一級建築施工管理技士part38
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し組
2024/09/09(月) 21:17:09.90ID:JkKqZf8B 新制度頑張ろうぜ
2名無し組
2024/09/09(月) 21:17:31.08ID:JkKqZf8B 頑張ろうぜ、新制度
3名無し組
2024/09/09(月) 21:18:12.79ID:JkKqZf8B 工事概要どうなんだろう、
4名無し組
2024/09/09(月) 21:49:48.12ID:???5名無し組
2024/09/10(火) 06:33:49.95ID:Cw5R1nQ+ こんなクソみたいな掲示板貼るなよ、part順番にいけよ、そんなんで現場管理できんの?
6名無し組
2024/09/10(火) 06:34:22.35ID:Cw5R1nQ+ 工事概要がキモですもんね今回
7名無し組
2024/09/10(火) 07:52:50.18ID:O4QsmV8s >>4
一球ってなに、おもんな帰れ
一球ってなに、おもんな帰れ
8名無し組
2024/09/10(火) 21:00:07.90ID:k9eUWnMB 6割とれば、ええねん
9名無し組
2024/09/10(火) 22:33:13.73ID:Cw5R1nQ+ 6割なんてきついよな、論文なんて足切りあるし
10名無し組
2024/09/10(火) 22:34:02.16ID:Cw5R1nQ+ 今年も足場の昇降設備いっぱいつけるニキくるかな
11名無し組
2024/09/11(水) 10:15:37.89ID:U62wQjB5 わい二次検定東京で受けるんやけど会場どこなんやろか?
12名無し組
2024/09/11(水) 10:31:18.62ID:CEyWhGvR 都内の大学とか
13名無し組
2024/09/11(水) 10:31:40.29ID:CEyWhGvR うかりてーよー
14名無し組
2024/09/12(木) 10:39:24.45ID:ETI1ABHA とりあえず過去問だ
15名無し組
2024/09/17(火) 15:47:23.51ID:sYpif9sU 施工の合理化だと思い込んでやるしかない
16名無し組
2024/09/18(水) 09:45:03.25ID:O9U7ut+3 N健は安全管理が出るって、言ってた
17名無し組
2024/09/18(水) 14:42:43.59ID:5uU/9C5W 安全管理やっぱり出そうなんだよな。
品質と施工の合理化、副産物だけだと終わるな。
品質と施工の合理化、副産物だけだと終わるな。
18名無し組
2024/09/18(水) 17:39:15.94ID:yppM5yl+ 安全管理ってなんですか?
品質管理と施工の合理化と副産物だけと思ってました
自分は合理化以外だと終わります
品質管理と施工の合理化と副産物だけと思ってました
自分は合理化以外だと終わります
19名無し組
2024/09/18(水) 19:36:36.55ID:+d6+Bjfa 安全管理w
土木かよ
土木かよ
20名無し組
2024/09/18(水) 22:05:04.93ID:6l+7xsPR 安全かつ合理化、安全かつ環境、安全かつ品質、
合理化かつ環境、合理化かつ品質、環境かつ品質
は用意した方がいい。それぞれ3つずつ
合理化かつ環境、合理化かつ品質、環境かつ品質
は用意した方がいい。それぞれ3つずつ
21名無し組
2024/09/18(水) 22:07:35.51ID:6l+7xsPR >>18
過去にでてるんだよね何回か。10年以上前の話だけど、新制度だし原点回帰かもしれないから、安全と合理化と環境は用意した方がいい。
過去にでてるんだよね何回か。10年以上前の話だけど、新制度だし原点回帰かもしれないから、安全と合理化と環境は用意した方がいい。
22名無し組
2024/09/18(水) 23:54:59.10ID:cUzVdruJ 施工図は何パターンか用意しました。
安全だけ追加すれば合格できそうかな。
安全だけ追加すれば合格できそうかな。
23名無し組
2024/09/19(木) 12:38:00.96ID:??? というか今年は逆に参考書の完全な丸覚えで良くないですか。
参考書こそメインどころばっかり記載されてますし、減点方式だから記入してたら良いのでその他に時間割いてます。
参考書こそメインどころばっかり記載されてますし、減点方式だから記入してたら良いのでその他に時間割いてます。
24名無し組
2024/09/20(金) 08:01:15.03ID:AYv1CAYa 前提にこの試験、参考書の丸暗記じゃ受からないぞ、論文に足切りあるから論文からやったほうがいい
25名無し組
2024/09/20(金) 08:02:01.27ID:AYv1CAYa この試験に暗記は法規ぐらい、
26名無し組
2024/09/20(金) 21:12:43.24ID:cHhey/lE 受験票いつ来るのだろうか?
27名無し組
2024/09/22(日) 16:08:56.24ID:??? 1ヶ月前なのにびっくりするくらい静かだな
方式変わって諦めたやつばっかなのか?
方式変わって諦めたやつばっかなのか?
28名無し組
2024/09/22(日) 17:15:38.22ID:v8j98ZSZ 意見交換しようぜ、論文なにでるとおもう?
俺は環境問題
俺は環境問題
29名無し組
2024/09/22(日) 18:03:20.88ID:6udo89Da 環境だと範囲広いな
地球温暖化
熱帯林の減少
水質汚染
辺りか
水質汚染なんて縁がないわ
地球温暖化
熱帯林の減少
水質汚染
辺りか
水質汚染なんて縁がないわ
30名無し組
2024/09/22(日) 18:47:13.72ID:J7Bp/Fw1 メインで再使用とか再利用とか発生抑制よ、サブで適正処理
31名無し組
2024/09/22(日) 19:08:55.92ID:uxrKSxR8 発生抑制はクソほどあるけど再利用だと最近は限られるから逆に難しいよな
適正処理ならそろそろアスベスト管理型と安定型か
適正処理ならそろそろアスベスト管理型と安定型か
32名無し組
2024/09/22(日) 22:32:37.38ID:DqOJfRxT 発生抑制、再使用、再生利用、熱回収、適正処分、は2個ずつ用意した方がいい。あとは問2の地球温暖化とか用意しとけ。
33名無し組
2024/09/23(月) 07:27:08.57ID:??? 今年はルーチンだと省力化じゃないの?
学校の模試は省力化とのこと。
躯体と仕上げでそれぞれ書かせるって言ってたな
環境だったら両方用意するのは簡単そう
学校の模試は省力化とのこと。
躯体と仕上げでそれぞれ書かせるって言ってたな
環境だったら両方用意するのは簡単そう
34名無し組
2024/09/23(月) 07:41:08.08ID:4PGFSBWC 合理化は一昨年でたやん、順番的に副産物やろ
35名無し組
2024/09/23(月) 09:15:57.39ID:/yHa5CNQ 品質は去年出たみたいだし合理化と副産物を用意しておくか
36名無し組
2024/09/23(月) 10:07:25.01ID:1ksF29I3 副産物の適正処理と適正処分違いがが難しいんだよね、(去年合格者)
37名無し組
2024/09/23(月) 11:08:37.59ID:??? 合理化1~2個 副産物1個
とかの複合に変更されても不思議ではない
とかの複合に変更されても不思議ではない
38名無し組
2024/09/23(月) 11:26:47.99ID:+oLvtavF39名無し組
2024/09/23(月) 12:16:00.81ID:+S5hYhip タイル密着工法で、参考書によっては数値がバラバラなので合ってるか教えてもらえますか?
張付けモルタルを塗り置き時間を20分以内、一回の塗布面積を2m²以内で管理
で合ってますか?
張付けモルタルを塗り置き時間を20分以内、一回の塗布面積を2m²以内で管理
で合ってますか?
40名無し組
2024/09/23(月) 13:32:54.79ID:/yHa5CNQ 問5対策?
密着張りならちと長いけどこっちかな
・上部から下部に一段置きに張り進める
・振動機での過振は張り付けモルタルがタイル周囲の目地部分に盛り上がるまで行う
時間とuは改良圧着張りと接着剤張りの2種にした方が覚えるのが楽
改良圧着
・張り付けモルタルは外壁下地とタイル裏面の両方に塗り付けてあるか確認する
・1回の施工量は2u程度で60分以内にタイルを張り終える量とする
接着剤張り
・1回の施工量は3u/程度で30分以内にタイルを張り終える量とする
・下地が濡れていないか、下地の乾燥状態をよく確認する
せっかく作ったけどちと長いなごめん
密着張りならちと長いけどこっちかな
・上部から下部に一段置きに張り進める
・振動機での過振は張り付けモルタルがタイル周囲の目地部分に盛り上がるまで行う
時間とuは改良圧着張りと接着剤張りの2種にした方が覚えるのが楽
改良圧着
・張り付けモルタルは外壁下地とタイル裏面の両方に塗り付けてあるか確認する
・1回の施工量は2u程度で60分以内にタイルを張り終える量とする
接着剤張り
・1回の施工量は3u/程度で30分以内にタイルを張り終える量とする
・下地が濡れていないか、下地の乾燥状態をよく確認する
せっかく作ったけどちと長いなごめん
41名無し組
2024/09/23(月) 20:01:22.20ID:Q8rFWVqr 数値と一緒に補足まで分かりやすくて有難うございます。
大変勉強になりました!
大変勉強になりました!
42名無し組
2024/09/23(月) 20:54:59.80ID:??? >>40
あり難え
けど割付と下地を除く、をされると1つずつ潰れるな
改良と密着は、モルタル下地一度に2㎡それぞれ木槌と振動工具ではみ出るまで
接着剤は、接着剤の可使時間メーカー指示通りと手で押してはみ出るまで
でどう?
あり難え
けど割付と下地を除く、をされると1つずつ潰れるな
改良と密着は、モルタル下地一度に2㎡それぞれ木槌と振動工具ではみ出るまで
接着剤は、接着剤の可使時間メーカー指示通りと手で押してはみ出るまで
でどう?
43名無し組
2024/09/23(月) 20:57:26.43ID:??? あとタイルの時間制限は国交省の指針?でなくなったぽくて学校の教科書からも消えてるから、
2㎡だけにしといた方が良い気がするよ
2㎡だけにしといた方が良い気がするよ
44名無し組
2024/09/23(月) 21:35:04.49ID:MlPgIk69 資格学校いくべきだったかな
45名無し組
2024/09/23(月) 21:40:09.27ID:??? 微妙だね
今年新制度に変わって、けど学校も手探り感満載でとりあえず全部やっとけ感しかなくて
今年行くのは無駄っちゃ無駄かも。
けど新制度の年は大体簡単だから、今年に賭けて学校行って取り切るって意味ではアリだね。
後者に賭けてる
今年新制度に変わって、けど学校も手探り感満載でとりあえず全部やっとけ感しかなくて
今年行くのは無駄っちゃ無駄かも。
けど新制度の年は大体簡単だから、今年に賭けて学校行って取り切るって意味ではアリだね。
後者に賭けてる
46名無し組
2024/09/23(月) 22:15:22.40ID:4PGFSBWC 合理化はないような気がする、参考書通りになるからなぁ
47名無し組
2024/09/24(火) 00:57:48.98ID:CiJLHwL2 総合資格学院なんて、二次の合格率90%ってあるけど、本当なのかな。すごく高額だが
48名無し組
2024/09/24(火) 09:05:55.42ID:??? 宿題の提出率とか出席率をクリアしてる中の90%だよ
49名無し組
2024/09/24(火) 10:13:54.16ID:B5twaM/d >>45
学校行ってるけど、正直微妙だな
やった事の無い工事はネットの例文を参考にしてしか書けないし、それを添削して貰ってもって感じがしないでもない
提出された添削内容も似たような事例が多いって言ってるし、多分本試験でもネットの例文を参考にする人が多いだろうから採点は甘めになるんじゃないかと思ってる
学校行ってるけど、正直微妙だな
やった事の無い工事はネットの例文を参考にしてしか書けないし、それを添削して貰ってもって感じがしないでもない
提出された添削内容も似たような事例が多いって言ってるし、多分本試験でもネットの例文を参考にする人が多いだろうから採点は甘めになるんじゃないかと思ってる
50名無し組
2024/09/24(火) 20:41:46.52ID:??? みなさんは工事概要は何を参考にされてますか?
私は二級建築のバーチャート問題の令和3年、2年で考えております。
私は二級建築のバーチャート問題の令和3年、2年で考えております。
51名無し組
2024/09/24(火) 22:12:37.54ID:??? 国交省は技士補を増やしたかっただけだし二次は難易度上げるでしょ
今年初受験の人はどんまい
今年初受験の人はどんまい
52名無し組
2024/09/25(水) 00:03:06.69ID:z6DoGW5W 受験者を増やして受験料を稼ぎたいだけw
53名無し組
2024/09/25(水) 00:04:56.72ID:2zQ6Km0V >>51
いやこんな資格2回も3回もトライするなよ・・・
いやこんな資格2回も3回もトライするなよ・・・
55名無し組
2024/09/25(水) 17:59:50.97ID:SEPWwSXq 建築がいちばん難しいって言われてるから。
56名無し組
2024/09/25(水) 18:09:54.78ID:??? そういう燃料を投下すると土木……
57名無し組
2024/09/25(水) 19:59:49.45ID:???58名無し組
2024/09/25(水) 21:08:21.14ID:0QR9g4+r 総合資格学院では、鉄骨造の可能性もあるって話になってる。
59名無し組
2024/09/25(水) 21:43:24.63ID:x8nExpLn 鉄骨でてほしい
60名無し組
2024/09/25(水) 21:51:11.16ID:??? RC でもSでも内装工事一択にしました。
専門外すぎて躯体も防水もさっぱり頭に入ってこない。
専門外すぎて躯体も防水もさっぱり頭に入ってこない。
61名無し組
2024/09/25(水) 22:20:08.51ID:C7vmVnXW 問5の仕上げ記述がヤバいわー
面倒で覚えられない
面倒で覚えられない
62名無し組
2024/09/25(水) 22:28:28.67ID:C7vmVnXW 鉄骨の合理化なんて地組くらいしか思い浮かばんわ
あとは無理やり基礎部のラス型枠か?思い切って実際は合理化どころかただ労力だけがかかるBIMネタかな
RCはデッキプレートと圧接継手か機械式継手にするのとユニット鉄筋ネタでいくかユニット鉄筋はどうにか副産物対策にもできるし
内装はPBでもプレカットしておけって話とLGSスタッドのプレカットも同じネタに出来るけどいつかの過去試験みたいに「プレカットネタ意外で答えてね」とか出たら終わるなぁ
あとは無理やり基礎部のラス型枠か?思い切って実際は合理化どころかただ労力だけがかかるBIMネタかな
RCはデッキプレートと圧接継手か機械式継手にするのとユニット鉄筋ネタでいくかユニット鉄筋はどうにか副産物対策にもできるし
内装はPBでもプレカットしておけって話とLGSスタッドのプレカットも同じネタに出来るけどいつかの過去試験みたいに「プレカットネタ意外で答えてね」とか出たら終わるなぁ
63名無し組
2024/09/25(水) 22:41:53.60ID:SEPWwSXq 過去問やっとけ
64名無し組
2024/09/25(水) 23:19:19.75ID:??? プレカット禁止が出たら終了です。
65名無し組
2024/09/26(木) 00:07:50.76ID:PeZXCZb5 論文は安全管理出るぞ、
66名無し組
2024/09/26(木) 05:52:01.93ID:6ih64Bvk 安全管理も少しやるかプレカットも安全に繋げられるんだけどなぁ
67名無し組
2024/09/26(木) 05:52:01.93ID:6ih64Bvk 安全管理も少しやるかプレカットも安全に繋げられるんだけどなぁ
68名無し組
2024/09/26(木) 06:02:18.11ID:0K4W7Lze 安全管理は過去に出題されてたのでしょうか?
何を勉強すれば良いのか手付かずです。
参考になる所など教えていただけますでしょうか。
何を勉強すれば良いのか手付かずです。
参考になる所など教えていただけますでしょうか。
69名無し組
2024/09/26(木) 08:53:58.72ID:??? 確かに安全管理なら全業者、急にでても何でも書けるから助かりますね。
70名無し組
2024/09/26(木) 09:29:26.18ID:??? さっぱり予想つかんな
やっぱり今年は人柱か?
やっぱり今年は人柱か?
71名無し組
2024/09/26(木) 21:53:09.02ID:6ih64Bvk ダメだここに来てなぜかヤル気でねぇ〜
72名無し組
2024/09/27(金) 00:04:42.71ID:??? 誰かご教示ください、検索すればするほど分からなくなってきています。
問題2 一般記述と問題4 記述の記述問題の回答スペースはどれくらいなのですか。
参考書によっても違いますし、ネットで調べても違い、思ったよりスペースがないと書かれています。
A4 一行の8割位でまとめるのでしょうか。
現在がA4に二行で文を作ったいるので一行なら要点だけまとめて作りなおさないといけないので困っています。
問題2 一般記述と問題4 記述の記述問題の回答スペースはどれくらいなのですか。
参考書によっても違いますし、ネットで調べても違い、思ったよりスペースがないと書かれています。
A4 一行の8割位でまとめるのでしょうか。
現在がA4に二行で文を作ったいるので一行なら要点だけまとめて作りなおさないといけないので困っています。
74名無し組
2024/09/27(金) 10:29:17.61ID:??? 技士補の資格って去年合格したのも申請できるの?
76名無し組
2024/09/27(金) 17:28:23.44ID:??? すでに小さいです。
77名無し組
2024/09/28(土) 01:07:37.39ID:yB5uwqiq 試験まであと23日
78名無し組
2024/09/28(土) 15:04:29.89ID:o3YVMUA7 >>72
長さは110ミリから125ミリ、高さは8ミリ
年度によって微妙に違うっぽい
バイト君潜り込ませて鉛筆とかで長さ測ったのかな?
まぁひとつ聞かれたことに対して40文字は多いから
それ以下にすればなんとかはみ出しはしないと思う
お互い頑張るべ
長さは110ミリから125ミリ、高さは8ミリ
年度によって微妙に違うっぽい
バイト君潜り込ませて鉛筆とかで長さ測ったのかな?
まぁひとつ聞かれたことに対して40文字は多いから
それ以下にすればなんとかはみ出しはしないと思う
お互い頑張るべ
79名無し組
2024/09/28(土) 15:10:51.81ID:Zz907t0O 安全管理出るかな、
80名無し組
2024/09/28(土) 15:11:22.24ID:Zz907t0O アスベストとか出てくれ
81名無し組
2024/09/28(土) 15:53:17.92ID:??? 「~について、~するため、~に留意する」っていうやつでしょ。ダラダラ書くと墓穴を掘るのでシンプルにまとめるべし。
82名無し組
2024/09/28(土) 16:52:11.17ID:Zz907t0O >>81
〜で留意するじゃないと、減点らしいよ先生言ってた
〜で留意するじゃないと、減点らしいよ先生言ってた
83名無し組
2024/09/28(土) 18:34:22.10ID:??? N建かw
85名無し組
2024/09/28(土) 20:35:02.51ID:??? そういや去年カウンドダウンしてた人は受かったの?
86名無し組
2024/09/28(土) 22:11:34.11ID:??? >>62
ラス型枠の代わりに鋼製型枠って使える?躯体現場マジで知らない。
内装はプレカット使えなかったら
塗装までやってある工場生産品の建具採用、が品質にも省力化にも環境にも使える
あとはセルフレベリング これも何にでも使える
ラス型枠の代わりに鋼製型枠って使える?躯体現場マジで知らない。
内装はプレカット使えなかったら
塗装までやってある工場生産品の建具採用、が品質にも省力化にも環境にも使える
あとはセルフレベリング これも何にでも使える
87名無し組
2024/09/28(土) 23:34:28.45ID:yB5uwqiq >>86
鋼製枠とシステム型枠、断熱兼用型枠も合理化ネタとして使えない事もないから考えてみたけど品質確保の留意事項や品質確保できる理由がイマイチ浮かばないから2軍扱い
いやー合理化はマジで難しいわ
特に問2はどんなお題で来るか分からんからお手上げ🤷♀R4みたいな問題考えた奴マジで現場来たことないだろ
朝早いわ汚いわ疲れるわ老害多いわで問題だらけだわ
鋼製枠とシステム型枠、断熱兼用型枠も合理化ネタとして使えない事もないから考えてみたけど品質確保の留意事項や品質確保できる理由がイマイチ浮かばないから2軍扱い
いやー合理化はマジで難しいわ
特に問2はどんなお題で来るか分からんからお手上げ🤷♀R4みたいな問題考えた奴マジで現場来たことないだろ
朝早いわ汚いわ疲れるわ老害多いわで問題だらけだわ
88名無し組
2024/09/28(土) 23:41:15.55ID:yB5uwqiq89名無し組
2024/09/30(月) 01:03:51.75ID:1gWLNhe2 バーチャートこい、
90名無し組
2024/09/30(月) 11:17:57.40ID:??? バーチャートもですが。他の問2と問4のパターンもかわったら退出時間待たずに帰ります。
91名無し組
2024/09/30(月) 21:14:03.03ID:8LXHW9zL 安全管理は、設備機械の留意事項かな
92名無し組
2024/09/30(月) 22:21:39.89ID:??? 安全管理は問2の記述問題をいじって書いたのでいいんじゃないですか?
93名無し組
2024/09/30(月) 23:49:24.84ID:1gWLNhe2 再使用、熱回収、適正処理縛りだったらきついわ、それぞれ2個もきつい、
94名無し組
2024/10/01(火) 01:04:55.39ID:??? 今年から新しいやつだからもう何したらいいかわからないよ
95名無し組
2024/10/01(火) 20:19:22.70ID:XWHxCw5L とりあえず書くんだ!減点はない!
それより問3以降がヤバいわ
それより問3以降がヤバいわ
96名無し組
2024/10/02(水) 01:18:12.91ID:lM4hFwVK 記述多すぎ、品質管理でいいよもう
97名無し組
2024/10/02(水) 01:19:18.26ID:lM4hFwVK 論文、再使用3つ縛りでいいよ
98名無し組
2024/10/02(水) 08:32:47.67ID:6WrjieAx 試験まであと19日
99名無し組
2024/10/02(水) 09:14:12.35ID:??? 改定後初なので問題厳しめ、採点甘めの予感
100名無し組
2024/10/02(水) 20:45:08.68ID:Z5oBWLzK 受験票がこない
101名無し組
2024/10/02(水) 20:57:38.10ID:37nWi0/e 合理化で型枠、鉄筋、左官 準備しとけば大丈夫だろ
102名無し組
2024/10/02(水) 21:25:18.29ID:??? 記述は仕上げと躯体両方書かされるの無い?
103名無し組
2024/10/02(水) 21:32:34.34ID:K1gwBJYP >>100
受検票来たよ、中央大学多摩キャンパス
受検票来たよ、中央大学多摩キャンパス
104名無し組
2024/10/02(水) 21:48:05.98ID:37nWi0/e105名無し組
2024/10/02(水) 21:55:39.65ID:??? 今回は優しめなんじゃないかな?
106名無し組
2024/10/02(水) 21:56:38.87ID:??? 左官は仕上げか
品質で躯体来てからの波及効果とか来られると厳しいから省力化で頼む
品質で躯体来てからの波及効果とか来られると厳しいから省力化で頼む
108名無し組
2024/10/02(水) 22:17:14.61ID:Pdr4AUEe 問題2とか4の記述問題は過去問だけで大丈夫なのか不安になる
問題集で過去10年の過去問見てるとたまに同じ問題もあるけど一回しか見ないようなのも結構あって全く知らない内容来るときついな
問題集で過去10年の過去問見てるとたまに同じ問題もあるけど一回しか見ないようなのも結構あって全く知らない内容来るときついな
109名無し組
2024/10/02(水) 22:25:30.85ID:K1gwBJYP >>107
大正大学だよ、板橋の。
大正大学だよ、板橋の。
110名無し組
2024/10/02(水) 22:59:43.17ID:lM4hFwVK 未来から来ました、副産物です
副産物に合理化付け足しでした、3個でした。
問2はジェンダー問題でした。
副産物に合理化付け足しでした、3個でした。
問2はジェンダー問題でした。
111名無し組
2024/10/02(水) 23:50:51.50ID:??? 多摩キャンパス…遠い…
一次目白だったのに
一次目白だったのに
112名無し組
2024/10/02(水) 23:57:24.14ID:K1gwBJYP >>111
モノレール乗れるからワクワクしてきたよ
モノレール乗れるからワクワクしてきたよ
113名無し組
2024/10/03(木) 07:26:14.14ID:??? さいたま市民だが、同じく中央大学多摩キャンパス。
遠いよ…朝からではないのが救いか
遠いよ…朝からではないのが救いか
114名無し組
2024/10/03(木) 10:18:58.52ID:Y4tPpZDZ115名無し組
2024/10/03(木) 15:20:08.38ID:??? 俺の監理技術者資格者証カードの「有する資格」欄
1級建設機械施工技士(一機施)
1級土木施工管理技士(一土施)
1級建築施工管理技士(一建施)
1級管工事施工管理技士(一管施)
1級造園施工管理技士(一園施)
1級建築士(一建士)
電気と電気通信は実務経験がなくてこの2つの施工管理技士だけは全く手がつけられなかったが
実務要件が撤廃された初年度となる今年令和6年度の一次検定を受験し
1級電気工事施工管理技士補(今年8月発表合格)
1級電気通信工事施工管理技士補(本日合格)
となった
実務経験のない電気と電気通信については
(機、土、建、管、園とは異なり)二次試験の受験はできない
ということで俺の施工管理(技士)技術検定の全ての受験は終わった
また新たな施工管理技士でも創設されその一次試験が実務経験不要なら受験するだろうな
1級建設機械施工技士(一機施)
1級土木施工管理技士(一土施)
1級建築施工管理技士(一建施)
1級管工事施工管理技士(一管施)
1級造園施工管理技士(一園施)
1級建築士(一建士)
電気と電気通信は実務経験がなくてこの2つの施工管理技士だけは全く手がつけられなかったが
実務要件が撤廃された初年度となる今年令和6年度の一次検定を受験し
1級電気工事施工管理技士補(今年8月発表合格)
1級電気通信工事施工管理技士補(本日合格)
となった
実務経験のない電気と電気通信については
(機、土、建、管、園とは異なり)二次試験の受験はできない
ということで俺の施工管理(技士)技術検定の全ての受験は終わった
また新たな施工管理技士でも創設されその一次試験が実務経験不要なら受験するだろうな
116名無し組
2024/10/03(木) 18:02:16.45ID:Y4tPpZDZ 当日皆さんは試験問題はどれから解答しますか?
私は選択系→用語の記述系→工程→経験記述でいこうと思ってます。
私は選択系→用語の記述系→工程→経験記述でいこうと思ってます。
117名無し組
2024/10/03(木) 19:23:26.97ID:???118名無し組
2024/10/03(木) 20:25:15.47ID:F91CpYrv 受験票届いたけどまーた広島工大か・・・
はよ東京戻りたい・・
はよ東京戻りたい・・
119名無し組
2024/10/03(木) 20:55:48.07ID:g6hi028/ 仕上げ施工とか、、お手上げです
120名無し組
2024/10/03(木) 23:01:58.71ID:YayIV3MU 試験まであと16日
121名無し組
2024/10/03(木) 23:54:41.32ID:VWaTyJKW 書いて書いてかきまくるぜー!
122名無し組
2024/10/03(木) 23:55:35.18ID:VWaTyJKW 書いて書いて
最後まで走りきりましょー
最後まで走りきりましょー
123名無し組
2024/10/04(金) 07:44:55.09ID:j/KzwTDg 書いて覚える試験ですからね泣
124名無し組
2024/10/04(金) 08:28:29.32ID:??? 腱鞘炎にご注意
125名無し組
2024/10/04(金) 20:59:21.05ID:KmM31aqW 模擬試験どうなることやら、、
126名無し組
2024/10/05(土) 01:04:22.74ID:??? 未だに何から手をつけてよいやら
127名無し組
2024/10/05(土) 08:13:42.00ID:KxIpFJFN 去年N建通ったけど本当にクソだと思った
今年は独学でやってるけど添削の先生さえいれば独学でいいよ
今年は独学でやってるけど添削の先生さえいれば独学でいいよ
128名無し組
2024/10/05(土) 08:15:52.68ID:KxIpFJFN 工程表だけが苦手すぎる
やる気すら起きない
やる気すら起きない
129名無し組
2024/10/05(土) 08:17:49.78ID:KxIpFJFN130名無し組
2024/10/05(土) 08:50:59.46ID:??? 今年は通学してる人からの書き込み少ないな
131名無し組
2024/10/05(土) 08:56:53.09ID:BLsmgDel 法面関係の会社で事務してるワイ、今年から問題内容変わるとかいう噂きたからとりあえず様子見で無勉強で受けてみることにした模様
132名無し組
2024/10/05(土) 09:17:39.42ID:4zQm9ig7133名無し組
2024/10/05(土) 09:43:06.00ID:ixTUc1Nn 平成25年の問2:合理化でプレカットに関するモノは以外とかやらしいなぁ
134名無し組
2024/10/05(土) 10:16:15.53ID:aCsUmWyo135名無し組
2024/10/05(土) 10:17:24.85ID:aCsUmWyo136名無し組
2024/10/05(土) 10:18:14.45ID:aCsUmWyo なにわともあれ皆頑張ろう
137名無し組
2024/10/05(土) 10:32:02.47ID:BLsmgDel >>134
今年から問題形式変わるらしいからどうせ勉強しても合格点行く気しないから捨てたのさ!
作文がどんな問題になってるか確認して来年に向けて1年間で対策とって来年受かるの目標!
どうせ会社の金だし受験も強制だしであんまモチベないんだよな
今年から問題形式変わるらしいからどうせ勉強しても合格点行く気しないから捨てたのさ!
作文がどんな問題になってるか確認して来年に向けて1年間で対策とって来年受かるの目標!
どうせ会社の金だし受験も強制だしであんまモチベないんだよな
138名無し組
2024/10/05(土) 13:32:22.03ID:??? 形式変わるからガンバリ損になりそうで集中できない
139名無し組
2024/10/05(土) 14:37:04.09ID:ixTUc1Nn >>137
今年俺が受かったら受講している講座教えておいてやるよ多分N建通ったり合っているのか合っていないのか分からない参考書よりはマシ
今年俺が受かったら受講している講座教えておいてやるよ多分N建通ったり合っているのか合っていないのか分からない参考書よりはマシ
140名無し組
2024/10/05(土) 14:55:41.54ID:4Uyv6bY3 一次はネット、二次は過去問解説集1冊あれば十分!
141名無し組
2024/10/05(土) 21:59:54.76ID:??? 制度変わる年は様子見で大抵簡単だから今年頑張ったほうが得だぞ
142名無し組
2024/10/05(土) 22:01:23.29ID:ixTUc1Nn >>140
あ、いや全部会社の金だって言うからさゴリゴリ使えば良いんじゃないかなと
あ、いや全部会社の金だって言うからさゴリゴリ使えば良いんじゃないかなと
143名無し組
2024/10/05(土) 22:18:18.99ID:4Uyv6bY3144名無し組
2024/10/05(土) 22:58:12.02ID:??? 皆さんは奇数年とバーチャートの勉強されてますか?
145名無し組
2024/10/05(土) 23:05:19.53ID:apa0TGYX146名無し組
2024/10/05(土) 23:20:28.57ID:Ava/feyB 一次と違って過去問ばっかりやっても意味ないと思うゾ・・
147名無し組
2024/10/05(土) 23:45:48.36ID:4zQm9ig7 >>146
君はそうすればいい
君はそうすればいい
148名無し組
2024/10/06(日) 00:01:36.83ID:??? やっぱりされてますか。
偶数年は8割方暗記できたので、ルーティーンに奇数も入れます。
過去問を深い年数までやればやるほど、経験記述以外は過去問やる以外に勉強方法ないと思うのですが。
偶数年は8割方暗記できたので、ルーティーンに奇数も入れます。
過去問を深い年数までやればやるほど、経験記述以外は過去問やる以外に勉強方法ないと思うのですが。
149名無し組
2024/10/06(日) 00:14:07.78ID:TgqjWhXD150名無し組
2024/10/06(日) 01:35:02.34ID:??? 問2も例年パターンかな?
経験記述は簡潔にまとめればまとめるほど結局は参考書通りの定型文になる
経験記述は簡潔にまとめればまとめるほど結局は参考書通りの定型文になる
152名無し組
2024/10/06(日) 09:19:25.09ID:??? 簡潔に書くべき余計なこと書くなといいつつ、
隙間無くほぼぎっちり埋めろとも言われて
どうしろと
隙間無くほぼぎっちり埋めろとも言われて
どうしろと
153名無し組
2024/10/06(日) 10:14:05.13ID:7NONgd7Z 70から75文字でまとめるのが問1のお勉強
154名無し組
2024/10/06(日) 17:08:37.07ID:??? 問1は建築の知識ではなく文章力が大事
155名無し組
2024/10/06(日) 18:38:02.65ID:YIo+YQv/ Amazonで買った参考書が届いたんだけど令和6年版買ったにもかかわらず「令和5年の2次検定は品質管理が出ることが濃厚!!!」って書いてあって草
詐欺だろこれ明日出版社電話したろか
詐欺だろこれ明日出版社電話したろか
156名無し組
2024/10/06(日) 18:43:38.79ID:??? 一級土木施工監理の問題が出ましたね。
こちらを見てから経験記述用意しようと思ってましたが例年通りを全パターン用意するだけで良さそうですね。
こちらを見てから経験記述用意しようと思ってましたが例年通りを全パターン用意するだけで良さそうですね。
157名無し組
2024/10/06(日) 19:35:08.02ID:rrs6NPWz 経験記述、合理化、品質、副産物3つがでる予想
これ結構、可能性あり
これ結構、可能性あり
158名無し組
2024/10/06(日) 19:39:43.57ID:YIo+YQv/ まさかの工程計画か品質管理計画やり直すかな
159名無し組
2024/10/06(日) 19:51:49.06ID:??? 品質、合理化、副産物を作ったので大丈夫そうですね。
後はこれらを組み合わせて文章を書かせて、書くことは多いけど全パターンしてたら大丈夫と。
施工管理、法規は全年。
躯体、仕上げは偶数年に狙い打ち。
後は一応施工体制台帳と土木の回答速報でも見ます。
後はこれらを組み合わせて文章を書かせて、書くことは多いけど全パターンしてたら大丈夫と。
施工管理、法規は全年。
躯体、仕上げは偶数年に狙い打ち。
後は一応施工体制台帳と土木の回答速報でも見ます。
160名無し組
2024/10/06(日) 19:55:58.04ID:??? まぁ財団が違うから安心はできませんけど、過去問やるしかないですね。
161名無し組
2024/10/06(日) 20:05:10.86ID:YIo+YQv/ 経験記述の配点下げてるっぽいね
本当に現場経験がないとサッパリな問題もあるんだと
本当に現場経験がないとサッパリな問題もあるんだと
162名無し組
2024/10/06(日) 20:25:53.39ID:rrs6NPWz みんな頑張ろうぜ!
163名無し組
2024/10/06(日) 21:47:54.61ID:TqYMI8nm 経験記述は全く経験無ければ書きようがないのもあるし採点は甘くなるんじゃないかと思ってる
164名無し組
2024/10/06(日) 22:28:29.40ID:YIo+YQv/165名無し組
2024/10/07(月) 10:07:41.30ID:Um22+1sg 概要は、RCでしょうね
鉄骨でお願いしたいが、、
鉄骨でお願いしたいが、、
166名無し組
2024/10/07(月) 11:51:19.54ID:osxJtX+U 1級土木は施工体制台帳の記述が出たらしいので、一応施工体系図とか施工体制台帳の内容をさらっと確認しておいて損はないかも。
167名無し組
2024/10/07(月) 12:19:21.02ID:ZouudHVC 俺は改修しか知らんから新築のコンクリート躯体について述べよときたら参考答案丸写ししかできんよ
168名無し組
2024/10/07(月) 12:20:48.67ID:ZouudHVC 自分の分野なら自作のネタはかなり用意できてるけどそこ見事に外されたら終わりだなぁ
169名無し組
2024/10/07(月) 12:32:12.68ID:??? 私も施工体系図と法規は学科試験からあわせて見直そうと思ってました。
今年ダメならある程度パターン出るまで取るの諦めます。
十分に勉強して机上では理解しましたが、事務なので現場は分からないので根本的に無理なのでしょう
今年ダメならある程度パターン出るまで取るの諦めます。
十分に勉強して机上では理解しましたが、事務なので現場は分からないので根本的に無理なのでしょう
170名無し組
2024/10/07(月) 12:50:30.80ID:??? うわぁ そんなん出たらアウトだわ
171名無し組
2024/10/07(月) 12:57:01.04ID:??? 施工体制台帳の記述って何書くの?
172名無し組
2024/10/07(月) 13:09:49.88ID:??? 請け負い金額とか備え付け、保存とかじゃないですか?
173名無し組
2024/10/07(月) 13:13:26.66ID:osxJtX+U174名無し組
2024/10/07(月) 13:29:12.49ID:??? 建設業法令及び公共工事の入札及び契約…で定められていることについて記述ってなってるから作成しなければ行けない工事概要かと思いましたが工事名とかで良いんですね。
施工体系図に関する回答は不可ってなってるので、こちらが建築ででるかも?って位なんでしょうかね
施工体系図に関する回答は不可ってなってるので、こちらが建築ででるかも?って位なんでしょうかね
175名無し組
2024/10/07(月) 13:34:19.26ID:1lPXwurv 昨日ヒゲさんが土木2次解答速報をYoutubeで出してたからそちら観た方がよろしいで
176名無し組
2024/10/07(月) 13:37:56.89ID:1lPXwurv あとは平成20年だったかの法規で請負の体系図から施工体制台帳を提出すべき企業を選べだとかあったからそちらも御賞味あれ
177名無し組
2024/10/07(月) 13:44:44.93ID:??? 記述といっても建築施工管理技士でいうと
問6の法規の穴埋め記述の問題みたいだね
それなら大半の人が何とかなるレベルでは?
問6の法規の穴埋め記述の問題みたいだね
それなら大半の人が何とかなるレベルでは?
178名無し組
2024/10/07(月) 14:00:39.26ID:??? 177です
勘違いでしたスミマセン…
勘違いでしたスミマセン…
179名無し組
2024/10/07(月) 14:51:39.39ID:??? 平成24年ですね。
金額がかわってるので注意が必要ですね。
金額がかわってるので注意が必要ですね。
180名無し組
2024/10/07(月) 15:12:33.72ID:Rxn9dinv 指定条件にRC造、屋上アスファルト、塗装仕上げ、とかだけあった場合どこまで記述の範囲として良いのかよく分からんな
RCってんなら基礎から土工事から杭まで含めていいのかあくまで躯体についてのみ書くべきなのか
RCってんなら基礎から土工事から杭まで含めていいのかあくまで躯体についてのみ書くべきなのか
181名無し組
2024/10/07(月) 15:14:26.36ID:Rxn9dinv クロス張り仕上げってあったらボード貼るわけだしボードについて書いても良いものか
182名無し組
2024/10/07(月) 15:24:40.74ID:??? 土木 他
・第二次検定: 受検者の経験に基づく解答を求める設問に関し、自身の経験に 基づかない解答を防ぐ観点から、1級と2級の第二次検定に おいては幅広い視点から経験を確認する設問として見直しを行う。
建築、電気
(見直し) 設問に示された、建物概要や現場状況等の工事概要に対し、受検者の経験・知識に基づき、施工管理上の課題や対策等を解答する。
※2級においては、受検種別「建築」「躯体」「仕上げ」に応じた設問となるため、複数提示された工事概要のうち、1つ選択して解答する。
実施機関がそもそも違うから読めないよねー
土木の建設研修センターのアンサーは現場出て施工管理側にいないと経験しないだろ!と施工計画台帳出したわけだ
・第二次検定: 受検者の経験に基づく解答を求める設問に関し、自身の経験に 基づかない解答を防ぐ観点から、1級と2級の第二次検定に おいては幅広い視点から経験を確認する設問として見直しを行う。
建築、電気
(見直し) 設問に示された、建物概要や現場状況等の工事概要に対し、受検者の経験・知識に基づき、施工管理上の課題や対策等を解答する。
※2級においては、受検種別「建築」「躯体」「仕上げ」に応じた設問となるため、複数提示された工事概要のうち、1つ選択して解答する。
実施機関がそもそも違うから読めないよねー
土木の建設研修センターのアンサーは現場出て施工管理側にいないと経験しないだろ!と施工計画台帳出したわけだ
183名無し組
2024/10/07(月) 15:25:00.01ID:??? 今回はそこまで複雑なのか!!!
もう諦めモード
もう諦めモード
184名無し組
2024/10/07(月) 15:37:22.82ID:??? 混沌としてまいりました
185名無し組
2024/10/07(月) 15:46:14.97ID:??? 何の前情報も法改正も知らずに、getで過去問だけやってるだけの人が悩まずに合格するかもしれませんね
186名無し組
2024/10/07(月) 15:53:19.79ID:??? GETいいの?今更だけど笑
187名無し組
2024/10/07(月) 15:55:05.29ID:??? 私は内装しか分からないので、軽量鉄骨下地とボードのみしか用意してません。
ボード張りが無い基本的な現場は出ないと踏んでおります。
しかも内装も本職では無いですし、専門的な建具屋なので書くことは無いし採点者も専門的なこと書いても分からないと思います。
ボード張りが無い基本的な現場は出ないと踏んでおります。
しかも内装も本職では無いですし、専門的な建具屋なので書くことは無いし採点者も専門的なこと書いても分からないと思います。
188名無し組
2024/10/07(月) 16:55:48.93ID:??? だから結局定型文になるんだよね
189名無し組
2024/10/07(月) 17:14:05.00ID:mCfzg1Jl >>188
採点者「んんー?これどっかで見たなぁ…マイナス!」
採点者「んんー?これどっかで見たなぁ…マイナス!」
190名無し組
2024/10/07(月) 17:31:24.16ID:??? 減点なら良いですわ、他で点取ればいいだけですし。
191名無し組
2024/10/07(月) 17:32:03.79ID:vitk+6vx 土木は記述が2回出たみたいね
土木受けた人たちが人柱になってくれたおかげで対策が見えてきたね 対策絞ったら死ぬようだ
土木受けた人たちが人柱になってくれたおかげで対策が見えてきたね 対策絞ったら死ぬようだ
192名無し組
2024/10/07(月) 18:25:39.31ID:mCfzg1Jl 土木の試験じゃ工事概要しっかり問われてるのか…変更とはなんだったのか
195名無し組
2024/10/07(月) 18:54:31.45ID:??? 土木では外したと話題の先生の模擬試験購入して解いてみました。
拍子抜けする位簡単でしたが、回答試案が欲しかったので良しとします。
経験記述は自分で用意してたのと全く同じ内容が多いので結局定型文です。
拍子抜けする位簡単でしたが、回答試案が欲しかったので良しとします。
経験記述は自分で用意してたのと全く同じ内容が多いので結局定型文です。
196名無し組
2024/10/07(月) 19:52:43.11ID:??? 全国建設研修センター「応用問題6割?15問出して6割超えてたらヨシとする!」
建設業振興基金「応用問題?5肢2択!そして6問しかださん!2問までの間違いしか許さんからな」
数年前から知ってたが性格結構悪いよな
建設業振興基金「応用問題?5肢2択!そして6問しかださん!2問までの間違いしか許さんからな」
数年前から知ってたが性格結構悪いよな
197名無し組
2024/10/07(月) 20:44:57.69ID:lo1hpGSm >>180
問3工程表問題の工事概要より細かく書いてくると思うよじゃないとマジもんのゼネコンくんしか答えられないじゃん
問3工程表問題の工事概要より細かく書いてくると思うよじゃないとマジもんのゼネコンくんしか答えられないじゃん
198名無し組
2024/10/08(火) 08:09:13.11ID:kbZg8kzM200名無し組
2024/10/08(火) 08:59:52.14ID:??? >>198
忖度なくかかせてもらいます。
過去問のみを印刷して勉強してきましたが、記述以外は簡単でした。
出題予想も過去問されてるかたには、ど本命ばかりなのでそりゃ当たります。
これのみを1~2週間で完璧にしたら、当たり年に当たれば6割なので受かるのかなって感想です。
経験記述の他分野を的を絞って暗記したかったので私の用途的には良かったのではないでしょうか。
勉強されてるかたには15,000円の心のお守り程度ですのでお金に余裕のある方は検討されてみては。
勉強されてないかたは、今からでも過去問やってください。長文失礼しました。
忖度なくかかせてもらいます。
過去問のみを印刷して勉強してきましたが、記述以外は簡単でした。
出題予想も過去問されてるかたには、ど本命ばかりなのでそりゃ当たります。
これのみを1~2週間で完璧にしたら、当たり年に当たれば6割なので受かるのかなって感想です。
経験記述の他分野を的を絞って暗記したかったので私の用途的には良かったのではないでしょうか。
勉強されてるかたには15,000円の心のお守り程度ですのでお金に余裕のある方は検討されてみては。
勉強されてないかたは、今からでも過去問やってください。長文失礼しました。
201名無し組
2024/10/08(火) 09:08:29.46ID:kbZg8kzM >>200
ありがとうございます。
過去10年分の過去問はほぼ暗記したので、もう何を勉強して良いかわからなくなってました。
心のお守り程度かもしれませんが、購入してみようと思います。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
過去10年分の過去問はほぼ暗記したので、もう何を勉強して良いかわからなくなってました。
心のお守り程度かもしれませんが、購入してみようと思います。
ありがとうございました。
202名無し組
2024/10/08(火) 09:13:06.93ID:??? >>201
私も一緒です。
私は平成24年まではやりました。
平成24年はちょっと問題が違うのでやられてなければ解いてみてはどうでしょうか。
上でも書きましたが、経験記述が私の書いたのと全く同じ構成で記載されてたので笑ってしまいました。
結局減点式なので定型文です。
お互い頑張りましょう。
私も一緒です。
私は平成24年まではやりました。
平成24年はちょっと問題が違うのでやられてなければ解いてみてはどうでしょうか。
上でも書きましたが、経験記述が私の書いたのと全く同じ構成で記載されてたので笑ってしまいました。
結局減点式なので定型文です。
お互い頑張りましょう。
203名無し組
2024/10/08(火) 10:03:22.09ID:CrijfYUs ここにきて風邪を引いてしまって悲しみ
204名無し組
2024/10/08(火) 10:06:38.26ID:CrijfYUs てか品質管理一切やってないんだがやばい?
205名無し組
2024/10/08(火) 11:16:35.80ID:kbZg8kzM >>202
購入してみましたが、経験記述以外は過去問通りなので恐らく全問正解でした(笑)
ネットワーク工程表も簡単すぎて拍子抜けです。
ちなみに私も経験記述が私の書いたのと全く同じ構成でした。(ケンシンも購入していて、その構成で書きました)ですが、躯体と鉄筋メインで考えていたので、基礎が工事概要と想定していた基礎と違うため、ほぼ書けませんでした。
なのでこの模擬試験に合わせた記述を今から作ろうと思います。その意味では買って良かったです。
購入してみましたが、経験記述以外は過去問通りなので恐らく全問正解でした(笑)
ネットワーク工程表も簡単すぎて拍子抜けです。
ちなみに私も経験記述が私の書いたのと全く同じ構成でした。(ケンシンも購入していて、その構成で書きました)ですが、躯体と鉄筋メインで考えていたので、基礎が工事概要と想定していた基礎と違うため、ほぼ書けませんでした。
なのでこの模擬試験に合わせた記述を今から作ろうと思います。その意味では買って良かったです。
206名無し組
2024/10/08(火) 11:16:36.91ID:kbZg8kzM >>202
購入してみましたが、経験記述以外は過去問通りなので恐らく全問正解でした(笑)
ネットワーク工程表も簡単すぎて拍子抜けです。
ちなみに私も経験記述が私の書いたのと全く同じ構成でした。(ケンシンも購入していて、その構成で書きました)ですが、躯体と鉄筋メインで考えていたので、基礎が工事概要と想定していた基礎と違うため、ほぼ書けませんでした。
なのでこの模擬試験に合わせた記述を今から作ろうと思います。その意味では買って良かったです。
購入してみましたが、経験記述以外は過去問通りなので恐らく全問正解でした(笑)
ネットワーク工程表も簡単すぎて拍子抜けです。
ちなみに私も経験記述が私の書いたのと全く同じ構成でした。(ケンシンも購入していて、その構成で書きました)ですが、躯体と鉄筋メインで考えていたので、基礎が工事概要と想定していた基礎と違うため、ほぼ書けませんでした。
なのでこの模擬試験に合わせた記述を今から作ろうと思います。その意味では買って良かったです。
208名無し組
2024/10/08(火) 17:22:58.87ID:b+rheZxB 提示される現場設定で改修はまず出ないだろうな…
ネタ用意しとくしかないか
ネタ用意しとくしかないか
209名無し組
2024/10/08(火) 17:35:30.36ID:??? 二級の時は仕上げの内装で提出してたので内装縛りで書きましたが、一級は願書は内装でも特に縛りが無いから適当な新築の現場概要書くか、提示されても新築でしょうから書くことが多くて楽なんですけど。
二級の時は参考書ものってないし、無理やりひねりだして書きました
二級の時は参考書ものってないし、無理やりひねりだして書きました
210名無し組
2024/10/08(火) 19:10:29.41ID:kvlfRwDr 改修が出ると条件が限定され過ぎて用意したネタが外れると仮設とかしか書けなくなってくる
211名無し組
2024/10/08(火) 19:20:46.84ID:??? さっぱり読めんな
212名無し組
2024/10/08(火) 20:37:04.06ID:teuFRl2O オレ、この試験合格したら結婚するんだ(死亡フラグ
213名無し組
2024/10/08(火) 20:41:51.13ID:teuFRl2O >>206
なんだよケンシン同期いたのかよ
なんだよケンシン同期いたのかよ
214名無し組
2024/10/08(火) 21:10:51.46ID:Qzi8bSC4 >>211なので仕方なく専門外のネタを参考書から拾い上げてるんだけどこれ逆に丸暗記答案を誘発してるような気が…
215名無し組
2024/10/08(火) 21:10:51.64ID:Qzi8bSC4 >>211なので仕方なく専門外のネタを参考書から拾い上げてるんだけどこれ逆に丸暗記答案を誘発してるような気が…
216名無し組
2024/10/08(火) 21:37:12.88ID:MwpkU3Ry SATが間違いない
217名無し組
2024/10/08(火) 22:09:59.71ID:??? 私も汎用性のある工種の参考書の丸覚えです。セルフとプレカットを禁止されたら終わりです。
218名無し組
2024/10/08(火) 22:51:55.98ID:C5FHOowb プレカットは封じられる事が多いから出来るだけそれ以外で考えろと講師は言ってたが、その意味がよく分かる
知らん工事なんてネットの例文丸写ししかできないし、そこで減点は流石にないと思いたい
知らん工事なんてネットの例文丸写ししかできないし、そこで減点は流石にないと思いたい
219名無し組
2024/10/08(火) 23:15:26.44ID:0ebL7JD2 プレカットは副次的効果(廃棄物抑制)が出た時に書けば良いプラスでラス型枠辺りラス型枠は品質の留意と懸念事項がどうにも苦しい
例年だと問1のAのとこかR4みたいな初見問題出されたらほとんどの人が書けないから知らん
@は躯体でみっつ捻り出さないと厳しいと思う
セルフレベリング、合板型枠からデッキプレート、ガス圧接継手から鉄筋機械式継手、現地組みからユニット鉄筋化辺りが簡単かな
品質なら圧接継手端面の管理、コールドジョイント、ガスシールドアーク溶接、コンクリの塩化物含有量の管理、振動機の加振ピッチ辺りなら1日2日で覚えられると思う
例年だと問1のAのとこかR4みたいな初見問題出されたらほとんどの人が書けないから知らん
@は躯体でみっつ捻り出さないと厳しいと思う
セルフレベリング、合板型枠からデッキプレート、ガス圧接継手から鉄筋機械式継手、現地組みからユニット鉄筋化辺りが簡単かな
品質なら圧接継手端面の管理、コールドジョイント、ガスシールドアーク溶接、コンクリの塩化物含有量の管理、振動機の加振ピッチ辺りなら1日2日で覚えられると思う
220名無し組
2024/10/09(水) 00:07:24.08ID:??? >>219
おっしゃりたい事は分かりますが、他業種ですとそれすらも一つ一つググりながら合ってるか確認なんですよ。
セルフレベリングいいなぁ書こう。
S造デッキプレート…これは使えるのだろうかとか。定型文使うにもこの場合は使えるのかなぁと一つ一つ確認しながらですから時間がかかります。
おっしゃりたい事は分かりますが、他業種ですとそれすらも一つ一つググりながら合ってるか確認なんですよ。
セルフレベリングいいなぁ書こう。
S造デッキプレート…これは使えるのだろうかとか。定型文使うにもこの場合は使えるのかなぁと一つ一つ確認しながらですから時間がかかります。
221名無し組
2024/10/09(水) 00:17:30.89ID:??? 現場初日の時点で工期が手遅れのため。
日中を音の出る仕事、深夜を音の小さい仕事に分け、同一の職人を24時間体制で働かせ給料を施工量にする事により一定の金額で倍の施工量にする合理化をはかった。
実際の現場を書かせたいみたいだが、点をくれるかな
日中を音の出る仕事、深夜を音の小さい仕事に分け、同一の職人を24時間体制で働かせ給料を施工量にする事により一定の金額で倍の施工量にする合理化をはかった。
実際の現場を書かせたいみたいだが、点をくれるかな
222名無し組
2024/10/09(水) 06:27:37.05ID:b6AlnUzJ 新築ならRCでもS造でも基礎はあるしその辺用意はしとくかなぁ
223名無し組
2024/10/09(水) 07:21:47.49ID:nz/DaUCp224名無し組
2024/10/09(水) 09:57:11.76ID:fspcgHI0 いっけんせしって何だよそれと思ったら1(級)施(工管理技)士だそうな…
その略し方無理がありすぎませんかね
その略し方無理がありすぎませんかね
225名無し組
2024/10/09(水) 15:25:07.84ID:SYE7djox 過去問のバーチャート設問みたいな感じで現場設定提示されるのかな
となると工事期間示されるから季節を何らかの形で絡めてきそう
となると工事期間示されるから季節を何らかの形で絡めてきそう
226名無し組
2024/10/09(水) 15:55:51.58ID:NkZqydBF 品質書いてなかったけど二つくらい書くか
あとネットワークとか本当に苦手なんだがわかりやすいサイトや動画どこかにあるかな?
あとネットワークとか本当に苦手なんだがわかりやすいサイトや動画どこかにあるかな?
227名無し組
2024/10/09(水) 17:14:05.84ID:??? >>225
当初仕様書かなんかを提示されてその中から工種を選択して具体的な品質や工程に関する留意事項を書かされるのかなと思っていた。なるほどバーチャートか。あり得る。
当初仕様書かなんかを提示されてその中から工種を選択して具体的な品質や工程に関する留意事項を書かされるのかなと思っていた。なるほどバーチャートか。あり得る。
228名無し組
2024/10/09(水) 17:23:11.09ID:/FP2WQ0v >>226
ユーチューブのひげごろー先生おすすめです
ユーチューブのひげごろー先生おすすめです
229名無し組
2024/10/09(水) 17:28:58.39ID:/FP2WQ0v >>227
講習会で過去のバーチャートのような仕様(新築)で出題されると思いますって予想されていたので、土工事、鉄筋工事、コンクリート工事、防水工事、塗装工事、建具工事に絞って対策されるのが良いと思います。この工種は新築工事だと絶対あります。
講習会で過去のバーチャートのような仕様(新築)で出題されると思いますって予想されていたので、土工事、鉄筋工事、コンクリート工事、防水工事、塗装工事、建具工事に絞って対策されるのが良いと思います。この工種は新築工事だと絶対あります。
230名無し組
2024/10/09(水) 17:54:39.56ID:rAI6BVCM N建の模擬試験、想定外の問題だったので皆さんの意見をお聞かせください。
問4と問5は例年の法則だと今年は躯体は選択、仕上げは記述と思っていたのですが、N建は逆で出題しておりました。
皆さんは今年はどう出題されると予想していますか?
どちらのパターンでも対応できるよう勉強されてますでしょうか?
問4と問5は例年の法則だと今年は躯体は選択、仕上げは記述と思っていたのですが、N建は逆で出題しておりました。
皆さんは今年はどう出題されると予想していますか?
どちらのパターンでも対応できるよう勉強されてますでしょうか?
232名無し組
2024/10/09(水) 20:31:01.71ID:9sTL6Nsg233名無し組
2024/10/09(水) 21:07:17.17ID:??? Nは去年に引き続き迷走中かな?
234名無し組
2024/10/09(水) 21:47:41.15ID:T184RxvD ヒゲの動画面白いな
何の解決にもなってない上にココナラの宣伝しかしてないじゃん
何の解決にもなってない上にココナラの宣伝しかしてないじゃん
235名無し組
2024/10/09(水) 23:39:48.60ID:??? お前ら、試験の準備はできたか?
236名無し組
2024/10/10(木) 00:04:06.10ID:0lis8VC3 >>235
試験終わったら速攻で呑みに駆け込む店の予約は終わったぜ
試験終わったら速攻で呑みに駆け込む店の予約は終わったぜ
237名無し組
2024/10/10(木) 08:18:28.02ID:0zMdVZwQ あと10日
238名無し組
2024/10/10(木) 09:34:57.88ID:5eAyPxCO239名無し組
2024/10/10(木) 12:26:18.35ID:??? もうテスト今週でいいよ
モヤモヤするだけだし、今さら点数変わらないですわ。
モヤモヤするだけだし、今さら点数変わらないですわ。
240名無し組
2024/10/10(木) 15:53:38.02ID:??? 今年も問題おじさん出現したらしいけど不惑の精神でいくんだぞ
241名無し組
2024/10/10(木) 16:24:15.92ID:+mxO9Tr7242名無し組
2024/10/10(木) 16:25:28.37ID:+mxO9Tr7 なお私は風邪を引いて4日も勉強できてない模様
やばい
やっと熱引いたわ
やばい
やっと熱引いたわ
243名無し組
2024/10/10(木) 17:30:12.71ID:??? 追い込みでがんばろう
244名無し組
2024/10/10(木) 19:14:18.96ID:0lis8VC3 試験まであと10日
245名無し組
2024/10/10(木) 20:36:06.29ID:??? 仕上げの選択 流し覚え
躯体の記述 無視
ネットワーク 両方
バーチャート 無視
法規 両方
これで勉強してます。
躯体の記述 無視
ネットワーク 両方
バーチャート 無視
法規 両方
これで勉強してます。
246名無し組
2024/10/10(木) 20:48:19.78ID:wmU50ACn 今年の傾向は躯体マークシートで
仕上げは記述だろう
仕上げは記述だろう
247名無し組
2024/10/10(木) 21:18:02.16ID:e+p6SLjq お前ら全員合格する。
落ちるのはオ・レ・ダ・ケ
落ちるのはオ・レ・ダ・ケ
248名無し組
2024/10/10(木) 21:18:12.32ID:4OAPF4Vz ここの書き込み見てると60%が不合格になるのも理解出来る
そこそこ年齢重ねた人達だろうに何を伝えたいのか全く分からん書き込みが多すぎる
そら記述で文章なんて作成出来ないよな
まぁ定型文覚えたら良いだけの話やけど
皆さんラストスパート頑張りましょう!
そこそこ年齢重ねた人達だろうに何を伝えたいのか全く分からん書き込みが多すぎる
そら記述で文章なんて作成出来ないよな
まぁ定型文覚えたら良いだけの話やけど
皆さんラストスパート頑張りましょう!
249名無し組
2024/10/10(木) 21:25:01.58ID:mHmA6uU5 そういや二次の合格率は大体4割なんだっけか
6割落ちると言われてみるとそこそこ危機感出てくるわ
明日から勉強始めるか
6割落ちると言われてみるとそこそこ危機感出てくるわ
明日から勉強始めるか
250名無し組
2024/10/10(木) 21:45:33.07ID:0lis8VC3 土木は社内でもお通夜状態だから怖い
上司から「受かれよお前!」って言われたけどそもそもお前が持ってねぇだろうが!!
上司から「受かれよお前!」って言われたけどそもそもお前が持ってねぇだろうが!!
251名無し組
2024/10/11(金) 21:49:27.21ID:4sSUxc5n 特定元方事業者の講ずべき措置は?
253名無し組
2024/10/11(金) 22:32:34.39ID:4sSUxc5n >>252
はい特級
はい特級
254名無し組
2024/10/11(金) 22:47:00.89ID:GUXqA10C もう諦めるわ
255名無し組
2024/10/11(金) 23:21:31.78ID:???256名無し組
2024/10/11(金) 23:32:47.12ID:oJ3cVRWI >>255
ええね〜
@(先輩の代わりに)作業場の現場巡視
A(上司の代わりに)作業間の連絡及び調整
B(所長の代わりに)協議組織設置及び運営を行う
この3つはさらっとボケられる様にしておくと良いかも
土木の施工体制台帳5つはエグ過ぎるから無理
ええね〜
@(先輩の代わりに)作業場の現場巡視
A(上司の代わりに)作業間の連絡及び調整
B(所長の代わりに)協議組織設置及び運営を行う
この3つはさらっとボケられる様にしておくと良いかも
土木の施工体制台帳5つはエグ過ぎるから無理
257名無し組
2024/10/12(土) 01:39:29.44ID:yoSI2RbA 最近勉強初めました。ネットワーク問題
閏年とか振替休日の有無とか覚えるのですか?
閏年とか振替休日の有無とか覚えるのですか?
259名無し組
2024/10/12(土) 09:56:51.31ID:mV1IBMBW ひげさまの予想問題で覚えて挑むか、、、ぼそ
260名無し組
2024/10/12(土) 17:22:15.51ID:ExNkZcfH 試験まであと8日・・!
261名無し組
2024/10/12(土) 17:57:36.49ID:HXixTvzZ 山留め支保工!山留め支保工!
262名無し組
2024/10/12(土) 19:42:44.43ID:utf2m3rY 経験技術は、一番最後に書いたほうが良いと思う
263名無し組
2024/10/12(土) 20:00:29.17ID:??? 先に書いたほうがいいよ
by一級建築施工管理技士
by一級建築施工管理技士
264名無し組
2024/10/12(土) 20:37:46.84ID:+2KLyRUV 受験された事のある方ご教授ください。
回答用紙、問題用紙とは別に落書き用の白紙とかもらえるのでしょうか?
もしくは問題用紙に落書き用のスペースはあるのでしょうか?
回答用紙、問題用紙とは別に落書き用の白紙とかもらえるのでしょうか?
もしくは問題用紙に落書き用のスペースはあるのでしょうか?
265名無し組
2024/10/12(土) 21:07:23.53ID:??? 落書き用の白紙→無い
落書き用スペース→ある
落書き用スペース→ある
266名無し組
2024/10/12(土) 21:07:55.68ID:npOZguvI 問題用紙の余白が記入スペース
267名無し組
2024/10/12(土) 21:39:34.29ID:+2KLyRUV 事前に分かって助かりました!
有難うございました!
有難うございました!
268名無し組
2024/10/13(日) 07:56:09.97ID:2BzDNTU8 さー・・・
せっかくの三連休だけど今日も勉強すっかぁ
せっかくの三連休だけど今日も勉強すっかぁ
269名無し組
2024/10/13(日) 11:04:21.99ID:LeRnflQg >>263
だからお前はこんなところにいなくて良いから現場行って周辺のゴミでも拾って昼の打ち合わせで職人から文句だけ言われてこいって
だからお前はこんなところにいなくて良いから現場行って周辺のゴミでも拾って昼の打ち合わせで職人から文句だけ言われてこいって
271名無し組
2024/10/13(日) 23:58:58.78ID:/C77NBQE 独学きついかも泣
272名無し組
2024/10/14(月) 05:46:28.17ID:82ocNhAw おはようございます!
正直なところYouTubeや過去問題集なり色んな情報を集められる現在は独学で十分だと思います
正直なところYouTubeや過去問題集なり色んな情報を集められる現在は独学で十分だと思います
273名無し組
2024/10/14(月) 07:59:18.59ID:LVnS2cfI 二次の方が覚える範囲は少ないな
ただ過去問に無いのが出るとお手上げだが
ただ過去問に無いのが出るとお手上げだが
274名無し組
2024/10/14(月) 09:15:58.37ID:lydceKNn 一次より二次の方が圧倒的に難しい気がする泣
275名無し組
2024/10/14(月) 09:37:44.75ID:y26geXiS 合理化の年って不利だよな今どきPBプレカットなんかどこでもやってる標準内容だし書いたらバツ喰らうだろこれ
セルフレベリングも機械式継手もラス型枠も図面に指定で書いてあるし無理だろこれ
セルフレベリングも機械式継手もラス型枠も図面に指定で書いてあるし無理だろこれ
276名無し組
2024/10/14(月) 10:41:42.37ID:??? バツはないんじゃないの?
277名無し組
2024/10/14(月) 10:49:18.89ID:6ipKrs+c なんかしら書いてあれば間違っていても採点はされるから0点は無いだろ
プレカットはただし除くが書いてなければ使えるけど、禁止される事が多い
ただ合理化の改修で全くやった事ないのばかりだと仮設とか搬出搬入しか書けないな
プレカットはただし除くが書いてなければ使えるけど、禁止される事が多い
ただ合理化の改修で全くやった事ないのばかりだと仮設とか搬出搬入しか書けないな
278名無し組
2024/10/14(月) 12:28:31.84ID:lydceKNn 除外項目予想
工場生産品絡み全て ※合理化、品質
プレカット、デッキプレート型枠、ラス型枠、
システム天井、タイル関係(タイル先付けプレキャスト工法)
死亡です泣
工場生産品絡み全て ※合理化、品質
プレカット、デッキプレート型枠、ラス型枠、
システム天井、タイル関係(タイル先付けプレキャスト工法)
死亡です泣
279名無し組
2024/10/14(月) 12:42:30.77ID:y26geXiS 今年はプレカット禁止文章出してくるだろうな
280名無し組
2024/10/14(月) 13:51:51.39ID:EYMiswTc 今日は最終日で模擬試験だった
昼から答え合わせ時の質問の内容は解答欄の行数は何行ですか?定規は必要ですか?自分は字が大きいからどうしたらいいですか?って…
知らんがな、小さく書けよ
内容のある質問してくれ
昼から答え合わせ時の質問の内容は解答欄の行数は何行ですか?定規は必要ですか?自分は字が大きいからどうしたらいいですか?って…
知らんがな、小さく書けよ
内容のある質問してくれ
281名無し組
2024/10/14(月) 14:37:43.28ID:??? まぁセコカンなんてその程度のレベルの試験よ。そういう奴らは間違い無く分母。
282名無し組
2024/10/14(月) 14:49:39.25ID:??? 模試の経験記述の工事概要はあらかじめ提示されてましたか?
283名無し組
2024/10/14(月) 14:58:40.41ID:e0JF/Pou >>282
よう分母
よう分母
284名無し組
2024/10/14(月) 14:58:40.41ID:e0JF/Pou >>282
よう分母
よう分母
285名無し組
2024/10/14(月) 15:53:57.19ID:??? くだらん連投
286名無し組
2024/10/14(月) 17:50:54.19ID:??? この試験まともの頭あったら建築科出でなくても独力でどうとでもなるけどな
287名無し組
2024/10/14(月) 18:17:09.53ID:??? かなり日本語不自由そうだが大丈夫?
288名無し組
2024/10/14(月) 21:06:12.72ID:???289名無し組
2024/10/14(月) 21:25:28.89ID:??? 試験元がわざわざ設問に工事概要と現場状況示すよ課題と対策聞くよって言ってるのに信じないならここで誰を信じるつもりだよ
290名無し組
2024/10/14(月) 22:08:16.44ID:6ipKrs+c 添削受けて分かったが知らない工事なんて書きようが無い
工種調べて何となく自分なりに考えて書いてみたが添削結果はボロボロだった
そうなると例文参考にしか
工種調べて何となく自分なりに考えて書いてみたが添削結果はボロボロだった
そうなると例文参考にしか
291名無し組
2024/10/14(月) 23:13:50.29ID:vBssTskn 試験まであと6日
292名無し組
2024/10/14(月) 23:21:38.04ID:??? みんな不安なんだよ
許してやれよ
許してやれよ
293名無し組
2024/10/15(火) 00:43:31.18ID:ThewoT/+ >>288
オレも
オレも
294名無し組
2024/10/15(火) 08:38:31.68ID:??? そんなにいっぱい人柱にする訳にもいかないので易しめの問題になるんじゃない?
しらんけど
しらんけど
296名無し組
2024/10/15(火) 11:23:10.40ID:??? 【インバウンド】
・サービス向上の為、多額の国民の税金投入
・観光公害(治安悪化)
・外国人、外国企業だけが儲っている
※カード業界、訪日客増で赤字1.5倍に 「二重料率」も [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724761158/
【外国人雇用】
・補助金(国民の税金)
・助成金(国民の税金)
【国民健康保険証】
・外国人の使い回し。…
・サービス向上の為、多額の国民の税金投入
・観光公害(治安悪化)
・外国人、外国企業だけが儲っている
※カード業界、訪日客増で赤字1.5倍に 「二重料率」も [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724761158/
【外国人雇用】
・補助金(国民の税金)
・助成金(国民の税金)
【国民健康保険証】
・外国人の使い回し。…
297名無し組
2024/10/15(火) 12:46:34.68ID:??? 現場状況示すと言うが夏場、冬場が出たとして書けるの何てコンクリート以外に何があるんだよ
コンクリートの定型文祭りじゃないか
コンクリートの定型文祭りじゃないか
299名無し組
2024/10/15(火) 13:54:15.55ID:ZGVoRSpa なーんか問1の問題形式から変えてきそうだよなぁ
300名無し組
2024/10/15(火) 16:46:59.23ID:??? 変えてくること決まってるよ
301名無し組
2024/10/15(火) 17:30:49.28ID:??? 私も答えが出ないのは分かってるのですが、先週位から仕事中もずっと考えてしまいます。
302名無し組
2024/10/15(火) 18:52:22.88ID:ZGVoRSpa オレはR4の「合理化によって懸念された品質と施工上の留意点」が出ないことを祈るだけだわ
あれ難しくない?大体の参考書読み漁ったけどなーんか解釈間違ってるし
あれ難しくない?大体の参考書読み漁ったけどなーんか解釈間違ってるし
303名無し組
2024/10/15(火) 19:16:15.28ID:F/qMMKyP 合理化は参考書読んだりネットの解答例見てもほんとにこれで良いのか?ってのがかなりある
特に合理化は人間の作業環境の改善でも良いというのもあれば、それじゃ合理化にならないって書いてるとこもあるし
特に合理化は人間の作業環境の改善でも良いというのもあれば、それじゃ合理化にならないって書いてるとこもあるし
305名無し組
2024/10/15(火) 20:11:09.96ID:6xiqMi0K あと100文字超える長文書いてある参考書な
書けるわけねえだろって思う
せいぜい書けるのは70〜80文字だからみんなも絶対気をつけろよ!
書けるわけねえだろって思う
せいぜい書けるのは70〜80文字だからみんなも絶対気をつけろよ!
307名無し組
2024/10/15(火) 23:29:28.83ID:cch0UB6W 試験まであと5日
308名無し組
2024/10/15(火) 23:31:42.85ID:Ti5evg5O そもそも誰が採点してるの?
普段何やってる人
普段何やってる人
309名無し組
2024/10/16(水) 11:49:26.10ID:WeZ1FEIa310名無し組
2024/10/16(水) 12:17:41.70ID:mZVJ4Fq1 >>309
なのかなぁ
どの参考書みても「合理化手段の施工に関する注意すべき施工のポイント」を書いているんだけど、「合理化した事による品質の低下とならないためにどう留意したか?」
の方が正解だと思うんだよね
うまく言えなくて申し訳ないまぁ、R4で出たなら出ないか
それよりはよ鉄筋検査やって職人帰そうっと
なのかなぁ
どの参考書みても「合理化手段の施工に関する注意すべき施工のポイント」を書いているんだけど、「合理化した事による品質の低下とならないためにどう留意したか?」
の方が正解だと思うんだよね
うまく言えなくて申し訳ないまぁ、R4で出たなら出ないか
それよりはよ鉄筋検査やって職人帰そうっと
311名無し組
2024/10/16(水) 12:38:09.13ID:??? 考えれば考えるほどドツボにハマるからね。たぶん採点者はそこまで深く考えてないよ。
しらんけど
しらんけど
312名無し組
2024/10/16(水) 20:07:22.99ID:??? あかん風邪引いて発熱しました。
仕事休めないし最悪です。
皆様のご健康が守られますよう心よりお祈り申し上げます。
仕事休めないし最悪です。
皆様のご健康が守られますよう心よりお祈り申し上げます。
313名無し組
2024/10/16(水) 20:26:09.67ID:II/Dzexo 体調管理に勝った者が試験を成する気がする
314名無し組
2024/10/16(水) 20:26:33.37ID:mZVJ4Fq1 年1の試験前に発熱なんかしている場合かよ
んなもん気合いで乗り切れんで出勤だけして座っとけ
ただしオレの試験会場には来るなよw
んなもん気合いで乗り切れんで出勤だけして座っとけ
ただしオレの試験会場には来るなよw
315名無し組
2024/10/16(水) 20:46:32.86ID:II/Dzexo 前乗りして、朝一パチンコ行って勝って試験に備える
317名無し組
2024/10/16(水) 22:01:59.28ID:YAehyWmq 今日はちょっと早いけど
試験まであと4日
試験まであと4日
318名無し組
2024/10/16(水) 23:23:36.24ID:7fNR8nQk 意外と躯体の選択式難しいな・・・
319名無し組
2024/10/17(木) 09:09:43.41ID:??? 39℃まで熱があがりましたが、全てを放棄して頓服飲んで寝たら熱下がりました。お騒がせしました。
ずっと寝てなかったので、寝ろって事だと思います。
皆さんも体調管理と睡眠には気をつけてください。
ずっと寝てなかったので、寝ろって事だと思います。
皆さんも体調管理と睡眠には気をつけてください。
320名無し組
2024/10/17(木) 10:49:31.18ID:eGBCTddp >>319
まさに知恵熱ですなお大事に
まさに知恵熱ですなお大事に
321名無し組
2024/10/17(木) 11:58:51.33ID:??? 睡眠は大切
すきま時間見つけて少しでも昼寝を
すきま時間見つけて少しでも昼寝を
322名無し組
2024/10/17(木) 14:56:57.11ID:??? コンクリートの温度は35℃までだぞ
323名無し組
2024/10/17(木) 15:34:48.17ID:LkE0uxyK 体調不良ながらもなんとかスローペースで勉強してきたけどここにきて起き上がれないくらいの体調になってきて洒落にならない
324名無し組
2024/10/17(木) 15:35:42.96ID:LkE0uxyK ネットワークやってないんだけど1日でどうにかできるだろうか
326名無し組
2024/10/17(木) 19:37:38.53ID:qFq7ltYM 合理化一択のみ!
327名無し組
2024/10/17(木) 19:59:43.24ID:??? 問2は別として、合理化と副産物の違いが良くわからない。文末の持っていきたを環境に変えるだけじゃないか。
329名無し組
2024/10/17(木) 20:47:49.09ID:eGBCTddp330名無し組
2024/10/17(木) 20:48:25.18ID:NlgguFgF ネットワークは他の施工管理と比べると簡単な方だと思う
そこまで複雑なのが無いし
そこまで複雑なのが無いし
332名無し組
2024/10/17(木) 21:41:20.47ID:qFq7ltYM 問2は、生産性とか、DX推進とか書けばええねん
333名無し組
2024/10/17(木) 22:22:39.39ID:eEV7QBjF 日曜日寒いから服装注意
335名無し組
2024/10/17(木) 23:31:16.00ID:nKnCh3m1 本当に頼む!
一次の時みたいに前後にワキガの奴がいません様に
!!!!!
あれなかったら満点だったわ
一次の時みたいに前後にワキガの奴がいません様に
!!!!!
あれなかったら満点だったわ
336名無し組
2024/10/17(木) 23:31:17.42ID:??? 普段パソコンかタブレット、スマホしか使わないから一番の敵は漢字の書きなんじゃないかと思いだしました。
開き直って漢字は諦めて平仮名で勝負にいこうと思います。
開き直って漢字は諦めて平仮名で勝負にいこうと思います。
337名無し組
2024/10/17(木) 23:33:15.48ID:nKnCh3m1 ウチの安全部によるとひらがなは減点対象じゃないらしいよ
338名無し組
2024/10/18(金) 00:00:36.41ID:??? 漢字で悩むの時間のムダ
漢字減点もったいない
その分丁寧に平仮名記入
漢字減点もったいない
その分丁寧に平仮名記入
339名無し組
2024/10/18(金) 00:27:15.76ID:UEjN3UWl 安全部って何よ
340名無し組
2024/10/18(金) 00:32:27.10ID:Z4Qvqfe6 留意するで終わらないと0点だからな
341名無し組
2024/10/18(金) 01:04:20.13ID:d/QNocR/ すまん正式には教育安全管理部だ
こういう時にしか仕事しないウチの聖域だわオレも取れたらそこに異動願いを出す
こういう時にしか仕事しないウチの聖域だわオレも取れたらそこに異動願いを出す
342名無し組
2024/10/18(金) 06:31:32.22ID:??? どうでもいいわ しょうもない
343名無し組
2024/10/18(金) 07:13:56.83ID:q6DIT+6x 昨日勉強し過ぎて忘れてた
試験まであと3日
試験まであと3日
344名無し組
2024/10/18(金) 08:10:46.87ID:2K20lQ1m プレカット
セルフレベリング
禁止
セルフレベリング
禁止
345名無し組
2024/10/18(金) 12:50:19.68ID:d/QNocR/ 珍しい・・・
所長が「お前日曜日セコカンの試験だろ?帰って勉強して良いぞ?」って言ってきた
ありがとうさっさと帰ってパチンコ行くわ・・
所長が「お前日曜日セコカンの試験だろ?帰って勉強して良いぞ?」って言ってきた
ありがとうさっさと帰ってパチンコ行くわ・・
347名無し組
2024/10/18(金) 13:17:12.05ID:??? オレ、前線勉強してね~し
って、子供の頃いたな~
って、子供の頃いたな~
348名無し組
2024/10/18(金) 14:00:27.65ID:??? >>347
地上で暖かい気団と冷たい気団の境目を「前線」と言います。ちなみに、気団は、広いはん囲で同じような気温や湿度をもつ空気のかたまりのことです。
もう少しくわしく、大気を立体的に見てみると、冷たい空気は暖かい空気より重いので、図のように下になって境目をつくっています。境目は「前線面」、前線面が地上に接するところを「前線」と呼んでいます。
地上で暖かい気団と冷たい気団の境目を「前線」と言います。ちなみに、気団は、広いはん囲で同じような気温や湿度をもつ空気のかたまりのことです。
もう少しくわしく、大気を立体的に見てみると、冷たい空気は暖かい空気より重いので、図のように下になって境目をつくっています。境目は「前線面」、前線面が地上に接するところを「前線」と呼んでいます。
349名無し組
2024/10/18(金) 14:47:07.52ID:pZnjAcWE 受かる人は、受かる、のさ
350名無し組
2024/10/18(金) 17:01:12.54ID:JB1wabIs 問題1 経験記述
合理化のみ
品質管理と建築副産物はポイ
問題2 安全管理/仮設計画
設備機械の留意事項のみ
災害防止対策と仮設計画はポイ
問題3 工程管理
ネットワーク工程表のみ
バーチャート工程表はポイ
問題4 躯体施工
穴埋めのみ
記述はポイ
問題5 仕上げ施工
記述のみ
穴埋めはポイ
問題6 法規
しっかりやる
これでいきます。これでギリ。
合理化のみ
品質管理と建築副産物はポイ
問題2 安全管理/仮設計画
設備機械の留意事項のみ
災害防止対策と仮設計画はポイ
問題3 工程管理
ネットワーク工程表のみ
バーチャート工程表はポイ
問題4 躯体施工
穴埋めのみ
記述はポイ
問題5 仕上げ施工
記述のみ
穴埋めはポイ
問題6 法規
しっかりやる
これでいきます。これでギリ。
351名無し組
2024/10/18(金) 17:30:30.17ID:tJ9bwKru もうしょうがないので専門外の部分は定型文用意したけど定型文て嫌われるらしいしなぁ
重箱の隅つつかれそ…
重箱の隅つつかれそ…
352名無し組
2024/10/18(金) 17:32:50.86ID:tJ9bwKru 躯体と仕上げって毎年交互に穴埋めと記述だったんだって昨日知りました
時間無駄にしたけどまぁ試験の役には立つしええか
時間無駄にしたけどまぁ試験の役には立つしええか
354名無し組
2024/10/18(金) 17:54:55.11ID:4R+TqMle 絶対、、合格する、、気持ちが大事よ!
355名無し組
2024/10/18(金) 18:16:49.93ID:q6DIT+6x357名無し組
2024/10/18(金) 18:23:32.46ID:q6DIT+6x 消しゴムはダイソーで売ってる3個100円の小さいMONOを買っておかないと記述で消す時苦労するからみんな買っておきなよ
しかもハードね
あの紙質だとソフトではキレイに消えないからね!
しかもハードね
あの紙質だとソフトではキレイに消えないからね!
358名無し組
2024/10/18(金) 18:42:31.27ID:??? バーチャート工程表が出て、問題1が従来の問題1と3が合わさった奴になっている夢を見た
359名無し組
2024/10/18(金) 19:11:25.31ID:??? 躯体の記述が一番出たら鬼門かもしれない
学科の内容も何も覚えてない
学科の内容も何も覚えてない
360名無し組
2024/10/18(金) 22:16:20.35ID:??? あかんやめた
バーチャートさっぱり分からん
バーチャートさっぱり分からん
362名無し組
2024/10/18(金) 22:36:11.21ID:??? >>360
バーチャートは半分くらい取れれば大丈夫やろ納期遅らせるバカ業者の問題が恐らく出るのだけどクリティカルパスがどこからどこに変わったとか総所要日数が何日に延びたとか?なのでワンチャン適当でも当たるかも
バーチャートは半分くらい取れれば大丈夫やろ納期遅らせるバカ業者の問題が恐らく出るのだけどクリティカルパスがどこからどこに変わったとか総所要日数が何日に延びたとか?なのでワンチャン適当でも当たるかも
363名無し組
2024/10/18(金) 22:41:17.82ID:/1EHMYO5 実際ネットワーク工程表で現場管理する所ってどれだけあるんだろうか
なんか1つ遅延あると書き直しになるし、作業関係の把握には良いけどバーチャートとの併用とかならまだしもこれだけで工程管理は厳しい
なんか1つ遅延あると書き直しになるし、作業関係の把握には良いけどバーチャートとの併用とかならまだしもこれだけで工程管理は厳しい
364名無し組
2024/10/18(金) 23:26:30.18ID:BFpLe7ue >>350
自分と全く同じです。
自分と全く同じです。
366名無し組
2024/10/19(土) 07:23:35.02ID:??? 明日は実技試験もあるから、安全靴とヘルメット忘れんなよ
ハーネスは貸してくれる
ハーネスは貸してくれる
368名無し組
2024/10/19(土) 08:45:03.39ID:wkblIP0Z ホントに新築案件しか選択肢ないのか?
改修しかやったことないがよー。
改修しかやったことないがよー。
370名無し組
2024/10/19(土) 10:22:10.38ID:hxxub5Gl 合理化、品質、他のミックスを期待してます
371名無し組
2024/10/19(土) 11:07:32.26ID:/53NcZZj 今年は問題1が変更なので他は易を希望
372名無し組
2024/10/19(土) 11:38:04.45ID:1tw3/daB 今日あっつ…明日も空調服出すかと思ったらかなり涼しそうな予報
373名無し組
2024/10/19(土) 11:53:23.22ID:??? 試験まであと25時間
374名無し組
2024/10/19(土) 11:55:44.25ID:??? こそっと聞いたけど、問1の経験記述ほとんど無いらしいよ
その代わり法規(マークシート)以外は全部記述式の問題になるみたい。
その代わり法規(マークシート)以外は全部記述式の問題になるみたい。
375名無し組
2024/10/19(土) 11:55:55.62ID:wkblIP0Z 出題者が指定した工事概要において考えられる
項目にそって書くんだろー?
経験ないのが出てきたらどうすんの?
項目にそって書くんだろー?
経験ないのが出てきたらどうすんの?
376名無し組
2024/10/19(土) 12:21:36.37ID:xHkzS+O6 問1の工事概要は試験側が指定してくると思うから、自身の工事概要は用意してないけど問題ない?
377名無し組
2024/10/19(土) 12:37:42.66ID:??? >>370
あなたの今日までの工事経験に照らして、施工の合理化の取組みのうち、品質を確保しながら建設資材廃棄物の縮減に効果のあった事例を2つ具体的に記述しなさい。
ただし、現在一般的に行われている躯体・仕上げ材料のプレカットに関する記述は除くものとする。
地獄で草
あなたの今日までの工事経験に照らして、施工の合理化の取組みのうち、品質を確保しながら建設資材廃棄物の縮減に効果のあった事例を2つ具体的に記述しなさい。
ただし、現在一般的に行われている躯体・仕上げ材料のプレカットに関する記述は除くものとする。
地獄で草
378名無し組
2024/10/19(土) 12:41:56.01ID:??? >>376
私は一応用意しました。用意したって言っても二級の時と全く同じ概要ですけど。
汎用性のある定型文しか覚えてないので、もうごれでいいやって感じです。
マジでS造はやめてくれ、いきなり鉄筋禁止のプレカット禁止なら終わりだ
私は一応用意しました。用意したって言っても二級の時と全く同じ概要ですけど。
汎用性のある定型文しか覚えてないので、もうごれでいいやって感じです。
マジでS造はやめてくれ、いきなり鉄筋禁止のプレカット禁止なら終わりだ
379名無し組
2024/10/19(土) 12:45:23.81ID:??? いろんな専門業者も受けるので制約条件ガチガチにはしないでしょう
380sage
2024/10/19(土) 13:22:17.35ID:1Kzas2IC381名無し組
2024/10/19(土) 13:35:17.31ID:??? とりあえず明日は経験記述は最後に記入します。
最初に見てやる気失ったらいけないので見るのもやめます。
とりあえず他もどれだけ時間かかっても1時間もかからないから、2時間でA4埋められないなら根本的に無理だと開きなおります。
最初に見てやる気失ったらいけないので見るのもやめます。
とりあえず他もどれだけ時間かかっても1時間もかからないから、2時間でA4埋められないなら根本的に無理だと開きなおります。
382名無し組
2024/10/19(土) 13:44:03.01ID:Bmu2/MCw 盛り上がってきたぜ
383名無し組
2024/10/19(土) 14:45:33.76ID:??? 大丈夫
オーバーキルは狙わなくていいんだ6割ギリでもなんでも最後の1秒まで問題と解答用紙とにらめっこだ
オーバーキルは狙わなくていいんだ6割ギリでもなんでも最後の1秒まで問題と解答用紙とにらめっこだ
384名無し組
2024/10/19(土) 14:47:19.78ID:JCyuS/Qe 必ず留意で終われよ?
385名無し組
2024/10/19(土) 15:01:12.61ID:vr5nggYO とりあえずホテルついたからパチンコ行ってくるけん
386名無し組
2024/10/19(土) 15:08:02.69ID:xAaiELrs 新築と改修からいずれか選べってパターンはあるかなあ
387名無し組
2024/10/19(土) 15:34:29.35ID:wkblIP0Z 素朴な質問
今まで工事概要も配点があるとのことだったが
書かないからどんなふうな配点になるのー?
今まで工事概要も配点があるとのことだったが
書かないからどんなふうな配点になるのー?
388名無し組
2024/10/19(土) 15:37:01.45ID:??? それにしても某Hも凄いなぁ
合格者13,624人で現在1,171件販売
全員が第2次受験するとは限らなくても約7~8%は同じ事書くのか
教室で読んでる人多かったら書くのやめようかな
合格者13,624人で現在1,171件販売
全員が第2次受験するとは限らなくても約7~8%は同じ事書くのか
教室で読んでる人多かったら書くのやめようかな
390名無し組
2024/10/19(土) 16:41:00.22ID:sCdUfr5k >>377
これこれ!ありえる!!!!
これこれ!ありえる!!!!
392名無し組
2024/10/19(土) 16:45:26.77ID:Bmu2/MCw393名無し組
2024/10/19(土) 17:41:43.68ID:???394名無し組
2024/10/19(土) 17:48:03.41ID:xAaiELrs >>377
軽量鉄骨下地に張る壁石膏ボードを、発注者の承認を得て
長手寸法2600mmにて発注して使用した。
天井高さが2600mmの室に適用し、目地を減らすことにより
壁クロス張りの品質向上、廃材発生の抑制に繋げた。
こんなことやってるおるんか?
軽量鉄骨下地に張る壁石膏ボードを、発注者の承認を得て
長手寸法2600mmにて発注して使用した。
天井高さが2600mmの室に適用し、目地を減らすことにより
壁クロス張りの品質向上、廃材発生の抑制に繋げた。
こんなことやってるおるんか?
396名無し組
2024/10/19(土) 18:55:48.89ID:???397名無し組
2024/10/19(土) 19:16:44.15ID:MBgCKJag 漢字間違えそ…
398名無し組
2024/10/19(土) 19:19:27.44ID:opU2ITOi できるできるできるできるできるできる!
399名無し組
2024/10/19(土) 20:03:53.93ID:??? 来年も同じ勉強はしたくないよぉ
401名無し組
2024/10/19(土) 21:01:09.65ID:??? 委託している産業廃棄物業者が許可証を持っているか確認する。
収集運搬、処分の両方を持っているか許可証にて確認する。
委託した産業廃棄物処理業者が最終処分まで実施しているかマニフェストで確認する。
半年に一度、最終処分場まで視察に行き、最終処分を行っていることを確認する。
ヨシ!
収集運搬、処分の両方を持っているか許可証にて確認する。
委託した産業廃棄物処理業者が最終処分まで実施しているかマニフェストで確認する。
半年に一度、最終処分場まで視察に行き、最終処分を行っていることを確認する。
ヨシ!
402名無し組
2024/10/19(土) 22:18:47.79ID:Fk/pcA+s 不法投棄をする際は見張り員を選任し周囲を確認をさせた
公益通報に備え見張り員・作業者も共同埋設し一層当たり20cmで転圧した
よし!
公益通報に備え見張り員・作業者も共同埋設し一層当たり20cmで転圧した
よし!
403名無し組
2024/10/19(土) 22:50:28.35ID:??? この時間にこのスレ見てる奴は落ちるな
404名無し組
2024/10/19(土) 23:02:18.74ID:PgIKJxtc もう一通り準備終えて
今はのんびり経験記述と安全と内装記述の最後の復習や
今はのんびり経験記述と安全と内装記述の最後の復習や
405名無し組
2024/10/19(土) 23:06:11.89ID:opU2ITOi がんばろーぜぇい!
気合いれよーぜぇい!
気合いれよーぜぇい!
406名無し組
2024/10/19(土) 23:21:57.31ID:??? みんな東京会場どこ?
一緒に頑張ろうぜ!
一緒に頑張ろうぜ!
407名無し組
2024/10/19(土) 23:29:09.07ID:Mq6+3MQY 同僚と話してて今更初歩的なところが不安になってきたんだけど、
今年の問題1って過去の経験記述ではなくなるから、文末は過去形で書くべきではないよね?
今年の問題1って過去の経験記述ではなくなるから、文末は過去形で書くべきではないよね?
410名無し組
2024/10/19(土) 23:47:12.91ID:??? >>407
となるとさ
過去形なのか進行形なのかも絡んでくるんだけど
もう今回から合理化の理由って削除されるんじゃあないかなと思った
自分で作ったストーリーでないから悪天候、人手不足、慢性的に工期遅延してますとかの理由を書きようがないんじゃないかなと
その分解答項目が増えて
1:合理化の実施内容
2:合理化となる理由
3:懸念された品質か確保したい品質のどっちか
4:それが品質確保になる理由
5:品質確保するための施工上の留意点
6:副次的効果
をみっつ書けだったりして
自分で書いてて吐きそうになったわ
となるとさ
過去形なのか進行形なのかも絡んでくるんだけど
もう今回から合理化の理由って削除されるんじゃあないかなと思った
自分で作ったストーリーでないから悪天候、人手不足、慢性的に工期遅延してますとかの理由を書きようがないんじゃないかなと
その分解答項目が増えて
1:合理化の実施内容
2:合理化となる理由
3:懸念された品質か確保したい品質のどっちか
4:それが品質確保になる理由
5:品質確保するための施工上の留意点
6:副次的効果
をみっつ書けだったりして
自分で書いてて吐きそうになったわ
411名無し組
2024/10/20(日) 00:14:00.85ID:??? ごめん令和2年がそれに近いから大丈夫か
412名無し組
2024/10/20(日) 00:20:30.28ID:5APS5JpZ 祈って風呂入って寝るか…
413名無し組
2024/10/20(日) 01:11:04.22ID:gPBUvPBX 仕上の記述問題がつれぇわ
覚える量多すぎんねん
覚える量多すぎんねん
414名無し組
2024/10/20(日) 06:24:27.08ID:5wcP9jF4 おはようございます。経験記述は品質と合理化の躯体しか用意してなかったけど、昨日某YouTubeを見てたら日建と総合資格の想定が両方副産物だったと見たよ。そうなの?ほんと?情報もれてる?とか書かれてたけどほんとなの?
今から副産物もやるべきか…間に合うか
今から副産物もやるべきか…間に合うか
415名無し組
2024/10/20(日) 06:39:49.11ID:adzZ08HI ワシは合理化メインで品質、副産物各1個
で覚えるか、、、3つ必ずでるからなー。
ちきしょー
で覚えるか、、、3つ必ずでるからなー。
ちきしょー
416名無し組
2024/10/20(日) 07:07:05.35ID:5wcP9jF4 品質がでてほしい
417名無し組
2024/10/20(日) 07:15:59.99ID:??? 昨年受けたやつ有利すぎるからがっつりでることはないだろ品質
418名無し組
2024/10/20(日) 07:22:50.24ID:S072TaJU 出題方式が変わる年だから何があるか分からないのが怖いよね
経験記述が品質で、躯体が記述問題で、バーチャート工程表とか出てきたらマジで終わる
経験記述が品質で、躯体が記述問題で、バーチャート工程表とか出てきたらマジで終わる
419名無し組
2024/10/20(日) 07:26:00.50ID:??? おはようございます
副産物?
だったらラッキーじゃん!!
副産物?
だったらラッキーじゃん!!
420名無し組
2024/10/20(日) 07:33:35.71ID:5wcP9jF4 緊張で吐きそう…試験用紙開いた瞬間動悸がしそうだ(т-т)バーチャートはやめて!わからないから
421名無し組
2024/10/20(日) 07:33:47.90ID:eBIHVRAd これが実は明治大学大学院理工学研究科新領域創造専攻博士前期課程修了なのヤバい伊野尾慧さん…………………………………………………… x.com/emirpniwt/stat…
素数
@emirpniwt
2024年6月20日
私の進路というか人生がその方向なので明治大学理工学部建築学科卒業の伊野尾慧さん肩書だけで大好きアイドルだし図面書けるのにあの質感でアイドルしてるの本当に人類の奇跡
素数
@emirpniwt
素数
@emirpniwt
2024年6月20日
私の進路というか人生がその方向なので明治大学理工学部建築学科卒業の伊野尾慧さん肩書だけで大好きアイドルだし図面書けるのにあの質感でアイドルしてるの本当に人類の奇跡
素数
@emirpniwt
422名無し組
2024/10/20(日) 07:35:38.66ID:??? 今から副産物とか出なかったときのリスクが高すぎる
423名無し組
2024/10/20(日) 07:41:59.81ID:5APS5JpZ おはお
早めに出るかぁ
早めに出るかぁ
424名無し組
2024/10/20(日) 07:44:47.49ID:5wcP9jF4 副産物は発生抑制だけなんとなくわかったような気がします。今日は寒いですね。ホッカイロもってきましょう!こちらは渋谷に出発します!
425名無し組
2024/10/20(日) 07:47:36.37ID:5APS5JpZ 多摩キャン遠すぎわろた
426名無し組
2024/10/20(日) 08:13:26.19ID:E67k+ZGk 合理化、品質、環境対策がセットになるやろ
427名無し組
2024/10/20(日) 08:28:58.15ID:??? んじゃお前ら会場でな
428名無し組
2024/10/20(日) 08:54:53.62ID:??? 問1なんだけど、過去のこと問われているとは限らないから語尾に気をつけような!
「〜した。」と「〜する。」じゃ全然違うからな!!くだらないところで減点されない様にお互い問題文をよく読もう!
「〜した。」と「〜する。」じゃ全然違うからな!!くだらないところで減点されない様にお互い問題文をよく読もう!
429名無し組
2024/10/20(日) 09:12:49.30ID:??? おはようございます。
私も試験会場向かっています。
今日は寒いのでまだ出られてないかたは服装には注意してください。
本当に稀に上履きが必要な会場ありますから、受験票の明記最終確認してみてください。
私も試験会場向かっています。
今日は寒いのでまだ出られてないかたは服装には注意してください。
本当に稀に上履きが必要な会場ありますから、受験票の明記最終確認してみてください。
430名無し組
2024/10/20(日) 09:38:23.95ID:??? 前にも言ったけどワキガの奴、来るなとは言わん!
せめて対策はしてこい!!
マジで!!
せめて対策はしてこい!!
マジで!!
431名無し組
2024/10/20(日) 09:44:57.89ID:E67k+ZGk >>430
ワキガが近くに居た人は、合格にしてあげて( ̄▽ ̄
ワキガが近くに居た人は、合格にしてあげて( ̄▽ ̄
432名無し組
2024/10/20(日) 09:52:33.66ID:adzZ08HI たしか去年日建の模試、副産物だった気がしたが、、、
433名無し組
2024/10/20(日) 10:06:43.13ID:S072TaJU 受験会場大阪商業大学は初めてだ
434名無し組
2024/10/20(日) 10:09:00.87ID:MPYVeoH1 やばい、全くわからん
435名無し組
2024/10/20(日) 10:24:17.21ID:??? 会場が不便すぎる
@広島
@広島
436名無し組
2024/10/20(日) 10:27:57.89ID:+1Ucpnst ワキガの人は自分ではわからないと言うしね…
437名無し組
2024/10/20(日) 10:45:38.66ID:hSzLovxl 埼玉から多摩は遠い
京王線よくわからん
京王線よくわからん
438名無し組
2024/10/20(日) 11:00:01.83ID:??? 試験まであと2時間
439名無し組
2024/10/20(日) 11:01:38.11ID:5APS5JpZ 多摩キャンだだっ広すぎてこれもはや森
これ多分迷子になる人続出だろw
これ多分迷子になる人続出だろw
440名無し組
2024/10/20(日) 11:04:05.26ID:??? 多摩キャンもう教室入れる?
441名無し組
2024/10/20(日) 11:24:04.70ID:5APS5JpZ >>440
12:00からだそうよー
12:00からだそうよー
443名無し組
2024/10/20(日) 11:46:25.61ID:E67k+ZGk みんな頑張ろ、、
444名無し組
2024/10/20(日) 11:50:33.35ID:??? 試験まであと70分
盛り上がってきたぜ
盛り上がってきたぜ
445名無し組
2024/10/20(日) 12:14:59.48ID:??? お腹痛くなってきた
446名無し組
2024/10/20(日) 12:22:03.42ID:??? あかんめっちゃ緊張してきた
みんな頑張ろうね
みんな頑張ろうね
447名無し組
2024/10/20(日) 12:30:34.91ID:??? はっじまるよー
448名無し組
2024/10/20(日) 13:28:11.93ID:??? さて、どんな問題になっているんでしょうね…
449名無し組
2024/10/20(日) 13:54:29.23ID:K5VAoyK+ 昨年合格者です
今年の様子が気になって見に来ましたけど経験記述の変更がどれだけダメージになってるのか
去年受かって本当によかったです
今年の様子が気になって見に来ましたけど経験記述の変更がどれだけダメージになってるのか
去年受かって本当によかったです
450名無し組
2024/10/20(日) 15:14:32.19ID:??? 過去問10年分をやっておけば9割以上とれる内容だった
451名無し組
2024/10/20(日) 15:35:10.20ID:HAPHxhWf 副産物出た?
453名無し組
2024/10/20(日) 15:39:06.86ID:HAPHxhWf >>452
予想屋の予想ってやっぱその程度なんだなあ
予想屋の予想ってやっぱその程度なんだなあ
454名無し組
2024/10/20(日) 15:59:31.61ID:g/Hf4Xnc フリーフロートとトータルフロートあれ何日?
455名無し組
2024/10/20(日) 16:05:24.08ID:xQ3G0pED おわったー!
簡単で助かったー!
簡単で助かったー!
456名無し組
2024/10/20(日) 16:08:21.82ID:??? ネットワーク、最後5分で設備のからくりに気づいた笑
いそいで直したけど絶対間違えた
いそいで直したけど絶対間違えた
457名無し組
2024/10/20(日) 16:10:06.36ID:??? 改修工事しかやってない俺には辛かった
でも大丈夫だと思う気がする
でも大丈夫だと思う気がする
458名無し組
2024/10/20(日) 16:10:27.56ID:yrPztuvC 問題5
35243143
問題6
421351
間違い教えて
35243143
問題6
421351
間違い教えて
459名無し組
2024/10/20(日) 16:15:58.22ID:??? 計画変更確認申請する内容だめって書いてたけどどこまでセーフなんかわかる人おる?
460名無し組
2024/10/20(日) 16:16:31.69ID:??? 問題5
35243123
問題6
421331
にしてもうた
35243123
問題6
421331
にしてもうた
461名無し組
2024/10/20(日) 16:17:25.59ID:Ml8XD+Ef462名無し組
2024/10/20(日) 16:20:49.89ID:??? 問題は記述なんだよ記述
2問目以降8割取れていても落ちるんだよなあ
ダメかもなぁ
2問目以降8割取れていても落ちるんだよなあ
ダメかもなぁ
463名無し組
2024/10/20(日) 16:23:40.84ID:yrPztuvC464名無し組
2024/10/20(日) 16:25:19.35ID:??? ネットワークの最後が何日かさっぱり分からん。
29日って書いたが違っているだろうし
29日って書いたが違っているだろうし
465名無し組
2024/10/20(日) 16:27:48.00ID:47f7FQw5 品質確保に繋がる理由かぁ
理由なんかねんだよ!そこは雰囲気なんだ!
理由なんかねんだよ!そこは雰囲気なんだ!
466名無し組
2024/10/20(日) 16:29:20.82ID:yrPztuvC 要因と理由ってのが良く解らない
467名無し組
2024/10/20(日) 16:29:57.18ID:K5VAoyK+ 酒井のデタラメスリーほんと好き
なんであのフォームで決まるのか
なんであのフォームで決まるのか
469名無し組
2024/10/20(日) 16:30:05.73ID:+BX0/G5T 作業Fに墨出し1日追加するって書き方マジでせこいと思った
あれ2+2を3+3って書くのニヤニヤしながら考えただろ
あれ2+2を3+3って書くのニヤニヤしながら考えただろ
470名無し組
2024/10/20(日) 16:30:08.73ID:47f7FQw5471名無し組
2024/10/20(日) 16:30:19.83ID:K5VAoyK+ すみません間違えました
472名無し組
2024/10/20(日) 16:30:56.95ID:Ln3qJzZt 問題1は作業軽減であって合理化や工期短縮じゃないから用意した例文がいまいち合わなかったな
それでいて品質もだし
それでいて品質もだし
473名無し組
2024/10/20(日) 16:31:18.84ID:KCKJdf49 >ネットワーク腹立つなあれ、2日後着工ってことは工程的にはプラス1日やんな、最初プラス2で考えてた
474名無し組
2024/10/20(日) 16:32:44.09ID:Ml8XD+Ef ネットワークは設備のこと見落としてると24日とかになるんだと思う
475名無し組
2024/10/20(日) 16:32:59.66ID:bXmC/3JX >>473
それだと、例えば1日後着工だとどうなる?
それだと、例えば1日後着工だとどうなる?
476名無し組
2024/10/20(日) 16:35:04.44ID:+BX0/G5T ネットワークは右下に書いてある設備の条件に、2日とか3日待ってから始めるみたいな事書いてあるから、所要日数にそれを足したので考えないといけない
だからフリーフロートは0じゃなくて多分2日
最初気がつかなくて危なかった
だからフリーフロートは0じゃなくて多分2日
最初気がつかなくて危なかった
477名無し組
2024/10/20(日) 16:36:34.71ID:KCKJdf49 >>475
明日着工だから0じゃない?あれ?
明日着工だから0じゃない?あれ?
478名無し組
2024/10/20(日) 16:38:03.18ID:47f7FQw5480名無し組
2024/10/20(日) 16:42:43.47ID:??? 問い3
5:天井足場解体
8:タイルカーペット敷設
総所要日数:24
4のFF:0
7のTF:1
変更後の総所要日数:26
にしてもーた
5:天井足場解体
8:タイルカーペット敷設
総所要日数:24
4のFF:0
7のTF:1
変更後の総所要日数:26
にしてもーた
481名無し組
2024/10/20(日) 16:43:07.68ID:47f7FQw5 >>476あーそのへん読んでなかったわぁそういやなんか書いてあったよな…
大問ごとに6割取ってないとダメなんだっけ?多分半分しか取れてないわ
大問ごとに6割取ってないとダメなんだっけ?多分半分しか取れてないわ
482名無し組
2024/10/20(日) 16:45:37.11ID:+BX0/G5T >>481
足切りってあったとしても経験した記述とそれ以外で6割じゃなかったっけ
足切りってあったとしても経験した記述とそれ以外で6割じゃなかったっけ
483名無し組
2024/10/20(日) 16:46:59.52ID:??? 公式では2次試験は60%としか明記されていないけどどうなるかねぇ
484名無し組
2024/10/20(日) 16:47:07.95ID:??? ネットワークはやらかしまくってるわ
最悪
最悪
485名無し組
2024/10/20(日) 16:50:54.00ID:??? 481がホントなら不合格確定
487名無し組
2024/10/20(日) 16:51:37.37ID:??? 足切りはない
488名無し組
2024/10/20(日) 16:52:50.95ID:yFCYl9Mr 別に他で取れてりゃいいじゃん
俺もネットワークはよく読まなかったから3-4問落としたっぽいが
他は3問しか自信無いのないから大丈夫だろ
俺もネットワークはよく読まなかったから3-4問落としたっぽいが
他は3問しか自信無いのないから大丈夫だろ
490名無し組
2024/10/20(日) 16:53:37.01ID:Ln3qJzZt ネットワークは今まで見た事ない形式だし、問題4は現場環境や材料、品質禁止されて用意した答えがいくつか使えなかったし、5と6も見たことない問題がいくつかあるし
491名無し組
2024/10/20(日) 16:55:12.28ID:Ln3qJzZt 経験記述で足切りはあるかもだが、その逆はない筈
492名無し組
2024/10/20(日) 16:55:31.13ID:??? ネットワークの1日追加するやつ、墨出しは挟んでもあくまで壁の作業だから6の作業後としか縛りがなかったし
7には影響なしだから結局総期間変更なしにしたけど
違うのかな
7には影響なしだから結局総期間変更なしにしたけど
違うのかな
494名無し組
2024/10/20(日) 16:58:29.45ID:47f7FQw5495名無し組
2024/10/20(日) 16:59:02.81ID:??? 経験記述の足切りも公表されてないからわからんけどね
わかっているのは全体で6割必要なことだけ
わかっているのは全体で6割必要なことだけ
496名無し組
2024/10/20(日) 17:00:23.72ID:ht8qimr9 >>470
全く一緒だ、仲間だ🤪
全く一緒だ、仲間だ🤪
497名無し組
2024/10/20(日) 17:01:30.28ID:bXmC/3JX 最初の所要日数28
フリーフロート2
トータルフロート0
最後の所要日数29
自信なしだ!
フリーフロート2
トータルフロート0
最後の所要日数29
自信なしだ!
498名無し組
2024/10/20(日) 17:08:51.65ID:Ln3qJzZt >>492
俺もそう思った
7を始める為の準備作業が抜けてただから、7-1が1日増えてもフリーフロートでまかなえるから総日数は変わらないにしたけどよく分からん
トータルフロートなんて過去問に全然無かったから出し方忘れたわ
俺もそう思った
7を始める為の準備作業が抜けてただから、7-1が1日増えてもフリーフロートでまかなえるから総日数は変わらないにしたけどよく分からん
トータルフロートなんて過去問に全然無かったから出し方忘れたわ
499名無し組
2024/10/20(日) 17:09:28.99ID:??? 死ぬほど制限された印象
採点楽にしたかっただけやん
採点楽にしたかっただけやん
500名無し組
2024/10/20(日) 17:14:06.70ID:HvvG4zFj 意外と簡単だったな!
過去問中心
試験内容変更の割には、過去問だったな!
まぁ、偉そうに言ってるが、びびって某大手学院に通っていたがな!
過去問中心
試験内容変更の割には、過去問だったな!
まぁ、偉そうに言ってるが、びびって某大手学院に通っていたがな!
501名無し組
2024/10/20(日) 17:15:20.47ID:??? 問1の出題内容を詳しく
502名無し組
2024/10/20(日) 17:15:25.32ID:??? なんにせよみなさまお疲れ様でした
503名無し組
2024/10/20(日) 17:16:23.61ID:ht8qimr9 >>499
それそれ、多分、問題作成者たちは最初っからこうゆうふうな問題出しときゃよかったって言ってるぜい。
それそれ、多分、問題作成者たちは最初っからこうゆうふうな問題出しときゃよかったって言ってるぜい。
504名無し組
2024/10/20(日) 17:17:52.46ID:yrPztuvC505名無し組
2024/10/20(日) 17:23:51.30ID:yrPztuvC506名無し組
2024/10/20(日) 17:28:21.16ID:??? 落ちたな(確信
508名無し組
2024/10/20(日) 17:29:35.15ID:??? 記述は全部その場で考えた
セルフレベリングとかデッキプレート工法とかは書けないってことで合ってるよね?
セルフレベリングとかデッキプレート工法とかは書けないってことで合ってるよね?
509名無し組
2024/10/20(日) 17:35:14.80ID:???511名無し組
2024/10/20(日) 17:38:58.78ID:+BX0/G5T 金鏝じゃなくて直均しの乾式2層?とかになってたから自分もダメかと思った
思いつかなかったから風除室のモルタル下地にレベリング流し込んだ
後悔はしていない
思いつかなかったから風除室のモルタル下地にレベリング流し込んだ
後悔はしていない
512名無し組
2024/10/20(日) 17:39:27.04ID:Cb0jcVpw お疲れ様でした!!品質の留意が何書いてるかわからなくなって文になってたからだめかもしれない。その場で対応するのって難しいね
514名無し組
2024/10/20(日) 17:41:47.79ID:??? 計画変更確認申請が必要となるものがよくわからなかったからなるべく変えないものにしたんやけど普通にデッキプレートとかでも良かったん?
515名無し組
2024/10/20(日) 17:43:46.80ID:Ln3qJzZt 作業量の軽減につながる書き方できてるなら良いと思うけど
工期短縮できても作業量減らないならダメとは書かれてるな
工期短縮できても作業量減らないならダメとは書かれてるな
516名無し組
2024/10/20(日) 17:45:28.04ID:??? 問1見てパニクった人まぁまぁいたんじゃない?
517名無し組
2024/10/20(日) 17:46:13.94ID:yrPztuvC 工期が減れば作業量は必然的に減るでしょ
518名無し組
2024/10/20(日) 17:50:19.33ID:23nLn9kg >>517
だけど軽減書かないと行けないから今回大変だったんだよ?
だけど軽減書かないと行けないから今回大変だったんだよ?
519名無し組
2024/10/20(日) 17:50:49.06ID:Lpyu9Ctw ガス圧接継手→機械式継手に変更のネタを書いたが、届出必要だったか。。
でも減点はあっても0点ってことはないよね🥹
でも減点はあっても0点ってことはないよね🥹
520名無し組
2024/10/20(日) 17:55:58.39ID:yrPztuvC 1月10日 結果発表
521sage
2024/10/20(日) 17:58:35.06ID:23nLn9kg >>519
マジかよオレも書いちゃったわ
マジかよオレも書いちゃったわ
522名無し組
2024/10/20(日) 17:59:22.45ID:Cb0jcVpw 迷った挙句機械式継手も書いたけど、届出必要か。。じゃあ何を書けと(т-т)微妙な感じだねこれ。受かってるといいな…そして忘れた頃に合格発表だね。
523名無し組
2024/10/20(日) 18:06:14.50ID:g/Hf4Xnc 問題6
@工期
A分担
B仮筋かい
C仮締め
D労働
E維持管理
いかがでしょうか?
@工期
A分担
B仮筋かい
C仮締め
D労働
E維持管理
いかがでしょうか?
524名無し組
2024/10/20(日) 18:08:33.01ID:??? 鉄骨ははなからかけなかったからさらにきつかった
525名無し組
2024/10/20(日) 18:09:50.12ID:??? 外壁に面する壁の軽量鉄骨下地を削減
ラス
機械式
これで勝負した
ラス
機械式
これで勝負した
526名無し組
2024/10/20(日) 18:10:04.91ID:bXmC/3JX 問題1の除外
設計変更確認申請が必要となる内容
この縛りがきつくね?
設計変更確認申請が必要となる内容
この縛りがきつくね?
527名無し組
2024/10/20(日) 18:11:31.95ID:qL7gJYrw529名無し組
2024/10/20(日) 18:17:27.66ID:qL7gJYrw 鉄筋の工場加工と、、先組工法って、、別と考えても良い??
530名無し組
2024/10/20(日) 18:23:21.83ID:+BX0/G5T えっ、機械式の現場先組ってダメなんか
532名無し組
2024/10/20(日) 18:27:23.80ID:qL7gJYrw 痛風プフッ (゚∀゚
533名無し組
2024/10/20(日) 18:28:27.17ID:??? フラットデッキ
型枠建込み解体作業軽減
セルフレベリング
仕上げ作業軽減
ワイヤーメッシュ
加工切断作業軽減
ダメかなぁ〜
型枠建込み解体作業軽減
セルフレベリング
仕上げ作業軽減
ワイヤーメッシュ
加工切断作業軽減
ダメかなぁ〜
534名無し組
2024/10/20(日) 18:29:19.09ID:qL7gJYrw >>532
きっと尿酸値が高いのだろう
きっと尿酸値が高いのだろう
536名無し組
2024/10/20(日) 18:29:29.29ID:S072TaJU537名無し組
2024/10/20(日) 18:31:06.40ID:??? 風除室とか部屋や部位まで書かなきゃダメなの?
538名無し組
2024/10/20(日) 18:31:31.05ID:S072TaJU プレカット禁止ルールなかったから今回は使っても大丈夫だよね?
539名無し組
2024/10/20(日) 18:31:31.99ID:qIlt57R1 >>536
俺もそれ書いたが間違いだったか
俺もそれ書いたが間違いだったか
540名無し組
2024/10/20(日) 18:33:06.34ID:qL7gJYrw ラス型枠、作業の軽減になるやろ
541名無し組
2024/10/20(日) 18:33:24.01ID:ZhiY9LHB なんで鉄筋工場加工してるんだよ〜(泣)
542名無し組
2024/10/20(日) 18:34:03.62ID:??? でも作業cに天井足場使用って書いてるから
ロックウールであってるかも?
ロックウールであってるかも?
543名無し組
2024/10/20(日) 18:35:30.54ID:qL7gJYrw 概要に、、内部床仕上げ3つくらい、あったやん
544名無し組
2024/10/20(日) 18:35:41.53ID:??? セルフレベリング工法は下地だと思いますが・・・
545名無し組
2024/10/20(日) 18:36:37.01ID:qL7gJYrw >>541
工場加工と、先組って同じ捉え方になるのか?
工場加工と、先組って同じ捉え方になるのか?
546名無し組
2024/10/20(日) 18:37:02.18ID:??? 鉄筋は工場加工と現場組立と両方記載あるね
だから全部が工場加工とは限らないってことではないかな
だから全部が工場加工とは限らないってことではないかな
547名無し組
2024/10/20(日) 18:41:51.55ID:qL7gJYrw ラス型枠、解体不要とし、コンクリートの発現を待ち、速やかに埋め戻しを行った!って書きました。
どうなんだろ
どうなんだろ
548名無し組
2024/10/20(日) 18:45:11.02ID:2hbctTz0 合板型枠からデッキプレート型枠に変更するやで
って書いちゃったわ!
んで品質に関しては溶接欠陥とかに気をつけるやでみたいにしたけどこれアウトならもうどうしようもない!!
って書いちゃったわ!
んで品質に関しては溶接欠陥とかに気をつけるやでみたいにしたけどこれアウトならもうどうしようもない!!
549名無し組
2024/10/20(日) 18:46:04.81ID:2hbctTz0 それにしてもまたネット工程表の時間配分をミスったわ
550名無し組
2024/10/20(日) 18:47:06.93ID:2hbctTz0 あと座学マンだから教えて欲しいのが鉄骨について書いてよかったのかな?
現場未経験につき書いたらダメかと思ったんだけどどうなんでしょ
現場未経験につき書いたらダメかと思ったんだけどどうなんでしょ
551名無し組
2024/10/20(日) 18:47:10.32ID:??? フラットデッキダメ決定?
552名無し組
2024/10/20(日) 18:47:35.22ID:2hbctTz0 >>539
私もだわ
私もだわ
554名無し組
2024/10/20(日) 18:48:13.62ID:2hbctTz0 >>551
そこをなんとかお願いしまっせ
そこをなんとかお願いしまっせ
555名無し組
2024/10/20(日) 18:48:42.54ID:??? RCだよ
557名無し組
2024/10/20(日) 18:52:24.20ID:2hbctTz0558名無し組
2024/10/20(日) 18:52:59.86ID:??? >>556
ラスは別にそのまま埋め戻しても問題ないと思うよ
あんな美観が悪いものコンクリート剥き出しの建物にあったらキモいし凹凸で汚れるじゃん
だからラス型枠書くなら基礎などの埋め戻しされる部分に限定したとかが留意事項としては最適解だと思うんだよね
ラスは別にそのまま埋め戻しても問題ないと思うよ
あんな美観が悪いものコンクリート剥き出しの建物にあったらキモいし凹凸で汚れるじゃん
だからラス型枠書くなら基礎などの埋め戻しされる部分に限定したとかが留意事項としては最適解だと思うんだよね
559名無し組
2024/10/20(日) 18:53:07.94ID:qL7gJYrw 問2は、建設ディレクターを書いたぜ!
事務作業、写真管理を任せて、技術者が現場に集中できて軽減できる等。
事務作業、写真管理を任せて、技術者が現場に集中できて軽減できる等。
560名無し組
2024/10/20(日) 18:53:15.00ID:Cb0jcVpw >>536
ロックウール化粧吸音板めっちゃ解答欄せまっ!ってなってた…
ロックウール化粧吸音板めっちゃ解答欄せまっ!ってなってた…
561名無し組
2024/10/20(日) 18:55:07.74ID:qL7gJYrw >>558
ラス型枠を◯◯_フカしてセットとか書き加えればいいんぢゃない?
ラス型枠を◯◯_フカしてセットとか書き加えればいいんぢゃない?
563名無し組
2024/10/20(日) 18:58:27.89ID:2hbctTz0 緊張しすぎて手が震えてしまって凄まじい汚さで書いてしまった
564名無し組
2024/10/20(日) 18:59:10.92ID:2hbctTz0 それにしてもお疲れ様でした
566名無し組
2024/10/20(日) 19:00:34.34ID:??? ロックウール吸音板はダメ決定?
567名無し組
2024/10/20(日) 19:00:58.35ID:23nLn9kg 朗報
機械式継手は申請不要
繰り返す
機械式継手は申請不要
機械式継手は申請不要
繰り返す
機械式継手は申請不要
569名無し組
2024/10/20(日) 19:08:45.93ID:2hbctTz0 解答は明日発表だったっけ?
570名無し組
2024/10/20(日) 19:09:39.80ID:2hbctTz0 ロックウール化粧吸音板張りであってるんです!?
571名無し組
2024/10/20(日) 19:10:17.73ID:??? 計画確認申請の文言なかったら機械式継手は書いてた
即興で書いたやつで落ちたらほんと最悪やな
即興で書いたやつで落ちたらほんと最悪やな
572名無し組
2024/10/20(日) 19:11:12.10ID:2hbctTz0 よっしゃこうしよ
みんな合格ってことで
みんな合格ってことで
573名無し組
2024/10/20(日) 19:13:23.27ID:9rjUcMJj コンクリート打ち放しを、
工場生産品の
プレキャストコンクリートってだめですか?
工場生産品の
プレキャストコンクリートってだめですか?
574名無し組
2024/10/20(日) 19:16:58.55ID:??? プレキャストは軽微な変更にはならないような…
575名無し組
2024/10/20(日) 19:17:16.75ID:Gu9Akx9i 計画確認申請は階数変更、事務所ビルに変更とか大掛かりな事だと勘違いしたわ。
576名無し組
2024/10/20(日) 19:18:17.20ID:WbxaZJBd 現場作業の軽減だから、作業員の負担が減るとかでも良いんだろうか
即興で考えてこの機械適切に使えば人間の作業の負担が減って作業の軽減になるって書き方したけど、どの程度の採点されるか
即興で考えてこの機械適切に使えば人間の作業の負担が減って作業の軽減になるって書き方したけど、どの程度の採点されるか
577名無し組
2024/10/20(日) 19:25:21.67ID:KCKJdf49 機械式継ぎ手への変更、微妙だよね
確認申請図に普通圧接と選択できるよう記述はしてあるけどとは思うが…
確認申請図に普通圧接と選択できるよう記述はしてあるけどとは思うが…
578名無し組
2024/10/20(日) 19:29:44.96ID:9rjUcMJj 欠席者1/5位いた!
受験者総数の母数にはいるんですかねー
受験者総数の母数にはいるんですかねー
579名無し組
2024/10/20(日) 19:30:54.54ID:???580名無し組
2024/10/20(日) 19:32:26.09ID:WbxaZJBd >>578
母数には入っても合格率とかの比率には影響しない筈
母数には入っても合格率とかの比率には影響しない筈
581名無し組
2024/10/20(日) 19:33:38.23ID:47f7FQw5 ロックウールはボード貼りに含まれるよなぁ足場解体と迷ったがロックウール書いちゃったよ
582名無し組
2024/10/20(日) 19:34:04.10ID:WbxaZJBd583名無し組
2024/10/20(日) 19:34:48.75ID:ZhiY9LHB 問1 経験記述はどの程度減点されるか心配です
自分もセルフレベル書いたんですが、セルフレベルを書いた時点で配点0なのか
お情けで数点もらえるのか……
少しでも加点ないと勝てんわこれ
自分もセルフレベル書いたんですが、セルフレベルを書いた時点で配点0なのか
お情けで数点もらえるのか……
少しでも加点ないと勝てんわこれ
584名無し組
2024/10/20(日) 19:36:13.78ID:qL7gJYrw >>583
加点あるやろ、さすがに
加点あるやろ、さすがに
585名無し組
2024/10/20(日) 19:36:15.45ID:47f7FQw5 えー、
問題5は3,5,2,4,3,1,5,5
問題6は2,2,1,3,3,1
ですかねいくつか間違えてるけど
問題5は3,5,2,4,3,1,5,5
問題6は2,2,1,3,3,1
ですかねいくつか間違えてるけど
586名無し組
2024/10/20(日) 19:39:34.42ID:???587名無し組
2024/10/20(日) 19:41:49.65ID:??? 配点はどうだろう
例年通り32点なら4問☓8点?
例年通り32点なら4問☓8点?
588名無し組
2024/10/20(日) 19:42:36.52ID:9rjUcMJj プレキャストコンクリートは、合理化になります。
外壁コンクリートのPC化とは、プレキャストコンクリート(PC)パネルを用いた工法を指します。PCパネルは工場で製造された鉄筋コンクリートのパネルで、現場で組み立て・設置されます。
外壁コンクリートのPC化とは、プレキャストコンクリート(PC)パネルを用いた工法を指します。PCパネルは工場で製造された鉄筋コンクリートのパネルで、現場で組み立て・設置されます。
589名無し組
2024/10/20(日) 19:44:13.52ID:WbxaZJBd >>586
そう言うのが分からないから資格補助の学校に通ってもそこら辺は自分で勉強しろで話にならんしな
何回も言われているが資格取得者増やしたいのに自分の経験で書けない問題増やすしどうしたいんだと思ってしまう
そう言うのが分からないから資格補助の学校に通ってもそこら辺は自分で勉強しろで話にならんしな
何回も言われているが資格取得者増やしたいのに自分の経験で書けない問題増やすしどうしたいんだと思ってしまう
590名無し組
2024/10/20(日) 19:44:22.44ID:47f7FQw5 >>550S造について書いちゃったてこと?
591名無し組
2024/10/20(日) 19:47:44.00ID:qL7gJYrw >>550
鉄骨で書いたらあかんやろ(゚∀゚)
鉄骨で書いたらあかんやろ(゚∀゚)
592名無し組
2024/10/20(日) 19:56:50.19ID:ZhiY9LHB みなさん仮設の留意事項と仕上げの留意事項って、一人つの事項につきどの程度の文字数で書きましたか?
自分は一行で簡潔に書いたのですが、解答用紙回収の時にチラッと見えた他の人の解答だと、小さい字で2行にしてビッシリ書いてあって不安です
自分は一行で簡潔に書いたのですが、解答用紙回収の時にチラッと見えた他の人の解答だと、小さい字で2行にしてビッシリ書いてあって不安です
593名無し組
2024/10/20(日) 19:57:05.45ID:??? 化粧吸音板でもなく足場解体でもなく塗装下地と書いた俺は終わってしまったのか
594名無し組
2024/10/20(日) 19:59:19.77ID:47f7FQw5 施工体制台帳て「工期」だったんかな「施工方法」がそれっぽいなと思ったんだが
595名無し組
2024/10/20(日) 20:02:04.13ID:ZhiY9LHB >>594
工期が正解です
工期が正解です
596名無し組
2024/10/20(日) 20:03:07.80ID:??? >>579
試験的には過去問の天井張りにわざわざ「ロックウール吸音板含む」という記載があって、今回は「~含む」が無かったので石膏ボードとは別物扱いで良いはず
試験的には過去問の天井張りにわざわざ「ロックウール吸音板含む」という記載があって、今回は「~含む」が無かったので石膏ボードとは別物扱いで良いはず
597名無し組
2024/10/20(日) 20:04:00.67ID:47f7FQw5 時間外問題は用意してなかったなぁ
熟練工辞めてくんで人手不足で負担大きいんで工期キツいっすね、じゃあ技量あまり要さない工法採用したり協議会開いて工程無理ないように組みましょうやとか適当に書いてしまった
熟練工辞めてくんで人手不足で負担大きいんで工期キツいっすね、じゃあ技量あまり要さない工法採用したり協議会開いて工程無理ないように組みましょうやとか適当に書いてしまった
598名無し組
2024/10/20(日) 20:04:07.83ID:2hbctTz0599名無し組
2024/10/20(日) 20:05:16.30ID:S072TaJU 学校とか行ってなかったから知らなかったけど、留意事項って2行で書くのありなのかよ。
行がないから1行じゃないとダメかと思ってたわ。
行がないから1行じゃないとダメかと思ってたわ。
600名無し組
2024/10/20(日) 20:05:36.81ID:2hbctTz0 >>592
2行なんてとてもとても同じくサラッと1行とかよ
2行なんてとてもとても同じくサラッと1行とかよ
601名無し組
2024/10/20(日) 20:06:08.62ID:2hbctTz0 >>599
ありだよ
ありだよ
602名無し組
2024/10/20(日) 20:14:54.73ID:??? しまった
仕上げのタイル接着張り留意事項に下地が濡れていないか施工前に確認するって書いちゃった・・・
下地含まれていないじゃん
大人しく櫛目3ミリでとか書いておけば良かった
仕上げのタイル接着張り留意事項に下地が濡れていないか施工前に確認するって書いちゃった・・・
下地含まれていないじゃん
大人しく櫛目3ミリでとか書いておけば良かった
603名無し組
2024/10/20(日) 20:18:36.86ID:7emRTCN7 実際の話
長尺シートを24時間以上広げてクセを直してから張る奴いないよな?
書いたけど
長尺シートを24時間以上広げてクセを直してから張る奴いないよな?
書いたけど
605名無し組
2024/10/20(日) 20:34:06.22ID:VJGuzEqp >>602
材料、作業環境、清掃安全を除くだから下地はありじゃないの?
材料、作業環境、清掃安全を除くだから下地はありじゃないの?
606名無し組
2024/10/20(日) 20:36:38.66ID:VJGuzEqp607名無し組
2024/10/20(日) 20:38:19.82ID:g/Hf4Xnc >>606
あー。同じく…
あー。同じく…
608名無し組
2024/10/20(日) 20:50:40.73ID:yrPztuvC >>603
俺も同じ事書いた
俺も同じ事書いた
609名無し組
2024/10/20(日) 20:57:51.22ID:DhuZcLCp S学院生だけど、自己採点ギリギリギリ
610名無し組
2024/10/20(日) 21:00:41.08ID:7emRTCN7 そんなことより咳してる奴多かっただろ
あれはマイコプラズマなんだわ
先週俺もなった
あれはマイコプラズマなんだわ
先週俺もなった
611名無し組
2024/10/20(日) 21:00:42.59ID:HvvG4zFj 自己採点された方は、解答どこで確認したの?
解答速報出てますか?
解答速報出てますか?
613名無し組
2024/10/20(日) 21:08:40.58ID:g/Hf4Xnc 仮設電源の安全留意事項ってなんですか?
614名無し組
2024/10/20(日) 21:09:07.88ID:??? 問1
鉄筋工場組立
モルタル プレミックスモルタルの使用
ボード貼 ボード特注寸法で発注
で勝負したけどどうなのかな
確認申請うんぬんの件で書く事見つからんて
鉄筋工場組立
モルタル プレミックスモルタルの使用
ボード貼 ボード特注寸法で発注
で勝負したけどどうなのかな
確認申請うんぬんの件で書く事見つからんて
615名無し組
2024/10/20(日) 21:12:41.78ID:iaZ/evy/616名無し組
2024/10/20(日) 21:17:05.68ID:47f7FQw5 >>611明日にはYouTubeに上がるんじゃないかな
記述再現すれば日建がタダで採点してくれるんだってさ(ダイマ)もちろんその情報は全て飲まれるけどw
記述再現すれば日建がタダで採点してくれるんだってさ(ダイマ)もちろんその情報は全て飲まれるけどw
617名無し組
2024/10/20(日) 21:19:50.14ID:???618名無し組
2024/10/20(日) 21:20:52.06ID:47f7FQw5 見直してみたらダメダメだな…もうどうにでもなーれ
619名無し組
2024/10/20(日) 21:25:16.79ID:DhuZcLCp 今年は難しかったんですか??
620名無し組
2024/10/20(日) 21:26:44.58ID:DhuZcLCp 合格率予想30%台で
621名無し組
2024/10/20(日) 21:30:24.33ID:??? 問5の7は
2が正解かな
寒中コンクリートは原則として10度以上20度未満
管理者の承認を得て下限値を5度とすることができる
んー
やらしい問題ばっかりだなぁ
2が正解かな
寒中コンクリートは原則として10度以上20度未満
管理者の承認を得て下限値を5度とすることができる
んー
やらしい問題ばっかりだなぁ
622名無し組
2024/10/20(日) 21:35:36.04ID:??? クソ設備屋!
自由に出たり入ったりしてんじゃねぇぞゴルァ!
自由に出たり入ったりしてんじゃねぇぞゴルァ!
623名無し組
2024/10/20(日) 21:42:09.99ID:gPBUvPBX いやマジで暑中コンクリートじゃなくて寒中で来るとか
なんか嫌らしい問題多かった希ガス
なんか嫌らしい問題多かった希ガス
624名無し組
2024/10/20(日) 21:47:29.13ID:ilj8Cclv 隣前の、おっさん経験記述、白紙で最後まで居座ってたぞ、、、すごいメンタル
626名無し組
2024/10/20(日) 21:59:59.83ID:ilj8Cclv627名無し組
2024/10/20(日) 22:13:46.03ID:??? 今年からますますゼネコンさんしか受からない印象を受けました。時間外労働なんて下請けは工期なしと元請けが無能しか書けないし、ゼネコンなら上が仕事しないなど書き放題では?
経験記述は
フラットデッキ
土工事
外部足場のブロック化での地組…
改訂のご祝儀とは。(ねっとり)
を期待したいもんです…
経験記述は
フラットデッキ
土工事
外部足場のブロック化での地組…
改訂のご祝儀とは。(ねっとり)
を期待したいもんです…
628名無し組
2024/10/20(日) 22:17:04.29ID:7emRTCN7 法規の5番が労働じゃなくて職場だってさ
629名無し組
2024/10/20(日) 22:20:56.36ID:??? 鉄筋結束機
鉄筋の地組
石膏ボードのプレカット
にした
用意してたやつが使えるかわからなかったのでびびって辞めた
即興で書いたので文章はお粗末やとおもう
鉄筋の地組
石膏ボードのプレカット
にした
用意してたやつが使えるかわからなかったのでびびって辞めた
即興で書いたので文章はお粗末やとおもう
630名無し組
2024/10/20(日) 22:21:19.29ID:ilj8Cclv 設計変更はダメなのか・・
631名無し組
2024/10/20(日) 22:22:36.64ID:BAEj8Hob 問題1の経験記述の配点ってどうなんだろ
設計変更不可にはやられたわ
設計変更不可にはやられたわ
632名無し組
2024/10/20(日) 22:25:35.44ID:??? 現場経験あっても厳しかったっすね
問1:神のみぞ知る
問2:仮説やらかして2/3
問3:クソ設備のせいで2/6
問4:7/8
問5:7/8
問6:5/6
アカン
経験記述で1時間ばかり手が震えてテンパったからマジで一浪だわこれ
問1:神のみぞ知る
問2:仮説やらかして2/3
問3:クソ設備のせいで2/6
問4:7/8
問5:7/8
問6:5/6
アカン
経験記述で1時間ばかり手が震えてテンパったからマジで一浪だわこれ
633名無し組
2024/10/20(日) 22:26:48.47ID:7emRTCN7 設計変更確認申請と設計変更は別物じゃねーの?
という認識なんじゃねーの?
ググってもそんな気がするんだがどーなんだろ
という認識なんじゃねーの?
ググってもそんな気がするんだがどーなんだろ
634名無し組
2024/10/20(日) 22:29:44.06ID:S072TaJU ネットワーク工程表が全滅して躯体も微妙
これで受かったら奇跡だわ
これで受かったら奇跡だわ
635名無し組
2024/10/20(日) 22:35:31.71ID:???636名無し組
2024/10/20(日) 22:36:10.79ID:DhuZcLCp637名無し組
2024/10/20(日) 22:37:11.51ID:???639名無し組
2024/10/20(日) 22:39:54.18ID:??? で結局
フラットデッキセルフレベリング
ロックウール吸音板はバツなの?
フラットデッキセルフレベリング
ロックウール吸音板はバツなの?
640名無し組
2024/10/20(日) 22:41:50.41ID:47f7FQw5 今年は難化したと思うけどなぁ
経験記述は自分の分野だけだといくら用意しても書けないしネットワークも過去問のテンプレだけだと間違えるでしょあと文が長いw
二級受けるか…
経験記述は自分の分野だけだといくら用意しても書けないしネットワークも過去問のテンプレだけだと間違えるでしょあと文が長いw
二級受けるか…
641名無し組
2024/10/20(日) 22:43:31.04ID:DhuZcLCp >>637
経験記述で60%とは書いていませんね
経験記述で60%とは書いていませんね
642名無し組
2024/10/20(日) 22:47:09.84ID:6Wgu0txZ643名無し組
2024/10/20(日) 22:49:48.13ID:??? 問一は全8問やからそれぞれ4点ぐらいやと予想
平均2.5点ぐらいとれてたら6割だし多少減点くらってもいけるぞ
平均2.5点ぐらいとれてたら6割だし多少減点くらってもいけるぞ
644名無し組
2024/10/20(日) 22:52:16.90ID:DhuZcLCp645名無し組
2024/10/20(日) 22:53:36.53ID:ZhiY9LHB646名無し組
2024/10/20(日) 22:58:05.64ID:??? >>639
セルフレベリング:風除室、バルコニーの〜と記載すればいけそう☆居室、水廻りと記載したらアウト
フラットデッキ:フラットデッキ工業会の資料だとオッケーぽい
https://www.flatdeck.jp/flatdeck/
ロックウール吸音版:まだ分かんない
見返しても俺レベルだとどちらとも解釈できてしまう
セルフレベリング:風除室、バルコニーの〜と記載すればいけそう☆居室、水廻りと記載したらアウト
フラットデッキ:フラットデッキ工業会の資料だとオッケーぽい
https://www.flatdeck.jp/flatdeck/
ロックウール吸音版:まだ分かんない
見返しても俺レベルだとどちらとも解釈できてしまう
647名無し組
2024/10/20(日) 23:00:17.01ID:BAEj8Hob うーんどう考えても56点だな
技士補でいいや
技士補でいいや
648名無し組
2024/10/20(日) 23:02:16.81ID:bXmC/3JX 改修工事しかやった事ない自分にとっては
問1は極悪問題だったぞ
何書いていいか分からなかったわな
他は低く見ても7割以上は取れてるが、問1だけはわからん
多分俺しかこんな事書く奴いないだろってことを書いといた
問1は極悪問題だったぞ
何書いていいか分からなかったわな
他は低く見ても7割以上は取れてるが、問1だけはわからん
多分俺しかこんな事書く奴いないだろってことを書いといた
649名無し組
2024/10/20(日) 23:02:18.11ID:2hbctTz0 >>617
電線での足元注意的なのをダメ元で書いてみた
電線での足元注意的なのをダメ元で書いてみた
650名無し組
2024/10/20(日) 23:03:06.16ID:BAEj8Hob トラス筋付デッキプレートもダメよ
651名無し組
2024/10/20(日) 23:06:04.33ID:BAEj8Hob トラス筋付デッキプレートもダメよ
652名無し組
2024/10/20(日) 23:06:54.44ID:2hbctTz0 >>650
ましや?
ましや?
653名無し組
2024/10/20(日) 23:08:20.86ID:2hbctTz0 テンパリすぎて誤字
マジ?
デッキプレートだめ?
マジ?
デッキプレートだめ?
654名無し組
2024/10/20(日) 23:08:33.41ID:HvvG4zFj フラットデッキ、アウトみたいやね
655名無し組
2024/10/20(日) 23:08:41.49ID:2hbctTz0 じゃあ無理や
656名無し組
2024/10/20(日) 23:11:17.56ID:??? どこ情報?
658名無し組
2024/10/20(日) 23:15:05.74ID:HvvG4zFj YouTubeの解答速報
22時配信
冒頭で設計変更はダメだから、合板型枠をフラットデッキにはアウトって言ってたよ
22時配信
冒頭で設計変更はダメだから、合板型枠をフラットデッキにはアウトって言ってたよ
659名無し組
2024/10/20(日) 23:17:48.28ID:6Wgu0txZ >>645
60分経過したところで監視員が声かけたら10人近くそそくさと出ていきました・・・
自分も出て行きたかったけど今までかけたお金のこと思ったら意地でもやり切ったろ!!って思って書き切りました・・・
最終的には半分も残っていませんでしたね
in広島工大
60分経過したところで監視員が声かけたら10人近くそそくさと出ていきました・・・
自分も出て行きたかったけど今までかけたお金のこと思ったら意地でもやり切ったろ!!って思って書き切りました・・・
最終的には半分も残っていませんでしたね
in広島工大
660名無し組
2024/10/20(日) 23:18:35.43ID:2hbctTz0661名無し組
2024/10/20(日) 23:19:20.09ID:2hbctTz0 また来年かよ……
663名無し組
2024/10/20(日) 23:21:30.00ID:??? 結局どっちやねんみたいな問題出すなよ
変えて必死に時間使った人もいるんやぞ
変えて必死に時間使った人もいるんやぞ
664名無し組
2024/10/20(日) 23:22:38.76ID:2hbctTz0 >>662
!?!?
!?!?
665名無し組
2024/10/20(日) 23:25:09.45ID:DhuZcLCp 経験記述による足切り、多発しそー
667名無し組
2024/10/20(日) 23:28:06.20ID:??? フラットデッキ
救われるw
救われるw
668名無し組
2024/10/20(日) 23:29:33.48ID:HvvG4zFj フラットデッキは、型枠と違ってばらさないため、その分の自重を計算しなければ、なりません。
設計変更必要だと思われます。
設計変更必要だと思われます。
669名無し組
2024/10/20(日) 23:36:43.44ID:???670名無し組
2024/10/20(日) 23:41:34.31ID:47f7FQw5 解答速報はえーなぁw見とくか…見たくないけど
671名無し組
2024/10/20(日) 23:43:06.45ID:ZhiY9LHB うーん、デッキプレートは公式の判断待ちですね
セルフレベルもダメなら点数的に6割キツイかも
合格点下げたりなんてないですよね
また来年かぁ、悔しいなぁ、皆さんの健闘を祈っています
セルフレベルもダメなら点数的に6割キツイかも
合格点下げたりなんてないですよね
また来年かぁ、悔しいなぁ、皆さんの健闘を祈っています
672名無し組
2024/10/20(日) 23:43:07.61ID:131tYtFt 合格率 一次 二次
令和6年 36.2% 今日テスト
令和5年 41.6% 45.5%
令和4年 46.8% 45.2%
令和3年 36.0% 52.4%
令和2年 51.1% 40.7%
令和元年 42.7% 46.5%
平成30年 36.6% 37.1%
平成29年 39.7% 33.5%
平成28年 49.4% 45.6%
平成27年 43.6% 37.8%
平成26年 41.6% 40.2%
平成25年 47.0% 41.4%
平成24年 51.0% 34.4%
平成23年 37.3% 40.4%
平成22年 40.7% 47.0%
1次が低いと2次が高い
今回は高いと見た
令和6年 36.2% 今日テスト
令和5年 41.6% 45.5%
令和4年 46.8% 45.2%
令和3年 36.0% 52.4%
令和2年 51.1% 40.7%
令和元年 42.7% 46.5%
平成30年 36.6% 37.1%
平成29年 39.7% 33.5%
平成28年 49.4% 45.6%
平成27年 43.6% 37.8%
平成26年 41.6% 40.2%
平成25年 47.0% 41.4%
平成24年 51.0% 34.4%
平成23年 37.3% 40.4%
平成22年 40.7% 47.0%
1次が低いと2次が高い
今回は高いと見た
673K
2024/10/20(日) 23:45:22.15ID:CaYFwCka お邪魔します。
今日、自分も受験しました。問1に関して読んでましたが鉄筋工事のユニット鉄筋もダメなんですかね?
ブラッドデッキは救われました。
今日、自分も受験しました。問1に関して読んでましたが鉄筋工事のユニット鉄筋もダメなんですかね?
ブラッドデッキは救われました。
674名無し組
2024/10/20(日) 23:49:40.48ID:ZhiY9LHB675K
2024/10/20(日) 23:53:42.14ID:CaYFwCka676名無し組
2024/10/20(日) 23:54:36.74ID:??? ブラッドって書いてたら救われないぞ!!
677名無し組
2024/10/20(日) 23:57:25.85ID:??? じゃあ鉄筋現場組立を溶接金網に変更もOK?
678K
2024/10/20(日) 23:59:53.56ID:CaYFwCka >>676
失礼しました、ブラッドじゃなくてデッキプレートと書きました。同じような感じですね!
しかし、1番は造作書くのも考えましたがセルフレベリングを書きました。
今日は不安で練れそうに無いですね。
失礼しました、ブラッドじゃなくてデッキプレートと書きました。同じような感じですね!
しかし、1番は造作書くのも考えましたがセルフレベリングを書きました。
今日は不安で練れそうに無いですね。
679名無し組
2024/10/21(月) 00:01:24.32ID:4j/2MLlk >>678
うどんじゃないんだからxw
うどんじゃないんだからxw
680K
2024/10/21(月) 00:02:10.94ID:0jq6tETi >>677
溶接金網は外構で使えますし、ユニット鉄筋が仮に大丈夫なら大丈夫と思います。
溶接金網は外構で使えますし、ユニット鉄筋が仮に大丈夫なら大丈夫と思います。
681名無し組
2024/10/21(月) 00:02:22.94ID:RSedEeM/682名無し組
2024/10/21(月) 00:02:37.20ID:zUk55pY7 抜粋
フラットデッキは構造部材ではなく、床型枠用として使用される鋼板製のデッキプレートです。フラットデッキを使用した建築物の設計・施工においては、その自重を固定荷重として建物に作用させる必要があります。
フラットデッキの自重の取り扱いについては、次のような点に注意しましょう。
フラットデッキは構造部材ではないため、構造計算書の床固定荷重に含める必要があります。
通常使用される板厚は1.2mm以下で、全使用面積の約9割を占めています。
板厚1.2mmまでの限定使用であれば、自重の見込みは200N/m2で十分です。
フラットデッキは構造部材ではなく、床型枠用として使用される鋼板製のデッキプレートです。フラットデッキを使用した建築物の設計・施工においては、その自重を固定荷重として建物に作用させる必要があります。
フラットデッキの自重の取り扱いについては、次のような点に注意しましょう。
フラットデッキは構造部材ではないため、構造計算書の床固定荷重に含める必要があります。
通常使用される板厚は1.2mm以下で、全使用面積の約9割を占めています。
板厚1.2mmまでの限定使用であれば、自重の見込みは200N/m2で十分です。
683K
2024/10/21(月) 00:03:25.16ID:0jq6tETi >>679
打ち間違えました。申し訳ないです。
打ち間違えました。申し訳ないです。
684名無し組
2024/10/21(月) 00:05:40.59ID:??? もしかしてフラットデッキはいいけどデッキプレートはアウトだよって感じか?
確かデッキプレートは構造体よね
確かデッキプレートは構造体よね
685名無し組
2024/10/21(月) 00:09:02.21ID:zUk55pY7 フラットデッキは構造部材ではないため、構造計算書の床固定荷重に含める必要があります。
すなわち、構造計算を再度しなければなりません。
計画変更に該当します。
すなわち、構造計算を再度しなければなりません。
計画変更に該当します。
686名無し組
2024/10/21(月) 00:10:37.58ID:ova5UZn6 ラス型枠はいいんかなー
687名無し組
2024/10/21(月) 00:11:10.22ID:a+D0Vyj6 問1で6割以下足切りって
一つダメなら終わりなレベルじゃね?
そんな厳しいとは思えんな
一つダメなら終わりなレベルじゃね?
そんな厳しいとは思えんな
688K
2024/10/21(月) 00:17:54.62ID:0jq6tETi 受かればラッキーと思いたいですがどうも問1がひっかかりますね。
689K
2024/10/21(月) 00:17:55.94ID:0jq6tETi 受かればラッキーと思いたいですがどうも問1がひっかかりますね。
690名無し組
2024/10/21(月) 00:23:31.77ID:e5zNX4o2 問2:4/6
問3:1/6
問4:4/8
問5:6/8
問6:5/6
20/34 で正答率58.8%。
記述はとりあえず埋めたけど落ちてるだろうな、、、
問3:1/6
問4:4/8
問5:6/8
問6:5/6
20/34 で正答率58.8%。
記述はとりあえず埋めたけど落ちてるだろうな、、、
691名無し組
2024/10/21(月) 00:27:08.76ID:RtDwTmJj >>647
ワシも同じ、自信がない。
ワシも同じ、自信がない。
692名無し組
2024/10/21(月) 00:27:08.82ID:RtDwTmJj >>647
ワシも同じ、自信がない。
ワシも同じ、自信がない。
693名無し組
2024/10/21(月) 00:40:15.35ID:ova5UZn6 ネットワーク二問しか合ってない…
明日現場の設備屋いじめてくるわ
明日現場の設備屋いじめてくるわ
694名無し組
2024/10/21(月) 00:43:06.09ID:CgYIaS4s 改修出身で施工全然分からないから
問1の記述みんな難しそうな事書いてて不安になる。
・ウレタン防水に超速硬化吹付工法採用
・露出アスファルト防水に常温粘着工法採用
・木製造作材のプレカット
にしたんだけど確認申請必要かどうかとか知らないし、そもそもこれでいけてるのか不安になる
問1の記述みんな難しそうな事書いてて不安になる。
・ウレタン防水に超速硬化吹付工法採用
・露出アスファルト防水に常温粘着工法採用
・木製造作材のプレカット
にしたんだけど確認申請必要かどうかとか知らないし、そもそもこれでいけてるのか不安になる
695名無し組
2024/10/21(月) 00:46:11.21ID:???698名無し組
2024/10/21(月) 01:11:56.27ID:??? 工事概要のままタイルカーペット仕上げってのも正解ですかね
699名無し組
2024/10/21(月) 01:23:18.78ID:ova5UZn6 採点サービス申し込むか…不安でしゃーないし
700名無し組
2024/10/21(月) 01:33:16.72ID:??? >>697
冷静に考えるとおっしゃる通りなんだよ。
見直し時に気になったので、解体と撤去の定義を考えた時にふと自分の「解」の字が違和感になって、撤去を明記してしまった。
まぁTFも変更後の総所要日数もあってはいなかったが
冷静に考えるとおっしゃる通りなんだよ。
見直し時に気になったので、解体と撤去の定義を考えた時にふと自分の「解」の字が違和感になって、撤去を明記してしまった。
まぁTFも変更後の総所要日数もあってはいなかったが
701名無し組
2024/10/21(月) 01:36:01.00ID:??? 撤去を徹去にしてそう笑
703名無し組
2024/10/21(月) 06:30:58.52ID:o/33NCqZ 再計算が必要な内容変更でない限り軽微変更で済んで計画変更までいかないのではと思い、機械式継手も迷わず書きました。
704名無し組
2024/10/21(月) 07:35:44.82ID:VLfnWUvY 得点配分こんな感じか?
1.32点(8点×3+8)or(9点×3+5)
2.12点
3.12点
4.16点
5.16点
6.12点
1.32点(8点×3+8)or(9点×3+5)
2.12点
3.12点
4.16点
5.16点
6.12点
705名無し組
2024/10/21(月) 08:52:30.77ID:ova5UZn6 >>704選択問題て一問2点もつくもんかねー?
706名無し組
2024/10/21(月) 09:01:39.95ID:2YgvMxkv >>705
1問2点くらい無ければ受験生みんな捨て問にしちゃう気がするので、2点はあると思います。
1問2点くらい無ければ受験生みんな捨て問にしちゃう気がするので、2点はあると思います。
707名無し組
2024/10/21(月) 09:14:30.40ID:??? 1.32点(8☓4)
2.18点 (3☓6)
3.12点 (2☓6)
4.24点 (3☓8)
5.8点 (1☓8)
6.6点(1☓6)
2.18点 (3☓6)
3.12点 (2☓6)
4.24点 (3☓8)
5.8点 (1☓8)
6.6点(1☓6)
708名無し組
2024/10/21(月) 09:19:37.29ID:??? 1問2点として24点は確保できた。
709名無し組
2024/10/21(月) 09:20:24.29ID:???710名無し組
2024/10/21(月) 09:22:05.24ID:??? 問題5 35243125
問題6 421351
問題6 421351
711名無し組
2024/10/21(月) 10:12:23.69ID:??? ネットワークも公表しろよ
712名無し組
2024/10/21(月) 10:32:02.97ID:dvfcYuFl 1 32点
2 12点
3 12点
4 16点
5 16点
6 12点
じゃないかな?解答欄×2点
2 12点
3 12点
4 16点
5 16点
6 12点
じゃないかな?解答欄×2点
713名無し組
2024/10/21(月) 10:33:06.79ID:??? 結局ロックウール吸音板はダメなの?
714名無し組
2024/10/21(月) 11:06:34.37ID:??? 大丈夫だよ
しらんけど
しらんけど
715名無し組
2024/10/21(月) 11:28:22.58ID:??? 考えてもムダですよ、1月10日まで誰も分からんよ。
工法良くても文がめちゃくちゃなら×になるし
ということで私は、1月10日まで忘れます。
ではまた来年
工法良くても文がめちゃくちゃなら×になるし
ということで私は、1月10日まで忘れます。
ではまた来年
716名無し組
2024/10/21(月) 11:37:58.37ID:VLfnWUvY ここに書き込んでる奴は問1以外で7割以上とってて
合格できそうな気がする奴が多いんだよ
ボロボロな奴はここを見ない
合格できそうな気がする奴が多いんだよ
ボロボロな奴はここを見ない
718名無し組
2024/10/21(月) 12:12:49.37ID:0HSxTNIv719名無し組
2024/10/21(月) 12:15:20.27ID:VLfnWUvY タイルカーペット仕上
って書いちゃったよ
敷きか敷設だったか
1点欲しいな
って書いちゃったよ
敷きか敷設だったか
1点欲しいな
720名無し組
2024/10/21(月) 12:15:38.56ID:??? 本当にそれ
中会場程度だったけど、1時間の退出で一定数帰宅してたし、前後は2席が会場来てないのにはびっくりした。
こちとら全部の記入が終わったのが、15時45分。そこから急いで見直して問題用紙に記入したのを箇条書きしたわ
まわりもガチ勢は消しゴムで消しては書きの繰り返ししてたわ
中会場程度だったけど、1時間の退出で一定数帰宅してたし、前後は2席が会場来てないのにはびっくりした。
こちとら全部の記入が終わったのが、15時45分。そこから急いで見直して問題用紙に記入したのを箇条書きしたわ
まわりもガチ勢は消しゴムで消しては書きの繰り返ししてたわ
721名無し組
2024/10/21(月) 12:19:02.62ID:???722名無し組
2024/10/21(月) 12:24:16.49ID:FoluEI6p あーーーーー1の記述以外は7割取れてるとして
1の記述内容の正否が気になって気になって仕方ないよぉ
1の記述内容の正否が気になって気になって仕方ないよぉ
724名無し組
2024/10/21(月) 12:37:44.57ID:bSc/v90g いいじゃん二級受ければ
ただこの試験1級終わった後に2級が始まるっておかしな話
ただこの試験1級終わった後に2級が始まるっておかしな話
725???
2024/10/21(月) 12:37:49.65ID:??? 昼休みは情報交換情報収集の時間だね
726名無し組
2024/10/21(月) 13:00:00.82ID:???727名無し組
2024/10/21(月) 13:04:50.29ID:??? はー
モヤモヤするけど待つしかないのか
とりあえず、浪人するとしても次の参考書は市ケ谷出版以外のを買うわ
なんで令和6年版買って令和5年の解説を一切載せずに予想なんてしているんだよ
モヤモヤするけど待つしかないのか
とりあえず、浪人するとしても次の参考書は市ケ谷出版以外のを買うわ
なんで令和6年版買って令和5年の解説を一切載せずに予想なんてしているんだよ
728名無し組
2024/10/21(月) 13:42:22.52ID:SG9wJGJN729名無し組
2024/10/21(月) 14:31:56.96ID:opN5fpmG 問2以降 満点でも。
問1で6割未満ならアウトという事ですね泣
問1で6割未満ならアウトという事ですね泣
730名無し組
2024/10/21(月) 14:43:54.88ID:4j/2MLlk かーーーー!!
躯体4/8じゃん!!!
ほわぁぁあ!!!
躯体4/8じゃん!!!
ほわぁぁあ!!!
731名無し組
2024/10/21(月) 14:46:37.80ID:4j/2MLlk 問5は計算全ミスだわ
732名無し組
2024/10/21(月) 14:47:21.94ID:eNecIoQj >>719
同じくです。
同じくです。
733名無し組
2024/10/21(月) 14:47:45.00ID:??? エロ広告なければサクサク書き込めるのに
734名無し組
2024/10/21(月) 15:05:30.81ID:4j/2MLlk 大丈夫だとは思うんだが躯体が半分しか合ってなかったのがショック
なぜ支柱3mにしたんだろう…
はーー
なぜ支柱3mにしたんだろう…
はーー
735名無し組
2024/10/21(月) 15:05:53.66ID:4j/2MLlk 落ち着いてサイレントヒルできないわ
736名無し組
2024/10/21(月) 15:06:53.02ID:USioBJ9R どーでもいいけど
中央大学多摩は教室に時計が無かった
アップルウォッチ持ってた奴は時間分からなかっただろーな
中央大学多摩は教室に時計が無かった
アップルウォッチ持ってた奴は時間分からなかっただろーな
737名無し組
2024/10/21(月) 15:15:11.45ID:??? うーん微妙だなあ
絶対落ちてると思ってたら受かってた
意外と採点甘いんだなあって人いるのかな?
あまり聞かない気がする
絶対落ちてると思ってたら受かってた
意外と採点甘いんだなあって人いるのかな?
あまり聞かない気がする
738名無し組
2024/10/21(月) 15:20:37.57ID:4j/2MLlk739名無し組
2024/10/21(月) 15:45:20.99ID:1Ezd/WfW 合格基準の引き下げを所望
記述5.5割、全体6割で合格とかならワンちゃんあるんだけどなぁ……
記述5.5割、全体6割で合格とかならワンちゃんあるんだけどなぁ……
740名無し組
2024/10/21(月) 16:19:47.99ID:??? 問1の記述で60%未満は足切りってソースどこ?
741名無し組
2024/10/21(月) 16:38:48.33ID:VxqeHET5 >>740
ソースはない
過去に某資格学校に通ってた生徒が問2以降の自己採点で60%超えてたのに不合格の人が出てから問1で足切りあるんじゃね?ってなってる
機械施工とかは足切りあるって明記されてるけど建築施工は明記されてないから足切りはそもそもないのかも?
自己採点で記述の採点が間違ってた可能性もあるし、やっぱり隠し足切りがあるかもしれないし‥
ソースはない
過去に某資格学校に通ってた生徒が問2以降の自己採点で60%超えてたのに不合格の人が出てから問1で足切りあるんじゃね?ってなってる
機械施工とかは足切りあるって明記されてるけど建築施工は明記されてないから足切りはそもそもないのかも?
自己採点で記述の採点が間違ってた可能性もあるし、やっぱり隠し足切りがあるかもしれないし‥
742名無し組
2024/10/21(月) 17:43:00.47ID:L57a7Wpw 日建学院の答案添削&ランク評価サービスって申し込んでる?
信頼度高いのかな?
信頼度高いのかな?
743名無し組
2024/10/21(月) 18:21:40.35ID:bSc/v90g >>742どうなんだろうね?タダでやってくれるなら出しとくかと思ってる
今夜出すつもり
今夜出すつもり
745名無し組
2024/10/21(月) 18:55:15.47ID:??? ところでさ・・・
みんな問1の軽減策提案って文末を経験記述みたいに過去形の「した。」にしてないよね?
あれするといきなりバツだよね確か
みんな問1の軽減策提案って文末を経験記述みたいに過去形の「した。」にしてないよね?
あれするといきなりバツだよね確か
746名無し組
2024/10/21(月) 19:02:24.22ID:USioBJ9R 過去の工事なのに過去形がダメなの?
747名無し組
2024/10/21(月) 19:09:34.16ID:evEaI7Nr >>746
いつから工事が実際に行われてたものと錯覚していた?
いつから工事が実際に行われてたものと錯覚していた?
748名無し組
2024/10/21(月) 19:12:12.78ID:??? 今回から自分が経験した工事じゃないからでしょ
理由を聞かれていたら~ため。とか、留意事項だったら~する。みたいなことじゃない
そのくらいなら減点で済むと思うけどね
理由を聞かれていたら~ため。とか、留意事項だったら~する。みたいなことじゃない
そのくらいなら減点で済むと思うけどね
749名無し組
2024/10/21(月) 19:18:33.63ID:??? なん・・・だと・・・
750名無し組
2024/10/21(月) 19:25:43.54ID:??? よくみんな自分の回答覚えてるよね時間いっぱいまで記述悩んだから全然メモしてないや
751名無し組
2024/10/21(月) 19:53:23.29ID:Tqhl8I4z ネットワークの総所用日数27では?
F-1は前工程の養生期間を待てとは書かれてないし…と思ったが違うのか?
F-1は前工程の養生期間を待てとは書かれてないし…と思ったが違うのか?
752名無し組
2024/10/21(月) 19:58:22.58ID:??? 作文は解答公表せずでいいけど
一問一答式の記述の解答を公表できない理由あるんか???
一問一答式の記述の解答を公表できない理由あるんか???
753名無し組
2024/10/21(月) 20:06:16.44ID:yJRDDKsY >>751
7-1の並行作業が養生待ちで7-1より1日多いから、作業の完了待ちが発生する
7-1の並行作業が養生待ちで7-1より1日多いから、作業の完了待ちが発生する
754名無し組
2024/10/21(月) 20:09:50.09ID:??? >>752
挙げ出したらキリがないからだと思います・・・
問4アタシの回答
・1回の施工量は3m2までとし、30分以内に張り終える量とする。
・施工前に下地が濡れていないか下地の乾燥状態を確認する。
→問題よく読まずにやっちゃいました
・施工はコーナー部材などから取り付け、直線部を最後に施工する。
・笠木天端に雨水がたまらない様に水勾配を確保する。
・風でしわが起きない様に痛風を避ける。
・流動性が高いのでもれの恐れがある箇所はあらかじめモルタルでふさいでおく。
・仮敷き後、24時間以上放置してから張り付ける。
・水気のあるところではエポキシ樹脂系接着剤を使用する。
どうでしょう・・・
挙げ出したらキリがないからだと思います・・・
問4アタシの回答
・1回の施工量は3m2までとし、30分以内に張り終える量とする。
・施工前に下地が濡れていないか下地の乾燥状態を確認する。
→問題よく読まずにやっちゃいました
・施工はコーナー部材などから取り付け、直線部を最後に施工する。
・笠木天端に雨水がたまらない様に水勾配を確保する。
・風でしわが起きない様に痛風を避ける。
・流動性が高いのでもれの恐れがある箇所はあらかじめモルタルでふさいでおく。
・仮敷き後、24時間以上放置してから張り付ける。
・水気のあるところではエポキシ樹脂系接着剤を使用する。
どうでしょう・・・
755名無し組
2024/10/21(月) 20:09:52.20ID:yJRDDKsY756名無し組
2024/10/21(月) 20:14:38.09ID:??? まぁここに書き込んでいる人たちは合格するよ。 分母達はすでに昨日試験受けた事すら記憶から抹消されているから。
759名無し組
2024/10/21(月) 20:40:10.76ID:1Ezd/WfW761名無し組
2024/10/21(月) 20:44:19.17ID:2Fr1H4PM 設備、機械を安全に使用するための留意事項ってどこに記載されてるのですか?
今回のホイール式垂直昇降型の高所作業車の留意事項調べたいのですが
今回のホイール式垂直昇降型の高所作業車の留意事項調べたいのですが
762名無し組
2024/10/21(月) 20:51:36.99ID:???763名無し組
2024/10/21(月) 20:54:36.74ID:??? あっ!そもそも量ではなくて面積
量だと接着剤の使用量だとの解釈で不正解だね
量だと接着剤の使用量だとの解釈で不正解だね
764名無し組
2024/10/21(月) 20:56:50.48ID:??? それと痛風は病気です
765名無し組
2024/10/21(月) 20:57:12.47ID:fVQrrSoY >>762
自分も接着剤の塗り付け面積限度は3u以内、30分以内に張り付けられる面積とするとしてしまった。
自分も接着剤の塗り付け面積限度は3u以内、30分以内に張り付けられる面積とするとしてしまった。
766名無し組
2024/10/21(月) 21:04:48.13ID:??? https://www.sekisui-fuller.co.jp/product/building-construction/building/product/sekisui-bond-77/#:~:text=%E6%8E%A5%E7%9D%80%E5%89%A4%E3%81%AE%E5%BC%B5%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E5%8F%AF%E8%83%BD,%E7%AD%89%E3%81%A7%E6%8B%AD%E3%81%8D%E5%8F%96%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%25E3%2580%2582
767名無し組
2024/10/21(月) 21:14:28.93ID:HGIbEfWR >>754
風は気象条件とかは不可だから自分はダメかと思ったけどどうなんだろう
風は気象条件とかは不可だから自分はダメかと思ったけどどうなんだろう
768名無し組
2024/10/21(月) 21:16:00.46ID:HGIbEfWR769名無し組
2024/10/21(月) 21:24:19.13ID:a+D0Vyj6 留意点を2つ書け
一つの文章で何個も書くのかよ?というジレンマ
一つの文章で何個も書くのかよ?というジレンマ
770名無し組
2024/10/21(月) 21:37:18.75ID:SbD4rg+V 問題1ユニット式ハト小屋はダメですかね…
771名無し組
2024/10/21(月) 21:42:08.84ID:??? 露出防水じゃなかったっけ?
772名無し組
2024/10/21(月) 21:46:53.03ID:1Ezd/WfW773名無し組
2024/10/21(月) 21:47:09.42ID:e5zNX4o2 確かに俺が見てた参考書は、製造所指定の時間以内(一般に30分)って書いてあったな
実際解答する時に括弧使ってもいいのから知らないけど
実際解答する時に括弧使ってもいいのから知らないけど
774名無し組
2024/10/21(月) 21:49:03.22ID:e5zNX4o2 文字数めっちゃ小さくしてぎっしり詰めて、1行に50文字くらいかいて埋めたんだけど読めれば大丈夫だよね?
775名無し組
2024/10/21(月) 21:53:29.31ID:??? >>761
ここかな
https://www.y-rental.net/syouhin03/5252.html
レンタルよくするからKYで坂道での使用禁止と身を乗り出して作業しない様に高さ調整する
って書いた
ここかな
https://www.y-rental.net/syouhin03/5252.html
レンタルよくするからKYで坂道での使用禁止と身を乗り出して作業しない様に高さ調整する
って書いた
776名無し組
2024/10/21(月) 21:56:42.59ID:RSedEeM/777名無し組
2024/10/21(月) 21:57:59.37ID:2Fr1H4PM >>775
ありがとうございます!
ありがとうございます!
779名無し組
2024/10/21(月) 22:05:26.71ID:e5zNX4o2 TACの問題集で勉強したんだけど
本当にこんな解答で点数もらえるのか不安になるような例文多かった
本当にこんな解答で点数もらえるのか不安になるような例文多かった
780名無し組
2024/10/21(月) 22:11:42.60ID:m0NdW22g781名無し組
2024/10/21(月) 22:12:37.77ID:??? 表層のシワ発生防止に留意し、通風を避けるため窓や開口部を塞ぐでいいのかな?
さすがに通風は気象条件ではないとは思うが不安になってきた
さすがに通風は気象条件ではないとは思うが不安になってきた
782名無し組
2024/10/21(月) 22:13:55.61ID:eUKYteos ビニル床シートの留意事項で、室温が低い場合は採暖を取って適切な室温を確保する。どうでしょうか
783名無し組
2024/10/21(月) 22:17:31.31ID:??? 痛風をしなきゃならないってナニ?
不摂生しなきゃならないってこと?
不摂生しなきゃならないってこと?
784名無し組
2024/10/21(月) 22:19:53.63ID:bSc/v90g 日曜でいいかと思ったが書いたこと忘れそうなんで頑張って答案再現して送ってみた
今年一頑張ったわ
今年一頑張ったわ
786名無し組
2024/10/21(月) 22:23:37.39ID:1Ezd/WfW787名無し組
2024/10/21(月) 22:28:35.05ID:bSc/v90g >>774すげーそれよく書けたな数えてみたら軽減策、理由で70文字確保すべき品質、留意事項で70文字しか書いてないわ
一行50文字てことは一項目で150文字書いたてことか
一行50文字てことは一項目で150文字書いたてことか
788名無し組
2024/10/21(月) 22:38:09.58ID:bSc/v90g そういや残業問題なんて書いた?俺は協議会(という名の接待)開いていい感じの工程話し合いましょって程度のことしか書けなかったわDXだとかドローンが云々しなきゃならなかったか?
789名無し組
2024/10/21(月) 22:47:28.83ID:2Fr1H4PM 結局のところ問題3の作業内容は天井足場解体何だろうけど壁ボード張りにロックウールが含まれてるってのが納得しにくいなぁ…
確かに1日では無理な作業だし完璧に答えた人はすごいけど解体書いた人には3点、ロックウール勢にも1点ちょうだいと言いたい!
試験研修本部の皆さん宜しくお願いします!!
確かに1日では無理な作業だし完璧に答えた人はすごいけど解体書いた人には3点、ロックウール勢にも1点ちょうだいと言いたい!
試験研修本部の皆さん宜しくお願いします!!
790名無し組
2024/10/21(月) 22:48:14.01ID:HGIbEfWR 施工管理者が現場で日中色々するから書類が現場作業終わった時間外にしかできないから、施工管理を現場全体で行い施工管理者の負担を減らすみたいな内容にしたけど自信は全くない
791名無し組
2024/10/21(月) 22:50:26.32ID:yJRDDKsY ビニル床シートの内容が怪しくて間違ってるよりはと思って気泡が入らないようにするとかヨレやシワが無いように貼り付けるって書いたけどこれで部分点くらいはくれるだろうか
792名無し組
2024/10/21(月) 22:55:39.50ID:??? >>788
1:各業者がお互いの作業詳細を知らないことて手待ちが発生していることが要因。
管理者の業務過多による調整不足が原因のひとつのため。
2:着工前に各業者を集めて建設業法第24条に沿った意見交換会を実施し、円滑な現場運営活動を行う。
って書こうとしたけど支離滅裂になって死亡
1:各業者がお互いの作業詳細を知らないことて手待ちが発生していることが要因。
管理者の業務過多による調整不足が原因のひとつのため。
2:着工前に各業者を集めて建設業法第24条に沿った意見交換会を実施し、円滑な現場運営活動を行う。
って書こうとしたけど支離滅裂になって死亡
794名無し組
2024/10/22(火) 00:07:41.63ID:mD4jPdDk 経験記述が心配すぎて一日中結果のこと考えて
頭おかしくなりそうだったから
採点ランク付申し込んだわ
2週間気が狂いそう
結果が悪かったらさらに狂いそう
頭おかしくなりそうだったから
採点ランク付申し込んだわ
2週間気が狂いそう
結果が悪かったらさらに狂いそう
795名無し組
2024/10/22(火) 00:30:47.78ID:afhHqUjT 自己採点だと経験記述を除いて固くみても5割は取れてそう。
経験記述が4割取れていたら合格かなぁ。
どちらかというと自信あるけど、このマインドで結果不合格だとかなり落ち込む。
期待しないほうがいいよなと思いつつ、期待してしまう。
1月まで長いわー
経験記述が4割取れていたら合格かなぁ。
どちらかというと自信あるけど、このマインドで結果不合格だとかなり落ち込む。
期待しないほうがいいよなと思いつつ、期待してしまう。
1月まで長いわー
796名無し組
2024/10/22(火) 00:32:28.81ID:2w4A+Q7I797名無し組
2024/10/22(火) 01:13:02.47ID:??? 心配している全員、退出時刻丁度に退出した人数を数えて落ち着け。大丈夫だ。
799名無し組
2024/10/22(火) 05:53:25.05ID:??? >>788そういう書き方しないといけないのか……
俺は準備不足で何も思いつかずにこんなの書いちゃったよ
1.工程工期最優先の古い体質の労働環境が当たり前のように横行しており、誤った感覚だとわかっていながら継承されているのが要因
2.勤怠管理アプリ等を導入し、外部管理者からも残業時間外労働を管理できる環境を作り組織的に改善に取り組む
絶対ダメだな笑
俺は準備不足で何も思いつかずにこんなの書いちゃったよ
1.工程工期最優先の古い体質の労働環境が当たり前のように横行しており、誤った感覚だとわかっていながら継承されているのが要因
2.勤怠管理アプリ等を導入し、外部管理者からも残業時間外労働を管理できる環境を作り組織的に改善に取り組む
絶対ダメだな笑
800名無し組
2024/10/22(火) 06:26:08.24ID:eX69KkPt 今回というか、解答速報みたいのは日建とかやらないですか?
801名無し組
2024/10/22(火) 06:30:11.49ID:afhHqUjT802名無し組
2024/10/22(火) 06:32:41.20ID:afhHqUjT803名無し組
2024/10/22(火) 07:18:05.43ID:khZ+4ArO >>799いいと思うけどなこれで
804名無し組
2024/10/22(火) 07:19:24.38ID:??? ありがとう
自信ついた
自信ついた
805名無し組
2024/10/22(火) 07:23:40.83ID:??? まぁ向こうが書かせたいのはDX化やろうね。天下り企業潤うし。
806名無し組
2024/10/22(火) 07:40:16.81ID:qTastIq+ 改修工事しかやったことない奴にとって、今回はきつい
計画変更確認申請の意味が分からなくて、設計変更ダメなのかと思いこんでたんで更に分けわからん
始まって10分位読んで考えて何も書けないから後廻りにしたわ
@主な内部仕上全部
A1戸づつ施工するのではなく、4戸同時に施工出来るようなタクト工程表をつくることにより資材の削減になる、また作業員の日程調整や人工管理が軽減される
B始めと最後の方で仕上がりが違ってくる傾向にあるが、モデルルームを見本として施工を行う。
もっと下手に書いたけど、設問に対して間違ってないよね?
改修で住宅の内装リフォームやった時はこんな感じだけど、新築は知らん
計画変更確認申請の意味が分からなくて、設計変更ダメなのかと思いこんでたんで更に分けわからん
始まって10分位読んで考えて何も書けないから後廻りにしたわ
@主な内部仕上全部
A1戸づつ施工するのではなく、4戸同時に施工出来るようなタクト工程表をつくることにより資材の削減になる、また作業員の日程調整や人工管理が軽減される
B始めと最後の方で仕上がりが違ってくる傾向にあるが、モデルルームを見本として施工を行う。
もっと下手に書いたけど、設問に対して間違ってないよね?
改修で住宅の内装リフォームやった時はこんな感じだけど、新築は知らん
808名無し組
2024/10/22(火) 08:33:10.43ID:??? 時よ早く過ぎ去れ
809名無し組
2024/10/22(火) 08:40:00.25ID:??? ある程度準備はして行くとはいえ、今年の問1は問題の意図把握に例年より時間がかかってパニクった人も多いわな
811名無し組
2024/10/22(火) 08:53:36.00ID:??? どうかみんなが点数ボロボロで経験記述も含めトータル50点が合格ラインになりますようにと祈るしかない
812名無し組
2024/10/22(火) 08:53:47.51ID:e5VGMBHo >>801
ありがとうございます。
ありがとうございます。
813名無し組
2024/10/22(火) 09:25:26.89ID:??? 添削サービス申し込んだら少し落ち着いた・・・
んで見れば見るほどクソみたいな解答したなと反省某資格学院の遡って閲覧できる総評もざーっと観たけど問1と3が同時に「難しい」と判定されることがなかったからかなり平均点は悪いと予想
かと言って合格ラインを下げることは絶対にしないから平成29年2次検定合格率の33.5%を下回るかも知れないねこれ
あーやだやだ
んで見れば見るほどクソみたいな解答したなと反省某資格学院の遡って閲覧できる総評もざーっと観たけど問1と3が同時に「難しい」と判定されることがなかったからかなり平均点は悪いと予想
かと言って合格ラインを下げることは絶対にしないから平成29年2次検定合格率の33.5%を下回るかも知れないねこれ
あーやだやだ
814名無し組
2024/10/22(火) 09:32:09.90ID:??? 昨年合格者だが今年の合格者は尊敬するぞ
ココに書き込んでいる人たちみんな合格しますように
ココに書き込んでいる人たちみんな合格しますように
815名無し組
2024/10/22(火) 10:33:57.32ID:1r8Or3mi ここにいる人は合格する。
記述を白紙で出してるやつ結構いた。
記述を白紙で出してるやつ結構いた。
816名無し組
2024/10/22(火) 10:58:22.90ID:khZ+4ArO ネットリワーク工程表にボロクソにされたのでさっき設備屋に難癖つけまくってやったわザマを見よ
817名無し組
2024/10/22(火) 11:01:33.94ID:??? ネットリした奴だな
818名無し組
2024/10/22(火) 11:17:30.75ID:???819名無し組
2024/10/22(火) 11:44:09.30ID:??? 隣の奴が消しゴムで10秒くらい消してて、机が結構揺れて俺もその時間書けなかった
みんな悩んでたんだろーな
みんな悩んでたんだろーな
820名無し組
2024/10/22(火) 11:46:24.62ID:W5jTxW6b 最初、解答用紙見た時増長する原因とか書いてあるから増長した作業員をどうしつけるかとかそんなのを書かないとなのかと思った
でも今回のは新しい形式でネタも見た事ないネタだし書けない人も居ただろうな
自分も合理化で合理化で用意したネタ使えないから考え直したし
でも今回のは新しい形式でネタも見た事ないネタだし書けない人も居ただろうな
自分も合理化で合理化で用意したネタ使えないから考え直したし
821名無し組
2024/10/22(火) 11:49:19.35ID:uBHQ3Grl 採点者ガチャで当たり引くしかない
822名無し組
2024/10/22(火) 12:31:14.82ID:??? 問1以外は8割位取れてるはずだから落ちたら完全に問1の足切りだな
823名無し組
2024/10/22(火) 12:38:35.90ID:fHLt6ics ムカつくから電気屋怒鳴りつけてやったはw
824名無し組
2024/10/22(火) 12:40:41.59ID:J5oU6Q0S 講習受けてた機関の人間曰く聞いたら
二次検定の経験記述には足切り無いって言ってたけど
どうなることやら
二次検定の経験記述には足切り無いって言ってたけど
どうなることやら
825名無し組
2024/10/22(火) 13:10:59.39ID:??? 足切り無いと問1の経験記述白紙でも他で60点超えて合格もあり得るってことですよね?
さすがにそれは無いと思うので、もしかしたら、
問1 16点×3問=48点
問2 18点×1問=18点
問3〜6 1点×34問=34点
とかあり得るかもしれないですか?
ただこれだと問1.2の経験記述だけ完璧だと他白紙でも合格してしまいますが、、、。
さすがにそれは無いと思うので、もしかしたら、
問1 16点×3問=48点
問2 18点×1問=18点
問3〜6 1点×34問=34点
とかあり得るかもしれないですか?
ただこれだと問1.2の経験記述だけ完璧だと他白紙でも合格してしまいますが、、、。
826名無し組
2024/10/22(火) 13:27:07.71ID:R0GSK9zI https://eq-seko.com/analysis-ac-cutoff/
足切りに関しての情報
足切りに関しての情報
827名無し組
2024/10/22(火) 13:45:44.00ID:??? 足切りが無いと言い切ってるの初めて見た!
829名無し組
2024/10/22(火) 14:08:07.46ID:??? 問2の18点なんてあり得んやろ
830名無し組
2024/10/22(火) 14:12:26.68ID:??? 問題数から違うし別の検定の話かな?
831名無し組
2024/10/22(火) 14:43:39.47ID:??? ・第一次検定(全体) 得点が 60%以上
(施工管理法(応用能力)) 得点が 60%以上
・第二次検定 得点が 60%以上
わざわざ一次試験ではそれが書いてあるけど
二次試験ではないから足切りはないのと思いたい、国家試験でダマでやらんよな?
問1以外で7割47点取ってたら、問1では13点(32×41%=13.12)以上とってれば合格ですね
今回は問1と3以外は簡単だったから、合格率はそんな下がらない
合格率38%位かな
(施工管理法(応用能力)) 得点が 60%以上
・第二次検定 得点が 60%以上
わざわざ一次試験ではそれが書いてあるけど
二次試験ではないから足切りはないのと思いたい、国家試験でダマでやらんよな?
問1以外で7割47点取ってたら、問1では13点(32×41%=13.12)以上とってれば合格ですね
今回は問1と3以外は簡単だったから、合格率はそんな下がらない
合格率38%位かな
832名無し組
2024/10/22(火) 15:13:37.20ID:??? 問2:4/6
問3:5/6
問4:7/8
問5:7/8
問6:5/6
ひとつ1点としても受かったな
ネットワークでロックウール吸音化粧板をボードに扱った作者は許さない
問3:5/6
問4:7/8
問5:7/8
問6:5/6
ひとつ1点としても受かったな
ネットワークでロックウール吸音化粧板をボードに扱った作者は許さない
833名無し組
2024/10/22(火) 15:13:40.52ID:??? それでも足切りは存在するって噂は絶えないでしょう
836名無し組
2024/10/22(火) 15:35:46.91ID:??? ということは問1の配点が70点くらいあるのかも笑
838名無し組
2024/10/22(火) 16:20:44.24ID:??? 問1の様な記述はセコカン能力全てが問われますからねー
できていない方は2級か技士補でご活躍どうぞー
できていない方は2級か技士補でご活躍どうぞー
839名無し組
2024/10/22(火) 16:35:06.36ID:C3NN0B4h 問1以外満点でも60点に行かないようになってるってのが
一番すんなり来るな
一番すんなり来るな
840名無し組
2024/10/22(火) 16:37:21.44ID:??? 今年の問1 満を持して改正してきただけに総合力を測る良い問題と思うわ
去年受かったから呑気に言えるけど
去年受かったから呑気に言えるけど
841名無し組
2024/10/22(火) 17:47:38.20ID:R0GSK9zI 足切り無いなら、これくらいが妥当じゃないかな
問1.1経験記述 7点×6問(軽減策3問、品質留意3問)=42点
問1.2経験記述 5点×2問(要因1問、取組1問)=10点
ここまでで52点
問2安全 2点×6問=12点
問3工程 1点×6問=6点
問4仕上 2点×8問=16点
問5躯体 1点×8問=8点
問6法規 1点×6問=6点
経験記述以外で48点
問1.1経験記述 7点×6問(軽減策3問、品質留意3問)=42点
問1.2経験記述 5点×2問(要因1問、取組1問)=10点
ここまでで52点
問2安全 2点×6問=12点
問3工程 1点×6問=6点
問4仕上 2点×8問=16点
問5躯体 1点×8問=8点
問6法規 1点×6問=6点
経験記述以外で48点
842名無し組
2024/10/22(火) 17:49:41.96ID:R0GSK9zI マークシートで1問2点は他と比べて高すぎると思う。最悪勘で当たるし
844名無し組
2024/10/22(火) 18:39:22.98ID:??? でも資格学校はどこも解答欄×2で予想してるんだよね
受講生の再現解答とかで膨大なデータがあるのになんとなくわからないのかね
受講生の再現解答とかで膨大なデータがあるのになんとなくわからないのかね
845名無し組
2024/10/22(火) 18:57:36.63ID:fouYFiT4846名無し組
2024/10/22(火) 19:08:51.19ID:??? 作業日数が1日だからね
でも工数増やせば可能だから◯にして欲しい
それよりタイルカーペット仕上げは不正解なの?
敷設じゃなきゃダメ?
でも工数増やせば可能だから◯にして欲しい
それよりタイルカーペット仕上げは不正解なの?
敷設じゃなきゃダメ?
847名無し組
2024/10/22(火) 19:11:02.63ID:yhdeoypm 俺もタイルカーペットはりで書いたけど正解になるだろうか
848名無し組
2024/10/22(火) 19:15:55.38ID:??? 敷設でも張りでも施工でも大丈夫
点数も変わりません
ただし、「タイルカーペット」はバツです
点数も変わりません
ただし、「タイルカーペット」はバツです
849名無し組
2024/10/22(火) 20:47:51.64ID:W5jTxW6b850名無し組
2024/10/22(火) 20:50:12.00ID:??? 去年の感覚だと2点
851名無し組
2024/10/22(火) 21:14:08.15ID:??? 途中で帰る奴
完璧だから余裕
今回は無理だから長くいるだけ無駄、来年頑張ろー
どっちが多いんだ?
一次受かった奴らだから、それなりに勉強してんだよな
一級建築士持ってても、今回は初めての問題だから、そんな余裕じゃないと思うんだよな
完璧だから余裕
今回は無理だから長くいるだけ無駄、来年頑張ろー
どっちが多いんだ?
一次受かった奴らだから、それなりに勉強してんだよな
一級建築士持ってても、今回は初めての問題だから、そんな余裕じゃないと思うんだよな
852名無し組
2024/10/22(火) 21:35:46.24ID:??? 合格発表まであと79日
2025年2次検定まであと363日
2025年2次検定まであと363日
854名無し組
2024/10/22(火) 21:57:23.61ID:??? 去年はもっと盛り上がってたような気がするから
今年は鼻っから諦め組が多いのかな?
今年は鼻っから諦め組が多いのかな?
855名無し組
2024/10/22(火) 22:00:40.07ID:ynFXNGY1 採点に出してみたわ結果がたのしみー…
856名無し組
2024/10/22(火) 22:18:41.51ID:mF8jITJ9857名無し組
2024/10/23(水) 07:58:03.95ID:??? 自分の受験地の教室は欠席者ほぼ無しで、途中退席も数人だけでしたよ。
858名無し組
2024/10/23(水) 08:01:20.10ID:???859名無し組
2024/10/23(水) 09:33:30.56ID:??? 早くどこか解答例アップしてくれないかな
860名無し組
2024/10/23(水) 09:43:48.79ID:k5LKWVv3 ホイール式垂直昇降高所作業車ってアウトリガー付きのタイプってあるんですかね?
よく読まないでアウトリガーについての留意事項を書いてしまった。
問題はよく読まないとダメですね
よく読まないでアウトリガーについての留意事項を書いてしまった。
問題はよく読まないとダメですね
861名無し組
2024/10/23(水) 10:40:22.49ID:h1c6BSyw 電気セコカンも工事概要書く必要がなく
想定の状況での記述に変わってるね
想定の状況での記述に変わってるね
862名無し組
2024/10/23(水) 10:51:34.27ID:PDSHV9h2 この方式に切り替わって何年も経てば自分の経験書くより楽かもしれんが
向こう数年はどんな問題出るか分からないからきついな
向こう数年はどんな問題出るか分からないからきついな
863名無し組
2024/10/23(水) 11:25:12.90ID:??? なんでここまで配点が公表されないのかね
どんな人が採点してるか不明なのもなんだかなぁ
どんな人が採点してるか不明なのもなんだかなぁ
864名無し組
2024/10/23(水) 11:35:24.29ID:??? 問題1の1に関しては[経験]記述ではなく[提案]記述なんだな。~を行った って書いた人いっぱいいるでしょうね。
866名無し組
2024/10/23(水) 11:52:29.74ID:kKPbNWst わーしゃはちっさい工務店でお前は九九も全部言えて賢いし若いから絶対受かるやってみろとおだてられて今年受けてみたんだけどこれ多分男塾でいうところの田沢ポジションだよなぁって
867名無し組
2024/10/23(水) 11:53:02.70ID:cRVDR4WF868名無し組
2024/10/23(水) 11:59:24.47ID:??? ホイール式、アウトリガー付きもあるよ
https://www.snorkeljp.com/products/scissors/pdf/S2255RT_S2755RT.pdf
https://www.snorkeljp.com/products/scissors/pdf/S2255RT_S2755RT.pdf
869名無し組
2024/10/23(水) 12:04:09.19ID:??? 過去形現在形の間違いは不正解ではなく減点対象だと思うけどどの程度の減点になるんだろう
870名無し組
2024/10/23(水) 12:31:03.74ID:k5LKWVv3871名無し組
2024/10/23(水) 12:32:12.49ID:k5LKWVv3 >>867
アウトリガー付きもあるのならワンチャンあるかもですよ!
アウトリガー付きもあるのならワンチャンあるかもですよ!
872名無し組
2024/10/23(水) 12:33:44.65ID:PDSHV9h2 言われて気づいた
やっちまってたな、過去形で書いてたわ
やっちまってたな、過去形で書いてたわ
873名無し組
2024/10/23(水) 12:34:03.44ID:??? 採点者にその知識があれば◯なければ☓かも
採点者によって得点、合否が変わる恐ろしい検定
採点者によって得点、合否が変わる恐ろしい検定
874名無し組
2024/10/23(水) 12:56:29.11ID:??? 知識無しで✕は付けないでしょう
過去形の記述は今年はある程度大目に見てくれるかも
過去形の記述は今年はある程度大目に見てくれるかも
875名無し組
2024/10/23(水) 12:59:46.57ID:??? 一点かぁ
部分点は期待出来ないかもですな。。。
部分点は期待出来ないかもですな。。。
876名無し組
2024/10/23(水) 13:26:43.66ID:??? ネットワークと躯体、法規は1点あるね
そもそも答えが決まっているので
安全と仕上は記述だから2点配点で、部分的な間違いは減点で1点かも
問1が52点、それ以外で48点は正しい気がする。
1次検定は足切り設定されているのが公表されていて、
二次検定に足切りの記載がないってことは、やっぱそういうことか
そもそも答えが決まっているので
安全と仕上は記述だから2点配点で、部分的な間違いは減点で1点かも
問1が52点、それ以外で48点は正しい気がする。
1次検定は足切り設定されているのが公表されていて、
二次検定に足切りの記載がないってことは、やっぱそういうことか
877名無し組
2024/10/23(水) 13:42:06.23ID:fQ+ivTsi878名無し組
2024/10/23(水) 13:57:43.13ID:??? 以前、問題1の得点があまりにも低かったらその先の採点に進んでもらえず、そこで不合格になるという話も聞いた。今はしらん。
880名無し組
2024/10/23(水) 14:41:19.37ID:??? はー
モヤモヤする
難しくしていいから全て自己採点できる試験にして欲しい
モヤモヤする
難しくしていいから全て自己採点できる試験にして欲しい
882名無し組
2024/10/23(水) 15:04:43.42ID:cRVDR4WF >>877
問1のウェート高くしとくほうが、採点者は採点しやすくていいんじゃない?とにかく埋めれば、極端に低い点にならないように配慮もできるし。
問1のウェート高くしとくほうが、採点者は採点しやすくていいんじゃない?とにかく埋めれば、極端に低い点にならないように配慮もできるし。
883名無し組
2024/10/23(水) 15:32:42.57ID:oBe9L3Kb 問1を過去形にした場合は、全部まとめて1点減点が妥当かと思われる
各文1点ずつ減点なら計8点にもなるから、流石に考慮されるはず……だよな
各文1点ずつ減点なら計8点にもなるから、流石に考慮されるはず……だよな
884名無し組
2024/10/23(水) 15:34:41.96ID:??? 工事用の仮設電力設備について、発電機の安全対策書いたんですけど、これOKですよね?
886名無し組
2024/10/23(水) 15:47:26.25ID:??? 問われた事に答えるのが試験だからね
ズレた解答は最悪得点無しを覚悟すべき
ズレた解答は最悪得点無しを覚悟すべき
887名無し組
2024/10/23(水) 15:58:08.68ID:??? 私より厳しい回答が……
でも今回設問の仕方を変えたのは定型文丸暗記回答を防止する為でもあるので過去形回答だといかにも丸暗記だから厳しい採点を覚悟しておいたほうがよろしいかと
でも今回設問の仕方を変えたのは定型文丸暗記回答を防止する為でもあるので過去形回答だといかにも丸暗記だから厳しい採点を覚悟しておいたほうがよろしいかと
888名無し組
2024/10/23(水) 17:03:20.36ID:Vp4GIKmz 途中まで過去形だったけど
気づいてちゃんと書き直したぞ
なお仕上の記述を過去形にして後で気づいて爆死した模様
気づいてちゃんと書き直したぞ
なお仕上の記述を過去形にして後で気づいて爆死した模様
889名無し組
2024/10/23(水) 17:34:39.55ID:+Fhk7Hef ウチの会社公的資格は全て名刺に記載するから技士補でも載せられる
落ちたら名刺配らないことに留意しなきゃ
落ちたら名刺配らないことに留意しなきゃ
890名無し組
2024/10/23(水) 17:45:20.73ID:??? あれだけ過去形にならないよう留意して回答したはずなのに、もしかしたら過去形で回答してしまってるんじゃないかと心配になってきたぞ笑
891名無し組
2024/10/23(水) 17:59:13.48ID:??? 世の中留意だらけ
893名無し組
2024/10/23(水) 18:32:42.71ID:??? TAC出たよ
894名無し組
2024/10/23(水) 18:34:11.73ID:???895名無し組
2024/10/23(水) 18:48:39.80ID:ups49/sn >>894
問1の模範解答と全て違うの書いてるわw
問1の模範解答と全て違うの書いてるわw
896名無し組
2024/10/23(水) 19:10:28.12ID:??? あー、無理だわ
897名無し組
2024/10/23(水) 19:16:33.81ID:a+ucqwvv ギリ60点乗っててくれ頼む
こんなに願うことはないわ
こんなに願うことはないわ
898名無し組
2024/10/23(水) 19:26:38.10ID:??? 鉄筋地組みじゃなくて
ワイヤーメッシュだめ?
ワイヤーメッシュだめ?
899名無し組
2024/10/23(水) 19:37:14.99ID:RzmoH5UW セルフレベリング材を使用して現場作業の軽減は行けるかなー
900名無し組
2024/10/23(水) 19:38:15.45ID:a+ucqwvv901名無し組
2024/10/23(水) 19:47:04.81ID:??? ワイヤーメッシュOK
セルフレベリングOK
セルフレベリングOK
902名無し組
2024/10/23(水) 19:56:31.56ID:oBe9L3Kb903名無し組
2024/10/23(水) 20:05:17.10ID:dpRLHCYA 問1みんなが過去形で書いていておバカだなぁと思っていたら2のところ「留意した。」と書いていた・・・
来年の品質管理勉強始めるか・・・
来年の品質管理勉強始めるか・・・
904名無し組
2024/10/23(水) 20:09:37.78ID:??? セルフレベリング書いて良いけどどの部位で書いた?風除室意外仕上げになっちゃうからダメじゃない?
905名無し組
2024/10/23(水) 20:12:27.09ID:??? 今年の問題1で事務員受験生はかなりふるい落とされたかな?
906名無し組
2024/10/23(水) 20:14:38.61ID:??? セルフレベリング、機械式継手、ラス型枠書いた俺勝ち組
908名無し組
2024/10/23(水) 20:20:39.89ID:Y0z2sroF910名無し組
2024/10/23(水) 20:22:22.80ID:aMCEvfnR 与えられた概要に書いてない事ってオッケーなんかね?計画変更に関わる気がしたから、セルフレベやめて機械コテ使ったってしたけど。あくまで直均しの上にシート張るって内容は変えずに。
914名無し組
2024/10/23(水) 20:30:19.52ID:oBe9L3Kb915名無し組
2024/10/23(水) 20:30:28.06ID:Y0z2sroF まず現実でやる人はいないと思うけど、コテ均しが無くなると言う作業低減の1点に限ってはあり得るかもしれない、、、
採点者がどうとるか、、、
採点者がどうとるか、、、
916名無し組
2024/10/23(水) 20:38:54.35ID:???917名無し組
2024/10/23(水) 20:39:12.31ID:oBe9L3Kb919名無し組
2024/10/23(水) 20:41:49.00ID:2qUrCgvh >>900
一緒ヽ(*´∀`)人(´∀`*)ノ
一緒ヽ(*´∀`)人(´∀`*)ノ
920名無し組
2024/10/23(水) 20:45:10.77ID:??? 部位は何一つ書いてないや
こりゃダメだな
部分点期待するしかない
こりゃダメだな
部分点期待するしかない
921名無し組
2024/10/23(水) 20:48:04.53ID:??? 初出題だから解答の仕方を問われてる感じだね
ホント国語力ないと無理だな
ホント国語力ないと無理だな
922名無し組
2024/10/23(水) 20:54:05.74ID:Y0z2sroF >>916
なんだよ、セルフレベリング不要って書いてあるじゃねーか
なんだよ、セルフレベリング不要って書いてあるじゃねーか
923名無し組
2024/10/23(水) 20:57:50.40ID:PDSHV9h2 これ見ると自信無くなってきた
作業員の作業の軽減が問われてるから、AE減水剤使えばワーカビリティ良くなって作業員の打設作業の負担減るって書いたけど合理化と捉え難いから難しいかなあ
作業員の作業の軽減が問われてるから、AE減水剤使えばワーカビリティ良くなって作業員の打設作業の負担減るって書いたけど合理化と捉え難いから難しいかなあ
924名無し組
2024/10/23(水) 21:00:58.08ID:BuzKVsUj 2次の話題の中失礼します。1次検定のみ受験の方で合格証明書届いた方おられますか?
925名無し組
2024/10/23(水) 21:01:27.94ID:??? セルフレベリングって平米単価3千円くらいするからね建築的には可能な限りやりたくないのよ
数ミリの隙間からでも流れ出るし結局レベル出すのに左官工必要だし窓閉めていてもシワるし良いことなさすぎてマジでやりたくない
数ミリの隙間からでも流れ出るし結局レベル出すのに左官工必要だし窓閉めていてもシワるし良いことなさすぎてマジでやりたくない
926名無し組
2024/10/23(水) 21:03:29.37ID:oBe9L3Kb そもそも、指定されてるコンクリート直均しってのがコンクリートを打った時点で鏝で平滑に仕上げとけよって意味だから
その上からわざわざセルフレベル流す行為は必要ない工場と判定されてもおかしくはない
その上からわざわざセルフレベル流す行為は必要ない工場と判定されてもおかしくはない
927名無し組
2024/10/23(水) 21:09:12.35ID:??? 鉄筋地組みを溶接金網に変更は?
928名無し組
2024/10/23(水) 21:10:47.54ID:oBe9L3Kb >>927
そもそも地組が指定されてないからダメかと
そもそも地組が指定されてないからダメかと
929丸顔
2024/10/23(水) 21:11:15.67ID:DKBSMGFL 結局、各設問の配点は何点?
930名無し組
2024/10/23(水) 21:17:51.21ID:??? 間違った
現場組立てを溶接金網に変更
現場組立てを溶接金網に変更
931名無し組
2024/10/23(水) 21:29:54.31ID:T92WB5h6 >>916
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
932名無し組
2024/10/23(水) 21:30:46.30ID:oBe9L3Kb >>930
うーん、それだと設計変更に該当しそうな気がします
詳しくないのですが、溶接金網って鉄筋材より径が細いですよね?
径が同じくらいであれば個人的にはありかな
あとは梁筋にちゃんと定着できるかどうか
どなたか詳しい方いますか?
うーん、それだと設計変更に該当しそうな気がします
詳しくないのですが、溶接金網って鉄筋材より径が細いですよね?
径が同じくらいであれば個人的にはありかな
あとは梁筋にちゃんと定着できるかどうか
どなたか詳しい方いますか?
933名無し組
2024/10/23(水) 22:02:44.57ID:??? 居室にセルフレベリング
→不正解
部位未記入でコンクリート直均しをセルフレベリング→部分点
→不正解
部位未記入でコンクリート直均しをセルフレベリング→部分点
934名無し組
2024/10/23(水) 22:08:58.89ID:fTGxv9zq 鉄筋交差部の結束作業に結束機を使用する。手作業と比べて熟練の技術が必要なく、作業速度を向上させながら施工が出来るため、現場作業を軽減できる。
鉄筋結束部が強固に結束されている事を確保すべき品質とする。機械での作業のため予期しないワイヤの固定不良や破断が生じている懸念があるため、施工後に目視で検査を行うよう留意する。
結束機に関する記述したって人見かけないけど、↑はありかな…
鉄筋結束部が強固に結束されている事を確保すべき品質とする。機械での作業のため予期しないワイヤの固定不良や破断が生じている懸念があるため、施工後に目視で検査を行うよう留意する。
結束機に関する記述したって人見かけないけど、↑はありかな…
935名無し組
2024/10/23(水) 22:10:09.91ID:??? 外部廊下でセルフレベリング使用するならアリかな?
まずわざわざ外部では使用しないだろうけど
外部だから雨打たれの補修兼ねて使用する可能性は?
まずわざわざ外部では使用しないだろうけど
外部だから雨打たれの補修兼ねて使用する可能性は?
936名無し組
2024/10/23(水) 22:13:50.06ID:??? 外部廊下なら溶接金網ってありかも?
937名無し組
2024/10/23(水) 22:15:18.63ID:??? ?鉄筋の現場組立を溶接金網に変更する?
メッシュ(溶接金網)の規格って網目50ミリピッチからで線径もせいぜいφ6ミリよね?
その建物大丈夫か??
メッシュ(溶接金網)の規格って網目50ミリピッチからで線径もせいぜいφ6ミリよね?
その建物大丈夫か??
938名無し組
2024/10/23(水) 22:17:05.59ID:??? シンダーコンクリートにはワイヤーメッシュ使うよ
940K
2024/10/23(水) 22:34:57.08ID:rRbaqJ/X 自分はセルフレベリングとデッキプレートは書きました。
ワイヤーメッシュが良いなら基礎鉄筋のユニット鉄筋はどうかな?工場で組まれて現場は互いに配筋すると書きましたが。
ワイヤーメッシュが良いなら基礎鉄筋のユニット鉄筋はどうかな?工場で組まれて現場は互いに配筋すると書きましたが。
941名無し組
2024/10/23(水) 22:52:06.09ID:2qUrCgvh 居室でレベリング材にしてしまったよ。。。
942名無し組
2024/10/23(水) 22:58:34.46ID:??? ユニット鉄筋は工事概要に「工場加工、現場組立」と書いてあるので既に採用済みですね・・・
944K
2024/10/23(水) 23:06:07.97ID:rRbaqJ/X >>942
ダメなんですかね。組立ても工場でされて現場の組立てが無いからどうかと思いましたが厳しいですか。
ダメなんですかね。組立ても工場でされて現場の組立てが無いからどうかと思いましたが厳しいですか。
946K
2024/10/23(水) 23:31:33.29ID:rRbaqJ/X >>945
分かりました。何とか書きましたが、信じるしか無いですね!
分かりました。何とか書きましたが、信じるしか無いですね!
947名無し組
2024/10/23(水) 23:40:41.76ID:fQ+ivTsi 合理化と言うけどどのレベルまで求められるんだろうか
なんかの作業が省略できるから合理化できて作業の軽減になると書ければ良いんだろうけど、これ使えば作業がし易くなるから作業の軽減になるって書き方したけど部分点くらいは貰えるだろうか
なんかの作業が省略できるから合理化できて作業の軽減になると書ければ良いんだろうけど、これ使えば作業がし易くなるから作業の軽減になるって書き方したけど部分点くらいは貰えるだろうか
948K
2024/10/23(水) 23:53:53.94ID:rRbaqJ/X949名無し組
2024/10/23(水) 23:58:21.22ID:+Fhk7Hef950名無し組
2024/10/23(水) 23:58:38.73ID:??? ワイヤーメッシュって工場加工にはなりませんよね?
951名無し組
2024/10/24(木) 00:05:08.81ID:Fgcd8fUJ952名無し組
2024/10/24(木) 00:20:26.02ID:??? TACの問1の2なんて解答になってる?
時間外労働を増長させた要因の対策で
若者入職者増加や女性技術者の活躍とか
時間外労働を増長させた要因の対策で
若者入職者増加や女性技術者の活躍とか
954名無し組
2024/10/24(木) 05:06:16.07ID:RbOp1Z0X ふと、思ったんですけど
天井足場解体とカーペット敷き、二つ正解してないと点数もらえないのでしょうか
天井足場解体とカーペット敷き、二つ正解してないと点数もらえないのでしょうか
955名無し組
2024/10/24(木) 06:50:00.74ID:??? そんなわけない
956名無し組
2024/10/24(木) 08:19:19.68ID:??? よくそんな読解力で2次試験まできたな🧐
957名無し組
2024/10/24(木) 08:36:46.46ID:L/gkD1LD 問1 の足切りはやめてくれ〜
958名無し組
2024/10/24(木) 08:51:24.63ID:??? ないから安心しな
959名無し組
2024/10/24(木) 11:30:27.81ID:BQdwoAj0 問1以外で40点くらいだから、大体6〜7割程度の出来だが
問1が過去形で書いたりと不安だらけ
問1が過去形で書いたりと不安だらけ
960名無し組
2024/10/24(木) 14:25:12.21ID:??? セルフレベリング
書いた人が多いみたいだけど部位までちゃんと書いてますか?書かないとバツなんですか?
書いた人が多いみたいだけど部位までちゃんと書いてますか?書かないとバツなんですか?
961名無し組
2024/10/24(木) 14:52:25.18ID:yHVR+crx962名無し組
2024/10/24(木) 15:24:25.19ID:??? 困った時のセルフレベリング
採点者も飽き飽きしているでしょう
採点者も飽き飽きしているでしょう
963名無し組
2024/10/24(木) 15:52:09.53ID:??? じゃあ問4で出すなよ笑
964名無し組
2024/10/24(木) 16:16:35.42ID:QhvPRe7l 記述の配点が2点なのか3点なのかは謎だけどもし3点だったらちゃんと書けても2点しかつかない気がする
965名無し組
2024/10/24(木) 16:46:51.50ID:??? 一応、外部廊下のコンクリート直均しをセルフレベリングに変更って書きました。
966名無し組
2024/10/24(木) 16:58:10.06ID:s1IYsVY/ 当てずっぽうでも当たるかもしれないマークシートと記述問題が同点ってのがなんか違和感あるんだけど、資格学校がそう言うからにはなんか根拠あるんだろうなあ
967名無し組
2024/10/24(木) 17:27:19.97ID:??? 学校もあくまで想定でしか言ってないよね
決定事項として明確に言ってるとこある?
決定事項として明確に言ってるとこある?
968名無し組
2024/10/24(木) 17:45:06.32ID:RbOp1Z0X 公表されてないのだから
想定でしか言いようがないのかと
想定でしか言いようがないのかと
969名無し組
2024/10/24(木) 17:58:37.39ID:sIgQhajs 計画変更確認申請が必要となる内容は不可って、例えば今回の概要で言うと何を何に変更した場合の事を言うの?何か不安になってきたから、誰かご教授下さい。
970名無し組
2024/10/24(木) 18:13:57.11ID:??? >>965
よく考えたら微妙かも・・・廊下コンクリート(厚みは不明)打って木ゴテでムラ取りして金ゴテで直均しして仕上げ材張る。
で終わるのにコン打ち+レベリング(基本10ミリ)+仕上げ材になるる?
ひと工程増えるイメージ
よく考えたら微妙かも・・・廊下コンクリート(厚みは不明)打って木ゴテでムラ取りして金ゴテで直均しして仕上げ材張る。
で終わるのにコン打ち+レベリング(基本10ミリ)+仕上げ材になるる?
ひと工程増えるイメージ
971名無し組
2024/10/24(木) 18:20:22.10ID:RbOp1Z0X >>970
金ごて押さえをやめて、レベリングにて仕上げならワンちゃん
金ごて押さえをやめて、レベリングにて仕上げならワンちゃん
972名無し組
2024/10/24(木) 18:24:58.37ID:j8ilxZAT >>971
結局工程増えてるじゃん
結局工程増えてるじゃん
973名無し組
2024/10/24(木) 20:03:09.33ID:7wYzeZa3 外部と称してる以上雨線ラインに入る可能性がある、というほぼ入る。=最低1/200の水勾配と排水溝が必須。
レベリングの様な流動性のある材料でどうやって水勾配を取るのかが理解出来ない。
俺の勉強不足ならすまない、そういったやり方があるのなら知見を深めたいから教えてほしい。
レベリングの様な流動性のある材料でどうやって水勾配を取るのかが理解出来ない。
俺の勉強不足ならすまない、そういったやり方があるのなら知見を深めたいから教えてほしい。
974名無し組
2024/10/24(木) 20:05:21.87ID:9849+R7a 結論、セルフレベリングはどの部位に流し込もうと不正解……
うーん、あとはどの程度減点されるか
部分点くらいは欲しいですね
うーん、あとはどの程度減点されるか
部分点くらいは欲しいですね
976名無し組
2024/10/24(木) 20:30:56.94ID:??? 施工部位を書かずに
熟練左官工の労務確保が困難な中、金ゴテ仕上げ作業が軽減できる みたいな書き方なら部分点あるかも?
熟練左官工の労務確保が困難な中、金ゴテ仕上げ作業が軽減できる みたいな書き方なら部分点あるかも?
977名無し組
2024/10/24(木) 20:34:36.15ID:??? 誰かセルフレベリングで正解になる模範解答を教えて
978名無し組
2024/10/24(木) 20:47:19.20ID:7wYzeZa3979名無し組
2024/10/24(木) 20:58:35.67ID:rvueeJBM ベランダや開放廊下などでも使用でき勾配調整が出来るセルフレベリング材はあることはあるんですけどね
どうなんでしょうね
どうなんでしょうね
980名無し組
2024/10/24(木) 21:39:09.57ID:QhvPRe7l ウレタン材なんかはベランダや屋上に全面塗布されててあれもセルフレベルするけど勾配に沿ってくれるでしょ左官材のセルフレベル材って実物扱ったことないんだけどそれと同じようなもんなのかなって考えてた
けど風で乱れるくらいだし程度が違うもんなのかね
けど風で乱れるくらいだし程度が違うもんなのかね
981名無し組
2024/10/24(木) 21:39:16.48ID:E2NFaY9B 1モルタル下地作業
2バルコニー部のモルタル下地をセルフレベリング工法へ変更する。高齢化が進む熟練左官工の作業負荷軽減となるため。
3セルフレベリング工法を用いて質の高い床下地となることを確保品質とし、適切な水勾配を確保することに留意する。
無理があるわ
2バルコニー部のモルタル下地をセルフレベリング工法へ変更する。高齢化が進む熟練左官工の作業負荷軽減となるため。
3セルフレベリング工法を用いて質の高い床下地となることを確保品質とし、適切な水勾配を確保することに留意する。
無理があるわ
982名無し組
2024/10/24(木) 22:19:22.40ID:7wYzeZa3 >>979
すげー初めて知ったけど、日本化成から出てる様だね。
採算度外視でオッケーなら有りなのかも。TACの模範解答でもセルボン(ダメ穴ユニット配筋)の事堂々と書いていたしな。
しかしコンクリにて金鏝後に薄塗り補修 or 鏝入れ後にモルタル塗りが一般的なのかなとも思う。
マジでこれは採点する人の知識の広さと経験の深さによって変わってくるな。
いやてかそもそも何なんだよこの試験。
すげー初めて知ったけど、日本化成から出てる様だね。
採算度外視でオッケーなら有りなのかも。TACの模範解答でもセルボン(ダメ穴ユニット配筋)の事堂々と書いていたしな。
しかしコンクリにて金鏝後に薄塗り補修 or 鏝入れ後にモルタル塗りが一般的なのかなとも思う。
マジでこれは採点する人の知識の広さと経験の深さによって変わってくるな。
いやてかそもそも何なんだよこの試験。
983名無し組
2024/10/24(木) 22:26:15.46ID:9849+R7a てかこの経験記述、結局丸暗記になってないか?
丸暗記したネタが使えるかどうかの運ゲーじゃん
まぁ、ある程度知識あれば地雷回避は可能だけど
丸暗記したネタが使えるかどうかの運ゲーじゃん
まぁ、ある程度知識あれば地雷回避は可能だけど
984名無し組
2024/10/24(木) 22:33:28.21ID:2eGFRQ2H TACがYouTubeで問1の詳しい解説出してるよ。
セルフレベリングや機械式継手のことも説明してくれています!
セルフレベリングや機械式継手のことも説明してくれています!
985名無し組
2024/10/24(木) 22:53:20.91ID:pNu1xmpz986名無し組
2024/10/24(木) 23:21:49.91ID:viC4xWwp rcだろうがsだろうが絶対ある工事を丸暗記することになるな
今年は俺たちは人柱となったのだ
しかしほんと頼むギリ合格ライン行っててくれ
セルフレベリング書いたんだよ
今年は俺たちは人柱となったのだ
しかしほんと頼むギリ合格ライン行っててくれ
セルフレベリング書いたんだよ
987名無し組
2024/10/24(木) 23:53:43.44ID:mEx6uWsU そういやバルコニーの全面ウレタンて新築で見たことないけどこれ問題文は長尺じゃなくてウレタンてことだったのかな
988名無し組
2024/10/24(木) 23:56:13.59ID:mEx6uWsU やべぇ要求品質書いちまった…これはまずい
989名無し組
2024/10/25(金) 00:08:13.44ID:??? お〜鉄筋の工場加工と現場組みはユニット鉄筋として捉えず加工筋を指すとしたか
となるとユニット鉄筋はオッケーでセルフレベリング工法さんはさようならまた来年👋
となるとユニット鉄筋はオッケーでセルフレベリング工法さんはさようならまた来年👋
990名無し組
2024/10/25(金) 02:58:33.31ID:??? 溶接金網はどうなるの?
部位を書いてないけど駐輪場や外部廊下で使えると思うんだけど
セルフレベリングはもう諦めの境地(泣)
部位を書いてないけど駐輪場や外部廊下で使えると思うんだけど
セルフレベリングはもう諦めの境地(泣)
991名無し組
2024/10/25(金) 04:25:55.43ID:??? TACの解答例みたけど
「確保すべき品質」ってあんなに簡潔すぎていいのかなって感じる。
出題者の求めている回答とはズレてないか?
「確保すべき品質」ってあんなに簡潔すぎていいのかなって感じる。
出題者の求めている回答とはズレてないか?
993名無し組
2024/10/25(金) 06:31:04.48ID:??? 構文に当てはめ過ぎてて短いから空欄が出来るでしょとは思った
994名無し組
2024/10/25(金) 06:39:16.41ID:alfbBmdI 問1で外型枠省略工法ってありかな?
書いた人いますか?
書いた人いますか?
996名無し組
2024/10/25(金) 07:58:55.67ID:NRPB22TZ997名無し組
2024/10/25(金) 07:59:35.06ID:??? みんなレベル高いな…
998名無し組
2024/10/25(金) 08:12:46.17ID:alfbBmdI >>995
でも防水自体は外型枠省略しまいが、やる必要あるので工数増加には該当しないと判断してくれないかな採点者の方
掘削量、型枠組の手間削減の恩恵との天秤になるのか……
ふつーにラスカタにすりゃよかったわ
また来年ぐんばるわ
でも防水自体は外型枠省略しまいが、やる必要あるので工数増加には該当しないと判断してくれないかな採点者の方
掘削量、型枠組の手間削減の恩恵との天秤になるのか……
ふつーにラスカタにすりゃよかったわ
また来年ぐんばるわ
999名無し組
2024/10/25(金) 08:16:12.88ID:??? 一級建築施工管理技士part39
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1729809557/
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1729809557/
1000名無し組
2024/10/25(金) 08:17:12.22ID:??? UME
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 11時間 0分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 45日 11時間 0分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ氏がウォルマート批判 「関税値上げ」阻止へ圧力 [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★4 [Anonymous★]
- 突出して低い日本女性の賃金 経済の停滞や少子化にも影響 [ぐれ★]
- 太田光「これから中居も人生がある」フジテレビ第三者委への反論の真意推察 [ひかり★]
- 【埼玉・三郷市の小学生ひき逃げ事件】運転していたと見られる男が出頭 埼玉県警 [煮卵★]
- ▶しぐれうい
- 【閲覧注意】万博の木製リング、虫さんの巣になってしまう [884040186]
- 丸亀製麺、1700円… ありがとう自民党 [667744927]
- GUさん、Hすぎる服を販売してしまう
- 【悲報】全角岩手、乃木坂にハマっていた。何故高齢男性を惹き付けるのか [159091185]
- 【悲報】日本の35歳男性の独身率、52%だった。女性は結婚してるのに…日本の少子化の原因ってやっぱり『男のワガママ』だったんだな [257926174]