X



【現地情報】大阪関西万博expo2025 情報共有交換

1EXPO'774
垢版 |
2025/04/12(土) 22:59:11.33ID:9fer9mHd0
シャトルバスがどうとか夢洲駅がどうとか
パビリオンがどうとかの情報を共有できれば
653EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 13:48:49.41ID:TI83tTNU0
>>650
昨日、来月分を取ろうとして朝ガラガラだったのに夜取ろうとしたらもう夕方まで埋まってたのはそういうことか
びっくりした
これ1時間帯1グループだけっぽいね
654EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 14:43:10.75ID:DuiMRomY0
>>615
ありがとう!
母親が未来の自分アバターとかやってみたがってたから頑張って並びます
655EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 15:09:05.72ID:oEsKQZam0
駐車してるヒュンデの電動バスが
中が充電ステーションになってた。
あれ10台ぐらい会場に置いてほしい
656EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 15:30:36.49ID:Y8RLbki00
クソ熱いな
これ8月どうなんねん
海外パビリオン休館なるんちゃうか?
あと電気系統トラブルやろ
657EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 15:34:39.88ID:6EvldYdx0
>>654
未来の自分アバターは、リボーン体験なので予約必須かも
一般展示に、未来が見える鏡は置いてた
658EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 15:40:14.46ID:gxEjPG9X0
俺も含めて大阪人は「大阪の夏なめっとったら死ぬで」とよく言うが、一応都会でアスファルト照り返しとビル反射と室外機諸々で毎年地獄ではあるが
実際の万博は一応海沿いで特殊アスファルト、大屋根リング等日陰、霧噴霧、給水器等々で塩タブレットキャンディさえ忘れなければ死ぬ事はないと思う
659EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 16:08:29.78ID:jwtKZ8Bk0
>>648
雨降りの日は人も少ないのでパビリオン入りやすくて良いかも
660EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 16:16:59.42ID:iaEYhu5a0
>>653
1時間帯20人とどこかに書いてあった
661EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 16:19:07.31ID:iaEYhu5a0
>>658
東京オリンピックの特殊アスファルトは、アスファルト自体の温度は低いけど、高さ1mの気温は逆に高くて意味無かったらしい
662EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 16:30:28.66ID:c5nhAWsL0
>>657
度々ありがとう!
中に入れればリボーンはできなくてもOKくらいのつもりだから大丈夫ですm(__)m
663EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 16:37:57.84ID:NDeR6oFu0
>>658
一応がいらんかも
664EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 16:51:04.29ID:n8tHzz3t0
土曜日日曜日来場者数で
いろいろ先行き決まっちゃったよね
どうするんだろう

あとあのイタリアの展示物って日本の震度4~6弱くらいの地震は想定してるのかな?
665EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 16:55:57.42ID:bFLj3aUX0
>>652
関西は予約ガラガラだね
予約無しでは入れないけど
666EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 16:59:31.68ID:bFLj3aUX0
まだ一週間
様子見の人は多い
667EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 17:09:09.97ID:VrvK3Tdo0
>>664
イタリアも地震は少なくはないから想定していると思いたい
668EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 17:21:06.64ID:WQPpU3i00
>>664
地震って世界に日本にしか無いとおもっているのか?
669EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 17:22:30.89ID:I6zBDvyy0
ローマ教皇様ご逝去
バチカン館はイタリア共同でしたか?
670EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 17:23:34.07ID:WQPpU3i00
こりゃあイタリア館は喪中だな
671EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 17:45:29.24ID:tlE/R30y0
食べ歩きできそうなテイクアウトのところって土日はけっこう並ぶ?
雨を凌げるところがないって見たけど、雨の日にテイクアウト買って雨降らないところで座って食べるのは無謀?
天気良ければリングの芝生っぽいところで食べれて気持ち良さそうだけどなぁ
672EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 18:00:59.25ID:I6zBDvyy0
万博 前売りチケットは約969万枚販売 団体旅行など含め1200万枚見込み 目標の1400万枚到達せず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745217972/
673EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 18:12:27.16ID:jRDwDkAX0
目標入場者数に全然及ばない入場者数遷移を見て適正入場者数って、ウケる!
そもそも、もく
674EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 18:14:10.76ID:jRDwDkAX0
誰が言っているんだって見たら、橋下氏じゃないか!
ウケまくり
675EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 19:35:10.11ID:dzXvHyBa0
週末10万人前後か、開幕越えられるのはGWあたりか
676EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 20:48:28.07ID:xnmkQ3RZ0
【速報】万博イタリア・バチカン館で21日夜のコンサートを中止 半旗掲げる フランシスコ教皇の死去を受け
ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇の訃報を受け、
万博のイタリア・バチカン館は、21日夜に予定していたコンサートを中止したと明らかにしました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f53d3457a33458d28cb7089fa5723e43cafd47c1
677EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 21:16:36.68ID:pyheLIha0
平日の朝九時に入場したらアメリカ館は並ばずに入れるよね?
ガンダムが10時半に予約だから間に合うかどうか
678EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 21:25:57.23ID:LoikRrvY0
昨日、20時25分頃にパナソニック館の前を通ったら
今は特別に予約なしで入れますとなっていた。
でも1時間掛かるんで21時半になっちゃうので
疲れていたのでスルーして帰った。
679EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 21:29:45.33ID:1PflImhS0
>>677
ダッシュなら行けそう
ゆっくりしてたらダメそう
680EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 21:39:10.04ID:LoikRrvY0
ヌルヌル行ったけど、事前にアプリ入れて現地で3Dスキャンまで完了してないと「なんやこれ」で終わっちゃいそうだな。
3DスキャンのScaniverseはAndroid機だと高確率でうまくいかないそうで。
iPhoneだと多少古い機種でもうまくいきやすいらしい。
681EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 21:42:59.36ID:KpgnZPm30
>>664
イタリアは地震大国だよ。日本ほどではないが、それなりに大きな地震がある
そのため災害時の対応は国を挙げて整備していて、いまだに能登でも体育館雑魚寝の日本の30年ぐらい先を行っている
682EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 21:55:57.71ID:Va5MTKrB0
>>681
イタリアは災害が起こると避難所にシェフが来て美味しい料理をふるまってくれるらしい、さすがイタリアって感じ
683EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 22:04:58.45ID:KpgnZPm30
>>682
そうそう、事前に地域のシェフとか、大工とか特技のある人が登録されていて、災害時に出動する。その場合は国から給料が出る
また発電機、トイレ、キッチン付きの災害用トラックが各地の配送拠点にすでに配備されていて、災害時にすぐに出動する
684EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 22:17:26.62ID:8KcynHrh0
計画より全然少ない入場者でパンクって、ウケる
685EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 22:41:39.18ID:WQPpU3i00
>>671
リングの下ならいくらでもスペースはあると思う。
でもみんな避難してたら
リングの下のベンチもいっぱいかもね。

食べ歩きも各パビリオンのは行列だけど
大阪のお店のとかならほぼ列ばない。
大阪物産ブースとか京都物産ブースとかは
ガラガラですので
大阪名物のとん蝶買って食べた
686EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 22:44:20.54ID:hupnbQBK0
>>680
俺もヌルヌル予約したよ、事前アプリ登録済みでScaniverseもアイフォンなんでなんなくいれたけど
現地での3Dスキャンって係員の人がやってくれるの? 俺はぼっちでいくからな
予約時間のどれくらい前にいったらいいですか?
当日は西ゲートから侵入してコモンズを冷やかして予約のヌルヌル体験して、その後15時から先着予約したアラブ館を
見学して、後はぶらぶらして夕方には東ゲートから退出予定。
しかしよりによって俺が行く日にはピンポイントで雨😢
687EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 22:58:05.51ID:LoikRrvY0
>>686
ScaniverseはAndroid機もインストールまでは問題ない。
現地の3Dスキャンで高確率で失敗するのよ。

3Dスキャンで混んでる状況は見たことないけど、
予約があれば当日いつでもやってくれるんで
余裕を持って3Dスキャンしとくと良いと思います。
お一人様だとスタッフが手伝ってくれます。
688EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 22:59:49.54ID:ckaYVDwB0
>>685
とん蝶あったの知らなかった
JAPANマルシェって不二家があるところだね
次行ったら買う
689EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 23:05:05.99ID:LoikRrvY0
>>671
団体休憩所は屋根があるよ。団体が使ってなければ使ってもいい感じだけど
ルールがよくわからんのでみんな遠慮してるのかガラガラだったりする。
690EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 23:06:34.91ID:6G2xFNkk0
>>683
日本でそういう事をやると間違いなく税金の無駄遣いだのそこまでやる必要があるのかだの言う批判が出るだろうね
日本では相変わらず、災害が起こって避難生活する時はみんなで一緒に耐え忍ばなければいけない、みたいな風潮があるから
なんならそれが美談として語り継がれてたりする
日本人は忍耐強い我慢強いとかこんな避難所生活は外国人じゃ絶対耐えられないとか…
691EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 23:08:59.92ID:6G2xFNkk0
>>685
そりゃ大阪の物産は万博限定とかでもない限り、わざわざ万博会場で買わなくても阪急や阪神のデパ地下に行けばいくらでも売ってるからね
692EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 23:15:41.37ID:KYozY0Yo0
>>665
関西館は中で混んでる
万博公式では所要時間60分になってるけど各県のブースを全部見てたら90分くらいかかる
俺を含めて人がなかなか退館しないから館内は混んでる
693EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 23:18:46.12ID:wCCH9xtb0
5月の平日に休み取れるから九州から1人で行こうか悩みまくってる
1人でも楽しめるかな?

宿をカプセルにしても最低8万ぐらいは使いそう
万博内で全ての食事をとるか、夕食は宿の近くの名店でしっかり楽しむかそれも悩む
694EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 23:20:27.18ID:wCCH9xtb0
あとみんな雨降ったら最悪と言ってるけど遠征時に天候悪かったら致命的だな
695EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 23:26:54.65ID:7aKK6CS90
>>693
一人で4日間行っているけど
全然見たりない楽しい。

万博の終わりかけが一番空いてて
行列パビリオンも入りやすいから
夕飯は諦めてホテルの近場で食べている。
大阪の街に外国人が多いから
夜11時ぐらいまでやっている店多いわ
696EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 23:27:14.35ID:LoikRrvY0
>>692
関西館、滋賀県の映像が無駄に長い。光るボールがたくさん上下してる演出は嫌いじゃないけど。
鳥取は小さい子供たちがめっちゃ楽しそうで微笑ましかったな。
697EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 23:27:59.36ID:7j0pArYd0
>>693
食に対してどれだけ拘りがあるか、節約重視なら場内コンビニで弁当おにぎり茶カップ麺、ケンミンショー派なら大阪市内ぐるなび、国際派なら場内で未知の食いもん
698EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 23:29:44.80ID:m/qeS8u50
>>693
>>379
複数人のほうが楽しい、という要素てあんま無いんよ
699EXPO'774
垢版 |
2025/04/21(月) 23:56:26.57ID:KYozY0Yo0
>>696
滋賀は長いけどしっかり見てしまったから無駄は感じなかったな
福井がアプローチ含め無駄に長いし最後には北陸新幹線小浜ルートのプロパガンダまであって時間損した気分
鳥取は良いね
700EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 00:40:47.38ID:8P9OEh4h0
>>681
震災時対応は都道府県によって異なる
石川県はあーいう準備しかしてなかった
701EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 00:44:48.78ID:YJAXa4q+0
会場内って歩き疲れたときに座って休憩できる場所って充分ありますか?
混んでてもここなら座れるって場所ありますか?
702EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 01:13:58.59ID:7OVK6z720
>>701
今のところ、大屋根リングの下のベンチで十分座れる
703EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 01:23:28.55ID:ugRx+ZOF0
関西館は徳島ブースで関西から徳島まで500円で行けるクーポンがもらえるよ

この度、万博会場内の関西パビリオン内に出展する徳島県ゾーンにおいて「関西から徳島県までの高速バス・フェリーが500円」になるクーポン券を配付する「徳島県ワンコインキャンペーン」のホームページを開設しましたので、お知らせします。

徳島への招待状COUPONご利用案内
https://expo-to-tokushima.expotokushima.jp
704EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 01:33:59.49ID:fF2gx2NT0
>>701
リング外だと、細めの孟宗竹をよく乾かして半分に割ったものを物干し棹の倍くらいの長さに切って縦にX字に組んでベンチにしたのがあちこちにおいてある
本物の竹かプラスチックなのか分からん
完全な日陰にはならんので真夏にはただの外のベンチ
705EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 01:35:51.25ID:fF2gx2NT0
>>703
わざわざ徳島ラーメンでも食いに行くのか
706EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 03:15:30.59ID:8P9OEh4h0
【大阪・関西万博】オランダパビリオンでミッフィーに会える!“水との共生”を体験
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1745233234/
707EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 07:20:23.37ID:EIQXchsY0
みんな7日前予約とか3日前予約は午後からの時間帯を狙うのかな?午前中の時間帯は当たらなさそうだし。
708EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 07:51:50.09ID:JL5gDGwI0
適正入場者数を超えるような予約は出来ないんですよね?
709EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 08:01:56.31ID:UtXaAbcO0
団体バスで来る人は夜には予約入れられないだろうに。なので夜希望は正解
710EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 08:06:40.51ID:tAbCFCJX0
竹のベンチ、背中をグリグリ押し付けるとめっちゃ気持ちいいで。
711EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 08:15:49.96ID:Pv27K2050
予約する時のパビリオン欄
毎回同じ並びじゃなくて
いま予約が取れる最速の時間順にソートさせてほしい
712EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 09:21:20.98ID:fF2gx2NT0
>>710
寛平
「かいぃ♪~の」
713EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 11:18:13.86ID:8P9OEh4h0
>>647
13日(日)14万6426人(一般:12万4159人 関係者:2万2087人)
14日(月)7万0488人(一般:5万3660人 関係者:1万6828人)
15日(火)6万3719人(一般:4万7781人 関係者:1万5938人)
16日(水)7万3869人(一般:5万8703人 関係者:1万5166人)
17日(木)8万2692人(一般:6万7652人 関係者:1万5040人)
18日(金)9万3908人(一般:7万8721人 関係者:1万5187人)
19日(土)10万8773人(一般:9万4081人 関係者:1万4692人)
20日(日)9万2000人(一般:7万6000人 関係者:1万6000人)

関テレのよる算出で細かい人数が出たが、人数増えてる??
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fac6cae3e1c92d144d1e9993c5ef6a9fd968bdb

昨日の速報値
>大阪・関西万博を運営する博覧会協会は22日、きのう21日の入場者数が9万6000人で、そのうち関係者が1万7000人だと発表しました。一般の入場者は7万9000人でした。
714EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 11:37:03.33ID:8P9OEh4h0
>>713
暫定の概算合計で約67万9757人

今週末には100万人超えるが
おそらく事務局発表の掃除夫警備員込み人数では約827875なので
明日ぐらいに100万人超えたとか発表しそう
もしかしたら一般ゲートで適当に100万人おめでとう!をやるかな
(出勤した、掃除のおばちゃん警備員さんらは絶対選ばれない悪寒)
715EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 12:35:07.79ID:UtXaAbcO0
最初期の愛知万博よりは多いけど混んでる印象が強いな。会場は狭いからかな。
716EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 12:37:24.80ID:UtXaAbcO0
モンハンって当日予約でも取れるものなんだな
717EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 12:40:21.95ID:6IiDGE2h0
>>713
公式のお知らせページに先週分の細かい人数は出てるよ
概算は切り捨てしてるっぽいね
718EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 13:05:35.52ID:rL6eXKpn0
>>716
明日9時行くんだけど、モンハン当日予約って結構ありました?
719EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 13:14:40.59ID:BznuPxYn0
>>695
一人行動慣れてるしそれなら自分も楽しめそうかな
万博で世界各国のものを食べるのも楽しみだけど大阪の有名店で食べるのも楽しみだから、閉館後の22時台ぐらいから食べようかな
食べログ見たら深夜2時とかまでやってるとこも多々あるな
>>697
コンビニ飯は絶対避けたい、後者2つを半々で行きたいですね
>>698
メインはパビリオンを楽しむことですものね
720EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 13:22:02.70ID:mszaO2bJ0
ガラガラとか煽ってたくせに平日でも全然パビリオン予約取れなくてむかつく
721EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 14:38:56.07ID:YVuMISFc0
>>719
ツレとの会話より
パビリオンの係員(外国人)と
積極的なコミニケーションが楽しいよ
722EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 17:41:07.49ID:ZoBEhZSc0
2回目にして寝れるor寝て見れるパビリオン発見!クウェートとアラブ首長国連邦
特にクウェートは素晴らしい、最後の寝転がって見る天井星空映像は終わった後に拍手巻き起こっとたわ、砂漠の砂も触れるよ
アラブは奥にペルシャ絨毯っぽい敷物あって皆寝とったわ
中東パビリオンは女性が綺麗なのと匂いが中東ぽくてメチャ良い
723EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 18:15:02.13ID:dO9+bKPo0
>>722
歩き疲れたころにそこに入るとよさそうね
724EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 19:31:29.06ID:IBWdP4LV0
ノルマ1日12万人から15万人 1800万枚以下で赤字 残り営業日数180日(半年)
売れた前売り券の枚数1100万枚 残り700万枚 1日最低15万人ぐらい必要らしい
13日(日)14万6426人(一般:12万4159人 関係者:2万2087人)
14日(月)7万0488人(一般:5万3660人 関係者:1万6828人)
15日(火)6万3719人(一般:4万7781人 関係者:1万5938人)
16日(水)7万3869人(一般:5万8703人 関係者:1万5166人)
17日(木)8万2692人(一般:6万7652人 関係者:1万5040人)
18日(金)9万3908人(一般:7万8721人 関係者:1万5187人)
19日(土)10万8773人(一般:9万4081人 関係者:1万4692人)
20日(日)9万2000人(一般:7万6000人 関係者:1万6000人)
21日の入場者数は9万6000人 うち関係者が1万7000人 一般は7万9000人
725EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 19:34:17.78ID:IBWdP4LV0
ノルマ1日12万人から15万人 1800万枚以下で赤字 残り営業日数180日(半年)
13日初日14万1000人(うち関係者22000人)
14日2日目6万8000人 (1万7000人)
15日3日目6万2000人 (1万6000人)
16日4日目7万1000人(1万5000人)
17日5日目8万人(1万5000人)
18日6日目9万1000人(1万5000人)
726EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 19:34:36.11ID:IBWdP4LV0
万博の黒字化は1800万枚
単純計算で1800万枚チケットを売らないと駄目なら
万博の開催期間が184日間だから
1日平均で10万人ぐらい来ないと(15万人ぐらい) 1800万枚に届かないよ
1日12万人13万人14万人ぐらい必要 開幕して1週間だけど12万人13万人14万人
達成した日はまだ1日もないぞ
727EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 19:39:10.87ID:IBWdP4LV0
松井元市長は万博で6兆円黒字になると言ってた
それが去年2兆円3兆円の黒字になると言ってて
けど今年に入ってギリギリ黒字になるとか言い出した
728EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 19:40:20.67ID:IBWdP4LV0
今の段階で売れてる1100万枚のチケットは割安の前売り券なんだわ
ここから700万枚のチケットを売るのが至難
通常料金の7500円だし 1800万枚で営業日数が180日なら最低1日10万人入場者が来ないと
赤字よ 1日10万人が最低ノルマ 通期パス買ってる人も多いからそれ抜きで計算したら
1日12万人13万人14万人15万人ぐらい必要
729EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 19:40:40.64ID:+bTJ4VnT0
ネパール館は金がないので工事が止まっているみたいだな
730EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 19:40:47.61ID:IBWdP4LV0
国民の反対を押し切って強行開催したものは
たいだい失敗します 歴史が証明してます。
東京五輪は赤字3兆円でした
731EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 19:41:17.39ID:IBWdP4LV0
大阪民だけど 万博は空いてるよ
電車もホテルもガラガラ
だけど 大阪は平日朝6時から9時まで込むので注意
9時から空く 土曜日日曜日祝日繁忙期は朝6時から9時でもガラガラよ
ホテルは尼崎や西宮や芦屋や三宮がいい
駐車場は夢洲の駐車場はぼったくり価格だから
尼崎や西宮のタイムズに停めたらいい 平日1日400円や500円
732EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 19:47:04.19ID:nx2AhWcm0
オランダ館にVIP来てるっぽい
733EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 19:47:53.87ID:IBWdP4LV0
ホテルは尼崎や西宮や三宮や芦屋がいいですよ。
駐車場も夢洲周辺の専用駐車場はぼったくりなので
尼崎や西宮や三宮や芦屋のタイムズがいいですよ。1日400円や500円ですよ。
大阪は平日7時から9時まで電車が通勤ラッシュで混むので
平日は9時から電車に乗ったほうがいいですよ。土日祝日繁忙期は朝から電車はガラガラです。
734EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 19:54:01.84ID:vf6LoYyA0
>>732
オランダやったんか、大屋根リング下物々しい警護でスーツ団体さん歩いてたわ
735EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 19:55:19.58ID:IBWdP4LV0
大阪ではびっくりするほど盛り上がってないから
ガラガラだよ
736EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 20:02:32.11ID:pFUZIWf20
>>733
1日400円~500円の駐車場って駅まで歩いて何分?
そんな安いところあったかなあ
737EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 20:04:28.95ID:IBWdP4LV0
>>736
駅から遠いとこは全部安いよ
不人気の駅前とか
738EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 20:33:15.00ID:Qwc/hRMZ0
>>736
そんな連投NGに相手すんな
739EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 20:47:09.93ID:fF2gx2NT0
>>733
タイムズでもその他駐車場でも、今どき一日400円500円はないやろ
書いてること全部デタラメか?!
740EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 20:49:28.17ID:mfCCCxKa0
日中ドコモ回線重くて書き込めなかったわ
今日は結構人入ってたみたいやね
741EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 20:56:10.24ID:IBWdP4LV0
>>739
調べろや 1日駐車して1番安くて400円500円よ
駅前じゃないけど  万博ガラガラだし
742EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 21:04:57.59ID:IBWdP4LV0
ホテルは尼崎や西宮や三宮や芦屋がいいですよ。
駐車場も夢洲周辺の専用駐車場はぼったくりなので
尼崎や西宮や三宮や芦屋や東淀川や吹田や岸辺や茨木のタイムズがいいですよ。1日400円や500円ですよ。
大阪は平日7時から9時まで電車が通勤ラッシュで混むので
平日は9時から電車に乗ったほうがいいですよ。土日祝日繁忙期は朝から電車はガラガラです。
743EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 21:05:42.35ID:IBWdP4LV0
最低1日12万人から15万人ぐらい一般入場で
入り続けないと赤字だよ 赤字は大阪民の血税で補填します。
744EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 21:10:15.66ID:mfCCCxKa0
正直、今の入場者数でギリギリ限界やろ
これ以上増えたらパビリオン入れんわ
745EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 21:13:41.30ID:IBWdP4LV0
吉村さんの言ってた損益分岐点は1800万枚よ
今現在売れたチケットが前売り券で1100万枚で残り700万枚だけど
通常料金券の7500円しかないし 残り営業日数180日間だから
10万人ぐらい必要だけど 通期パス買ってる人が相当居て
だから12万人から15万人ぐらい来場者が必要とか
746EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 21:16:28.86ID:LB/CYXrz0
飯とか休憩所はかなり空いてるけど混んでる所もある
トイレは出口と入口が違うバカみたいなトイレだけ行列で他は空いてる
パビリオンは12時から18時はどこも40~90分待ちでアメリカが一番長いかな
747EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 21:16:48.97ID:fF2gx2NT0
>>741
芦屋浜グルメシティのタイムズが一日最大500円てのがあったわ
でも流石に400円はないやろ

それにしても、万博行くのになんでそんなとこに駐車するん
駅まで遠いし、万博会場で二万歩以上歩かなあかんのに、そんなとこで歩いてどうするん
748EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 21:18:47.01ID:WbsMP/hH0
>>720
反対派が誰も行かない、閑古鳥になる、歴史に残るガラガラ万博になるとか言って勝手に騒いでただけやろ
749EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 21:21:14.72ID:LB/CYXrz0
>>711
システムがクソだよな
フィルターとか全然項目ないし
750EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 21:24:40.69ID:WbsMP/hH0
>>747
大阪はホテルも電車もガラガラとか大ウソ書いてる連投反対派はスルーで

大阪のホテルは需要が増えすぎてどんどん価格が高騰してるね
ビジネスホテルのシングルで土曜は2万超え、場所によっては3万円台
カプセルホテルですら土曜は5千円台が当たり前になってる
西成の安宿も評価が良い所は既に9月頃まで土曜はほぼ満室
751EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 21:25:58.03ID:vf6LoYyA0
>>746
今日並んでパビリオン感覚で入ったけど、情報が行き渡った今では難なく使えるが、せめて自動芳香剤は付けとけよ、トイレ大国日本なんだから恥ずかしいわ
最後に、女子トイレに挟まれたジェンダーレストイレに駆け込む限界男子が滑稽で可哀想だったw
752EXPO'774
垢版 |
2025/04/22(火) 21:28:29.74ID:mfCCCxKa0
巨大ジェンダーレストイレ行った?
あれ良いよな、ガラガラだし
でた後に屋根?で休めるし
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況