X

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/22(水) 18:50:27.94ID:CZLlkMMa0
!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立て時はこの行をコピペして、3行くらいにしてから立ててください

前スレ
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ23
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1673459577/
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ22
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1665371805/

>>2-6あたりにテンプレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/14(金) 01:14:32.09ID:gjD94aj70
最近になってようやく気づいたが200g以下かつ塩分が3.0g以上のレトルトカレーはまずい
3.0以上はそんなに多いわけじゃないけど今のところ100%外れだね
2023/04/14(金) 01:27:07.54ID:QDtIBLajM
>>244買ってくる!
2023/04/14(金) 07:24:15.85ID:r+xz3Vke0
>>245
俺も3gを超えてるとダメだ
まずいというより単純に塩辛い
昔は塩分など見てなかったが、松屋のカレーが塩辛いと思ってから見るようになった
3g超えは滅多にないが間違いなく塩辛い
中辛だと超えてなくても辛口だと超えてくる奴もある
2023/04/14(金) 21:29:30.13ID:SiWZFeHN0
昔あちこちにあった「カレーの王様」の味こそが、本来のエスビーの風味
2023/04/15(土) 16:17:58.90ID:fNKAgywM
塩分は、全くとらないように心がけるのが丁度いいよ
腎臓とかやられて無い限り、何グラムとか気にしても意味ない
一部の野生動物のように、命がけで摂取するくらいが丁度いい
2023/04/15(土) 16:19:45.55ID:fNKAgywM
毎日、朝歩け
こういうのが、最も重要
2023/04/15(土) 16:27:58.79ID:ixXZX/oj0
お菓子やジュース類の砂糖でもそうだけど、
実際にハカリで3グラム測ってみたら
どれだけ多いか目視できて同時に恐ろしくなる
2023/04/15(土) 22:04:09.21ID:G1R8rwS70
>>249
極端すぎ
塩分も糖質も必要だよ 適量であればな
>>250には全面的に同意する

食事ってのは栄養だけじゃなく喜びや
過度に節制すりゃいいってもんじゃない
それに元も子もない事だが糖尿病は遺伝がデカいよ…
2023/04/15(土) 22:14:20.40ID:8huneR+Qd
>>249
一行目と二行目の矛盾
2023/04/15(土) 22:17:52.75ID:G1R8rwS70
しかしなんだろうなあ
何で身体に良くない物ほど美味く感じるかねぇ?
飲んだ後のシメのカレーやラーメン超美味いもんな
255カレーなる名無しさん (スップ Sd7f-3JXf)
垢版 |
2023/04/16(日) 01:09:36.49ID:Xyd6IInAd
グリコのカレー職人を無慈悲に罵倒している奴が何人かいるようだが、そこまで言われると逆にいちど試してみたくなる。
256カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacb-5peK)
垢版 |
2023/04/16(日) 01:17:32.08ID:L2jJZDEQa
ドーパミンがドバドバ出るんだろうな
やっぱシメはこれだよ!という感じかな
257カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacb-5peK)
垢版 |
2023/04/16(日) 01:39:25.36ID:L2jJZDEQa
>>255
カレー職人なんてのはレトルトヲタが初めにそれを食べて敗北感を味わってからうまい商品を追求する物だから今更食べてもこれはこれでアリでは?になってしまうぞ
2023/04/16(日) 02:53:24.14ID:w83ywnhx
>>252
極端なのは君だよ
誰も、それらが不要とも撮るなとも言ってない
脳の心がけの話だよ
適量とがバランス良くとか、馬鹿でも言える抽象論
2023/04/16(日) 02:56:28.31ID:w83ywnhx
>>253
健康維持と、特定の病気になってしまった後の
話は別だってことくらいは理解してくれ
2023/04/16(日) 07:44:10.88ID:FvuPO1pmd
>>259
文章縮め過ぎ
知り合いにもいる
2023/04/16(日) 08:24:11.50ID:5QS0YPLX0
あたおかさんはスルー
262カレーなる名無しさん (ワッチョイ 27ad-yhar)
垢版 |
2023/04/16(日) 12:37:23.38ID:1lc2RxEQ0
カレー職人なんてのはレトルトヲタが初めにそれを食べて敗北感を味わってからうまい商品を追求する物だから今更食べてもこれはこれでアリでは?になってしまうぞ
2023/04/16(日) 16:22:37.81ID:HX2xZe1S0
>>261
俺の専ブラでは最初から258-259が飛んでた
つまりそういう語句を含むレスなんだろうなと
2023/04/16(日) 17:35:40.01ID:5QS0YPLX0
マジかどういうキーワードでやってるんだろう
265カレーなる名無しさん (ワッチョイ a78e-baic)
垢版 |
2023/04/17(月) 01:18:37.86ID:YQXop8yI0
>>255
1ケ月カレーを断食して食ってみろ。感動すんぞ
2023/04/17(月) 06:59:39.09ID:DHVHjazc0
中村屋のインドカリービーフ
酸味が少なめ
色々値段上がって購入回数減ってた
カレーストックが減ってきた
2023/04/17(月) 10:01:39.00ID:lvJ6HjXC0
>>264さん

心に余裕があるときに直接見てみて、また結果を書くわ。
(見たくない語句だからこそNGに入れてるので)
2023/04/17(月) 13:08:50.89ID:5mjHRA/s0
ありがとう
感嘆をそのまま表現しただけであって、教えてくれなくても大丈夫だよ
公開したら回避されるかもしれないしね
2023/04/17(月) 15:57:34.61ID:YmCUu/F80
つうかワッチョイスレでわざわざ消してる奴相手にしなくてもいいよ
2023/04/17(月) 17:48:56.65ID:e2V99l0d0
「自家製かと思った」業務スーパーでレトルトカレー大量買い判明…飲食店の既製品使用の実態
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681719271/

大人のカレーかな?
2023/04/17(月) 18:15:04.44ID:sr5KQeR+0
>>270
こういうのって誰に売っているのかもわからずに売ってたってことなんですかね?
それはともかく、もし「××喫茶店のカレーは××のレトルトカレー」ということをネット上に書いたら大変なことになるとわかってるんだろうか?
2023/04/17(月) 18:31:31.55ID:nueJ7wno0
業務用カレーがこんなに有るのだからカレー専業でないような店で多用されている位想像つくと思うのだけどね
特にこんなスレまで来ているような奴がその反応はちょっと理解出来ない
273カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM5b-3Z4l)
垢版 |
2023/04/17(月) 18:40:28.02ID:sTF0UlrFM
業務用レトルトカレーでも業務用スパゲティソースでも業務用カレールーでも何でもそうなんだけど、業務用はそのままじゃ物足りない味に敢えて抑えてある。チョイ足ししてアレンジしてオリジナル味っぽく誤魔化しやすくしてあるわけ。
2023/04/17(月) 18:54:10.02ID:lvJ6HjXC0
>>273
そのとおり
焼飯とかチキンライスも売ってるけど、
味が薄いし、具材も少なめ
つまり、まったくそれ意図。ガチの「業務用」だかんな
2023/04/17(月) 19:07:53.06ID:pcnCLZHDF
>>272
いやいやむしろカレー専業で市販のレトルトカレー使ってるようじゃダメだろw
2023/04/17(月) 20:29:16.40ID:lvJ6HjXC0
それ読んでたら
レトルトのご当地カレーを白飯へ掛けて提供する店、を思い出した
今でもあるんだろうか?
2023/04/17(月) 20:36:29.39ID:PsbbDhViM
>>276
それ発売元の関係者?
あってもおかしくはないがすごい割高だろ
格安で仕入れられるのならありだろ
278カレーなる名無しさん (スップ Sd7f-3JXf)
垢版 |
2023/04/18(火) 05:30:34.36ID:Cbmv3n2sd
>>270
そもそも業務スーパーなんだから業者が買いに来たところで別に驚く話ではない。
2023/04/18(火) 06:10:28.40ID:+VKcSl4g0
>>276
俺もそういう店があった気がしたので検索してみたが見つからなかった

ご当地レトルトカレーの専門店は浅草かどっかにあるらしいが
風通に陳列して売ってるようだ
2023/04/18(火) 06:15:49.70ID:+VKcSl4g0
>>270
ただの業スーのステマだろ
業スーって業務用としてはめちゃくちゃ中途半端でカレー用スパイスの業務用サイズも置いてないし
レトルトの業務用みたいなのの品揃えもよくない
2023/04/18(火) 07:46:39.02ID:y+blbOal0
>>277
いや279が言ってるような「ご当地カレー専門店」(日本各地のレトルトを販売)
みたいなコンセプトの店がその延長でやってたと記憶する

今回の話題を逆手に取ってるような店だから思い出したんだよね

>>279
大阪のニッポンバシにもあったけど今は判らない(あえて調べないことにする)

>>280
記事文章の言及のしかただけ読んだらそうだけど
消費者の立場から読めば、神戸物産に対するネガイメージのリスクのほうが高い。
もし今回のがステマなら失敗だと思う
282カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM5b-3Z4l)
垢版 |
2023/04/18(火) 09:59:53.34ID:L5gboXovM
神戸物産業務スーパーより
アミカ業務用スーパーのほうがすき
dキンなら北区にある
2023/04/18(火) 14:50:16.53ID:Iz87PVAM0
最近の若者はどうすればバズるかしか考えてないからな
コンビニで「ポケカーについて聞くな」という張り紙を貼って写真撮ってあたかも店が以前から貼って大変そうだと思わせたツイートあったが、あれ夜勤の奴がその場で紙に書いて貼って写真撮ってあたかも以前から貼って大変だったかのように思わせてツイートしてすぐ紙を捨てただけの話しだしな
どうやって嘘をついてバズるかしか考えてない奴が殆ど
2023/04/19(水) 09:10:56.84ID:X6wdwcX20
何で大多数がそうだって決めつけるんだ
アホだろ
2023/04/19(水) 09:13:14.28ID:Jxr9vptB0
なーに、馬鹿の思考能力に期待しても無駄よ
2023/04/19(水) 09:15:18.22ID:X6wdwcX20
エスビー ディナーカレー エクストラビーフ

西友で売ってたので買ってみた
レンジ対応200グラム

簡単に言うと、辛味も感じる、ちょっと上等そうなビーフシチューって感じ
焦げ茶
デミグラスっぽいけど、よーわからんけど赤ワインとか焙煎とかなんやろなーみたいな苦味とかの風味があって
デミ缶そのままみたいな安っぽさを感じさせないようになってる
肉は目視できる量入ってる
ガサついた感じがなくとろっとしてるのであんまり肉食ってる感じはなく飲み込まれていく
マッシュルームも入ってる

人参とかも入ってたらいいかもなーと思った
2023/04/19(水) 09:54:10.07ID:BFRgVHLUr
喫茶カレーは業務スーパーだったとかかなりSHOCK
マスターがSPICEをしっかり調合して至極のCURRYに仕上げてるかと信じてたのにレトルトarrangeとかマジmistake
どうせレトルト使うんだったら銀座CURRYかHOTELディナーCURRYにしろってんだぃ
2023/04/19(水) 10:04:52.30ID:X6wdwcX20
ウザ
まとめサイトのネタ作りでもしたいのかね
2023/04/19(水) 14:55:41.82ID:MknwlpUQ0
そういうマッチポンプって手垢が付いてる手法なのにな。

丸大の3パック商品「シェフの匠」キーマカレー
量は若干少なめだが価格帯なりに美味くて安いんだが
取り扱ってる店舗が少ないのが難点。

近くで置いてる店はバターチキンと2種しか置いてない
マッサマンもあるみたいだけど。
2023/04/19(水) 19:30:51.77ID:iX5Qr8g50
昔からそういうお店あったでしょ?カレーに限らず
ラーメン屋でも昔レトルトをアレンジして出してバレたとこもあったし
2023/04/19(水) 20:01:54.81ID:MknwlpUQ0
>>290
・・なんだけど、現代民は変なところでピュア過ぎる部分があったりする。
そういう人って想像力が足らないんだと思う
2023/04/19(水) 20:48:03.70ID:eacLL0D0M
そりゃレトルト以外のカレー作ったこともなければ喫茶店やったこともないからな
鱈に寄生虫がいたとか言って大騒ぎするような奴らだし
2023/04/19(水) 23:23:55.51ID:MknwlpUQ0
2行目は同意
1行目にかんしては、仮に自分に全く経験ないことでも
類推したりすることは出来るわけだけど、
昨今はそういうのが乏しいと思う
2023/04/20(木) 00:00:51.76ID:1neAhfoR0
具のないレトルトに
適当に揚げ野菜でも野菜でも乗せたら
店で出される立派なカレーになるよね
295カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacb-FNzi)
垢版 |
2023/04/20(木) 00:13:49.32ID:ZeFR6j27a
無印良品 鹿肉とマッシュルームのカレー
180g490円
価格は高いからネタとして食ったが鹿肉は
繊維硬くて柔らかいビーフジャーキーみたいな食感
カレー自体は美味かったが無印のカレーはやはり
肉の内容量が少なくて物足りなかったな
薄切りすぎるから余計に存在感がないな
2023/04/20(木) 00:35:41.17ID:5GwBA+X+a
>>294
禿同。
自分の場合はボウルいっぱいの生野菜サラダを作って
それを食べ尽くしてから具なしレトルトカレーライスを食べるスタイル。
2023/04/20(木) 00:45:53.79ID:5GwBA+X+a
ちなみにここ20年ぐらいで一番ダントツに旨かったのは
中村屋の香りとコクのキーマ
2023/04/20(木) 01:18:22.88ID:OO9dGKG10
生野菜だけじゃなくて蒸し鶏とかもあしらった方がよくないか
2023/04/20(木) 01:18:58.37ID:OO9dGKG10
>>295
量を求める人には大盛りカレーみたいなのも売ってるだろ
2023/04/20(木) 10:36:56.97ID:TheGo1Qcr
カレー食べるのに具が多い少ないとか気にもしないな 
カレーは具で決まるわけじゃないし
301カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacb-FNzi)
垢版 |
2023/04/20(木) 11:22:12.93ID:JD+pvVsBa
>>299
肉が少な過ぎって話だろ?
2023/04/20(木) 11:49:45.00ID:OO9dGKG10
ジビエカレーだしなあ
それを「無印は」で一般化してるから
いっぱい入ってるのもあんじゃね?って話
2023/04/20(木) 14:39:17.09ID:+kcNVH5n0
ここレトルト初心者多すぎだろ
2023/04/20(木) 15:29:14.20ID:9Ib1KlERa
>>191
レトルトのジャワカレーはスパイスが効いた本格的な味がするね。
たまに買ってるわ。激辛は買わんけどw
2023/04/20(木) 15:36:56.35ID:/1cQ5FzV0
>>304
あれが本格的な味www
そもそも箱のジャワカレーと全然違う味だろ
2023/04/20(木) 15:42:07.61ID:rDRTBxyrr
レトルトカレーのエキスパートは恥ずかしい
307カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacb-FNzi)
垢版 |
2023/04/20(木) 15:47:17.21ID:bn9fsr3Va
どの界隈でも突き抜けた存在の人は讃えられるけどな
2023/04/20(木) 16:46:34.13ID:50WAnTIrd
>>304
ウスターソースっぽさを感じた
2023/04/20(木) 19:08:27.65ID:aQORfBju0
エスビー 肉旨ビーフキーマカレー

レンジ対応150g

安定のうまさ。肉食ってる感じがちゃんとあり、デミ系のこってりで、ただのデミソースぽくない深みも足してあるが
やりすぎてないのでいやらしさがない

肉食いたいならこれが一番じゃないだろうか
あとは野菜系であっさりのがあればあいがけにでもするんだけど
2023/04/20(木) 19:40:46.30ID:jMx8meMMH
この前言ってたリュウジカレー友人にもらったのて感想
山椒のピリリとした感じが独特なカレー。妙に甘ったるいのと塩気が強いのが苦手
このままじゃ完食きつそうだったのでオススメらしい納豆を混ぜたらなんとか食える味になった
残り5個もあるけどどうやって処理するか考え中
2023/04/20(木) 19:41:12.04ID:PafOHoQC0
量がたりないなあ
2023/04/20(木) 22:56:46.09ID:b1WvFV8iM
きのう作ったカレー
夜食べたらお腹壊して
スープカレーみたいにサラサラの下痢しました
2023/04/20(木) 23:38:55.16ID:hUy+iQcsr
150は少ない
最低でも180
2023/04/21(金) 00:04:30.63ID:VLiV8ofla
>>309
150gは少なめだけど、確かにあいがけに使えば
2種類のカレーを同時に楽しめるね
2023/04/21(金) 00:25:17.99ID:BVtLKdhJr
ルー多めじゃないとカレー食べられないから最低200でお願いします
2023/04/21(金) 01:23:06.36ID:9QLlneCu0
初歩的なことで悪いんだけどルーを皿に出す時熱くてうまく絞り出せないんだがコツある?
317カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM5b-3Z4l)
垢版 |
2023/04/21(金) 01:58:28.52ID:03iWvmOAM
レトルトパウチのフチの部分はあまり熱くないので、フチを持って逆さまにして飯にかける。
2023/04/21(金) 02:57:33.10ID:umiaYFcA0
>>316
https://jp.daisonet.com/products/4549131939569
2023/04/21(金) 04:17:45.33ID:WfApG8dY0
>>314
キーマは具多めで全体の量は少な目が多い
実際食べて少ないとは思わない
2023/04/21(金) 04:18:39.61ID:WfApG8dY0
>>315みたいな人がけっこう多いのは知ってるんだけど
カレー以外の食事はどうしてるの?
2023/04/21(金) 04:31:46.01ID:WfApG8dY0
>>316
レンジ対応のやつは内側に凸凹があるからひっかかってちょっと残るよね
蒸気穴の位置が中央上部のやつもあるみたいだけど
322カレーなる名無しさん (スッププ Sd7f-3JXf)
垢版 |
2023/04/21(金) 05:11:49.70ID:WT/GVIHNd
俺は180gでいいわ。パックご飯の半分と合わせる。残りの半分は納豆か生卵て食べる。
2023/04/21(金) 05:14:06.81ID:WfApG8dY0
どんだけ濃い味好きなん
2023/04/21(金) 09:19:52.34ID:j5KbQEW2
>>318
せっかくの紹介だけど、これの類ってうまく使えた験しがないんだよな
挟む面は凸凹でなく、平面のほうが使いやすいはず
割る前の頑丈な割り箸みたいなのがあるといい
2023/04/21(金) 09:42:20.49ID:M9knppyU0
割ってない割り箸使ってるわ
2023/04/21(金) 10:16:05.45ID:WfApG8dY0
むしろ普通に割った後の割りばしでええやろ
ある程度箸でしごいて
残ったのはスプーンを中に入れてかき出す

そもそも熱いほどちゃんとあったまってるんだったら切って逆さにしただけで大部分は出てくるし
中身が出てしまえばあまり熱くなくなる
どこを持ってどういう手順でやるか考えてやればいい
327カレーなる名無しさん (スップ Sd7f-3uqZ)
垢版 |
2023/04/21(金) 11:42:52.47ID:ZJrutIPBd
袋にご飯を入れて混ぜ混ぜしてあげると、カレー混ぜご飯に進化して出てくるよ
2023/04/21(金) 11:53:07.75ID:7bHPJmPY0
俺は両端を持ってかけた後、袋を2つ折にして指で押し出してるな
2023/04/21(金) 12:29:45.18ID:qmTpfcXRa
リュウジカレーが一番うまい
2023/04/21(金) 12:39:06.28ID:I0HHo2F4M
>>328
俺は四つ折りだな
2023/04/21(金) 12:50:26.86ID:rAHn52wjr
レンチン系は綺麗に出せるがたまに漏れてる
332カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f88-xh/w)
垢版 |
2023/04/21(金) 15:50:42.92ID:I4EIWusY0
カレー職人ウマー
2023/04/21(金) 16:37:16.11ID:tYOkGeKS0
リュウジwww
これは恥ずかしいwww
2023/04/21(金) 20:40:02.98ID:l0WTiftK0
>>282
アミカ、時々通るから行ったが業スーより大抵の物が高い
335カレーなる名無しさん (スッププ Sd7f-3uqZ)
垢版 |
2023/04/21(金) 20:57:28.61ID:DDQWG16td
業務スーパーやハナマサがいい感じやね
336カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM5b-3Z4l)
垢版 |
2023/04/21(金) 21:32:53.68ID:IoT8IPiPM
>>334
アミカは業務用レトルトと冷凍食品がうめぇの。ハウスの業務用レトルトとか買ってる~あとMCCの冷凍スパゲティソース
2023/04/22(土) 01:13:32.39ID:pBMTJjjJ0
アミカが県内にないorz
2023/04/22(土) 02:41:46.50ID:DIXA9pPb0
じゃあぼくはえーぷらいす!
339カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMb5-3x9b)
垢版 |
2023/04/22(土) 09:36:42.36ID:PZ2xM6GXM
えーぷらいす通販もしててすごいじゃねぇか!
https://a-price.jp/collections/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC-1

実店舗は東京だと府中と練馬と杉並にあった
https://tcc.to-ho.co.jp/
世界が拡がりング🤗
2023/04/22(土) 10:08:40.05ID:+sTrU+gl0
Aプライス行っても何を買ったら良いものやら見当も付かず結局パスタだけ買って帰ってしまう
2023/04/22(土) 10:09:27.77ID:DIXA9pPb0
アミカもネットショップあるぞ
2023/04/23(日) 07:10:26.59ID:JXE8LP3e0
SBのディナーカレー食った(旧版)
マッシュルームがプリプリで良かった

50周年で味のリフレッシュがあったみたい。電子レンジ対応は便利だけど
味の改悪とかされていないか心配。
https://www.sbfoods.co.jp/company/newsrelease/2023/c23ag8000000092s-att/230124_02_dinner.pdf
2023/04/23(日) 09:31:44.83ID:zMLmP54/0
レトルトも変わったんか?
2023/04/23(日) 15:04:41.62ID:sqVJytIf0
「リニューアルしました」「美味しくなって新発売」
この文言怖いよね 変更せざるをえない何らかの事情があったんだろうし
美味い物は変えなくていいんよ、だからボンカレーはここまで生き延びてる
ヤマモリは完全に終わっちゃったもんなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況