムのような人気パビリオンは倍率いったいどれぐらいなんだろう?
モンハンとかガンダムのような人気パビリオンは倍率いったいどれぐらいなんだろう?
263EXPO'774
2025/05/18(日) 08:31:02.62ID:oJAWh9hP0 まだゲート前の初期待機ブロックだが
今日はバラバラになってたグループが
合流しようと電話しつつ群衆かき分け移動するご年配か多い
普通のイベント行列みたいに
一人先行させて順番取りしようとした人たちなのかなあ?
馴れたグループは「別々にならないように!」とか呼びかけしてるのとは対照的
今日はバラバラになってたグループが
合流しようと電話しつつ群衆かき分け移動するご年配か多い
普通のイベント行列みたいに
一人先行させて順番取りしようとした人たちなのかなあ?
馴れたグループは「別々にならないように!」とか呼びかけしてるのとは対照的
264EXPO'774
2025/05/18(日) 09:24:46.09ID:FHbdMC610 >>262,263
ここはパビリオン「評価」スレな
その質問の回答もあるし、当日実況が有難がれるのはこっちな
【現地情報/Q&A】大阪関西万博expo2025 情報交換5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1746973641/
ここはパビリオン「評価」スレな
その質問の回答もあるし、当日実況が有難がれるのはこっちな
【現地情報/Q&A】大阪関西万博expo2025 情報交換5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1746973641/
265EXPO'774
2025/05/18(日) 10:11:32.19ID:dFoFfB3x0 イタリア∶10
展示数は少ないけど展示物の価値が桁違い
アラブ首長国連邦:8
展示物は微妙だけど何よりもその国の方と直接会話する経験に価値があった
国際赤十字・赤新月運動館:7
展示物は微妙だけど映像の内容が良かった
展示数は少ないけど展示物の価値が桁違い
アラブ首長国連邦:8
展示物は微妙だけど何よりもその国の方と直接会話する経験に価値があった
国際赤十字・赤新月運動館:7
展示物は微妙だけど映像の内容が良かった
266EXPO'774
2025/05/18(日) 10:12:26.51ID:MJaffeYT0 あえて誰とは言わないけど、話の流れを切って仕切ろうとするのは放置でいいと思う。
268EXPO'774
2025/05/18(日) 10:38:09.14ID:rJVzGQ+n0 三菱はあかんな。グループ企業の紹介コーナーすら無いとは思わんかった。
269EXPO'774
2025/05/18(日) 10:39:53.65ID:oJAWh9hP0 カナダ 朝一待ち無しで入れたのがラッキー
グループに一台VR機器貸しで回転率よくないからだが、おもしろかった
クウェート 行列ながっ
館内なんか臭う
すべり台とか子供大歓喜やん
グループに一台VR機器貸しで回転率よくないからだが、おもしろかった
クウェート 行列ながっ
館内なんか臭う
すべり台とか子供大歓喜やん
270EXPO'774
2025/05/18(日) 11:01:54.76ID:8TUZHsm60271EXPO'774
2025/05/18(日) 11:20:42.79ID:tz/mScjK0 >>269
クウェートが良いという評判が広まって段々混むようになってるのかな?1ヶ月も経つと段々パビリオンも口コミ等々で甲乙はっきりしてくるね
クウェートが良いという評判が広まって段々混むようになってるのかな?1ヶ月も経つと段々パビリオンも口コミ等々で甲乙はっきりしてくるね
272EXPO'774
2025/05/18(日) 11:31:10.51ID:huddu66Z0 三菱のパビリオンはEXPO70、沖縄海洋博、ポートピア、つくば博、花博、愛地球博の全てで一貫して「三菱未来館」なんだよな
70万博と沖縄海洋博はさすがに見ていないが歴代の三菱未来館は70万博の頃から、イマーシブ型の映像出展してる
ただ今回は歴代と比べてもスクリーンも前面だけだしイマーシブ度や迫力が少ないのが残念だった
ポートピアの場合、全天周型360度スクリーンに映される映像は抜群の没入感でかなり凄かったのを今でも覚えてる
70万博と沖縄海洋博はさすがに見ていないが歴代の三菱未来館は70万博の頃から、イマーシブ型の映像出展してる
ただ今回は歴代と比べてもスクリーンも前面だけだしイマーシブ度や迫力が少ないのが残念だった
ポートピアの場合、全天周型360度スクリーンに映される映像は抜群の没入感でかなり凄かったのを今でも覚えてる
273EXPO'774
2025/05/18(日) 11:58:38.82ID:FHbdMC610 イタリア館今日からミケランジェロ「キリストの復活」展示
見た方の感想と並び具合報告宜しく
見た方の感想と並び具合報告宜しく
274EXPO'774
2025/05/18(日) 12:00:40.97ID:huddu66Z0 映像コンテンツの内容はさて置き
国連館の映像は270度半天周スクリーンで没入感だけで言えば割とあった
いつも空いてるし、一度見てみるのも良いと思うよ
国連館の映像は270度半天周スクリーンで没入感だけで言えば割とあった
いつも空いてるし、一度見てみるのも良いと思うよ
276EXPO'774
2025/05/18(日) 12:13:53.39ID:8A4vz2030 >>272
三菱未来館皆勤賞万歳🙌
三菱未来館皆勤賞万歳🙌
277EXPO'774
2025/05/18(日) 12:23:27.88ID:Q/1UvcZo0 835 EXPO'774 sage 2025/05/18(日) 09:47:06.43 ID:FHbdMC610
>>262,263
ここは「グルメ」スレな
情報発信したり得たりしたかったらこっちな
【現地情報/Q&A】大阪関西万博expo2025 情報交換5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1746973641/
雑談したけりゃこっちな
【Expo2025】大阪・関西万博 総合スレッド2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1747060806/
>>262,263
ここは「グルメ」スレな
情報発信したり得たりしたかったらこっちな
【現地情報/Q&A】大阪関西万博expo2025 情報交換5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1746973641/
雑談したけりゃこっちな
【Expo2025】大阪・関西万博 総合スレッド2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/expo/1747060806/
278EXPO'774
2025/05/18(日) 13:00:57.25ID:oJAWh9hP0279EXPO'774
2025/05/18(日) 15:07:06.31ID:O/QuahUg0 スタンプ目的の人で行列とか迷惑やな、純粋にパビリオン入りたいだけの人と列を分けて欲しい
280EXPO'774
2025/05/18(日) 15:14:55.74ID:oJAWh9hP0281EXPO'774
2025/05/18(日) 15:16:21.55ID:T3Huxu080 行列はともかく予約しないとスタンプ押せないやつに
スタンプ目的で予約取るのはどうかと思う
これだけ予約取れないって困ってるのに
スタンプ目的で予約取るのはどうかと思う
これだけ予約取れないって困ってるのに
283EXPO'774
2025/05/18(日) 17:44:24.73ID:pLoY/0Vt0 何年後かの万博振り返る時
万博行った感が出るのはどこだろうな
日本館、ヘルスケア、アメリカ館あたりか
シグネチャーから一つ選ぶなら小山か落合だろうか
万博行った感が出るのはどこだろうな
日本館、ヘルスケア、アメリカ館あたりか
シグネチャーから一つ選ぶなら小山か落合だろうか
レスを投稿する