X

松屋 204 ワッチョイあり

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/02/01(土) 21:31:11.57ID:WIY0eoBb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること
次スレは>>980が建ててください
建てられない場合は依頼をして建ててもらってください

前スレ
松屋 203 ワッチョイあり
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1737154384/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/02/02(日) 00:20:56.68ID:7n+japLE0
吉野家
2025/02/02(日) 06:25:25.28ID:HSuCAJaD0
先日、松弁ネットで前日の夜に次の日の朝のテイクアウトの予約をして指定時間に行ったら全く用意してなかった。

店員が注文履歴を見せてくれと言って見せたら、慌てて用意し始めた。

どないなっとるねん。松弁ネット
2025/02/02(日) 07:32:52.47ID:jkeTEqEf0
ついに 無料券の供給が止まった。
昨日の朝までは、1枚使ったら4枚補充される状況で、2月に入っても続くのかと驚いていたが、さすがに尽きた模様。
もっとも、かなり大量に貰ってるので、期限の2月30日まで毎日1枚使っても余りそうだ。
それにしても、得朝って海苔のかわりに卵だったら完璧なのになぁ、と以前から思っていたのだが、サイドメニューで追加するとおトク感薄れるしモヤモヤしてた。しばらくは無料券でジレンマは解消されそう。
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbd-jbzK)
垢版 |
2025/02/02(日) 07:42:58.92ID:isIJv7D10
うちの方は即日停止になってた
2025/02/02(日) 07:49:08.61ID:RyBNeAWz0
俺のとこも1週間前には配布終わってた
期間中何度か購入した松弁だと配らない店でもう無料券使い切っちまったよ🥺
2025/02/02(日) 07:52:40.06ID:NbBkNQNG0
ポイント乞食に配るクーポンは無え
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbd-jbzK)
垢版 |
2025/02/02(日) 07:55:02.89ID:isIJv7D10
>>7
テメーのランクは何色だ?
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f88-uX0N)
垢版 |
2025/02/02(日) 08:10:20.22ID:E6c2AlfB0
無料券使った時はもらえなかったからそういうものかと思ったが
停止したんだな
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbd-jbzK)
垢版 |
2025/02/02(日) 08:35:14.33ID:isIJv7D10
>>9
店舗によってなくなり次第終了だった、だから意図的に配らないことも可能です
2025/02/02(日) 10:33:51.16ID:7VdI7jLd0
乞食商売って簡単だよな
昨日の丸亀とかずっと行列やったわ
2025/02/02(日) 10:37:40.18ID:0WpZB9/L0
半額が休日だとすごいよな
昼と夜の2回並ぶ奴もいただろう
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2c-uaXK)
垢版 |
2025/02/02(日) 10:40:08.82ID:/m4b2+5q0
つーか丸亀て意味わからんタイミングで混みあうから嫌い
店はがらがらなのに列だけ長いんよ
2025/02/02(日) 10:43:57.93ID:i7/9NUG20
注文~レジの渋滞が捌けないんだろうな
朝が空いてるのでオススメ
新横と羽田ぐらいしか知らんけど
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2c-uaXK)
垢版 |
2025/02/02(日) 10:47:58.64ID:/m4b2+5q0
そりゃ朝一店が開く開店オープン時なら空いてるだろ
2025/02/02(日) 10:51:19.30ID:0WpZB9/L0
そりゃそうだろ
うどん屋だけにw
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf16-Nsjb)
垢版 |
2025/02/02(日) 10:53:02.10ID:g8muomGL0
松屋高くて行けない人は何食って生活してるんだ
18 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ cfda-X4Ce)
垢版 |
2025/02/02(日) 11:06:04.91ID:nf8D0iGf0
結局松屋とか牛丼チェーンは全体的に値上がりしてる世の中でも安い方だからな
王将なんか今や餃子定食が1000円超えるし大して美味くないのに安いのだけが売りだったココイチが値段気にせず頼むと1500円超えるだろ
19名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H43-Exqu)
垢版 |
2025/02/02(日) 13:01:24.58ID:vsb6/z51H
店が開く開店オープン時
ってさすがに言葉が無駄すぎないですか
20名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H43-Exqu)
垢版 |
2025/02/02(日) 13:03:10.20ID:vsb6/z51H
ココイチが安いだけが売りだった時代なんかあるか?
2025/02/02(日) 13:09:44.38ID:Bz48OENzd
チェーンの飲食店って一番シンプルなメニューだけはそれなりの安さをキープしてるイメージ。

例えば松屋だったら「牛めし並」は430円、「オリジナルカレー」は480円なので、ワンコインで食べられる。
2025/02/02(日) 13:11:40.98ID:sTiusStE0
>>20
昔からワンコインでカレー食えたからそれでは?
デフレを経てるから忘れがちだがワンコインで1食は超激安の部類
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f48-mSSC)
垢版 |
2025/02/02(日) 13:12:50.49ID:Yj2hA6ZR0
紅ショウガやタレがこぼれてる汚らしいカウンターで黄ばんだパサパサカチカチのライスが付いたマズイ定食に1000円以上出したくねえよ
近所の中華屋は餃子3個、ライス、ミニラーメン、唐揚げや生姜焼きなどの1品ついて950円だし
2025/02/02(日) 13:14:42.83ID:sTiusStE0
牛丼屋みたいな店は間に合わせだよ
多くの店が選べる場所と時間帯に牛丼屋を選ぶのはよほど食べたいものがあるときだけ
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa3-ohbd)
垢版 |
2025/02/02(日) 13:53:09.54ID:v3Qewj+T0
>>4
2月30日…
2025/02/02(日) 14:08:55.21ID:Owoi4oKOH
開く開店オープン

よくぞ並べたものだな
途中で気づかないものなのか
27 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ cfda-X4Ce)
垢版 |
2025/02/02(日) 14:16:06.50ID:nf8D0iGf0
>>20
トッピング2つしてライスと辛さも増やして900円台ぐらいで納まってる時代もあった
28名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H43-Exqu)
垢版 |
2025/02/02(日) 14:23:15.23ID:vsb6/z51H
ココイチはデフレの最中も値段下げずに繁盛した勝ち組だったろ
29 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ cfda-X4Ce)
垢版 |
2025/02/02(日) 14:25:57.25ID:nf8D0iGf0
>>28
勝ち組か?経営苦しくなったからハウスに売ったんじゃないの?
30名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H43-Exqu)
垢版 |
2025/02/02(日) 14:28:57.24ID:vsb6/z51H
ハウスに売ったのは創業者が引退するため
2025/02/02(日) 14:42:23.55ID:xogT7lak0
お前らが経営語るの草
32名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H43-Exqu)
垢版 |
2025/02/02(日) 14:45:32.35ID:vsb6/z51H
株主として当然だろ
2025/02/02(日) 15:04:55.28ID:BYz0IzDH0
総会屋かよw
2025/02/02(日) 15:38:06.92ID:sTiusStE0
頭痛で頭部が痛むペインを感じる!
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f11-PlIP)
垢版 |
2025/02/02(日) 16:29:47.27ID:5jqyk7/Q0
1000円超えメニューばっかりになったから月5回行くだけでプラチナになってしまうな
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd0-OCCh)
垢版 |
2025/02/02(日) 16:33:41.92ID:Bb2ipZgO0
初めてシュクルメリ鍋を食べた
なんていうかご飯に合う気がしなくて敬遠してたけど、マズイとは言わないが、ここまで支持される理由も分からん。。
本当にみんな美味いと思って食べてんのか?
自分はリピはしないよ
2025/02/02(日) 16:49:12.50ID:T6AguGhl0
自分だけ理解出来なくて悲しいね
2025/02/02(日) 16:53:08.40ID:LROCzHvWa
>>34
ちと苦しいなw
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfd0-OCCh)
垢版 |
2025/02/02(日) 17:07:31.33ID:Bb2ipZgO0
>>37
そんなに美味いんだ?
残念だが分からんわ
2025/02/02(日) 17:17:18.11ID:904UK6yd0
味の好みなんか人それぞれだろ。
「自分の好みに合わないものが高評価されてるのが許せない」とか「みんなが美味いと言ってるものは、自分も美味いと思わなければいけない」とか思ってるから>>36みたいなことを言い出す。
ここで何を言われてようが、自分で食った感想だけを判断基準にしろよ。
2025/02/02(日) 17:56:00.46ID:zE9k2+opa
シュクメルリ、近所の店は1日も販売しないまま、メニューからも消えた
2025/02/02(日) 18:18:39.92ID:r/ixDJX1d
あんなのキワモノメニューやろ?
2025/02/02(日) 18:21:06.30ID:CO2zFRoY0
シュクメルリまーうまかったわ
具材ちゃんと煮込まれてたらもっと美味しいやろうけど
2025/02/02(日) 19:35:04.21ID:EPQsnoKU0
>>34
ゼーガの鼓動がする
2025/02/02(日) 22:23:47.92ID:YJyvX/LO0
シュクルメリ鍋食ったけどイマイチだったわ
サツマイモ不味すぎて残した・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6c-LWWn)
垢版 |
2025/02/02(日) 23:34:45.38ID:kp+xcksg0
ホワイトシチューでご飯食べれない人にはシュクメルリ微妙だろ
てか2020年からあったはずだけどこのスレにきていて初めて食べる人っていたんだね
2025/02/03(月) 00:04:48.38ID:mus5lPQL0
いつから松屋に行きだしたかもいつからスレに居るかも味覚も人それぞれ
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbd-CzXF)
垢版 |
2025/02/03(月) 00:50:50.87ID:mKtvdYNl0
カレーはライス
シチューはバケット
それが俺の食い方ぜよ
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf48-ohbd)
垢版 |
2025/02/03(月) 01:17:58.32ID:teTXERef0
>>36   ステーキ宮のクラムチャウダースープとかコーンポタージュスープは飲んだことあるか?
ステーキ宮のスープと比べるとどうだ?
宮のスープはそこいらの店のスープより味もマシだしランチは980円くらいのメニュー複数あるしスープ4種飲み放題だしライスも食い放題だからな松屋の近くにステーキ宮とか焼肉ライクとか焼肉の和民があるなら味もボリュームも劣化した松屋は食う必要がない
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f88-hE55)
垢版 |
2025/02/03(月) 01:26:29.06ID:ACeQPHg20
なんでじゃがいもにしないんだろ
確実にじゃがいものほうが美味いし初期の値段ならともかくこの値段ならじゃがいもとさつまいもの原価の差なんて誤差だろうに
2025/02/03(月) 01:27:58.23ID:W/+TUXRz0
イモなくして値段下げろ!
2025/02/03(月) 01:54:54.96ID:S0f0HEK50
ハロプロ系アイドルがシュクメルリを食べた感想をブログに上げてた

今日はずっと気になってた
シュクメルリ鍋を食べてみました🍲

多分今食べとかないと
将来食べられる機会が
いつあるかわからないなと思って

松屋さんで前やってた時に
食べずに終わっちゃって
1年ぶりに復活したということで
食べたい思ってたんです!!!


でもね!
まず1番に驚いたのは
お鍋なのにお味噌汁がつくこと!!!

松屋さんは
お鍋にもお味噌汁つくんだって
とってもびっくりしました!


シュクメルリ鍋は
ガツンとした旨みとアクセントがありつつ
チーズや牛乳のまろやかさもあって
癖になる味でしたよ

鶏肉も柔らかくて食べやすいし
お芋もとっても甘くて
とても美味しかったです!

https://ameblo.jp/tsubaki-factory/entry-12884758023.html
2025/02/03(月) 02:02:35.95ID:nFBpt/e60
昔とろろ頼んだら専用タレついてきたよね
復活しないかな
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fcb-mSSC)
垢版 |
2025/02/03(月) 02:44:52.79ID:IxI5vkLz0
まつやだ いいなぁ いいなぁ うらやましい でもぉ・・・ まいっか まいっか あひゃ ははは
55名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-ohbd)
垢版 |
2025/02/03(月) 04:55:17.40ID:4A99njoRa
紙の無料券40枚ぐらいあるわ…おれもメルカリで売ろうかな
2025/02/03(月) 09:41:57.16ID:4z+gXwji0
>>50
安いじゃがいもだとかなり淡白な感じになって全体的に味が薄く感じると思う
甘みの濃い高いじゃがいも使う訳にもいかんだろうし
甘みの少ない安いサツマイでもジャガイモよりは遥かに甘みがしっかりあるので個人的には正解だと思ってる
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa6-ohbd)
垢版 |
2025/02/03(月) 10:47:03.60ID:Vf1TyFug0
>>50
じゃがいもの方が合うかもだけどほぼシチューになってしまうから差別化をはかったんだと思われ
2025/02/03(月) 11:05:34.03ID:mus5lPQL0
シチューとの差別化は大量のニンニクで出来てるだろw
2025/02/03(月) 12:00:51.52ID:NrjA9rVI0
>>56
甘みなんて関係無いんだよ
ジャガイモであれば良いんだよ
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2f-Nsjb)
垢版 |
2025/02/03(月) 12:14:02.96ID:kwseOtCN0
あー分かったわ!
気になったからもう一度シュクメルリ頼んだが
1口目はニンニンのの味わかったが
次に無料クーポンキムチ一口でも食べちゃうとその後完全にニンニク消えたわ
今回もまずニンニク感じようと先に食べなかったら分からんところだったわ
2025/02/03(月) 12:15:58.42ID:gvIm+Av80
>>59
あの味わいだと鶏肉を使ってる分他の食材の甘みや旨味てのを用いたほうがいい味になると思う
そのあたりジャガイモとかブロッコリーだとちょっと不足かなと
ほうれん草か人参かカブかカボチャでもよかったろうが値段的にサツマイモのチョイスは悪くないと思った
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f88-uX0N)
垢版 |
2025/02/03(月) 12:45:38.56ID:QgY5eW320
>>52
広告じゃないのね
食いたくなった
2025/02/03(月) 12:47:13.36ID:SwLgq825d
4年目の定番メニューより俺の舌が確かだっ

アホかな
2025/02/03(月) 15:10:34.06ID:VdIVd6220
>>61
そんなのはどうでも良い
他の物など要らん
ジャガイモにしろジャガイモに
鶏肉すら要らん
ジャガイモなんだよ
2025/02/03(月) 16:33:43.12ID:Krb9iEX/0
会話にならなくて草
松屋スレが一部のアレのせいで荒れるわけだわな
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbc-mSSC)
垢版 |
2025/02/03(月) 17:09:44.97ID:SSKV5y+h0
朝食利用オンリーなんだが
サービス券の配布が安定してる松のやにしか行かなくなった
今年は松屋に1回も行ってない
2025/02/03(月) 17:15:04.98ID:d+0UZ8yc0
日本にはシチューをライスにかけて食べる、ちょっとおかしい人がいる
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6c-LWWn)
垢版 |
2025/02/03(月) 17:17:03.05ID:G1+Unig10
今年のシュクメルリニンニク臭抑え気味だよね?
2025/02/03(月) 17:21:21.87ID:YQVBvDgF0
今日、昼間の混雑時に行ったがシュクメルリなんて頼んでる奴一人も居なかったぞ
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f63-uaXK)
垢版 |
2025/02/03(月) 17:22:17.64ID:anK1APud0
>>69
ほーん、で?
2025/02/03(月) 17:33:23.74ID:t3PE+rYS0
久しぶりにスレ覗いたけど、相変わらずにんにくの重力に支配されているなぁ松屋
そこが良いところなんだけどな
2025/02/03(月) 18:07:23.29ID:PoCXfl2W0
シュクメルリ美味い?
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f86-awfr)
垢版 |
2025/02/03(月) 18:12:54.95ID:tAVANLZ+0
>>67
全国のシチューライス愛好家にあやまれ うまいんだぞ
2025/02/03(月) 18:41:36.93ID:ha4dDpG70
シチューライスというか定番から外れた食べ方否定する人は飲食の好みがイメージ先行の人が多い
例えば納豆に砂糖って聞いただけで食べもせずに気持ち悪いとかいう人
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f86-awfr)
垢版 |
2025/02/03(月) 18:47:53.18ID:tAVANLZ+0
食の好みはそれぞれ。自分の嗜好を他者に押し付けず、そうなんだ程度に考えれば平和
2025/02/03(月) 20:32:58.24ID:/3doQc9xM
イモ要らない
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcd-Exqu)
垢版 |
2025/02/03(月) 20:58:55.29ID:8LRsbl930
納豆に砂糖は食べてみたけど気持ち悪い
2025/02/03(月) 21:20:06.87ID:G2UxoyqZ0
シュクメルリをごはん特盛で食った
ニンニクの香りがすごい鶏肉シチューっすね
おいしいけど1000円以上かけて鶏肉シチューを外食するなら自炊で作ったほうがいいかと
2025/02/03(月) 21:28:27.11ID:ykXvaYo50
鶏肉シチューににんにく入れれば作れるの?
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfda-f0RV)
垢版 |
2025/02/03(月) 21:30:58.96ID:wr7El8MN0
定期的に湧くな
自炊と比較するなよ
2025/02/03(月) 21:55:35.10ID:G2UxoyqZ0
定期的に湧く?
自然と誰もが思いつく結論だから定期的に書かれるだけだろうよ
自炊であろうと外食であろうと食べることに変わりない
2025/02/03(月) 21:58:14.46ID:ha4dDpG70
発生する金銭のやり取りが全然違う
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfda-f0RV)
垢版 |
2025/02/03(月) 22:15:40.29ID:wr7El8MN0
>>81
松屋なんか特に仕事中とか外出中に行くとこだろ?家族で揃って休日に外食するような場所と自炊を比べるならまだしも松屋スレで自炊を比較するのはナンセンス
2025/02/03(月) 22:16:39.03ID:JaqK1OI00
ジョージア大使夫人がシュクメルリ作る動画見たけど、
骨付き肉にこだわったのかドラム使ってて美味しそうじゃなかった
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf86-ohbd)
垢版 |
2025/02/03(月) 22:25:49.53ID:2JWglwF30
>>77
納豆のタレは麺つゆと同じで糖分いっぱい入ってるが
醤油だけよりまろやかな味になる
2025/02/03(月) 23:01:55.79ID:4HqmXaVL0
松屋のシュクメルリは値段の割に美味くないし何であんなに持ち上げられてるのかわからん
ちなみに本場のシュクメルリはマジで美味いよサツマイモ入ってないし
2025/02/03(月) 23:13:02.54ID:igA6nFrb0
>>86
本場のシュクメルリってどこで食べたん?
ジョージアに行って?もっと詳しく聞かせて
2025/02/03(月) 23:17:16.15ID:W/+TUXRz0
知り合いのアゼルバイジャン人に聞いた
2025/02/04(火) 01:03:39.18ID:qlHqB81pa
スタミナ厚切り豚カルビってめっちゃ旨そうやん、明日突撃するわ
https://i.imgur.com/0oLgbhF.png
2025/02/04(火) 01:11:21.01ID:oGWfDPwv0
十勝豚丼の肉が消えて通常の肉に戻る予兆
2025/02/04(火) 01:50:29.62ID:Ti2bTPpo0
まぁ昨今の物価高だから値上げや価格高騰は仕方ないけど
松屋で1000円使うなら他で食おうかなと思ってしまうのは確か
2025/02/04(火) 03:06:57.77ID:rP6hRq2l0
シュクメルリも水煮もあんま売れてなさそうだよな、やっぱ1000円越えてきちゃうとさ…
水煮はテイクアウトで楽しむ需要は強そうだけど
2025/02/04(火) 03:32:13.88ID:1gK1pO090
>>89
玉ねぎでかさ増ししすぎだろこれ
2025/02/04(火) 07:10:35.70ID:xvT7/JCUd
>>89
普通に旨そうだな
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-71Y0)
垢版 |
2025/02/04(火) 07:49:09.19ID:rSsxDk7Q0
去年からファミレス行く回数が増えたよ
回転率が命だった牛丼屋で、吉野家がドリンクバー置き出したり個別電源設置し始めた意味が最初わからなかった
2025/02/04(火) 09:16:43.19ID:s2lB9ASY0
トンテキいつやるんだよ
怪しい外国のニンニク料理はもういいから
トンテキ出せよ!トンテキ!
2025/02/04(火) 09:38:54.45ID:+i+B+6xB0
>>84
わかってねぇなぁ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f63-uaXK)
垢版 |
2025/02/04(火) 09:52:36.24ID:cqfQv04u0
https://manga-shinchan.com/hiroshi-hirumeshi/episode/082-hiroshi-hirumeshi
よく読んで勉強しろ
2025/02/04(火) 10:13:08.33ID:Q1a+1Lw00
ねぎゆずおいちかった?
100名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa93-mSSC)
垢版 |
2025/02/04(火) 10:50:19.00ID:ppH17Q+ra
厚切り豚カルビ(厚切りとは言っていない)
2025/02/04(火) 11:14:06.71ID:YfMTkSTs0
>>97
よく見たらむねもも使ってたわ
すまんな大使夫人
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f85-awfr)
垢版 |
2025/02/04(火) 12:12:25.01ID:DqRLF46d0
今週は完全にスルーだな
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/whatsnew/menu/91149.html

ゆずバクバク食べて喜ぶ人がいると勘違いしてんだろうな
2025/02/04(火) 12:14:33.02ID:uvMBqGr60
貧乏人なのでタレの味しかしなくてなんの肉か判らないくらいなのが好きです
2025/02/04(火) 12:16:27.64ID:IZYmvWn70
ゆずとかわからんぐらいしょっぱい上にヒエヒエのネギで肉が冷める
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f85-awfr)
垢版 |
2025/02/04(火) 12:22:24.08ID:DqRLF46d0
肉はやっぱりタレだよな
2025/02/04(火) 12:38:08.91ID:g/yEt1E10
ついに松屋も二郎インスパイア系に手を出したか
2025/02/04(火) 13:15:17.68ID:8um33Vqbd
牛タンレポまだ?
2025/02/04(火) 13:26:20.59ID:9zG5VlQM0
マジでバーコード10%で400万人記念終わりなの?
2025/02/04(火) 14:13:44.60ID:Onv5OsQa0
>>106
何の事だ?
去年やったやつか?
2025/02/04(火) 14:19:27.74ID:HJsCJS3o0
今週は店舗限定ウィーク
牛タンシチューとチーズフォンデュは行くかな
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fce-PlIP)
垢版 |
2025/02/04(火) 14:22:07.17ID:LCvmfsD50
>>108
月半ばで何も来なければ終わりやね
2025/02/04(火) 15:02:46.00ID:AfdJIcOr0
スタミナ厚切り豚カルビは美味そうだしコスパもそこそこいい感じ、だけど松屋じたいに少し飽きてきた…
水煮もシュクメルリも良かったけど不満が残るし、カレーは事実上無くなってしまったし…でも他の丼屋よりはマシ
2025/02/04(火) 15:13:43.85ID:lG7UcKdf0
>>104
トッピングで肉が冷めるの嫌だよな
焼き牛めしの半熟卵もそうだった
ラーメンは元が熱々だからトッピングしてもそうそうは冷めないけど
2025/02/04(火) 15:34:30.35ID:TVT+dtMp0
>>102
にんにく使わないだけでどうした!?ってなる
ゆずは好き
2025/02/04(火) 15:41:53.52ID:8a/al0V/d
>>102
これは女向けだな
2025/02/04(火) 16:06:40.40ID:0NgoZO5Id
牛めしあぶら多いなぁ。よくつゆだくにして食えるな
2025/02/04(火) 16:45:14.47ID:t6KdVqbD0
>>102
d払いのキャンペーン抽選だから食べようかと思ったけど800円以上買わないとダメだって気づいたからちょっと迷ってるわ
先週末の主婦めくりは950円だからセーフだったけど
2025/02/04(火) 17:49:11.34ID:917DP+/q0
味噌汁無料扱いとはいえもう少し美味しくできんものかね
2025/02/04(火) 17:59:20.43ID:n1BgTziOd
お味噌汁
おいしい店舗と
薄めの店舗がある
2025/02/04(火) 18:01:27.63ID:BuGV/ETP0
同じインスタント味噌汁でも原価かければホテルでだって出す
相当味噌の品質ケチってるんだろ
2025/02/04(火) 18:04:56.69ID:8a/al0V/d
>>117
卵とか納豆とかコロッケとか
2025/02/04(火) 18:40:44.98ID:Rsd8DykA0
味噌汁おいしいと思うけどな
2025/02/04(火) 18:59:03.55ID:1zVjY4/A0
味噌スープたまに薄いときあるけど一度ほぼお湯の時があった
薄めるくらいなら品切れって素直に言えばいいのに
2025/02/04(火) 19:05:40.53ID:70YiGBq/M
味噌汁美味しくなったよ
2025/02/04(火) 19:06:18.65ID:8uJm5YTS0
昔は大鍋だったけど、今サーバでしょ。多分みそぎれ気がついてないだけの予感
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fec-awfr)
垢版 |
2025/02/04(火) 19:15:29.31ID:DqRLF46d0
>>114
ゆずだく肉抜きで頼んどけ
2025/02/04(火) 19:36:09.57ID:tgH9F4YAa
>>102
なんか松屋って最近「厚切り」って付くメニューが多いよね
2025/02/04(火) 19:44:58.52ID:ITr6vEZ00
>>123
>ほぼお湯のみそ汁
この前初めてあった
めんどくさいからしょうゆ足して飲んじゃったけど、ちゃんと言ったほうがよかったなと後悔してる
2025/02/04(火) 20:28:15.23ID:zOeeQxBsM
みそ汁は機械で作ってるから
ボタンを押してできたものを出すだけ
粉とかがちゃんと適量出てるかとか確認してない

薄かったら言えば作り直してくれる
2025/02/04(火) 20:38:51.32ID:kZ7EKqNUd
粉ってw
昭和かよ

https://i.imgur.com/y1nvtkt.png
2025/02/04(火) 20:44:23.23ID:4IYrzxlU0
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/77f06620fb5f5c196fb0b2b083086d1338fc7c28
もう隠そうともしなくなってきた
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fec-awfr)
垢版 |
2025/02/04(火) 20:50:16.08ID:DqRLF46d0
>>127
元々がものすごく薄いからね
2025/02/04(火) 21:50:52.60ID:OqTuJE05a
ネギゆず旨塩厚切り豚カルビ丼大盛食った 公式の画像だとゆずが目視で確認できるが、俺のにはなかった
タレはうまい スタミナはくどすぎたが、これは万人受けすると思う まあ、高いから誰も食わんと思うが
2025/02/04(火) 22:04:13.33ID:IZYmvWn70
松屋のネギ塩は十分くどい
2025/02/04(火) 22:09:00.75ID:70YiGBq/M
初代ネギ塩豚カルビ丼の復刻を要求する
2025/02/04(火) 22:42:29.84ID:e0RVfYp90
初代豚しゃぶ丼の復刻を要求する
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fec-awfr)
垢版 |
2025/02/04(火) 22:45:54.27ID:DqRLF46d0
失敗の代償を客に払わせる商品開発
2025/02/04(火) 23:12:13.03ID:NcUy9Fb+0
二郎系のポスターが店頭入り口にあったが、公式ページには出とらんのやな。4日~、写真は大盛りですくらいしか書かれてなかった
2025/02/04(火) 23:15:04.88ID:g/yEt1E10
牛丼トッピング系は期待外ればっかなんだよな
結局素が一番旨い
2025/02/04(火) 23:15:48.71ID:DCNFDy6x0
>>138
二郎は店舗限定だろ
2025/02/04(火) 23:26:26.39ID:tgH9F4YAa
>>131
ワンコの餌かよ・・・
2025/02/04(火) 23:28:47.15ID:NcUy9Fb+0
>>140
店舗限定なのか ちゃんとしたポスター作るもんなんだな
2025/02/04(火) 23:30:06.74ID:Onv5OsQa0
味噌汁は麹が多くて美味いよな
ただ具が駄目だ臭い
真っ先に食ってしまわないと汁まで臭くなる
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6c-LWWn)
垢版 |
2025/02/04(火) 23:42:34.26ID:PHcCojux0
1180円が標準になるのかこれ?
やよいのおろしハンバーグも昔680円だったが今や930円だしなぁ
2025/02/04(火) 23:48:22.76ID:KnujmF8t0
ニンニク野菜マシ牛めし、塩辛さが減ってタレは別添えで各自調整
前回の不評から少しは改良してきたか
2025/02/04(火) 23:49:34.72ID:AK335Gz20
脂質と塩分やばいのばっか。太古の昔のメニューしかまともなのない。
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f54-AbAs)
垢版 |
2025/02/05(水) 00:03:00.42ID:tsTIIll90
>>136
カスは黙ってろ
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6c-LWWn)
垢版 |
2025/02/05(水) 00:09:29.21ID:G706dMZK0
脂質塩分気にするなら自炊しかねーよ
2025/02/05(水) 00:11:22.84ID:FV3y831N0
NGName推奨
-/Quu
-AbAs
2025/02/05(水) 01:19:59.60ID:LT/Insc4H
>>131
残飯じゃん
2025/02/05(水) 02:05:15.68ID:xyTFyIgP0
>>139
鬼おろし好き
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd5-ohbd)
垢版 |
2025/02/05(水) 02:37:35.52ID:nnblfEM70
おいちかった爺…(‐人‐)ナームー
 
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbd-FxEJ)
垢版 |
2025/02/05(水) 06:27:52.42ID:b1vaBrA00
キチガイの祭典
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbd-jbzK)
垢版 |
2025/02/05(水) 07:33:03.06ID:b1vaBrA00
https://i.imgur.com/SJJwG0X.jpeg
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fec-awfr)
垢版 |
2025/02/05(水) 08:46:35.44ID:4vnHt2PV0
牛丼のトッピングですき家に勝とうというのが間違い
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f54-AbAs)
垢版 |
2025/02/05(水) 09:12:07.16ID:tsTIIll90
>>150
残飯の代名詞・豚しゃぶ丼
2025/02/05(水) 09:18:13.89ID:edASS0XE0
>>151
嫌いとは言わんが普通にしっかりすりおろしてほしいわ大根おろし
わざわざガリっとした食感残されても困る
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-Nsjb)
垢版 |
2025/02/05(水) 09:52:45.94ID:DnAcTRKy0
おしんこよりもキムチの方が美味いな~と思いながら
キムチとおしんこを混ぜると全部キムチになったからオススメ
本場っぽいし似たような野菜だろうしな
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fef-uaXK)
垢版 |
2025/02/05(水) 10:59:42.91ID:V/hw1Mjs0
>キムチとおしんこを混ぜると全部キムチになった

キムチと漬物混ぜたものであって全部キムチなわけない
2025/02/05(水) 11:00:22.34ID:edASS0XE0
アスペ
2025/02/05(水) 12:03:15.47ID:9EVWSdDN0
鬼おろしのが歩留まりがいいんだから戻す訳が無い
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-sZTl)
垢版 |
2025/02/05(水) 14:41:10.98ID:e8iLn8YT0
>>123
サーバーでボタンポンなんだから気づかない店員が悪いんだけどな
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f00-pIAI)
垢版 |
2025/02/05(水) 14:44:51.65ID:nlLIXxKH0
世界中に飛んでる飛行機は松屋の廃油だけを原料で飛んでる

これ豆な
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f5f-uaXK)
垢版 |
2025/02/05(水) 14:52:39.31ID:V/hw1Mjs0
「だけを原料で」という言葉はおかしくね?
小学校今日休み?
2025/02/05(水) 15:06:36.93ID:xXC6RRBH0
多分ファーストクラスネタに絡めたかったんだと思う
場違いな寒いネタで場を凍らせるおじいちゃんいるやん
ここでは無視すればいいだけ
2025/02/05(水) 15:15:15.74ID:Bdndbjps0
ワロタ
廃油 オイルだけにw
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6c-LWWn)
垢版 |
2025/02/05(水) 15:37:10.99ID:G706dMZK0
王将再びガッツリ上がるな
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f34-awfr)
垢版 |
2025/02/05(水) 15:55:51.75ID:abJx1QYh0
>>163
年間100便分だけな
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0e-ohbd)
垢版 |
2025/02/05(水) 16:11:06.98ID:dp9eirX10
>>158
キムチしょっぱいから混ぜたらちょうど良くなりそう
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f77-jbzK)
垢版 |
2025/02/05(水) 16:20:06.36ID:TEPW6mFL0
山盛りの野菜くってるやついてワロタ
くってるやつらもわろてた
2025/02/05(水) 19:12:34.87ID:Cl+9TMqQr
二郎牛めし食ったがしょっぱさが本家超えだな、びっくりしたわ
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbd-jbzK)
垢版 |
2025/02/05(水) 20:13:09.37ID:b1vaBrA00
>>171
やっぱあの絶妙な醤油と背脂と豚骨のバランスが二郎の真髄だからさ、まねっこしてもしょばぱいだけよな
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f5f-uaXK)
垢版 |
2025/02/05(水) 20:36:01.81ID:V/hw1Mjs0
なーにが二郎の神髄だよ
その辺のインスパイア系でほぼ同じ味じゃん
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf32-0xqh)
垢版 |
2025/02/05(水) 20:39:20.80ID:m+rr8gHh0
一番好き
2025/02/05(水) 20:51:15.98ID:ezga8X9iM
>>69
前は美味くて安い感じだったからな
千円てビーフシチューかよ
2025/02/05(水) 20:52:34.42ID:ezga8X9iM
>>86
何年か前は600円台だった気がする
2025/02/05(水) 21:57:52.10ID:Cw7lf2Po0
没にしないでまた出したんか二郎牛めし
バカじゃねーの
2025/02/05(水) 22:22:49.96ID:wywomDlB0
二郎牛めし食べるぐらいなら二郎系行ったほうがええやろ
2025/02/05(水) 23:07:20.21ID:s9gbxuD/0
美味しい二郎系はだいたい行列してるからなあ
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f5f-uaXK)
垢版 |
2025/02/05(水) 23:09:01.22ID:V/hw1Mjs0
うちは二郎系より松屋より二郎が近い
2025/02/05(水) 23:13:57.48ID:IQa8n8n80
>>180
うらやまC
2025/02/05(水) 23:21:00.96ID:c2e1AmXn0
>>147
黙れ
2025/02/05(水) 23:21:09.00ID:c2e1AmXn0
>>156
黙れ
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f5f-uaXK)
垢版 |
2025/02/05(水) 23:22:25.52ID:V/hw1Mjs0
残飯豚しゃぶ
2025/02/05(水) 23:25:53.97ID:c2e1AmXn0
>>184
黙れ
2025/02/05(水) 23:40:57.51ID:juYbxGnR0
三角コーナー?
2025/02/05(水) 23:41:49.26ID:60MTYuQm0
ウチの子、松屋にだけは就職して欲しくない
2025/02/06(木) 00:29:08.07ID:Sjpm8Yg40
黙れ

↑これNGワードで
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fa2-xvJJ)
垢版 |
2025/02/06(木) 01:19:14.50ID:1sIg59VR0
サイドメニューのクーポンを4枚もらったから今日食べに行こう
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbd-jbzK)
垢版 |
2025/02/06(木) 01:46:48.58ID:ZMhC1xgH0
>>187
おい
松屋について | 松屋フーズ RECRUITING SITE https://search.app/72ni7CXv1j8sWKb19

おまえのバカ家族が就職できるような企業じゃないこと理解しろw
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbd-jbzK)
垢版 |
2025/02/06(木) 01:50:10.30ID:ZMhC1xgH0
>>173
永久NGします
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f5f-uaXK)
垢版 |
2025/02/06(木) 02:03:44.48ID:HdsJtngc0
>>191
なーにが二郎の神髄だよ
その辺のインスパイア系でほぼ同じ味じゃん
2025/02/06(木) 02:30:20.44ID:C2PLV4620
野菜サラダなみにキャベツ入ってるのなら食ってみたいが、似せてるならほぼもやしだよな?やっぱり姿の見えないにんにく?
2025/02/06(木) 02:43:24.87ID:hMMR7tTc0
二郎インスパイアでニンニクどうこう言うのか
お前松屋行かなきゃいいじゃん
ポン酢にまでニンニク入れてる松屋になんで行くんだよ

バカだろお前
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0e-ohbd)
垢版 |
2025/02/06(木) 02:52:23.30ID:55cfoi8H0
>>187
かなC…(´;ω;`)ブワッ
2025/02/06(木) 03:04:46.49ID:C2PLV4620
なんでこの人怒ってんだろ?
2025/02/06(木) 08:55:37.77ID:96lzSIJv0
松屋モバイルの氏名欄って本名いれるの?松屋太郎でもいいよね?
2025/02/06(木) 09:10:04.42ID:7mbuQsez0
豚しゃぶ汚でいいよ
2025/02/06(木) 09:20:02.48ID:E6g0VwRy0
牛めしそのものをニンニク味に改変しないのは松屋の良心

まあ試して上手くいかなかっただけかもしれんが
200746 (ワッチョイ 7fd9-E0lz)
垢版 |
2025/02/06(木) 09:50:53.50ID:2bmqFDqW0
>>197
弁当買うと松屋さんですねと言われるかもね。
(弁当買うと名前を言う店員がたまにいる)
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbd-jbzK)
垢版 |
2025/02/06(木) 10:24:21.87ID:ZMhC1xgH0
https://i.imgur.com/zf43e9K.jpeg
2025/02/06(木) 10:30:55.30ID:7mbuQsez0
スレ主は550円とんかつしか食えないのに高いもの宣伝して意味あんの?
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbd-jbzK)
垢版 |
2025/02/06(木) 11:01:23.94ID:ZMhC1xgH0
https://i.imgur.com/j0TOWsC.jpeg
2025/02/06(木) 11:01:49.94ID:LmLYuJOZ0
>>198
黙れ
2025/02/06(木) 11:18:11.73ID:sFOGf0j30
>>198
語れ
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3feb-ohbd)
垢版 |
2025/02/06(木) 11:37:26.17ID:EbmQdIAq0
煮込みキャベツのトマトハンバーグの値段が違うんだが…
上の画像では880円なのに下の表記では890円になってる
野菜サラダ抜きだからおそらく890円が正しいと思われ
松屋は校正もしないんだなw
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f96-Nsjb)
垢版 |
2025/02/06(木) 11:46:13.87ID:lERyiHGA0
得朝定食頼んだら小鉢でミニ牛皿も付いてくる夢を見たんだ
現実でそんなことあった人いる?
2025/02/06(木) 12:58:27.27ID:05v0qTJm0
松屋の夢でわろた
2025/02/06(木) 13:06:31.55ID:q3r4jpSo0
夢に見るほど松屋が好きなのかw
2025/02/06(木) 13:22:17.08ID:HxW5Ge630
きっしょ
211746 (ワッチョイ 7fd9-E0lz)
垢版 |
2025/02/06(木) 13:26:26.03ID:2bmqFDqW0
au pay使ってないから気付かなかったが、d払いの対抗で10%還元かと思ったら、時間制限はあるし1回の上限ポイントも少ないのね。
2025/02/06(木) 13:46:10.81ID:CU65vtgB0
これも店舗限定でやってたよなナポリタンの方が先にやってたのに来ないてことは除外されたんかな
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd6-PlIP)
垢版 |
2025/02/06(木) 14:26:06.98ID:yciI7v500
たっか
https://i.imgur.com/Ru2kmMc.png
2025/02/06(木) 15:50:57.62ID:zW3BQJeA0
そもそもの値段とか、いつから始まるとか、肝心なとこが見辛い
2025/02/06(木) 16:11:00.68ID:E6g0VwRy0
>>213
シレっとニンニクのイラストも描かれてるあたり
また強烈なニンニク臭を纏っていることはほぼ確定
2025/02/06(木) 16:18:30.10ID:qV9Cr66b0
イラストがあるだけ良心的だな
2025/02/06(木) 16:22:52.19ID:A/fqqrJua
au PAYの上限は事実上ないに等しい 14日まではd払いで、au PAYは15日以降、1回2,000円以上を14日間で10回
ついでに言うと、期間上限2,000ポイント獲得したら、来月はブラックだ
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f96-Nsjb)
垢版 |
2025/02/06(木) 16:41:21.46ID:lERyiHGA0
得朝定食頼んだら小鉢でミニ牛皿も付いてくる事が現実であったら相当ラッキーということか
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd6-PlIP)
垢版 |
2025/02/06(木) 16:43:17.00ID:yciI7v500
>>217
18時以降だから気をつけな
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f40-awfr)
垢版 |
2025/02/06(木) 17:56:32.89ID:acS+IXe+0
得朝定食 そんなメニューはないよ

得朝牛皿定食は牛皿なので牛皿 Wで選べる玉子かけごはんなら小鉢は牛皿
390円と330円なので最安部類
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f40-awfr)
垢版 |
2025/02/06(木) 18:02:51.30ID:acS+IXe+0
ちなみにとろっとたまご丼も最安部類だが調理人の腕が×なので価値0
2025/02/06(木) 18:54:55.52ID:dTd/PnGwa
生野菜の塩素臭が最近酷いんだけど
あれって店舗ごとに洗浄してるの?
ドレッシング大量ぶっかけしても嘔吐くレベル

次亜塩素酸ナトリウムだかしらんがもっとよく水洗いしてくれ
223746 (ワッチョイ 7fd9-E0lz)
垢版 |
2025/02/06(木) 19:39:21.75ID:2bmqFDqW0
>>217
ツッコミどころ満載な気がする。
・2000円以上→超えた分ポイント付かなくて損じゃね?
・1回2000円→弁当か誰か連れてくならわかるが…
・14日で10回→ほぼ毎日そんなに通うの?
・15日以降→d払い分でもブラック判定あるけど?
・期間上限2000ポイント→いらないもの無理して買ってない?
2025/02/06(木) 19:43:58.48ID:GFbswHbc0
>>223
ブラックになるほど松屋利用するヤツは頭おかしいからしゃーない
2025/02/06(木) 19:44:30.83ID:LKWdHJrr0
久しぶりに牛丼を食べてみたら
肉と玉ねぎがめっちゃ少なく感じたわ
店やつくる人によって違うかもしれないけどしばらく頼みたくないw

あと期間限定店舗限定の松郎?松屋二郎丼?米二郎?も食べたいけど
感想を見るとやっぱり方向性の違いがあるみたいだな・・・
2025/02/06(木) 21:22:01.29ID:AGa2d+AD0
>>225
これくらいじゃないの?
https://i.imgur.com/ijSQGS9.jpeg
2025/02/06(木) 22:02:56.09ID:q3r4jpSo0
松屋で新メニュー(690円)を食べたら、後悔した
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/16cde7e79f06e00b906fef93eabb5f7447e1a0e5

ですよねー
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbd-jbzK)
垢版 |
2025/02/06(木) 22:03:05.90ID:ZMhC1xgH0
エアプの相手するなよ
2025/02/06(木) 22:11:13.73ID:zW3BQJeA0
>>227
同じような写真連投しててワロタ
撮り鉄みたいに写真撮ってきたら自慢になると思ってんのかw
2025/02/06(木) 22:15:18.94ID:ei3DE8QD0
進撃のグルメ最近酷評するんだよな
前は淡々とチェーン店の新メニュー紹介するだけだったのに
2025/02/06(木) 22:22:48.85ID:wKYlREzjd
スタミナ豚丼食ったら
翌日口内炎できたわ
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fd6-AbAs)
垢版 |
2025/02/06(木) 23:19:56.63ID:Sjpm8Yg40
>>183
くさいから消えてくれる??
2025/02/07(金) 00:31:34.36ID:KCNuT/KC0
あ、クーポン使うの忘れてたw
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-ohbd)
垢版 |
2025/02/07(金) 00:49:26.58ID:ya77aEzk0
>>230
忖度したくとも度重なる改悪で我慢の限界を越えたんだと思う
2025/02/07(金) 01:07:50.14ID:Nv4MHLHc0
進撃はお前らの酷評してた鶏チゲを褒めてた奴だからな
そいつから不評ならむしろ美味いんじゃないか
2025/02/07(金) 01:13:23.40ID:EaeE4Qhf0
同じ話何回すんねんw
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2b-uaXK)
垢版 |
2025/02/07(金) 01:52:40.51ID:7SAhLm8t0
松屋は200食あんねん
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9e-Nsjb)
垢版 |
2025/02/07(金) 02:51:06.67ID:xWBGbO8C0
>>220
そうだよ
だからこそ得朝定食頼んだら小鉢でミニ牛皿も付いてくる事が現実であったら相当ラッキーということかって訳だよ
2025/02/07(金) 05:13:53.78ID:Vwl8RkQiH
去年いちじは毎日のように通ってたが、ふとしたことからここ2ヶ月、一度も行ってない
憑き物が落ちた感じがする、まあまた気が向いたら行くけど
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ffc-71Y0)
垢版 |
2025/02/07(金) 05:30:07.65ID:7OFXH2nv0
ファミレスと価格で並び始めたら食事の環境面含め勝てるわけないよな
高い飯を忙しい中食いたくない
2025/02/07(金) 06:45:00.01ID:wMUR/3rBM
柚子は全ての素材や調味料を台無しにする悪魔の食材
柚子とか春菊とかセロリとかこの世から無くなってほしい
2025/02/07(金) 07:43:41.71ID:VN4gWRTj0
https://i.imgur.com/28vE2Lf.jpeg
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f70-awfr)
垢版 |
2025/02/07(金) 07:57:43.70ID:6aHEvHS00
配膳がとっちらかってる・・・
2025/02/07(金) 08:23:46.50ID:UjtngBK/d
>>241
お前が居なくなった方が早いんじゃね
2025/02/07(金) 08:31:00.71ID:eAW2VpuG0
>>241
逆だろ
そういう素材をいくら集めて使ったところで台無しにしているのがあのニンニクだろ
2025/02/07(金) 08:40:46.87ID:zMCG9nl4d
いい加減ウザいよ君
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3b-ohbd)
垢版 |
2025/02/07(金) 09:04:08.02ID:Fpe1r2FP0
カレーの量少なくなってるな
レトルトカレーの半分くらいまでに減ってるしカレーも改悪か
2025/02/07(金) 09:44:24.45ID:+idV3n970
マジかよって思って食ったら嘘かよwww
2025/02/07(金) 10:01:36.34ID:La0xpvww0
「スタミナ厚切り豚カルビ定食」初めて食べたけどニンニクが効いてるって言うよりも
あれ、生姜焼きだろ
生姜焼きならマヨネーズの小袋を付けてくれ
付けられないのならサイドメニューとして売ってくれよ

ただ、しょっぱかったわ
2025/02/07(金) 10:08:44.87ID:C2Y5pAgM0
>>242
シュクメルリは固形燃料に戻ったの?
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5b-awfr)
垢版 |
2025/02/07(金) 15:58:52.42ID:syKwyDEq0
>>227
プラスとプラスを足してマイナスにする天才だよな松屋は
2025/02/07(金) 16:04:19.29ID:E2MHjG0ld
どんぶりが小さく改悪されたな!
2025/02/07(金) 16:16:56.52ID:K7V4dcEc0
持ち帰りの制限てどれだけあんの?
シュクメルリたくさん頼んでる奴いてすげえ時間かかってるの舐めすぎやろ
2025/02/07(金) 16:21:49.79ID:K7V4dcEc0
チキンカレーの並頼んだけどマジでカレーは普通やけど米すくないやろ
2025/02/07(金) 16:23:26.45ID:K7V4dcEc0
バイキングのカレーみたいな味
2025/02/07(金) 17:00:49.08ID:dl/dXcf40
特盛の器が変わったよね、なんか量が少なくなってるような
2025/02/07(金) 17:41:18.46ID:rBcwev+Od
普通盛りおかわりだな
2025/02/07(金) 17:43:14.69ID:GOT2JOv0M
最初の大盛りとお代わりの大盛りが違いすぎてて困る
お代わりの大盛りは特盛ある
2025/02/07(金) 17:46:40.84ID:+idV3n970
松屋カレーみたいなカレーが食えるバイキングなら行ってみたい
2025/02/07(金) 18:10:00.35ID:EaeE4Qhf0
>>258
何度も何度もおかわりする乞食みたいな奴を黙らせないといけないから
2025/02/07(金) 19:42:47.47ID:GOT2JOv0M
>>260
なら1杯目の大盛りの時点で多くしておいて欲しい
そしたら2杯目は並か小盛りで対応するのに
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe4-uaXK)
垢版 |
2025/02/07(金) 19:51:56.27ID:7SAhLm8t0
>>261
何度も何度もおかわりする乞食みたいな奴は黙れ
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5b-awfr)
垢版 |
2025/02/07(金) 19:53:24.71ID:syKwyDEq0
>>258
2杯目が多いと計算狂うよな
2025/02/07(金) 20:13:02.12ID:IJdoXXo/d
3杯くらいはいくやろ
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-ohbd)
垢版 |
2025/02/07(金) 20:23:34.93ID:ya77aEzk0
>>206
さっき見たらちゃっかり訂正してたw
2025/02/07(金) 21:17:59.55ID:fNKLov/f0
おかわり出来る店が近くにない
おかわりしてーよ
2025/02/07(金) 21:35:06.28ID:qCIj2SzK0
クーポンでキムチもらったがキムチまでも甘めの味付けなのな
牛丼のタレからドレッシングやらすべて甘めの味付けなのか
2025/02/07(金) 21:38:49.75ID:KhrudDkv0
甘いってほどキムチは甘くないと思うよ
トップバリュベストプライスのキムチは蜂蜜で甘過ぎる
2025/02/07(金) 22:11:27.66ID:IwqW8pka0
>>260
言い方キツいけどおかわりはこれで止めてってメッセージだろな
2025/02/07(金) 22:26:06.44ID:vTjJgBHL0
一部の店舗でのおかわり無料なんてやめりゃいいのに
やるならおかわり1回まで可能にすればバカ食い乞食減る
2025/02/07(金) 22:35:25.40ID:NX9IOXsSM
>>266
近くの吉野家へ

どっちも無きゃ諦める
2025/02/07(金) 23:15:28.09ID:8tMLQbOad
炭水化物大量に取ってると禿げるらしいぞ
大丈夫なのかお前らの将来
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe4-uaXK)
垢版 |
2025/02/07(金) 23:28:04.67ID:7SAhLm8t0
>>272
安心しろ、こいつらはコーラ飲み飲み米おかわりしてるから
2025/02/08(土) 00:02:12.34ID:o3aGgeNj0
冷静になると都市部ならば
シュクメルリその他の1000円越えの食事を摂るくらいならば
ファミレスなり気の利いたラーメン屋に行ったほうが気持ちにも健康にも財布にも良さそうだ
松屋のアドバンテージは早朝から深夜まで開いていることだけかも
2025/02/08(土) 00:03:16.06ID:AYqyXcVk0
>>188
黙れ
2025/02/08(土) 00:03:28.15ID:AYqyXcVk0
>>232
黙れ
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9e-Nsjb)
垢版 |
2025/02/08(土) 00:05:58.16ID:45ZC5FGz0
ラーメンよりはシュクメルリの方が健康にはマシだろ
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa3-rY0L)
垢版 |
2025/02/08(土) 00:19:02.07ID:AbCSID4B0
健康気にしてるなら、松屋なんていかん
2025/02/08(土) 00:21:55.09ID:qaB3DWLO0
>>274
お分かりいただけただろうか
牛丼屋のアドバンテージは営業時間だけになってしまったのさ
選択肢の多い地域のランチ時間帯において、お目当てのメニューがある場合以外で牛丼店各社を選ぶ人は
もう惰性で行ってるだけなんじゃないかと思う
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ffd-ohbd)
垢版 |
2025/02/08(土) 00:36:22.09ID:svBNzuq50
牛丼チェーンとかは月に1回くらい利用する程度の店だろ月によっては利用しないし
ほとんど毎日牛丼チェーンを利用してるやつなんかは他の旨い店とか知らない情弱だろうな
2025/02/08(土) 01:11:39.39ID:YSIvQ8w90
アウアウこと撮り松は同じ話を何度も書き込む
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9e-Nsjb)
垢版 |
2025/02/08(土) 01:22:41.18ID:45ZC5FGz0
月に一回も利用しない店のスレにわざわざ来て訳分からんマウント取るゴミの正体とは
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f1d-ohbd)
垢版 |
2025/02/08(土) 01:23:12.00ID:zjPJb5tw0
おいちかった爺…(‐人‐)ナームー
  
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbd-jbzK)
垢版 |
2025/02/08(土) 04:00:27.23ID:hlX1kRV00
アウアウはアウアウを使う
2025/02/08(土) 08:08:11.44ID:kDhaU0Exa
>>219
わかっている あれは>>211へのレス
2025/02/08(土) 08:20:47.76ID:kDhaU0Exa
>>223
あれは>>211へのレス
2025/02/08(土) 08:37:33.87ID:rm85WBfMM
楽天かPayPayも
割引してくれよ
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbd-jbzK)
垢版 |
2025/02/08(土) 08:47:03.33ID:hlX1kRV00
>>287
800円以上だから、お前には無理だろ
2025/02/08(土) 09:06:56.28ID:FUaTGOBl0
近くにすき家や吉野家がある松屋てあちこちにあるけど
松屋単独店だと若干吉野家すき家のほうが客が入ってる感じだが
松のや併設店だとびっくりするくらい圧倒的に松屋のほうが客が多い

もうぜんぶ併設にしろ
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcd-NNL9)
垢版 |
2025/02/08(土) 09:12:19.84ID:ON2C8QSc0
空いてる方が落ち着けるし料理も早く出てくるんだから潰れない程度に空いてて欲しい
2025/02/08(土) 09:15:22.36ID:g/ujx3Ez0
うちの近くは松屋すき家が(数軒挟んで)並んでいるが人が多いのは大体松屋の方
2025/02/08(土) 10:56:00.90ID:JxAAvjctd
並んでたら松屋行くなあ
2025/02/08(土) 10:59:34.33ID:4XrX+wLsd
並びの少ない方に行くわ
2025/02/08(土) 11:08:57.41ID:YNgu6NCl0
エキチカなら松屋
郊外ならすき家だな
2025/02/08(土) 11:43:05.39ID:o+49qf1Gd
そこに吉野家がなかったらね
2025/02/08(土) 11:59:51.22ID:4Bpk51bX0
今の吉野家とか一番選択肢に入らないっしょw
2025/02/08(土) 12:22:48.83ID:0Iytm6d9d
むしろ松屋すき家選択する理由がない
口にして美味しくないなあって食事は要らない
吉野家が美味いわけじゃない無いけど程々のものを程々に食える

まともな店が開いてる時間ならどこも行かないけどね
2025/02/08(土) 12:31:10.90ID:4Bpk51bX0
牛丼御三家で一番の落ち目を擁護するとかただのアホだなw
迷走しすぎてもう牛丼屋としての格は他2社に負けてるのにw
2025/02/08(土) 12:33:36.53ID:VgOKEgU7d
牛丼なら吉野家行くわ
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9e-Nsjb)
垢版 |
2025/02/08(土) 12:59:33.01ID:45ZC5FGz0
ガキの頃初めて吉野家食った時は感動するほどだったが
それ以降は量も少ないしなんかマズイんだよな
2025/02/08(土) 12:59:42.47ID:uncL9rO8d
まあ落ち目とか関係なく他の2社が不味いからな
2025/02/08(土) 13:09:18.20ID:y+k+55n30
吉野家は飯が大盛止まりだから嫌よ
2025/02/08(土) 13:10:38.01ID:VgOKEgU7d
並2つがいいよな
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc0-fDTm)
垢版 |
2025/02/08(土) 13:16:53.09ID:jwPcqDPQ0
カレー辛すぎてまっず 前のやつに戻せよ
2025/02/08(土) 13:47:40.35ID:+Oz5nC6N0
ノーマル牛丼食べ比べれば吉野家が美味い
これは味付けの問題だから完全に主観だけどね
牛丼食いたい気分の時は吉野家行くし、そうじゃない時は松屋に行く
すき家はなぜか行かないな
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f2c-f0RV)
垢版 |
2025/02/08(土) 13:48:34.49ID:VrZ0PICC0
シュクメルリ頼んでる人全然いないな。
高いし飽きられてるのかなw
2025/02/08(土) 13:54:16.67ID:1Q1P8zDr0
そりゃまぁ千円出すならラーメン屋とか他の店に行くわな
2025/02/08(土) 14:18:24.07ID:6rOzqmF7d
1000円でラーメン食わないよw
2025/02/08(土) 14:25:32.61ID:3lcvuatr0
ラーメン屋だと2000円かかるな
2025/02/08(土) 14:46:32.89ID:Q6o8SAtAa
大ブタダブルマシマシマシヤサイニンニクカラメアブラ
2025/02/08(土) 15:19:40.67ID:lKuFPE+qH
シュクメルリ高くなったけど
他の店も本当に高くなってるからな
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f88-ohbd)
垢版 |
2025/02/08(土) 16:00:44.40ID:uMWJ7IuR0
>>282   おまえみたいなゴミクズは牛丼店の雑用係をやってろ
そしておまえのまかないのインフルエンザ客の残飯食ってインフル感染してさっさとしね
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff30-sZTl)
垢版 |
2025/02/08(土) 16:12:20.64ID:sYfxbg8B0
何だ悪態バカまだ生きてたんだ
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f91-Nsjb)
垢版 |
2025/02/08(土) 16:26:18.66ID:LnVSNOA10
月に一回も利用しない店のスレにわざわざ来て訳分からんマウント取る上に
それ指摘されたらキレる奴ってどういう心理なの🤣
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f88-ohbd)
垢版 |
2025/02/08(土) 16:39:02.85ID:uMWJ7IuR0
>>313   おまえみたいなゴミクズは牛丼店の雑用係をやってろ
そしておまえのまかないのインフルエンザ客の残飯食ってインフル感染してさっさとしね
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f88-ohbd)
垢版 |
2025/02/08(土) 16:40:05.59ID:uMWJ7IuR0
>>314  おまえみたいなゴミクズは牛丼店の残飯処理係をやってろ
そしておまえのまかないのインフルエンザ客の残飯食ってインフル感染してさっさとしね
2025/02/08(土) 17:12:00.08ID:NGlocIQM0
こんな場末のスレに粘着する意味よ
2025/02/08(土) 17:28:13.84ID:EwrJIvdv0
すき家はコスパ悪くなったからなあ
最近松屋ばっかだ
2025/02/08(土) 18:17:39.61ID:FsijYmv00
朝定は松屋一択になってしまったな
2025/02/08(土) 19:32:53.30ID:gyVj7yycd
シュクメルリ食ってきた。
美味かったのは美味かったんだけど、ひょっとして肉と芋減って玉ねぎ追加された?
前からあんなだったっけか?
2025/02/08(土) 19:34:09.50ID:cqJILQ7V0
結構前にも書いたがゼンショーはすき家への注力弱くなってるきがする
当面の安定した利益確保だけできればいいポジションという意味では主力なのは違いないのだろうが
最終的に業態転換とか畳んでしまいそうな雰囲気がある華屋与兵衛とかジョリーパスタみたいに・・
今の3社競争が丁度いいのだからキープはして欲しい
2025/02/08(土) 19:39:36.29ID:23SGgj//0
しかいシュクメルリ頼んでる人ホント見ないな
やっぱ千円超えると厳しいか
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f89-CzXF)
垢版 |
2025/02/08(土) 19:45:26.36ID:F3fR1Zfi0
値段は関係ないシチューじゃ白飯は食えんからな
2025/02/08(土) 19:46:34.33ID:ysUGKtrO0
シチューとご飯最高やん。シチューとパンではだめだわ
2025/02/08(土) 19:50:24.05ID:pkMVysLS0
売れてなければ、再販するか?
値段のせいだと思うけどなぁ
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfda-f0RV)
垢版 |
2025/02/08(土) 20:08:30.73ID:N4cw8IEB0
>>323
ドリア似たようなもんじゃない?
2025/02/08(土) 20:12:05.78ID:4Bpk51bX0
>>321
牛丼御三家で業績が圧倒的No.1なのに畳むとか意味不明すぎるわw
牛丼屋が不調でラーメン屋とかカレー屋とかに必死な吉野家の方が危ないな
2025/02/08(土) 20:32:13.12ID:cqJILQ7V0
>>327
最終的にという話
ゼンショーグループのエースって割には力の入れ具合がグループ内他の店にくらべて弱いなと感じたことから
2025/02/08(土) 20:42:03.69ID:4Bpk51bX0
>>328
ちょっと抽象的すぎるから具体的に話してくれ
そもそも他の業態に比べて力の入れ方が弱いってのはどこで感じたんだ?
それと業界No.1の業態を最終的に畳むというメリットはなんだと思ってるんだ?
2025/02/08(土) 20:50:12.59ID:cqJILQ7V0
>>329
牛丼業界自体が飲食全体で見ると昔ほどでは無くなってるというのが第一
はま寿司らの力の入れ具合見てるとすき家はなんか現状維持だけにみえてしまうんよね
牛丼の改良は何年も前に諦めたったぽいし
同じく看板メニューのカレーもコストダウンしつつ尖った味の特徴を完全排除して安定だけを狙ってるような味変だと感じた
故に安定利益用として維持しつつ
より良いものを見いだせたら徐々にフェードアウトさせてしまうのかなと
2025/02/08(土) 21:03:54.09ID:4Bpk51bX0
>>330
業界No.1の牛丼屋業態より、業界No.2で下位との争いも激しい寿司業態の方に注力するのは自然かもね
正直すき家が手を抜いてるとは思わないけど、そう感じるならそれだけ松屋や吉野家を脅威だと思ってないのかもね
この2社がすき家を脅かすような存在になれば、もっと目立つ戦略を取るんじゃないかな
少なくともすき家を畳んでまで他にチャレンジするようなことは今は想像できないね
2025/02/08(土) 21:11:11.45ID:Qc6g2ABz0
またアウアウか
2025/02/08(土) 21:17:39.23ID:t/05xAp1H
シュクメルリは値上がりっぷりで食べる気がしないけど
どのチェーン店もコロナ前から2,30%値上がりしてる感じだね
王将も天津飯が750円くらいになるし
個人的に500円くらいって記憶しかないので驚いた
うまとまも次は1000円超えてくるだろうな
嫌だねぇ
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fbd-jbzK)
垢版 |
2025/02/08(土) 21:42:09.50ID:hlX1kRV00
jpとアウアウはエア
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff5-ohbd)
垢版 |
2025/02/08(土) 23:12:00.12ID:H9EgZnnB0
松屋の松のやはとんかつチェーンとしてかつやとか和幸に十分対抗しているがすき家のファミレス部門のココスはガストやデニーズやサイゼに対抗出来てないしすき家の寿司店も店舗数が少なすぎるから他の寿司チェーンに対抗出来てないしな
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f30-PlIP)
垢版 |
2025/02/08(土) 23:32:50.78ID:Md0ulqG10
すき家は微妙だけどココスは好きだよ
2025/02/08(土) 23:46:36.31ID:23SGgj//0
松のやが和幸に対抗しているってどの世界線?
2025/02/08(土) 23:50:53.29ID:EWx1X5TY0
良いトコ相手はかつやだけだわな
2025/02/08(土) 23:54:41.60ID:ji0jzx/4d
和幸って単価倍でしょ?
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a85-0XAE)
垢版 |
2025/02/09(日) 00:07:11.38ID:9DY95VYv0
サツマイモシチューにんにくご飯味噌汁は最強です
2025/02/09(日) 00:15:42.28ID:EWyGjtGk0
かつ庵、とんから亭も忘れない
2025/02/09(日) 00:15:50.39ID:XDyXv7qY0
和幸の最安が松のやの最高価格だから
松のやのライバルはかつやでしょ
ゼンショー系のかつ庵は店舗がまだまだ
2025/02/09(日) 00:20:31.98ID:EWyGjtGk0
かつさともあるね
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff5-1GPV)
垢版 |
2025/02/09(日) 00:30:02.08ID:60zxOhXe0
和幸は豚汁貝汁キャベツライス食い放題だろ最近は食ってないが プラス料金あってもライスすら食い放題じゃない松屋1000円メニュー食うより和幸が近くにあるなら和幸か松のや食った方がマシだろ
2025/02/09(日) 06:13:26.84ID:F0Z7VjjXd
行ってないクセに??
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 271d-t5Lx)
垢版 |
2025/02/09(日) 06:31:06.68ID:dQoozmFh0
なんか文春砲食らってるなジョージアの大使
こっちに飛び火しないでくれよ、まだシュクメルリ食べてないんだから
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a30-u07z)
垢版 |
2025/02/09(日) 07:07:14.23ID:8PCQDhOM0
ジョージア大使で検索するとサジェストに渡邊渚って出てくるけど、中居君と共犯なの?
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bd-QxsF)
垢版 |
2025/02/09(日) 08:17:38.06ID:nMEfzh0S0
>>346
もう飛び火したぞ
2025/02/09(日) 09:31:00.33ID:yoA4N4SYa
牛丼午餐家店舗数
2006年 すき家が松屋を抜く
2008年 すき家が吉野家を抜く
2013年からすき家は横ばい

全てアッと言う間のできこと 10年ちょっと前にワンオペがどうたらこうたらと社会問題化し頭打ち
ソニーの株価総額22兆円、日立20兆円、パナソニック4兆円 家電シェア断トツ1位はパナ 「本業」に固執して失敗?
シャープの過去最高売上は2007年 去年はその半分 東芝? 知らん サンヨーはもうない

松屋だって10年前、20年前とは全然違う 値段も店の雰囲気も、あとお前ら(=客層)も
変化のスピードは過去の数倍に上がるよ 鶏卵、米、キャベツの価格高騰は一つのシグナル
すき家がどうなるのかは予想できない

ドミノ・ピザが国内172店舗閉鎖ってニュースすら見ていないのかな
店舗数なら断トツ1位(ドミノ1,028、ハット588、ピザーラ533、ナポリ104 ※2024年)
つまり、宅配ピザのすき家みたいなポジション それが一気に15%以上も削減
この先どうなるかなんて誰にも予想できないが、これは始まりに過ぎないだろうとは思うね
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bd-QxsF)
垢版 |
2025/02/09(日) 09:55:51.07ID:nMEfzh0S0
すき家のエックスフォロワーが100万人達成したぞ
2025/02/09(日) 10:27:52.34ID:0HpSL4xA0
>>349
何やこれきっしょ
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bd-QxsF)
垢版 |
2025/02/09(日) 11:08:50.93ID:nMEfzh0S0
松屋ってまだ62万人しかいないんだな
まぁ、各ブランドで個別にしてるしな
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bd-QxsF)
垢版 |
2025/02/09(日) 11:09:20.91ID:nMEfzh0S0
すき家の100万人って疑わしいな、吉野家ですら100万いってないのに
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0af6-1GPV)
垢版 |
2025/02/09(日) 11:20:03.90ID:evnImreW0
新作の煮込みキャベツのトマトハンバーグ
クリーミーなトマトソースは何が入っているのだろうか?
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bda-u07z)
垢版 |
2025/02/09(日) 12:03:00.02ID:nqAjls0O0
>>354
みんな大好きニンニクでしょ?
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abc-1GPV)
垢版 |
2025/02/09(日) 12:49:59.32ID:aVwCK4bn0
>>345   おまえは残飯を食ってろ
2025/02/09(日) 13:54:36.47ID:ItGMrz9e0
シュクメルリ、しばらく屁がくさい
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb2c-kH5e)
垢版 |
2025/02/09(日) 14:11:22.65ID:T+Em1aqm0
今日は2月9日で肉の日なんだがイベントはなしか
2025/02/09(日) 15:24:02.05ID:JuabINnXd
>>354
和幸池や
2025/02/09(日) 16:02:50.23ID:aa/+Gz9U0
>>358
29日にやるんじゃないかな。
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aa0-1GPV)
垢版 |
2025/02/09(日) 17:34:55.96ID:HH29Sm4Y0
>>252
ビビン丼注文したら丼一回りちっちゃくなってた
当然ご飯も減ってでも具はしょっぱいから途中でご飯足らなくなった
クーポンでキムチ頼んだからなおさら
丼の大盛はあるけど全部増量じゃなくてカレーみたいに90円でご飯だけ大盛の選択が欲しい
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a30-u07z)
垢版 |
2025/02/09(日) 17:54:50.22ID:8PCQDhOM0
ビビン丼は改悪され過ぎてビビンバ要素ほとんどなくなっちゃったな
前まではもやしナムルとかきんぴらごぼうものってて結構美味しかったのに
値段も確か430円だったはず
2025/02/09(日) 17:58:00.32ID:mT2CeDcEd
野菜が犬の餌のような容器になったな
2025/02/09(日) 18:29:05.23ID:HCDeBq6nd
ワンダフル
2025/02/09(日) 18:59:50.85ID:sbWtBDxT0
今年初めてシュクメルリを食べたけど、1000円以上の価値があるかといえばないな。
気のせいかもしれないが具材が以前より減った気がする。
自分でホワイトシチューを作ってにんにくを入れたほうがコスパ的にもいいと思う。
2025/02/09(日) 19:12:28.31ID:umqNJ89t0
松屋ってなんでこんな高くなったのかな
吉野家はクーポン使ってご飯おかわり無料で唐揚げ丼520円
2025/02/09(日) 19:23:25.86ID:pGHYaH8z0
>>366
定食じゃないとお代わり自由じゃないやんw
吉野家の方が安いとかいう奴はこういうアホなんかな
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e75-bHmq)
垢版 |
2025/02/09(日) 19:28:13.28ID:aQC21vem0
カルビゆず丼みたいなの食った
ネギ多めでゆず少なめ、ねぎ塩みたいな印象
かるびが生臭いのがあったり冷たかったりした謎
焼いてないの?なんなん?

相模原の16号から少し外れたユニクロ近くの店だけど
給水器めっちゃ汚い、調理場もめっちゃ不潔

券売機では髪染めたデブのおっさんおばはんがポチポチポチポチして
後ろに並んでる人がいても5分以上平気でたむろしてるし
ようやく食券買って渡したと思ったら、食券と違うメニューに変更していいか
とか言い出してるし、マジガイジ
相模原はこういうのが普通なの?
2025/02/09(日) 20:01:42.97ID:6QxbolDX0
松屋のカレーは塩分濃度濃すぎねえ?
2025/02/09(日) 20:51:55.72ID:DRiTn+Nad
>>365
初めてなのに具材が減ったとか
お前の脳雑すぎだろ
2025/02/09(日) 21:08:04.91ID:fPwOME+M0
>>370
前回食べたときと比較してるのでは?
2025/02/09(日) 21:21:49.63ID:utfqa44+0
雑脳は自分だった
2025/02/09(日) 21:42:02.02ID:5FwWlG+Na
松屋のカレー昔はもっとしょっぱかった気がする
374 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 3bda-u07z)
垢版 |
2025/02/09(日) 21:56:21.45ID:nqAjls0O0
何で外食のスレで必ず自炊どうのこうの言い出す奴湧くんだろうな
2025/02/09(日) 22:02:06.90ID:JBpNkBSy0
松郎どこで出してる?
郊外じゃないのかな?
2025/02/09(日) 22:12:48.73ID:W1swOcJF0
松郎出してる店舗は公式の店舗限定の欄で見れる
関東、関西、北海道以外はほぼ無しだな
377名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-3WHC)
垢版 |
2025/02/09(日) 22:20:44.71ID:bJQ10vm3r
肉の日なのにW定食クーポンなかったよな?
2025/02/09(日) 22:21:35.42ID:F6OPEK7Dd
>>373
しょっぱかったね
2025/02/09(日) 23:13:11.65ID:fPwOME+M0
松屋のカレーよく食べてたのもう30年前とかだなあ
2025/02/09(日) 23:20:06.83ID:LSE57zhK0
松屋はしょっぱくてなんぼやろ
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb2c-kH5e)
垢版 |
2025/02/09(日) 23:56:58.31ID:T+Em1aqm0
やたら価格を吊り上げるんではなく経費削減の工夫しろよ

ご飯はお代わり廃止してサイズフリー(小盛だけ30円引き)だけに
ライバルも苦しい筈だから吉野家に申し入れて同時に廃止したらいい
値段を合わせる訳ではないから談合orカルテルにはならんだろ

すき家は嫌いだがお代わり自由に参戦しないのは賢い選択だと思うわ
2025/02/10(月) 00:00:57.51ID:3hNfuThp0
定食にしてもあんまりオカワリすることないし そもそもオカワリしたら健康とかにも良くないからもっと安いのにした方がコスパ良いかもな
2025/02/10(月) 00:19:21.75ID:wssQFyA00
でも、盛り合わせでなんかたくさん乗ってるメニューの人はおかわりしてもらっていいと思う
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb2c-kH5e)
垢版 |
2025/02/10(月) 00:27:55.01ID:/u2QnnNj0
>>382
朝食時間帯しか利用しないが
大盛(松屋なら特盛)注文して更に大盛or特盛をお代わりするのは
食い溜め見え見えの学生か若い勤め人または現場系の土方だもんな
そんな奴等にサービスする経費を代金に上乗せされたんじゃたまったもんじゃないわ
2025/02/10(月) 01:36:28.97ID:FD9d5/U80
ドカチンや若いヤツならいいけどおかわりデブの食費負担する気は無いから吉野家には行かないw
2025/02/10(月) 02:44:38.21ID:Xkt7es8Yd
ガリガリ三杯でスマンwww
2025/02/10(月) 02:48:06.01ID:yWxnz9Z/0
ライスを大盛3杯食うと食った直後は少し疲れるが次の日に体が元気になるかんじがするから健康にはいいだろ体温も37度前後をキープするし風邪とかにもかかりずれーだろ
逆にカップラーメンだけやパンだけ食うと次の日に体の疲れがとれてないかんじだからな
米を大量に食うのは健康になる
松屋も今年の秋くらいにはライス食い放題やってた店は食い放題復活しとけ
2025/02/10(月) 02:56:12.41ID:0esit/9Ed
米食いすぎると馬鹿になる見本
2025/02/10(月) 03:11:11.86ID:nV1aXPD40
>>369
塩分多いのはカレーだけじゃなくて全般的に濃いし
期間限定メニューは糖分が多過ぎて食えない時もあるよね
兎に角ここのメニュー開発は味音痴が多い
2025/02/10(月) 05:40:27.16ID:O3dSpOWG0
【対象店舗】
高速PA除く全国の松のや・松乃
公式2021.7.30
定食ライス小盛(130g)
定食ライス並盛(200g)
定食ライス大盛(350g)
定食ライス特盛(430g)

松のやと松屋の並のカロリー同じだから松屋もこの量なのかね
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bd-QxsF)
垢版 |
2025/02/10(月) 06:00:20.96ID:oSBWrrvs0
>>390
いま2025年なんだけど?
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deab-1GPV)
垢版 |
2025/02/10(月) 06:17:35.23ID:IxBLlTkn0
>>388  おまえみたいな少食病人はインフルエンザ重症化してそのうちしぬだろう
さっさとしんでしまえ
2025/02/10(月) 07:04:35.18ID:b+a28GIy0
朝方に悪態バカが現れるね
2025/02/10(月) 07:08:44.53ID:q4JjbG7a0
>>376
ありがとうございます
2025/02/10(月) 08:10:26.14ID:TXRIJui70
ライスのカロリーは、白米の炊いた状態で 100gあたり約168kcal です。

大盛り1杯の量は店によりますが、松屋の場合 大盛り=約350g とされています。
これを3杯食べた場合のカロリーは、

350g × 3 = 1050g(1.05kg)
168kcal × 10.5 = 約1764kcal

となります。これは 成人男性の1日の基礎代謝量(約1500kcal)を超える レベルのカロリー摂取です。

普通はお腹いっぱいになる?

はい、普通の人なら 大盛り1杯(350g)で十分お腹いっぱい になるでしょう。
3杯(1.05kg)も食べると、胃にかなりの負担がかかり、逆に消化にエネルギーを使って疲れやすくなる可能性があります。

「次の日に元気になる」のは本当?

単に カロリー過多でエネルギーが余っている だけかもしれません。
ただし、白米だけでは ビタミンB群・ミネラル・食物繊維が不足 するため、栄養バランス的には偏っています。

カップラーメンやパンだけの食事よりはマシ かもしれませんが、白米の大量摂取だけで健康になるとは言えません。
むしろ、タンパク質や野菜をバランスよく摂る方が健康的 でしょう。



悪態バカってこんな食生活してるのか
3杯ってのも大嘘だろうけど2杯でも充分に不健康だぞ
2025/02/10(月) 08:46:49.13ID:sTUHHSw30
精米技術の進んだ現代では
茶碗1杯のご飯は角砂糖を茶碗1杯に入れてるのと同等の糖質があると言われています
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 534e-1GPV)
垢版 |
2025/02/10(月) 10:34:47.75ID:jxfPyoUq0
>>393  おまえみたいな少食病人はインフルエンザ重症化してそのうちしぬだろう
さっさとしんでしまえ
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 534e-1GPV)
垢版 |
2025/02/10(月) 10:35:18.39ID:jxfPyoUq0
>>395   おまえみたいな少食病人はインフルエンザ重症化してそのうちしぬだろう
さっさとしんでしまえ
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 534e-1GPV)
垢版 |
2025/02/10(月) 10:43:40.41ID:jxfPyoUq0
>>396  足りない栄養はどうやっても体内にて作り出すことは難しいが余分に摂取した栄養は全て体内に取り込まれるわけではなく必要外の余分な分はほとんど吸収させずに排出になるからな
栄養足りないより余分に栄養を摂る方がマシ

水分も足りないと脱水症状になるが必要以上の水分を摂っても全て体内に蓄えられるわけではなくほとんど不要な分は排出になるからな
健康な人間の体はわりとよく出来てるわけだ
少食老害ヤローは少食しか食えないから病気とかにて早死にするだろうけどなw
2025/02/10(月) 10:55:33.05ID:y7bMgKdO0
デブはそもそも食欲が異常
更に余計な栄養を全て吸収して体内に蓄えることのできる強靭な内臓を有してる
才能無ければ太ることは出来ない
選ばれた人種なんだよデブは
2025/02/10(月) 11:06:08.65ID:RjFu4nsQ0
>>366
部屋に引きこもってないで、日々の食材買い出しとか、社会生活してたら判るよ
2025/02/10(月) 11:06:30.17ID:N32twWka0
デブは大概クソ
良いデブとか見たことない
2025/02/10(月) 11:42:04.34ID:TXRIJui70
①月に一回も利用しない店のスレにわざわざ来て訳分からんマウント取る
②ライス大盛り3杯も食う

こらネタキャラにされるわ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a30-u07z)
垢版 |
2025/02/10(月) 11:52:03.05ID:VLyarWUE0
>>390
https://netaful.jp/fast-food/0166089.html
今の松屋のライスの量これやぞ
バチクソ量減ってる
2025/02/10(月) 12:19:16.40ID:Op5yESRN0
大盛りと特盛り50gしか変わらないのか
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f388-3/r5)
垢版 |
2025/02/10(月) 12:47:05.12ID:yz75ahdG0
>>404
自分は並の量で十分だが一般の量より多いんだな
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ad-t5Lx)
垢版 |
2025/02/10(月) 12:51:34.00ID:qqmbe5F40
>>400
アメリカンはすごい数の才能に溢れた人々の国ということか?
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 531c-1GPV)
垢版 |
2025/02/10(月) 12:55:03.16ID:E3c2lK6w0
普通ライス1杯しか食わないのにデブのやつは終わってる
大盛ライス3杯食っても普通体型の人間は勝ち組
2025/02/10(月) 13:42:23.61ID:+b/X+Kw10
>>407
白人とアジア人とでかなり違うからね
飢餓に強いが飽食に弱い→ドカ食いしても糖尿病になって?せてしまう
飢餓に弱いが飽食に強い→ドカ食いでクソデブになれる

日本人で両親が糖尿病の家系なのにドカ食いでクソデブになれたらそれはもう才能だよ
2025/02/10(月) 13:44:34.60ID:Xpkcow0Z0
スレタイ読めないジジイの妄想レス飽きた
2025/02/10(月) 13:45:25.58ID:y7bMgKdO0
まず才能がないとそのドカ食いすらできんからね
2025/02/10(月) 14:17:05.55ID:bPM0CV5n0
2月29はにんにくの日!
3年後まで無いよ
2025/02/10(月) 14:37:59.27ID:C1Re1UHj0
ご飯大盛り 282g(丼467g)
https://i.imgur.com/MCrWk9h.jpeg
ご飯並盛 195g(丼382g)
https://i.imgur.com/pK3OBHy.jpeg
シュクメルリの温度 火傷するよ
https://i.imgur.com/G1ra61b.jpeg
シュクメルリがけ並ごはん
https://i.imgur.com/tehViaI.jpeg
フリーランス調査員調べ
2025/02/10(月) 14:44:07.03ID:q6X6PI+pd
温度合格!!
2025/02/10(月) 15:52:06.47ID:v+jwkgrl0
まだいたのかこのアタオカ
2025/02/10(月) 15:59:33.18ID:YEXJUVHhd
>>413
有能調査員
2025/02/10(月) 16:03:53.69ID:DmbBPF8g0
吉野家すき家スレで誰にも相手にされず松屋スレで自演する哀れな迷惑行為を行っている自覚が全くない秤ガイジ
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8629-QxsF)
垢版 |
2025/02/10(月) 16:09:57.03ID:rg09DkXx0
また来たのか
2025/02/10(月) 16:31:23.53ID:xN6YeSpn0
熱してる鍋なんだから熱いの当たり前では
わざわざ温度はかる意味とは
2025/02/10(月) 16:39:49.38ID:vXwyz+asd
意味?承認欲求でしょ
2025/02/10(月) 18:34:45.87ID:voE7V0bM0
>>366
松屋フーズの大赤字知らない?
2025/02/10(月) 18:38:12.86ID:v0eo+Apb0
てすとてすと
2025/02/10(月) 18:39:21.76ID:v0eo+Apb0
あ、ゴメン誤爆してしまった
2025/02/10(月) 19:41:09.60ID:C1Re1UHj0
適温になってから食す
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e83-eNZV)
垢版 |
2025/02/10(月) 23:28:26.62ID:HSh8W6AZ0
明日はぜったいキャベツハンバーグ食べる
2025/02/10(月) 23:38:56.99ID:xN6YeSpn0
キャベツハンバーグってウマトマハンバーグの下位互換tって聞いたけど
2025/02/11(火) 00:14:04.27ID:OK+02Jk70
ウマトマは傑作だったな
あれは松屋、天才
2025/02/11(火) 00:29:58.87ID:tZwN3z02a
最近気づいたんだが、やはり松屋のハンバーグ系メニューはダメだ
何がダメってそもそもベースとなってるハンバーグの味が微妙な気がする
2025/02/11(火) 01:28:41.42ID:LBDPpaF90
>>428
学生時代は自炊スキルとまかないが欲しかったからイタリアンでバイトした経験あるけど

週2レベルで1180円の新メニュー(にんにく)降りてくるの頭イカれてるわ
もう現場はレンチンと鉄板だけなのかな?
2025/02/11(火) 01:37:19.95ID:P9tvE1ZNd
全くレスアンカーがつながってなくて怖い
ヤバい
2025/02/11(火) 01:52:52.14ID:dDCVP7G9d
なんだかチグハグ
432746 (ワッチョイ 8e56-nkEW)
垢版 |
2025/02/11(火) 04:53:43.57ID:pVm+K2J90
>>429
新メニュー?
繰り返しと使ってる素材使い回して組み合わせてるだけだろう?
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebbd-26Jk)
垢版 |
2025/02/11(火) 05:39:47.53ID:H6jbv2sc0
キャベツとハンバーグ
組み合わせとしてはビミョーに合わない
※ロールキャベツなら違和感なしか...あるいはメンチカツ(キャベツたっぷりとか謳って肉はどこ?な展開)
2025/02/11(火) 06:08:30.91ID:RjN1xfbI0
なんとなくびっくりドンキーで期間限定のプレートとみそ汁たのんだらほぼ¥2000だった
何のかんの言って松屋安いわ
2025/02/11(火) 06:10:11.40ID:epOyL4XF0
迷惑行為を繰り返す秤ガイジとクソつまらない注釈を本気で面白いと思ってるっぽい※ガイジはいい加減に丼板から消えてくれよ
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f78-kH5e)
垢版 |
2025/02/11(火) 06:39:12.26ID:SuVr5iJR0
3年くらい前のハンバーグは肉々しくて良かったが今のはつなぎだらけのうどん粉バーグで酷い
2025/02/11(火) 06:51:29.95ID:gf1t7pXP0
>>436
かっぱん病は葉を枯らすのです♪
2025/02/11(火) 07:37:43.05ID:+UHvvO0v0
特盛にしたのにおかわりの大盛と量が変わらねえ
2025/02/11(火) 09:10:46.69ID:iuJ9BSg60
人気の「うまトマ」より酸味を抑え、少し甘めのクリーミーに仕上げています。

うまトマは酸っぱ過ぎで嫌いだからこれは良いな
2025/02/11(火) 09:18:22.76ID:B8GcPAIv0
もちろんニンニク使用量は変わりません
2025/02/11(火) 09:36:04.82ID:vlRzCEYR0
松屋の魅力が失せた…
2025/02/11(火) 09:38:01.93ID:7A81J1UPH
新メニューの最初はバイトが慣れてなくて失敗したり材料入れ忘れとかするからな
少しまってから食べる方が良さそう
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a1a-kH5e)
垢版 |
2025/02/11(火) 10:04:50.06ID:ka6/i6XN0
>>442
この前グラタンでそれされたわ
2025/02/11(火) 10:08:47.82ID:ka6/i6XN0
>>439
うまトマの味があって
それを乳とかで割ってるような味がしそうと予想
店舗限定マフェもそのような味だった
2025/02/11(火) 10:44:16.82ID:vlRzCEYR0
うちは田舎で松のやが近くにないんだけど
ひょっとして松のやのほうが美味しさもコスパもいいとかある?
2025/02/11(火) 11:13:08.42ID:RpF2oVjy0
松屋の傑作は言うまでもなく豚しゃぶ丼である!
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f20-hbR7)
垢版 |
2025/02/11(火) 11:35:23.16ID:hsW2X9fy0
とろたま丼にトマトソースかけたい
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4630-J3J/)
垢版 |
2025/02/11(火) 13:11:00.56ID:gE7IZ8/l0
>>446
お帰り下さい、スレチです

http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1737382763/
2025/02/11(火) 13:29:49.25ID:wcqEX48ta
>>445
松屋と松のやじゃそもそもジャンルが違うから単純比較はできんだろ。
その人の好みもあるし、値段もその人がどう感じるかという主観的な要素が大きい。
そして近所に無い(=食えない)なら比較のしようもないw
2025/02/11(火) 13:32:39.63ID:GkrFXRe20
にんにくは好きだが松屋のにんにくは苦手だ、妙な臭いがする
2025/02/11(火) 13:39:33.54ID:wJiPWkstM
キャベツハンバーグ美味いわ
まんまだけどうまトマをまろやかにした感じでうまトマより好き
ただキャベツが言うほど多くないのでマシが欲しい
2025/02/11(火) 13:39:44.91ID:wcqEX48ta
そういや最近マイカリー食堂の単独店って見かけないなあって思って店舗検索したら
全151店舗のうち、単独店は高田馬場店、上野店、板橋本町店、三鷹店の4店舗のみだった。
他はすべて松屋や松のやとの併設店。カレーだけだときびしいのかなあ?
2025/02/11(火) 13:49:22.84ID:wJiPWkstM
>>452
最近っていうか、単独店は元々数店舗しかないからなぁ
もっと増えてほしいけど、単独店はリスクが大きいし併設店が成功してるから拡大は当分無さそう
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e88-cUIy)
垢版 |
2025/02/11(火) 14:02:54.84ID:gyD9VAUA0
煮込みキャベツのトマトハンバーグ定食食べたいわ
うまいに決まってますやん
2025/02/11(火) 14:25:41.57ID:gWD6UTsT0
さて松屋でカリーライスでも食べに行こうかしら
2025/02/11(火) 15:13:30.77ID:vHIgYsJl0
今月肉の日無いのね月1カルビ楽しみだったのに…
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a68-eNZV)
垢版 |
2025/02/11(火) 15:16:53.22ID:lt3xPwlb0
キャベツハンバーグうまトマより美味いじゃん
2025/02/11(火) 15:29:11.16ID:vvc6cFRZd
嘘つくなよ
2025/02/11(火) 15:29:40.65ID:wby8W7py0
おいちかった
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86f6-u07z)
垢版 |
2025/02/11(火) 16:10:29.40ID:E6Z/t6N70
うまトマとは違う何かだった。酸っぱくないからなんか違う
2025/02/11(火) 16:49:16.20ID:siqJoVbm0
無料券がメイン1つに対して1枚しか使えないから、今月はまとめ買い牛めし2つしか買ってない
それでも使いきれないくらいある
せめて400円毎とかにしてくれればいいのにな
2025/02/11(火) 16:51:19.87ID:F4WgOf0T0
それじゃ朝定に使えないから困る
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ed-7S74)
垢版 |
2025/02/11(火) 16:54:56.97ID:r/ncRcPW0
ミートソースの匂いがかなり強かった
そしてキャベツが殆ど入ってなくてワロタ
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e75-bHmq)
垢版 |
2025/02/11(火) 18:50:45.50ID:G6V3a1IX0
>>463
半年だか1年くらい前にピザっぽい味のハンバーグだったかがあったけど
あれみたいな味か?
あれ賛否あったけど俺は好きだった
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ed-7S74)
垢版 |
2025/02/11(火) 19:10:15.81ID:r/ncRcPW0
>>464
味はなんとも言えない謎味だった
普通に美味しかったよ
でもキャベツが殆ど入ってなかった
2025/02/11(火) 19:31:13.47ID:8G7/j6Ar0
初日だし店員さんがミスした可能性あるな
2025/02/11(火) 20:08:52.41ID:iuJ9BSg60
にんにくを使うのならもっとガッツリ効かせたやつ出してくれ
冷凍でも良いから生にんにくを二郎並に
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e75-bHmq)
垢版 |
2025/02/11(火) 20:25:21.33ID:G6V3a1IX0
にんにく買い置きして弁当で注文、自宅で載せろ
2025/02/11(火) 20:43:30.49ID:w9v4Nf9/0
ニンニククラッシャー置いてる牛丼屋あったよね
2025/02/11(火) 20:51:26.73ID:OK+02Jk70
>>469
何それ詳しく
2025/02/11(火) 20:55:09.94ID:OK+02Jk70
牛の力か
これは凄いな
松屋はここをリスペクトしてるのか~?
2025/02/11(火) 20:57:12.16ID:sNoNpyS80
>>470
バターも行っちゃう?

https://i.imgur.com/UiLXJi9.jpeg

もう店が無いけど
2025/02/11(火) 21:26:06.26ID:yae5GRLc0
閉店しとるんかい!
結局御三家以外で牛丼屋をやるのは難しいのか
2025/02/11(火) 21:29:56.99ID:OK+02Jk70
>>472
松屋限定にも通ずるジャンクのイデオロギーを感じるものがあるな!
2025/02/11(火) 23:30:04.91ID:NqBNWsVXd
白牛丼懐かしい
2025/02/11(火) 23:44:28.34ID:ExvMPC90d
なんでセンター北なんて微妙なとこに支店出したんだろうな
新宿辺りでも集客出来そうだったか
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b9-FR1h)
垢版 |
2025/02/12(水) 08:03:19.65ID:/PXFEv240
キノコ全般が苦手でこの前のうまトマがマッシュルーム過激派になったせいかこれもマッシュルームの後味を探す手間が出来てしまった
疑いすぎると無くても有るように感じるからいけないわ
2025/02/12(水) 08:05:21.21ID:2PGVskYh0
キャベッジを美味しく食べる為に
昨日は絶食したんだぜい
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb37-7S74)
垢版 |
2025/02/12(水) 15:21:01.58ID:5VnpN5wv0
>>477
無くても有るように感じる

どんだけ味覚障害なんだよ
外食すんな
2025/02/12(水) 15:50:50.26ID:9/SsLeq30
無料キムチ上手くね?
スーパーでこくまろとか買っても沢山ありすぎてありがたみがないのが違うのかな
481名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-FR1h)
垢版 |
2025/02/12(水) 17:27:46.86ID:e6Gh794Xd
>>479
一度混入されると探そうとしてしまうんだよ、わさびマヨ嫌いな人がわさびマヨがよく使われる料理でマヨしか入ってないのにわさびを感じてしまうよくある錯覚とかと同じ
キノコ類は後味が舌奧から遅れて来るから分かるが
2025/02/12(水) 17:32:07.45ID:yoUqvxhcM
流石にこくうまの方が旨いな
2025/02/12(水) 17:33:19.46ID:/Y7mjgj4d
こくうまカレー?
2025/02/12(水) 18:00:28.81ID:9/SsLeq30
>>482
じゃあ米が美味いのかな?
2025/02/12(水) 18:08:41.49ID:7jhiSazP0
味噌汁の蓋って飲んだ後は閉めないほうがいいのかな
今までなんとなく閉めたほうが見栄えがいいと思ってたけど、洗うこと考えたら閉めないほうがいいような
2025/02/12(水) 18:52:56.31ID:1WNjIOzZM
>>485
松屋のみそ汁のふた
ある所とない所があるらしいぞ
2025/02/12(水) 19:19:12.68ID:PcWm7ydqM
>>480
キムチとかお新香は既製品じゃなくてわざわざ自社工場で作ってるぐらいだからな
割と好評を得てる
2025/02/12(水) 19:19:58.21ID:56OmQXXW0
国産キムチは変に甘くて美味しくない
2025/02/12(水) 19:32:20.78ID:4vasP+RU0
クーポンあと5枚しかないわあと2週間最後まで持つか微妙になってしもた
2025/02/12(水) 19:35:38.14ID:/Y7mjgj4d
>>488
酸味あるキムチ食えないグロ
2025/02/12(水) 20:18:50.58ID:zv/31H6fd
どんだけ行ってんだよ?
ランクは何だ?
2025/02/12(水) 20:27:05.90ID:M6u3pKFXH
ゴールド。決まってんだよね
2025/02/12(水) 20:29:06.95ID:h2rGKeiu0
>>477
まさか同士がいたとは…(´;ω;`)
2025/02/12(水) 20:38:03.24ID:9/SsLeq30
>>487
水煮と食うと甘さしか無かったが
今日は普通に食べたら普通に辛かったわ

しかしスーパーだと300グラムぐらいでドバッと200円とかで買えるが
松屋だとあの小さいので150円とかするんだよな
2025/02/12(水) 20:51:21.03ID:eFIpm96o0
キムチも味の好み分かれるよな
俺は酸味と甘みが控えめで辛味と塩味が強いのが好きだけどあまりないんよな
強いて言えばライクのが割と好きかも
2025/02/12(水) 21:54:52.57ID:FIgo+IkRa
>>485
閉めちゃうと洗うときにフタとお椀をバラす作業が増える
2025/02/12(水) 22:24:44.32ID:sAqd7QST0
キムチはちゃんと漬けてると酸っぱくなって旨味も増す
そういうキムチは加熱すると超うまい、豚キムチやチゲ
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e75-bHmq)
垢版 |
2025/02/13(木) 01:07:29.02ID:Fn/ly8xJ0
松屋のキムチは薬臭くて苦手
漬物も旨くない

でも水煮のときはあの辛さの箸休めにぴったりで
すごく旨く感じたわ>漬物
2025/02/13(木) 01:37:33.04ID:sA/DA8Cg0
キムチが薬臭いって初めて聞いた
防腐剤でも入れてんの?
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a85-7S74)
垢版 |
2025/02/13(木) 01:38:29.04ID:sZQSKOxX0
水煮はうまいから安ければもっと食べてたな
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bd-QxsF)
垢版 |
2025/02/13(木) 05:12:13.67ID:E9BJYSPu0
>>499
韓国のやつによくあるな
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ec7-EiNe)
垢版 |
2025/02/13(木) 08:10:42.86ID:Xyj4wULY0
キムチはすき家のが美味いと思うけどあれどこが作ってるのかね?
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bd-QxsF)
垢版 |
2025/02/13(木) 11:30:15.30ID:E9BJYSPu0
>>502
スレチ
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a45-bHmq)
垢版 |
2025/02/13(木) 11:32:27.27ID:CTME3ohe0
>>502
キムチ
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-pORV)
垢版 |
2025/02/13(木) 11:33:15.50ID:Lk2/sqhb0
豚カルビ定食並全然腹膨れないな
カロリー見たら600ちょいしかなかったよ
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bd-QxsF)
垢版 |
2025/02/13(木) 11:34:47.77ID:E9BJYSPu0
>>505
なあ、ご飯と味噌汁と肉食って600カロリーなわけないだろ
2025/02/13(木) 11:35:25.36ID:l5oAjcSA0
来週はサムギョプサルか。
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbbd-pORV)
垢版 |
2025/02/13(木) 11:48:47.52ID:Lk2/sqhb0
>>506
すまん俺が見たやつこれなんだけどなんか古い情報っぽい
ネットで上の方に出てきたやつ
https://i.imgur.com/SDLTlex.png

今メニュー再確認したら厚切り豚カルビって名前になってるし900kcalくらいあるらしいわ
そんな食った気しなかったんだけどなー!
2025/02/13(木) 12:39:43.08ID:SIWBoEQX0
>>505
カルビ定食系の奴ってなんか高いのに少ない気がするよな
やっぱ牛丼よ
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bd-QxsF)
垢版 |
2025/02/13(木) 12:46:21.30ID:E9BJYSPu0
>>508
こういう企業発表のってさ、食べてもらいたいから少なめに盛られて書かれてるから信用しないほうがいいよ
松屋なんて油だらけだから1000カロリー余裕で越えてるよ
511名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFaa-FR1h)
垢版 |
2025/02/13(木) 12:48:45.79ID:AvK9hA6iF
陰謀論とか好きそうw
2025/02/13(木) 12:49:39.70ID:Jx0wPcJQ0
近所にかるびチェーン店きてた。並590円。豚550円。選択肢増えた。まだ関東~愛知くらいまでか。丼板にスレはまだない
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bd-QxsF)
垢版 |
2025/02/13(木) 12:55:25.08ID:E9BJYSPu0
松屋のカロリー最新PDF

https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/pdf/240220_nutritional_matsuya.pdf
514名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFaa-FR1h)
垢版 |
2025/02/13(木) 13:19:51.45ID:AvK9hA6iF
陰謀論支持者なのに信用しないモン張ってどうすんの?w
2025/02/13(木) 13:22:21.10ID:PJdlaWOo0
>>512
ググったら東京は綾瀬駅と同会社のラーメン屋の跡地の2件だけか
ゆず庵の会社だけど愛知辺りがめいんっぽい
店舗数少なすぎよなー
2025/02/13(木) 14:21:29.33ID:baDI9djZ0
金地金相場がすんげー上がってるな!
誰だよトランプ就任で暴落とか言ってたのはw
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a45-bHmq)
垢版 |
2025/02/13(木) 14:31:27.78ID:CTME3ohe0
>>516
本当にそんなこと言われてたのか?
仮装通貨なら聞いたことあるが金なんて聞いたことねぇ
お前の妄想ちゃうん? 病院行けよ
2025/02/13(木) 14:32:57.03ID:OXLHbVDNa
ライス(並盛)(みそ汁含まず) 370kcal
ライス(大盛)(みそ汁含まず) 538kcal
ライス(特盛)(みそ汁含まず) 672kcal

ライス特盛なら302kcal増し
2025/02/13(木) 14:34:09.23ID:baDI9djZ0
>>517
金銀プラチナスレ関連で金はもう駄目で
ビットコ買えと散々喚いていた奴らが居たんだよ
知らんのならレスすんなボケ
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a45-bHmq)
垢版 |
2025/02/13(木) 14:38:41.98ID:CTME3ohe0
>>519
その口調じゃビトコが就任で暴落する説知らんのやろクズ
2025/02/13(木) 14:41:01.41ID:5b7LuVpQd
松屋はランチが15時までで助かる
すき家も15時までにしてくれや
2025/02/13(木) 14:58:23.54ID:baDI9djZ0
>>520
仮想通貨なんて書いている時点でお前の無知さが露呈しとるぞ
繰り返すが知らんのなら黙ってろって
2025/02/13(木) 14:59:57.08ID:5wdxTwm50
そもそも松屋のスレで金とか言い出す方がアホなんだけどな
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a45-bHmq)
垢版 |
2025/02/13(木) 15:01:34.47ID:CTME3ohe0
>>522
bitflyer.com/ja-jp/bit
coin-chart
ここ毎日見てるけど、就任前あたりはここに載ってる全部が右肩上がりだったぞ馬鹿
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a45-bHmq)
垢版 |
2025/02/13(木) 15:03:28.48ID:CTME3ohe0
>>523
今日松屋のぎゅーどんを食べる「金」もねえんだろ、察してやれ
2025/02/13(木) 15:11:35.78ID:baDI9djZ0
>>524
だから何?暗号資産の相場が上がった下ったなんて
一言も書いていないのに何トンチンカンな事してんだ
実際に運用していないからボロが出る
あたおかは消えとけよ
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86df-QxsF)
垢版 |
2025/02/13(木) 15:12:29.71ID:031hvAJc0
即NGしてる
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a45-bHmq)
垢版 |
2025/02/13(木) 15:17:50.13ID:CTME3ohe0
>>526
運用ていうか、年間20万ずつおろしてるけど?

ていうか丼スレなんだからお前は次レスするなら丼にかかわりのあるレスしろよカス
2025/02/13(木) 16:26:45.72ID:ZaurgPYr0
松屋で食い逃げに遭ったんだが。
外国人店員しかいない店舗で、頼んだ商品を知らない外酷人が持ってった。店員に食券見せても番号出るまで待ってろしか言われないし。

番号確認させてやっと作り直しになった。

店の被害額3000円ぐらいか。
一応窃盗外国人も何か頼んでた。

食券の半券がお盆の上に返されなかったから、そういう意味でもちゃんと確認がされてない。

こういう場合警察呼んでもいいの?
2025/02/13(木) 16:41:48.81ID:baDI9djZ0
儲かったから和牛焼肉食ってきたぜ
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e17-eNZV)
垢版 |
2025/02/13(木) 17:46:02.80ID:h58rW4Lz0
松弁じゃなくてモバオ3倍かよ
2025/02/13(木) 17:56:52.06ID:PJdlaWOo0
松軒まさかの新店舗
元松屋みたいだけど
2025/02/13(木) 17:59:39.08ID:25S0+Oix0
>>529
外国人じゃなくて中国人と言え
2025/02/13(木) 18:20:46.48ID:QYiN5zUK0
モバオ3倍ー!
先月末
ギリギリブラック会員なれるところでがんばって良かった
2025/02/13(木) 18:21:02.86ID:bCXEeo0/0
支那人とは限らんだろうに
2025/02/13(木) 18:22:24.56ID:ZaurgPYr0
>>533
>>535
チュンかチョンだった
2025/02/13(木) 18:34:28.81ID:bCXEeo0/0
支那人をチャンって侮蔑する人はいるけど、チュンって何?
マージャンの「中」はチュンって言うけど
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8759-uER1)
垢版 |
2025/02/13(木) 18:41:40.31ID:LKfEsp7k0
日本の中高年は差別意識が強いから中国人、韓国人って言えないんだな
2025/02/13(木) 18:45:09.63ID:bCXEeo0/0
中国共産党員でない人間を”中国人”と呼ぶのは失礼
2025/02/13(木) 18:49:51.94ID:ZaurgPYr0
犯罪者をなぜ丁寧に呼ばないといけないの?
2025/02/13(木) 19:05:04.54ID:baDI9djZ0
>>537
チン・チャン・チョンだな
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86df-QxsF)
垢版 |
2025/02/13(木) 19:08:37.53ID:031hvAJc0
さんばい
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025/02/13(木) 19:24:49.80ID:e+gzWgkP0
>>541
チーナ、チナ、シナは英語の音訳でもあるし、もとをただせば秦の音訳だしなぁ

なぜか日本では差別用語になってるが
2025/02/13(木) 19:41:12.87ID:OXLHbVDNa
煮込みキャベツのトマトハンバーグ定食を食った おいしいけど1回でいいわ にんにくが主張し過ぎ
2025/02/13(木) 19:42:51.65ID:/J1BHmoH0
弁3倍やってよー
2025/02/13(木) 20:43:25.31ID:AZCD1HKL0
>>543
シナはなぜ差別用語なのかを聞いても
まともな回答貰えたことがない
ググッてもまともな回答が無い
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86e5-3l0y)
垢版 |
2025/02/13(木) 20:49:25.68ID:nt8YMeHw0
>>537
中村光一に喧嘩売っとるんか?
2025/02/13(木) 20:52:10.66ID:oEOi4VaT0
最近のハンバーグ全部同じ味だわ
うまいけどね
2025/02/13(木) 20:56:27.20ID:7IeTyQF+a
水煮って超激辛のままなの?
それとも苦情が多くて少しはマイルドになったとかある?
2025/02/13(木) 20:58:15.04ID:EAaF6FAw0
辛いとわかってて食べてるのに苦情w
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c5-FR1h)
垢版 |
2025/02/13(木) 21:00:40.84ID:YyaLniT20
シジミの味噌汁のダシのシジミの身を食う人みたいに唐辛子を食う人とか居るんだろうか
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ecd-G5j4)
垢版 |
2025/02/13(木) 21:06:33.79ID:vvhwXU670
>>508
厚切り豚カルビは脂身多めだったからカロリー高いと思う
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae8-bHmq)
垢版 |
2025/02/13(木) 21:20:54.76ID:CTME3ohe0
>>546
差別的に使ってたやつがいた
↑これは事実やろ

今のシナ人がシナシナ言われて差別的に思う
↑これが事実かいちゃもんかは知らんがまあ言われたら「東中国海」くらいには言い直せよ
2025/02/13(木) 21:30:49.28ID:NzVfO5hC0
モバオダ3倍明日からか、あぶねえ
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27c5-FR1h)
垢版 |
2025/02/13(木) 21:41:49.66ID:YyaLniT20
シナ寄りのマスコミが石原都知事にシナ呼びするのやめたほうがって質問で都知事に何故と逆質問されたらドモッてたのがあったな
2025/02/13(木) 21:43:29.33ID:AZCD1HKL0
>>553
それまで普通に使ってた呼び名であり
戦争で敵対したら敵対国の呼び名自体が差別的になるのは当たり前なんだよね
それを戦後も差別用語として扱うのは違うと思うわ
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae8-bHmq)
垢版 |
2025/02/13(木) 21:45:10.85ID:CTME3ohe0
>>556
うちの親は中国韓国には何も言わんが
ソ連ロシアには露助露助言うぞ
いまどき「シナ人」とか言うやつおったらまず差別的やろ
2025/02/13(木) 21:49:14.37ID:AZCD1HKL0
>>557
戦時中の敵対意識を戦後にまで続けてシナ寄りの人がなぜか差別的だと言い出したからそうなってしまっただけで
シナ人という言い方は差別的でもなんでもないだろって話
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae8-bHmq)
垢版 |
2025/02/13(木) 21:53:38.31ID:CTME3ohe0
ところでここ何のスレなん?
2025/02/13(木) 22:24:55.51ID:bCXEeo0/0
起源が支那料理屋である松屋ファンなら支那にも興味を持つべき

支那と呼ばれて困るのは支那の違法支配を続けている中国共産党
支那に住む人々に敬意を払うなら「中国人」などと呼ぶのをやめるべき
支那を蔑称と思い込んでいる人間がいる場所ではチャイナと表現しよう
2025/02/13(木) 22:25:38.32ID:AZCD1HKL0
日本海っていうと怒りそうな人が松屋スレに常駐してるとは思わなかった
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae8-bHmq)
垢版 |
2025/02/13(木) 22:27:09.02ID:CTME3ohe0
はぁ~?
中国海ないし韓国海やろがい(やろがい
2025/02/13(木) 23:08:43.50ID:UvaiGc3G0
東京だけど、店員にも客にも中国人てあんまいなくね…店員はアラブかなインドかな
2025/02/13(木) 23:19:32.03ID:mwUKWbm4F
そんなのエリア次第
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae8-bHmq)
垢版 |
2025/02/13(木) 23:21:28.96ID:CTME3ohe0
エリア次第じゃなくて店次第じゃね
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e54-eNZV)
垢版 |
2025/02/13(木) 23:44:19.96ID:h58rW4Lz0
どうでもいいけどマッキーってなんだよ
2025/02/13(木) 23:59:15.36ID:PJdlaWOo0
>>563
23区内だけど中国人減った感じがする。
日本人店員が激レア

3倍はauペイで18時からだと+10%かぁ
2025/02/14(金) 00:01:28.63ID:i6RsbHVy0
>>564
そんなにすごいのか、新宿とかは成人外人しかいないもんな
2025/02/14(金) 00:07:45.36ID:0KDkikPnd
牧のうどんだろ
2025/02/14(金) 07:17:06.35ID:9+0YXA7y0
>>566
もうシャブなんてしないなんて
言わないよ絶対
2025/02/14(金) 08:09:32.38ID:5Ym8Jth4a
d払い、今日は13% au PAYのキャンペーンに乗るかどうかは明日になってから考えよう
2025/02/14(金) 08:42:02.51ID:zaBzIeQP0
牛丼屋のスレでしょうもないウンチク垂れ流してるアホは
自分が賢いとでも思っているのかな?

お前はアホだ
2025/02/14(金) 10:06:47.66ID:f6adu7UC0
カピカピ御飯だよマジでクソだな
金払って残飯かよ
何でこれ誰も問題視しないの舐めすぎだろ
2025/02/14(金) 10:10:00.30ID:hcp0sORT0
今日はd払いとモバ3倍が被る日だから豪勢にいくぜ
2025/02/14(金) 10:16:32.87ID:f6adu7UC0
俺が行ってる店だけなんか
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bd-QxsF)
垢版 |
2025/02/14(金) 10:34:14.16ID:t3PlX7p20
>>575
そんなの一度もでたこと無い
なぜならマシンで自動で出てくるやつだからカピカピにならない
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae8-bHmq)
垢版 |
2025/02/14(金) 10:58:01.77ID:fFy3wa4Q0
>>575
普通そんなの一店舗だけの問題って思うだろ
三店舗くらいで起きるなら問題だが
2025/02/14(金) 11:13:20.23ID:khUpj86S0
間違えてたわ~
今の時期無料キムチも有るし390円じゃなくて330円の朝定食がメタだったわ
牛皿にキムチに味噌汁に半熟卵まで有ればメシ足らない位だし
サラダよりは卵の方が栄養も有りそうだし
2025/02/14(金) 15:17:56.03ID:5Ym8Jth4a
楽天Pay来たね これでau PAYはいらない子
2025/02/14(金) 15:24:49.76ID:emdBxLWQ0
17日から店舗限定で牛めしの新丼タレverをやるけど、
470円だからこれも牛めし値上げカモフラージュ用だな
2025/02/14(金) 15:46:42.53ID:YapdY9NOM
PayPayまだー?
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbf5-7S74)
垢版 |
2025/02/14(金) 18:48:10.93ID:RYA8xghL0
>>573
カピ米は言えば作り替えてくれるよ
朝はしょうがない
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb89-pORV)
垢版 |
2025/02/14(金) 19:05:57.17ID:2/GMaSKs0
キャベツハンバーグキャベツ感薄いな
美味かったけどさ
2025/02/14(金) 19:09:15.16ID:EZbeL1850
>>579
https://i.imgur.com/OdSRnfE.png
大丈夫か?
2025/02/14(金) 19:52:25.94ID:dAGPkwrS0
水煮のわりに油まみれ香辛料いれまくりやな
2025/02/14(金) 20:30:03.18ID:Ma05b/Oz0
トマトハンバーグ中途半端だな
これだったらうまトマ出せよ
2025/02/14(金) 20:40:47.40ID:eFufW8woM
>>532
元松屋だよ
俺の地元だから知ってた
2025/02/14(金) 21:30:18.57ID:6VI4vuZt0
高いと言われてるキャベツ使うとか
実は安く仕入れてキャベツ高騰してるから値段も高いと思わせる手口かな
2025/02/14(金) 22:03:43.56ID:rlHcyJncd
うまトマがいいわな
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8674-oI5D)
垢版 |
2025/02/14(金) 22:48:54.43ID:tRRjcriT0
>566 ふっとい油性ペン
https://pbs.twimg.com/media/GjaRonQbYAEHnGK.jpg#GjaRonQbYAEHnGK
2025/02/14(金) 22:55:26.08ID:57ONENxT0
明日は得朝牛皿定食食べようかしら
2025/02/14(金) 22:57:49.48ID:vJklP0e50
>>591
おkいってこい!
ワイは牛めしカルビソースがけを食うぜ!
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb8e-imkm)
垢版 |
2025/02/14(金) 23:11:49.94ID:/bXrIGrF0
うまい。
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e2c-dTkQ)
垢版 |
2025/02/14(金) 23:18:20.34ID:81KNoOa/0
松屋で煮込みキャベツのチーズトマトハンバーグ定食食べてきたよ🥬🧀🍅🐮😋
おいちかった🥰
https://i.imgur.com/kajzQnk.jpg
https://i.imgur.com/f48rMt3.jpg
2025/02/14(金) 23:28:08.72ID:vJklP0e50
>>594
うおおおおおおおおおおおおおおお
おいちかったおじお帰り!!!!
2025/02/14(金) 23:51:44.54ID:dXuVcf1a0
お新香ないけど本物なの?(´・ω・`)
2025/02/15(土) 00:10:11.99ID:4b5OAbWN0
おいちかった爺はお新香必須だもんな
偽物だろ
2025/02/15(土) 00:10:45.13ID:2sYAIKDUa
>>551
そろそろけんちん汁に戻してほしいわ・・・
2025/02/15(土) 00:42:37.14ID:QR9NisCF0
本家本元おいちかった爺は、こんな健康的な献立じゃないはず!
2025/02/15(土) 03:57:15.18ID:2tNJVDIC0
モバイルオーダーしてる人意外と少ないんだな
2025/02/15(土) 04:01:15.50ID:/W0jFQGZ0
現地で選ぶほうが楽しいやん
2025/02/15(土) 05:04:21.84ID:GGHaddi00
うまい
https://i.imgur.com/ctqdMkP.jpeg
2025/02/15(土) 05:29:37.93ID:mp3rDOdP0
いつも席に着いてモバイルオーダーしてるよ
2025/02/15(土) 06:33:38.03ID:EnNZsBCHM
>>588
キャベツはほとんど入ってません
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86cd-EmdM)
垢版 |
2025/02/15(土) 07:03:36.28ID:gu9LEBk60
キャベツ太郎
みたいなもんや(違)
※たこ焼き指向スナックだがキャベツはお好み焼き、当然ながら🐸は入っていない
2025/02/15(土) 07:04:36.81ID:+DDkqPlb0
>>604
溶けたのがいっぱい入っているだろ
2025/02/15(土) 07:33:09.81ID:uBIfmPOR0
食券で食ってる客多いよな
まあ最初はなんとなくめんどくさいしよくわからんしな
2025/02/15(土) 07:52:59.27ID:eQ1rwFHN0
すき家以外外国産米を使用

「現在、すき家で外国産米は使用しておりません。また、今後使用する予定もございません。すき家の牛丼には、国産のコシヒカリ・ひとめぼれなど、厳選ブランド国産米を100%使用し、おいしくお召し上がりいただける牛丼に仕上げています」

吉野家はすでに国産米を中心に外国産をブレンドした米を使用。
松屋もすでに外国産米と国産米を使用している。
2025/02/15(土) 08:01:33.62ID:eQ1rwFHN0
松屋っていつから外国産米使用し始めた?
許さない
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3bd-QxsF)
垢版 |
2025/02/15(土) 08:38:39.99ID:k1rFIIoF0
この馬鹿NGでええか、うざい
2025/02/15(土) 08:43:00.98ID:6QwVTvy40
しろよ勝手に
2025/02/15(土) 09:25:05.65ID:7rgInSJh0
吉野家は3年前にカルフォルニア米とのブレンドは止めている
松屋は去年5月から品薄対策でカルフォルニア米とのブレンドにして新米が出回った時に戻していたがまたブレンド米になった
松屋のブレンド米は関東圏が基本対象なので地方には関係ない
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 272c-FR1h)
垢版 |
2025/02/15(土) 09:33:04.58ID:1L0HPoI30
あの細長いコメのは見間違いではなかったのか
2025/02/15(土) 09:46:12.56ID:Zh3JGxctH
>>612
関西も、九州もブレンドだらけだぞ
東北は国産多いけど、新潟さえブレンドがある
思ったより使われてるんだな
615名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-QxsF)
垢版 |
2025/02/15(土) 09:51:13.62ID:/vlhLsaEd
>>611
お前も消えろ
2025/02/15(土) 09:54:26.27ID:84UqlTe20
フレンチドレッシングの小袋を売ってくれないかな
キウピーの業務用で似たものが有るけれどちょっと違うんだよなー
業務用だから量が多過ぎるし
2025/02/15(土) 10:02:23.58ID:2sYAIKDUa
>>612
日本ではグリホサートの使用は禁止されてるが、アメリカだと自由だからな
ブレンド米=グリホ混入米ということになるね
2025/02/15(土) 10:21:38.18ID:xJmwd2KA0
>>594
チーズ乗ってると白飯が進まない
2025/02/15(土) 11:30:12.86ID:rGIBfton0
券売機に並ぶのめんどくさいし、後ろ来られると焦る
アプリは便利だわ
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87c7-2Ob3)
垢版 |
2025/02/15(土) 11:44:34.03ID:F0k1qobm0
アプリはビール飲んでる爺さんが牛皿やビールお代わりを頼むの見て感心した。素晴らしい使いかた
2025/02/15(土) 12:23:07.79ID:Vb0C88GC0
楽ちんペイ来たし、今日は少しリッチに牛丼とキャベトマバーグや
2025/02/15(土) 12:31:46.63ID:PpSMQA640
ここのお勧めメニュー教えてくんなまし
2025/02/15(土) 13:11:49.65ID:3gKTe6Wf0
>>622
牛めしランチセット
2025/02/15(土) 13:27:52.75ID:mp3rDOdP0
今はプラグの偽もんもあるんやで
碍子の部分がすっぽ抜けたりするんやって
2025/02/15(土) 13:35:06.51ID:A3MLEqm30
>>622
牛めし特盛
ネギマヨ辣牛めし並盛
ブラウンソースエッグハンバーグ定食
ゴロゴロ煮込みチキンカレー
チーズオリジナルカレーライス並
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639b-2Ob3)
垢版 |
2025/02/15(土) 13:46:28.62ID:AgDOCrRk0
>>622
牛めし+生野菜生玉子セット
2025/02/15(土) 13:49:21.29ID:iVnfTvTV0
>>622
仔牛のグリドルロッシーニ風
2025/02/15(土) 13:51:21.06ID:wH3xvrdV0
シュクメルリとか勧めないの優しいねキミたち
2025/02/15(土) 14:55:35.55ID:ulaE5xEbd
朝牛皿定食美味しかった
松屋の米は外国産混じってるのかもしれないけど美味しい
2025/02/15(土) 14:57:14.33ID:ulaE5xEbd
あ、関東圏じゃなかったらブレンド米じゃないのか
だから美味しかったのかな
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 634e-2Ob3)
垢版 |
2025/02/15(土) 15:10:59.69ID:AgDOCrRk0
あーおすすめは厚切り豚カルビ焼肉定食があったわ。旨塩の方だけど
2025/02/15(土) 15:27:35.44ID:3uKbuJxv0
牛よりも豚の方が高い松屋
2025/02/15(土) 15:31:20.77ID:dRFuIyjm0
https://i.imgur.com/fUwb9Bg.jpeg
https://i.imgur.com/frrZLmn.png
2025/02/15(土) 15:38:36.41ID:7rgInSJh0
>>630
米は店舗毎に産地の確認が出来るよ
2025/02/15(土) 17:41:50.48ID:Zh3JGxctH
>>630
それ嘘だから
ほとんどの地域でブレンド
松屋は公表してるから検索したらすぐわかるよ
2025/02/15(土) 17:52:07.02ID:mEy6+40R0
そんな機能有るんだと調べたら、自分の行くとこは国産だった
2025/02/15(土) 18:16:19.12ID:ulaE5xEbd
>>635
大阪だけどブレンド米だったわ
でも美味しいな
2025/02/15(土) 18:23:07.98ID:wH3xvrdV0
>>634
こんなの有ったんだな全然知らんかったわ
そしてブレンド米だった、まぁ別にマズくないから気にしないけど
2025/02/15(土) 18:31:52.24ID:eQ1rwFHN0
パサパサな米でクソまずい
2025/02/15(土) 20:26:44.08ID:++XYlfdr0
米が強いとたぶんムリなのはわかる
昔は北海道のきらら397とかパールライスのなんだっけな…店内に積まれてた
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6315-2Ob3)
垢版 |
2025/02/15(土) 21:03:28.53ID:AgDOCrRk0
少しパラパラとしたご飯の方が、ペチャっとしたご飯よりうまい
2025/02/15(土) 21:19:09.39ID:++XYlfdr0
>>641
価格とか食味じゃなくてな、ミルキークイーンとか牛丼にはムリだよな
結局どこもあきたこまちとかに落ちつく、今じゃ謎のブレンド米だけど
2025/02/15(土) 21:28:23.92ID:xJmwd2KA0
油淋鶏まだか
飯が進むしコーラとよく合う
2025/02/15(土) 21:59:25.71ID:XsThJ4yBd
米は食べるタイミング(時間)によって同じ店舗でも全然違うんやと思うで。
2025/02/15(土) 22:05:20.75ID:wH3xvrdV0
松屋に限らず他の弁当屋もだけどたまにスッゲー不味いっていうか臭い米なことあるな
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a57-bHmq)
垢版 |
2025/02/15(土) 22:07:48.80ID:9QNbf+hZ0
お前が塀の中で食ってたあの味?
2025/02/15(土) 22:14:04.12ID:++XYlfdr0
>>646
塀の経験はないけど病院の飯がめっちゃ旨くて感動した、塀のも俺ら下界よりはるかにおいしいらしいけどw
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a57-bHmq)
垢版 |
2025/02/15(土) 22:16:36.33ID:9QNbf+hZ0
びょーいん飯はくそまずいお
2025/02/15(土) 22:19:32.22ID:++XYlfdr0
>>648
外れのとこに入ったんだな、俺は味覚がリセットされたわ
2025/02/15(土) 22:40:52.80ID:aVnwASPk0
臭いコメはビーチク米だと思う
2025/02/15(土) 22:48:37.03ID:oxRGfmAR0
昔作る側やってたけど病院食は昔より旨くなってるよ
ただ病気で何かを制限されてる人の飯は当然不味いよ
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635d-2Ob3)
垢版 |
2025/02/15(土) 22:57:19.82ID:AgDOCrRk0
>>642
水分調整米としてミルキークイーンはありだけど割高になるからね
そもそも冷凍・冷蔵しておいた弁当を温めなおしてもおいしい状態にはできるけど、
温かいままのご飯を水分調整できるか疑問
2025/02/15(土) 22:59:32.74ID:XAeOmEAMa
>>637
グリホ米だぞ?
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd82-MHHu)
垢版 |
2025/02/16(日) 05:15:19.92ID:GSkn0fk60
牛丼屋の米なんかまずいに決まってる。煮込んだ肉をぶっかける用の米だからな。
定食用の米ではないわな
2025/02/16(日) 05:51:37.39ID:6B1tHTzm0
そもそもコメの味に美味い不味い騒ぐほどこだわるような人が
やっすいチェーン店で飯を食うのはなんでだぜ?
低ランクの米以外使うわけねーだろ
学べよ
2025/02/16(日) 06:03:35.88ID:5n8bsUlJ0
日本人はコシヒカリのようにねっとりした米を好む
パサパサ米は中国米のようでまずい
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bcd-gW//)
垢版 |
2025/02/16(日) 06:39:43.53ID:xjbi9drY0
適材適所
しっとりねっとりが合う料理もあれば
さっくりパサパサが合う料理もある
※しっとりねっとりな米に合うおせっかい奇行はここではお目にかかったことがないが
2025/02/16(日) 06:48:00.32ID:5n8bsUlJ0
パサパサ米から中国米でええやん
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcd-GInX)
垢版 |
2025/02/16(日) 07:58:52.31ID:g4ENYT1d0
薬漬けで味覚障害起こしてるから病院食は不味い
退院後もしばらくは普通の飯も不味い
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbb-/4uC)
垢版 |
2025/02/16(日) 08:54:24.10ID:An7aga740
んなもんしらんわ
661名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-YInm)
垢版 |
2025/02/16(日) 09:29:17.43ID:QmDrMi+Hd
スレチは即座にNGしろ
2025/02/16(日) 10:33:37.80ID:KlXbEuCU0
>>587
千歳船橋も元松屋ですぐ近くに松屋が移転したけど
今後そういう感じでお店増えていくのかな
2025/02/16(日) 10:44:28.71ID:9yivQ1M40
スレ主も即座にNG
664名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-YInm)
垢版 |
2025/02/16(日) 10:51:33.71ID:QmDrMi+Hd
値上げしすぎて客が来ないから乞食しかいない地域は安い中華に切り替えんだな
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bd-3xrs)
垢版 |
2025/02/16(日) 11:11:34.98ID:FOmeb0FD0
煮込みキャベツ、商品名にキャベツ書いているのに存在感ゼロ
キャベツ価格高騰で当社比100%減を実現、あなたの妄想でキャベツを感じて下さい
2025/02/16(日) 11:26:52.96ID:ocyovD200
定食でサラダなしで100円安いメニューがあるけど、それ注文しても店員が間違えてサラダつけてくるパターンが多すぎる
10回あったら7回は間違えてるレベル
わざわざ言うのも面倒だから気づいてないフリしてそのまま受け取ってるけど
2025/02/16(日) 11:37:07.40ID:7mcb0Pxb0
>>654
松屋の米美味くて好きだからカレー持ち帰った時はレトルトご飯でカレー食って米は別で食ったりしてた

牛めしだとレトルトご飯の不味さが際立つのでやめた
2025/02/16(日) 11:50:32.09ID:B8acXEkp0
>>666
それなら得した間違いでいいじゃん
今はテイクアウトしか利用してないけど松屋フーズはマジで間違いが多い
しかも得する方の間違いが1回もない
まあタレの入れ忘れとか卵の入れ忘れ程度の許せるレベルがほとんどだけど、帰って確認してサイドメニューで数百円のやつ入れ忘れの時はさすがにクレーム入れた
2025/02/16(日) 12:00:19.32ID:7mcb0Pxb0
マジか
俺全然間違われんぞ
余分に牛皿が付いてきたのが夢だったぐらい二思ったのに
2025/02/16(日) 12:07:52.13ID:1hYocHY60
>>666
不健康そうだからちゃんと野菜も食べなさいという優しさだな
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5a3-2NqA)
垢版 |
2025/02/16(日) 12:39:38.77ID:Dfwo3DIZ0
昔の辛いオリジナルカレーに戻った?
一時期のチキンカレーはあり得ん位まずかったからな
2025/02/16(日) 12:40:12.87ID:S3sKUE/t0
カレーで当たりは海鮮スープカレーのみ
2025/02/16(日) 13:33:45.02ID:25koEhRV0
カレーに当たりなんて無いんですよ
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b0a-KThN)
垢版 |
2025/02/16(日) 13:34:54.09ID:F2PTDoA50
カレーといえば吉野家のロカカレーが独特で旨かったよ
2025/02/16(日) 13:42:57.87ID:Uzd/jXkn0
>>671
それに戻った
やっぱりこれが一番人気なんだよな
2025/02/16(日) 14:24:49.16ID:9BN+xOXA0
チキンカレーは食べる前にリニューアルされちゃったな
よっぽど不味かったんだろうな
2025/02/16(日) 14:39:15.86ID:M4FkbTHT0
吉野家のロカカレー不味いと思うが既に三回食ってる。なんか癖になるんだよな不味いのに
678名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-WfBJ)
垢版 |
2025/02/16(日) 15:07:31.73ID:rx73RxuCa
ロカカレーまじでまずいよな
俺も10回以上食ってる
2025/02/16(日) 15:50:53.92ID:CV7hiW/b0
チキンカレーはアウアウが逆張りで推しまくってたな
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e54a-K5kK)
垢版 |
2025/02/16(日) 15:52:23.26ID:4LD/ALHq0
ロカカレーあれハウスのロカのレトルトと同じ味だわ
681名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H71-GInX)
垢版 |
2025/02/16(日) 16:09:01.78ID:VUamMbBiH
>>677
シャブ入ってるんだろ
例の戦略で
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b39-nwfw)
垢版 |
2025/02/16(日) 16:27:47.26ID:uQQ2QJRT0
吉野家の魯伽カレーは不味いどころか、吉牛では過去一番の美味さだと思うわ
2025/02/16(日) 16:34:44.50ID:5n8bsUlJ0
米が値上がりしてるのは中国人が買い占めてるからか?
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b39-nwfw)
垢版 |
2025/02/16(日) 16:36:22.53ID:uQQ2QJRT0
ここ1年で美味いと思ったチェーン店のカレー
牛魯珈カレー(吉野家)、タンドリーチキンカレー(すき家)、パネーンカレー(マイカリー)
2025/02/16(日) 18:04:04.32ID:XpGLYZFt0
肉質の吉野家化で買うの止めてた牛めしが元に戻ってた
御三家で1番なのに安くて助かる
2025/02/16(日) 18:14:52.52ID:Z2mkJ12FM
弁当ばかりだったけど
久しぶりに店で牛丼喰ったら
ベトベトで油っぽかったんだが
2025/02/16(日) 18:16:45.13ID:XZpx0kzt0
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbe69c938fedfd82c344fa7d2e6868bebb72712d
松屋も大変やね
2025/02/16(日) 18:26:41.72ID:S3sKUE/t0
そういや松のやで朝飯食ったとき3枚で「3枚だったか?」とは思ったが減ってたのか
2025/02/16(日) 18:30:32.38ID:CV7hiW/b0
このスレでも話題になってたな
2025/02/16(日) 18:32:34.46ID:3UQZbXOx0
まえは5枚じゃなかったか?
2025/02/16(日) 18:47:55.59ID:Q47rEpdq0
何をいまさら

これ90円なんだよな
4枚でも高すぎるだろ
2025/02/16(日) 18:49:20.24ID:9S9rbZaf0
価格上げて商品内容維持したら鬼のように叩く癖にな
乞食相手の商売って精神病みそう
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd82-MHHu)
垢版 |
2025/02/16(日) 19:20:13.65ID:GSkn0fk60
>>687
いまごろ?ずいぶん前から3枚になってた
2025/02/16(日) 19:27:44.17ID:XpGLYZFt0
通販で50枚1000円だった海苔が
今は25枚で1300円になってるからしゃーない
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf2-6fXS)
垢版 |
2025/02/16(日) 19:42:03.67ID:YB7Rr5wY0
XやHPで告知しないのが姑息な不味屋フーズなんだよな()
2025/02/16(日) 19:44:56.37ID:O0bDCxDQd
ロカカレー旨くて草
2025/02/16(日) 19:49:25.67ID:Uzd/jXkn0
元々カレーが好評な松屋に吉野家が追随してきて
すき家だけ取り残された感じだな
2025/02/16(日) 20:21:31.95ID:FznLFN+Xa
マミー100円 納豆(ネギ付)100円 富士山キムチ100円
お新香90円 生玉子90円 焼きのり90円

100円のはどれもいい 特にマミー 
90円の生玉子はライス半分食ってから玉子かけごはんにして食う 
焼きのりは単品で注文するものじゃない
2025/02/16(日) 20:28:19.99ID:pj9r9AtV0
あの海苔1枚30円はぼったくりw
家系ラーメンの海苔トッピングが1枚30円ぐらいなのに
2025/02/16(日) 20:33:18.75ID:GNeogPfZa
ラーメンに乗ってる海苔美味いよな
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5da-xt5A)
垢版 |
2025/02/16(日) 20:44:54.07ID:/yEYszSN0
>>700
えー?アレが1番意味分かんないけど
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bd-eRMq)
垢版 |
2025/02/16(日) 20:48:39.93ID:NdgmTQA/0
はいNG
703名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H71-GInX)
垢版 |
2025/02/16(日) 20:53:44.40ID:VUamMbBiH
松屋の海苔って1枚5円ぐらいで75円が包装のビニールその他なんじゃないかな
松屋に限らずそんな感じだと思う
海苔1枚減らしたところで大してコスト減らないと思うけどね
2025/02/16(日) 20:57:26.26ID:MAAjsHqt0
>>666
今日これだったわ
ラッキーと思いつつ黙っていただく

チーズハンバーグでチーズなしもたまにあるね。こっちは文句言うが
2025/02/16(日) 23:09:52.17ID:HfxKPtdua
>>671
え?マジで?
そうか、またあのオリジナルカレーを食えるなんて夢のようだぜ。
明日早速食うぜ、サンクス!
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5be-vA3c)
垢版 |
2025/02/16(日) 23:10:53.01ID:k16fCaxY0
松屋の海苔って香りも味もしないけど何処産なんだろうね
707名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-/4uC)
垢版 |
2025/02/16(日) 23:28:54.52ID:oIjkLWPNd
海産モノや
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e8-9Wir)
垢版 |
2025/02/16(日) 23:29:34.71ID:m2kxLgZD0
高い海苔でもまずいものなんていくらでもある
2025/02/16(日) 23:36:54.22ID:22mXx9qc0
>>706
韓国産
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2385-WfBJ)
垢版 |
2025/02/17(月) 00:00:06.47ID:FvNzYAxM0
今オリカレって350円だっけ
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e523-K5kK)
垢版 |
2025/02/17(月) 00:04:03.58ID:LpjthHxn0
松屋はハンバーグが一番美味い
2025/02/17(月) 00:35:57.17ID:cmS/qqje0
>>711
いまは劣化してますよね
2025/02/17(月) 00:38:49.38ID:TECcgiRGM
>>710
この物価高でそんなに安いわけないだろw

オリジナルカレー510円
牛めし並460円
2025/02/17(月) 00:42:50.04ID:FiyRl0Ol0
>>712
いまのハンバーグ美味いぞ
2025/02/17(月) 01:01:55.34ID:K5IdhIdU0
やっぱり牛皿410円よりも330円の朝定食の方が量も多く卵がある分栄養価まで高い
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2385-WfBJ)
垢版 |
2025/02/17(月) 01:03:11.25ID:FvNzYAxM0
安いだけがウリだったオリカレが超高級品になってて草
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-xt5A)
垢版 |
2025/02/17(月) 01:24:59.94ID:mjgmmKiY0
>>713
深夜価格やん
2025/02/17(月) 06:35:58.40ID:TECcgiRGM
>>717
失礼しました
2025/02/17(月) 08:16:11.53ID:CjPNVwRT0
松屋の豚汁は油っこい
油っこいラーメンが好きな豚しか好まない
豚が好きな豚汁
よって論外
2025/02/17(月) 08:18:54.91ID:CjPNVwRT0
なか卯スレに書き込んだつもりが松屋スレに書いてたw
まあいいや不味いものは不味いし
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e8-9Wir)
垢版 |
2025/02/17(月) 10:10:58.10ID:OCqSvAIC0
悪口を書くやつは「別スレに書いているつもりだった」とか言う説
2025/02/17(月) 10:12:15.19ID:bDGKvB+j0
悪口でもスレ違いじゃないし良いんじゃないか
おれは好きだが嫌いな人も居るさ
2025/02/17(月) 10:17:50.23ID:b0DkwCDm0
ここのハンバーグ中々うまいね
粗挽きだから肉肉しくて
2025/02/17(月) 10:18:51.79ID:qKWKcUGLd
>>666
それ、詐欺罪になるから
2025/02/17(月) 10:19:29.76ID:qKWKcUGLd
>>709
韓国って海苔に味も香りもないから、味付けきてるんじゃなかったっけ?
2025/02/17(月) 11:38:28.67ID:rAdVg5S+0
ハンバーグが一番うまいのはマルシンハンバーグ
2025/02/17(月) 11:41:52.64ID:AKTztmsj0
https://youtu.be/sgf_n0pB_gQ?si=5rUZ4AakHBhz4H4m
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e8-9Wir)
垢版 |
2025/02/17(月) 12:03:44.97ID:OCqSvAIC0
こないだ丸大ハンバーグ食ったら小さくなってた
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c52b-2NqA)
垢版 |
2025/02/17(月) 12:11:14.80ID:33xY09Rd0
カレーが昔のおいしいのに戻って嬉しい
定番商品は絶対に変えないでほしいね
2025/02/17(月) 12:34:51.58ID:OH3KibmF0
オリカレは昔から告知がなくてもちょいちょいスパイスの配合変えてたはず
思い入れで美味かったというのはあるんだろうけど
2025/02/17(月) 12:41:10.41ID:56fhsPc50
今のも休止前のオリジナルカレーと同じ味ではないものな
少し変えてきてる
辛さも変えてる
2025/02/17(月) 12:46:31.68ID:Xxa4WqbO0
すき家「国産100%」 松屋「外国産」 吉野家「外国産」、記録的なコメ値上がり受け [お断り★]

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739713106/


今朝、朝定食ったら米が炊き方失敗したのか?
ってくらい不味かったが外国産だったのか
2025/02/17(月) 12:52:07.29ID:dNepURMjH
>>731
通販で冷凍のもあるけどあれも配合変えてるってことか?
変わったってのは勘違いの可能性の方が高いと思うけどな
2025/02/17(月) 12:54:47.30ID:Xxa4WqbO0
検索したら外国産・国産エリアだった…orz
米が不味いと全てが台無しになるな
2025/02/17(月) 13:02:27.50ID:56fhsPc50
>>733
なら味関係なく違いがわかるところだと
辛さは確実にちがうでしょ?
脂の量も確実にちがう
表現は悪いがスパイスの顆粒感が少なくなってる
2025/02/17(月) 13:07:20.32ID:dNepURMjH
>>735
休止期間があったから食べてない内に以前はこうだったと思い込んでるんでしょう
人の記憶なんて、特に味覚についての記憶なんて全く正確なもんじゃないよ
2025/02/17(月) 13:39:43.36ID:5p+lqjyUd
>>720
ドスベリ人間w
2025/02/17(月) 14:32:01.77ID:kBT0Sj090
まあなんでも良いよ
争う気は無い
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ddf-/4uC)
垢版 |
2025/02/17(月) 14:43:11.54ID:YcobMPc40
従来の定番だったソースにマッシュルームを勝手に混ぜ込み始めるのだけは許されない
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdd1-MHHu)
垢版 |
2025/02/17(月) 14:47:39.96ID:U5Detwq+0
米って関税が400%ぐらいかけて国産の米と同価格なんだろ。トランプに噛みついてもらえば
松屋の米お代わりし放題が復活するな。トランプがんばれw
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233f-WfBJ)
垢版 |
2025/02/17(月) 14:53:07.82ID:7rZ24R1V0
マッシュルームのないハンバーグはありえない
2025/02/17(月) 15:05:33.33ID:FdH0yxYP0
キノコ嫌いは発達障害
2025/02/17(月) 15:07:32.85ID:hbEYV7K80
ほ~ら僕のキノコ ボロン
2025/02/17(月) 15:09:50.92ID:t+5Qb7Q40
どこ?
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e8-9Wir)
垢版 |
2025/02/17(月) 15:15:58.11ID:OCqSvAIC0
ほら、そこに短くてほっそいえのきが一本あるでしょ
2025/02/17(月) 16:06:41.65ID:bN2gmn9V0
マッシュルームの水煮をわざわざ買って来て入れるというのに
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b30-iyiN)
垢版 |
2025/02/17(月) 16:54:58.69ID:nHNyqNNB0
>>717
貧乏人は松屋に行くなよw
2025/02/17(月) 17:28:57.42ID:D/DQEzrZ0
>>747
文脈盲は書き込みすんなよw
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2330-xt5A)
垢版 |
2025/02/17(月) 18:43:08.44ID:mjgmmKiY0
松のや値上げするけど松屋もするのかな?
2025/02/17(月) 18:55:21.83ID:hB9JIAM+d
この時間に二人体制とかやる気あんのかよ
何分待たせるんだw
ムダに値上げしてる分人件費はなんとかしろよ
2025/02/17(月) 19:03:17.55ID:EFCUVPjS0
何頼んで、何分待ったの?
2025/02/17(月) 19:17:45.17ID:hB9JIAM+d
ゴロツキ頼んで18分待ったらしい
今日は早い方だったかも
2025/02/17(月) 20:14:13.26ID:7NhLrL8f0
明日10時から店舗限定メニュー4種
2025/02/17(月) 20:18:37.29ID:1nG+754W0
フランス語で卵を意味するウーフ+マヨネーズでウフマヨ牛めし!
笑う所なんだろうかコレ
2025/02/17(月) 20:19:56.28ID:B1elgqjQ0
流石に米が不味いな
2025/02/17(月) 20:23:25.21ID:P2pbZbiy0
美味いもんなんかもともと松屋に無いから
米なんて仕方なく食うレベル

ウフマヨは単に消えること確定の語感流行りで知らないお前がアホなだけ
2025/02/17(月) 20:29:41.33ID:b0DkwCDm0
昨日ハンバーグ食った時に米がパサついてて不味かったけど外国産だったのか
2025/02/17(月) 21:32:12.86ID:k49fMVNg0
>>750
どこの田舎w
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b588-nwfw)
垢版 |
2025/02/17(月) 22:16:00.33ID:D9ciLR2h0
輸入米に切り替えってマジか
終わったな
2025/02/17(月) 22:19:21.01ID:rAdVg5S+0
粘り気なし、パサパサな松屋のライス
2025/02/17(月) 22:32:56.97ID:4cDAurU70
>>758
京浜東北線で利用者数真ん中くらいの駅前の店の話ですw
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcd-GInX)
垢版 |
2025/02/17(月) 22:40:45.48ID:+1BmsFIZ0
素人業者の買占め国産米が出回り始めたらもっと質下がるよ
温度管理も何もない倉庫に積んであったような米だから
2025/02/17(月) 22:45:07.87ID:b0DkwCDm0
>>762
虫が湧くんじゃないか?
2025/02/17(月) 22:48:39.17ID:Fxll3yY90
ただでさえアレなライスが更にアレになるのか…(´;ω;`)
2025/02/17(月) 22:56:12.51ID:6g9bluWCa
グリホ米か…
2025/02/17(月) 22:56:35.53ID:xVHftnKa0
牛めしとかの安いメニューなら割り切れるけど
最近の千円超えメニューでそれやられたらたまらんな
まあ松屋なら平気でやりそうだけど
2025/02/17(月) 23:14:17.16ID:qrDBXaSQd
松屋米でしょ?
まあまあ安心
2025/02/17(月) 23:22:02.33ID:FYtr+wKH0
今や1000円程度なら普通価格メニュー
国産米100%のサンボは牛丼並630円だぞ
2025/02/17(月) 23:33:09.24ID:K5IdhIdU0
松屋の米不味いならどこの米が美味いのか教えてくれ

あとまずい物しかない飯屋とそのスレにわざわざ来る理由も教えてくれ
2025/02/17(月) 23:34:20.10ID:FYtr+wKH0
いや、違った今月から値上げして並660円だ
国産米にしたら今でもぐだぐだ文句言う人いるのに超値上げしなきゃいけなくなるから納得しとけ
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc8-FYiy)
垢版 |
2025/02/18(火) 00:13:11.55ID:jfS2bG840
毎日くじ漸く3回目の2等が当たった
1等や特等は当たる気がしない
2025/02/18(火) 01:52:28.58ID:r2aUa82a0
末等しか当たったことない
しかも3回に1回ははずれ
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45bd-3xrs)
垢版 |
2025/02/18(火) 01:57:22.61ID:suTuqElP0
俺は3回連続ハズレとか珍しくないけどな
もちろん最高は3等だが
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b54-3xrs)
垢版 |
2025/02/18(火) 03:24:55.99ID:9EkzUI+p0
米外国産使ってるのマジで?
中国産だったら絶対に食べたくない
何で日本産の米使わないんだよ
すき家で食べるわ
2025/02/18(火) 03:28:26.40ID:uJSkpIO00
食管法あらため食糧法の管轄か?
米の輸入はいろいろ制約あるが、海外で炊飯して飯にしたのは輸入okみたいな
2025/02/18(火) 03:29:26.16ID:uJSkpIO00
>>774
使わん理由なら、「高いから」やろな
2025/02/18(火) 03:39:58.50ID:93OH+AR70
>>775
普通にカルフォルニア米を輸入して国産米とブレンドして吉野家は使っていたぞ
2025/02/18(火) 03:49:58.01ID:LlLtj4RG0
すき家だけになったか国産、こんな巨大チェーン店安定的な長期契約してると思うんだけどな
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcd-GInX)
垢版 |
2025/02/18(火) 04:35:17.86ID:PH/IMe+J0
お前らついこの間まで国産はセシウムがどうとか言って嫌ってたじゃないか
2025/02/18(火) 07:04:05.22ID:k6HihuTW0
おー俺の行きつけの所も米とかの器変わったな
これコメの量誤魔化しに来たろw
2025/02/18(火) 07:13:23.54ID:7QgHxVll0
ぼくはいつもオメコ不足です
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd2b-wAVm)
垢版 |
2025/02/18(火) 07:30:29.50ID:OLgvucz20
オメコ食べたい!
2025/02/18(火) 08:34:44.98ID:ZTthiX/z0
怪しいおコメ
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bd-YInm)
垢版 |
2025/02/18(火) 08:42:12.86ID:dWTUmB+T0
オマンコお代わり!
2025/02/18(火) 09:21:27.80ID:+XMS6D+dM
とりあえず
くじのハズレ無くそうよ
2025/02/18(火) 10:06:08.76ID:LlLtj4RG0
マズイ米はマズイからどんどん悪化すんだよな
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d4d-/4uC)
垢版 |
2025/02/18(火) 10:55:42.32ID:3YTIhVUr0
お前らの母ちゃんいつもどんだけ高い米買ってるんだ?ママに感謝しろよ
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd7-TNSa)
垢版 |
2025/02/18(火) 10:57:48.60ID:V7otTWsI0
何かごまドレの味が変になってる
2025/02/18(火) 12:13:30.89ID:Piy6IPgg0
親戚が米農家やってるおかげで今は30kg袋1万で買えてる
前は5000円だったのに
2025/02/18(火) 12:29:16.70ID:UGqD/jYm0
>>778
永遠に安く買えるってどんな奴隷契約だよ
2025/02/18(火) 12:44:28.76ID:7QgHxVll0
松屋ファーム作ってワンオペで米作ればいいのに
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b30-iyiN)
垢版 |
2025/02/18(火) 12:48:01.38ID:VHIfIJdJ0
>>782
オメコは食べるものじゃないでー
味わうものやでー
2025/02/18(火) 13:13:02.57ID:7ny4siNj0
今日からの店舗限定メニューモバイルオーダーで頼めるじゃん
晩御飯どて煮風にしよう
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b98-ot0k)
垢版 |
2025/02/18(火) 15:12:34.27ID:pFOUnwgc0
最寄りの松屋は店舗限定5種の醤油ブレンド牛丼対象店なんだがなんか味変わった?
2025/02/18(火) 15:41:30.65ID:wYujvnbm0
うちの最寄はチーズフォンデュ風麻辣火鍋だった
1200円は高すぎや
2025/02/18(火) 15:57:00.46ID:iNHkTGuK0
チーズフォンデュ風麻辣火鍋さっそく食べてきた
水煮ほどじゃないけど近い辛さでしかも鍋だから熱々
2025/02/18(火) 16:47:33.38ID:7ny4siNj0
>>796
画像だと固形燃料使ってそうだけど
Twitterの画像みると使ってないけど
固形燃料式なの?それともなし?
2025/02/18(火) 17:58:47.52ID:RyhpWVs10
また辛い奴やるってことはけっこう水煮評判良かったんかな
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2372-omlt)
垢版 |
2025/02/18(火) 18:01:34.77ID:RKYWW5pL0
俺は好きだったよ

キャベツのはまあ美味いけど、他のハンバーグ系のとハンバーグ自体とニンニクの量が同じだから新作感一切ないな
普通に美味しいんだけどね
2025/02/18(火) 18:25:46.26ID:bf1dqM7sM
モバイルオーダー
月末までポイント3倍かよ

弁当にしなきゃよかった😭
2025/02/18(火) 19:42:50.92ID:8izg4kP9d
水煮美味しかったけど値段が高く感じるな
802名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF31-O/xg)
垢版 |
2025/02/18(火) 19:52:56.60ID:TpYPdkh+F
若干遠いけどチーズフォンデュとチャーシューあったわ
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5588-R4Xm)
垢版 |
2025/02/18(火) 19:57:36.19ID:080zkMQ00
水煮食ってたからかすごいむせてる人いたな
2025/02/18(火) 20:06:40.82ID:jyPbGPv90
>>800
弁当でも3倍なるぞ?
松弁にしなきゃよかったの間違いか?
2025/02/18(火) 20:19:16.11ID:XF8q0YHl0
>>798
けっこうというか、大成功だったんじゃないか
Xでめちゃくちゃバズってて概ね好評だったしな
2025/02/18(火) 20:38:55.55ID:MeV4/CDva
>>779
つまりグリホ&セシウムのブレンド米ってことか…
2025/02/18(火) 21:18:04.03ID:7ny4siNj0
差別主義者が何か言ってる
2025/02/18(火) 22:05:02.76ID:jV4ZPxVt0
今は松弁よりモバイルオーダーのテイクアウトの方がポイント還元高いからどうしても時間指定したい時以外はモバオのテイクアウト使え
2025/02/18(火) 22:06:14.68ID:ufTmY7aG0
水煮の名前はヘルシー感あるけど
実際は全然違うな
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d8e-/4uC)
垢版 |
2025/02/18(火) 22:08:24.78ID:3YTIhVUr0
麻婆豆腐なのにババアが入ってないとかそういうレベルの難癖やろか
2025/02/18(火) 22:15:21.72ID:pFe2I+m+0
中華の水煮とは、素材を油通しせずにスープで煮込んでから最後に油と香辛料をぶち込む料理のことだから
2025/02/18(火) 23:14:14.86ID:bf1dqM7sM
>>804
そうです
まぁ3%しか変わりませんが
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab87-O/xg)
垢版 |
2025/02/18(火) 23:21:25.44ID:ZJmi6B8J0
チーズフォンデュ普通に激辛やんけ
しんど
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bd-YInm)
垢版 |
2025/02/19(水) 00:05:23.11ID:gWUudsGS0
頭イカれてるよな
チーズが辛いとか韓国かよ
2025/02/19(水) 00:49:08.99ID:Vvk6TO+V0
水煮を使い回したのかな、チースフォンデュ麻辣て…
2025/02/19(水) 01:29:12.79ID:+0dzDUM80
水煮は限定販売の時の真夏に食べたからか汗ダラダラだった
今回の麻辣火鍋も辛いけど涼しい顔で普通に食べれたわ
ただケツ穴はヒリヒリします
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2385-WfBJ)
垢版 |
2025/02/19(水) 02:38:07.53ID:1dca1X+f0
水煮も麻辣も別にそこまで辛くはないぞ
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b62-gW//)
垢版 |
2025/02/19(水) 06:32:08.69ID:Pf6nV3Nj0
近くには
新丼タレ
しかないお
※真に求められるのは5種の醤油より唯一無二のフレッシュトマトカr(ry
2025/02/19(水) 10:13:58.24ID:SXW/yslv0
ランチは牛めししか無いのがなぁ
2025/02/19(水) 10:47:53.13ID:GCm00L/dM
>>819
カレーあるじゃん
2025/02/19(水) 12:33:02.28ID:SXW/yslv0
>>820
マイカリー併設店は無いんだ
2025/02/19(水) 12:47:37.54ID:wLh+K6ho0
>>812
ポイントだけならそれでも松弁の方が多いじゃん?
普段味噌汁いらないから松弁派だけど3倍ならたまには店内で味噌汁飲むかー程度のイベント
松弁使わずわざわざネットオーダーで弁当頼む奇特な人は知らん
2025/02/19(水) 12:52:34.87ID:VCmEaRmd0
>>822
モバイルは3倍、松弁は等倍だぞ?
プラチナなら、モバ15% 松弁12%だから、モバイル弁当の方が多い。
2025/02/19(水) 13:05:14.89ID:npb80hClM
ワイ黒
10%違う
2025/02/19(水) 13:42:13.16ID:tODvhj2M0
来週はサムギョプサル、再来週はうまトマチキン
2025/02/19(水) 13:43:29.74ID:GCm00L/dM
>>824
黒はハードル高すぎ
アプリ入れてからずっとプラチナだが
ブラックは1度もない
2025/02/19(水) 14:30:59.51ID:hbn4ocP70
黒はキチガイ
2025/02/19(水) 14:38:05.77ID:pRGFK/lb0
黒なんかになってる奴
もう体中からニンニク臭放ってそう
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abc7-WfBJ)
垢版 |
2025/02/19(水) 14:40:55.57ID:3NBMOXyr0
新牛丼店舗で食べてきた
醤油がわかりやすく薄味になってるのかと思ったら滅茶苦茶甘くなっててワロタ
とにかく味が濃くてかなり変わったから好き嫌い分かれそう
肉は一緒だった
つゆなしにすれば美味しいかも
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abc5-O/xg)
垢版 |
2025/02/19(水) 15:52:46.97ID:ZoUSDpck0
>>825
サムギョプサルって松屋の厚切りよりさらに厚いけど用意できるん?
2025/02/19(水) 16:09:57.99ID:pRGFK/lb0
去年店舗限定で出してたのは
今の厚切りよりは厚かったはず
2025/02/19(水) 16:15:40.27ID:ZVyKfsd10
韓国メニューには本気出すから大丈夫だろ
2025/02/19(水) 20:47:52.61ID:4Fm1kk0Za
オリジナルカレギュウ最高
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5a2-ot0k)
垢版 |
2025/02/19(水) 22:23:35.32ID:qXzoydl10
テスト販売メニューが続々と全国販売に昇格してるね
豚しゃぶめしを除いてだがwww
2025/02/19(水) 22:47:49.93ID:xakp74rC0
>>834
何だテメーは!
黙れ
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5a2-ot0k)
垢版 |
2025/02/19(水) 23:16:17.89ID:qXzoydl10
>>835
川崎市中原区下小田中2-19-1 武蔵小杉ハウス在住で
高校中退無職童貞暴飲暴食腎不全の黒岩雅彦君は自分の巣へ帰りたまえ

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1739716465/l50
2025/02/19(水) 23:19:34.89ID:xakp74rC0
>>836
応じない
黙れ
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2385-WfBJ)
垢版 |
2025/02/19(水) 23:23:25.58ID:1dca1X+f0
黒岩消えろ
2025/02/19(水) 23:26:10.90ID:xakp74rC0
>>838
応じない
黙れ
2025/02/20(木) 01:36:47.29ID:ndxLAIgsM
>>823
プラチナ会員
昇格条件
5,000円以上/月
松弁ネット・松弁デリバリー
ポイント付与率
12%
松屋モバイルオーダー
ポイント付与率
5%

松弁ネットの方が高いのでは
2025/02/20(木) 01:59:26.49ID:ElTksLSo0
>>840
等倍ならそうだな
2025/02/20(木) 08:37:58.56ID:+iRe6E8z0
まったく、何がそんなにおいしいって言うんだろう。
つまらない味で、正直言って期待外れだった。
やっぱりこれなら他の店の方がいいかもしれない。
のどが渇くほど、味が濃すぎるんだよね。
ぎょっとするほどしょっぱくて、胃がもたれる。
ゆっくり食べてみたけど、やっぱりダメだな。
うん、どうしても最後まで食べられなかった。
めしがパサパサで、なんだか全然美味しくない。
しょっぱいだけで、全く深みがない。
おなかが膨れるだけで、満足感はゼロ。
いつも行くわけではないけど、たまに食べたくなるのは謎。
しばらくはもう行かないと思う。
すぐに飽きてしまう味だよ、これ。
ぎりぎり食べたけど、最後の方は無理だった。
るしあげに、他の店の方がいいと感じたよ。
2025/02/20(木) 08:46:01.28ID:Iy5OQVQy0
朝から面倒な事やってんなw
2025/02/20(木) 09:03:51.65ID:sFKDt6g50
ここまで内容のない長文も珍しい
2025/02/20(木) 09:07:31.13ID:GcHprnHV0
よーくみてみ。読むのではなく見て
2025/02/20(木) 09:12:14.53ID:sFKDt6g50
あー残念
俺の環境では「謎」が邪魔する
2025/02/20(木) 09:48:17.00ID:JvJsgL8R0
しょーもなw
2025/02/20(木) 10:36:07.23ID:ElTksLSo0
俺環もい行が長すぎて縦に読めませんw
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bd-YInm)
垢版 |
2025/02/20(木) 10:47:29.08ID:OYoV/1Xy0
NGだらけ
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab69-O/xg)
垢版 |
2025/02/20(木) 10:51:33.65ID:NiSx+nue0
もうね、アホかと。バカかと。
https://www.matsuyafoods.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2025/02/250225_samgyeopsal_md_coupon.png
2025/02/20(木) 10:54:35.01ID:+Ic5kDle0
>>850
吐きそう
2025/02/20(木) 10:55:33.49ID:VQ7GQ6kDM
1文長すぎて2行になってるぞ
2025/02/20(木) 11:01:32.87ID:sFKDt6g50
ニンニクもはや隠すつもりないの草
2025/02/20(木) 11:08:44.86ID:7OHlEGqi0
>>850
韓国料理は売れないといつになったら学習するのか
2025/02/20(木) 11:09:43.58ID:MYKqpcA50
サムギョプサル?サンチュが無いのに?
風ですら無い
2025/02/20(木) 11:15:17.19ID:mTVe8hSu0
>>850
ニンニクスライスだと?珍しいな
2025/02/20(木) 11:15:38.39ID:Jr18N/lb0
チーズフォンデュかなり辛いな、苦手な人は絶対無理
2025/02/20(木) 11:18:29.00ID:IGpXnFLmd
にんにくガイジは何で松屋がニンニクを隠すって妄想に付きまとわれたのか
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab69-O/xg)
垢版 |
2025/02/20(木) 11:36:08.95ID:NiSx+nue0
1000円どころか1200円がデフォになるとはね
2025/02/20(木) 11:37:17.60ID:3nurSszN0
吉野家「うちもにんにくで対抗や!」
https://i.imgur.com/39Hdjpk.jpeg
2025/02/20(木) 11:38:24.67ID:Pcd6bkWca
にんにくライスかと思ってビビったわ
2025/02/20(木) 11:52:14.67ID:+GTWWjj30
高いけどサムギョップサル美味そう
2025/02/20(木) 11:54:14.48ID:Iy5OQVQy0
>>858
隠すと言うか何も言わんでも入ってるのがデフォだからな
更にニンニクが表記されてるとそれはもうブチ込んでますよって合図
864名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-/4uC)
垢版 |
2025/02/20(木) 11:56:22.86ID:aSZYnQv+d
>>860
これなら伝説のすた丼でええか?
2025/02/20(木) 11:56:51.52ID:34kvj65Qd
>>863
そういう店で隠す気なんて毎回書くの頭おかしいと思わない?
ポン酢にもニンニク入ってるのに
2025/02/20(木) 11:59:16.07ID:Iy5OQVQy0
>>865
皆が皆ニンニク好きじゃないからな
じゃあ行かなきゃいいじゃんって話だけど
2025/02/20(木) 12:03:33.83ID:59HfBaCid
>>866
好き嫌い関係ないよ
隠す、って妄想をする事を話してるのに
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bd-YInm)
垢版 |
2025/02/20(木) 12:11:27.24ID:OYoV/1Xy0
>>850
たかだかサムギョプサルを風にする意味
2025/02/20(木) 12:15:39.41ID:fVon0Vfsd
鉄板でキムチ焼かないとな
って思ったら固形燃料付きなのか
2025/02/20(木) 12:16:07.25ID:YKQTdsyd0
訪日韓国人向けなんだろう
2025/02/20(木) 12:28:32.87ID:uNc7XGX/0
松屋にこの価格帯の料理を求めてないのわからないのかね?
しかも絶対写真と全然違うの出てくるパターンじゃんコレ
2025/02/20(木) 12:33:11.92ID:3nurSszN0
>>871
気持ちはわかるけど
実際には求めてる人がいてこの値段のメニューでも売れてるからこそ続けてるんだろう
2025/02/20(木) 13:07:21.92ID:Iy5OQVQy0
>>867
だから嫌いだからこそそういう考えになるんだろ
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd6d-ot0k)
垢版 |
2025/02/20(木) 13:22:11.98ID:yk9cLO9h0
チョーセンの豚三枚肉の焼肉はサンチュで巻いて食べるのに松屋はサンチュも付けろや
1180円も取りくさってからに
2025/02/20(木) 13:23:15.32ID:UCiKdfoL0
店舗限定のどて煮食べたよ
ボリュームは良いけど味濃すぎてキツかった
https://i.imgur.com/Rxvjhpq.jpeg
https://i.imgur.com/VLvrgmy.jpeg
2025/02/20(木) 13:29:23.44ID:83vqYCMc0
>>875
東海地方民だからこれなら食いたいなあ
近所にもつ次郎出来たときに食べて関東風もつ煮込みだったからコレジャナイ感MAXだったわ
2025/02/20(木) 13:33:18.73ID:Iy5OQVQy0
豚バラ肉であの量は
腹いっぱいになる前に脂で飽きそう
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2385-WfBJ)
垢版 |
2025/02/20(木) 13:37:17.94ID:n97FS4C/0
一番重要なサンチュがないのか
せめてレタス出せよ
2025/02/20(木) 13:58:46.90ID:dz7EeeGBd
>>876
鶏なのに??
2025/02/20(木) 13:59:58.41ID:EdygRvoc0
モツ煮と土手煮はそもそも違う料理だし...大阪の土手煮と名古屋の土手煮が違うって話なら分かるが
2025/02/20(木) 14:05:49.62ID:Iy5OQVQy0
松屋が〇〇「風」と付けた料理なんてもうお察しレベルだろ
アレが入ってるんだよアレが
2025/02/20(木) 14:40:58.73ID:MYKqpcA50
>>875
ドテですってまあイヤラシイ
スジは入っていないのかしら
2025/02/20(木) 15:00:30.07ID:Jjm2upOe0
捏造韓流ブーム(笑)に煽られたミーハー層が一時的に持ち上げてただけの
出来の悪い豚焼肉料理でしかないサムギョプサルですか
元々のレベルが低い料理なので何も期待できない
今回ばかりは食べなくてもわかるって人に同意したい
2025/02/20(木) 15:51:02.49ID:LjDhhC4U0
また豆腐、キムチ、卵、ネギの使い回し
885名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H71-3xrs)
垢版 |
2025/02/20(木) 16:13:08.87ID:kiW6YdrdH
松屋もネトウヨじじいを排除して若い女性客をつかみにいったか
2025/02/20(木) 16:13:19.29ID:zpbsi/zZ0
どて煮風味だから本当のどて煮とは全然違うよ
でも味は好き
2025/02/20(木) 16:16:16.25ID:zpbsi/zZ0
サムギョプサルも去年の夏に店舗限定でやってたじゃん
いまさらどうこう言うことか?
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b48-dWyy)
垢版 |
2025/02/20(木) 16:25:01.64ID:2VzpL1oP0
サンチュ付いてない時点で草だろ
なんとかチャラにしてやれ
889名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H71-GInX)
垢版 |
2025/02/20(木) 16:27:01.06ID:NXR4TmxxH
サムギョプサルて要は豚バラでしょ
言い方だけやん
2025/02/20(木) 16:50:02.99ID:+iRe6E8z0
普通にうまそうだけどな
キムチは要らないけど
2025/02/20(木) 17:07:39.90ID:Jjm2upOe0
そういうこと
目新しいことは何も無いただの豚焼肉のタレ違い
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c7-h3tq)
垢版 |
2025/02/20(木) 17:17:33.81ID:oG5c/pLe0
サムギョプサル、高いけど本当に写真通りだったらまぁ満足しそうかな?
スカスカの詐欺メニューだったら荒れるだろうな
2025/02/20(木) 17:19:45.88ID:TrTwQOc70
マシッソヨ
2025/02/20(木) 17:25:54.54ID:yMQEXyyad
厚切りトンテキとかゴロチキとかセントラルキッチンで加熱までしてる伊勢焼き方式じゃね
サムギョプサル風もそれに見える

ニセどて焼なんかは焼目付けることすらしない
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a2-Vs/u)
垢版 |
2025/02/20(木) 17:36:38.30ID:3tkGrb9x0
>>875
俺もそれ食ったけどぬるかった
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed3a-GjjA)
垢版 |
2025/02/20(木) 18:11:11.98ID:wvFxX9OG0
1000円払えない貧困ネトウヨジジイはもう来るなという松屋さんからのメッセージですね🥹
2025/02/20(木) 18:40:38.11ID:pD0c7zPZ0
>>850
どれだけ詐欺写真か楽しみ
2025/02/20(木) 19:00:20.27ID:rQgxgEmU0
>>896
牛めし食べに行きますね😋
2025/02/20(木) 19:14:55.13ID:ajTotvIt0
>>875
愛知民だけど、松のやの味噌が合わんかったから
系列の味噌もあまり期待してない
2025/02/20(木) 20:02:25.07ID:SoZlRr2w0
松屋ごときが強気価格
2025/02/20(木) 20:02:41.63ID:Hp/GXklj0
>>895
鍋でグツグツ煮てるのにぬるいとかあるんだ
2025/02/20(木) 22:09:05.94ID:ulDnRKat0
数年後、松屋風という言葉が広辞苑にのる日がくるとは
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2385-WfBJ)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:34:52.43ID:n97FS4C/0
読み方:まつやふう. [動マ五(四)]. 1. ㋐全くのデタラメなこと。偽物。
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5a3-ot0k)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:44:42.40ID:1OQyQLJc0
もう料理名に「風」と付けるのは法律で禁止しる!
2025/02/20(木) 23:31:20.85ID:YKQTdsyd0
松屋風とかうたってふざけたメニュー出してるといずれ盛大なしっぺ返し来そうで怖いわ
近所の牛丼屋は松屋しかないから潰れてほしくないんだけど
2025/02/20(木) 23:38:24.41ID:LjDhhC4U0
美味くも無いのに「うま○○」「さらにおいしくなって」とかJARO通報案件だろおい
2025/02/21(金) 00:12:11.86ID:v1zX7oLtd
またアホみたいに味濃いんじゃないだろうな、頼むぞ。
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b588-nwfw)
垢版 |
2025/02/21(金) 00:21:06.53ID:dXEz7c8r0
サムギョプサルいいじゃん
広告写真の量が出てくるなら大歓迎
2025/02/21(金) 02:01:17.49ID:lNcxR0pa0
名古屋の松屋行ったら
味噌汁が赤だしだったのを友人に話したら
嘘つきと言われた
2025/02/21(金) 02:04:51.83ID:LW0qD/6Q0
クソミソに言われたか?
2025/02/21(金) 02:13:15.72ID:rYfvoRQJ0
やっぱりそういうのはテクニックが必要
2025/02/21(金) 02:18:41.08ID:kYLNbZzc0
15年前の限定店舗の話か
マシーンの味噌変えるだけだから今なら簡単にできるのにね

味噌さえ合ってりゃ土手煮が鶏でもいい上に、もつ煮と区別つかないような県民だから
913名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-n6E3)
垢版 |
2025/02/21(金) 03:47:48.68ID:nrXLOmFud
またチョン飯かあ
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b15-qk/j)
垢版 |
2025/02/21(金) 05:52:28.57ID:9pasDVOg0
>>892
ここ数年いかに客を騙すかの闘いしかしてないじゃん
2025/02/21(金) 06:53:50.05ID:kBkoQT7O0
よく行くけど、味は微妙。
しょっぱすぎて食べづらい。
のどが渇いてしまう。
やっぱり他の店がいい。
のんびり食べられない。
ぎゅうどんが冷めてて残念。
ゆっくり食べてもおいしくない。
うまくなくて残念だった。
どんどん冷めていった。
んー、もう行かないかも。
だんだん食べる気がなくなる。
いまいちだったと感じた。
すこし期待外れだった。
きっと次は別の店にする。
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcd-GInX)
垢版 |
2025/02/21(金) 06:55:46.10ID:pKLlun7Z0
2列目がなんかエロい
2025/02/21(金) 07:17:10.16ID:57pbm92Ea
最後の1行だけ読めばいいレス

食って満足=幸せ 2、3人
食って不満=バカ(学習能力がない) 2、3人
食わずにケチ=キチガイ 2、3人(牛めしを月に1回食うのがやっと)
食えなくてケチ=惨め 2、3人(アプリのくじを2年間毎日引いて2年に1回だけ牛めしを食べる)

1,180円て今月いっぱい実質680円 まずいならいらないが、うまいなら4日連続で食ってもいい
ああ、「幸せ」ってのは別にいい意味で使っているわけでも皮肉を込めているわけでもない

ただ、自分に合った店、メニューがあるってことだねってだけ
俺も少しは学習しているから、いくら丼、ステーキ丼などはスルー

牛丼御三家でここが一番安かったのかな それともSukipass考慮するとすき家? 吉野家が高いのは知っている
ここすら通えなくなってスレで愚痴っているんだな 別に気にもならないから、死ぬまで荒らしていればいい

2年間毎日くじ引くと牛めし並盛が食えるね 乞食を笑うつもりはない でも、2年間毎日ここを荒らしながら乞食ってw
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bd-eRMq)
垢版 |
2025/02/21(金) 07:28:44.95ID:kHa5Z9Cy0
アウアウはNG
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bd-eRMq)
垢版 |
2025/02/21(金) 07:29:53.49ID:kHa5Z9Cy0
意味のない三行以上書くやつは例外なくNGでおけ
2025/02/21(金) 07:45:00.70ID:dOGM7dNd0
実質680円って何?
2025/02/21(金) 09:49:39.86ID:N3An7aXyM
>>920
モバイルオーダーはポイント3倍
+
auPay楽天Payなら10%還元

ブラックなら4割引きだな
2025/02/21(金) 09:54:04.17ID:yVyUV6m40
意外に松屋の客層ってネトウヨ多いんだな
2025/02/21(金) 11:08:21.36ID:tYPv5nqD0
マジで煮込みトマトのキャベツバンバーグ定食930円って
ブラウンソースハンバーグ定食830円と比べてどうなん?
2025/02/21(金) 11:09:08.50ID:tYPv5nqD0
牛めし430円と比べて悩むわ
今は800円以上のキャンペーンもやってるしなあ
2025/02/21(金) 11:45:58.43ID:OydK+GBB0
吉野家あたりが松屋風カレーとか出せばいいのに
塩っぱくしてニンニク入れるだけw
2025/02/21(金) 11:47:18.75ID:dOGM7dNd0
>>921
ブラック前提か、さすがはアウアウ
2025/02/21(金) 12:19:17.97ID:N3An7aXyM
>>923
キャベツが高いので
ご了承ください
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9c-O/xg)
垢版 |
2025/02/21(金) 12:22:26.57ID:wt8FfQP90
>>927
キャベツほぼ入ってないじゃん
2025/02/21(金) 12:25:28.00ID:N3An7aXyM
>>928
前に同じコメントしたら
溶けたキャベツいっぱい入ってるだろって返された😭
2025/02/21(金) 12:31:54.96ID:sBtr57BWM
>>885
吉野家のマネしてシャブ漬けにする気だな?
2025/02/21(金) 12:47:35.12ID:XOzrGV2A0
いやいやいや
モバイルのメンテなんて夜中にやれよ
2025/02/21(金) 13:14:01.83ID:16UJ3dcT0
ここにくる層はモバイル率高いけど、モバイル注文見かけるのは体感で利用者の2割くらいじゃないかな
今回のメンテは手動&連休前も絡むから日中なのか
2025/02/21(金) 13:43:20.66ID:FAAJ3zTU0
メンテは松のやだろ?
15時に一部価格改定
2025/02/21(金) 14:33:15.83ID:GENIvnKPM
>>842
まつやのぎゅうめしおいしすぎる
2025/02/21(金) 14:49:48.02ID:YA9bGmdZ0
松軒かなり良いなw
同じ1k出すなら断然松軒だな
王将も値上げしたしそこは餃子だけの存在になった
2025/02/21(金) 15:22:42.41ID:+Kivk7yp0
>>932
あまりいないよねn現金払い多いし
2025/02/21(金) 16:09:39.78ID:VJYzP7WM0
600円台の牛定返して
2025/02/21(金) 16:20:54.22ID:77SinBAA0
>>931
松のや以外は使える
2025/02/21(金) 16:44:37.35ID:52kTORa/0
松屋はもはや高級店。独男年金暮らしのワイはもう行けませんorz
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd20-YInm)
垢版 |
2025/02/21(金) 16:46:30.61ID:RmF8sJSQ0
んじゃもうここにも来るなよ乞食
2025/02/21(金) 17:00:20.31ID:qdBxa8cL0
今夜は夜マッツしようかな
バイギュー(倍牛)は無理だけど
2025/02/21(金) 17:02:32.68ID:OydK+GBB0
造語症
2025/02/21(金) 17:42:41.82ID:TY2VeJrc0
最低賃金1時間分で外食1食ぶん食えるって
牛めしに至っては2食
普通に考えて牛丼屋は激安飲食の部類だけどね
2025/02/21(金) 17:51:30.81ID:OydK+GBB0
うどんより牛丼のほうが安かったりするからな
2025/02/21(金) 19:20:19.32ID:ymi/2Hwf0
最低賃金で一食ってラーメンだろうが中華だろうが定食屋だろうが変わらんが
相変わらず屁理屈ばかりだな
2025/02/21(金) 19:38:44.48ID:TY2VeJrc0
>>945
中華だとオカズ1品で1000円超とか珍しくもない
つか町中華やチェーン店中華、定食屋って昔から激安飲食の部類じゃん
2025/02/21(金) 19:57:53.83ID:XJRgnFiW0
アウアウってあいも変わらず馬鹿なんだな
うざ絡みにレスアンカー打つけどバカの相手なんてバカしかしないよね
2025/02/21(金) 20:21:33.80ID:3aMPN0Tv0
定食屋は昔から安くないだろ
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcd-GInX)
垢版 |
2025/02/21(金) 21:06:50.44ID:pKLlun7Z0
前回はキャベツがどこにも見つからなかったのに
今日のキャベトマバーグはやたらキャベツが主張してた
なんでそんなところがばらつくのか謎だ
2025/02/21(金) 21:08:13.15ID:TY2VeJrc0
え?チェーン店が跋扈する前は定食屋は労働者愛用の激安ランチ店だったじゃん
定食屋が安くないって言ってるのは立ち食いそばが限界だったような貧困層
2025/02/21(金) 21:10:24.83ID:UAmtyvNU0
自作自演にしか見えないぐらい、
アウアウに反応するのは同レベルの低知能
よく分かる流れだね
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b588-nwfw)
垢版 |
2025/02/21(金) 21:10:45.10ID:dXEz7c8r0
松屋ってなんで〇〇「風」をつけたがるんだろ
自信持てよ
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db9-/4uC)
垢版 |
2025/02/21(金) 21:57:16.34ID:8tVEfqft0
インドカレーはインド風カレーにしないとインドカレーガチ勢の方に怒られれたりするからその名残りやろ
2025/02/21(金) 22:14:42.92ID:lMsqMQbt0
うわ公式Twitterキッショ
他のユーザーも言ってるけどマジで残念だわ
2025/02/21(金) 22:16:17.36ID:ImJOJoMw0
え?
で始まるレス大体アウアウ
2025/02/21(金) 22:16:36.39ID:lMsqMQbt0
ってかほとんどのユーザーがガチでキレてて草
2025/02/21(金) 22:48:37.17ID:TY2VeJrc0
何かと思ってみたら反日コオロギか
2025/02/21(金) 22:53:32.96ID:AScEljSl0
韓国風のメニューは今更どうでもいいけど高すぎな
2025/02/21(金) 23:43:13.66ID:lMsqMQbt0
ジョージアの人にパーカーが届いたってツイートへの返信レス 3件

朝食に得朝牛皿抵触食ったで~ってツイートへの返信レス 25件

河野が写ってるツイートへの返信レス 330件🤣
2025/02/21(金) 23:47:32.74ID:lMsqMQbt0
松屋、河野太郎とコラボ [359572271]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1740146755/


スレも立ってて草
2025/02/21(金) 23:51:16.43ID:Wos3xaCT0
接触って触手食いか?
2025/02/22(土) 00:00:06.04ID:lvUGWSCi0
今日まだ170人ぐらいしかフォロワー減ってないな
まあでも先週は一日で700人も増えてる日があるし基本増加傾向なのにな
まあツイートが3時間前とかだからこれからか
2025/02/22(土) 01:22:17.65ID:DN57HVtA0
>>950
違うよ
定食屋は20年前でも普通に1200円くらいかかった
ご飯味噌汁おかずに小鉢という普通の組み合わせでそうなる
チェーン店しか知らない世代には分からないだろうけど
2025/02/22(土) 01:25:57.18ID:BRmj78mTr
はいはい
2025/02/22(土) 01:26:45.32ID:KqNKlx7n0
定食屋ってくくりでこの世の全てがわかるわけない
2025/02/22(土) 01:33:08.45ID:GxQVx+MkM
>>960
画像がヘン
2025/02/22(土) 01:33:52.59ID:TtEksgUx0
アウアウから始まるバカの連鎖
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45bd-3xrs)
垢版 |
2025/02/22(土) 01:38:56.45ID:Pd6oyenS0
あくまで自分が今まで生きてきた生活圏の定食屋はこうだという参考程度に聞いとけばよい話
2025/02/22(土) 02:44:22.74ID:lvUGWSCi0
>>966
ケンモメンが親切心で画質下げてくれてるのかも
Twitterで見ると・・・
2025/02/22(土) 02:48:43.03ID:TX06aeYB0
もろびとこぞりて主クメルリ主クメルリ
2025/02/22(土) 05:51:44.89ID:RFFRPUjI0
顔を見ただけで吐き気がするほど人を嫌いになることあるんだってのを河野太郎で知ったわ
2025/02/22(土) 05:56:03.47ID:lvUGWSCi0
リツイートの方の河野太郎が店内に持ち込んでる食事の間にこの1本っていうペットボトルのお茶を
松屋の店内のコップに入れて飲んでるようだけど
ペットボトル持ち込んでしかもそれ松屋のコップに移して飲んで良いの??????????
2025/02/22(土) 05:59:35.94ID:+eM6pXH10
>>972
松屋で売ってるお茶
2025/02/22(土) 06:01:10.07ID:lvUGWSCi0
>>973
マジやん
恥書かずに済んだわ
2025/02/22(土) 06:03:02.66ID:+eM6pXH10
商品はころころ変わるけど昔からペットボトルのお茶の販売はあるんよね
何時ぞやの断水でキッチンカー出動した時もお茶をおまけに付けていたから何かあった時に配れるように考えているのだろう
http://i.imgur.com/GEgBcUF.jpeg
2025/02/22(土) 06:04:18.01ID:FeJhJqMb0
>>972
このお茶松屋で売ってるやつだろ
2025/02/22(土) 06:07:24.20ID:+eM6pXH10
>>974
特朝牛皿接触ってなに???
2025/02/22(土) 06:11:06.16ID:+eM6pXH10
抵触か
そんなにツイッター大好きなら向こうで喚けばいいのに
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed39-YInm)
垢版 |
2025/02/22(土) 06:22:24.94ID:apTL8o+v0
河野の絡んで株価落ちたぞ
2025/02/22(土) 06:22:26.75ID:p5nNowCr0
>>968
どっちも間違ってるしただの馬鹿だろ
2025/02/22(土) 06:24:32.87ID:p5nNowCr0
うわNGレスばかりで見えないから踏んじゃった
立ててみる
2025/02/22(土) 06:27:55.49ID:+eM6pXH10
市ヶ谷とか赤坂は結構国会関係者が居るから実物見たいなら行ってみるといいぞ
菅直人はよく見たし生活圏が18区だったから覚えられちまったよ
2025/02/22(土) 06:30:32.03ID:+eM6pXH10
建てられないなら建てる
2025/02/22(土) 06:31:59.09ID:+eM6pXH10
松屋 205 ワッチョイあり
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1740173459/
2025/02/22(土) 06:32:19.01ID:p5nNowCr0
松屋 205 ワッチョイあり
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1740173459/

公式アドレスは貼れなかったな
2025/02/22(土) 06:33:53.60ID:+eM6pXH10
>>985
かなり前にNGワードが厳しくなって消したから戻したいならMANGO板で試行錯誤しないといけない
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed39-YInm)
垢版 |
2025/02/22(土) 06:58:53.75ID:apTL8o+v0
>>985
乙カレーです
988名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-n6E3)
垢版 |
2025/02/22(土) 08:20:53.25ID:zQYl5M3Bd
>>971
つ鏡w
2025/02/22(土) 08:48:28.81ID:W4yRAoAQ0
>>988
お前ブッサイクやな
2025/02/22(土) 08:59:26.50ID:cdXQ+DRr0
>>963
どこの話だよw
そのくらい昔なら都内でもエビフライハンバーグ定食800円とか普通にあったぞ
2025/02/22(土) 09:03:37.32ID:cdXQ+DRr0
ついでに
25年くらい前巣鴨だったか目の前のオープンキッチンで冷凍では無いちゃんと手仕込みで揚げてるトンカツ定食が500円くらいの店があったの思い出したわ
2025/02/22(土) 10:12:22.17ID:SG+ocZzf0
キャベツハンバーグ 塩っぱい?
ブラウンソースハンバーグを塩っぱくて嫌だなぁーと思うくらいなんだけど
2025/02/22(土) 10:15:51.82ID:CWGrJ3kP0
>>992
松屋で喰えるもん無さそう
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45bd-GInX)
垢版 |
2025/02/22(土) 10:33:37.92ID:3vR5aRtT0
ブラハンがしょっぱいならしょっぱい
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45bd-GInX)
垢版 |
2025/02/22(土) 10:35:41.04ID:3vR5aRtT0
栄養成分的にはブラハンが食塩5.5g キャベトマが5.8g
2025/02/22(土) 10:56:11.30ID:lvUGWSCi0
>>978
誤字もするし
例えば「このお茶 持ち込んでるんですか~?w」みたいなツイートしてたら赤っ恥だったわ
ここならまだマシだし
2025/02/22(土) 10:56:46.97ID:lvUGWSCi0
>>982
サンクス
菅直人に覚えられるのはすげーな
2025/02/22(土) 11:49:52.98ID:GfigECXJ0
松屋でしょっぱくないメニューなんて無いだろ
松屋に何を求めてるんだよ
2025/02/22(土) 11:53:36.93ID:KZT2UOjEa
厚切り豚カルビ食ったら全く塩気無かったぞ
2025/02/22(土) 11:58:43.01ID:rf5mThpA0
>>992
松屋の期間限定のはしょっぱいの多いね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 14時間 27分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況