EXPO2025 情報交換Q&Aスレ part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1EXPO2025
2024/11/04(月) 14:58:01.66ID:LsFVR74I0 EXPO2025大阪・関西万博に関する情報交換をしましょう。
620EXPO'774
2025/04/07(月) 16:06:48.99ID:YLd8+Byo0 それは手際がよくなったのかも
自分の時は5日12時入場の11時20分着で、入場したのが12時31分だった
後ろにまだ大勢いたから90分かかってる人もいたかもしれない
荷物渡してX線と飲料チェックもして自分は金属探知機ゲートをくぐる、を全員分やるから
入口で大渋滞は仕方ないのかも
駅はさほど混んでなかった
自分の時は5日12時入場の11時20分着で、入場したのが12時31分だった
後ろにまだ大勢いたから90分かかってる人もいたかもしれない
荷物渡してX線と飲料チェックもして自分は金属探知機ゲートをくぐる、を全員分やるから
入口で大渋滞は仕方ないのかも
駅はさほど混んでなかった
621EXPO'774
2025/04/07(月) 16:37:56.70ID:YMTmhs7B0 6日12時枠で参加。
駅到着12:40頃でほぼ待ち無し。空いているのにゲート前を大きく遠回りさせられてイラッとした
手荷物検査後のQRコード読み込みのところで前の人が携帯モタモタするからここで待ったぐらい。コードはちゃんと読み込まれてるのかよくわからなかった(改札とかになってるわけじゃなくて機械に読み込ませるだけで音もなかったような)
5日は半分だけゲート開けてて、6日はフルオープンにしたってどこかで見たけどそのせいかもしれない
駅到着12:40頃でほぼ待ち無し。空いているのにゲート前を大きく遠回りさせられてイラッとした
手荷物検査後のQRコード読み込みのところで前の人が携帯モタモタするからここで待ったぐらい。コードはちゃんと読み込まれてるのかよくわからなかった(改札とかになってるわけじゃなくて機械に読み込ませるだけで音もなかったような)
5日は半分だけゲート開けてて、6日はフルオープンにしたってどこかで見たけどそのせいかもしれない
622EXPO'774
2025/04/07(月) 16:39:00.08ID:Vu7w+CO30 荷物検査はまじめにやると終わらない
やってるポーズだけでいいとスタッフに口頭周知すると激速でおわる
やってるポーズだけでいいとスタッフに口頭周知すると激速でおわる
623EXPO'774
2025/04/07(月) 17:02:17.69ID:EDc7628R0 >>621
スタッフの人の人の反応もなんか薄かったし、4人分のQR持ってたからきちんと全部読み込めているか分かりにくかった
スタッフの人の人の反応もなんか薄かったし、4人分のQR持ってたからきちんと全部読み込めているか分かりにくかった
624EXPO'774
2025/04/07(月) 17:03:43.42ID:cy70qKwU0 テストランは6万人
開幕日は13万人
開幕日行く方は覚悟がいるな。
開幕日は13万人
開幕日行く方は覚悟がいるな。
626EXPO'774
2025/04/07(月) 17:18:34.62ID:CHtPr5+F0 桜島からシャトルバス予約しようと思うのだけど質問。
KANSAI MaaSアプリにICOCAまたはPiTaPa登録が出てくるんだけど持ってない。
必要ならモバイルICOCA作るのもやぶさかではないのだが必要でしょうか?
普段はモバイルSuica使ってる。
なんでこの期に及んでICOCA、PiTaPa以外の交通系ICカードが利用できないのか?
KANSAI MaaSアプリにICOCAまたはPiTaPa登録が出てくるんだけど持ってない。
必要ならモバイルICOCA作るのもやぶさかではないのだが必要でしょうか?
普段はモバイルSuica使ってる。
なんでこの期に及んでICOCA、PiTaPa以外の交通系ICカードが利用できないのか?
627EXPO'774
2025/04/07(月) 17:21:34.71ID:/v/UNUmM0 >>619
10:30の時点では11:00チケットの入場は始まっておらず、待機場所に並んでるだけ
10:40-45頃から11:00チケットの入場が始まったからセキュリティゲートだけに並んだ時間は30分ほどかな
おそらく12:00チケットの入場が始まる前の11:30ごろに到着してると11:00のチケットでは1番並ばずに入れたと思う
パビリオンの予約時間を気にして、早めに来てる人が多かったんじゃないかな、自分もだけど
10:30の時点では11:00チケットの入場は始まっておらず、待機場所に並んでるだけ
10:40-45頃から11:00チケットの入場が始まったからセキュリティゲートだけに並んだ時間は30分ほどかな
おそらく12:00チケットの入場が始まる前の11:30ごろに到着してると11:00のチケットでは1番並ばずに入れたと思う
パビリオンの予約時間を気にして、早めに来てる人が多かったんじゃないかな、自分もだけど
628EXPO'774
2025/04/07(月) 17:38:37.48ID:pDMTP3f00 予約のパビリオン1つ
並ぶとこ2つ
空いてる外国のとこ5つ
これぐらいで一日終わりそう
並ぶとこ2つ
空いてる外国のとこ5つ
これぐらいで一日終わりそう
629EXPO'774
2025/04/07(月) 17:41:37.01ID:C2KqRKuu0 空いてきたから予約時間前倒しで入場させてるんだろうけど、前倒しが始まったあとに本来の予約時間の人が来たらどうなるんだろ
ごぼう抜きできる専用レーンを残しておくのか、遅刻扱いで前倒し列の最後尾に並ばされるのか
余裕持っていくつもりではあるけど、電車遅延とかでギリギリになるとどうなるのか気になる
ごぼう抜きできる専用レーンを残しておくのか、遅刻扱いで前倒し列の最後尾に並ばされるのか
余裕持っていくつもりではあるけど、電車遅延とかでギリギリになるとどうなるのか気になる
630EXPO'774
2025/04/07(月) 17:44:22.19ID:YMTmhs7B0 >>623
そうそれ
音が鳴るわけでもなく、ちゃんと読み込みできているのかわからなくて不安だった
入場してから当日登録できるはずなのにいつまで経っても登録できなくて困った
後にスタッフに聞いたらサーバーダウンしてるから設置された機械じゃないとできないらしくそこも長蛇の列。
公式アプリいれてるのにその案内などは一切なかった
夕方になったら携帯からも当日登録できるようになったけどどこが空いてるのかわからず目ぼしいものを一つずつ試しに入力する形になって結局どこも登録できなかった
これから空いてるパビリオンとかで一覧が出れば良いんだけどな
そうそれ
音が鳴るわけでもなく、ちゃんと読み込みできているのかわからなくて不安だった
入場してから当日登録できるはずなのにいつまで経っても登録できなくて困った
後にスタッフに聞いたらサーバーダウンしてるから設置された機械じゃないとできないらしくそこも長蛇の列。
公式アプリいれてるのにその案内などは一切なかった
夕方になったら携帯からも当日登録できるようになったけどどこが空いてるのかわからず目ぼしいものを一つずつ試しに入力する形になって結局どこも登録できなかった
これから空いてるパビリオンとかで一覧が出れば良いんだけどな
631EXPO'774
2025/04/07(月) 17:55:54.11ID:5gYgHmVw0 今更だけどパビリオンの予約は複数のチケット分まとめてできるけど、キャンセルは一つずつしかできないのかな
昨日テストラン参加して当日予約変更するの手間だったわ
昨日テストラン参加して当日予約変更するの手間だったわ
634EXPO'774
2025/04/07(月) 19:32:55.28ID:xsP2vi0O0 大阪万博会場で“マッチで火が付く濃度”のメタンガスが検知 元消防士の市議が通報し消防隊が駆けつける騒ぎに
2025/04/06
https://nordot.app/1281582430101848184
2025/04/06
https://nordot.app/1281582430101848184
635EXPO'774
2025/04/07(月) 19:39:38.30ID:/XIdJder0 桜島から西ゲートまでのタクシー料金をsnsに載せてる人いたけどシャトルバスがぎゅうぎゅうに詰め込まれるなら家族やグループならタクシーの方がいいかもと思える料金だったわ
638EXPO'774
2025/04/07(月) 21:08:32.23ID:Vu7w+CO30 >「タイプA」の全42館のうち19館が開館した。
> 海外パビリオンをめぐっては、各国が自前で建設する「タイプA」の47か国(42館※)のうち、建設工事の完了証明を取得した国は33か国(28館※)、このうち使用許可が出たのは25か国(20館※)と、約半数にとどまっている。(※北欧は5か国共同、イタリアはバチカンと共同
全部出そろうのに、あと二,三週間は掛かるかな?
> 海外パビリオンをめぐっては、各国が自前で建設する「タイプA」の47か国(42館※)のうち、建設工事の完了証明を取得した国は33か国(28館※)、このうち使用許可が出たのは25か国(20館※)と、約半数にとどまっている。(※北欧は5か国共同、イタリアはバチカンと共同
全部出そろうのに、あと二,三週間は掛かるかな?
639EXPO'774
2025/04/07(月) 21:54:33.53ID:QPQ1NFqY0641EXPO'774
2025/04/07(月) 22:03:24.22ID:cTWVLtvo0 テストラン行ったけど。2時くらいに行ったら待ち時間ゼロだったので拍子抜け。
643EXPO'774
2025/04/07(月) 22:22:41.02ID:iY9ZfC0y0 【キシャ解説】万博まで6日 “並ばない万博”のはずが… テストランで見えた課題 映えスポット必見! あると便利な持ち物、楽しむコツとは?
https://youtu.be/rf4kz_BCsiI
https://youtu.be/rf4kz_BCsiI
644EXPO'774
2025/04/07(月) 22:23:16.55ID:kr7OB1KE0 現地での紙マップは有料販売あり(200円)
645EXPO'774
2025/04/07(月) 22:27:07.07ID:iY9ZfC0y0 「夢かなった気分を」観客が“水を操る”イベント、「最大の噴水設備」としてギネス世界記録に【万博】https://youtu.be/kxEfOl9r37A
646EXPO'774
2025/04/07(月) 22:33:59.58ID:Ds/Vpcs30 >>642
維新よりマシ
維新よりマシ
647EXPO'774
2025/04/07(月) 22:40:39.50ID:e1Qa4Ilg0 本当はパビリオンの予約ができた日に行きたいんだけど、先にホテル押さえざるを得ないかなぁ
649EXPO'774
2025/04/07(月) 22:54:19.55ID:RhuN8UBD0650EXPO'774
2025/04/07(月) 22:56:58.20ID:/XIdJder0651EXPO'774
2025/04/07(月) 23:03:27.13ID:Ds/Vpcs30 SDGsの観点から、会場内での無料配布はしておりません
っていうならSDGsの観点からリングと建物が無駄
っていうならSDGsの観点からリングと建物が無駄
652EXPO'774
2025/04/07(月) 23:05:53.04ID:cy70qKwU0 スマホの電池切れたら終わるから
マップは紙の方が良いと思うわ
公式アプリもモバイルバッテリーも重いし
200円なら買った方がいい気がする
マップは紙の方が良いと思うわ
公式アプリもモバイルバッテリーも重いし
200円なら買った方がいい気がする
653EXPO'774
2025/04/07(月) 23:57:12.58ID:iY9ZfC0y0 マップとチケットのQRコードはコンビニ印刷した方が安心かもね
654EXPO'774
2025/04/08(火) 00:06:34.88ID:UWKrrWcZ0 マップ印刷してたけど、最初は現在地がわからないから、結局>>349 このアプリ使ってたよ
パビリオンまでの移動時間表示もあって、いつ動くかの目安になって便利だった
現在地の把握ならGoogleマップだけでも行けたかも
パビリオンまでの移動時間表示もあって、いつ動くかの目安になって便利だった
現在地の把握ならGoogleマップだけでも行けたかも
655EXPO'774
2025/04/08(火) 00:14:31.63ID:Z011M6TD0 会場内の電波が心配
656EXPO'774
2025/04/08(火) 00:18:16.11ID:CrCYoBVP0657EXPO'774
2025/04/08(火) 00:44:08.69ID:Xi4cbolw0 QRコードを印刷したマイ入場券は必須かもしれないな
658EXPO'774
2025/04/08(火) 00:48:50.57ID:AqOQyBTd0 期間パスもQRだけでいい?
659EXPO'774
2025/04/08(火) 00:52:44.85ID:1o6ulZAk0 https://x.com/kinopio2025/status/1909148230488633514?t=9Yhz4kmsYDErw_v91ErKng&s=19
隠すことなんか?
QRコードってゲートと時間さえ変更なきゃ変わらないのか?
どのタイミングで印刷しとくべきか
パビリオンの予約ができるたび改変される?
隠すことなんか?
QRコードってゲートと時間さえ変更なきゃ変わらないのか?
どのタイミングで印刷しとくべきか
パビリオンの予約ができるたび改変される?
660EXPO'774
2025/04/08(火) 02:13:54.20ID:AqOQyBTd0 >>439にヘンな制限ついてた
>※近鉄名古屋駅の名鉄線連絡改札口、名鉄名古屋駅の近鉄線のりかえ口はご利用いただけません。
>※名鉄名古屋駅は、中央改札口または西改札口をご利用ください。
QRコードだしな
>※近鉄名古屋駅の名鉄線連絡改札口、名鉄名古屋駅の近鉄線のりかえ口はご利用いただけません。
>※名鉄名古屋駅は、中央改札口または西改札口をご利用ください。
QRコードだしな
661EXPO'774
2025/04/08(火) 06:04:08.23ID:2r5spmZW0662EXPO'774
2025/04/08(火) 06:54:30.25ID:g8iwzjiZ0 身内が楽モバ
オーストラリア館の前でQRコードがなかなか出ずに困ってたよ
隣のサウジ館内では繋がらずpaypayが使えなかった
povoの自分は入場前に顔認証の後に画面が動かず10分くらい手間取った。他は大丈夫だった
オーストラリア館の前でQRコードがなかなか出ずに困ってたよ
隣のサウジ館内では繋がらずpaypayが使えなかった
povoの自分は入場前に顔認証の後に画面が動かず10分くらい手間取った。他は大丈夫だった
663EXPO'774
2025/04/08(火) 08:01:23.73ID:+XZ/Fn0O0 大阪万博来場者に「円滑な入場」協力要請 リハ混雑で協会https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF073560X00C25A4000000/
石毛氏は「来場される方が準備をされている状態と、到達してからかばんを開けるのでは(ゲート通過の)時間のかかり方が違う。チケットもQRコードを印刷したものを出して準備していると早く通過できる」と指摘。
石毛氏は「来場される方が準備をされている状態と、到達してからかばんを開けるのでは(ゲート通過の)時間のかかり方が違う。チケットもQRコードを印刷したものを出して準備していると早く通過できる」と指摘。
664EXPO'774
2025/04/08(火) 08:09:39.99ID:o6BWZ4NN0 日曜日に行ったけど入口でチケットのチェックする人に色々質問している人がいて列が止まってたわ
各列にチケットをチェックする人とは別にもう一人配置したほうがいいな
各列にチケットをチェックする人とは別にもう一人配置したほうがいいな
665EXPO'774
2025/04/08(火) 08:18:52.38ID:DzhJW2wv0 同行者がフードコートで楽天Pay使おうとしたらうまく読み込めなくて慌ててたわ
docomoかYmobileだと思う
docomoかYmobileだと思う
666EXPO'774
2025/04/08(火) 08:28:00.68ID:bAY/+hnA0 会場内のWi-Fiは何回か切断されたけど思ってたより繋がった
開幕して人が増えたらどうなるか分からないけど
開幕して人が増えたらどうなるか分からないけど
668EXPO'774
2025/04/08(火) 08:49:08.95ID:tVQ6o+vM0 自分はスタンプパスポートを入れる首掛けクリアケースに印刷したQRチケットを入れるつもり
670EXPO'774
2025/04/08(火) 12:30:32.52ID:2r5spmZW0 >>662
まじかー 情報サンクス
まじかー 情報サンクス
671EXPO'774
2025/04/08(火) 13:11:04.10ID:tVQ6o+vM0672EXPO'774
2025/04/08(火) 14:05:55.59ID:AqOQyBTd0 万博フードコートの有料座席「1人50分550円」に賛否、「必死すぎる」「助かる」 予約不要の無料席は立ち食い形式
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744088011/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744088011/
673EXPO'774
2025/04/08(火) 15:58:56.22ID:JL4V4GgK0 大阪・関西万博の見どころガイド(未成年向け)https://www.pref.osaka.lg.jp/o030010110/bampaku_suishin/2025expo/midokoro.html
674EXPO'774
2025/04/08(火) 16:08:07.46ID:valBVNmf0 >>672
このフードコートで食べたよ
有料座席周りは立ち飲みスタイル
有料座席はガラガラでスタッフも暇そうで小さいペットボトル水が一人一本提供されてた
このフードコート出てすぐのところにベンチ付きテーブルがあるから皆そこまで持っていって食べてた
このフードコートで食べたよ
有料座席周りは立ち飲みスタイル
有料座席はガラガラでスタッフも暇そうで小さいペットボトル水が一人一本提供されてた
このフードコート出てすぐのところにベンチ付きテーブルがあるから皆そこまで持っていって食べてた
675EXPO'774
2025/04/08(火) 16:40:25.26ID:AqOQyBTd0676EXPO'774
2025/04/08(火) 17:34:24.55ID:Ls05cTcc0677EXPO'774
2025/04/08(火) 18:27:45.66ID:6Y6+coqI0 >>673
成年向けのコンパニオンマップもはよ
成年向けのコンパニオンマップもはよ
678EXPO'774
2025/04/08(火) 18:32:42.90ID:DzhJW2wv0 >>676
そうなんだよ
大阪メニューのフードコートだから特別感は全くないし場内割高だからお金払ってまでここで食べる必要性がないんだよ
入口にあるねぷたは一見の価値はあるけど大阪とは…?という気分になるw
外国人向けかも
今回は他のお店が混みすぎてて並びたくなかったからビール買いに入った
そうなんだよ
大阪メニューのフードコートだから特別感は全くないし場内割高だからお金払ってまでここで食べる必要性がないんだよ
入口にあるねぷたは一見の価値はあるけど大阪とは…?という気分になるw
外国人向けかも
今回は他のお店が混みすぎてて並びたくなかったからビール買いに入った
679EXPO'774
2025/04/08(火) 19:22:12.34ID:hyWSsH1Q0 3日前先着予約って夜中の0時から?
680EXPO'774
2025/04/08(火) 19:31:02.71ID:+XZ/Fn0O0 【インターネット生配信情報】
『1万人の第九 EXPO2025』
mbs.jp/daiku-expo/
佐渡裕が毎年12月に総監督を務めている「1万人の第九」が、大阪・関西万博のオープニングを飾ります。
1万人の合唱団が、万博会場の大屋根リングに集まり、世界に向けてベートーヴェン「第九」を歌います。
その模様はインターネットで生配信されますので、是非ご覧ください。
★TVer
・生配信 4月13日(日)9:00~9:30
・アーカイブ配信 4月20日(日)~10月13日(月)https://x.com/yutakaSADO_news/status/1909439900107391347
★MBS公式YouTubeチャンネル
youtube.com/@MBS
・生配信 4月13日(日)9:00~9:30
・アーカイブ配信 4月20日(日)公開
『1万人の第九 EXPO2025』
mbs.jp/daiku-expo/
佐渡裕が毎年12月に総監督を務めている「1万人の第九」が、大阪・関西万博のオープニングを飾ります。
1万人の合唱団が、万博会場の大屋根リングに集まり、世界に向けてベートーヴェン「第九」を歌います。
その模様はインターネットで生配信されますので、是非ご覧ください。
★TVer
・生配信 4月13日(日)9:00~9:30
・アーカイブ配信 4月20日(日)~10月13日(月)https://x.com/yutakaSADO_news/status/1909439900107391347
★MBS公式YouTubeチャンネル
youtube.com/@MBS
・生配信 4月13日(日)9:00~9:30
・アーカイブ配信 4月20日(日)公開
681EXPO'774
2025/04/08(火) 19:49:29.84ID:+XZ/Fn0O0 万博開幕日は「数十分早めた方がいい」 吉村知事が「アーリーオープン」検討 入場ゲートの混雑解消へhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b5dab4726caa0c2833320100fdd5f34efbb21832
さらに、「トイレやパビリオンの場所がわかりづらい」という意見に対しては、会場内に無料の紙マップを設置して対応したいとしました。
さらに、「トイレやパビリオンの場所がわかりづらい」という意見に対しては、会場内に無料の紙マップを設置して対応したいとしました。
682EXPO'774
2025/04/08(火) 20:01:39.25ID:+XZ/Fn0O0 「パビリオンの予約間に合わないほうが問題」吉村知事 混雑回避で”早くゲート開けて”【大阪・関西万博】https://www.fnn.jp/articles/-/854716
【吉村知事】
「もう1つはやはり呼びかけですね、ビン・缶の持ち込みがNGだということも知らなかった人も多かった。
QRコードを出すときに、時間がかかってしまったりするのであるならば、スクショ(スマートフォン画面を写真として記録・保存する「スクリーンショット」)とかで準備しといてもらえれば、非常にスムーズにいくと。
【吉村知事】
「もう1つはやはり呼びかけですね、ビン・缶の持ち込みがNGだということも知らなかった人も多かった。
QRコードを出すときに、時間がかかってしまったりするのであるならば、スクショ(スマートフォン画面を写真として記録・保存する「スクリーンショット」)とかで準備しといてもらえれば、非常にスムーズにいくと。
684EXPO'774
2025/04/08(火) 20:17:49.21ID:rWPQ3wga0 ビン・カン持ち込み禁止って、PDF開いて規約を読まないと分からんだろ
685EXPO'774
2025/04/08(火) 20:27:46.08ID:o6BWZ4NN0 石鹸を置いていないトイレがいくつかあった
このまま置かないつもりか分からないけど、携帯用のバンドソープは持っていったほうがいいかも
このまま置かないつもりか分からないけど、携帯用のバンドソープは持っていったほうがいいかも
686EXPO'774
2025/04/08(火) 20:30:24.93ID:nFvvNXlD0 テストラン行って見たけど、会場が大体リングの中にあるのでどの方向向いても円形のリングが見えるから方向が分からなくなった。後トイレは確かにどこにあるのか迷ったな。
687EXPO'774
2025/04/08(火) 20:37:31.06ID:x+4y0H9f0690EXPO'774
2025/04/08(火) 20:47:59.63ID:hfvIxExS0 >>689
個人情報が売られる
個人情報が売られる
692EXPO'774
2025/04/08(火) 22:43:20.86ID:+XZ/Fn0O0 万博史上“最大級”の水上ショー 仕掛け人に独占密着制作の裏側 ショーに込められた思いはhttps://youtu.be/11KHMVRoypo
693EXPO'774
2025/04/08(火) 22:52:49.05ID:CrCYoBVP0694EXPO'774
2025/04/08(火) 23:15:51.87ID:akqcLWq10 よくある質問にも書いてあるしニュースでも報じられてるから持っていっていいのかな?とさえ思えれば誰でも調べられる
思わない人はどこに書いてたって持って来ちゃうんだから捨てるか飲み干させるかさせればよい
思わない人はどこに書いてたって持って来ちゃうんだから捨てるか飲み干させるかさせればよい
695EXPO'774
2025/04/08(火) 23:25:13.83ID:jjM4t8oW0 自撮り棒もってきたガイジン
没収されて棄てられる悪寒
没収されて棄てられる悪寒
696EXPO'774
2025/04/08(火) 23:48:11.05ID:3KHKXKAv0 みんな!
結局どの館の何とどの館の何が見るべき館なのよ
シーでいうソアリンみたいのを教えてくれ
結局どの館の何とどの館の何が見るべき館なのよ
シーでいうソアリンみたいのを教えてくれ
697EXPO'774
2025/04/08(火) 23:54:03.79ID:AqOQyBTd0 全部みたらいいがな
698EXPO'774
2025/04/09(水) 00:00:24.34ID:oGUdaF6k0 見たくても予約抽選だし
699EXPO'774
2025/04/09(水) 00:05:48.90ID:uwk7Q6Zz0 ヤフコメから
テストランに参加しました。入場に1時間かかって、予約していたパビリオンには間に合いませんでした。当日予約をしようと思いましたが、予約ページがとにかくわかりにくい!一つ一つパビリオンのページに入らなければ空き時間がわからず計画が立てづらい。途中で面倒くさくなって予約はあきらめました。
スマホ操作に慣れていない世代には特に厳しいのでは?
テストランに参加しました。入場に1時間かかって、予約していたパビリオンには間に合いませんでした。当日予約をしようと思いましたが、予約ページがとにかくわかりにくい!一つ一つパビリオンのページに入らなければ空き時間がわからず計画が立てづらい。途中で面倒くさくなって予約はあきらめました。
スマホ操作に慣れていない世代には特に厳しいのでは?
700EXPO'774
2025/04/09(水) 00:11:05.17ID:oGUdaF6k0 NTTのアプリ使えばいいのに
701EXPO'774
2025/04/09(水) 00:21:01.40ID:w4sZoGn/0 パビリオンの予約は9時から入場の人は一番早くて10:30じゃなかったっけ
10時近くに入場しようとして1時間掛かれば間に合わないけどさ
10時近くに入場しようとして1時間掛かれば間に合わないけどさ
702EXPO'774
2025/04/09(水) 00:39:05.53ID:W4CFzzR+0703EXPO'774
2025/04/09(水) 01:48:45.64ID:s1IloKQh0 会場内のバスとかの乗車券とかってデジタル券?
紙チケットとかあるわけじゃないのに
一回の人か1日券の人か分かるのか?
紙チケットとかあるわけじゃないのに
一回の人か1日券の人か分かるのか?
704EXPO'774
2025/04/09(水) 04:58:40.21ID:gPeeEIBd0705EXPO'774
2025/04/09(水) 06:09:12.85ID:52hJamOE0 一脚も三脚も自撮り棒も禁止ならお一人様の俺はどうやって自分と風景を撮る?
707EXPO'774
2025/04/09(水) 08:02:37.84ID:CKYatd8k0 自撮り台とか設置してないのかね?
709EXPO'774
2025/04/09(水) 08:38:59.37ID:n8jeBP130 >>704
会場内バスって無料かと思ってた
会場内バスって無料かと思ってた
710EXPO'774
2025/04/09(水) 09:24:59.28ID:B+O9dlCJ0 テレビ局は三脚つかうはずだが
いちいち事務局許可出すの?
テレビ局は顔パス?
いちいち事務局許可出すの?
テレビ局は顔パス?
711EXPO'774
2025/04/09(水) 09:37:29.49ID:08bcL+6e0 水上ショーの水が海水らしくて大丈夫かな・・
712EXPO'774
2025/04/09(水) 09:53:58.08ID:m5Ku+vIE0 自撮り棒は手に収まるサイズなら持ち込める
713EXPO'774
2025/04/09(水) 10:16:58.87ID:e48S3WWa0 いまどき自撮り棒使う男の人って・・・
715EXPO'774
2025/04/09(水) 10:38:54.21ID:ET0Qj3dI0 >>714
正確には来場者向け規約に「自撮り棒(手のひらに収まるハンドサイズのものは除く)」と書いてあった
正確には来場者向け規約に「自撮り棒(手のひらに収まるハンドサイズのものは除く)」と書いてあった
716EXPO'774
2025/04/09(水) 10:39:56.83ID:YE9kFKvB0 >>715
でもそれって伸ばすの禁止って事だよな
でもそれって伸ばすの禁止って事だよな
719EXPO'774
2025/04/09(水) 12:49:51.25ID:lTykw6ZW0 それにしても通期パスを早めに買った人に詫び予約優遇とかないね
こりゃ開幕券で入ってアップグレードした方が安いってだれが予想したか
こりゃ開幕券で入ってアップグレードした方が安いってだれが予想したか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【訃報】大宮エリーさん死去 49歳 映画監督、脚本家、演出家など幅広く活躍… 電通デビュー作は広末涼子のドコモCM [冬月記者★]
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ」★2 [あしだまな★]
- 【MLB】大谷翔平が急ブレーキ パパ初の本拠地も4の0 真美子夫人が選曲の登場曲も復帰後打率.125… 試合終了13分後に足早帰宅 [冬月記者★]
- 【歴史】「卑弥呼は邪馬台国の女王」はウソである…最新研究で明らかになった「近畿説vs九州説」論争の有力説 [樽悶★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【栃木】東北自動車道上り線の逆走車による多重事故で2人意識不明 那須ICから黒磯板室ICの間 ほかにけが人複数 [シャチ★]
- オナニーってどうやるの?
- 漫画家の双龍さん、万博コスプレにブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる [485187932]
- 大阪万博の空飛ぶクルマ、デモ飛行中にプロペラ部品が外れるwwwwwwwwwwwwww🤣 [931948549]
- 万博で「ダンジョン飯」のマルシルのコスプレをして話題になったコスプレイヤー、カドカワ版権のキャラクターのグッズを個人で売っていた [384232311]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 【悲報】宇宙、始まりなどなく「無限の過去」が続いていると判明... [308389511]