X



【RCCM?】 技術士(建設部門) 【一級土木施工?】

2013/03/20(水) 01:08:16.42ID:???
ないからたてた。
建設系では、事実上業務独占資格。でも一般知名度なし。

資格板の一般ではなく、建設系について語ってくれ。
2013/03/20(水) 01:36:39.11ID:???
2 げっとーーー!!
2013/03/20(水) 18:01:18.36ID:???
国交省の仕事になぜ文科省の資格が必要なのか。
2013/03/20(水) 18:05:41.67ID:???
>>3
全理工学系の最高資格で、建設系はその1部に過ぎないから。

逆に、化学や機会や理学部門が国交省じゃおかしいだろ?
5名無し組
垢版 |
2013/03/20(水) 19:11:13.74ID:SGEsO7bl
>>1
今年、合格して、浮かれて、
スレ立てしたろ?w
2013/03/20(水) 19:24:26.09ID:???
ま、1月に落ちてそのまんまになってたから、丁度いいんでね?
ってことで>>1
2013/03/20(水) 19:34:03.00ID:???
今年、また試験内容が大幅に変わるなぁ

後出しのレポ無し、経験は願書に記載。こう目まぐるしいと絞りにくいなぁ。
2013/03/20(水) 19:50:45.49ID:???
>>5
うんにゃ、すでに建設2+総監でノルマ完了ずみ。
2013/03/20(水) 20:27:43.04ID:???
>>8

ノルマってあるんだwww
2013/03/20(水) 21:25:33.53ID:???
うちのノルマ:
管理職:技術士ひとつ
部長職:総監
最終ノルマ 専門2つ+総監
2013/03/20(水) 23:58:57.53ID:???
>部長職:総監

小さい会社なんだなwww
12名無し組
垢版 |
2013/03/21(木) 09:06:27.20ID:PUqkMHBe
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
2013/03/23(土) 22:01:34.63ID:???
>>11
ごめん。いちおう大手だよ。もっとも明文化はされていないけどね。
2013/03/24(日) 09:49:29.71ID:???
管理職が技術士というのは大手なら普通だろうな。
日経コンストラクションとかの数値を見ると、上位10社くらいは、
技術士資格数が技術職員数の半分以上、多いところは同数くらいある。

おおざっぱに考えて、40歳以上は大半が技術士で、そんだけ技術士で
あふれかえっているんだから、管理職が技術士必須は当然だろう。

>>10
総監はわかるが専門2つというはよくわからんな。
複数持っていて意味がある分野とない分野もあるし、複数取りやすいかどうかも
差があって一律には評価できないだろう。道路畑ならいくらでも取れそうだが、
他の分野はそうでもない。

2つ目に建設環境とる人も多いけど、ほとんど使わないしな。会社としては
技術士資格数が多いほうがアピールになるんだろうけど。
2013/03/24(日) 10:36:17.36ID:???
>>14
> 技術士資格数が多いほうがアピールになるんだろうけど。
主にそれが目的なんでないの?w
2013/03/24(日) 11:41:52.91ID:???
   -=≡///:: ;;
  /   ''    ヾ:::::\
 /  カルトの王者  \:::::\
 |     , 、      彡::::|        
ミ| _≡=、  , =≡=_ 、 |:;;;;;/
| | ◎ | ̄ | ◎  |─´/ \
| ヽ 二 /  \二/   >∂/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  /(    )\     |__/< うんこ喰わせちゃった!!
|  /   ⌒ ⌒       | | \__________         
|  \/ ヽ/\_/   / |              
.\ 、 \ ̄ ̄/ヽ    //             
  \ |  ̄    ///     
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|   ブバチュウ!!.     .m
      人;;;;;;; ̄ ̄ ̄ヽ/⌒⌒⌒ヽ|.|っ
     ノ:;;,ヒ=ε;;;/∴  |  _____ /⌒/⌒ヽ
    (~´;;;;;;;゙'‐;;´)   @) (____/ .. _ )
  ,i`(;;;゙'-;;;;;; ◎;;;◎―  /ミ|───,,___,/ ヽ
  ヽ;;';ー--―;;;; ̄;;;;;; ̄Y )←>>1   `'ー--、\____/ <くそすれさいこー!!
17名無し組
垢版 |
2013/03/24(日) 21:17:28.01ID:1AcPhTT8
>>14
年度前半又は重要なプロポ又は、業務の内容に合わせて2つ目も考慮して管
理技術者を配置する。
担当者には当然スペシャリストを配置するが、管理技術者もその分野を技術
的に理解しているアピールができる。
うちの場合は、本業の○○+環境、土質、鋼コン、施工あたりを受験する例
がおおい。1/3くらいは2つもっているよ。
2013/03/24(日) 22:51:39.86ID:???
総監とれる立場にいるやつはいいよなあ
おれはそうゆう立場じゃないからな
2013/03/25(月) 21:38:12.65ID:???
>>17
1/3は多いな。
うちは技術者の6割くらいが技術士だと思うけど、
技術士を10とするとそのうち総監が4、さらに複数科目持ち2くらいの割合だ。

複数を取らないと、という空気がないんだよな。
複数科目持ちも受かりやすい科目で技術士になってからよく使う科目を取り直したか、
生涯学習で試験が趣味みたいなのかのどっちかが多い。
20名無し組
垢版 |
2013/03/25(月) 23:13:38.10ID:eLd+N/z7
コンサルだったら必須。
運送屋にとっての車の運転免許。
現場叩き上げは日本語が通じるという証。
免許皆伝の免状。会社をクビになりにくい。
公務員は、趣味。
2013/03/26(火) 06:59:49.61ID:???
>公務員は、趣味。

俺のことだわwwwww
22名無し組
垢版 |
2013/03/26(火) 08:21:25.72ID:UdSo1nt4
クビになれば家業を継ぐかな。次があるから、深く考えないけど。
2013/03/29(金) 02:01:51.85ID:???
パシフィックコンサ○タンツ株式会社

過去に過労死で裁判沙汰になって敗訴してる会社
http://www.sakai.zaq.ne.jp/karoshiren/16-a183.htm

■大阪/道路室(特にこの部署は何人も入社しては全員が短期で辞めている)
バイトの我○舞子が他の従業員にいじめや誹謗中傷をするうえに
本人は嘘をつき、被害者に成りすます。
いじめの被害者は室長(リーダー)の渡○恭周にいじめを訴え退職を申し出るが、
被害者に対しては退職を認めずいじめは放置し、執拗に2人きりでの飲みに誘う
セクハラを行う。

いじめは続き、被害者は精神的に病み通院を余儀なくされるが、
我○と不倫の噂のある課長の久○直樹が、我○を異常に贔屓し、
「我○が一番大事」「我○を置いておく為なら何だってする」と言い
いじめに加担し、我○と2人で被害者を退職に追い込む。

管理部長の山○は被害者が退職届を出した後から不誠実な対応をするようになり、
いじめを認めていたのが、一転していじめはなかったかのような発言をするようになる。

産業医もいるが形だけ。
コンプライアンスを掲げてはいるが、実際はまったく守られていない。   
経営者もすべて知っているが被害者の訴えも無視。従業員が死のうが病もうが関係なし。

未だにバイトでさえ月140時間の残業を強いられる。繁忙期は毎日深夜近くまで帰れないのがざら。
バイトの我○も5年もいるのに未だに短期アルバイト(2か月契約)から昇格できず。
※短期バイト→長期バイトがある
2013/03/31(日) 12:57:12.36ID:???
我からはじまる苗字って少ないよな
パシコンがブラックなのはわかってるけどw
2013/03/31(日) 14:13:02.25ID:???
>>19
技術士もってるひとの1/3だけどね。
もってない人も2割はいる。会社的には辞めてほしいけど、行き先ないから
パワハラにあってもやめない。
26名無し組
垢版 |
2013/03/31(日) 19:20:55.04ID:EWOvLcaa
特定できる。
というか契約に負けるなら、会社にはいらん。なさけない。
やっぱゆとりはだめだな。
2013/04/01(月) 00:13:32.97ID:???
現場を知らない技術士はいらないと思うのだが?
2013/04/01(月) 22:32:28.44ID:???
そうゆう過度な現場主義が技術士の本来の姿をゆがめているよね
なかには試験官ですら勘違いしてるし
2013/04/01(月) 23:52:19.16ID:???
建設部門なら成果は社会資本だからな
机上の研究だけで実例がなかったり、理学的要素のみの研究、分析は不可でしょ
じゃ、計画は?ってなるんだけどね。建設では計画だけの要素ではダメなのかな
30名無し組
垢版 |
2013/04/02(火) 20:21:44.83ID:1u4dGRk4
いい年して結婚してない技術士も要らない
彼らは現場以前に社会常識がない キモい
2013/04/02(火) 22:51:39.95ID:???
怠慢試験官だと事前に論文を読んでこないし、思い込みで質問してくる

役所系はハズレなことが多い
2013/04/02(火) 23:58:36.37ID:???
役所のノンキャリ:キャリアは現場を知らない
コンサル:役所は現場を知らない
ゼネコン:コンサルは現場を知らない
サブコン:ゼネコン社員は現場を知らない
労働者:監督は現場を知らない

となると、現場労働者が一番の理屈か?
2013/04/03(水) 00:37:56.71ID:???
パシフィックコンサ○タンツ株式会社

過去に過労自殺で裁判沙汰になって敗訴してる会社
http://www.sakai.zaq.ne.jp/karoshiren/16-a183.htm

■大阪/道路室(特にこの部署は何人も入社しては全員が短期で辞めている)
バイトの我○舞子が他の従業員にいじめや誹謗中傷をするうえに
本人は嘘をつき、被害者に成りすます。
いじめの被害者は室長(リーダー)の渡○恭周にいじめを訴え退職を申し出るが、
被害者に対しては退職を認めずいじめは放置し、執拗に2人きりでの飲みに誘う
セクハラを行う。

いじめは続き、被害者は精神的に病み通院を余儀なくされるが、
我○と不倫の噂のある課長の久○直樹が、我○を異常に贔屓し、
「我○が一番大事」「我○を置いておく為なら何だってする」と言い
いじめに加担し、我○と2人で被害者を退職に追い込む。

管理部長の山○は被害者が退職届を出した後から不誠実な対応をするようになり、
いじめを認めていたのが、一転していじめはなかったかのような発言をするようになる。

産業医もいるが形だけ。
コンプライアンスを掲げてはいるが、実際はまったく守られていない。   
経営者もすべて知っているが被害者の訴えも無視。
従業員が死のうが病もうが、いじめをしようが不倫しようがセクハラしようが関係なし。

未だにバイトでさえ月140時間の残業を強いられる。繁忙期は毎日深夜近くまで帰れないのがざら。
バイトの我○も5年もいるのに未だに短期アルバイト(2か月契約)から昇格できず。
※短期バイト→長期バイトがある
2013/04/07(日) 05:35:57.59ID:???
日技に積算ゴミがいるぞおおおおおおおお
35名無し組
垢版 |
2013/04/10(水) 23:01:38.83ID:AJbnBLfC
>>32
現場を知っているといってもそれぞれの立場で見方が違う
2013/04/15(月) 20:31:21.05ID:???
>>32

キャリア  10km
ノンキャリ 1km
コンサル 1km
ゼネコン 1km
監督 0.3km
労働者 0.1km

キャリアは労働者の100倍の現場が管轄だから、細かい所を
分からないのは当たり前。
2013/04/18(木) 20:05:03.57ID:???
ただの技術士はだめになる
総監の下っ端
2013/04/21(日) 10:50:01.88ID:???
総監2つ、専門3つもってるからもーまんたい。
2013/04/23(火) 21:32:22.10ID:???
>総監2つ、専門3つもってるから

で、それが?www
2013/04/24(水) 01:47:56.84ID:???
建設、上下水道とか持っててもw

俺の隣の先輩
建設、原子力、機械、経営、総監

マジビビった
2013/04/24(水) 21:08:09.81ID:???
>建設、原子力、機械、経営、総監

ふーん
論文核の上手なんだねwww
2013/04/25(木) 00:05:08.19ID:???
そう、設計はある意味できないw
提案書とか企画書なら書けるw

他人の褌野郎って呼ばれてるw
2013/04/25(木) 01:09:08.36ID:???
分ころがし野郎よりましかもw
2013/04/25(木) 21:54:10.71ID:???
技術士資格ってのは建コン勤務なら持ってて当たり前の資格だわな
45名無し組
垢版 |
2013/04/28(日) 01:09:42.27ID:DjQAi6Y5
>>44
現場でも、技術を語るなら必須。
2013/04/28(日) 09:45:19.45ID:???
基本的の建設業だと必須だと思う。
2013/05/02(木) 22:15:36.94ID:???
おーーーいいい・・・
勉強してるかーーーーいいいい!!

おれ今申込書書いてるけど、今年からなんてめんどいの?
2013/05/03(金) 13:38:51.33ID:???
>>47
面倒いのだけではないです。
単なる経歴ではなく経歴採点されるから、試験が始まっている申込書。
2013/05/03(金) 13:48:09.24ID:???
女性で40さいで妊娠したことないのは減点ですか?
2013/05/03(金) 20:16:52.41ID:???
GWで20時間完了。今日からあと20時間勉強する予定。
30代最後のチャンスだからくいのないように勉強する。40すぎると後輩に抜かれる
可能性が高くなる。もってないと管理職になれない。
2013/05/03(金) 20:30:34.51ID:???
野間優子
2013/05/04(土) 22:07:56.60ID:???
>>48
 筆記合格し、面接前に見て貰うと、なんでこんなこと書いたの?
とか後の祭り的なことを言われて、後悔するやつが結構出ると思うな。

 出す前に見せてみろといっても、恥ずかしいのかなんなのか見せないやつが
多いんだよ。
53名無し組
垢版 |
2013/05/05(日) 22:11:33.24ID:vFzlYTOB
東大以外はゴミよ
2013/05/05(日) 23:23:01.79ID:???
すっげえ生意気だよそいつ
2013/05/09(木) 21:36:23.82ID:???
今週は土日休み。掃除したら、16時間は勉強できると思う。
2013/05/10(金) 10:35:20.97ID:???
そうやって婚期を逃してしまうのです
2013/05/10(金) 20:55:41.16ID:???
もどってきた。
とりあえず3時間勉強すべ!!
58名無し組
垢版 |
2013/05/12(日) 22:51:01.31ID:XKYqLEAQ
ボランティア活動で婚活(失笑)
2013/05/14(火) 17:19:13.80ID:???
婦人科で検診すると問診票に処女非処女書く欄があるから配慮してくれるお
もう泣きたくなるほど羞恥なので他の婦人科に行けない
2013/05/14(火) 19:13:05.03ID:???
技術士取ると多忙で結婚できなくなるの?
61名無し組
垢版 |
2013/05/15(水) 21:51:51.08ID:942ZNjKF
東大は特に結婚できない 学内で捕まえておかないとムリ 女はね
62名無し組
垢版 |
2013/05/19(日) 21:19:41.47ID:pKN/iH8K
つ 女性手帳
63名無し組
垢版 |
2013/05/26(日) 11:42:17.39ID:XKxE3m69
技術士持ってても、役所に派遣されて12時まで
安月給でコキ使われてる人を知っている。
64名無し組
垢版 |
2013/05/26(日) 20:57:42.22ID:k4FwTGRw
技術士は持っててもという時代になっちゃったんだよねwww
65名無し組
垢版 |
2013/05/28(火) 19:03:37.11ID:2Py+mwTz
技術士とるなら総監までとろう
2013/06/02(日) 14:52:03.38ID:???
技術士とって更に過労になったわ
2013/06/09(日) 19:44:28.68ID:???
技術士とっても忙しくて体調が悪くなり、人間関係がいやになって独立した。
しかし、独立しても、締め切り守れず自滅しそうなこの頃。
2013/06/21(金) 20:39:55.66ID:???
総監目指す人もいるのに
69名無し組
垢版 |
2013/06/22(土) 11:12:59.22ID:icOAvLCe
技術士持っていない公務員にアゴで使われる技術士、アホらしくてやってられんわ。
2013/06/25(火) 17:25:38.45ID:???
申込者100人いたら
24人が敵前逃亡、64人が筆記不合格、3人が面接不合格、9人合格。
71名無し組
垢版 |
2013/06/25(火) 22:12:32.85ID:ZO+2anxS
合格率10%以下は低いな。試験制度が変わって、合格率は低くなりそうな予感。
2013/06/25(火) 23:23:57.30ID:???
本気で受けてる人そんなに多くないでしょ
2013/06/25(火) 23:34:49.54ID:???
こんな糞資格と引き換えに婚期を逃すとは・・・なんて本質的にアホなんだキミは・・・
2013/06/26(水) 22:43:33.53ID:???
○○死ね
2013/06/27(木) 00:38:52.78ID:???
40才で処女って気持ち悪いと思いませんか?ウチの積算やってる上司のことなんですけど 厳密には41才w
76名無し組
垢版 |
2013/06/28(金) 20:02:22.16ID:laINS/7r
NHKで卵子老化の衝撃やってる このままでは次の世代が消滅するってさww 

ゴーストタウンに道路や公園 本末転倒 おまえさ「ドコ見て」仕事してんの?
2013/06/29(土) 04:37:58.03ID:???
ささ、若い娘に種付けだ
2013/06/29(土) 15:43:40.30ID:???
若い子うちに入ってこねーかなー
派遣ちゃんばっかじゃなー
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:???
技術士って
どれか一つ取ってやめちゃう人と
何個も取っちゃう人の違いはなんなの?
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:???
>>79
専門性の違いが大きいんじゃないの。
複数取りやすい分野とそうじゃないのはある。
例えば専門が河川として、構造系の人は、鋼コン、土基礎、施工計画etcと複数取りやすい。
一方、計画系は取りにくいとか。

うちの会社では河川構造、道路、港湾に複数持ちが多いけど、
河川計画、橋梁、上下水道、地質、環境なんかにはあまりいない。
81名無し組
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:l8sD8GZD!
そんなことはないと思うよ。

道路計画→建設環境、都市
河川計画→建設環境、環境部門、水産

あたりの複数もちも多いよ。うちは・・・
82名無し組
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:aFAsIAgm
今年も諦めたわ。人生諦めが肝心。
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:???
>>82
とりあえず受けるだけ受けろ
まぐれだってあるし、制度変更初年度は甘いかもよ
84名無し組
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:I0fczCu7
>>83
まぐれなんかで簡単に合格する試験ではないことは解っています。
不合格になるのは確実、無駄なことはしたくないです。
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:???
>>84
不合格でも採点はしてもらえるから、自分がB評価であと一歩なのか
C評価で箸にも棒にもかからないのかわかるぞ
受けなきゃそれもわからず1万4千円が完全に無駄になる
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:???
>>84
おまえはよくやったよ
もうやすめ
87名無し組
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:I0fczCu7
何故かモチベーションが上がってきません。
88名無し組
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:2f4M0ttU
モチベーション下がった。

https://www.nikoukei.co.jp/SearchDisplay/Detail/Report.html?sequential_number=00230553&;target=top
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:???
うわあ マジか。
どっちも持ってるからいいけど。
NGNG
あぼーん
91名無し組
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:sKFqJOto
業務独占は医者
技術士は名称だけ
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???
日本語でおk
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:???
>>81
航空宇宙と上下水道とかだと軽いヒーローだお
合コンでもてるお
94名無し組
垢版 |
2013/09/08(日) 12:17:56.23ID:C0g2/gCF
>>93
一級建築士の方がもてるお
2013/09/09(月) 23:16:33.08ID:???
産めなくなったら惨めだな あとは堕ちていくばかり 女カーストの最底辺
2013/09/15(日) 17:52:10.92ID:???
>>91
業務独占でも仕事のパイが減っていれば同じ。
そんなんより担当者の替え玉禁止を強化すべき。
会社の都合で無能な技術士に業務実績が蓄積されてく。
97名無し組
垢版 |
2013/09/15(日) 19:10:50.19ID:EphbJ4Kb
>>96
無能な技術者よりまし。本当に有能なら技術士試験くらいうかる。
うちでは20代合格もいるぞ。
2013/09/15(日) 21:32:44.09ID:???
20代に受かるといいことあるの?
2013/09/15(日) 22:57:53.17ID:???
>>98
そりゃ40代でも受からないよりはよっぽどいいww
100名無し組
垢版 |
2013/09/15(日) 23:13:12.43ID:???
>>97
それはその通り。

だがこんなもんは試験のための試験であって、早く受かったからと言って
業務でも優秀とは限らない。

学歴で採った方が外れたときのリスクが少ないのと一緒。
101名無し組
垢版 |
2013/09/16(月) 16:56:38.82ID:???
>>97
俺は20代で技術士取ったな。
でもプロポで仕事を受注できるようになったのは最近だね。年齢が35を超えたあたりから。
復興事業や防災関連の業務が多すぎで人が足りないということもあるが。
早く取れれば、転職時に有利なことは間違いないし、2つ目狙える。
後は試験というプレッシャーから解放できて仕事に集中できることだな。
別にRCCMや土木学会の認定技術者でも管理技術者できるので、技術士にこだわる必要はないと思う。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況