>>403
ウノタの現実認識力

gge
11時間前
宇野昌磨氏には、副業の副業で構わないので、ぜひフィギュアスケートの試合の解説をやって欲しい。
そもそもフィギュアスケートの複雑すぎるルールなんて、かなりのオタクでもなければ突き詰められるとは思えない。
表面的には分からなくても、スケーター宇野昌磨が世界のトップになれた大きな理由の1つには、
彼特有のルールへのオタク的アプローチがあったからこそ、と思っている。

もちろん元々の資質や才能があってのものだろうが、絵画だろうが音楽だろうが、フィギュアスケートだろうが、
芸術性や美の表現を高い次元まで持って行くには、その分野のルールに則った技術をとことん突き詰められる力が必須なのだろう、と思う。

それを直接的に言わなくても宇野君なら、そういうことがちゃんと伝わり、フィギュアスケートへの誤解を生まないような解説をしてくれるような気がする。
技術審判員とこの人のオタク的対談もぜひ聞いてみたい。


共感した 330
なるほど  47
うーん  224