X



今日食べたレトルトカレーを報告するスレ31

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2025/01/13(月) 21:07:35.64ID:Wjx+VmBv0
!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立て時はこの行をコピペして、3行くらいにしてから立ててください

前スレ
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ29
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1722552831/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ30
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1729135371/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/01/13(月) 21:09:27.15ID:Wjx+VmBv0
報告用テンプレ

【商品名】
【販売者】
【容量】
【価格】
【画像】
【既出レス】
【特徴】
【コメント】
【評価】★★★★★
2025/01/13(月) 21:10:39.68ID:Wjx+VmBv0
ファミマのシーフードカレー食べた事ある人いないかね?
4カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2555-M68w)
垢版 |
2025/01/13(月) 22:03:54.90ID:datjB8+60
>>2
立て乙
すまんな。感謝してるわ
2025/01/13(月) 22:52:18.36ID:LRYmjY/pa
★★★重要★★★
カレー板のクソカス荒らし
以下を名前欄でNG推奨
ca-
b9-
2025/01/14(火) 12:39:48.47ID:f3E2Q+Ok0
ハヤシライスはダメですか?
2025/01/14(火) 15:59:53.33ID:bc0LFeYR0
ローソンストア100の専売だと思う。
https://store100.lawson.co.jp/sp/product/valueline/detail/1320500_7361.html
販売:エスビー食品
製造:マルハマ食品
容量:200g
価格:税抜108円

ニンニクが強くて濃い味。具も存在は感じられる。200gご飯パックと合う量で、価格的なものを考えたらかなり良かった。
2025/01/14(火) 16:58:59.10ID:f3E2Q+Ok0
明治屋のハヤシライスが美味そう
2025/01/14(火) 20:28:03.24ID:39+Eitik0
>>7
安いな、今度見かけたら買ってみよ
2025/01/14(火) 20:40:15.12ID:U4snViPm0
今時200gというのもポイント高い。しかも安いし。
2025/01/14(火) 21:15:12.30ID:rv0tF8nHa
クソカス荒らしca-がまた重複スレ立てたな
1日遅れで
ほんとクズ
12カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa91-sA4L)
垢版 |
2025/01/14(火) 21:16:03.96ID:rv0tF8nHa
おっと、このスレageとくか
本スレage推奨
2025/01/14(火) 22:52:39.25ID:NQhbVO5Ya
>>11
あっちはなんか自演でレス数稼いでて笑う
2025/01/15(水) 00:02:16.90ID:tjHNieSr0
ああいうバカがワッチョイ嫌う好例だな
まだ気が付いてないようだが
15カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4af3-M68w)
垢版 |
2025/01/15(水) 17:14:03.17ID:dv7posCK0
そういえばあの荒らしが誕生したきっかけって
なんだっけ?なんかみんなからフルボッコされて
シュポーッ!ってキレてたのは覚えてんだけど
2025/01/16(木) 00:20:40.79ID:PaResCp5a
いなばのカレーの缶詰って
昔とんでもなく辛かった時期があったような気がするんだけど、気のせい?
もしかしたらいなばじゃないかもしれないが
めちゃくちゃ辛い缶詰のカレーがあったんだが思い出せない。
2025/01/16(木) 00:42:14.10ID:NypAnhgW0
カレーの缶詰食べたことないけど量少なそう
1食分足りるのか?
2025/01/16(木) 08:46:20.37ID:jSFZVkjl0
>>16
業務スーパーのやつじゃないかな
19カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4af3-M68w)
垢版 |
2025/01/16(木) 15:33:19.31ID:33bI40f30
賞味期限が1ヶ月切ったレトルトカレーが
30%引きでワゴンに積まれてたからLEE10倍と
S&Bの名店シリーズのビーフマサラ買ってきた
2025/01/16(木) 17:40:47.05ID:/1Won/sM0
レトルトは無期限
21カレーなる名無しさん (ワッチョイ 55ba-M68w)
垢版 |
2025/01/16(木) 20:23:23.21ID:VB9Rz7dI0
年寄りが多いスーパーだからそんなに売れないのかも
22カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2dce-M68w)
垢版 |
2025/01/17(金) 23:30:19.83ID:kZJ/RW/v0
チェッターヒン注文してしまったよ
2025/01/18(土) 00:52:06.24ID:ekpreY/E0
ファミマル 魚介の旨みとバターのコクシーフードカレー 378円

シーフードカレーのレトルトは珍しいと思って買ってみた、具はパッケージと遜色なく満足出来る量でルーもバターのコクと魚介が良い感じに合わさってる。欲を言えばもう少しとろみと辛さが欲しかった、この値段で160gはちょっと少ないけどリピート全然有りの美味しさでした
2025/01/18(土) 00:52:16.21ID:ekpreY/E0
https://i.imgur.com/jGwEALg.jpeg
https://i.imgur.com/djqp8Cn.jpeg
25カレーなる名無しさん (ワッチョイ d6ed-4KlH)
垢版 |
2025/01/18(土) 08:41:21.93ID:+VUbT7ff0
銀座カリーめっちゃ値上がりしててびっくりしちゃった
昔はコスパ最強だったけどこの価格帯なら他の選択肢あるわ
2025/01/18(土) 10:31:19.12ID:Va6cl/BW0
>>25
リニューアルがイマイチだったせいで、残っていたリニューアル前のを買い漁ったわ
2025/01/19(日) 15:46:08.28ID:95MNQgb0a
>>17
ちょっとだけカレーも食べたいって時に便利なんよ

>>18
そうかもしれん。ちょっと調べてみる、サンクス!
28カレーなる名無しさん (ワッチョイ 33c1-igNV)
垢版 |
2025/01/20(月) 12:57:06.20ID:E+UKTp8p0
わがままはその腹だけにしとけよ
29カレーなる名無しさん (ワッチョイ cff4-igNV)
垢版 |
2025/01/21(火) 13:11:09.02ID:EjI5rBJ10
旧パケLeeが2026年賞味期限なのに
商品入れ替えで半額シール貼られてから
買ってきたよ
30カレーなる名無しさん (ワッチョイ cff4-igNV)
垢版 |
2025/01/21(火) 14:29:19.53ID:EjI5rBJ10
宿からもらったアパカレーが出てきたけど
なんか食べたくないなと思って断捨離したわ
2025/01/21(火) 18:04:15.47ID:2P8oP1dd0
>>30
パッケージだけ捨てろよ
アパでチェックイン時の水はラベルだけ捨てるのが基本やぞ
32カレーなる名無しさん (ワッチョイ 33ec-igNV)
垢版 |
2025/01/21(火) 19:03:36.29ID:UP7Sg7EF0
>>31
なんか社長の呪詛みたいなのを感じたから
開けずにそのまま捨ててしまったよ
33カレーなる名無しさん (ワッチョイ f395-igNV)
垢版 |
2025/01/22(水) 19:43:44.40ID:syGjXvZc0
LEEの180gは物足りないんよ
2025/01/22(水) 20:08:57.65ID:4i33Tvp80
LEEデカいのあるじゃん
2025/01/22(水) 20:34:32.18ID:HkHlAJe00
でかいの20倍で辛いからなあ
同じサイズで10倍のも欲しい
2025/01/23(木) 00:12:50.43ID:v0/NiVY6a
10倍と20倍を混ぜ混ぜすればちょうどいい辛さになるかも
37カレーなる名無しさん (ワンミングク MM9f-j2q2)
垢版 |
2025/01/23(木) 13:38:23.41ID:a8qttF3RM
コンビニのやつ中々見ない
2025/01/23(木) 17:37:05.22ID:6ZyBWRfop
全員がうまいというレトルトカレーはない
2025/01/23(木) 17:56:44.13ID:2KcXwJX50
ボンカレーでえ好き嫌いが別れるからな
40カレーなる名無しさん (ワッチョイ 03fa-igNV)
垢版 |
2025/01/23(木) 21:18:07.09ID:Iij5Zo9P0
ボンカレーが万人受けというのもちょっと違う
41カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff85-KaPI)
垢版 |
2025/01/24(金) 07:21:37.17ID:IpIk2hft0
ククレカレーが一番万人向けかなぁって思う
2025/01/24(金) 11:48:59.11ID:r8SM2u7pr
ボンカレーは世界初のレトルトカレーという意味以外の価値はない
2025/01/24(金) 18:28:33.93ID:QiVI0b6E0
俺はボンカレー嫌いじゃないけどなぁ
44カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fce-KaPI)
垢版 |
2025/01/24(金) 18:46:03.70ID:tJ/lPPgd0
独特の香りを嫌がる人は一定数いるねボンカレー………
それはわかるけど、人気商品だし価値がないとか個人的な考えでばっさり切られるの見るとがっかりするな
もっと広い目で見て欲しいよ
2025/01/24(金) 19:00:07.20ID:fg0Z/0ev0
何で同じスレが2個あんだえ!!!!!
2025/01/24(金) 19:10:20.59ID:0VQ4jSEG0
あの値段で食えるカレーなので評価してるボンカレー
47カレーなる名無しさん (ワッチョイ d346-igNV)
垢版 |
2025/01/24(金) 20:03:58.13ID:0YB5ypxj0
>>45
あっちは荒らしが嫌がらせで立てたから放置してね
2025/01/24(金) 20:22:20.90ID:W+CYrV1f0
ボンカレーゴールド値上げ 221圓から254圓に 3月から、大塚食品の14品目
2024/12/23 15:20
https://www.sankei.com/article/20241223-FIPXOBNY2NIXRM7LUFUV74C7E4/

値上げなんですけどね...
49カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fce-KaPI)
垢版 |
2025/01/24(金) 20:47:38.29ID:tJ/lPPgd0
それでもまだククレカレーよりは安いからなぁ
安い所なら138円とかで買えると思う
ククレカレーは198円はするから
2025/01/24(金) 20:49:55.92ID:wIvrc4P50
インデアンカレー
2025/01/24(金) 21:10:52.25ID:ZbxlD46i0
ボンカレーうちの近所のスーパーは特売日で108円税別だわ個数制限6個だけど
2025/01/24(金) 23:18:04.27ID:NKu5Qwh6r
>>44
おまえはボンカレー開発者かよ
53カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM27-YuJL)
垢版 |
2025/01/25(土) 00:03:07.05ID:Nyy/F7PRM
子どもの頃『ヒートパック』と書かれたボンカレーのレトルト袋をよく覚えている。宇宙食みたいな味でキライだったから。
そしてククレカレーが好きだった。子供好きする、まろやかで滑らかクリーミーな味だった。
元祖ボンカレーとボンカレーゴールドは味が違い、またボンカレーは味のリニューアルを頻繁に行っているので一概に言えないが、
オヤジのジャンクフード的な味わいのボンカレーを年々好きになっている。ククレカレーは高くなってあまり見かけなくなった。たまにライフで100円セール。
2025/01/25(土) 00:18:50.59ID:wtNoLz6d0
>>49
LIFEでしょっちゅう108円で売ってるから安い印象だったけど他店だとそんなにするのか
2025/01/25(土) 01:52:46.71ID:J314dgoI0
咖喱屋カレー大辛が安定して美味い。98円とかだし
56カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f62-JD+0)
垢版 |
2025/01/25(土) 07:06:07.26ID:j2aPNF6f0
ボンカレー辛口1年前に賞味期限が切れていたが普通に美味かった
2025/01/25(土) 07:11:05.77ID:MO47WzucM
賞味期限とか飾り
2025/01/25(土) 08:18:12.46ID:nvbXetN+0
飾りじゃないのよ期限は♪
2025/01/25(土) 09:54:27.38ID:SaXs504Z0
昔インド人がターバン巻いてるカレーのルーの箱があったがどこのかわからない。
2025/01/25(土) 11:36:28.43ID:8joJdQ3Ed
インド人もびっくりとかいうやつ?
2025/01/25(土) 12:27:21.33ID:SaXs504Z0
明治インドカレーだった。
今明治カレー出してないよね。チーズカレー位か
2025/01/25(土) 12:41:21.43ID:SaXs504Z0
https://ameblo.jp/takemasa2323/entry-12283247408.html
カレーのルーは業務用では出してるみたい。
63カレーなる名無しさん (ワッチョイ d300-igNV)
垢版 |
2025/01/25(土) 17:08:25.20ID:ZtQdhoUi0
ルーだけか
2025/01/25(土) 21:22:35.09ID:SaXs504Z0
グリコのカリー屋カレーも5種類位あってドラッグストアで100円しないので良く買ってた
65カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fc7-hjM8)
垢版 |
2025/01/26(日) 11:42:40.23ID:HWYAGciF0
タダでもらっても困るなカリー屋は
2025/01/26(日) 11:53:55.06ID:DU4YQUux0
ボンカレーとククレカレーのブレンド
2025/01/26(日) 14:06:27.61ID:5UMtZaUA0
https://i.imgur.com/PY1w0x3.jpeg
2025/01/26(日) 14:52:44.33ID:hYvn1AOra
ボンカレーは名前の響きがなげやりな印象
ククレカレーのほうがマシ
2025/01/26(日) 16:14:40.41ID:90cIb6Mz0
自由軒では生卵トッピングすると聞いて松屋のオリジナルカレーで試したけど黄身だけいれるなら味変としては有り
70カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fc7-hjM8)
垢版 |
2025/01/26(日) 17:44:19.13ID:HWYAGciF0
少しはまろやかになるか…
あのカレーに似た強烈な味のなにかには
2025/01/26(日) 19:07:06.33ID:Qz0Sm67AM
自由軒のレトルトカレーはうまいよ
2025/01/26(日) 19:13:41.17ID:yeyApFde0
俺はカレーに生卵は昔はよくやってたけど、年取るにつれゆで卵にシフトして行ったな
73カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fc7-hjM8)
垢版 |
2025/01/26(日) 19:40:01.83ID:HWYAGciF0
カレーに生卵入れるのは関西が多いのか
74カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMb7-ecMr)
垢版 |
2025/01/26(日) 21:02:14.80ID:73OefitfM
自由軒のカレーはまたピリ辛でウェットなビリヤニみたいなカレーだからね
カレーがこびりついたカレーの鍋に飯を入れてカレー粉を入れてビビンバしながら少し炒めたら出来上がり
皿に盛って真ん中に玉子ポケットを作ったら小さい生玉子を割り入れてウスターソースをかけて再現完成やで
75カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b83-KXDP)
垢版 |
2025/01/27(月) 00:35:49.88ID:Rf1Fb4PZ0
生卵は家庭では冷蔵庫から出した直後だからカレーが冷めてしまう。フライパンで半熟程度の目玉焼にして乗せる。
2025/01/27(月) 03:19:34.43ID:dqWR1fnO0
のせるなら黄身だけとろ~りの目玉焼きか温泉卵だな
2025/01/27(月) 18:27:51.19ID:m8kW5ULyp
美味いレトルトカレーは?
って聞かれたら結局100円前後のカレーに落ち着く
美味いカレー=安くて美味いカレー だから
2025/01/27(月) 18:39:13.84ID:9cdXensA0
100円前後は相当限られるな
カリー屋トップバリュカレー職人くらい
79カレーなる名無しさん (ワッチョイ f649-hjM8)
垢版 |
2025/01/27(月) 18:43:32.24ID:L2HQraVY0
それはないな
税込200〜250円クラスになる
2025/01/27(月) 19:00:37.83ID:6mSrPLBJM
いくら安くてもカレー職人がうまいとは絶対に言わない
2025/01/27(月) 19:12:22.85ID:9HWQXrxi0
>>78
100円前後というと商品が少ないもんね
税込み125円だけど、ローソンの牛肉と野菜の旨み広がるビーフカレー大辛は、まぁまぁかなぁと思う
ハウス食品だから、カリー屋の亜種みたいな感じだけど
2025/01/27(月) 19:14:26.63ID:9HWQXrxi0
画像を貼るとエラーになった
一応、この商品ね
大辛は店によってあったり無かったりするかも

https://i.imgur.com/ShoDfys.jpeg
2025/01/27(月) 19:21:29.26ID:9HWQXrxi0
>>79
その価格帯だと、オススメはどの商品になりますかね?
商品として思い付くのは銀座、マルシェ、ディナー、カレー曜日、LEE、あたり?
店によっては298円くらいで売ってる店もあるかもしれないが
トップバリュのビンダルーは美味しかった
2025/01/28(火) 00:25:56.34ID:Nx/GwUNya
>>82
本当にその値段でこの盛り付け例どおりなら最高なんだがなあ…
2025/01/28(火) 06:44:23.47ID:/ai5SNNnM
業務スーパーの大人のカレー中辛が美味い 
2025/01/28(火) 07:42:12.60ID:gLW8ZsC+a
ハウスとろうま牛角煮カレー 肉系ではこれが一番のお気に入り 昨日も食った
2025/01/28(火) 08:23:38.16ID:2zJythcQ0
百円クラスなら、ハチ食品 野菜がゴロゴロカレー 常備薬みたいなもんやw
88カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b9b-hjM8)
垢版 |
2025/01/28(火) 16:05:35.95ID:xCUmb8jZ0
カレーは薬なんか…
2025/01/28(火) 17:11:26.24ID:quE9iwh+0
薬膳カレー
90カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b9b-hjM8)
垢版 |
2025/01/28(火) 23:00:47.11ID:xCUmb8jZ0
八角は苦手
たまにカレーにそのまま入ってる
91カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b9b-hjM8)
垢版 |
2025/01/28(火) 23:14:18.36ID:xCUmb8jZ0
カレー屋のマトンカレーとかによく入ってる
2025/01/29(水) 00:14:55.37ID:ltheUsytr
100円カレーなんか体に良い訳がない
2025/01/29(水) 00:31:42.52ID:LHFD9gORa
スターアニス(八角)って砕いたお線香かと思うような風味がある
日本人には合わない人多そう
2025/01/29(水) 09:31:13.78ID:+b55khvW0
台湾の魯肉飯とかタイのアイスミルクティーに入ってるが気にならないし美味しい。台湾の飲食店街歩くと八角臭プンプン
2025/01/29(水) 13:08:27.01ID:bt/8EVYz0
商売でレトルトカレー出してるどころってなんかひと手間加えてんのかな?
96カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9aed-OmDs)
垢版 |
2025/01/29(水) 18:33:33.08ID:I0Uzv0Or0
>>95
吉野家に聞いてくれよ
2025/01/30(木) 19:47:33.73ID:/8OeGy2r0
バーモントカレーまあまあ美味いな
250円くらいしたが
2025/01/30(木) 22:06:38.61ID:u9gmP0yf0
バーモンドはルーでしか食った事無い。
2025/01/30(木) 22:07:00.71ID:JR3MSU6Za
ボンカレーネオもそれぐらいする
2025/01/30(木) 22:57:53.52ID:ttNWUqBa0
バーモンドカレーwwwwwwwwwww
101カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9aed-OmDs)
垢版 |
2025/01/31(金) 01:37:04.53ID:4FR/lMsz0
人それぞの味の嗜好の違いなだけで
それは上だ下だのという差ではないからな
※カリー屋に関してはカレーのようななにか
フエキ糊にカレーみたいな着色したなにか
というのは共通認識
2025/01/31(金) 18:07:46.41ID:sE0ItCG50
「バーモントカレー」値上げ ハウス食品
時事通信 経済部2025年01月31日17時06分配信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025013101026
103カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMb7-ecMr)
垢版 |
2025/01/31(金) 18:33:58.55ID:B1bckglNM
>>101
>フエキ糊にカレーみたいな着色したなにか

それってカレールーの話になっちゃうけどまんまオリエンタルカレーだね 昭和カレーってそんな感じ でも美味しいからね
104カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7aab-9xTl)
垢版 |
2025/01/31(金) 18:56:49.14ID:l53YGvye0
>>103
オリエンタルはうまいけどここのはねぇ
105カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMb7-ecMr)
垢版 |
2025/01/31(金) 19:10:31.59ID:B1bckglNM
>>104 カリー屋はまずいね もっと安いイオンとかOKのほうが美味しいのはなぜ
106カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7aab-9xTl)
垢版 |
2025/01/31(金) 19:24:28.41ID:l53YGvye0
>>105
あっ、かつやスレと間違えてる
107カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8aad-cjCd)
垢版 |
2025/01/31(金) 21:19:58.46ID:4P15HLfI0
オリエンタルはたまに買うけどカリー屋は一度買ってもう次はもういいなってなった
2025/01/31(金) 21:28:53.74ID:ckiCr/Hv0
カリー屋はそれでもファンいるしな
2025/01/31(金) 21:58:11.88ID:ETWoS1h30
レンチン対応前のカリー屋は「この価格帯では美味い」って評価が多かった気がするが、味変わったかな?
110カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1a3e-OmDs)
垢版 |
2025/01/31(金) 23:39:43.12ID:tTnlmLJk0
>>108
ファンというより安けりゃなんでもいい層って感じ
2025/02/01(土) 00:54:58.74ID:2QpcWfhR0
富良野ブラックカレー
スタンダードなカレーだけどコクがあり肉が大きめで美味しかった
リピートしたいけどどの店で買ったか覚えていない
https://i.imgur.com/UNY7qVL.jpeg
2025/02/01(土) 01:31:51.62ID:oSC5la+o0
>>111
それ食べた事ある
JA富良野と書いてあるように、私はJAの産直で買ったよ
他にもポーク、ビーフ、骨付き肉のスープカレー、ホタテのスープカレーとか5~6種類あった気がする
113カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7a43-ecMr)
垢版 |
2025/02/01(土) 01:43:02.60ID:lRklSBsI0
俺はカリー屋嫌いじゃないけどね
ボンカレー、味わいカレー、カレー職人とかも
ガラムマサラを少々かけて半熟目玉焼を乗せる
所詮レトルトはレトルトだからその場しのぎ
美味いカレーを食いたい時は自分で作る
あるいはレストランだが気に入った店がない
インドカレー屋は別で好きな店はいくつかある
114カレーなる名無しさん (ワッチョイ aa9c-OmDs)
垢版 |
2025/02/01(土) 21:03:04.81ID:J5a7S89r0
カリー屋もお前のこと嫌いじゃないないってさ
115カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f4c-ohbd)
垢版 |
2025/02/02(日) 06:14:18.80ID:b0WE+AQJ0
レトルトカレーをフライパンにあけて弱火で水分を飛ばしてご飯と混ぜたものをココットに移してスライスチーズを乗せてオーブンで焼きカレーにする
2025/02/02(日) 06:38:33.67ID:CiBkEZCZ0
そんな商品が銀座カリーの冷凍食品にあるね
銀座カリードリア
https://i.imgur.com/Yyjmaz9.jpeg
2025/02/02(日) 07:55:22.38ID:ATtrMkvE0
料理めんどくせ
118カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f9c-n/bO)
垢版 |
2025/02/02(日) 15:56:48.97ID:hkyOmTcb0
ご飯とカレーを混ぜちゃった時点で失格だなw
ご飯 ルー チーズと層があるほうが好き
2025/02/02(日) 17:01:19.11ID:CiBkEZCZ0
アウトドアスパイス、ほりにしカレー白箱
ほりにしのスパイスは使った事ないので、「おっ、これはほりにしだ」みたいな味なのかはわからない
ドロッとしてフルーティーな甘さを感じるビーフカレー
肉片は2つくらいで、肉付き牛スジっぽい食感の部位だった
赤い箱は辛口みたいだから、私はそっちの方が気に入るかも
2025/02/02(日) 17:05:56.79ID:bAHG9RAXa
>>118
まぜまぜ文化の韓国人はみんな失格かよw
121カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f9c-n/bO)
垢版 |
2025/02/02(日) 17:19:23.81ID:hkyOmTcb0
>>120
ああいう食文化の国はいいんよ
ビビンバとか自分も混ぜて食べるし
2025/02/02(日) 17:21:23.33ID:2VUbcRVd0
もんじゃなんかも混ぜるしな
2025/02/02(日) 17:23:21.66ID:CiBkEZCZ0
箱と箱裏はこんな感じ
出したやつは失敗したので、今日は無し
ttps://i.imgur.com/UyDq9IJ.jpeg
ttps://i.imgur.com/reeFXdS.jpeg
2025/02/02(日) 17:42:05.55ID:OmR/HYU0M
>>123
これ店にあるんだけど高くてなんか買う気がしないんだが、どんなものかレビュー希望
2025/02/02(日) 17:43:14.25ID:OmR/HYU0M
>>119
ああすまんこっちに書いてあったな
2025/02/02(日) 18:02:24.50ID:CiBkEZCZ0
>>124
私もローソンで販売されてた時から気になってたが、普通に買うと高いよね
280円に値引きされてたから買ってみたよ
不味くはないけど、280円でもまた買おうという感じでも無かった
198円なら買うと思う
127カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f4c-ohbd)
垢版 |
2025/02/02(日) 18:34:19.84ID:b0WE+AQJ0
>>120
馬鹿に構うな
2025/02/03(月) 06:41:08.04ID:2IH8iwZ4r
>>123
ほりにしスパイスは大したこともない
無駄に高いだけ
129カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf41-n/bO)
垢版 |
2025/02/03(月) 15:39:52.84ID:Cu4Ta4C70
アウトドア界隈は道具も食べ物も値段だけ高く
大した品質じゃないし美味くもない
130カレーなる名無しさん (ワッチョイ cfda-4ELh)
垢版 |
2025/02/03(月) 20:17:08.25ID:OKnSi0jz0
久々にグリコのLEEカレーを食べてみた
パッケージごなんかシックになってる?
脂濃すぎもなく塩辛くもなく美味しくいただきました
2025/02/04(火) 09:10:58.07ID:3n+pL3GD0
前は皿を斜めに写して、箱からはみ出てるデザインだった
今は真上から撮って箱の面に収まってるデザインだよね
その程度の違い
2025/02/04(火) 14:20:57.47ID:qRi9PNU40
とうとうヤマモリの2024福袋で買ったレトルトを食べきってしまった。
2025/02/04(火) 15:31:17.84ID:cFSZR2ig0
2025は買ったの?
134カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f3e-n/bO)
垢版 |
2025/02/04(火) 16:25:06.37ID:GW9QlCsk0
>>130
LEEはリニューアルしてLEEではなくなってしまった
とても残念
2025/02/04(火) 16:30:17.94ID:HJo0p/eMM
LEEニューある
2025/02/04(火) 16:33:32.77ID:6K/II17u0
おだまLEE男爵
2025/02/04(火) 22:42:47.32ID:ZkUFMz6Ya
>>132
せいぜい30食ぐらいでしょ?1年以上もかかったんかい
2025/02/05(水) 00:10:05.52ID:gi9aXyYt0
グリコはお菓子だけ作ってろ
2025/02/05(水) 05:37:39.78ID:nxHcID1nM
グリコのどんぶりシリーズとか不味さに驚いた
2025/02/05(水) 07:19:03.05ID:meGiznFA0
確かにあれは不味い
2025/02/05(水) 08:17:35.09ID:awFYJwed0
>>135
わっはっは
2025/02/05(水) 18:56:44.61ID:jIXk1DXn0
知床しぶき
143カレーなる名無しさん (ワッチョイ cfee-n/bO)
垢版 |
2025/02/06(木) 16:13:43.11ID:4f7PP+8Q0
レトルトと冷食は美味しさ頭打ちだと思う
これ以上の進化はない
144カレーなる名無しさん (ワッチョイ cfee-n/bO)
垢版 |
2025/02/06(木) 16:37:29.23ID:4f7PP+8Q0
オーベルジーヌのビーフカレーが売ってたけど
税抜698円でちょっと買えないな
2025/02/06(木) 19:46:06.39ID:AVOrsJvJ0
日本食研
楽天の買い回りでポイント差っ引いたら実質100円程度だけど
プロクオリティより上手くて満足する
2025/02/06(木) 20:29:04.56ID:757xkseMM
日本食研のは前食べたけどそんなに良いと思わなかったな
まあプロクオリティよりは良いかもw
2025/02/06(木) 21:00:04.88ID:V7xjuWtJ0
創味のカレー
2025/02/07(金) 07:59:52.71ID:CeLqL1zv0
神戸・元町通3丁目監修 神戸ゴロゴロチーズキーマカレー
皿に出すとこんな感じ
チーズがゴロゴロでカレーそのものも旨いんだけど、
170gで食塩相当量が3.4gというだけあってちょっとしょっぱい
レトルトでもそれなりに美味しいから、店で食べたら結構旨いんじゃないかね
商品入れ替えなのか、色々と安くなってたから買ってみた
沖縄スパムカレーっていうのも買ってみたよ
https://i.imgur.com/kOLfkI6.jpeg
https://i.imgur.com/IGbkH6K.jpeg
2025/02/07(金) 08:03:09.81ID:CeLqL1zv0
箱裏も貼っておくよ
販売がアイデアパッケージで製造がキャニオンスパイス
アイデアパッケージとキャニオンスパイスの組み合わせってよく見かける気がする
https://i.imgur.com/s6CBFFk.jpeg
150カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4f80-n/bO)
垢版 |
2025/02/07(金) 18:29:39.88ID:YwbM/eN10
プロみたいなクオリティになりたいな
って願いがこもってる
2025/02/07(金) 18:32:48.42ID:xqQfB2mb0
>>148
写真だけ見るとあんまりキーマぽくないね
2025/02/08(土) 10:03:44.28ID:YuZ9K2QO0
挽肉が少なめだな
153カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8f1f-n/bO)
垢版 |
2025/02/08(土) 17:40:55.35ID:T1927fUc0
肉が多めのレトルトカレーなんてないだろ
食べてきた実績でわかってるだろうに
154カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3fab-cXkx)
垢版 |
2025/02/08(土) 19:10:32.30ID:I3MBxP7b0
アライドという会社があつかってるマレーシア輸入のマッサマンカレー250円食べた
凄い甘くて好みではなかったが、鳥肉たくさん入ってたよ
2025/02/08(土) 19:42:05.52ID:Cccc7MRT0
>>153
いくつかあるだろ
156カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8f1f-n/bO)
垢版 |
2025/02/08(土) 21:53:07.72ID:T1927fUc0
実際に肉が多いというとヤマモリのレッドや
グリーンくらいしか思い浮かばん
他のレトルトに比べたらマシだねって程度だけど
2025/02/08(土) 22:02:42.47ID:pcuh7quFa
>>148
血圧やばいんで塩分情報たすかる
2025/02/08(土) 22:35:34.22ID:VwZSfougr
>>153
おまえが知らないだけだ
200円前後のレトルトカレーだけしか見てない、知らないからそう思い込んでるだけ
2025/02/08(土) 22:44:15.29ID:VchDKVX80
>>153
>>111だけど肉大きかったよ
400円くらいするけど
160カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8f1f-n/bO)
垢版 |
2025/02/08(土) 23:14:54.28ID:T1927fUc0
>>158
大きな肉が入ったレトルトカレーは知ってるよ
神戸で買ったビーフカレーは角切り肉が
大きかった。価格1000円くらいしたけど

ただそういうのはもう趣味の世界だろ
日常的に食べるレトルトカレーなんて
200円台で充分じゃん
2025/02/09(日) 03:56:15.24ID:5DlxwUKwr
>>160
趣味じゃねえ
週に二、三度レトルトカレーを食うくらいなら週一でそういううまいレトルトカレーを食う人間もいるという話だ
2025/02/09(日) 04:19:10.40ID:XjHrpCxid
>>151,152
挽き肉が少ないっすね
たんぱく質は170gで16.4gとまずまずなんだけど、その多くはチーズの成分かも
キーマカレー、ドライカレーならS&Bの湘南ドライカレー、大勝軒スパイシードライキーマ、
中村屋のカレーリーフ香る南インドキーマが肉多めで味もいいかなぁと思う
スパイシードライキーマは販売終了っぽいし、南インドキーマはあまり見かけないけど
2025/02/09(日) 07:04:16.41ID:d0w8MCxl0
肉旨キーマはよいよね
164カレーなる名無しさん (ワッチョイ 638f-esV2)
垢版 |
2025/02/09(日) 15:28:37.29ID:DYgDFOm+0
ダジャレじゃないんだけど、カレー続けると加齢臭が増しているのが自分でも分かる。
特に頭皮。
2025/02/09(日) 16:00:30.67ID:d0w8MCxl0
加齢臭って皮脂の酸化とかだっけ
関係あるのかな?
ちゃんと頭洗ってる?
2025/02/09(日) 16:37:24.46ID:5VIer1QY0
LEEや銀座カリーにもキーマがあるのに、話題にならないね
2025/02/09(日) 17:05:15.93ID:CMZXzg0qr
どれもこれもナンチャッテ系キーマだからな
インド人が激怒して机を叩き割る
2025/02/09(日) 17:22:00.00ID:d0w8MCxl0
何でひき肉のカレーにだけ「キーマ」と中途半端にインドの言葉を使うようになったんだろうな?
何が最初だったんだろう
単純に直訳で考えればまあ間違ってないと思うけど
2025/02/09(日) 19:23:58.93ID:XjHrpCxid
>>163
そういえば肉旨キーマカレーって食べてなかった
過去スレでも評判が良かった記憶
あまり見かけないけど、製造、販売が終了してるのかな
2025/02/09(日) 19:29:09.25ID:XjHrpCxid
肉旨キーマを調べてたら、S&Bのサイトに新商品が載ってた
町中華 「香美園の中華カレー」なる商品
町中華シリーズの娘娘のスタカレーはカレーっぽくなかったけど、これはカレーっぽいな
https://i.imgur.com/nU25Jcs.jpeg
2025/02/09(日) 20:09:04.07ID:sp/CDVl90
>>170
店で何回か食べたけどこれは嬉しいな
172カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fe5-u07z)
垢版 |
2025/02/09(日) 20:16:27.59ID:gqq0LxWs0
るるぶとハチ食品のコラボカレー、200円で買えて地域名が書いてあるから特徴分かって買いやすい
2025/02/09(日) 20:22:04.62ID:XjHrpCxid
>>171
いいな、ちょっと期待しちゃう
この間食べたゴロゴロチーズキーマも神戸の店なんだよね
私には縁遠い場所だけど、この香美園が店っぽい雰囲気を楽しめたら嬉しい
2025/02/09(日) 22:08:25.97ID:/l48sE2i0
>>170
アマゾンとかロハコには、まだ載ってないね
パッケージ見る限り、かなり美味しそうなのだが
2025/02/09(日) 23:00:11.95ID:mLNW5f2Sd
ヨドバシにはあったよ
2025/02/09(日) 23:26:08.54ID:mZyR8vih0
>>170
娘娘もあれはあれでおいしかったので(カレーと言えるかどうかはともかく)これも期待できるかな?
2025/02/10(月) 00:23:19.16ID:TJK6YPtJa
神戸ジャーナルってサイトに記事があったよ
2月3日から発売で280円(税別)

神戸元町の町中華「香美園」の看板メニュー『中華カレー』がレトルトに。エスビー食品から新発売
https://kobe-journal.com/archives/8877953342.html
178カレーなる名無しさん (ワッチョイ 533b-26Jk)
垢版 |
2025/02/10(月) 00:27:55.29ID:dZiyNj+G0
この手の商品は店頭に並ぶには並ぶが
早い段階で消えていく
2025/02/10(月) 00:49:18.56ID:R22LoCgg0
>>170
娘娘はカレーじゃないところに置いてあったので(グリコのどんぶりとかがあるところにあった)それも探さないと見つからないかも
2025/02/10(月) 02:37:09.20ID:YekrsAHrr
スタカレーは単なる辛口韮ひき肉餡掛け飯
2025/02/10(月) 18:25:33.85ID:7OiT2+P00
中華カレーはこれが好きだった、販売期間短かったのが残念
https://i.imgur.com/zynhxdg.jpeg
2025/02/10(月) 20:54:15.43ID:fKBG2Jx40
こんな新製品が
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd64246a7fca9b0bf5e4078540d7926f92320017
2025/02/10(月) 21:05:47.53ID:7OiT2+P00
参考小売価格は481円(税込み)です。

ちょっとお高いですね
2025/02/11(火) 07:01:36.44ID:F9CWXWJr0
ヨドバシドットコムで売ってるね
ランキング上位にあるから店では見ないけど試し買いのひとが多いのかも
2025/02/11(火) 07:51:08.30ID:430Bm1RQ0
ヨドバシに在庫があったから注文してみた。楽しみ。
2025/02/11(火) 08:04:21.05ID:Q/pV8GuG0
>>182,183
ローカルスーパーだけど、ヨークベニマルに売ってた
税抜き398円というのが高い気がしてスルーしたが、そういう価格帯の商品なのね
町中華の美香園もあったから、そっちは買ってきたよ
2025/02/11(火) 08:12:53.37ID:Q/pV8GuG0
S&Bかハウスか忘れたけど、グリーンカレーの新商品もあった
2025/02/11(火) 13:26:45.26ID:0zWSUssM0
>>182
美味いのか?
2025/02/11(火) 13:37:46.14ID:xzFTBhePa
>>182
内容量160g中105gが肉?胸焼けしそう…
2025/02/11(火) 13:55:08.14ID:QZUkAz340
それの肉ってお肉パラダイス製法の成型肉?謎肉?みたいなやつなんだよね!?

https://i.imgur.com/sOFCsl7.jpeg
2025/02/11(火) 14:28:56.66ID:0zWSUssM0
試しに買ってみたわ取り寄せだけど
ついでに何個か適当に他のも買ったわ
2025/02/11(火) 14:39:08.30ID:QZUkAz340
>>191
食べたら報告お願いします
買いに行こうかと思ったけど、グシャグシャの雪道は走りたくないからやめておきます
2025/02/11(火) 14:40:33.41ID:0zWSUssM0
>>192
ok
取り寄せだからいつ届くかわからんがw
2025/02/11(火) 14:52:49.46ID:QZUkAz340
>>193
大丈夫ッス
買ってきてまだ食べてないカレーがあるのでね
町中華以外は見切り品
これを見切り品にして、今回の新商品と入れ替えになってた
https://i.imgur.com/KcuDiNz.jpeg
2025/02/11(火) 14:56:13.90ID:0zWSUssM0
>>194
36チャンバーズ見切り品羨ましい
2025/02/11(火) 15:25:23.86ID:QZUkAz340
>>195
それでも698円が450円だった…
一昨日行ったら全部売り切れてたから、最後にもっと下がったんじゃないかと思えてならない
197カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f43-EmdM)
垢版 |
2025/02/11(火) 16:45:19.03ID:sO9Ox8tj0
36チャンバーズはそれだけ売れないって事だよな
味は美味いが価格がやはりね…
2025/02/11(火) 21:04:08.16ID:bGL9X8el0
>>194
チキンティッカ気になるわ
2025/02/11(火) 22:08:44.64ID:pKVCK55t0
>>194
スパムカレーの感想聞きたい
見かけてスパムが何なのかわからずスルーしたことある
200カレーなる名無しさん (ワッチョイ bb93-EmdM)
垢版 |
2025/02/12(水) 20:05:40.54ID:bMyCvd8e0
>>199
自分で買ってみてよ
201カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1add-1lQt)
垢版 |
2025/02/12(水) 20:47:18.64ID:SBHF4sVY0
>>199
スパムってウイルスの入ってメールじゃね?
2025/02/12(水) 20:52:18.58ID:5/QfG6jb0
>>200
それじゃあこのスレの意味ないじゃん
2025/02/12(水) 22:49:54.11ID:8jokmLVja
>>202
貴殿が食してこのスレにレポすれば
大いに意味のある人柱になれるよ
2025/02/12(水) 22:55:33.50ID:PjPznOlz0
LEE20倍袋を10倍でも出してくれ
2025/02/13(木) 10:02:22.84ID:QTp1qwCE0
>>197
せめて通販でもうちょっと買いやすくなってほしい
新作は売り切れてたり、公式では5個セットとかじゃないと買えなかったり
ヨドバシにもないし


>>201
スパムはウイルスよりもどっちかというとあやしい広告メールみたいなのが大量に送られてくることを指す
食べ物のほうのスパムの発売元はイメージが下がるのを懸念して
大文字と小文字での書き分けを提案したそうな(Wikipedia)
206カレーなる名無しさん (エムゾネ FFaa-oSp/)
垢版 |
2025/02/13(木) 10:30:42.76ID:goh5PpGGF
スパムカレーうまそうだな
今度スパム買って試してみようかな
207カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0a4f-9hRe)
垢版 |
2025/02/13(木) 10:35:42.94ID:+OcHhGej0
>>204
同意。20倍はローソンでしか売ってないんだっけ?
2025/02/13(木) 11:18:45.39ID:M+gmIN8D0
>>207
そこらのスーパーでもたまにある
Amazonにもある
2025/02/13(木) 12:23:25.02ID:UWFiup/U0
20倍袋は大盛りなのか、箱の20倍しか食べた事ないから知らなかった
2025/02/13(木) 12:43:05.65ID:QTp1qwCE0
へー大盛りあったんだ
アマゾンで見たら旧版も売ってるね
新版も同時に販売
2025/02/13(木) 12:45:11.81ID:pOe0I8SM0
LEE20倍 箱入り 180g
https://www.glico.com/jp/product/food_curry/lee/46393/

LEE20倍 袋入り 230g
https://www.glico.com/jp/product/food_curry/lee/46395/
2025/02/13(木) 18:19:38.79ID:e00OstNo0
グリコはお菓子作ってろ
213カレーなる名無しさん (ワッチョイ 87a5-EmdM)
垢版 |
2025/02/13(木) 18:31:24.28ID:koUPj+Mg0
今のLEEはもう買わないからいいよ
こんな大味にするなよ
2025/02/13(木) 19:24:36.68ID:p+h2Wzyn0
沖縄ホーメル レトルトスパムカレー 中辛 180g
割と具沢山で、四角い固形物はジャガイモとスパム(若干白っぽいのがジャガイモ)
味は辛さ控えめで、ドロッとし過ぎずサラッとし過ぎず目立つ物が無いカレー
スパムってしょっぱいイメージだったけど、カレーもスパムもそんなにしょっぱくない
銀座やカレー曜日、LEEくらいの250円ならたまに買うかもしれないが、400円前後では買わない
スパム好きにオススメ

https://i.imgur.com/AFBWu67.jpeg
https://i.imgur.com/giPvKSH.jpeg
2025/02/13(木) 20:08:21.20ID:r0wHouMf0
沖縄ホーメルってあるんだ
羨ましい
2025/02/13(木) 20:40:10.99ID:p+h2Wzyn0
私は東北住まいだが、処分価格になってたスパムカレーを買っただけだよ
値引きされてなければ買わなかったし、他のスーパーでも定番で見かける商品ではないな
2025/02/13(木) 23:05:19.66ID:e8xzVPDR0
Uカレー
2025/02/14(金) 10:41:43.26ID:+ozS+wrp0
本当にスパムが好きでスパムのカレー食べたいなら自炊がよさそう
2025/02/14(金) 11:13:55.58ID:wHqTZF/V0
自炊を持ち出すと
結構な数のレトルトカレーが全滅しちまうんだ
2025/02/14(金) 13:27:27.73ID:+ozS+wrp0
スパムってそのへんで売ってるし、開けて切って焼いて乗せる程度ならそんなに手間でもないじゃん
そういうとこも含めての話

例えば比内地鶏のレトルトカレーあったとして
自分で比内地鶏買って調理はハードル高いでしょ
2025/02/14(金) 13:30:59.40ID:+ozS+wrp0
スパムの缶詰ってググったら550円とかするのな
これだと微妙やな
自分で大きく切ったほうが食べ応えあるのは間違いないと思うが
222カレーなる名無しさん (ワッチョイ 638d-EmdM)
垢版 |
2025/02/14(金) 13:41:41.55ID:cHLlPqqT0
そのまま切って焼いてみたけど塩辛いよなスパムって
223カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6ab9-dT4Q)
垢版 |
2025/02/14(金) 14:46:15.08ID:MptUBSEm0
たまにスパムおにぎりって売っててあの塩辛いのが妙に合ってておいしいんだよな
224カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7ff5-bpSr)
垢版 |
2025/02/14(金) 17:09:15.92ID:pz6uZEMB0
業務スーパーので十分wレトルトごときでで知ったかぶり&味覚障害のバカ舌がうんちく垂れてるの草生えるわwwwバーカwwwwww
2025/02/14(金) 18:32:12.91ID:/DzwR4Iw0
スパムなんか一人暮らしだとまず買わないわw
2025/02/14(金) 20:05:44.03ID:v2xhLhsw0
業務スーパーに安いスパムの類似品があるって話かと思ったが
そういうわけではなさそうだ
227カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6ab9-dT4Q)
垢版 |
2025/02/14(金) 20:55:03.68ID:MptUBSEm0
>>226
業スーはわからないけどハナマサにはあるよ、行ける人は限られるかもだが
2025/02/14(金) 23:13:20.59ID:3yeFYCAp0
スパムってうまいか?
2025/02/15(土) 07:24:59.05ID:9UrA0op80
うまいというよりも単に海外製であることの物珍しさとか、そういうので興味ある人もいる
って程度だと思うが、何故か今は全国展開で販売されとるね
国産コンビーフの生産力が落ちたみたいな背景もあるのかなあ
230カレーなる名無しさん (ワッチョイ abaf-oSp/)
垢版 |
2025/02/15(土) 08:00:22.59ID:tForTRow0
スパム、おにぎりがうまい
コメと塩っぱいのが合うんだよな
2025/02/15(土) 08:04:02.64ID:9UrA0op80
沖縄グルメみたいな感じで知られるようになったよね
それがたまにコンビニで売られるとか
売ってる店があるとかならまあわかる
スパム本体がこんなに広がったのはちょい謎
2025/02/15(土) 08:52:40.13ID:MNcCzFkN0
最近流行ってるのか?
2025/02/15(土) 08:59:10.34ID:yeM98Bui0
特に最近でもない
2025/02/15(土) 09:41:19.94ID:StnxpXTn0
180gかそれ以下のレトルトは死ね
235カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2793-EmdM)
垢版 |
2025/02/15(土) 11:31:52.90ID:Oww1JC9Q0
カレー曜日くらいしか生き残れないじゃん
価格抑えるために150gにしてるレトルトも
あるがああいうのは少食まんさん向けなんだよ
2025/02/15(土) 12:51:02.16ID:Gkyg6cNSa
>>222
ちゃんと試してるのすごいな
めんどくさすぎて調理とかしないわ
2025/02/15(土) 12:53:01.88ID:Gkyg6cNSa
>>235
むしろ他のおかずも食べたくてあえて少な目のを選ぶこともあるな
ちなみに俺はツナ缶とか納豆をプラスすることが多いw
2025/02/15(土) 12:58:31.41ID:TxDGxXFR0
>>234
たいてい180g以下だろw
239カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2793-EmdM)
垢版 |
2025/02/15(土) 14:24:17.66ID:Oww1JC9Q0
>>237
悪食ニキ乙
2025/02/15(土) 16:27:43.54ID:10jQzukT0
ブランド肉やフルーツを使った色んなご当地カレーがあるけど、納豆カレーってないよね!?
2025/02/15(土) 16:41:43.17ID:/7Q9I6RN0
>>240
水戸納豆カレーディスってんの?
242カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2793-EmdM)
垢版 |
2025/02/15(土) 18:08:51.89ID:Oww1JC9Q0
納豆とかは本人が好きならいいけど
栃木はいちごカレーなんだよ
彦麻呂さんからうん!好きな人には好きな味!
って遠回しに美味くないって言われた
2025/02/15(土) 18:11:18.58ID:/7Q9I6RN0
苺カレーは知らなんだ
水戸納豆カレーはただの豆カレーだった
2025/02/15(土) 18:43:11.04ID:vHQJsBCH0
帝国ホテルビーフカレーはカレーのような別の食べ物だったよ
マンゴーが強かった
2025/02/15(土) 18:43:12.02ID:10jQzukT0
>>243
おー、水戸には水戸納豆カレーってあるんだ
ただの豆カレーという事は、納豆を食べてる感じはしないんだ?
私が住む地域にはさくらんぼカレーなるものがあるが、食べた事ないな
旨そうなイメージが湧かないんだよね
2025/02/15(土) 18:49:45.24ID:/7Q9I6RN0
>>245
納豆カレーはまじでただの豆
納豆風味はなかった
さくらんぼカレーなんてあるんだw
和歌山みかんカレーとかもあるし御当地カレーは案外あるのかもしれない
2025/02/15(土) 19:25:04.81ID:10jQzukT0
>>246
想像するに、「納豆の原料である大豆入りのカレー」なんだね
みかんカレーもそうだけど、果物がメインになってるようなカレーってトライしづらい
更に、ご当地カレーって安くはないし
そんな理由でヤマモリのマンゴーカレーだけは未食
2025/02/15(土) 19:53:24.83ID:qkG0oUzd0
納豆とカレー
絶対別々がいい
美味しい言ってる人も、いずれそうなると予想
2025/02/15(土) 20:04:13.11ID:7mEX4f4R0
ダルカレーのうまいレトルトある?
わざわざ納豆いれるの面倒いw
2025/02/15(土) 21:51:11.81ID:3mioJxQoa
納豆とカレーって聞いてまるで納豆とカレーを混ぜるかのように考える人多すぎw
そうじゃなくてカレーライスを作ってみたら、なんかルーが少なくてご飯が余りそうだったから納豆も出したっていうイメージ。
要はご飯を消費するためのおかずがカレーと納豆の2つあるというだけの話だよ。
2025/02/15(土) 22:20:30.09ID:ZR/2xHDx0
どんだけ少なくカレー作ってるんだよ
カレー作る時は、大鍋でたっぷり作って数日間かけて食べるもんだろ
ごはんが余るなんて信じられんわ
2025/02/15(土) 22:25:02.48ID:yeM98Bui0
ダルカレーはMTRだっけ?のがうまかった
2025/02/15(土) 22:30:38.54ID:/7Q9I6RN0
レトルトスレなのに自炊の話になってるな……自分のとこの御当地カレー何があるのか調べたらお茶カレーなるものがあった
緑色のカレーか……
2025/02/15(土) 22:33:37.75ID:ZR/2xHDx0
京都つーか宇治のお茶屋で、抹茶カレーのレトルトがあったな
緑色のカレー、誰か試した人はいないかな
2025/02/15(土) 22:39:24.34ID:cuJihjXR0
これこれ。抹茶カレーの他に、宇治ほうじ茶キーマカレーなんてのもあるな
https://item.rakuten.co.jp/itohkyuemon/10005100/
https://item.rakuten.co.jp/itohkyuemon/10008434/
2025/02/15(土) 23:09:39.42ID:NhUXMSJC0
色合いがすごいなw
2025/02/16(日) 00:00:28.84ID:T7Gw/ykC0
行きつけのココイチで店員も納豆カレーは微妙ですねって苦笑いしてたな
2025/02/16(日) 00:04:49.00ID:t6rHCFUZ0
抹茶は好きだが抹茶カレーはちょっとな
味の想像がつかない
見かけたらもしかしたら買うかもしれんが通販してまで食べたくはないw
259カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4b83-jxrx)
垢版 |
2025/02/16(日) 07:22:42.95ID:4vpbvRBY0
>>255
こういうのは馬鹿がやること。静岡のうなぎパイ、熊本の馬刺しパイまたいなもの。
2025/02/16(日) 09:46:17.29ID:t6rHCFUZ0
うなぎパイは美味いぞ
銘菓
261カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3d93-gW//)
垢版 |
2025/02/16(日) 11:00:27.99ID:didjR8uh0
うなぎパイ好きだな
夜のお菓子とか子供心にわくわくしてた
262カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3d93-gW//)
垢版 |
2025/02/16(日) 11:02:33.39ID:didjR8uh0
タフマンのラベルデザインって
ちんこを逆さまにしたものじゃん!
とか察する子供でした
2025/02/16(日) 14:22:37.07ID:u+KcTOPg0
>>242
苺をカレーに使うとしても酸味や甘味の要素として真面目に使えばそれなりにおいしいものも出来そうだけど
ご当地系のレトルトとか瓶詰でそこまで昇華させたやつって見たことないよね
264カレーなる名無しさん (ワッチョイ 23cd-gW//)
垢版 |
2025/02/16(日) 15:07:10.28ID:0utdrqZE0
>>263
残念だけどルーの風味が消えてるいちご味のカレーなんよ
2025/02/16(日) 16:40:44.58ID:Xxu6aVKc0
メロンがまともに見える
https://i.imgur.com/5s6aEra.jpeg
https://i.imgur.com/VY3QnEU.jpeg
https://i.imgur.com/jmxVo0j.jpeg
2025/02/16(日) 16:46:49.28ID:u+KcTOPg0
>>264
まあ、惜しまずたくさん入れたんだろうな・・・
2025/02/16(日) 17:43:33.47ID:pcgpgB1k0
>>265
確かにメロンは買ってみようかなぁという気持ちにならないでもない
ピューレが隠し味程度に使われてるならいいかもね
268カレーなる名無しさん (ワッチョイ e35f-3VGs)
垢版 |
2025/02/16(日) 18:36:23.25ID:/bAF0+8Q0
昔千疋屋で食べたフルーツカレーはうまかった
2025/02/16(日) 19:29:50.54ID:pcgpgB1k0
>>268
田舎だから千疋屋なんて無いんだよねって落胆してたら、レトルトカレーもあるんだ
口コミも星5の満点だし、これは期待しちゃう
しかも辛口の4辛だから、辛さもそこそこな感じがする
https://i.imgur.com/gTqnkKo.jpeg
270カレーなる名無しさん (ワッチョイ e35f-3VGs)
垢版 |
2025/02/16(日) 21:19:07.56ID:/bAF0+8Q0
>>264
自分も近くに千疋屋なんてないよ
たまたま都会に行った時に食べたんだよ
2025/02/17(月) 02:34:08.95ID:ESbQnw5b0
>>262
男の武器だ アルギンZ
272カレーなる名無しさん (ワッチョイ 43c4-gW//)
垢版 |
2025/02/17(月) 13:45:51.49ID:83x+ExpP0
ご当地フルーツカレーは地雷
ということで
2025/02/17(月) 13:51:00.06ID:ETB3ycCE0
美味しいおすすめってされるレトルトカレーが3000円も2000円もするんだけど😢
牛テールカレーとか😢
274カレーなる名無しさん (ワッチョイ 43c4-gW//)
垢版 |
2025/02/17(月) 14:26:31.52ID:83x+ExpP0
ウェスティンホテルのザ・テラスで食べた
ランチブュッフェのチキンカレーが
子供の頃に家で食べてたディナーカレーと
同じような味だった

今のディナーは劣化して終わってしまったな
2025/02/17(月) 15:03:58.33ID:QdeMOc+z0
やっぱデナーぢゃないとね
2025/02/17(月) 18:10:57.78ID:ETB3ycCE0
ディナーカレーエキストラビーフじゃイカんのか?
2025/02/17(月) 18:30:40.34ID:YpPQCYX70
>>276
これ割とうまいけど高いなぁ
2025/02/17(月) 19:03:11.75ID:Ra1nrIYv0
ウエルシアだと税抜き398円だった記憶
ちょいと高いからスルーしてたけど、販売終了になる前に買ってみるかな
2025/02/18(火) 17:02:41.96ID:dRIJFPHS0
食研カレー
2025/02/19(水) 15:27:49.89ID:Pj3ISVyj0
早く期間限定の赤い壺旨辛ビーフカレー再販してよー
10個ほど買うから
2025/02/19(水) 17:53:20.00ID:/4qWv7gI0
無印だが、チキンペッパーフライも終売だな 
2025/02/20(木) 08:00:56.79ID:P6t1cmmE0
カレー縮小していく流れかな
さびしいね
2025/02/20(木) 09:26:22.06ID:hTxvwADh0
>>282
そうなのか?
無印やたらカレーたくさんあるが減らしていくのかな
それとも新作と入れ替えるのか
284カレーなる名無しさん (ワッチョイ c504-yCxj)
垢版 |
2025/02/20(木) 09:53:37.50ID:dWqrV/mo0
無印ならやたら種類多いから少し減らしてもとは思う、別にあってもいいけど
2025/02/20(木) 10:24:11.61ID:BfQh1LRja
最強のビーフカレーを求めてるけど
価格上限設定600円程度だと味の限界が見えてきた😇
1000円以上のレトルトカレーはそりゃ美味いよなってなるから何か違うし
2025/02/20(木) 10:26:57.30ID:zhkO8bjF0
俺はポークカレーの方が好きだな
2025/02/20(木) 10:33:08.48ID:KMR7+BcWa
>>286
amazonで売ってるTOKYOX豚の黒カレーは味良かったよ肉はあんま入ってないけども

同時期食った珊瑚礁ポークカレーは微妙だった生クリーム結構入ってる系で肉は多いけど硬かったなあ
2025/02/20(木) 16:49:05.42ID:1CJMwGdD0
>>280
今日買ったから、リニューアルして再販されたみたいだよ
左上には辛さ、コクUPと書いてある
https://i.imgur.com/bKmUU5v.jpeg
289カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3d2c-dWyy)
垢版 |
2025/02/20(木) 18:37:19.61ID:QW8k94ip0
ハウス食品のカレーでニクるとか言うリッチ系レトルトカレー誰か食べた人いる。ビーフとポークがあって一応肉がウリらしい
2025/02/20(木) 19:52:17.05ID:ttN92A5F0
>>182 で既出
買ったけどまだ食べてない
2025/02/20(木) 19:55:58.25ID:pfjsJrDha
>>289
ヨドバシ通販で注文してまとめて届けるようにしたら3月上旬に飛ばされました☺
2025/02/20(木) 20:24:51.88ID:ttN92A5F0
ごめん、俺がヨドバシで買い占めて、お取り寄せに変わったわ
2025/02/20(木) 20:31:15.14ID:EhS67XLp0
説明通りの商品なら一般ウケしそうだけどね
値段以外は
全くスーパーに並んでないのは残念だな
2025/02/20(木) 20:39:10.24ID:8qcn99Pa0
ヨーカドーとかヨークマートに売ってない?
明日買ってきて、3連休中に食べてみるかな
2025/02/20(木) 22:29:38.96ID:2XmjR3Pf0
>>285
600円付近だとドムドムの和牛すじ肉カレーが結構美味いよ
関西だとライフで普通に売ってる
他のスーパーでは見たこと無いけど
2025/02/20(木) 22:33:35.96ID:YTcB+eyUa
>>295
情報ありがとう☺
ハンバーガー屋がカレー売ってるんだなあ驚いた
297カレーなる名無しさん (ワッチョイ e345-yCxj)
垢版 |
2025/02/20(木) 22:43:56.19ID:8vKT21Bi0
へー元ダイエーにたまに入ってるのは見かけるが殆どなくなっちゃったよねドムドム
2025/02/20(木) 23:30:11.81ID:fWdi/O0D0
抹茶カレー?
ゲテモノか?
と思ったが今日読んだ華麗なる食卓では有りらしくて驚いた
299カレーなる名無しさん (ワッチョイ 23e6-gW//)
垢版 |
2025/02/21(金) 03:37:52.90ID:My23NoJ30
ある程度の苦味があるとルーのアクセントには
なるんじゃないかな
2025/02/21(金) 07:57:04.53ID:DnYnQ3tT0
柿安 コクうま牛すじカレー 190g
皿に出すとこんな感じ
辛さは控えめながらも決して甘くはないカレーだった
具は、スジ肉とか肉付きスジではない、クニクニしたスジがメイン
皿の淵に広がる油は鶏油のような黄ばんだ油
貰ったら嬉しいカレーだな

https://i.imgur.com/C1krfqv.jpeg
https://i.imgur.com/b6lmMkv.jpeg
https://i.imgur.com/UdaLquh.jpeg
2025/02/21(金) 09:03:07.12ID:enyhUz070
>>298
実際レトルトとかで販売されてるやつは
上で話してた苺カレーが地雷であるように
使い方や適量を考えずにお茶入れてて地雷だと思った方がいい
2025/02/21(金) 18:13:07.20ID:4E9+MaSb0
ドムドム通販あるじゃん、送料無料
2025/02/21(金) 18:33:53.52ID:HXt45foC0
ハチ食品、24年度過去最高業績に

【関西】ハチ食品の24年度業績が過去最高となる見込みだ。高橋慎一社長が19日開催の新商品発表会で明らかにした。

https://news.nissyoku.co.jp/news/fukase20250213023717037
2025/02/21(金) 19:42:32.53ID:SliZcrSZr
>>300
見切りシールが泣かせるねえ
2025/02/21(金) 23:17:34.03ID:JypwUsLS0
うまそうだ
2025/02/21(金) 23:18:25.82ID:vK1gjzEF0
>>300
柿入ってるのか
2025/02/22(土) 07:18:59.97ID:m5+g/r5X0
>>304
棚落ち前は税抜き598円くらいだったから買えなかった
で、安くなってたから買ってみたら結構美味しかったね
私には税抜き298円くらいが買ってみようかなぁと思える値段w

>>306
柿は入ってなかったよ
田舎にはないが、都会のデパートなんかに「柿安」という惣菜屋が入ってるらしい
308カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3db9-yCxj)
垢版 |
2025/02/22(土) 07:46:01.04ID:FL+CY0oQ0
柿安は関東だとデパートやイオンに入ってるね
各種レストランもショッピングセンターでやってる
2025/02/22(土) 08:20:47.22ID:CwcZGiIXr
>>307
別にからかった訳じゃないぜ
俺だって見切り品を漁るさもしい男よ
2025/02/22(土) 09:30:38.87ID:p5W5Poyla
柿安の製造はサンハウス 一部は自社生産しているようだが

2月19日発売の柿安プレミアム 厚切り牛タンカレーは「お肉は自社工場で熟練した職人がカット」とあるが、
ルーは「ルーは、試作を重ねて独自配合したコクのあるブラックルーを使用」で、税込2,700円
レトルトでこれより高いのってあったのかな? 1月に尼のセールでカレー曜日5個914円だったから15個分だ
2025/02/22(土) 11:35:52.69ID:dSoHEGXra
>>310
どこまで範囲広げていいんだ?
豊味館 牛テールカレーが尼で2880円
もっとたけーのもあったような。。。
2025/02/22(土) 12:30:58.99ID:p5W5Poyla
そこの長崎和牛テールカレー松尾ってのが4,104円だ 米5キロ買える値段 
そこの一番安いのが648円 グループ会社で製造しているから味もよさそう
2025/02/22(土) 12:57:10.92ID:AgVeeGJba
>>312
角煮カレーいいね
314カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1570-gW//)
垢版 |
2025/02/22(土) 13:53:34.26ID:PYOMDFjJ0
>>307
ちゃんと答えててかわいい
2025/02/22(土) 14:13:17.01ID:iabirgxG0
アマゾンやヨドバシで買えるが値段が
316カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1570-gW//)
垢版 |
2025/02/22(土) 14:14:44.69ID:PYOMDFjJ0
柿安とRF1はデパートとかショッピングセンター
には必ずある感覚だわ
317カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1570-gW//)
垢版 |
2025/02/22(土) 14:43:27.40ID:PYOMDFjJ0
そんな高いのは買う気にならんわ
カレー屋行ってカツカレー食べた方がマシ
2025/02/22(土) 15:55:36.25ID:ESK+KkPha
まあこういうのは効率じゃないからな…遊びや
2025/02/22(土) 18:10:24.12ID:1CdaOJxW0
>>310
これも前に書いたが1パック5000円のレトルトがある
2025/02/22(土) 18:16:26.27ID:1CdaOJxW0
これだったかな覚えてないが1パック5400円

https://i.imgur.com/aazZ6m3.png
2025/02/22(土) 18:25:01.44ID:0hsfaj3Ra
>>320
自分用より贈り物って感じだな
https://dwmall.westjr.co.jp/shop/g/gJT00396/
2025/02/22(土) 18:35:01.01ID:1CdaOJxW0
お金もちのご贈答用みたいな感じよな
自分が食う用だったら猛者
2025/02/22(土) 21:30:43.54ID:CYrJfeq40
自分へのご褒美で死ぬまでに一度は食べてみたいね
2025/02/22(土) 21:45:00.54ID:iabirgxG0
個人的には肉を入れたために高いカレーなんて食べたくないな
2025/02/22(土) 22:25:43.98ID:RZBw2hnQ0
死ぬ間際にレトルトカレーなんて…
2025/02/22(土) 22:32:35.28ID:ntFix5Mca
おにぎりと味噌汁だよな…
2025/02/22(土) 22:38:23.36ID:CIVX/Dor0
最期には寿司食いてえ
2025/02/22(土) 22:46:56.74ID:eGsW5bqb0
宮崎空港で買ってきたぞ
2025/02/22(土) 22:56:03.64ID:ZNoIPI/G0
ベル食品のレストランビーフカレーってうまいんかね
2025/02/23(日) 10:55:08.75ID:9ppy887ta
>>324
カレー曜日が売り切れててゴールデンカレーっての買ったけどいいな
カレー曜日の代替品という感じだ
2025/02/23(日) 10:55:57.15ID:9ppy887ta
↑すまん、アンカーは無しで
2025/02/23(日) 11:08:11.81ID:G41rcXe8M
>>330
カレー曜日の代替にはなるかもな
俺はカレー曜日は好きではないのでゴールデンカレーもダメだ
2025/02/23(日) 11:17:40.90ID:esrqlEpx0
数年前にカレー曜日を久々に食べたら甘さが足りなく感じた
食べ進めば気にならなくなったが、それでももうカレー曜日には戻れないかなと感じてからまたずっと食べてない
2025/02/23(日) 11:22:53.53ID:s3njhFep0
カレー曜日はレンチンになってから劣化した感じがするから(カロリーも減ったし)もう買わないかな
アマゾンとかで買える業務用のゴロゴロ北海道野菜のビーフカレーとかで十分かな
335カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5a05-eBms)
垢版 |
2025/02/23(日) 12:11:43.98ID:WSzmVRjP0
好きだったレトルトカレーが改悪されていくので
今はこれだという商品がない
色々買ってはうーん違う…という流浪の民になってる
2025/02/23(日) 12:14:07.04ID:0d5ZmEnsa
セブンイレブンもカレーフェスやってた頃は輝いていたのじゃ
2025/02/23(日) 12:53:09.59ID:xAt/A1oca
ドムドムバーガーのカレー頼んだぞ
通販だから若干高くついたな
2025/02/23(日) 13:50:43.94ID:59Mf/NkN0
ヤマモリのグリーンカレーは美味いけど高くてあんまり食えない
2025/02/23(日) 15:09:32.97ID:tIA6PsT5a
>甘さが足りなく感じた

深いな
2025/02/23(日) 15:16:06.08ID:oG6P8wQu0
死ぬまでにヤマモリのグリーンカレーが食べたい。
2025/02/23(日) 15:17:48.72ID:AC1xxcmpa
500円玉やるから買ってこい😠
342カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5a05-eBms)
垢版 |
2025/02/23(日) 15:32:24.97ID:WSzmVRjP0
ヤマモリはそのうちプレミアムシリーズとか
出しそう
2025/02/23(日) 15:54:21.83ID:5gOiV6Cl0
>>342
あっただろ
今はもうないのか?
344カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5a05-eBms)
垢版 |
2025/02/23(日) 17:06:25.24ID:WSzmVRjP0
なんか記憶にないのよね
2025/02/23(日) 18:27:40.29ID:ZlLnD+RG0
いつの間にかペイペイポイント付与されてたからベル食品工業の但馬屋牛タンカレーセット注文してみた
2025/02/23(日) 18:53:39.34ID:D3IRuyiL0
>>329
ベル食品工業のビーフカレーレギュラーのことかな?通販では割と売ってる
トロミが強めで安っぽい味ではあるけど少し特徴がある味が好き
多分こういうカレーが嫌いな人も居るとは思うから自己責任でw
デラックスはまだ食べたことがないが買ってみたい

尚、ベル食品という北海道の会社もあるので会社名はちゃんと言ったほうがいいかも
2025/02/23(日) 19:20:06.33ID:6biyL20Oa
ベル食品工業とベル食品のどっちもカレー売ってるってま?
ややこしいな
2025/02/23(日) 19:37:03.12ID:g23sljr60
この前北海道ベル食品のカレーを食べたけど美味しかったよ
2025/02/23(日) 20:22:48.89ID:ZlLnD+RG0
ベルのレストランビーフカレーとレギュラービーフカレーは別物や
350カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3d88-eBms)
垢版 |
2025/02/24(月) 15:29:17.88ID:5NS1VjpX0
ベルはみんなが間違えてる
351カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3d88-eBms)
垢版 |
2025/02/24(月) 16:14:20.37ID:5NS1VjpX0
ぼくも混同してた
2025/02/24(月) 16:48:53.60ID:lomFMmA80
社章のベルのマークが正面向いているのが大阪のベル食品工業
https://www.bellsyokuhin.co.jp/product/

斜め向いてるのが北海道のベル食品
https://shop.bellfoods.co.jp/collections/pre-packaged_food
353カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3d88-eBms)
垢版 |
2025/02/24(月) 17:18:22.34ID:5NS1VjpX0
優しい奴だな
2025/02/24(月) 17:18:43.64ID:PzNA1ppU0
紛らわしいw
2025/02/24(月) 17:21:12.26ID:VySOR8cEr
どっちのベルが強いか決めよう
2025/02/24(月) 18:17:22.90ID:PzNA1ppU0
北海道
https://i.imgur.com/QJdE4Vh.png
vs
大阪
https://i.imgur.com/z8DEnBd.png
2025/02/24(月) 18:27:16.12ID:jUabjTE20
>>356
ハスカップ興味ある
北海道行った時探してみよう
帯広空港か釧路空港にあるかな
2025/02/24(月) 19:08:45.44ID:dglwfIttr
メロンだのイチゴだのサクランボだのフルーツ使いやがって…
2025/02/24(月) 20:56:30.17ID:wvCs5gXRa
>>352のロゴ画像だけを並べてみた
https://i.imgur.com/LQVqyY4.png
360カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3d88-eBms)
垢版 |
2025/02/25(火) 01:50:27.97ID:tUEyuOPp0
>>357
そんな色物レトルト買わずによいとまけ買ってね
361カレーなる名無しさん (ワッチョイ d50d-eBms)
垢版 |
2025/02/25(火) 19:02:35.18ID:z9CYvksX0
みかんカレーはマダー?
2025/02/25(火) 19:18:57.99ID:vTvBjj5pr
お前ら騙されたと思って牛タン黒カレー食ってみろ
超甘いぞ
製造者はキャニオンスパイスです
https://item.rakuten.co.jp/jonetsu/gyutancaryy1000/
2025/02/25(火) 19:29:37.38ID:hwphc8Fgr
牛タンは直径3cmほどのが3個ほど入っている
よく温めれば柔らかい牛タンだった
甘さの後に辛さが来てそして
口の中が甘くなる🤔
つまり甘いということだ
2025/02/25(火) 19:31:03.93ID:X/E5+Iqn0
ヤマモリのマンゴーカレー
これはカレーじゃないな
クリームシチューの方に近い
甘くてイマイチ
365カレーなる名無しさん (ワッチョイ d50d-eBms)
垢版 |
2025/02/25(火) 19:53:57.67ID:z9CYvksX0
桃カレーとかあるよな?
2025/02/25(火) 20:40:03.38ID:ehz8Nhek0
桃カレーもみかんカレーもある
御当地モノは大半あるのでは
2025/02/25(火) 20:44:31.56ID:uGOWuutz0
りんごカレー割と食えた
https://item.rakuten.co.jp/cosmofoods/41997/?scid=wi_ich_androidapp_item_share
2025/02/25(火) 20:51:36.52ID:wMGuiZG5d
>>360
よいとまけ美味しいよね
だからハスカップカレーも絶対に美味しいよね?
369カレーなる名無しさん (ワッチョイ d50d-eBms)
垢版 |
2025/02/25(火) 22:29:04.08ID:z9CYvksX0
>>368
うん大変美味い
バスカップカレーは頼みましたよ
2025/02/26(水) 07:43:10.21ID:x62t/AX50
S&B 町中華 香美園の中華カレー
皿に出すとこんな感じ
目立つ具としては、ジャガイモが4個と豚肉が点在してる
辛さは控えめだが甘いカレーではないし、カレー独特の何かのスパイスの味がして美味しかったよ
レトルトでこの味なら店で食べたらかなり旨いだろうね
250円前後なら定期的に買うと思うし、カツカレーにして食べたい
https://i.imgur.com/kqclGsH.jpeg
https://i.imgur.com/vSXYQyc.jpeg
2025/02/26(水) 09:31:18.91ID:aXW6l4gQ0
確かに
2025/02/26(水) 12:33:47.47ID:L/PWddH30
7nowの初回クーポンあったからバターチキンカレーと金のビーフカレー買った

バタチキだけまず食べたけどバター強めやね、肉も4個入ってて不満無し

値段もセブイレ店頭の1割増しだったから配達価格にしてはマシだな
2025/02/26(水) 19:05:19.42ID:FXI52cySr
神田カレーグランプリも百名店も税込400円に近づいて普通に高いレトルトカレーっぽくなってんな
2025/02/26(水) 19:09:57.98ID:L/PWddH30
ベル工で注文したの届いてた
レストラン用ビーフカレーとデラックスビーフカレーと牛タン
ストックが増えた
2025/02/26(水) 19:25:04.17ID:KurGsOmQr
ニクるは月末届きそうだ
てかお前らまだ食ってないんか
376カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa39-eBms)
垢版 |
2025/02/26(水) 19:26:51.20ID:bi2WoMMra
ベルエとかニクるとか初耳だわ
2025/02/26(水) 19:28:54.20ID:MkF52eoI0
ニクるは >>182 で既出
2025/02/26(水) 20:04:25.73ID:L/PWddH30
エじゃなく工だけどな
ついでにアイリスオーヤマと日本ハムコラボのビーフカレーも気になる
2025/02/26(水) 20:09:49.69ID:x62t/AX50
>>375
注文したという人がいたので、それを待ってから買おうと思ってる
たぶん、>>191だな
仮に悪いレビューでも、二種類のどちらかは食べてみようと思うけど
380カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa39-eBms)
垢版 |
2025/02/26(水) 20:16:22.77ID:bi2WoMMra
>>378
ベル食品工業でいいんか
2025/02/26(水) 20:44:11.87ID:WEU7Evw+a
>>379
それは俺じゃい!
あなたみたく写真うpとか丁寧な感じでレスせんとは思うけど🥺
肉の大きさとか他のレトルトカレー何種類かと比べてどっちが美味いかとか(俺基準)は書いとくね
2025/02/26(水) 20:58:50.03ID:L/PWddH30
>>380
おっけい
2025/02/26(水) 21:44:11.96ID:uGOWuutz0
>>182は東大阪のオーケーで売ってた。348円位だったかな
買わなかったけどw
384カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5a4f-RVl+)
垢版 |
2025/02/26(水) 22:09:27.44ID:RVAvV6ZF0
銀座カレー昔は150円くらいで買えたよなぁ
2025/02/26(水) 23:13:12.61ID:L/PWddH30
ニクるアマゾンレビューで☆3が2件のみじゃん
微妙そう
2025/02/27(木) 01:39:40.95ID:o9JIRBsIr
>>370
それを買うなら俺ならカレー曜日にする
387カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4666-eBms)
垢版 |
2025/02/27(木) 20:23:59.61ID:rU/V78Ud0
辛口でよろしく
2025/02/27(木) 20:28:43.57ID:M7Gzt9dD0
>>386
俺はカレー曜日より>>370だな
売ってるの見つからないから通販でポチるわ
2025/02/27(木) 20:34:54.64ID:1oW6dRIW0
カレー曜日をバターで炒めて食う
390カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4666-eBms)
垢版 |
2025/02/27(木) 20:44:25.44ID:rU/V78Ud0
バター入れればいいだけだろ
なんか牡蠣のバターソテー食べたくなってきたわ
391カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4666-eBms)
垢版 |
2025/02/27(木) 21:53:55.99ID:rU/V78Ud0
醤油を少し垂らしてさ
2025/02/28(金) 00:54:52.30ID:J4kTf2dta
>>370
良レポサンクス!
2025/02/28(金) 09:18:23.14ID:xpOgotE4a
尼のセール始まった 定期おトク便(届いたら解除でOK)、4点買うと5%OFF、今週の実質無料の3つを忘れずに
自分にとっての定番が複数あるからこういうセールはありがたい 別にカレーだけ買うわけじゃないが
2025/02/28(金) 10:19:13.80ID:8Pzf1Por0
無印の牛ばら肉の大盛りカレー食べた
人気商品らしく期待したけど味は普通に美味しいかなの程度
肉も言われてる程には多く無く、まあ総合的にコスパは良いけど格別感は無かった
2025/02/28(金) 10:21:05.75ID:ShZRelLpa
>>394
それは俺はあんまりだったなー
ガッツリ量食いたいそこそこの味でいい人にはおすすめできる
2025/02/28(金) 10:32:44.15ID:RXXH3EtDa
無印はカレーよりこっちのほうが美味いんだ
ごはんにかける 胡麻味噌担々スープ
397カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7ab9-htt8)
垢版 |
2025/02/28(金) 10:54:07.45ID:wkbpOPaY0
>>370は神戸のお店らしいから関西中心の販売なのかな
神戸のそのお店で食べてみたくなった
2025/02/28(金) 11:25:48.56ID:RWyVsA55a
東京の薬局に売ってたよ
セールしてたし入れ替え商品で品薄なだけかもしれんね
399カレーなる名無しさん (ワッチョイ 09c3-eBms)
垢版 |
2025/02/28(金) 12:01:30.16ID:Lr6Gp4kG0
>>394
言われてるのは肉少なすぎ!干し肉かよ!だよ
多いなんて言ってるのは無印側だけ
2025/02/28(金) 12:08:12.38ID:XjY3aohn0
>>397
そういうのはたぶん関係ない
2025/02/28(金) 13:30:27.54ID:SlykoBr60
>>394
それしょっぱいだけのハズレやん
確か製造がハチ
2025/02/28(金) 18:05:31.42ID:SrVaIzwsa
峠の釜めしにボンカレーゴールドかけた
403カレーなる名無しさん (ワッチョイ 09c3-eBms)
垢版 |
2025/02/28(金) 20:05:05.15ID:Lr6Gp4kG0
テレビ番組でやってたマッサマンのカレーが
出てたがパッケージが酷すぎて買う気にならなかった
SnowManとかよく知らないんだわ
2025/02/28(金) 20:10:38.33ID:d/JXeJ5X0
>>403
アンパンマンみたいなキャラが書いてあるやつ?
去年も見かけたし、最近も見かけた
498円くらいだったから、スルーしちゃった
2025/02/28(金) 20:49:00.35ID:TORbZTMx0
これかな
https://i.imgur.com/Ym3eAoX.jpeg
2025/02/28(金) 21:11:06.89ID:d/JXeJ5X0
>>405
私が見かけたのはその2つですね
ネタ的な商品なのか、味も追求された商品なのか判断に迷う
2025/03/01(土) 08:31:33.96ID:5Cw9e4tJH
ハウス スープカリーの匠 北海道産チキンの濃厚スープカレー 中辛 360g×4個 ¥1,870(¥468 / 食)

尼のセールでカレーは↑を買った で、気づいたこと2点
① スープカリーの匠 北海道産チキンの芳潤スープカレー(北海道限定)というのがあって、↑は辛味4、これは7
② 金のビーフカレーが値下げされていて、スープカリーの匠より安い ※金のビーフカレー429円(税込)

ハウスの辛味順位で選ばれし人気店<スリランカカリーチキン激辛>が10だから、7なら何とか食えるか
金のビーフカレーは分量が増え、カロリーも高くなって値下げ 苦肉の策なんだろうけど、セブンにしては良心的
2025/03/01(土) 10:01:41.00ID:jhOzlzMea
スリランカカリー結構好きだわ
2025/03/01(土) 12:03:32.96ID:RhPK+4XH0
ベル工のDXビーフカレー食べたが思ってたのと違った
お肉ゴロンゴロン入ってるけどルーがソースとトマトの味が強いというか濃厚感はあまり無かった
箱買いする前に味見しといてよかった
2025/03/01(土) 12:08:36.93ID:jeR/Vtpla
>>409
これ美味しいらしい
https://shop.bellfoods.co.jp/products/100050065
2025/03/01(土) 12:57:17.68ID:RhPK+4XH0
>>410
じゃないほうのベルじゃん
高いな
2025/03/01(土) 13:14:35.43ID:F47Y7Tnqa
カレー屋ドムドムの製造キャニオンスパイスかよ
こいつどこにでもいるな
2025/03/01(土) 14:55:50.62ID:rKk1DPPJ0
ベル工みたいにOEMも力入れてるんやろ
2025/03/01(土) 20:47:18.36ID:rKk1DPPJ0
キャニオンスパイスの通販ページからだとカレー屋ドムドムが1個から買えるんだな
2025/03/02(日) 01:13:33.82ID:W6nVlIUfa
>>405
このパッケで500円はねえわ
2025/03/02(日) 02:44:42.90ID:PRDtp7l70
うおおマッサマンシール欲しい!
2025/03/02(日) 10:12:55.93ID:AEzRjT7Va
マッサマンカレーって世界一美味い料理として一時期猛プッシュされてたよな
2025/03/02(日) 10:21:41.52ID:qY21M0wG0
実際はけっこう好みが分かれるカレーだろうな
2025/03/02(日) 12:56:41.34ID:uOGcxxvwa
ニクる食べたよー
自己満レビューするねー
2025/03/02(日) 12:57:46.86ID:uOGcxxvwa
「カレーでニクる。ハウス食品」
すごく普通。ベースがハウスプロクオリティに似てる。肉はそこそこ入っていて噛み続けてるとビーフジャーキーを連想させる。脂身も少し入ってた。スパイス感一切無し。中辛だけど辛味がほぼ無い。リピートは無いけど不味いわけでも無く、普通のレトルトカレー。レトルトカレーなんてこういうので良いんだよ派はいると思う。

「もうやんカレービーフ」
高いだけあって美味しい。スパイス好きな人向け。酸味がある。甘味を感じた後に辛さが来る。肉が結構大きめのゴロゴロ入ってて、美味しい肉ではないが、ニクるよりは美味しい肉。

「スパイス織りなすビーフカレー ハウス食品」
スパイス多め。細かく刻まれた野菜かスパイスが舌に残るカレー。まあまあ美味しいけど何か足りない。セブンカレーフェスでの同店のカレーと比べると劣化しているので素直に喜べない。初めて食べる人で、スパイス得意な人は美味しく感じると思う。申し訳程度に細切れ肉入り。

5点満点
「もうやんカレービーフ」4.6
「スパイス織りなすビーフカレー ハウス食品」4.3
「カレーでニクる。ハウス食品」3.8
2025/03/02(日) 13:14:07.42ID:ByW4QFJ10
>>420
ニクるはどちらを食べました?
ビーフとポークで悩んで、ポークを買った
成型肉っぽさは感じた?
2025/03/02(日) 13:57:12.58ID:ByW4QFJ10
スマン、ビーフジャーキーって書いてあるからビーフの方だね
近々、ポークを食べてみる
2025/03/02(日) 14:06:48.59ID:kKwqpd5/a
>>421-422
仰る通りビーフです。書き忘れてた。
ポーク美味しいと良いですね。
2025/03/02(日) 15:26:56.59ID:ByW4QFJ10
肉はどちらでも良かったんだけど、カレーの味としてはポークの方が好みかなぁと思いポークにした
ビーフの箱にはリンゴの甘みとバターの香り、欧風カレー
ポークの場所には玉ねぎの旨みと生姜の香り、スパイスカレー
と書いてあったのでね
425カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7bfd-qG2n)
垢版 |
2025/03/02(日) 16:11:52.99ID:C4ATYryn0
イマイチってことで
426カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7bfd-qG2n)
垢版 |
2025/03/02(日) 16:46:57.79ID:C4ATYryn0
よろしいですかね
2025/03/02(日) 16:58:59.40ID:hDnsTyOLa
まあ好みは人それぞれなので
すっごく気に入る人もいるかもしれない
例えば湘南ドライカレーとか初めて食った時は気に入ったけど
今は塩っぱく感じていらなくなったけど
好きで食べ続けてる人はいると思うし
2025/03/02(日) 17:10:36.59ID:ByW4QFJ10
油断してたら、中村屋からも新商品が出てた
THE濃厚 ブラックスパイシーカリー
正月に食べる黒豆をぶっかけたような見た目が好奇心を煽る
画像が粗いけど、辛さレベルは激辛っぽい

https://i.imgur.com/1tEAEM7.jpeg
https://i.imgur.com/MFjrMp2.jpeg
429カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7bfd-qG2n)
垢版 |
2025/03/02(日) 18:13:57.35ID:C4ATYryn0
中村屋は種類多くなりすぎな気がするんだが
2025/03/02(日) 18:26:25.93ID:zjt64ORc0
激辛インスタントならマイナーだけどキツいのある
富山のタージマハールてとこが作ってるブラックカシミールカリー極辛口てのがそれ
真冬に頭からダラダラ汗出てきてヒィー的な辛さ 
辛さの裏にスパイスの重厚さもあるけどいかんせん凄まじい辛さに覆われてなかなか味わいにくい(笑)
2025/03/02(日) 18:30:21.91ID:qY21M0wG0
>>428
イカスミっぽい色だな
2025/03/02(日) 20:03:29.70ID:7/MqmmbT0
創味カレーと食研カレーポチった
日本食研は通販やめたからむかつくけども
2025/03/02(日) 20:25:37.48ID:BoteIdPZ0
マッサマンカレーのマイルドがある
どんな味がするのか検討つかない
2025/03/02(日) 20:26:13.94ID:BoteIdPZ0
そりゃ検討つかないわな
と自己レス
2025/03/02(日) 21:15:02.63ID:qY21M0wG0
たぶんググって出てきた商品だと思うけど
辛口とマイルドの2種類出してるんだな

甘口だと甘さが強いと解釈するバカが増えたから
マイルドって言い方を使ってるんだろう
嘆かわしい
2025/03/02(日) 22:05:32.62ID:F6R+wsD8a
>>418
ココナッツが苦手だともうアウトだからなあ
437カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7bfd-qG2n)
垢版 |
2025/03/03(月) 02:20:31.30ID:+MUgJLbs0
向井康二の強火の担当かあの番組見てる
お子様向けの商品なのかなマッサマンカレーは
あのパッケージ見てるとそう思うんだけど

正直あのキャラクターはよく知らないし
そもそも向井康二も知らんのよね
2025/03/03(月) 06:31:12.47ID:geuQGlzz0
>>436
ものによるとは思うが
マッサマンはピーナツの風味と甘さが前に出ていると思う
スパイスやハーブの使い方や具は日本のカレーに近いけどね
2025/03/03(月) 07:58:41.32ID:h8eX9jKrd
ハウス、カレーでニクる。豚肉 160g
皿に出すとこんな感じ
トロットロの豚の角煮みたいなやつが結構入ってて、よくできた豚の角煮
味は「玉ねぎの旨みと生姜の香り」というより、フルーティーな甘さを感じた
スパイスカレーというよりは、豚の角煮でビーフカレーを作ったらこうなったみたいな味
不味くはないけど、税抜き398円は高いかな…

https://i.imgur.com/37euZpu.jpeg
https://i.imgur.com/8TsMXke.jpeg
2025/03/03(月) 08:06:30.83ID:h8eX9jKrd
>>420
昨日はニクるに注目して読んでしまったが、3番目のは新商品だね
スーパーでしか買わないからもうやんカレーは買えないと思うが、
肉の量を考慮しなければ、ニクるよりスパイス織りなすビーフカレーの方が自分の好みに近いかも

https://i.imgur.com/Qud2fbk.jpeg
2025/03/03(月) 08:22:59.32ID:geuQGlzz0
トマトって店か
東京では有名らしいね
セブンイレブンでも商品化されてたな
2025/03/03(月) 08:23:35.81ID:geuQGlzz0
>>439
こうやって見るとちゃんと肉が多いみたいだね
写真ありがとう
2025/03/03(月) 09:08:47.93ID:YY1JX4VPa
>>439-440
㌧くす
やはり写真付きレビューは良いなw
もうやんカレーはスーパーにもあるけどレアでなかなか見ない
スパイス織りなすビーフカレーは入手しやすいしオススメできる
余談だけど実店舗で購入に拘らないなら
単品買いならヨドバシ通販
5個セット商品になるけどamazonが安い(3/4までセールかな?)
スパイスカレー好きなら
「エスビー食品 神田カレーグランプリ カリガリ 濃厚スパイスカレー」もおすすめ

>>441
東京荻窪の店で超有名
カレー単品で2500円以上したような?
1時間以上並ぶ、2時間並ぶのが普通らしい
価格より並ぶの嫌すぎて行きたくない😥
https://s.tabelog.com/tokyo/A1319/A131906/13001113/
444カレーなる名無しさん (ワッチョイ 01ef-qG2n)
垢版 |
2025/03/03(月) 20:48:33.88ID:Lw83whRc0
トマトは3時間は並ぶよ
2025/03/03(月) 21:07:14.25ID:Wvm8arGw0
>>443
凄い値段だな
https://i.imgur.com/wgrbQMZ.jpeg
446カレーなる名無しさん (ワッチョイ 73bd-qG2n)
垢版 |
2025/03/04(火) 20:44:44.87ID:u50OtC1Y0
せいぜい300円代のレトルトカレーをメインにしたい
447カレーなる名無しさん (ワッチョイ 73bd-qG2n)
垢版 |
2025/03/04(火) 21:09:43.31ID:u50OtC1Y0
店にカレー食べに行くなら高くてもいいよ
448カレーなる名無しさん (ワッチョイ 53c1-NnCn)
垢版 |
2025/03/04(火) 21:44:29.00ID:/1BIE96F0
せいぜい1500円までにおさえてくれないと店のカレーも食べづらい
2025/03/04(火) 22:48:08.77ID:cVziRwtEa
>>445
カレー曜日7~8食分か、いらんわw
2025/03/05(水) 14:41:28.89ID:6aJlQt9E0
創味のカレーコクが濃厚でうまいな
具はひとかけも入ってないけど
2025/03/05(水) 14:50:41.78ID:qNXhImQqH
>>450
3種類ある?
創味のカレー、創味みんなのカレー、創味 京のカレーだし
京のカレーだしも気になるな
2025/03/05(水) 15:09:28.60ID:0zRy8KgFH
創味スパイスカレーってのもありますねん
2025/03/05(水) 16:01:32.26ID:6aJlQt9E0
食研カレーとほぼ同じらしいが
454カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4194-qG2n)
垢版 |
2025/03/05(水) 21:40:52.34ID:Qy+c8aF/0
創味はあまり好かんな
2025/03/05(水) 21:41:45.56ID:RtcXL+V/0
>>428
美味しそう
探してみる!
2025/03/05(水) 21:47:30.82ID:mc7/kMj20
駄目だ、俺には胆汁の混じった真っ黒いウ◯コにしか見えない
2025/03/05(水) 21:52:03.20ID:FajZl55j0
何だ、もう尼で売ってるやん
https://www.尼.co.jp/dp/B0DV59T89B/
458カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4194-qG2n)
垢版 |
2025/03/05(水) 22:22:57.10ID:Qy+c8aF/0
いらんわ
2025/03/06(木) 00:31:59.82ID:xc6n3psy0
食研カレー食べたが創味のカレーよりは甘いな
3mmくらいの肉の欠片は何個か入ってた
すごくうどんに合いそう
2025/03/06(木) 05:29:16.34ID:TwB9fzBDd
>>443
ガリガリは発売当初に食べたよ
トマトのスパイス織りなすビーフカレーはまだ探せてないけど、食べログシリーズだからその内買えると思う
トマトという店は初めて知ったけどね
もうやんカレーってネット専売だと思ったよ
2025/03/06(木) 07:39:32.26ID:12GQ2Tmkr
5ちゃんの創味推しほど鬱陶しいものもない
2025/03/06(木) 08:07:25.17ID:TwB9fzBDd
ダイソーで買ったツナグリーンカレー 60g
輸入者、タイランドフィッシャリージャパン
60gと少ないから2缶買ってみたが、こぶみかんの葉も入ってれば唐辛子も入ってて本格的
他のレトルトタイカレーよりもココナッツが控えめなシャープな味わい
1缶60gあたり、90kcal、たんぱく質6.4g、食塩相当量1.2gだから、2缶にしてちょうど良かった
ちょっと前にダイソーで買ったいなばの100g缶はひどかったが、これは違う
ツナブーパッポンとツナマッサマンもあったよ

https://i.imgur.com/AByeXan.jpeg
https://i.imgur.com/FjaW3or.jpeg(1缶)
https://i.imgur.com/JdsMWVk.jpeg(2缶)
2025/03/06(木) 12:42:39.44ID:xc6n3psy0
じゃあ今日も創味のカレー食べるかな
2025/03/06(木) 18:41:16.72ID:NWKn9hOyd
オリエンタルのマースカレーに当たり券入ってた
2025/03/06(木) 19:01:05.95ID:aBvuLuA10
>>464
へー
スプーン貰えるんだっけ?
2025/03/06(木) 19:40:28.36ID:7ZkA8xn6a
ドムドムカレー食ったけど美味かったぞい
紹介してくれた人サンクス🙏
467カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2bbf-qG2n)
垢版 |
2025/03/06(木) 20:06:34.73ID:AsTom8fM0
>>461
創味シャンタン最強みたいな風潮嫌い
2025/03/07(金) 12:23:55.94ID:gx5P1v140
米が高すぎて家でレトルトカレー食べる回数も減った
2025/03/07(金) 12:24:57.70ID:pF5vAmEAH
やるかカレーパスタ
470カレーなる名無しさん (ワッチョイ 53ab-xjGz)
垢版 |
2025/03/07(金) 12:41:32.04ID:pG3TCScr0
一時期ご飯炊くの面倒でレトルトにパスタで食べてたな
結構おいしかった
2025/03/07(金) 14:46:02.38ID:sfNO7zMMa
蓋が茶椀になる土鍋5号 ワームグレー 598円(税込) カインズ
こういう安い土鍋でも普通においしいご飯が炊ける パスタ茹でるより楽だと思うが

それはそうとワームグレーが気になる warm grayというのがあるがwarmをワームって発音していたのか
2025/03/07(金) 17:07:27.00ID:aXeFrvwO0
カレーパスタをオーブンで熱々に表面ちょい焦がし気味に焼いたのが旨い
2025/03/07(金) 18:38:48.82ID:vcuTd7SY0
パスタよりうどんだろ
2025/03/07(金) 19:13:02.18ID:cSkKnRqQ0
うどんより米だろ
2025/03/07(金) 19:14:52.40ID:6eVXWXniH
米が高いってんだから
安くてそこそこの代替品選べばいいよ…
2025/03/07(金) 20:20:49.05ID:vcuTd7SY0
中村屋の在庫処分ポチったわ

[3種計30食]中村屋 新宿中村屋 インドカリー3種セット(極めるビーフ 210g / 極めるチキン 210g / バターチキン 170g)
https://www.3ple.jp/pay4ship/item/100000482154/
2025/03/07(金) 20:27:36.06ID:crx1LK1G0
中村屋の極めるシリーズって食べた事ないな
南インドキーマが味、具ともに美味しかったんだけど、田舎だからか全く見かけなくなった
2025/03/07(金) 20:50:30.60ID:6eVXWXniH
>>476
30食分か凄いな
2025/03/07(金) 20:53:11.26ID:6eVXWXniH
新宿中村屋は純欧風ビーフカリー2種類だけ食べたけど
まあまあな美味しさだったなあ
2025/03/07(金) 20:57:29.39ID:vcuTd7SY0
30セットだけじゃなく他にもあるぞ
2025/03/07(金) 20:59:39.62ID:6eVXWXniH
>>480
ググったらなかなか気合入れて開発してそうな商品だったw
482カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b2a-ZVKi)
垢版 |
2025/03/07(金) 22:38:21.44ID:5Rn5oXar0
お試し費用で5,610円!

こんなんお試しゆうか? 30食て
いわいるお試し商法認定
2025/03/07(金) 23:07:07.48ID:to59RVZeH
当時の定価が540円
それが200円ちょいにお得になると
まとめ買いしないといけないけどね☺
484カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b2a-ZVKi)
垢版 |
2025/03/07(金) 23:11:56.04ID:5Rn5oXar0
>>482 ですが…
あまりのお安さに
ポチッちゃいますたあ テヘッ(o^^o)
2025/03/07(金) 23:17:31.03ID:to59RVZeH
買ってて草
2025/03/07(金) 23:44:10.06ID:vcuTd7SY0
45個セットなら1個辺り180円切るし、新宿中村屋 THE濃厚 リッチマイルドカリーのセットもあるからよく見るんやぞ
2025/03/08(土) 01:39:50.63ID:lImcYid40
ベル工の但馬屋牛たんカレー、ルーはサラサラタイプで味はまあまあいいけど
肝心の牛タンが缶詰肉のような食感の悪さと少しの臭みからイマイチだった
ちょっとガッカリ
2025/03/08(土) 08:35:07.08ID:/5zDl8H1H
>>487
Xで検索かけると絶賛されてんね
まあ個人的にはXの食レポは全肯定が多い印象で信用ならんけどね。。
美味しい牛タンカレーか…牛タンカレー食べ慣れてないから
どのレベルが最高峰かわからんな😇

この牛タンはどうですか?
俺は普通評価だったんだが😇
https://item.rakuten.co.jp/jonetsu/gyutancaryy1000/
2025/03/08(土) 08:56:00.03ID:8dkqZH66a
賞味期限2025年08月19日

3pleってサンプル(百貨店)のURLなんだ 尼の注文履歴で2023年9月に
中村屋インドカリースパイシーチキン200g×5個906円 中村屋インドカリービーフスパイシー200g×5個994円
もちろん、当時とは物価(スーパーの値段との差)も違うけど、いつも食っているやつなら5個セットならね
と思ったが、たった10個でも嫌になって、それ以降中村屋の商品は1個も買わなくなった
まあ、その後もディナーカレー、とろうま牛角煮、そしてカレー曜日は5個セットをばんばん買っているわけだが

そこのサイト、楽天の保有ポイントが期間限定を含め正確に表示されるぞ
どんなシステムでそんなことが可能になるのか知らないが、単に俺のセキュリティー対策が甘すぎるのか
2025/03/08(土) 09:46:40.97ID:yedrqMa2H
牛タン。宮城の牛タン加工業者が作ったなら
まあまあの入ってるじゃねーの?と思った
高いんすけどね。。。

4個セット(1個645)
https://item.rakuten.co.jp/tokusanya/ni011/
2個セット(1個790)
https://item.rakuten.co.jp/tokusanya/ni009/

↓レビューたくさんあって参考になる
上のURLと同じ商品
https://wowma.jp/item/238475979
2025/03/08(土) 09:50:26.87ID:yedrqMa2H
レビュー参考になるほうのURL
1個買いや2個セット買いやら
どれもレビュー多くて買ってる人多すぎる

高いんだけどな。。。買う人多いの驚くわ
36チャンバースも高いけどこんなレビューつかねーぞ😇
2025/03/08(土) 10:23:14.94ID:cBPmdYev0
ドンキの牛タンカレーがコスパ含めて良いと思うよ
398円くらいだった気が
493カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2ba5-qG2n)
垢版 |
2025/03/08(土) 10:38:40.23ID:Vb7EquER0
製造がどこかでなんとなく味わい予想がつく
2025/03/08(土) 13:00:25.46ID:lImcYid40
>>488
それは食べた事無い

無理に牛タンカレーにするより普通のビーフカレーのほうが当たり率高そうと思ってる

ベル工のせいで今牛タン不信に陥っている
2025/03/08(土) 16:47:18.68ID:ns6FwXK00
新宿中村屋の極めるカレー買ったぜええ
みんなで正直なレビューやり合おうぜ
2025/03/08(土) 17:39:35.45ID:WDMb4ew40
買ってねえからわからないぜええ
2025/03/08(土) 17:54:36.01ID:ns6FwXK00
>>496
そんなー😭
2025/03/08(土) 18:16:16.88ID:ns6FwXK00
30食以上は消費しきれる気が一切しないので
15食注文しました
499カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b2a-ZVKi)
垢版 |
2025/03/08(土) 19:04:24.53ID:39qQRAMH0
1袋の単価
ずいぶん違っちゃうんじゃね
2025/03/08(土) 19:36:52.86ID:ns6FwXK00
>>499
素で買うと45食が一番安い…はず
でも食いきれないのわかるのと
クーポンやら貰って2000円くらいで買えたから大丈夫
2025/03/09(日) 00:47:44.22ID:cp6FxSbha
中村屋は何年か前にあった↓このキーマカレーがめちゃくちゃ旨かったなあ
https://i.imgur.com/gckOP3k.jpeg
2025/03/09(日) 04:31:36.48ID:MPN70drZ0
>>501
それのリニューアルバージョンみたいなのが、カレーリーフ香る南インドキーマになるんじゃないの?
香りとコクのキーマは食べた事ないから、推測になっちゃうけど
https://i.imgur.com/SqCpA7u.jpeg
2025/03/09(日) 06:01:49.95ID:Wb1OrOyMr
牛タンはシチューで食いたい
2025/03/09(日) 09:41:49.78ID:peuQ4ZLlH
>>501
パッケージの時点で美味そうだな…

>>490の牛タンカレー買ってみたわ
感想楽しみにしていてくれよな…
ドンキはちと遠いから機会あったら見てみるわ🥺
2025/03/09(日) 09:55:50.71ID:NGBZ5w8vH
>>501>>502食って貰って感想欲しいな
2025/03/09(日) 10:44:40.13ID:j2nAgukma
>>501だが、リニュ後のほうも食べたことあるんだけど
やっぱりリニュ前のほうが全然旨かった。
ってかパッケージが似すぎててリニュしたことに気づかずに
買って食べてなんか違うってなった…
まあリニュ後もかなり美味しいんだけどね。
2025/03/09(日) 10:46:32.59ID:xPnyST8aH
>>506
ありがとう
リニューアルすると劣化する法則発動しちゃったか
大体そうですよねえ🥺
508カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1161-ASS2)
垢版 |
2025/03/09(日) 11:23:29.06ID:SFZa18B80
無印のチー入りハンバグ入りカレーとビフカレを食ったは
509カレーなる名無しさん (ワッチョイ 55b8-OPiw)
垢版 |
2025/03/09(日) 12:00:20.53ID:wQ3oCfD20
西友のマッサンカレー旨かった
510カレーなる名無しさん (ワッチョイ fa14-Hu9M)
垢版 |
2025/03/09(日) 13:21:16.60ID:14GPFL930
リニューアルは
コストダウン味ダウン価格アップ
511カレーなる名無しさん (ワッチョイ fa14-Hu9M)
垢版 |
2025/03/09(日) 13:56:31.20ID:14GPFL930
キャラのマッサマンカレーが棚から片付けられて
スーパーの出入り口でワゴン売りされてたわ
512カレーなる名無しさん (ワッチョイ 55b8-OPiw)
垢版 |
2025/03/09(日) 13:58:03.35ID:wQ3oCfD20
すき家でカレーよく食うけど特製辛口ソースでホントに辛くなるから買おうかなぁ(´・ω・`)
513カレーなる名無しさん (ワッチョイ fa14-Hu9M)
垢版 |
2025/03/09(日) 14:50:16.88ID:14GPFL930
カレー用七味というのもある
2025/03/09(日) 15:42:46.23ID:8/L/ReyB0
最近通い始めた病院への道すがらに無印があるので幾つかを一気に食べた
辛くないほうれん草のキーマ、チキンティッカマサラ、欧風ビーフカレー、ザグチキン、チキンペッパーフライ、カルダモンと青唐辛子のスパイシースープカレー
基本的に無印はどれも程々に美味しいので個別の感想は無し
ただ辛くないほうれん草のキーマは誰に何の為に食べさせたいのかが不明に思った
既食も含め今まで食べた中で思う事はキーマは値段含め良く出来てるなぁ
後は美味しいんだけど何となく唯一無二感に欠けるかも
2025/03/09(日) 15:56:07.72ID:B/Jm77etH
無印はフツーって感じのイメージ
ブラウンマサラエビのクリーミーカレーと北インドのたまごカレーはまあまあだったような
北インドはたまごが不味いから卵無くしてルー倍量にして🙏
2025/03/09(日) 16:21:27.90ID:MPN70drZ0
>>506
以前のやつと現行商品ではそこまで違うんだ
今の南インドキーマしか食べた事ないが、かなり気に入ってる
前のやつも食べてみたかったな

>>511
安くなってた?
高いとは思いながら、スーパーで税込み591円で辛口を買ってしまった
スーパーでも公式のネット販売でも値段が変わらなかった…
2025/03/09(日) 17:12:07.49ID:KZB/pq+FM
銀座カリー、リニューアルして値上げしたけど味変わってない?
なんかシャバシャバになって味も薄く感じた。
2025/03/10(月) 02:43:22.90ID:3R3ZYKi00
レトルトカレー軒並み全部不味くなってるよ、中村屋なんかはマシなほう
2025/03/10(月) 07:40:58.01ID:ZRUNnpmy0
ドッキリGP マッサマンのマッサマンカレー(辛口) 591円
皿に出したらこんな感じ
具はジャガイモ3個、鶏肉3個で、辛口なだけあって甘ったるい感じではないね
マッサマンって好きじゃないけど、これは美味しかったが高い
シールも派手なパッケージも無くていいから、ヤマモリくらいの値段ならリピしたい

https://i.imgur.com/Meyret6.jpeg
https://i.imgur.com/O2YuI8B.jpeg
https://i.imgur.com/Z3uzlV8.jpeg
2025/03/10(月) 10:07:26.25ID:w7MJh2YP0
>>519
たけーな
521カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9950-Hu9M)
垢版 |
2025/03/10(月) 13:04:43.23ID:o9LDYsd60
美味しそうに見えない
2025/03/10(月) 13:20:28.26ID:f6FzhF58H
レトルトカレー研究家の俺が見る限り
ルーの部分は美味しそうに見える😎(適当)
523カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9950-Hu9M)
垢版 |
2025/03/10(月) 13:27:17.70ID:o9LDYsd60
>>516
あ、今更すまんな
値段下がってなかった
今話題の!とかあのマッサマンがカレーに!
とかポップ並べてたのがなんとか売らないと…
って感じでした
2025/03/10(月) 14:26:30.39ID:JsWbBjvrH
>>519
芸能人やテレビ局の取り分なければだいぶ安いだろうな
2025/03/10(月) 14:33:23.15ID:sFSojI8i0
最近流行りな感じのスパイスゴリゴリなカレー教えて
526カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9950-Hu9M)
垢版 |
2025/03/10(月) 15:01:13.61ID:o9LDYsd60
流行りねぇ…
2025/03/10(月) 17:26:40.77ID:KFX1Sycb0
テンプレの過去スレ含めてスパイスで検索すれば解決すると思うよ
2025/03/10(月) 20:18:03.32ID:ZRUNnpmy0
>>520,523,524
高いっすよね
十分に美味しかっただけに、シールやら番組とのタイアップ料で高いのは残念
スーパーでも定価、小売り希望価格の商品って珍しいんじゃないかな

>>522
皿に出した時に赤い油や黄色い油が浮いてるのは、だいたい旨いと思ってるw
2025/03/10(月) 20:21:43.10ID:ZRUNnpmy0
あと、イオンに行ったら銀座カリーブラックみたいなのが売ってた
税抜き398円だったかな
プロクオリティブラックとかブラックカレールーとか中村屋ブラックとか、色んなブラックカレーが増えましたね
https://i.imgur.com/zESQvJ0.jpeg
2025/03/10(月) 20:27:11.43ID:ZO9JnYx30
戸越銀座カレー
2025/03/10(月) 21:55:01.54ID:aYYStlOn0
>>529
こんなの出てたのか、さっそく探しに行こう
2025/03/10(月) 22:06:14.69ID:d6aK2vzV0
ヨドバシにはまだ無いな
2025/03/10(月) 22:08:18.69ID:5QfQxUgH0
中村屋発送通知きた
2025/03/11(火) 11:50:21.80ID:/fulzYWT0
佐川は来るの速い
中村屋インドビーフカレーうまかった
コクもスパイス感も濃厚で文句なし
肉に関してはレトルトだから限界あるな
濃厚すぎて最後ルーが余った
535カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8e2a-8+TD)
垢版 |
2025/03/11(火) 13:16:00.35ID:pKT7Gr2t0
来ました
サンプル百貨店
新宿中村屋 インドカリー3種セット(極めるビーフ 210g / 極めるチキン 210g / バターチキン 170g)
全30袋で5,610円 1袋187円
ということでまあお安い
さてどれからいただこうかなっと
2025/03/11(火) 13:24:58.72ID:3WfPRFfrd
>>465
金のスプーンとかマスコットのとかランダムみたい
でも、有効期限が切れてたよ…
537カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d4d-Hu9M)
垢版 |
2025/03/11(火) 20:47:31.29ID:DKmrA7/z0
>>535
叩き売りって感じで安いわな
2025/03/11(火) 20:50:07.63ID:bVEsb3iSH
何ならまた在庫補充されてたよ
元値が高すぎて捌けなかったんだ…
2025/03/11(火) 21:58:32.75ID:/fulzYWT0
200円切りでこれはいい
来月まで残ってたら追加する
540カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d4d-Hu9M)
垢版 |
2025/03/11(火) 21:59:07.21ID:DKmrA7/z0
何もかも値上がりしすぎてレトルトカレーは
割高だよなって思われてんのかもな
袋麺とかも5袋498円で売ってたりしたが
それでも一袋で100円だし…ってことで売り上げは
過去最高になり逆に今は売れるなら値段下げようと
特売でサッポロ1番とか348円で売ってるスーパーもある
2025/03/11(火) 23:27:43.87ID:32jAUWno0
さすがに30袋はなあ・・・
わりと上等な方向のものだけに、食べ飽きそうな気がする
2025/03/11(火) 23:45:33.46ID:brjXg+fd0
俺は去年9月に好きで買った5個セットのやつでさえ
まだ残ってるからなw
懲りずに1月に5個セットで買った別のやつも後3個残ってる\(^o^)/

好き美味しい気に入ったそれは素晴らしい事
だがしかし(ry
2025/03/12(水) 07:12:45.42ID:EFg5c74b0
調子にのって朝ごはんに中村屋インドカレーチキン食べた
ビーフよりコクが薄いけどその分スパイス感を感じる
具は肉だらけ
544カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1161-ASS2)
垢版 |
2025/03/12(水) 07:22:12.58ID:34tPYFdH0
JALのレトカレなら食べてみたい
2025/03/12(水) 08:17:42.90ID:zYy5DTuD0
しれっとガイジ登場w
546カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8e2a-8+TD)
垢版 |
2025/03/12(水) 12:29:18.57ID:m9by/hdu0
その中村屋ですが
今朝のTBSラジオショッピングで
別仕立てグラム違いで割高セット販売放送してました
なんだかダブルスタンダードトリプルスタンダード的で
ちょとなりふりかまわず的?
2025/03/12(水) 20:44:38.04ID:hmpPzNkC0
こっち届くの13日くらいだ
でもまあ新宿中村屋は美味い!で総意みたいね
2025/03/12(水) 23:30:55.36ID:zyz12zG9a
>>540
袋麺ってほぼ塩と油と小麦粉やん
レトルトカレーのほうがバランス良い印象
2025/03/13(木) 00:13:32.90ID:49Pz/PYZ0
ボンカレーゴールド
1人前(180g)当たり(推定値)
■エネルギー:154kcal
■たんぱく質:4.3g
■脂質:6.5g 
■炭水化物:20.7g(糖質:18.5g、食物繊維:2.2g)
■食塩相当量:2.3g

ラ王
熱量344kcal (めん274kcal スープ70kcal)
たんぱく質8.0g
脂質7.5g
炭水化物61.0g
食塩相当量5.7g (めん2.2g スープ3.5g)
550カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1161-ASS2)
垢版 |
2025/03/13(木) 04:30:08.09ID:wAH9HCUI0
パンにレトカレつけるだけで美味しゅうございます
2025/03/13(木) 07:16:05.07ID:4WXcuLxe0
レトカレーガイジ来ないで
2025/03/13(木) 07:27:41.02ID:VJgzjDHa0
>>544
スーパーで見かけたかもって思って改めて調べたらANAのやつだったw
高めだし、尖ってるイメージが湧かないから買わなかったけど
レトルトカレーって、スパイスが強かったり、割と辛かったり、
自分では作れないタイやインドっぽいのを好んで買ってしまう
2025/03/13(木) 08:14:04.22ID:XksB+qW90
JALとANAのカレーはお高く止まってるイメージ
手出した事ないな
想像を超える美味しさではないだろ、、多分
554カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1161-ASS2)
垢版 |
2025/03/13(木) 09:16:01.76ID:wAH9HCUI0
天一のこってりカレー今朝食った
色が・・・
2025/03/13(木) 11:49:48.40ID:49Pz/PYZ0
中村屋3つめインドカレーバターチキン食べた
これだけレンジ対応
バタチキも間違いないけどビーフカレーが一番だな
556カレーなる名無しさん (ワッチョイ a6ed-WnYx)
垢版 |
2025/03/13(木) 11:56:43.29ID:bCFllKim0
近所のスーパーじゃ年中中村屋のビーフスパイシー2個セットを安く売ってる
辛いけど辛いの嫌いじゃない人にはお勧め、なかなかうまい
2025/03/13(木) 14:09:12.06ID:XksB+qW90
スタカレー美味いね
でもこれカレーじゃないよ
558カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7a30-vVUT)
垢版 |
2025/03/13(木) 20:11:39.05ID:UcBILG3C0
中村屋だと最近お気に入りなのが欧風ビーフカレー
559カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d19-woU0)
垢版 |
2025/03/13(木) 22:44:46.97ID:G2QdGAsl0
中村屋は種類増えすぎじゃないかな
560カレーなる名無しさん (ワッチョイ a66e-ctMQ)
垢版 |
2025/03/13(木) 23:26:01.11ID:PtRB2O/w0
ハウスの新製品
キーマでもないのに160gって少なすぎるよね
https://housefoods.jp/products/special/nikuru/index.html
561カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d19-woU0)
垢版 |
2025/03/13(木) 23:34:45.91ID:G2QdGAsl0
150gじゃなかったラッキー!
くらいにポジティブに考えるわ
2025/03/14(金) 00:46:25.71ID:lUrF2pnMa
ご飯が余るならのりたまでもかければOK
2025/03/14(金) 03:05:07.63ID:841xomWZa
ハウス
ニクる。牛肉 219kcal/ニクる。豚肉 278kcal/とろうま牛角煮 219kcal/スープカリーの匠 273kcal
SB ※中辛
カレー曜日曜日 199kal/ディナーカレー 235kcal

尼の販売数 ※1か月
ニクる。100点以上
スープカリーの匠 300点以上
とろうま牛角煮 2000点以上

無料商品のレビューは一切見ない ニクる。は数えるほどもないレビュー見るとルーがまずいで一致
2025/03/14(金) 06:30:53.61ID:+rmVWH120
レトルトのお肉はある程度妥協するけど肝心のルーがイマイチなのではね
2025/03/14(金) 09:10:53.24ID:wpKU+OI40
ニクる。の話題よく再燃するなw
名前のインパクトでかいかな
2025/03/14(金) 09:56:56.84ID:KAI89gLQ0
日清完全メシからも、レトルトカレー出たね
スパイシーキーマとチキン
2025/03/14(金) 21:30:39.11ID:pR+iJZgap
ANAのビーフカレー食ったが美味かった
体感としては100年カレー緑を上品に仕上げた感じの鯵
568カレーなる名無しさん (ワッチョイ fa49-woU0)
垢版 |
2025/03/15(土) 01:51:30.23ID:lcrHcPxC0
>>566
お察しかなあ
2025/03/15(土) 06:24:01.61ID:l+As0PX70
なんか毎日中村屋食べてる
2025/03/15(土) 06:39:06.24ID:UdtHSZkfH
>>568
どうだろうね
いちおうだれ某監修てなってるし、買ってみるつもり
2025/03/15(土) 07:33:17.70ID:mzMCRU1P0
S&B 赤い壺監修 本辛ビーフカレー
皿に出すとこんな感じ
ドロッとし過ぎず、サラッとし過ぎないカレー
辛さ順位は去年8から今年は9に進化してる
酸っぱ辛いとか甘くて辛いではなくて、スッキリした辛さ
久しぶりにしっかりとした辛さのカレーを食べたよ

https://i.imgur.com/UmKZY9i.jpeg
https://i.imgur.com/6ysuyv5.jpeg
https://i.imgur.com/EGEXNPd.jpeg
572カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1161-ASS2)
垢版 |
2025/03/15(土) 07:59:30.17ID:aENFAhym0
今朝はチヤンピヨンの冷凍カレー食った
2025/03/15(土) 08:08:48.88ID:uwB9ZUYmr
>>571
カレー曜日のほうがましだな
2025/03/15(土) 10:21:06.76ID:8sSsxkYv0
>>571
辛さ順位増えてるのか
2025/03/15(土) 10:34:08.23ID:gnW3Qbim0
>>571
これ美味いよね
ただウチの近所で売って無くて残念
2025/03/15(土) 12:29:41.39ID:Gt8pvpoZ0
アヨハタ株式会社のかきカレー食ったけど
普通に美味しいレベルかな
577カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1161-ASS2)
垢版 |
2025/03/15(土) 12:33:26.34ID:aENFAhym0
まるとまのほっきカレーのレトカレこーてきた
食べるのたのみし
2025/03/15(土) 12:38:05.07ID:tGDIqgv9d
ハスカップカレー食べたい
579カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1abc-woU0)
垢版 |
2025/03/15(土) 13:03:55.94ID:npUtB8hz0
いぶりがっこカレーを頼むよ
いや福神漬けの代わりに使えばいいのか
2025/03/15(土) 18:49:59.53ID:djXFUZAfa
もうやんカレーのビーフとポーク
新宿高島屋に売ってたわ
581カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1a5e-4ZTu)
垢版 |
2025/03/15(土) 20:31:39.50ID:hSbP6dqG0
もうやんカレーは店で食べるランチがいいよ
カレー8種類くらい食べ放題で1000円だった、しかも都心見物に日曜日に行ったから空いてた
582カレーなる名無しさん (ワッチョイ 53bc-LAUx)
垢版 |
2025/03/16(日) 02:13:17.11ID:Mqyju1WA0
1回盛り切りとかフルバイキングとか
細かい料金設定になってから行ってないな
583カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0961-ApDs)
垢版 |
2025/03/16(日) 10:07:03.10ID:INS5/pGA0
「JALラウンジのカレー」、“家庭用”が累計100万食突破 人気の理由は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bdac6117795c82048831051113fc78a6d527bcf
2025/03/16(日) 10:22:31.48ID:RhZmkSsF0
高ぇwww
2025/03/16(日) 10:57:27.18ID:Rc8rzJ6f0
中村屋とか千疋屋とか36チャンバースとかの価格を軽々超えていくとはね
お高く止まりやがって…
2025/03/16(日) 12:02:32.89ID:B0IpO9kL0
まあカテゴリー的にはホテルとか千疋屋とかの仲間だよね
ブランドの価格
2025/03/16(日) 12:28:27.37ID:BdvzlNLF0
JALのビーフカレー、ライフに売ってた時に買ったけど、それなりに美味かったが600円付近ならドムドムのカレーでいいかなと思ったw
2025/03/16(日) 13:32:47.39ID:Rc8rzJ6f0
牛タンカレー食べたからレビューする
新宿中村屋のほうは書かない。美味しいで満場一致だからね☺
紹介してくれた方ありがとう
2025/03/16(日) 13:42:20.86ID:Rc8rzJ6f0
牛タンカレー フクベエフーズ
https://i.imgur.com/2M0UgKT.jpeg

結論から言うと美味しいです
この牛タンなら彼も満足できるはず>>487
ノーマルなビーフカレーで甘口


公式で買うと800円くらいするけど
ネット販売で買うと
800円→482円くらいで買える!
パッケージが違うが原材料からするとおそらく同じ商品
2025/03/16(日) 13:43:14.44ID:Rc8rzJ6f0
ヤフショ
(クーポン、ポイント還元込で1個辺り482円。個人差有り)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/siasunet/sc-sk-gyk4p-y.html

公式
https://bistro-fukubei.com/pg275.html
原材料など参考
https://kitano-ace.jp/view/item/000000001439
2025/03/16(日) 15:45:21.15ID:/dw08XG80
もう水で薄めたようなカレーしか買えない
2025/03/16(日) 15:50:58.48ID:z2PMoyzg0
>>589
牛タン多いね
成分表示だとたんぱく質30gくらい!?
2025/03/16(日) 17:25:05.82ID:Rc8rzJ6f0
>>592
成分表示上だと16gって書いてありますね🤔
ただめちゃめちゃ牛タン多いですよ
ニクる。なんて相手にならんくらい
500円クラスのレトルトカレーでこんな肉が入ってるのは見たこと無いかも
2025/03/16(日) 17:53:48.11ID:OANyS0tia
>>590
自分が表示すると2580円(645円/個)でしたわ。。
個人差ありすぎ、、どういう基準なんだろ?
しかし製造会社の名前がどこにも書いてないね
まあ原材料が酷似してるからふくべいのその商品である可能性は高いとは思うけど。。
2025/03/16(日) 18:32:45.56ID:Rc8rzJ6f0
書き込みエラー出るから分けてレスする

>>594
ふくべいの商品ですよ
商品説明の紙も付いてきたのでアップしますね
https://i.imgur.com/2q6m8oG.jpeg
2025/03/16(日) 18:38:16.75ID:Rc8rzJ6f0
何かがNGワードに引っかかって書き込めん。。適当に脳内補完して頼みます🙏

>>594
LYPプレミア○に入ってるとかで条件違うと思います
https://i.imgur.com/8REIqtq.jpeg

未加入なら今入るとお得かも
3ヶ月無料、ポ○ント1000、2000円クー○ン2枚貰えたはず
https://premium.yahoo.co.jp/entry/order/top?ex=P_6004.C_C0sitAJO

それかラク○ンのほうが安く買える人もいるかも?
2025/03/16(日) 19:19:16.85ID:z2PMoyzg0
>>593
16gであんなに入ってるんだ
この間食べたニクるのポークはそれなりに肉が多く感じても8.5gくらいだし、
ヤマモリのタイカレーシリーズも13g前後くらいだしね
2025/03/16(日) 20:05:12.51ID:JDiWG1AN0
>>583
一食当たり1000円・・・・・・
2025/03/16(日) 20:37:23.18ID:MIP5+k550
宮城県の会社なんだな
2025/03/16(日) 20:57:42.82ID:z2PMoyzg0
>>573
カレー曜日も好きだよ
具沢山のカレー曜日って、味や見た目がレトルトの中では家カレーに一番近い気がする

>>574,575
去年より辛くなった気はするし、辛くて美味しいカレー
去年はウエルシアでも見かけたが今年は見かけないね
今回はヨークベニマルで買ったよ
珍しいやつだとANAのカレーも3種類、ラッキーピエロのカレーも3種類あったな
2025/03/16(日) 21:14:46.21ID:cAbnkGDDa
2月28日に注文し、3月頭に到着したスープカリーの匠4個、今夜で食い終わった この1週間で3個食ったわ
肉は残念だけどほぐして少しずつ食えばいい もうちょっと何とかならんかとは思うけど 他の具は上々
2025/03/16(日) 21:33:57.29ID:OANyS0tia
>>595
わざわざサンクス!ふくべいなんだね。
まあLYPやらラク○ンは確認してみるね。
603カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMf5-IF6a)
垢版 |
2025/03/16(日) 22:22:38.15ID:s2SwB0xvM
CGCのコク仕込みビーフカレー88円なのにマジでウメェ。
同値段帯のハウス製OKストア専売カレーより美味で、ククレカレーの味に近いと感じた。
2025/03/16(日) 22:53:50.19ID:MIP5+k550
アイリスオーヤマx日本ハムのビーフカレーもまあまあおいしかった
2025/03/17(月) 00:33:10.31ID:DnThhuo50
>>603
ハウス食品の子会社製らしい
606カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMf5-IF6a)
垢版 |
2025/03/17(月) 00:48:51.66ID:2kjlTz3FM
>>605
ホントだ、サンハウスだね
パッケージもちょっとククレっぽい?!
OKのやつもハウス製だけど一番安い業務用って感じの味
607カレーなる名無しさん (JP 0Hab-F9hJ)
垢版 |
2025/03/17(月) 08:11:21.37ID:I00RhcTXH
CGCのPBうまいのか
行く機会あったら買ってみよう
608カレーなる名無しさん (ワッチョイ 71e3-LAUx)
垢版 |
2025/03/17(月) 10:04:10.99ID:SN046yIY0
>>603
今日買ってくるが信じていいんだな
609カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMf5-IF6a)
垢版 |
2025/03/17(月) 11:01:40.71ID:2kjlTz3FM
>>607-608 辛口がしっかり辛いから辛口オススメ おいら目玉焼きをトッピング
2025/03/17(月) 12:18:18.33ID:tsiSfqnVa
>ククレカレーの味に近いと感じた

売っているところが数えるほどもないご当地カレーのルーがククレカレーみたいだなと思ったら、
製造がサンハウスだったことを思い出した 野菜はまあまあだったがククレカレーに300円くは出せない

江南特産品「江南野菜カレー」リニューアルについてhttps://www.konan-cci.or.jp/info/4053.html
>江南産の野菜(大根・人参)をたっぷり使った地産地消カレー。この商品は、愛知江南短期大学生、JA愛知北・江南商工会議所が連携し、学生が考案したレシピをもとに心を合わせて生まれた商品です。

税込300円か 2個も買ってしまったわ
2025/03/17(月) 15:56:11.10ID:xgLfXYZ10
>>560
両方かったけど、とりあえずブタを食べた
肉は厚み1CM位のが3〜4切れ
ルーはやっぱし少なめなので、いつもはルーとライスを混ぜこんでから食べるけど、
ご飯の上に掛けた状態でたべた。肉はよく煮込んでて溶けるような感じで好印象だけど、値段がやや高めなのでリピートするかは微妙。
612カレーなる名無しさん (ワッチョイ 990e-cxMk)
垢版 |
2025/03/17(月) 16:10:31.49ID:fy8m/XlR0
今まで食べた中で一番肉が多かったのは和牛入れすぎカレーだな
2025/03/17(月) 17:20:01.42ID:pdSsuG+T0
>>612
肉が100g入ってるの凄いね
価格は1000円前後、まとめ買いで1個あたり800円~900円
高いだけはある…か……
2025/03/17(月) 17:56:02.71ID:bKs/Nt630
>>611
ニクるは豚しか食べてないけど、蓋には柔らかくてそこそこの量でいい感じだよね
自分がスーパーで見かける感じだと、税抜き398円だからちょいと高いね
豚の角煮で作ったビーフカレーやビーフシチューを食べてるような感覚だった
2025/03/17(月) 18:34:29.15ID:SQeJxc/30
どこの店に行っても新商品がなくてもつまらん
やっぱヨド通販しかないのか
2025/03/17(月) 18:40:04.90ID:N6U6DOrE0
西友でシール付きマッサマンカレー山積みだった
スルーした
2025/03/17(月) 18:41:46.15ID:mhuW+Rhg0
>>615
オーケーで348円で売ってたけど近くに無いならヨドバシしかないな…
2025/03/17(月) 18:46:12.07ID:jS7v8ViUH
>>616
マッサマンはカレーっぽくないからな
2025/03/17(月) 18:49:23.43ID:pdSsuG+T0
てかパッケージで損してないか
2025/03/17(月) 18:57:13.49ID:SQeJxc/30
>>616
マジか
マッサマン出たばっかだよな
お墨付き早めに売り切るようにうながされてるのかな

サニーは別に値下げとかせずに在庫限りっていう張り紙だけして普通に売ってるわ
2025/03/17(月) 19:36:26.01ID:N6U6DOrE0
一応、お墨付きじゃなくこっちのほうだぞ
辛口は無かった
https://i.imgur.com/2rWBFl9.jpeg
2025/03/17(月) 19:59:55.23ID:bKs/Nt630
>>621
それの辛口は食べたよ
味は悪くなかったが、値段には見合わないかな
カレー以外の部分にも付加価値があっての値段なんだろうけど
値下げされてヤマモリと同等の値段ならアリだと思う
2025/03/17(月) 20:20:51.95ID:SQeJxc/30
>>621
ああ、それの話か・・
どっかで大量にあるのは見たな
買う気ないから値引きとかも憶えてないわ
2025/03/17(月) 20:21:13.49ID:W0vGbKkd0
シールがついてるから!>付加価値
625カレーなる名無しさん (ワッチョイ 71e3-LAUx)
垢版 |
2025/03/17(月) 20:49:51.09ID:SN046yIY0
俺らみたいなのにはあんなパッケージの
マッサマンカレーは響かないよ
番組好きのお子さんやスノーマンオタだけだろ
買うのは
2025/03/17(月) 20:58:47.82ID:xgLfXYZ10
>>616
アンパンマンみたいな子供向けのヒーローみたいなイラストの書いてる箱に入ってるヤツかな?
あれって意外と高いからスルーしてる。
2025/03/17(月) 21:00:31.45ID:xgLfXYZ10
>>621
あぁちゃんと補足されてたかスマソ
2025/03/17(月) 21:08:36.31ID:W0vGbKkd0
一応ゴールデンタイムの番組なのたが
2025/03/17(月) 21:14:50.37ID:RaCmR6Ke0
そうなんだ
TVないから全く知らんかったわw
2025/03/17(月) 21:55:39.61ID:xgLfXYZ10
>>628
TVは起きてる間ずっと点けてるけどドッキリGPって見た事ないわ、TV番組絡みの商品だったのか
2025/03/17(月) 22:03:43.03ID:W0vGbKkd0
フジの番組の中では人気あるらしい
俺はその後番組の新しいカギを見る為にテレビつけてるからよく流し見してるがあまり面白くはないなw
2025/03/18(火) 00:55:04.72ID:IyZJ8ypia
>>626
ああいうのに限って大して美味しくもなかったりするんだよなあ
値下げしてもカレー曜日より高いだろうし、スルーが無難だね
2025/03/18(火) 06:02:39.37ID:xO9t8W1i0
ボンカレーってどんな味だったか思い出せない

にんにく2倍! コチュジャンで辛さと旨みに深みをプラス! パワフルで満足感あるコクと旨みの「ボンカレーネオ にんにくマシマシ 辛口」、大塚食品が本日17日(月)発売
https://netatopi.jp/article/1670867.html
2025/03/18(火) 08:36:59.52ID:3/+1CJwM0
にんにく系の変種は前にもやってたが、またやるのか
2025/03/18(火) 08:43:21.55ID:XNIFdGrn0
セブンとかにいつもないか?
2025/03/18(火) 08:43:51.34ID:AKRHUDha0
>>633
画像に「調理例」ってかいてあるとはいえ、画像の具の多さ、盛り過ぎだよなぁ
637カレーなる名無しさん (ワッチョイ 71b8-CuKq)
垢版 |
2025/03/18(火) 11:15:10.70ID:qLEY0J6y0
風俗のバネマジよりはましだろw
2025/03/18(火) 11:32:32.65ID:NTteoaS10
にんにくの塊大量に入ったカレー売ってくれ
2025/03/18(火) 12:31:43.08ID:NTteoaS10
上で話題になってた
ベル食品(北海道の会社のほう)の商品全般美味しいっぽいね
みよしのレトルトカレー美味しかった
640カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9b22-LAUx)
垢版 |
2025/03/18(火) 15:38:48.15ID:16x20T9b0
JARO事案だと思うレトルトカレーのパッケージ詐欺は
2025/03/18(火) 16:04:41.50ID:cACaXX460
>>638
ご当地レトルトでニンニクカレーってありそうだな
2025/03/18(火) 17:22:17.73ID:jAWFYHdWd
>>641
中津川で見た
2025/03/18(火) 17:26:21.42ID:vAg6Sv9w0
>>636
カレーのパッケージに限らずレトルト食品のパッケージは全体的に盛りすぎだよな

消費者庁にクレーム入れてもいいレベル
2025/03/18(火) 19:35:09.39ID:3M9CuRsT0
ベル食品の十勝モッツァレラチーズカレーはパッケージよりチーズが入っていてびっくりした
こんなことは初めてだわ
2025/03/18(火) 20:28:29.12ID:DbJ6N874r
>>640
調理例と下に小さく記載
2025/03/19(水) 01:08:34.71ID:VAofkKsy0
>>638
オリエンタルのこれ、ゴロゴロ入ってるわけじゃなけどニンニクっぽさは強かった
https://www.oriental-curry.co.jp/products/original/pr_original_003.html
2025/03/19(水) 02:11:17.85ID:2EWAoQqj0
>>646
これ激辛と書いてあるが、別添の激スパイス入れてもたいして辛くないし普通にうまいカレー
なんでこんな売り方をするかな
2025/03/19(水) 04:22:15.59ID:BpIfl0dw0
>>642
中津川 ニンニク レトルトカレーでググったら「にんにくマンカレー」っていうのがあった
隣の恵那市の会社が扱ってるようだが、あの辺りのニンニクと地元鶏のカレーっぽい
ニンニクが凄そうだ

https://i.imgur.com/5nVRuL7.jpeg
https://i.imgur.com/Ps0J9cM.jpeg
2025/03/19(水) 06:31:43.92ID:VbTOgPck0
中村屋インドチキンカレーうどんで食べた
2025/03/19(水) 08:14:43.46ID:BpIfl0dw0
36チャンバーズのチキンティッカマサラ 240g
皿に出すとこんな感じ
パッケージ通りに大きな骨付きチキンがゴロンと出てきた(チキンが裏返しなのは失敗)
チキンティッカマサラって初めて食べたけど、バターチキンカレーみたいな味だった
共通する部分が多いんじゃないかと推測する

https://i.imgur.com/QWeGaQ2.jpeg
https://i.imgur.com/5RbHgGu.jpeg
2025/03/19(水) 09:04:43.65ID:WKrxIOMP0
>>646-647
見たことねえ…ヨドバシ…助けて…
いたあ!
https://www.yodobashi.com/product/100000001006963282/
2025/03/19(水) 10:16:46.80ID:ypwPHO/s0
>>651
オリエンタルは直販もやってますよ
653カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0961-ApDs)
垢版 |
2025/03/19(水) 10:19:24.96ID:lvnlcdL20
オリカレて表紙の少年、君は誰なんだ?てやつ
2025/03/19(水) 10:58:35.59ID:USnVG4kkr
>>649
センスゼロ
2025/03/19(水) 11:16:44.67ID:VbTOgPck0
オッペケNG
2025/03/20(木) 00:08:41.93ID:JU2Zwn4Da
>>643
まさに「盛りすぎ」で笑えるw
2025/03/20(木) 01:21:52.16ID:SvDT8R1p0
>>651
オリエンタルのレトルトは中に懸賞応募ハガキが入ってて、中には当たりハガキも入ってて当たりハガキが入ってる率も高い。
おれも当たりハガキ5枚くらい溜まってるけど、景品も実用品はスプーン位だけど、スプーン有り余ってるし、キーホルダーとかバンダナとか要らないし、で、当たりハガキが入ってても出さずに溜めてる。
2025/03/20(木) 08:07:57.78ID:PZO3V08Z0
ダイソーのツナブーパッポン
ご飯と混ぜ混ぜ、パスタと混ぜ混ぜしてイケるようなやつだった
ツマミ、オムレツ、おにぎりの具にできそうなブーパッポン味のツナ缶
試しに1缶だけ買ってご飯にかけて食べてみたら意外に旨かったので、今度は2缶買ってみるよ
2025/03/20(木) 09:59:49.61ID:0BzX8vwNH
>>657
メルカリで売れば
2025/03/20(木) 11:59:15.23ID:UbZ3aah20
朝は中村屋インドビーフカレー
昼はセブンの金のビーフカレー
ビーフまみれ
金のカレーはほぼビーフシチューだった
2025/03/20(木) 13:09:14.05ID:kYqOG75f0
オリエンタルの24Kスプーンが当たったけどカレースプーンではなくティースプーンだった
ちょっとがっかり
2025/03/20(木) 19:26:52.26ID:VqSnDkrCa
>>660
ブルジョワやな…
663カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9b2a-eM9o)
垢版 |
2025/03/20(木) 19:37:48.68ID:LEHwkmey0
中村屋インドカレー食べました
3種類どれもですが
これで187円はやっぱお得だしまあおいしい
ちな
塩味ちょと強いので
タマネギシメジどか足しオッケーです

肉はどのレトルトよりも
大き目多目ではありますが
硬くてボソボソ
期待するなかれ
664カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1bc1-LAUx)
垢版 |
2025/03/20(木) 20:57:04.78ID:XmngkC140
牛肉に関しては干し肉かな?
ってのばかり
665カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMf5-IF6a)
垢版 |
2025/03/20(木) 21:21:26.65ID:Co6lpuXyM
この間まで知らなかったんだけど、レトルトカレーって、煮込んで出来上がったものを袋に詰めてレトルト殺菌してるのではなくって
カレーソースと具を袋に入れてレトルト加熱で殺菌を兼ねながら調理してるんだね。だから味わいが違うのは仕方ないんだなって。
リアルそのままの味なら冷凍だが、冷凍カレーって普及品ではあまり見かけないね。。
2025/03/20(木) 23:03:01.17ID:UbZ3aah20
セブンのはチルドだけあってお肉は自然な感じだった
ルーが薄くて物足りないけど

レトルト肉は最初からこんなもんだと思ってるから特にがっかりとかはないかな
2025/03/20(木) 23:05:35.68ID:AwjjZiXJ0
冷凍カレーは当たり多めなイメージ
668カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1bc1-LAUx)
垢版 |
2025/03/21(金) 00:00:20.69ID:9sgqu9zf0
>>666
ハンバーグやカレーや角煮にビーフシチューとか
あのチルドは上品な味つけに振ってるからな
2025/03/21(金) 00:01:52.15ID:Bh3xZCae0
>>668
Xだと前より劣化したとの声がチラホラあったからそういう事かと
2025/03/21(金) 00:17:23.20ID:i+H/1ktKr
>>663
187円は安い
671カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0961-ApDs)
垢版 |
2025/03/21(金) 06:58:54.30ID:IWTsL0ke0
カレーじやなくて恐縮だが台湾飯ちゅうレトルトうまがかった
672カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5315-qATS)
垢版 |
2025/03/21(金) 07:10:45.96ID:lN+7p0gg0
>>671
ルーローハンってやつか
中村屋なの?
2025/03/21(金) 08:16:29.34ID:h9T3u/Sg0
今週末コストコで中村屋ビーフカレーがセール
200g ✕10袋で1388円
2025/03/21(金) 09:06:52.50ID:BUaX/orp0
コストコは会費の元が取れない
2025/03/21(金) 09:10:55.88ID:Bh3xZCae0
コストコ近くにあれば行くんだけども
2025/03/21(金) 09:13:57.65ID:Q04QrxnK0
コストコは年会費以外は利益ないといわれる
2025/03/21(金) 09:20:16.26ID:qhSrIfoK0
このスレはコストコの知識も得られます
2025/03/21(金) 09:30:09.04ID:zJp/KHYwa
新宿中村屋ビーフカリー 200g x 10袋 これか

ここの客は何でもかんでも大量に買い置きしている
レビューにローリングストックなんてのがいっぱい出てくる
尼や楽天ですらそんなワード見たことないが
2025/03/21(金) 09:40:41.66ID:qhSrIfoK0
>>678
業務用なんてあるんだなあ
https://www.costco.co.jp/c/Nakamuraya-Beef-Curry-200g-x-10/p/574036
680カレーなる名無しさん (ワッチョイ e9ac-LAUx)
垢版 |
2025/03/21(金) 10:52:44.10ID:aXt+TxD90
>>679
これにウィンナーや目玉焼き乗せて出してる
個人でやってる喫茶店あるで
2025/03/21(金) 16:02:47.42ID:qN4hwIws0
>>650
調べたらわかるけど基本的に同じもの

イギリス人はチキンティッカマサラはイギリスで生まれた国民食だと言い
インド人はバターチキンはインドで生まれた料理だと言う
そんな感じ

どっちもチキンティッカをトマトベースのカレーで煮たもの
2025/03/21(金) 16:03:42.99ID:qN4hwIws0
チキンティッカは基本的に骨なしだから
これはわかっててわざと非オタ向けに作ってるんだろうなあ
683カレーなる名無しさん (ワッチョイ e9ac-LAUx)
垢版 |
2025/03/21(金) 16:09:35.45ID:aXt+TxD90
どうでもいい
2025/03/21(金) 16:19:26.32ID:qN4hwIws0
お墨付きが食べられなくなる可能性があるからいくつか買ってきてしまった
またストックが増えた

米が高いからなかなかストックが減らない
2025/03/21(金) 18:49:43.12ID:qhSrIfoK0
棚の中がレトルトカレー売り場みたくなってきたから消費しないとな
2025/03/21(金) 19:06:42.03ID:7DB/otUl0
「カレーライス」、過去最悪の物価高へ
https://i.imgur.com/v34NaoV.jpeg
https://i.imgur.com/9pOP6WK.jpeg
687カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9b2a-eM9o)
垢版 |
2025/03/21(金) 19:10:59.54ID:sSE4HpPH0
>>676
年会費商法だったのね >コストコ
2025/03/21(金) 19:17:31.44ID:qN4hwIws0
年会費商法+大容量商法

大容量だと確かに割安ではあるんだけど
それはきっちり消費できたらの話なんだよね
2025/03/21(金) 19:19:46.31ID:qN4hwIws0
トップバリュ もぐもぐ味わうスープカレー

紙箱なしレンジ対応200グラム

商品名から連想されるように具の量が多い
具はじゃがいも、にんじん、鶏肉
乾燥バジルっぽいものが入ってたり粘度が低いあたりはスープカレーぽいが
味はわりと普通のカレーだと思う
ちょっと辛さも感じた
2025/03/21(金) 19:59:50.77ID:sr5QMcOL0
>>685
いっそ、どっかで店やればいい
今はやるんではないか
レトルトカレーばかり売ってる店聞いたことあるよ
2025/03/22(土) 02:12:43.05ID:fV7Hc1Jf0
>>684
手作りパンとかナンとか、コスパは分からんけども
https://youtu.be/gSsUVSaPXr4?si=krZnl9YuMrbtV0TJ
692カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9b9b-IF6a)
垢版 |
2025/03/22(土) 04:57:28.73ID:giL6TjKZ0
>>680
ハウスのプロクオリティはそういう用途だろうな
2025/03/22(土) 10:22:15.03ID:gHBs7Pfja
>>665
へえ、サバ缶とかと同じ調理法なのか
2025/03/22(土) 10:30:02.34ID:sL42XHuB0
去年いつ買ったかわからず放置してた
大阪スパイスキーマカレー消費するか…
10個まとめ買いして残り5個
期限は9月まで
まとめ買いは注意でござるぞ…
2025/03/22(土) 11:49:13.32ID:fV7Hc1Jf0
中村屋30個買って残り半分
3種類だからローテしやすいか
2025/03/22(土) 11:55:21.81ID:sL42XHuB0
>>695
食うの早すぎて草
少し値上がったけどまだ買えるぞ追加いけるぞ
2025/03/22(土) 12:04:46.87ID:fV7Hc1Jf0
>>696
多分追加するけどどれにするか迷い中
濃厚リッチスパイシーカレーとかハヤシライスとかもある
もう一回インド3種でもいいかもしれない
698カレーなる名無しさん (ワッチョイ 71b8-CuKq)
垢版 |
2025/03/22(土) 12:27:56.51ID:1mqLCP9j0
旧LEE20倍久しぶりに食ったがやっぱうまいな
2025/03/22(土) 12:48:47.41ID:wRfVnB1L0
LEEは旧パッケージに限るよな
味を変えた担当者はクビでいい
700カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0961-ApDs)
垢版 |
2025/03/22(土) 12:52:49.92ID:Fh/6jlrb0
パンにレトカレでええんよ
米飯給食になる前て我らはそーゆー喰いかたさせれてた
2025/03/22(土) 18:38:33.34ID:MlHliZaD0
また出たレトカレガイジ
702カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2173-LAUx)
垢版 |
2025/03/22(土) 20:43:18.92ID:vHdyeXFN0
やはりご飯じゃないとお腹にたまらない
703カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0973-95bb)
垢版 |
2025/03/23(日) 00:16:18.90ID:nBDt4YL60
カレーは2合食べるわしに合うレトルトカレーは
カレー曜日か無印の大盛りシリーズだな
704カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0973-95bb)
垢版 |
2025/03/23(日) 00:17:33.38ID:nBDt4YL60
歳を重ねると味覚や好みが変わってきて
ヤマモリのグリーンカレーとかは途中で
食べ飽きるようになってしまったよ
705カレーなる名無しさん (ワッチョイ 490d-alMy)
垢版 |
2025/03/23(日) 05:39:25.54ID:cvRW5N9s0
*「食べ飽きる方のために200gから180gに減量したのに」
2025/03/23(日) 07:41:38.93ID:39NPrNKW0
ハウス トマト監修、スパイス織りなすビーフカレー
皿に出すとこんな感じ
複雑な味で苦味を感じる
箱裏を読む限りクローブやフェヌグリークの苦味っぽい
クミン、コリアンダーを強めに効かせたカレーは珍しくはないけど、
クローブ、フェヌグリークが強めなのは珍しいかも
箱の画像は公式サイトからダウンロードしたのに、モザイク処理みたいになってスミマセン

https://i.imgur.com/sUqabAQ.jpeg
https://i.imgur.com/RhIx8dJ.jpeg
2025/03/23(日) 07:45:01.39ID:LBacjuI/0
>>706
写真どうした?
708カレーなる名無しさん (ワッチョイ 062a-JIbt)
垢版 |
2025/03/23(日) 08:25:05.07ID:r0xgdmUW0
中村屋
いいんだけど
肉は硬いしジャガはデカイしで……
やっぱ赤缶とかジャワ、黒カレーで自作が一番やな
シメジキクラゲどっさり足してのお
2025/03/23(日) 08:42:52.69ID:7w2gNPtg0
そこまで行くとスレチ
2025/03/23(日) 08:45:57.77ID:7LZR3VWG0
>>706
おー食ったか
感想はどうした!気に入ったのか?5点満点なら何点だ?
711カレーなる名無しさん (ワントンキン MM92-vYgI)
垢版 |
2025/03/23(日) 09:05:05.45ID:ZQlLDfjZM
箱の写真w
2025/03/23(日) 09:35:42.01ID:I4x8lg3Y0
63×42w
2025/03/23(日) 09:54:52.80ID:E+Z+oSJWa
>>703
一度に2合の米食べるなら、レトルトカレー3種類ぐらい試せそう
2025/03/23(日) 10:00:02.55ID:7LZR3VWG0
湘南ドライカレーみたいな味濃いやつなら
ご飯おかわりいける可能性無くもない
2025/03/23(日) 10:07:49.34ID:D1R+mr4+0
>>703
インドのMTRのレトルトカレーなら、2人前て銘打ってるけど300gあるからちょうど良さそう
地元本格カレーだし美味いよ
2025/03/23(日) 10:18:38.16ID:7LZR3VWG0
>>708
基本、家カレーと外食をレトルトカレーと比べたらアカンよ
階級が違うからね
美味しさや安さ健康だけ追求しちゃったら全部家カレーか外食になっちゃうからな😅
レトルトカレー食べるのは好奇心とか、手軽に食べたいとか、備蓄ついでとか、
2025/03/23(日) 10:19:50.72ID:D1R+mr4+0
>>716
禿同
違いが分からなきゃだね
718カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM35-m//2)
垢版 |
2025/03/23(日) 10:42:38.56ID:PAyxrNpAM
大久保駅前交差点近くの大久保通りから東京山手メディカルセンター方向へ横道に入った百人町のエスニカン通り(勝手に命名)に本格的な二階建てインドスーパーが出来た。
カレーの素、各種インド料理の素、インドデザートの素、なんでも揃っててスゴイ。インドレトルトカレーも有ったかな?また見てこよう
2025/03/23(日) 11:38:47.71ID:7LZR3VWG0
>>718
グーグルマップでくれ
720カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM35-m//2)
垢版 |
2025/03/23(日) 11:45:23.50ID:PAyxrNpAM
>>719 NGワード禁止になっちゃった(`ヘ´)
GREEN NASCO で検索ね
2025/03/23(日) 11:48:28.15ID:7LZR3VWG0
>>720
ありがとーう
良さそうだねえ
行ってみるかー
2025/03/23(日) 11:53:07.46ID:PAyxrNpAM
('▽')b
2025/03/23(日) 12:02:47.74ID:dbDggI2v0
ゴールデンカレーザ・スパイス 中辛
https://i.imgur.com/UhhuPxg.jpeg

焙煎ホールスパイスの香り?
クセがありあまり良くない気がした
味は辛すぎることもなく普通
724カレーなる名無しさん (ワッチョイ c5ff-95bb)
垢版 |
2025/03/23(日) 13:58:11.29ID:L73WDFho0
ほう
立ちんぼ買う前に寄ってみるわ
2025/03/23(日) 14:00:52.52ID:D1R+mr4+0
>>718
いいね
MTRのレトルトカレーもありそうだね
2025/03/23(日) 15:01:11.10ID:4oY3tnzn0
レトルトは油と脂がマズイんだよなあ
2025/03/23(日) 17:21:38.76ID:D1R+mr4+0
ヤフーショッピングでもPAYPAY祭りで、今日まで中村屋ビーフカレー10食2359円送料無料とかあるね
728カレーなる名無しさん (ワッチョイ c1c5-29WZ)
垢版 |
2025/03/23(日) 20:23:39.47ID:5qO7DUDs0
>>718
その辺り何十年か前によく裏ビデオ買いに行ってたわ
その店一回無くなってたけど復活したんだな
729カレーなる名無しさん (ワッチョイ 31a5-JIbt)
垢版 |
2025/03/23(日) 20:34:47.36ID:wvJmSgNy0
>>716
牛丼屋やココ壱なんかレトルトパウチ鍋で溶いてるだけだろ。カレーの個人店は一食度に作ってるかもだが。
2025/03/23(日) 21:21:21.63ID:7LZR3VWG0
ここでボケて!みたいな感じか🤔
2025/03/23(日) 22:48:03.21ID:jwAIYlVcr
>>704
はなまるうどんのカレーライスを一度食ってほしい
家カレーの良さを再認識する
2025/03/24(月) 00:38:04.62ID:CX7k00qSa
>>720
食べログ見たところ、店は以前からあったが一度火事になって最近復活したっぽい?
733カレーなる名無しさん (ワッチョイ c1f9-m//2)
垢版 |
2025/03/24(月) 02:58:58.55ID:r/Dfc82q0
>>731
ほう、それは初耳 一度試してみよう
2025/03/24(月) 03:36:13.66ID:/3Wx0szN0
はなまるとかククレカレーレベル
馬鹿舌
2025/03/24(月) 03:38:28.32ID:dN6IEc/Lr
ククレの100超倍はうまい
736カレーなる名無しさん (ワッチョイ 062a-JIbt)
垢版 |
2025/03/24(月) 11:13:18.25ID:QSMQWT/l0
中村屋食べ飽きて
しさしぶりにスパイシージャワ作りますた
辛いけどやっぱおいすい〜
2025/03/24(月) 11:53:41.01ID:whiCnOKN0
ベル食品の動産牛の牛すじカレー食ったけどまあまあ美味い
牛すじはほぼゼラチン部分だけどデカいのが入ってた
ベル食品のカレーで美味い!!って叫ぶほどのレベルのはまだ出会ってないけど
平均点高いと思うわ
このメーカーはハズレなさそう
738カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6507-95bb)
垢版 |
2025/03/24(月) 15:07:32.07ID:awr3qpiB0
動産って車とか貴金属?
2025/03/24(月) 15:34:03.16ID:fOaF6T1HH
道産だろ
2025/03/24(月) 15:45:07.06ID:whiCnOKN0
>>738-739
うん普通に変換ミスでござる
道産で良い
2025/03/24(月) 15:51:52.79ID:6jYIHR2U0
>>707
箱裏や側面まで1枚で済まそうと展開図みたいな画像をダウンロードしたらああなった…
スクショにすれば良かったな

>>710
5点満点なら4.0点あたりかな
デミ系のよくある欧風カレーとは違う独特な味
もうちょっとクミンを効かせて欲しかった
2025/03/24(月) 15:55:13.74ID:6jYIHR2U0
>>723
これは結構気に入ってて、3回食べたかな(クミンがいいのかも)
辛さはそうでもないが、普通の中辛よりは辛い位置づけだった記憶
198円で売ってるときは買っちゃう
どちらかと言えば、スパイス織りなすの方がクセは強く感じる
2025/03/24(月) 17:54:42.45ID:fCUSFosy0
君は市民?それとも区民?
744カレーなる名無しさん (ワッチョイ 062a-JIbt)
垢版 |
2025/03/24(月) 18:06:03.75ID:QSMQWT/l0
これですね高杉
https://www.amazon.co.jp/道産牛の牛すじカレー-5箱セット-(中辛)
2025/03/24(月) 19:00:17.22ID:kce58RxYp
>>706
代わりに写真貼っとく
https://i.imgur.com/5Day21V.jpeg
https://i.imgur.com/DeLzJse.jpeg
2025/03/24(月) 19:55:15.64ID:6jYIHR2U0
>>743
市民→区民→市民

>>745
ありがと
展開図で済まそうと欲張ったのがダメだった
2025/03/24(月) 19:55:43.76ID:whiCnOKN0
上でおすすめされてたインド食品店で何買うか迷うなあ
スレでおすすめされてるMTRは買うべきだよね
ビリヤニ系も食べたくなる
スレ違いだけどホールスパイス系も安そう

>>741
4.0点なら及第点ですねえ
スパイスカレーって好み分かれるから3点以下になっても不思議じゃないもんなあ

>>744
ベル食品はヨドバシのほうが安い
464円で47ポイントつきます
https://www.yodobashi.com/product/100000001007189121/
2025/03/24(月) 20:02:02.38ID:6jYIHR2U0
ローソン、牛肉と野菜の旨み広がるビーフカレー 大辛 税込み125円
製造はハウスだから何となくカリー屋を感じるが、味と具はカリー屋よりちょっと上みたいなやつ
クミンの風味は特段感じないが、100円前後では満足してて6回くらい食べてる
大辛でも大して辛くない
ジャガイモの数はパッケージ通りだった
https://i.imgur.com/KS6N30H.jpeg
https://i.imgur.com/XxwyWno.jpeg
2025/03/24(月) 20:07:35.47ID:6jYIHR2U0
>>747
自分の好みとしては欧風カレーは好んで食べないかも
これならビーフシチューの方がいいんじゃないか、みたいな感じの商品が多いからかな
でも、今回のスパイス織りなす、銀座の大辛、無印のスパイシー欧風カレーみたいなやつは、そっち系じゃないから好みに近い
もう見かけないけど、銀座の大辛なんて銀座っぽさを感じなかったよ
750カレーなる名無しさん (ワッチョイ 31a5-JIbt)
垢版 |
2025/03/24(月) 20:13:09.04ID:O8E3PYgr0
外食は馬鹿舌によって支えられてます
2025/03/24(月) 20:36:18.23ID:Yr9pVq860
戸越銀座
752カレーなる名無しさん (ワッチョイ 31b8-vYgI)
垢版 |
2025/03/24(月) 23:30:48.95ID:6Q1RSKOd0
カリーや大辛と比べてどんな感じやねん
2025/03/25(火) 00:35:15.98ID:E3QHvyZqr
>>748
値段なり
2025/03/25(火) 08:17:32.81ID:dNQkWqU80
コンビニという基本的に食い物が高いところで
それなりに安く食えるものがあるのはありがたい
2025/03/25(火) 11:30:23.58ID:lvcSfp3n0
ふらんす亭のビーフカレー
スレで既出っぽいけど
まったく期待してなかったんだけど
普通に美味しかった
デミグラスソースっぽい味が強い…かな…?
https://item.rakuten.co.jp/otoshuclub/8500243/
756↑  (ワッチョイ 062a-JIbt)
垢版 |
2025/03/25(火) 12:32:13.17ID:e11CvbfZ0
高い!高すぎる!
これよりもだ
辛口ハヤシめっけて試すべし
2025/03/25(火) 13:33:26.00ID:nXrEgUSU0
レトルトに500円てブルジョアだろ
2025/03/25(火) 13:43:28.31ID:1jWZN6EN0
2中村屋単位
2025/03/25(火) 14:26:31.21ID:lvcSfp3n0
>>755
>>757
Dショで500円引きクーポン使って
お試し3食
1300円-500円クーポンで800円で買った
1個266円に抑えたから気まぐれ買ったんだった

ただ既出レス↓見ると素の値段が375円だから
色々値上がってんだなあ


273 カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f46-HOh6) sage 2024/04/18(木) 22:14:36.52 ID:PIqrYDgT0
ふらんす亭伝説のビーフカレー
https://i.imgur.com/9FVGAO8.jpeg
辛味は少ないけどさらっとしてて食べやすく上品な味。4食1500円でコスパ良かったからまたリピートしたい

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ28
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1710670133/
2025/03/25(火) 16:03:23.58ID:Zqd3qBb/0
ココイチのレトルトポークカレー激辛食べたけどこれまんまお店の味だな

辛さも3辛相当て書いてあったけどその通りで美味かった
ちょっと高いけどこれはリピート確定だわ
761カレーなる名無しさん (ワッチョイ c2de-95bb)
垢版 |
2025/03/25(火) 16:29:51.25ID:LEzV3FRV0
良かったれすね
2025/03/25(火) 16:39:30.81ID:1jWZN6EN0
ココイチなら冷凍でええやん
2025/03/25(火) 17:20:43.20ID:lvcSfp3n0
店の味が家で食えるならファンは幸せだよなあ
2025/03/25(火) 17:22:56.76ID:bgQwuuCkr
ココイチはビーフカレーソース以外には興味がない
2025/03/25(火) 17:34:49.02ID:lvcSfp3n0
>>760
これか…辛いんか…
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CDH9R8VQ
766カレーなる名無しさん (JP 0Hd6-eXnx)
垢版 |
2025/03/25(火) 17:36:44.90ID:dysxq62uH
ココイチは1辛でも辛いからねぇ
たまたま俺の行った2店だけかもだが
767カレーなる名無しさん (ワッチョイ b1e1-vYgI)
垢版 |
2025/03/25(火) 17:44:55.43ID:e5Pufl2M0
え?
2025/03/25(火) 18:05:29.63ID:H3IW/uNm0
ご当地カレーが置いてあるスーパーを見つけたんで500円くらいのを順番に買ってる
淡路牛玉ねぎカレーを買ったがまだ食べてない
769カレーなる名無しさん (ワッチョイ c2de-95bb)
垢版 |
2025/03/25(火) 18:51:10.20ID:LEzV3FRV0
ご当地買うより大手メーカーの新商品試したい
2025/03/25(火) 19:08:04.03ID:lvcSfp3n0
大手メーカーの新商品おさらいしとくか
抜けあるかもしれない


日清食品 完全メシ レトルトカレー スパイスキーマカレー
発売日:3月3日

丸美屋 マインクラフト カレー ポーク&コーン甘口
発売日:2月20日

新宿中村屋 THE濃厚 ブラックスパイシーカリー
発売日:2月17日

ハウス食品「カレーでニクる。」
発売日:2月10日

S&B 町中華 中華カレー 箱180g
発売日:2月3日


>>768
製造元がキャニオンスパイスだから大外れは無さそうですな
771カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8930-81zH)
垢版 |
2025/03/25(火) 21:43:16.85ID:qwPxSvDJ0
ご当地ならるるぶコラボのハチ食品のやつでいいよ
どの地域も200円だし
2025/03/25(火) 21:44:35.96ID:KAzeEkpaa
>>736
中村屋はレトルトに飽きたら店舗で食べてみるのもアリ
まあ都内近郊住まいの人に限るけど

中村屋 店舗一覧
https://www.nakamuraya.co.jp/location/
2025/03/25(火) 21:51:50.03ID:KAzeEkpaa
>>745
なかなか旨そうだな
展開図では全く伝わらなかったがw
774カレーなる名無しさん (ワッチョイ 31a5-JIbt)
垢版 |
2025/03/25(火) 22:01:30.21ID:yAo/iy0+0
>>760
アマゾンで買うより直販で買った方が安いよ、知ってるかもだけど
2025/03/25(火) 22:13:10.71ID:lvcSfp3n0
>>774
横からだけどどこにある?店舗で直接買うとか?
公式通販だと10個入りだと別途送料かかりそうだ
2025/03/25(火) 22:32:34.03ID:lvcSfp3n0
アマゾンと比べると楽天のほうが安く買えそうだな…
俺環境だとポイントも入れると1個300円台いけるわ
最近アマゾンどれも高く見えてきた
777カレーなる名無しさん (ワッチョイ 31a5-JIbt)
垢版 |
2025/03/25(火) 22:48:13.34ID:yAo/iy0+0
>>775
どうせ食うんだし15000以上買ってやれよ
2025/03/25(火) 22:55:41.57ID:lvcSfp3n0
>>777
送料無料で30個入り2セットで60個か…
>>760さん、いけるか?そうか、余裕か
さすがやで

てかココイチのスレさ
この板で一番人いそうじゃんすげえな
実は食ったことないんだがファン多すぎやろ
2025/03/25(火) 22:57:47.73ID:wBPVFfEf0
>>770
レトルトカレーの新作近所に全然入荷無くてつらい
780カレーなる名無しさん (ワッチョイ 31a5-JIbt)
垢版 |
2025/03/25(火) 23:23:26.27ID:yAo/iy0+0
>>778
30個+10個+5個セットで15000円超えるじゃん
つか実店舗でも値段同じだね、食い行くたびにレトルト買って帰るのもありかも
2025/03/25(火) 23:34:23.95ID:KAzeEkpaa
>>775
商品名でググって「ショッピング」ってとこ押して一番安いの買うんじゃダメ?
2025/03/25(火) 23:59:31.09ID:JF9dhmMU0
>>770
中村屋はそれでいいのかなぁ?
着色料(カラメル、炭末)
ちょっと最近基本を忘れてるんじゃあるまいか?

>>476の賞味期限が1年を切った自社のアルミレトルトパウチ商品を買い戻して
味と、品質の劣化をちゃんと調査して開発に反映したほうがいいぞ、超マズい
2025/03/26(水) 02:57:26.91ID:igCV5aF90
>>611
ようやく牛肉のほうも食べた。
意外なことに豚肉のほうよりも肉の量が多かったので満足感は牛肉のほうが高かった。
ルー自体は両方とも同じな感じで、ちょいドミグラ感の有るタイプ。
2025/03/26(水) 06:01:41.12ID:xM0guc1g0
基本って何
2025/03/26(水) 06:03:17.65ID:xM0guc1g0
中村屋不味いんだったらこの世のレトルトの9割はクソマズになるわw
786カレーなる名無しさん (ワッチョイ ed85-SdNh)
垢版 |
2025/03/26(水) 06:21:40.67ID:pP3zvmsj0
中村屋まずいなんて言ってる人いるか?
2025/03/26(水) 06:53:30.88ID:1utANRIR0
>>783
豚肉は割と多いかなぁと思ったけど、牛肉だと更に多いのか
カレーそのものはそこまで好みではなかったから、298+税くらいの時なら買うかも
2025/03/26(水) 06:56:07.82ID:18GxU9jqr
肉片なんか人力で分けてる訳じゃないから商品毎の差はあるだろうよ
789カレーなる名無しさん (JP 0Hd6-eXnx)
垢版 |
2025/03/26(水) 07:49:17.19ID:Y0eN3WKnH
>>772
池袋か所沢に来てくれ…
790カレーなる名無しさん (ワッチョイ 062a-JIbt)
垢版 |
2025/03/26(水) 08:04:34.96ID:FpEADIsO0
中村屋レトルトの活用法
ソースはおいしいから食べるとして
問題はあの硬ったい肉ね
お口の中でよおく洗って塩分香辛料だけ摂取したあと
流水でさらに洗ったのを愛犬クリちゃんの餌に足してやります
クリちゃんまあ喜んでます
2025/03/26(水) 08:26:17.42ID:CR3Lv8gE0
いやらしい
2025/03/26(水) 08:41:05.39ID:MWWq40F1a
所沢は特急利用できるからいいな
電車1本で行けるほんとのインド料理とカレーの店の石焼き秩父わらじカツカレーhttps://hapi3.net/20240410_curry/
これが池袋にできたら行列は1キロくらい伸びそう 大都会のブランド店より田舎の穴場
2025/03/26(水) 09:12:08.71ID:CS0k8dt90
>>782
添加物の話なのかな?
昔の中村屋はカラメル色素を使ってないレトルトカレーが多かったってこと?興味ある話ではあるけど…
ググったけど2019年頃の「インドカリービーフスパイシー」「技あり仕込みビーフカリー」はカラメル色素使われてました

色々買ったけどカラメル色素はだいたい入ってる気がしますね
元値500円くらいからカラメル色素無しな商品がたまーに見えるかな…極めるシリーズとか
794カレーなる名無しさん (ワッチョイ 062a-JIbt)
垢版 |
2025/03/26(水) 09:40:50.76ID:FpEADIsO0
第一次産品以外で添加物不使用のものなどない
たぶん
魚や肉だって餌に何を摂取してるか知りようがないし
なので キニスンナ
2025/03/26(水) 10:04:42.66ID:CS0k8dt90
>>794
まー健康的な意味だとあんま気にしてないっすダイジョウブ
気にしてレトルト買えないしね
自炊もするからね…カレーも毎月ツクッテル
796カレーなる名無しさん (ワッチョイ 062a-JIbt)
垢版 |
2025/03/26(水) 10:37:24.32ID:FpEADIsO0
毎月って月1?
学校給食みたいね
少なくね?
2025/03/26(水) 10:59:25.23ID:CS0k8dt90
>>796
いや気分かな決まってはないから多くなる時もあるけど、、、
自炊だけだと他のも食べるからカレー作る頻度多いってわけじゃないですね。上で紹介して貰ったGREENNASCOでスパイス買いそうだからスパイスカレー作り再燃するかもしれないてか多分燃えるw
今は小麦にはまっててパスタ作りとパン焼くの多め、、少し前はピザ焼くのはまってた
スレ違いだからこの辺で終わりますん
798カレーなる名無しさん (ワッチョイ c25f-95bb)
垢版 |
2025/03/26(水) 13:45:01.23ID:su4k16040
春休みのおかげでキャベツが安い
799カレーなる名無しさん (ワッチョイ 620e-VZUq)
垢版 |
2025/03/26(水) 17:30:06.22ID:QQvOahXu0
Jリーグカレー
800カレーなる名無しさん (ワッチョイ 062a-JIbt)
垢版 |
2025/03/26(水) 17:30:12.30ID:FpEADIsO0
春休みがなにか?
801カレーなる名無しさん (ワッチョイ be6a-yWyC)
垢版 |
2025/03/26(水) 18:20:30.07ID:8GHTQWB70
え?炭末入れてまでブッラックカレー命名しなくてもいいんじゃないか?って意味で書いたんだけど
802カレーなる名無しさん (ワッチョイ c25f-95bb)
垢版 |
2025/03/26(水) 18:53:05.39ID:su4k16040
>>800
給食や学食もお休みだからキャベツの在庫が
ダブついてお安くなってる
2025/03/26(水) 18:57:18.35ID:W6Y0K7wk0
無印のカレー種類凄いな
https://i.imgur.com/EYLzehC.jpeg
https://i.imgur.com/S8YmPJm.jpeg
https://i.imgur.com/1Q7JWNt.jpeg
2025/03/26(水) 19:53:04.69ID:Vmas261q0
>>803
https://rocketnews24.com/2022/04/18/1622570/

全部混ぜると美味いらしい
805カレーなる名無しさん (ワッチョイ 062a-JIbt)
垢版 |
2025/03/26(水) 20:38:35.09ID:FpEADIsO0
まずくはないかもしれませんが
愚かのキワミぢゃありませんかね
一品一品をそれぞれに味わったらいいのにさ
806カレーなる名無しさん (ワッチョイ c25f-95bb)
垢版 |
2025/03/26(水) 23:23:14.55ID:su4k16040
あなた色に染めてほしいという意味で
挙式のドレスは純白だろ
2025/03/27(木) 01:02:06.31ID:nzEWJ6KU0
ドリンクバーとかもとりあえず全部混ぜるみたいな池沼っているよね
2025/03/27(木) 01:06:47.75ID:aCuFYpOv0
中高生の頃よくやった
オリジナルドリンク
2025/03/27(木) 05:02:30.87ID:eqECivJN0
>>805
バカなことやる事が目的の企画に何言ってんの
2025/03/27(木) 11:56:31.77ID:feIJky/10
中村屋もいいけどこれもよさそう


https://www.3ple.jp/pay4ship/item/100000477597/?ph=100000988349

[20食]マルキ 博多華味鳥 手羽元入り粗挽きカレー 180g | 九州産 銘柄鶏「華味鳥」を使用し、水たき料亭「博多華味鳥」料理長が監修したカレーのセットです。

九州産銘柄鶏「華味鳥」の大きめの粗挽き肉に加え手羽元が丸ごと入ったボリュームのあるカレーです。
また隠し味に、自慢の水たき(鶏ガラ)スープが入っており、じっくり煮込むことでコク深く旨味あふれるマイルドな味に仕上げました。
811カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6d75-95bb)
垢版 |
2025/03/27(木) 19:53:00.19ID:gfMvBKZm0
>>803
ハズレも多い
2025/03/27(木) 20:44:33.80ID:ugSjLblU0
>>810
今見たらURL変更されてましたね
売り切れたのかとビビった

https://www.3ple.jp/pay4ship/item/100000477597/?ph=100000990894
2025/03/27(木) 22:41:23.24ID:feIJky/10
>>812
サンプルだとまれによくある
2025/03/28(金) 00:51:28.87ID:Yu2XIxja0
神戸北野亭ビーフカリー 凄辛 198円
鳥取缶詰株式会社

一口サイズの具が結構沢山入ってる、凄辛っていう商品名の割には全然辛くなかった。今のご時世この値段帯で220gはボリュームがあってありがたみを感じる

https://i.imgur.com/fP65Xxj.jpeg
https://i.imgur.com/mvOu6zr.jpeg
2025/03/28(金) 01:21:51.02ID:jyaK5wiSr
>>814
名前は神戸なのに製造会社は鳥取なのか
816カレーなる名無しさん (ワッチョイ 062a-JIbt)
垢版 |
2025/03/28(金) 07:40:18.53ID:Xo5f3E6D0
丸亀製麺が香川と無関係であるがごとし
インドカレー欧風カレーしかり
817カレーなる名無しさん (JP 0Hd6-eXnx)
垢版 |
2025/03/28(金) 07:59:03.25ID:NSNxWStqH
奥多摩名物の饅頭が石川県生産だったりする
2025/03/28(金) 08:27:36.38ID:DPq4RZ4I0
>>814
驚安の殿堂のドンキが特別安くないのと同じか・・・
2025/03/28(金) 10:42:43.97ID:BujbJB8Sp
※実は…鳥取県と兵庫県、隣り合ってるんです。
2025/03/28(金) 12:13:17.63ID:IIX+qeQF0
本州の瀬戸内海側から日本海側に行くとき、ずっと海岸線沿いを行く(山口県あるいは青森県まわり)のを別にすれば、兵庫県丹波市にある本州一低い分水界「水分れ」を通過するのが、最も高く登らずに移動できる経路である。
821カレーなる名無しさん (ワッチョイ c299-95bb)
垢版 |
2025/03/28(金) 14:18:01.51ID:D5M2pYcJ0
>>819
嘘だ!お前はウソをついてる!
2025/03/28(金) 16:54:13.08ID:T4TqVxEQ0
徒歩旅で福井、京都、兵庫、鳥取の日本海側を横断した時は
横のつながりで違和感なかった印象
2025/03/28(金) 17:13:31.47ID:6Dndp1fy0
>>814
ネットだともっとずっと高いね
2025/03/28(金) 22:01:57.49ID:j3482wn3a
>>808
オレンジジュース + スプライト = 微炭酸オレンジ

はやったことある奴それなりに居そうw
2025/03/28(金) 22:04:45.09ID:j3482wn3a
>>821
https://i.imgur.com/Rr79X5t.png
2025/03/29(土) 07:29:02.72ID:i7JsjZYz0
中村屋、THE濃厚 ブラックスパイシーカリー
皿に出すとこんな感じ
ほぼパッケージ通りの黒さと肉の粒が点在してる
苦甘じょっぱいカレーだった…
プロクオリティブラックもハウスだかのブラックカレールーも中村屋ブラックも、正直美味しくはなかった
銀座カリーブラックも売ってたが、買わないと思う
真っ黒いカレーは味は二の次で黒さをウリにしてるとしか思えなくなった

https://i.imgur.com/ZCWBcuP.jpeg
https://i.imgur.com/k5eUmL7.jpeg
https://i.imgur.com/yUD78G2.jpeg
2025/03/29(土) 09:32:11.05ID:hyTsYpiQa
このスレに水戸黄門来ているね
2025/03/29(土) 10:54:55.16ID:P5dDbKer0
>>826
黒いカレーは当たり無し・・か・・
イカ墨カレーなら美味しいと信じる
829カレーなる名無しさん (ワッチョイ fd61-fY5E)
垢版 |
2025/03/29(土) 11:32:11.49ID:gJCo57KN0
「食べないと旅立てない」松下奈緒さん、JALラウンジカレーの魅力語る 販売100万食突破 B
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fa993331c0ced7203ab2129db343be85a97ffee
2025/03/29(土) 12:15:14.20ID:P5dDbKer0
アマゾンセールでカレー色々安くなってるね
2025/03/29(土) 13:23:07.19ID:sfZK40xh0
>>826
そのうちサンプル百貨店行きかね
832カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMd6-m//2)
垢版 |
2025/03/29(土) 13:57:02.63ID:/4WVVf7aM
Vサンプルやおためし百貨店は面白い製品を安く買えて楽しい
833カレーなる名無しさん (ワッチョイ b1e1-vYgI)
垢版 |
2025/03/29(土) 18:00:12.28ID:J8ptOJzc0
>>826
赤い方買えよ
2025/03/29(土) 19:54:30.90ID:sfZK40xh0
サンプルの中村屋ヤケクソ追加来た
極めるインドカレー40食セット

買った三種30食は残り少ないけど一種類で40はさすがにきつそうだ
2025/03/29(土) 19:57:19.84ID:9jjUF4jx0
中村屋そんな定価では売れてないんかな
2025/03/29(土) 20:18:45.72ID:i7JsjZYz0
>>831
私個人の感想なので、他の人はどう感じるかは興味あるね

>>828
黒いカレーで旨かったカレーはあったかもしれないが、商品名に「ブラック」と名の付くカレーでリピートしたのは無いかな…
2025/03/29(土) 20:24:19.23ID:i7JsjZYz0
>>833
赤い方ってリッチスパイシーカリーの事?
それは食べた事あるよ
過去スレだけど、感想としてはこんな感じだった

715 カレーなる名無しさん (ワッチョイ 83c6-gsGO) 2024/02/20(火) 07:14:25.68 ID:A1aVv9w/0
中村屋のTHE 濃厚 リッチスパイシーカリー 160g
皿に出すとこんな感じ
ドロッとしてて酸味と甘味がしっかりしてて、辛くはないね
買ったやつには新登場と印字されてるが、新商品なのかリニューアルなのかわからん
ハウス、ヱスビーと立て続けに欧風系、ビーフカレーを幾つか食べたけど、以前食べた無印のスパイシービーフカレーみたいなのが独特で旨かった

https://i.imgur.com/MVFS1Hv.jpg
https://i.imgur.com/XJy1FES.jpg
https://nakamuraya.jp/goods_list/goods_list_3.php?p=1&called=category&sort=priority&disp=20&vctg_no=300&now_page=1&o_no=02460X
2025/03/29(土) 20:42:38.03ID:P5dDbKer0
中村屋は次の記念カレー?極めるシリーズかわからないけど
期待ですなあ
2025/03/29(土) 20:58:04.60ID:i7JsjZYz0
私は中村屋のインドを旅するキーマが食べたい
でも田舎だからかホントに見かけなくなった
地域、スーパーよっては、今でも定番で扱ってたりするのかな?
2025/03/29(土) 22:39:56.23ID:P5dDbKer0
>>839
食べたことない。美味しそうですね
原材料から漂う美味しそう感がすごい
https://www.nakamuraya.co.jp/products/curry01/016/001327.html
841カレーなる名無しさん (ワッチョイ b1e1-vYgI)
垢版 |
2025/03/29(土) 22:51:54.56ID:J8ptOJzc0
>>837
それ黒じゃね?
2025/03/30(日) 00:05:13.80ID:p1pGuQpX0
そういえば塩分の話するとキレる荒らし消えたな
2025/03/30(日) 00:18:44.43ID:rOvzM2wf0
>>842
それお前では?w
844カレーなる名無しさん (ワッチョイ df51-2M7g)
垢版 |
2025/03/30(日) 01:23:13.06ID:R1m7NJ5V0
>>842
なんかズレてんな
塩気だけで味を語る奴がいなくなっただけだろ
3.6g!うんマズい!
みたいなレポ見てて失笑してたわ
2025/03/30(日) 02:35:00.58ID:EEkr0geJ0
>>830
アマゾンじゃ無いけど、今年度替わりでスーパーの棚も新製品との入れ替えの時期なのか?見切り品が沢山あって、
見つける度に買いあさってたらストックが30個以上になってしまった
2025/03/30(日) 02:44:15.17ID:HFcPdLvP0
>>842
あれ塩分に切れてたと言うか松屋のが塩辛いって言ったのをディスられたと勘違いして切れてたんだと思うよ
2025/03/30(日) 03:07:27.65ID:p1pGuQpX0
まだいたの草
2025/03/30(日) 03:11:20.51ID:ulzLvuj9a
中村屋は旨いけど、ちょっと高すぎなんだよな
お安い普及品みたいなのも作ってほしい
2025/03/30(日) 04:44:04.96ID:4qOenEo6a
廉価版と言えば、尼でまいにちおいしい銀座カリーが少し安くなっているが、過去1か月で50点以上しか売れていない
ノーマルの方は1,000点以上 まいにちのレビューはほぼ皆無(先取りは完全無視)

で、気づいたこと3点

① パッケージにグラタンとうどんの写真がある
② 製造所がヤマモリじゃない
③ アルミパウチで3年間保存

カレーうどんはいい 昨日も讃岐うどん(乾麺)を購入し、カレーうどん用にスタンバイ
そういや、銀座ハヤシが岩手缶詰って話を前にしたのを思い出した ハヤシはずっとうまいと思う
湯煎一択の自分にとってはアルミパウチはいいな
2025/03/30(日) 09:08:06.70ID:s5KKXdFM0
>>834
極めるはうちの家族には不評だった、おいしくないじゃなくて、不味いとの評価
30色のうち21食はそのまま捨てた
2025/03/30(日) 09:15:29.20ID:+kQx7RRQ0
へーあっそう
2025/03/30(日) 09:22:55.10ID:8Puyyc4ca
舌があまりにもお高級なのか
それともスパイス嫌いとか味覚が違うのか・・
2025/03/30(日) 09:24:12.62ID:p1pGuQpX0
舌に合う合わないはあるよな
俺はレトルトのジャワカレーがマジで美味しくなくて頭抱えてた
2025/03/30(日) 09:37:25.89ID:MAtptyPC0
中村屋の南インドは何度かリニューアルしているはずだが
前から、ほしいのにあまり売ってないと言ってる人がいた気が
2025/03/30(日) 09:52:23.77ID:p1pGuQpX0
南インド難民って前からいたけどみんなAmazonとかで買わんのかな
レトルトカレーは基本的にネットで買ってるわ
2025/03/30(日) 10:22:37.79ID:GUu4ABGm0
>>855
地元からの難民なら、みなさんスパイスから自家製じゃないんかな
2025/03/30(日) 10:25:15.47ID:qmCgKK9z0
ジョークにしてはつまらんしアスペかな
2025/03/30(日) 11:06:10.41ID:nyPbww860
ネットのほうが手に入りやすくて安いこと多いしね
近所にこういう店あったらノリで買いたくなっちゃうけど
https://www.ace-group.co.jp/mobile/products/category/7.html
2025/03/30(日) 11:59:26.67ID:4qOenEo6a
尼のレビューでまとめ買いの失敗はよく見る
① 注文を間違えた
② 賞味期限が近すぎる
③ まずい

処分の仕方にも3パターンある
① 死に物狂いで食べた
② 人にあげた(フリマなどを含む)
③ 捨てた(トイレに流したを含む)

この中でトイレに流すというのはネタ臭い まあ、1袋開封して食べたらまずくて流したというならなくもないか

中村屋は俺の予想と違っていた 猛烈な勢いで消費している人がいるんだな
逆に言うと、今までサンプル百貨店を知らずに、そういうのとは無縁だったのが惜しまれるね

全然関係ないが、かなり大きなスーパーのネット通販で買った冷蔵のスムージーが、そうそう、この季節に届いたが、
クール便ではなく、通常便だった で、電話で連絡したらクール便で送り直す、先に届いた分はこちらで処分してくれと

もちろん、全部飲んだ そりゃ少しは大丈夫かなとは思ったけど
2025/03/30(日) 13:12:47.51ID:MJMAUYvN0
中村屋は自爆営業で買って食ったが不味かった
レトルトで食えたのはココ壱のとホテルカレー、ディナーカレーだけだな
861カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f20-d3Wu)
垢版 |
2025/03/30(日) 13:26:20.77ID:f4AkjI9T0
製品別じゃなくメーカーだけで語ってる時点であほなんだろうなとしか
2025/03/30(日) 13:48:26.39ID:axGCRgkO0
・・だよな
2025/03/30(日) 14:47:08.51ID:ulzLvuj9a
>>850
パンなら合う可能性もナシ?
2025/03/30(日) 14:57:45.15ID:eaz1FiE20
>>840
美味しいよ、かなり好き
シャバシャバしてないし、不自然にドロッともしてない
具沢山のカレー煮込み料理を食べてる気分
ビールのツマミにムシャムシャ食べたい
865カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fa9-2M7g)
垢版 |
2025/03/30(日) 15:12:32.40ID:FPy9VBWd0
>>860
ゆうちょ職員かよ
2025/03/30(日) 15:42:15.47ID:4qOenEo6a
中村屋はスーパーに置いてある種類くらいなら傾向は同じ
少し前に何でビーフスパイシーとスパイシーチキンでスパイシーの位置が違うのかというネタがあった
俺が言い出したような気がしなくもないが

俺は数年前まで中村屋派だったが、尼でまとめ買いして消費に追われる苦痛に耐えられず、
その後一切受け付けなくなった まあ、たまにスーパーで1個ずつ買ったりはしたけど
ちょうど体調が悪かった時期と重なっていて、病院で検査受けたらヤバいってことで入院

まあ、そんなことはどうでもいいんだが、何が原因で好きになったり嫌いになったりするかわからないよ
俺的には中村屋でひとくくりは全然あり ビーフスパイシーの可能性高そうだなって普通の頭なら考える
たとえるなら「す●家ってヤバいよな」と言うようなもの 商品名を指定していなければみそ汁のことだとわかるだろ

あえて本音を言うと、塩分のこともそうだが、いちいち「こいつアホ」とか言うやつが一番うざい
このスレのね●みだよ 読解力と想像力が足りていないから、まともなレスができない
自分と感覚が違うならスルーすればいいのに、いちいちアホ、アホ言う
2025/03/30(日) 16:25:16.90ID:nyPbww860
>>864
食べてみます☺
2025/03/30(日) 16:45:53.15ID:QEvv7GI+a
すし家
2025/03/30(日) 17:30:51.84ID:s5KKXdFM0
>>851
そうだよ、嘘だと思うなら買って食ってみろ
870カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff41-d3Wu)
垢版 |
2025/03/30(日) 19:38:13.30ID:U9FrlE/N0
いつものアホがガイジ発動してて草
871カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fa9-2M7g)
垢版 |
2025/03/30(日) 22:30:06.54ID:FPy9VBWd0
美味いが味がぼけてるの
872カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fa9-2M7g)
垢版 |
2025/03/30(日) 23:22:41.65ID:FPy9VBWd0
>>866
キレの悪いジジイの長小便みたいに文章長い
873カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff17-d3Wu)
垢版 |
2025/03/31(月) 10:47:36.06ID:62DfIrFM0
>>866
病気のネズミがスルーできずに相手には長文でスルーしろって言うのナイスジョーク(笑)
2025/03/31(月) 13:09:02.10ID:jo/h7apF0
極める美味い☺
2025/03/31(月) 18:36:16.81ID:jo/h7apF0
>>810
>>812
販売者のトリゼンフーズ
糸島どりカレーはまあまあ美味しかった
https://www.torizenfoods.jp/items/hanamidori/curry/curry_itoshima-momo/
https://www.yodobashi.com/product/100000001008131365/
2025/03/31(月) 18:45:49.94ID:jo/h7apF0
北海道コーンたっぷりカレー
パッケージの写真そのままの内容だった
コーンだらけだった
味もコーンだった
コーンを愛する人にしか需要ないと思った
https://shop.bellfoods.co.jp/products/100050055
https://www.yodobashi.com/product/100000001007189140/
2025/03/31(月) 19:40:01.67ID:SBZ2c+VT0
ホームセンターにベル食品が置いてあった
スーパーではあまり見かけないから嬉しい
スーパーはメジャーメーカーばかりで販路が厳しいのかな
2025/03/31(月) 19:59:17.49ID:jo/h7apF0
>>877
北海道アンテナショップ系なら売ってますけどねえ
北海道どさんこプラザとか北海道うまいもん館みたいなとこ
879カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff38-2M7g)
垢版 |
2025/03/31(月) 23:25:32.57ID:ca6D3yiv0
ディナーカレー中辛エクストラビーフを食べた
レトルトだけど一昔前のディナーカレーの味で
濃厚なルーがとても美味かったよ
牛肉たくさん入ってるのかと思ったが小さい
塊が5〜6個入ってた。ただ他の安いのは干し肉かよ
っていうペラペラのが何枚か入ってるみたいなのが
多いがこれは牛脂がたくさんついたのとか
食べて赤身がほぐれていくのが分かるという
とても肉肉したのが入っていて他のカレーの
肉とは比べ物にならないくらいの質でした

今の固形ルーのディナーカレーより美味いぞこれ
できれば辛口食べたいわ
2025/03/31(月) 23:40:29.12ID:jo/h7apF0
>>879
美味しいよな
売ってる店多いのも良い
レトルトビーフカレーはディナーカレーエキストラビーフを基準に採点してる
881カレーなる名無しさん (ワッチョイ df61-M+bp)
垢版 |
2025/04/01(火) 00:03:59.88ID:NRiVFudK0
>>876
出入り両方ともコーン100なんだで
2025/04/01(火) 01:33:49.61ID:YzVXOvJ20
みんな大好き中村屋のインドカレービーフを追加注文した
2025/04/01(火) 08:28:42.38ID:7WIkLIJL0
若干チキン派です✋🥺
もちろんビーフも好きです🥺
2025/04/01(火) 10:40:00.84ID:KMZA39W5a
>>873
ネズミと聞くといま絶賛炎上中の某牛丼チェーンが思い浮かぶ…
そういやレトルトカレーも出してたね。まだ売ってるんだろうか?
https://www.sukiya.jp/news/2021/05/20210526-2.html
2025/04/01(火) 11:11:07.48ID:IaphZLXM0
設備投資や人件費投資をケチりすぎたらいかんわね
886カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fab-0yHc)
垢版 |
2025/04/01(火) 11:14:50.25ID:C5ZAlC8j0
すき家は5年以上前くらいにワンオペで強盗続いて叩かれて人増やしたり店閉めたりしてたけど、数年したらワンオペ復活してるよね
人手不足もあるだろうがやはりコストカット厳しくやってるんだろう
2025/04/01(火) 11:34:05.83ID:IaphZLXM0
夜中も営業したいけど夜中は人を減らしたいっていうのはまあわかるんだけど
だったら夜中は自販機みたいなので作ってあるのをあっためて出すだけとか
そんなんでもいい気がするな
2025/04/01(火) 13:42:50.55ID:YzVXOvJ20
松屋の創業ビーフカレーっぽいとどこかのブログに書いてあったので>>837をアマゾンでポチった
889カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f85-0yHc)
垢版 |
2025/04/01(火) 14:56:19.98ID:fsXM/Sw70
こないだは休日朝8時ちょっと前にすき家のモーニング行ったけど8時までワンオペだったらしく少ししたら女性店員が来てた
890↑  (ワッチョイ ff2a-cSj+)
垢版 |
2025/04/01(火) 17:16:28.55ID:3SA0VpxE0
今日食べた女性店員を報告するレス
2025/04/01(火) 17:45:04.19ID:4RGiNxv60
>>866
カレーなる名無しさんまで読んだ
892カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5f96-2M7g)
垢版 |
2025/04/01(火) 20:27:21.57ID:eDE+8nGG0
>>891
すげーな
866まで読んでギブだったわ
2025/04/01(火) 21:29:36.18ID:IaphZLXM0
ハウス カレーでニクる。牛肉

レンジ対応160グラム
目で確認できる一口サイズの肉が3切れか4切れくらいはある
パサパサしてないし臭くもない
ただちょっと脂身っぽいか?
カレー部分は、洋食のソースっぽい感じでカレーぽさは薄い。どっかで食べた感じ

肉をちゃんとするという主題はちゃんとやれてると思う
量は少ないけどね
あとは値段との相談という感じか
2025/04/02(水) 06:34:50.74ID:SEQSFmf40
ハウス カレーでニクる。豚肉

レンジ対応160グラム
角煮っぽい、いわゆる三枚肉のペラいのが2枚くらい?
こちらもパサパサ感は抑えられていると思う
お肉パラダイス製法とやらは成功のようだ
こっちはカレー部分のクセがけっこう強い
スパイスを焙煎しているようだが(原材料に書かれてる)
それに加えて中華を意識したのかシナモンぽい甘さと砂糖ぽい甘さがあって
胡椒と唐辛子あたりの刺激もちょっと強め
甘苦ピリザラ

ちなみに商品名には含まれてないが牛肉のほうは箱の表に欧風カレーと書かれていて
豚肉のほうはスパイスカレーと書かれている

俺が買った時点でもスーパーの棚から牛肉ばっかり減ってたけど
今後の売り上げも差が付きそうだなあ
2025/04/02(水) 07:01:19.52ID:nfRqtpN+d
>>894
俺が食べた>>439は、肉がもっと多かったよ
個体差があるんかな!?
スパイスカレーという事で豚肉を選んだが、自分が想像するスパイスカレーとは違った…
甘さは感じた
そのせいで、スパイスカレーのキレ、シャープさが消えてしまった気がした
2025/04/02(水) 07:13:49.84ID:SEQSFmf40
>>895
豚の方が肉が崩れやすいんだと思う
細かくなったのまで含めたら2枚より入ってたと思うよ

レトルトでスパイスカレーっていうと毎度おなじみクミン強めにマスタードシード
みたいな感じだから、別の方向をやるのは全然かまわんと思うんだけど
ちょっとこの甘さはやりすぎ感
2025/04/02(水) 07:15:06.44ID:SEQSFmf40
あ、あとカルダモンか>毎度おなじみ
2025/04/02(水) 07:40:04.77ID:nfRqtpN+d
ダイソーのブーパッポン風ツナカレー
60g(缶詰め)
この間試しに1缶食べたら予想外に美味しかったから、今朝は2缶皿に出してみた
具は大量のツナ、赤唐辛子、ニラみたいな緑の野菜で、ブーパッポンというだけあって全卵が使われてるっぽい
グリーン、マッサマンも食べたが、どれも美味しかったよ

https://i.imgur.com/hM2wwbI.jpeg
2025/04/02(水) 07:44:38.03ID:SEQSFmf40
いいねえ
2025/04/02(水) 07:49:45.47ID:nfRqtpN+d
>>896
肉が崩れてたらそう感じるかも
甘さが強いカレーはあまり好まないから、豚よりも甘そうな感じの欧風の牛肉はスルーしてる
牛肉の方が売れてるとすれば、「ビーフカレー」に高級なイメージがあるからかな
豚肉カレーで育ったからか、自分はそうだね
2025/04/02(水) 08:03:16.43ID:SEQSFmf40
牛の方が全然甘くない
902カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff2a-cSj+)
垢版 |
2025/04/02(水) 08:26:41.29ID:YmuNX6qG0
みなさん
レトルトだと何か足さないんですか
ズボラきめこんでるんですか
2025/04/02(水) 10:18:55.74ID:i5bikNi60
あまりにも不味いわけじゃなければ素の味で食べたいからそのまま食べる
極稀にセット商品で不味いのあると
スパイスミックスやガラムマサラとかかけて味変えて処理する
2025/04/02(水) 10:45:35.50ID:7PmyAmac0
>>902
そんなことして食ってる奴は少数派だから
鍋に移して温めるレベルで居ない
2025/04/02(水) 10:55:18.25ID:p4Q7hUMm0
足すくらいなら最初から作るわ
ズボラってなに?
2025/04/02(水) 11:53:39.19ID:SEQSFmf40
金額考えても手間を考えてもレトルトに何か足そうとはならんね
2025/04/02(水) 11:54:57.69ID:SEQSFmf40
後は、趣味的に色んなレトルトを味見したいと思って買っているからそのまま食べる、というのもある
2025/04/02(水) 12:05:25.60ID:i5bikNi60
ちなみにスパイスミックスかけて
味誤魔化さないと食いたくねえってなったのはコヤツです
3食セットで買ったので苦肉の策でした🥺

淡路島たまねぎと淡路牛のカレー
https://item.rakuten.co.jp/imaifarm/karei/
2025/04/02(水) 12:26:52.93ID:SEQSFmf40
甘かったのかな
2025/04/02(水) 12:33:54.21ID:i5bikNi60
>>909
甘いです
商品レビューは高評価多いですけど、好みや味覚は人それぞれなんで
自分には合わなかったですねえ
2025/04/02(水) 12:48:30.24ID:SavIbrey0
>>908
これ買ったわ
甘みは玉ねぎの甘みなんだろうけど
そんなレビューで絶賛されるほどか?っていう味だった
スパイスかければまだマシだったか…
2025/04/02(水) 17:58:24.12ID:m1hdoTgV0
>>902
何も足さない
何も引かない
2025/04/02(水) 18:02:06.52ID:m1hdoTgV0
>>902
マジレスするとLEEに半熟卵乗せる程度
2025/04/02(水) 18:07:33.16ID:m1hdoTgV0
>>910
甘ったるいカレーって不味いよな
俺も好きじゃないわ

ドロドロ系もサラサラ系も塩気が適度にあってスッキリとした後味のあるカレーが好み

レトルトでリピートしてるのはLEEと銀座カリーとココイチの激辛くらいだわ
2025/04/02(水) 18:20:38.67ID:hEroRLGY0
LEEって味障が好んで食べるやつ
916カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fa5-cSj+)
垢版 |
2025/04/02(水) 20:22:55.19ID:0pO6vdcG0
ココイチの激辛5個買ってみたけど1個食べて捨てた。普通のポークにとび辛スパイスで一辛に近づけるのが俺的にはベスト。
917カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fb8-RZZU)
垢版 |
2025/04/02(水) 20:26:47.43ID:LQVGtUFN0
捨てることねーだろw
2025/04/02(水) 20:31:16.39ID:QBXT3R0Q0
辛すぎなのは食えないのあるからなあ
2025/04/02(水) 20:36:15.52ID:ml6fj0/60
捨てようか悩んだのはプロクオリティブラックくらいだな
2025/04/02(水) 20:38:45.93ID:SQIbIuTT0
>>919
俺は捨てた
2025/04/02(水) 20:42:21.55ID:j6SjdWov0
自分の好みに合わなくても誰かに合うかも知れんから俺は捨てる前に周りに聞くな
922カレーなる名無しさん (ワッチョイ dfce-zYun)
垢版 |
2025/04/02(水) 20:52:34.30ID:Urq8QLsA0
銀座!!
2025/04/02(水) 21:01:33.79ID:ml6fj0/60
>>920
あれはまじで不味いよな
4パックもあるから苦痛だったわ
924カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fa5-cSj+)
垢版 |
2025/04/02(水) 21:07:54.99ID:0pO6vdcG0
合わないもの我慢して食うほど不幸なものは無いからな、良く調べもせず5個も買った俺の責任だ
ゆめタウンのフードロス籠に入れれば役に立てたかな、速攻売れたりしてw
2025/04/02(水) 22:09:35.95ID:+sXs6Xawa
いなばのカレー缶、量が少ないから一食で2缶食べると味変になって良い感じ
2025/04/03(木) 00:19:11.12ID:vkDrNgEF0
備蓄用のカレーの消費期限が迫っていたので、家族と一緒に食べ比べて、次回のストックを決めた

ハウス カリー厨房 粗挽きスパイスのビーフカレー辛口
明治 銀座カリー 辛口
ハウス食品 じっくり煮込みのビーフカレー
ハインツカレー ハインツ (Heinz) ビーフカレー辛口
新宿中村屋 ビーフカリー (200g×10袋入)
レトルトカレー ビーフ 食研カレー 業務用
ニチレイフーズ Restaurant Use Only (レストラン ユース オンリー) ビーフカレー 辛口

結果、明治 銀座カリー 辛口になった
2025/04/03(木) 01:23:22.64ID:Ov+HomoHr
中村屋とハインツを抑えて明治銀座カレーかい
2025/04/03(木) 04:55:25.80ID:w2N398Rn0
ちら裏すぎる
でも銀座はやはりいろんなアンケートで上位取るだけはあるね
あれの大辛はかなりよかった
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況