X



項羽と劉邦 その16
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/03(火) 05:42:57.79ID:vg+7eZqE0
基本的には、項羽と劉邦、楚漢戦争メインで語るスレですが
周辺人物、秦の治世、前漢建国後の事象など、語りたいことが
あるならば、何でもありで存分に語り明かすスレです

前スレ項羽と劉邦 その15
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1640852154/
0002名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/03(火) 06:24:59.29ID:yHECLUIB0
陳丞相  乙です
0008名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/04(水) 15:10:06.71ID:iMejSEuO0
成し遂げた事だけ見ても全土統一王朝を建てた人だしそうなるかな・・・
劉備や曹操なんかは五胡十六国南北朝あたりの1政権レベルでしかないし
0010名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/04(水) 18:30:19.96ID:3++DX85V0
劉邦の子孫かあ。ひたすら文帝、景帝のような人物が続けば、皇帝は失脚せず、国力は右肩上がりで民もwinwin。
でも、不思議なことに世界史はなかなかそう上手くはいかないものなんよなあ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/04(水) 21:56:38.68ID:YIbc2hwR0
>>10
景帝は結構やらかしてる事も多くて
景帝みたいな皇帝が続いてたら帝国は衰退するんじゃないかなって気がする
0019名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/05(木) 13:04:42.84ID:+v8/gGrL0
司馬遷って「若い頃に苦労をしたがその困難を乗り越えて名を上げた人物」をひいきしてるよな
范雎は白起を殺して身内に交代させたりして君側の奸みたいなことをしてるのに良い奴みたいな評価だし
衛青は世間の人気がなかったというが列伝だと兵士思いで慎み深い人物でなんで人気がないのかわからない
でも田叔列伝で褚先生が補足した部分で衛青が田仁に言ったことなどを見ると人を見る目がないなと思う
0020名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/05(木) 13:28:06.46ID:MD5wwHfU0
衛青が兵卒に人気ないのは意外だよな
大抵中国史じゃ深慮、清貧、厳格で褒賞をちゃんと分け与える将軍なんて好かれるし名将化するんだけどな
武帝の霍去病贔屓からの逆張りで司馬遷の衛青ageも無いあたり結構理解不能な次元よな
政治に無関心だからコイツに付いていっても出世しねーなって感じだったのかな周りは
0021名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/05(木) 19:32:01.67ID:+v8/gGrL0
いや俺が言いたいのは衛青の性格悪いエピソードを司馬遷が意図的に載せてないんじゃないかということだ
史記の褚先生が書いた部分にはそれらしきエピソードが少し載っている
逆に、人気があったはずの霍去病の人気が出そうなエピソードは何も書かれてなく兵士を飢えさせて自分だけ贅沢したみたいな話を載せている
これはえこひいきだ
0022名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/05(木) 20:26:39.56ID:2xnE+6vH0
おおじゃあまるで真逆だな
衛青の駄目エピわざと載せる動機が薄い気もするけど色んな考察あるわな
0024名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/05(木) 21:07:46.09ID:56K7eOAl0
そういえば孔子が筆誅出来なかったのって太公望と晏嬰位しかいなくて
太公望は無視して触れないようにして晏嬰はせいぜい皮肉を言う位しか出来なかったってある作家がいっていたな
安能務さんだったか宮城谷昌光さんだったか忘れたw
0025名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/05(木) 21:47:59.48ID:2xnE+6vH0
太公望を叩けば周王を否定し儒という物を否定し自分自身の否定になるからね
それは流石にできない
晏嬰と子産はむしろ褒めてるよな
弟子が悪く書いてるだけで孔子はその当時から認めてたんじゃないのかな
0026名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/05(木) 21:50:40.78ID:2xnE+6vH0
思想家としてではなく政治家として同じ立場に立った孔子なら晏嬰子産の凄さが嫌でもわかったはずだし
0027名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/05(木) 22:01:33.78ID:9LpMWCZS0
孔子は管仲の人格や行い批判しつつもその功績を評価してるし
気に入らない人間でも筆誅するなんてことはしないのでないだろうか
0032名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/06(金) 06:47:51.01ID:8GrNy0wb0
>>24
司馬遷は晏嬰さんはむしろ「晏嬰さんハンパないって!マジ車の運転手でも喜んでやるッス!」って絶賛してた気が
0033名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/06(金) 06:52:57.01ID:rXEcPhX80
古代中国史って
焚書で原作が消えたせいで
同人誌しか残らなかった世界なんだな
我々は同人誌だけ読んで原作知った気になるオタクのようなもの
0034名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/06(金) 07:11:27.20ID:+8HagE2H0
>>32
孔子は晏嬰に就職邪魔されたから結構批判してる
お弟子さんは好意的に評価している人は多い
あと御者は当時は家宰の次辺りの腹心なんでその家だと重臣なんだよね
0035名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/06(金) 07:16:58.86ID:iBKqAWD20
管仲晏嬰列伝でまさかの伝記省略したことから考えると衛青の悪い話も霍去病のいい話も当時はみんな知ってるだろうと思って省略して「実はこんな意外な話もあるんですよ」というものを載せたのかもとも思う
0037名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/06(金) 08:09:38.78ID:+8HagE2H0
孔子は管仲と子産は恵人で鮑叔と子皮が賢者と言っているな
劉邦に韓信を推薦した夏侯嬰と脱走したのを引き留めた蕭何も当然賢者になる・・・かなあ?w
0038名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/06(金) 10:42:06.27ID:bdm4j+kR0
史記をおおっぴらに公開したのがいつか知らんけれども同時代の武帝、衛青、霍去病の記述には気を使ったのでは
誰かに司馬遷は嘘を書くインチキ史家だと記録を残されたら生涯を賭けた大業が台無しになる
それでもまあ人物の好き嫌いはアりそうだけどね
0045名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/06(金) 21:26:18.69ID:L8HG10+G0
>>38
孟嘗君とか何気に筆誅喰らっているw
薛について民度低いだの孟嘗君の事書いているとこでディスってるし
そして何より1県皆殺しとかどう考えても斉と趙との国家間の戦争になるような事やったとか書いてるし
余程薛で嫌な目にあったのかなと?宮城谷昌光さんも言っていたw
0046名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/06(金) 22:41:10.00ID:DWjc1AN+0
薛の虐殺は発端がしょうもない理由だからディスられて当然だけどね
食客というと聞こえ良いが体のいい愚連隊だし
0047名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/06(金) 23:57:19.65ID:hNnIDzHi0
まああの虐殺エピソードは胡散臭いってのは事実だと思うわ
戦争でもないのに虐殺行為して趙から斉や孟嘗君への抗議も何もないってのは変だ
0049名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/07(土) 12:20:50.52ID:nFr68jrC0
>>34
それは特に魯と斉の関係もあって周公旦の魯には周の正当な礼が伝わりより周王室正統の国で文化度が高いっていう意識が孔子にあったからやと思う
ただ孔子はその魯でなかなか出世の道が開けなかったのと王の不明さに半ば諦めてしまい隣国で何よりも大国であった斉で立身出世を図ったのに晏嬰が容喙して上手く行かなかった
魯からの政治亡命を決意した時点で一度目の誇りを失い、仕える国を替えてでもと思った先で二度目の誇りを失った
この恨みって結構大きいんやと思う

孔子はここでの仕官失敗で政治家としてのキャリアは潰えたと感じその後多数の弟子を取り孔子学閥を形成しこれを政界に送り出すようになった
今現在ではこっちの方が評価される状況なんで孔子としては苦虫を?み潰しているやろうな
0050名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/07(土) 12:40:42.03ID:rgGTBXaD0
>>33
なるほど納得した
でも兵書や農法は焚書されてないよね?
0051名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/07(土) 15:29:55.54ID:Z6lJcTNy0
中国で散逸しても何故か日本で発見されたとかもある
宋書でもそう書いてあるし近年だと商鞅の友人で雑家の大家の尸子の書が金沢文庫に一部の欠落した部分以外は保存されていて
習近平の親父が来日した時に皇族がお土産として写本を譲ってやったみたいだ
0052名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/07(土) 15:55:32.30ID:shMV0hr00
中国の文化財を日本や英米仏辺りがガメてたり
日本の文化財を戦勝国がガメてるのはめっちゃあるだろうな
よくよく調べると定説ひっくり返るようなのもあるかもしれんな
0054名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/07(土) 18:16:33.60ID:Z6lJcTNy0
遣唐使時代に坊さんとか商人が持ち込んだ書物とか多そう
何せ日本は文化後進国だったので経典や書物なら貴族や坊さんが何でも欲しがったろうから
逆に中国で無くなったのを日本で写本したのを商人が中国に持って帰ったりもしたのだろう
でなけりゃ宋書に日本に中国本土で遺失した本が大量にあるとかわざわざ書かないだろうからな
0055名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/07(土) 18:50:57.32ID:HEc7+EqT0
宋史日本国伝(外国七)読むと五代十国時代の戦乱に心底ウンザリして「戦は嫌でございます」モードなのが面白い
0057名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/08(日) 17:15:23.08ID:UyCOmsoJ0
>>51
日帝が奪った文化財だろ
詫び賃つけて原本返済しろや!
0058名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/08(日) 18:19:48.07ID:cWqhuiUP0
>>57
アホかw
原本と言うならそれこそ竹簡か木簡だわw
日本に来たのは写本だからキンペーの父ちゃんに渡したのはそのまた写本だわw
0060名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/08(日) 19:24:33.03ID:5svtha090
スレタイはどういう意味なんだ
秦末楚漢じゃだめなのか
0061名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/08(日) 21:07:15.06ID:FwOLtxbA0
スレタイはそのままじゃね?項羽と劉邦って言葉に秦末どころか戦国末期から呂氏討伐ぐらいは含まれてると解釈してるけどな
てかそこまで拘らなくても板自体の勢いや人数的に中国史雑談オッケーな雰囲気もあるし大丈夫なんじゃないの?
古代中国史詳しい人多いしそもそも好きな者の集まりだからよっぽど頓珍漢なレス連呼しない限りはみんな普通に反応してくれるよ
今までの流れだったらね
0062名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/08(日) 21:35:36.76ID:Vs4IdGbS0
楚漢戦争のどさくさに紛れて匈奴が攻め込んでこなかったのはなぜだろう?
0064名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/08(日) 22:20:38.95ID:bhWzlabr0
蒙恬にボコられてたし
その周辺の部族ともやりあってたし
そんな暇無かったからでは?
冒頓単于が権力を掌握してからようやく周辺の部族平らげて外征出来る余裕が出来たみたいだし
0065名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/08(日) 22:22:08.52ID:Z19Shcet0
北方異民族の諸部族をまとめること自体が偉業なんだよな
そこまとめるの成功すれば中華なんて毎回ボコられてるし
0066名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/08(日) 23:26:45.06ID:UyCOmsoJ0
匈奴がフン(ヌ)で武帝に追い散らされて西に逃げてゴートと混ざってゲルマンを押しやってローマに侵入して西ローマを滅ぼしたなら、世界最強は漢だよな
0067名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/09(月) 02:07:59.22ID:KjdluYcY0
なんで周は復興しなかったの?
0069名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/09(月) 06:31:07.21ID:y9VpyDFX0
周の礼は王莽が復興させただろ
誰もやりたがらなかっただけで。

現代でも律令制の儀式や決まりを日本中でやるとなったらネトウヨだって嫌がるだろう
0070名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/09(月) 06:32:30.71ID:y9VpyDFX0
>>66
フンヌってフンなの?
ならフィンランドって匈奴国じゃんカッケー
0072名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/09(月) 09:46:19.91ID:7FsDYaQh0
>>64
冒頓の親殺しもホントは親父がリーダーとして頼りないから周りが担ぎ上げた気もする

親父の頭曼は蒙恬にボコられて大牧草地のオルドス地方を秦に奪われてるし
0073名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/09(月) 12:21:22.95ID:QVbSLrnq0
>>71
六国以外の蔡とか陳とか魯とか、、、
0075名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/09(月) 22:30:12.34ID:KjdluYcY0
>>73
中山と宋と当時は滅亡したばかりの衛を忘れるな
0079名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/10(火) 02:15:36.59ID:i9rB1hVJ0
>>78
劉邦が生まれた年に周が滅亡してる
0082名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/10(火) 15:41:03.82ID:eTIQJsix0
お飾りになって覇者の制御下に置かれる春秋状態まではいった
あとちょっとで戦国状態にもなれた気もする
0083名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/10(火) 16:05:54.33ID:knr9IJF80
夷狄がいないのも善し悪しだよな
はっきりいって中華みたいに駄目な王朝は潰される方が健全だよ
今の日本みたいに何故皇族に金が流れてるのか釈然としない社会よりよっぽどいい
0085名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/10(火) 16:52:48.58ID:a5yXEt4g0
百歩譲って皇族はまあいいとしようよ
でもそこに宮内庁や皇宮警察とかくっそ無駄が含まれてるからなw
そういうの全部込み込みで要らねーだろとは思うかな
0086名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/10(火) 17:14:31.41ID:HJQ+gtNa0
西暦ベースなのか和暦ベースなのか書類その他が実際はちぐはぐなままの元号も正直いらんと思う
元号以外だと皇室は空気だし、元号やるならあくまでそっちデフォにしろよ
0092名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/10(火) 19:20:36.94ID:i9rB1hVJ0
何だかんだ酈食其がかっこいいと思う
0093名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/10(火) 19:44:25.17ID:a5yXEt4g0
カッコいいのは紀信かな
そういや宮城谷さんは夏侯嬰の男気アピールは芝居だと言ってたな
劉邦庇い後の皇帝拾い季布を匿ったのはぜんぶ侠者アピールだと身も蓋もない考察してたw
0096名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/10(火) 20:57:45.14ID:IV2ZYdb40
>>88
関東の覇者平将門だろう。「新皇」だけどな。しかし将門の時代はまだ武士は居ない。
将門を討伐して武名を轟かせた平貞盛と藤原秀郷が武士の元祖と位置付けられる。
武士としての桓武平氏は貞盛に始まる。将門と貞盛は従兄弟で祖父は皇孫 高望王です。
ちなみに将門の反乱を朝廷に報告して出世したのが清和源氏の初代源経基こと皇孫 経基王です。
0097名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/10(火) 23:45:04.37ID:b4NM6t/g0
>>83
一応熊襲だの蝦夷だのいたけど弱かったしね
でもそんな蝦夷でも子孫で首相になった安倍晋三とかいる
安倍一族の流れを組む奥州藤原氏の分家の佐藤氏の子孫の佐藤栄作も首相やった
まー藤原秀郷の子孫でもあるけどさ
0102名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/11(水) 13:35:48.69ID:IA8u+vcv0
良く考えたら衛って二世皇帝胡亥の時なんだよなあ
始皇帝も衛が小さすぎて気がつかなかったのかな?w
0103名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/11(水) 15:07:28.58ID:qdGo5FIy0
実は商鞅の威光がその時代まで残っていたとか…
「商鞅の故国だからまあ名前だけの存続だけでも許してやるか」みたいな
0104名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/11(水) 16:42:17.37ID:ZuQezwzz0
魯「ふふふ、衛なぞ所詮我が姫姓でも下っ端」
晋「そんな相手に苦戦するとは秦も大したものではないな」
鄭「姫姓の恥さらしだな」
蔡「周王朝に栄光あれ!」
0106名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/11(水) 18:22:58.96ID:HRvCvYvS0
リアル三國志、再び。
K.J Twitchアーカイブ

Steam(PC),PS4,XBOXone
架空戦争略奪サバイバルゲーム
「RUST(ラスト)」シーズン8/第2話

『RUSTその2』
vs中・露準備
1日全国ライブツアー編
(21:51~0:27放送)

hps://www.
twitch.tv/videos/1480080002

i.imgur.com/EOrYwRS.png
0107名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/11(水) 22:14:12.18ID:vEDtNW6A0
>>105
漢で言うなら侯国の主である徹侯位には偉いんじゃないの?
関内侯だと精々 300戸位の税収しか貰えないからそれよりは偉いだろ・・・多分w
0109名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/11(水) 23:45:46.40ID:syb+71dj0
世帯収入年600万の税金はここから1/6ぐらかな?平均というか中央値
ざっくり100万としても3億円
時代的に塩や鉄にガッツリ税金かかってたろうから倍以上の6億円規模かもね
0110名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/11(水) 23:51:40.51ID:syb+71dj0
変にデカい領地もらって整備や私設軍維持で金使うよりこじんまりしたとこで親族一同のんびり暮らせるぐらいが良かったりしないのかな
0111名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/12(木) 10:20:15.09ID:QrXQ15830
関内侯ならお給料制だからな
領地の維持を考えなくても良い
代わりに侯国なら小なりとも一国一城の主だ
0112名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/12(木) 10:26:50.94ID:mq0Or1TD0
なんか江戸時代に下手に大名とか家老格で金かかりまくるよりも
そういうのがない600石とかの方が全然裕福だみたいな話を思い出した
0114名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/12(木) 14:37:08.66ID:XL36FCKS0
白起の死んだ年に趙佗が生まれて、その翌年に劉邦が生まれたと考えると感慨深いものがある
0115名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/12(木) 16:31:14.80ID:DNrubOAN0
宣帝が許平君と結婚する時に許広漢が渋る奥さんを説得するのに使ったのが
彼は今は平民だが皇族の血が流れているからまあ関内侯にはなれるはず!と説得したんだったな
まあ関内侯どころか皇帝になったんだがw
0118名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/12(木) 17:06:35.11ID:oale7NGj0
最近剣客商売読んでたが下手な大名家より旗本のが見栄張らなくてよくて出費少なく楽だし金持ってるって描写あったな
今も高額納税者にならないように税率ギリギリに調整してる会社員は多いだろうしそういう部分はあるだろうね
0119名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/12(木) 17:31:01.55ID:Vqta1wn20
大名になると移動に乗り物(駕籠)を使用しないといけない的な家格を保つための出費とかは漢代でもあったろうしね
0120名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/12(木) 23:52:26.89ID:Pdz/wONs0
侯国だと劉徹さんから酎金の純度低いからと難癖つけられて領土取り上げられてしまう恐れがある・・・
これで劉邦時代の功臣の領地皆取り上げられた
0121名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/13(金) 18:56:51.63ID:Zb2HEtXB0
項梁が死ななければ劉邦もただの一領主で終わったのかなあ
まあ亭長よりは遥かに出世と世間からはみて貰えるのには変わりないけどな
0123名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/13(金) 20:03:16.65ID:Zb2HEtXB0
いやいなかったけどさ
項羽がどうこうする前に制度だの固めてしまって上手くいったんじゃないかとw
0124名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/13(金) 20:12:31.00ID:F7+9ZdDW0
さあ、どうだろう?
有能ではあってもなんかこうスケールが小さく、天下人の器と言う感じがしない
0125名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/13(金) 20:21:43.42ID:gD2IreD90
その評は司馬遼の影響もある気がする
冷静に考えてあのペースでの江南掌握と楚の形成はただ者ではない
0126名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/13(金) 20:41:58.48ID:J0px65BL0
陳勝・呉広の乱もそうだけどこの時代のスピード感は異様

五胡や五代同様ガチの大乱世なんだろうなぁ
0129名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/13(金) 21:13:43.53ID:VHK4lxzO0
6国がある時代に生まれ育って
秦が天下統一するための戦いに少年兵として参加して
全土が秦の時の生活を経て
反秦(or秦の防衛)の戦いに参加して
秦が滅亡した後に楚漢戦争に参加

と言う人もいるんだろうか。最後は老兵の年齢だけど
0132名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/13(金) 22:46:09.32ID:PSKdCpjB0
降らなきゃ項羽に殺され逃げ帰れば胡亥に死罪にされ勝てば趙高に誅殺されるという四面楚歌
あの場合誰だって降伏が正しいんだけどその後がなあ
項羽の頭の悪さというか人間関係や腹の読め無さが全部悪い方に行くんよな
もうちょっと考えた行動してくれりゃってのが項羽さん多過ぎる
0134名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/13(金) 23:02:41.73ID:VHK4lxzO0
>>131
王翦は秦にとってラスボスともいえる楚に勝って天下統一を決定づけた功績もあるし
何より身の振り方が上手すぎるから並ぶのはきつくない?
0135名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/13(金) 23:58:02.44ID:CtbzG24I0
三万戸なんて過分です陛下とお会いした留をいただければ十分です、と言った張良
恩賞は間違いなくいただけるんでしょうねとしつこくねだった王翦

保身の術もいろいろだな
0136名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/14(土) 00:04:45.21ID:ZnfP/Gaw0
コイツやけに欲が無いな...怪しい、よし殺そう
テメエ恩賞恩賞うるせえんだよぶっ殺してやる

結果論だよな処世術って
職場関係での付き合いとかでも思うけど正解なんて無いよね
0137名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/14(土) 00:25:08.49ID:Xl+mXEsa0
劉邦はルール無用で利益で人が裏切りまくる時代を見てきてるから、クレクレ言う奴は自分の下にいるより利があるとこに裏切るから信用できないんだろう

政はそもそも人間全員信用してないから何で動くか分かりやすい奴の方がマシと判断してそう
0138名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/14(土) 00:53:02.82ID:OSmRuGsf0
戦国末期から漢初までの価値観は現代よりも現代的で、俗的な処世術が活きるしそれが評価される土壌もある
他の時代だと不器用なことが評価されたりする
0139名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/14(土) 01:19:30.64ID:ZnfP/Gaw0
阿られたり佞言を嫌うタイプとか極論朱元璋なら死んでただろうし君主ガチャは有るんじゃね
少なくとも共通の最適解は無いよね
0140名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/14(土) 01:48:52.70ID:qwcZ6DQP0
>>136
それテンプレ人間の思考だな
個々の相手に適した対応が様々なんて当たり前
万人全てに通じる型通りの手なんざあるわけない
0141名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/14(土) 06:00:26.53ID:DT0bTg8C0
項羽を倒したあとは諸将が自分の功績を言い争って数年決着しなかったというし恩賞恩賞うるさいやつしかいなかった
0144名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/14(土) 14:16:18.03ID:g7zl19Em0
>>126
中華も日本も時代古いと
「○○へ侵攻する。出発は来月」
とか
「敵が迫ってるらしいから、来年遷都する」
とか、
すごいのんびりしてんのな

司馬懿や曹操が疾風だったんじゃなくて、他がのろすぎたというか
0145名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/14(土) 14:21:02.54ID:g7zl19Em0
>>141
成功したベンチャーでストックオプションのせめぎ合いするような構図だな
0147名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/14(土) 14:36:35.66ID:R9MvGXuz0
船とか作ってたら時間かかるわなー
三国志(曹操の息子か孫の時代)に魏が呉に攻め込むときに3年かけてたよな
揚子江が全面凍結してて無駄になったけど
0149名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/14(土) 15:08:39.37ID:GR2FshTm0
奇襲するとかされての戦闘ならともかく長期戦(せざるを得ない)の覚悟でやるならそれなりの準備期間は必要なんじゃないか
近現代みたいな輸送能力も無いし
0154名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/14(土) 17:41:50.95ID:Cf0UVnvO0
まあ動員計画練って食料燃料弾薬部品の備蓄と色々やらないといけないし
しかも戦力を上手く抽出して配備しないといけないし
ベラルーシと攻めるウクライナ以外は隣がNATO構成国とか結構罰ゲーム状態での開戦になるし
参謀本部の人は大変だったろうな
日露戦争の時に参謀本部次長の川上操六が過労死したの分かる気がするわ
0155名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/14(土) 18:44:36.83ID:r5E92zhP0
それでも調査不足、事前想定のミスを指摘されているのがロシアのウクライナ侵攻
あんまこの話を長くしたくねえけど、孫子が諜報活動を重視した理由が改めて分かるな
情報あって初めて物が動くわけだしな
0156名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/14(土) 19:50:05.29ID:Cf0UVnvO0
蕭何と張良と韓信と陳平がロシアに転生したら勝てる・・・
うん無理だなw
この4人はあくまで劉邦だから使いこなせただけだ
0157名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/14(土) 20:20:16.76ID:1AeKbEKY0
ロシアウクライナ情勢はわからんが項伯がいてる限り楚軍は負けただろうな
仮に俺がトラックに轢かれてこの時代の楚軍に転生したら真っ先に項伯殺しに行く
漢王朝じゃない中華史が始まるのか見てみたい
0158名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/14(土) 20:48:09.04ID:5cjo+gId0
>>157
項伯殺した時点で
いくら「こいつはあなたを陥れる獅子身中の虫です!」とか訴えたところで
伯父殺しに怒り狂う項羽にぶち殺されて
その後を見れない気が…
0159名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/14(土) 20:57:27.69ID:1AeKbEKY0
いくらなんでも大っぴらに殺して聞いてください項羽の旦那って感じに伝える訳ないでしょ
頭曹無傷かよ...
0160名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/14(土) 21:06:05.43ID:QPnfamzy0
項梁の事は尊敬してたかも知れないが、項伯の方はどうなのさ。
特に取り柄はないが一族の年長者だからしかたなく飼っとく、って程度ではないのか
0162名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/14(土) 22:12:05.12ID:SsYOCjdq0
空気を読む達人でそつがない
それだけで困った時には頼りになる
0164名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/14(土) 22:22:48.23ID:R9MvGXuz0
項伯がそもそも最終的にどれくらいのポジションだったの
漢楚軍談みたいにサブ軍師ポジションなのか司馬の小説みたいに単に叔父ってだけなのか
鴻門の会の前に旧楚の宋義と同じ職だったんだよね?
0165名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/15(日) 00:13:00.55ID:6VNFA0tY0
悲しいかな楚軍の将兵の資料少な過ぎるんだよね
鍾離眜龍且季布黥布ですらない
ここら辺を三国志的に味付け脚色されて伝わっていれば今も漫画にゲームに大忙しだったかもね
0166名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/15(日) 00:19:22.79ID:6VNFA0tY0
ゲーム化は項羽韓信が抜きん出ててちょっと作り難いかもな
しかも両方ピーキースタイルだし
章邯曹参灌嬰とか独立させた方が安定して進められそうではある
0168名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/15(日) 03:59:22.89ID:d3JMHSaC0
楚軍の史料の少なさを考えると
三国志は負けた側の国の人間であった陳寿が歴史書を書いたことが大きかったなって思う
0169名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/15(日) 04:28:46.58ID:QY4uFoGo0
張良が項伯をかくまった話も嘘かもしれんしな
項伯が項氏で一番年上なのに若造の項羽がトップなのが気に入らなくて裏切っただけかもしれない
0170名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/15(日) 09:37:11.97ID:7smvyDaL0
>>167
やましい部分があるから資料を隠された、処分された
と考えるのがまあ陰謀論の始まりでもあり、一般論でもあるがな
0171名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/15(日) 12:41:26.12ID:QY4uFoGo0
単に張良の離間の計にかかって楚を裏切ったという話を項伯の子孫などに配慮して「昔張良に助けられた義理があるから裏切っても仕方ないですよね」といういい話風にしたんじゃないか
0172名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/15(日) 12:57:32.37ID:mTHPGP6Y0
本格的に漢楚が争うようになった後ならともかく鴻門の会の時点では昔の強い義理とかがないと無理じゃない?
0173名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/15(日) 13:06:51.69ID:KE9PdYWc0
当時は戦国の気風がまだ残ってたからね
一君忠臣主義より義理人情の方が勝ったんでしょ
まして項伯は侠客の上がりだし
0177名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/15(日) 15:43:51.81ID:M67z7x1Z0
蒸し返すわけじゃないが、
ベラルーシのルカシェンコって、
唇滅びて歯寒しの故事を知らなかったんだろうな
バルト三国とウクライナ・ポーランドが相次いで滅びたら、ロシア領に囲まれた鳩ヶ谷市になって四面どころか十面楚歌なのに
0184名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/15(日) 22:15:54.39ID:Sex/GVnv0
陳勝呉広の陵墓を祀ったり紀信の家族を厚遇したのが本当なら劉邦の人柄に付いて来る者がいても不思議じゃない
0198名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/16(月) 15:32:20.32ID:1CPpDaBl0
有名武将や王に低い身分出身者が多いこの時代はクズさも魅力の一つに思える
歴史上の人物で自分が関わるわけでもないしね
0199名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/16(月) 15:44:03.17ID:xkrp81Du0
項羽「俺が一番、他人の意見なんて聞かん」
劉邦「使える者は使えるだけ使って邪魔になったら殺す」
0202名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/16(月) 18:31:39.33ID:uHN/8cs60
劉邦は気前よく報酬を与えるとはいうけども、あとあとキッチリ取り立てるからね
場合によっては命まで奪うのが劉邦
0204名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/16(月) 21:44:23.57ID:dIoI0JBw0
曹参、夏侯嬰、周勃、灌嬰は何の嫌疑の対象もされずに逃げ切ったな
張良と陳平はまあ彼らは元から対策も練っていたろうな
なお樊噲、盧綰は・・・
0208名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/16(月) 22:37:42.48ID:pnN7+3O30
たまに金だけじゃなく地位や名誉に固執する者を守銭奴や亡者に喩えるけどさ
地位や名誉や徳なんかが仮面になって悪魔性を抑え込んでくれてるんだよな
仮に大金持ちがそういうの気にしなくなると手がつけられなくなる
劉邦や朱元璋も秩序の守護者という最大の大義を旗にした
韓信はいつまで経っても自分の事で精一杯
0209名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/16(月) 23:39:31.95ID:HSrrln7h0
韓信が仮にカイ通のいう事聞いてたとしても最終的な勝者になれたと思ってる人中国人でもいない件
なのに国士無双なのです
0213名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/17(火) 06:52:42.58ID:7qxtGO/M0
>>209
楚漢戦争までさかのぼると、古すぎて強い武将と言われても嘘臭いと思うんじゃないかな
日本人も天智天皇がどう戦ったとか、ヤマトタケルがどうとか、ネットで真面目に議論しないよね
0215名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/17(火) 19:00:29.43ID:4jM+rbf70
>>213
天智と天武についてはリアルでも未だ語られるだろう、もし逆になっていたらとか
日本史上最強の兄弟だったと言えるからな
当然韓信についても話はあるだろうけど
いくつかのドラマのキャラ設定のあのヘタれた姿が現代中国人の韓信像なんだと思う
0216名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/17(火) 21:13:09.33ID:wXI4tMEk0
>>214
だから韓信が項羽を匹夫の勇とか婦人の仁とか評価していたのは青臭い話で
、そんでまだ劉邦の「将の将たる器」の実体とは結果から言えば他人を騙して使い捨てにすることだった

>>215
このスレにいる人なら軽く語れるんだろうけども、一般的にはあんまり聞かないんだよ
0217名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/17(火) 21:23:30.53ID:0Bv6z5lu0
陳平パイセンこそ天才だな
あの時代を上手く生き延びただけでなく位人臣を極めてるからなあ
そして子孫が没落したら復権出来ないのすら計算してる
0218名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/17(火) 21:36:22.39ID:Nje/yPcz0
古代中国史好きだけど詳しいかと言われるとそうでもないなあ
李の訓読みというか意味がスモモなの知ったの今さっきだし
0223名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/18(水) 06:11:27.46ID:85zLjgKE0
>>218
李下に冠名って、李下って人は冠かぶす価値もない、豚に真珠の意味かと思うしな普通
0224名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/18(水) 06:13:17.42ID:85zLjgKE0
>>217
陳平は貫通無罪なのにひ孫は姦通罪で爵位剥奪の人治国家なのがクソなんだよな漢は
0225名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/18(水) 06:26:14.20ID:85zLjgKE0
そういや中国で、いまに続く名家ってどっかある?
諸葛八卦村みたいな眉唾はナシで。
日本は島津や徳川くらいはあるけど、織田や豊臣を名乗る人は八卦村レベルだし
0230名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/18(水) 11:45:30.28ID:85zLjgKE0
>>227
兄嫁に大嫌われてたのに兄嫁と通じるっておかしいよな?
それとも別の兄嫁なのかね
0231名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/18(水) 12:15:19.47ID:8KHgUgUt0
一言で
劉邦 腹黒
韓信 単純
張良 狡猾
項羽 豪快
ショウカ 堅実
ハンカイ 忠実
趙高 自己中
秦の二世皇帝 白痴
レキイキ 策士
陳平 詐欺師
0232名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/18(水) 13:42:52.15ID:iK2BveMh0
>>230
陳平援助しすぎと陳伯に文句言った兄嫁は離縁されたから
兄がその後迎えた後妻と不倫じゃね
そう考えると人間のクズにしか見えないなw
0233名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/18(水) 13:47:24.07ID:3aXcO0yu0
陳平の後半生はそんなにクズ感ないのは更正したのか立場得て慎むようになったのか隠すのが上手くなったのか
0239陳勝呉広垢版2022/05/19(木) 05:58:02.65ID:vBMma8nS0
王侯将相寧んぞ種あらんや!!!!!!!!!!!!!!
0240名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/19(木) 12:42:59.96ID:M8lhLpXk0
パリピ孔明がヒットしてるようだから
トレーダー感心とかタイムスリップヤクザ劉邦とかやらんかな
0242名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/19(木) 14:26:26.84ID:p0Wiwics0
劉備に必要なのは蕭何、韓信、陳平、彭越に相当する人材かなあ
劉備自体ははっきり言って劉邦よりずっと上だとは思うけど
支えてくれる人材とそれを活用したのでは明らかに劉邦の方が上
あと人でなしさも劉邦の方が上かw
0243名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/19(木) 15:05:16.45ID:zBwejdxa0
諸葛亮関羽張飛とカスみたいな部下でよくやった方だと思う
この三人の総合力は多分灌嬰一人分ぐらいの功績も無いんじゃないのかな
0244名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/19(木) 15:16:21.44ID:9+D6RWEW0
じゃあ光武帝の配下は楚漢と比べてどうなのだろう
宮城谷昌光さんの小説で読んだ呉漢しか知らないけどw
0246名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/19(木) 18:30:36.03ID:dUHHl9RA0
劉邦と劉備の差って本人の能力や臣下も大きいけど、それ以上にライバルである項羽と曹操の差の方が大きいだろう
項羽と違って曹操の方が人材も豊富だし政治でも致命的な失敗をしてない
0247名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/19(木) 19:59:07.86ID:urZEIkNt0
>>244
平均点は光武帝配下の方が上だけど
韓信、張良、蕭何のような飛び抜けた能力と個性を持った配下はいないといった印象だな
0251名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/19(木) 20:19:03.48ID:WQvR1bt30
そういや関羽は神様になったから凄い凄いって連呼してた人いなくなったな、一年以上遭遇してない気がする
死んだのかな
商売の神様なんだけどなw
0252名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/19(木) 20:19:21.81ID:HNOb/Hvk0
徐州虐殺と涴城で趨氏にうつつ抜かしたのと、赤壁で船団連環したのと陳宮を失ったのと劉備を放逐したのと司馬懿登用したのぐらいかな曹操の失敗って
0253名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/19(木) 20:21:41.83ID:HNOb/Hvk0
>>245
それでももし魏にいれば中堅官僚が関の山だったって記述なかった?
司馬徽門下の同窓生とのけっこう綿密な比較しての
0257名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/19(木) 20:56:09.88ID:ccM0qpF20
劉備だけ統一王朝を作ってないから本来なら劉邦、劉秀と並べていいものではないのだろうねw
まあけど日本における知名度なら劉備がぶっちぎりでトップだからなあ
知名度なら劉邦と劉秀を足して二倍にしても劉備に勝てない
部下の軍師だってパリピやってるくらいだからなw
0258名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/19(木) 21:02:31.73ID:rX6XaVJ10
なんか毎度の三国志厨がうざくて仕方ないのだが・・・

そもそも周勃、樊カイ、夏侯嬰が同郷の友人。蕭何曽参が顔の効く役人、という時点で反則なんだよなあ。こういう運というのが王者を生むものだと思う。
チンギスハーンも実際はどうだったか知らんが、馬泥棒を追いかけてくれた友人がボオルチュじゃなかったら歴史が違うものになっただろうな、と。
0261名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/19(木) 21:20:28.33ID:ccM0qpF20
劉邦の同郷はいうほど傑物なのかとやや疑問に思う、そりゃ蕭何は優秀だったのだろうが
それほど学もなかったであろう田舎者の中年が大帝国の重臣に生まれ変われるものかね
0262名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/19(木) 21:26:25.36ID:WyyVhN8R0
>>253
ないよ
徐庶でも御史中丞止まりとか魏は人材多すぎって嘆いただけ
そもそも若い頃から自他共に諸葛亮の方が遥か上の評価だし、>>256のいうとおり同族の諸葛誕が三公までいってるから三公までいっても不思議ではない
0263名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/19(木) 21:36:42.90ID:vR5O4fnZ0
そもそも諸葛亮って軍師なの?戦弱すぎね?
政治家としても外交下手だし内務官としてちょっと優秀ぐらいじゃないの
0266名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/19(木) 22:23:47.71ID:HNOb/Hvk0
>>263
諸葛亮こそ蕭何であって、張良となるべき鳳雛と韓信となるべき法正をあまりにも早く失ってしまったのです
それはもう、半兵衛官兵衛なしで秀吉が天下統一できるかよという話
0273名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/20(金) 12:03:16.60ID:yROsOhlD0
それにしても、項羽配下の官僚層についての史料って皆無に等しいよな
秦滅亡のあとの十七王封建とか、旧六国の子孫と当時の有力な面子をまぜこぜにする
難しい切り分けだったし、議論する政策官僚が相当数いたはずなんだよな
まさか范増一人でやれるわけもないし、この分野を司馬遷が無視しがちなのが恨めしい
0274名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/20(金) 12:16:14.89ID:fbgoZe8M0
>>271
俺らはそうゆうこと言って場を汚すお前が嫌
0276名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/20(金) 13:57:36.77ID:A9/rNZwP0
劉邦は范増の横槍で秦王になるはずが漢中王
確かに何でわざわざ近い将来の禍根を作っちゃうかなと斉とか趙の王になる人事を史記を読んでいて思ったわw
やはり冠被った猿だなw
0277名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/20(金) 14:04:12.88ID:hTUFdU/b0
>>273
でも取り込めそうな官僚層って
ぶっちゃけ旗上げ地の江南の連中ぐらいしか居ないからなあ
その後項梁が懐王立てたあと旧楚の官僚がどちらに付くか、ぐらいだけど
項梁って前線にいるから内政に関わる暇がなかったし
0278名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/20(金) 16:31:19.71ID:ksrQRuAG0
関中王の問題は、普通に議論された結果だとは思う
楚人(ないしは魏人?)の劉邦とその部下に、旧秦国領を統治できたかと言えば難しかっただろうし
蕭何が戸籍を手に入れてても、旧秦の官民に「奴らは勝者づらした侵略者だ」と反感を持たれてたら意味がないしね
秦の将帥である章邯たち三人に手分けして統治させた方が、常識的に見てまだ安定すると思われたんじゃないの?
0279名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/20(金) 16:58:13.87ID:GhxffV7V0
>>278
改めて思うのは子嬰の処刑だわな、あそこから混乱が始まっていたんだろうな
せめてその血筋の使えないガキでも立てとけば良かった、ってそれが義帝って考えると誰が処刑を決めたのかは気になる
0280名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/20(金) 18:23:26.10ID:4nIk3MyF0
返す返すも義帝を殺したのがほんと項羽政権にとって致命的だったと思うわ
項羽の一番の失策かもしれない
0281名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/20(金) 19:02:50.05ID:ksrQRuAG0
>>279
そこは記述通り項羽かなあ、と思う
秦との戦争にわかりやすいケジメを付けた人間が、次代の主導者に最も近い立場になるのは明白だし
子嬰の生殺与奪を項羽が他人に渡すとは考えにくいから、本人か范増が処刑を決めたんじゃないか?
生かして逃げられたり他の諸将に身柄を奪われても面倒だとか、そんな事情で
0283名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/20(金) 20:30:33.90ID:GhxffV7V0
>>281
まあそれしか考えられないんだけど、義帝、当時の懐王を立てた人間と同一に思えない節があってねえ
結局自分たちもコントロール出来るガキを据えて力を持ったわけだし
ただこの頃になると懐王が変な考えを持っていたのかね?だとしたらその二の舞を避けたかったのかもしれんが
0284名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/20(金) 20:55:44.33ID:6Mu+wgaW0
あの瞬間は義帝と子嬰、楚と秦両方が劉邦に好意的だったからね
どちらも放っておくわけにいかなかったんだろう
0286名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/20(金) 21:27:25.75ID:Cy1tESLX0
項羽は秦の真逆を劉邦は項羽の真逆をやるのはある種必然だからな
仮に項羽に秦の統治法や統一制度そのまま転用して更に昇華させようなんて頭があれば楚漢戦争に負けてないだろうしなあ
反対の為の反対、劉邦はそんな項羽の反対
0288名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/20(金) 23:34:34.06ID:Gu0TaOtd0
>>285
項羽は力によって始皇帝(偉い人)ポジションになりたいって感じで政治の方は部下任せ
劉邦は武関突破ぐらいまではとにかく生き残ることで精一杯

って感じじゃないかなぁ
0289名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/20(金) 23:49:56.75ID:EgE7+X1N0
本紀を読んでると彭城の戦いのあとに漢王が諸侯から舐められまくるんだけど
だいたい韓信を向かわせてボコって解決しているのホント笑える
0291名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/21(土) 06:19:46.18ID:hLVZpUKq0
>>283
対斉外交とか
懐王が田仮と項梁が田栄と二重外交してたりするからなあ
だいたい若く描かれる懐王だけど
100年近く前の懐王の孫、ってことは
普通におっさん、下手したらジジイだし
0292名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/21(土) 08:13:32.29ID:v+DkMPKg0
対秦戦争時の諸勢力って、組織として復興はしてるけど堅固ではないしね
短期間で一国を立てるレベルに膨れあがった面々だから当たり前ではあるけど
楚だけ見ても、のちに劉敬が強本弱末策の上奏で述べたように宰相の家柄(昭・景・屈の三氏)が
ずいぶん力を持っていたみたいだし、楚ですら指導系統が複数併存してた状態だったんだろうね
本来なら懐王が指導系統の一本化に努めるべきなんだろうけど、この人は「自力で立った王」じゃなくて
「他力で立てられた王」だから、どうしても指導力が弱いというか睨みをきかせられない
そのせいで前線での裁量は有力な将帥による現場判断になってるし、それが鴻門の会をはじめとした
子嬰降伏後の混乱につながっちゃったんだろうね
ホント、よくもまあ天下再統一の方向に舵を切れたと思うよ
小国分立大乱世の結末でもおかしくなかった気がする
0293名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/21(土) 08:24:18.21ID:hLVZpUKq0
>>292
項梁が最初にぶん殴った景駒が
その景氏だった説があるな
そのせいでまともに旧楚から項梁の元に馳せ参じる勢力出なかった、みたいな
0294名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/21(土) 09:42:20.28ID:+EY2d90W0
項梁旗揚げには強い者に巻かれる形で参軍するも、徐々に名家面し始めた連中なんだろうなあ
そしてそいつらに阿り始める参集諸侯、ありふれた図式と末路があるわな
その点そういう血筋と縁のない劉軍の方が居心地が良かったのかもしれんね。
0297名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/21(土) 19:12:00.22ID:eFA/y+FW0
>>296
むしろ戦略的ないし政略的に圧倒的に不利な場面を戦闘力でひっくり返したから政治や戦略のセンスが育たなかったとも

政略や戦略で負けてても「まあ正面から殴りかかれば勝ちだろ?」的な発想だから(実際強いし)
0298名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/21(土) 20:41:47.73ID:RUrE1cUd0
この時代項羽と韓信がべらぼうに強いんじゃなくその他が尋常じゃないぐらい弱いという事ないのかな?
実績無かった章邯に鎮圧される反乱軍
韓信北方平定の間散々項羽と戦いながら殺されず耐えた劉邦
その劉邦がサクッと冒頓単于に負ける
0299名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/21(土) 22:40:29.76ID:5repbTlG0
べつに弱いってことはないような。むしろ戦慣れしている将が多すぎて強さがインフレしておる。
灌嬰と同じになって残念とか言っちゃう韓信が別格なだけで。
漢軍だって匈奴に勝ったりしているし、結局お互い得るものないから停戦みたいになったような。
0301名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/21(土) 22:52:58.17ID:N8Q8xnZD0
韓信は年齢不明だけど逸話からしてそこそこ若いだろうし呂氏一派にいたら劉氏キツかったわな
韓信だけはさっさと兵権奪った劉邦は正しかった
0302名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/21(土) 23:04:06.63ID:5repbTlG0
>>300
うん、樊噲の家で嘆いたのは有名だけども淮陰候列伝に周勃や灌嬰と同列になるのを恥じたと書かれてしまっているw
そんなに後悔するなら武渉か蒯通の説得を聞いとけよとは思いますよね。
ここまでならお人好しの忠臣で終わっただろうに、韓信のだめなところは、もう手遅れだろってときに陳キみたいのと謀反を計画しちゃったのがなあ。
なんか戦だけが取り柄の猪武者みたいで。
0303名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/21(土) 23:41:06.44ID:Sz5Hci4X0
まさにそこが韓信の魅力だと思うけどな
天才と人間くささ
悲劇の忠臣で終わってたらここまで人を惹き付けはしなかっただろ
0304名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/21(土) 23:48:49.40ID:5repbTlG0
>>303
そうですね
悲劇的な最後が尊敬を集めるのだとは古今東西よく言われていますね
ちょっと時代が飛ぶけどw今読んでるヒルティとかが言っておる
まさにいばらの冠
0305選挙に行こう垢版2022/05/22(日) 00:38:29.27ID:g0GsDStF0
ロンドンブーツ田村淳 
「嫌なら見なきゃいいじゃん。君らのテレビはチャンネル変えられないの?ネチネチうるさいって言われない? 力つけないと。お前に影響力ないから」

99 岡村隆史
「嫌なら見るなや。何でもツイッターで呟くな!は?ミステリー作家? 知らんわ、お前がミステリーやわ」

ビートたけし
「韓流ばかり放送するたってそれである程度視聴率取るんだからしょうがないよな。いやなら見なきゃいいんじゃねーか」

ダウンタウン 松本
「お前らチャンネル変える能力もないんやな。どんだけ無能やねん(笑)」

やしきたかじん
「(韓流番組が)イヤやったら観んとったらえぇんちゃうの」

マツコ デラックス
「フジテレビのデモは新右翼の集まり」

テリー 伊藤
「高岡さんは精神的にアレですよ」

ミッツ マングローブ
「ネットは仮想敵国を作りたがる。(カメラ目線で)日本人はこういう意見じゃないですから」

江川 紹子
「ふかわの意見は中身がないにゃ」
0307名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/22(日) 03:35:37.20ID:pZfymUQD0
>>298
兵の質に関しては他の時代よりも低そう
項羽韓信以外の将に関しては経験を積んでる最中に戦争が終わった感もある
0308名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/22(日) 06:12:03.79ID:IfgBhT9g0
なんだろうなあ、この人すげえ、と会社で感動していたら実は横領で解雇された、みたいな残念感があるんだよなあ、韓信って
0311名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/22(日) 08:47:49.51ID:GGbvg1+Y0
韓信に飯をめぐんでくれた老婆が楚王になったときも生きてるのかよと違和感バリバリだったが
「韓信は若かった」ということなら納得のいくことではある
0312名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/22(日) 09:07:11.85ID:mxZiyiX/0
若くして楚軍で都尉になれてた事から相当高い教育受けて育ったんだろう
貴族の三男坊で鼻持ちならない嫌な奴だったように思う
0318名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/22(日) 13:33:09.04ID:rHcscPr00
でも司馬遷の時代には記録残ってそうなもんだけどな
重臣クラスでも年齢とか気にされてなかったんだろうか
0320名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/22(日) 15:28:07.37ID:0RglB3S90
この時代、生没年が正しく残されるのは君主くらいだもの
それも国政上いるから記録される程度
秦末の王公はみんな名ばかりの群雄だし、記録する必要も術もないから殆んど伝わらない
0327名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/23(月) 00:15:16.10ID:joBdSZ2t0
あと田中は漫画で読んでるんだが、どうも絵に迫力が無くてなあ
王欣太か鄭問でリメイクしてくれないか
0335名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/24(火) 14:50:48.15ID:CbHD98iz0
朱元璋の従兄と実兄
従兄1・重一
従兄2・重二
従兄3・重三
長兄・重四
従兄4・重五
次兄・重六
三兄・重七
本人・重八

劉邦の時代から1500年後でも庶民の名前なんてこんなもの。
0337名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/24(火) 15:05:19.13ID:a3urJ83W0
伯仲叔季なのに無視される叔さん…
まあ光武帝にも劉仲としか記されていない兄がいるし、意外と伝わらないもんなのかもね
0347名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/25(水) 11:49:56.15ID:t2r3KfMc0
信長秀吉家康の誰かが、蔡足がしたように
皇室の私的領地に踏み込んで略奪的収穫すれば、
やがて周室のように先細っていったのかな?
0351名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/25(水) 14:28:11.15ID:Fys87huN0
浅井朝倉や一向一揆滅ぼすくらいまでの信長は自分が乗り込んでいってボコるスタイルだからな
屈指の武闘派よね
0352名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/25(水) 15:33:26.36ID:7isg+Zva0
>>350
違いは親父の存在かな、実は経済的基盤とノウハウを築いたのは親父の信秀だったと思うわけ
その役割を項梁が担うわけだったんだけど、道半ばで死んじまったからなあ
そのあたりの見識のある人間だったかはともかく、経済センスの弱い軍だったのは否めない
0353名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/25(水) 18:43:11.88ID:hl8n6xRN0
項羽政権の楚が春秋戦国時代の楚の継承国であることを考えると制度も似たようなもんだったんだろうけど
令尹(宰相)とかいたんだろうか
0355名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/26(木) 09:17:12.95ID:yDJYXWOJ0
ていうかさ、王朝が滅んでから次の王朝が歴史書くとかいうあたおか仕様なんとかしようとおもわなかったのか?
だから時間経ちすぎてエピソードは散逸するし主要人物の名すらわからんのじゃないか
0356名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/26(木) 09:58:38.40ID:e6qQfS2t0
基本的には前王朝があまりにクソだったので自分達が世を憂いて前王朝を打倒したと言いたいだけのシステム
とはいえ度重なる戦乱での資料散逸は流石に痛いねえ
史記ですら多少欠落あるしね
褚先生の補足に助けられてる面が強い
盗掘されてない歴史好きで資料を大量に集めた好事家の墓とか見つからないものかねえ
0358名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/26(木) 10:11:01.66ID:07XYLjLQ0
何回か指摘しとるが世界的にみたらちゃんと資料集めて歴史書編纂してるの古代~中世では中華とローマと中東くらいしかないぞ
0362名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/26(木) 21:06:47.17ID:Qs3n/gUg0
項羽が覇王となって国が滅びるまで約5年しか無いんだ
そんな短期間だと国の制度や統治機構もキチンと整備されてないだろうし
大して記録が残ってないのも仕方ないことだと思える
0365名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/26(木) 22:35:48.79ID:oOD7SNRs0
その5年の間でも斉の国単位ともいえる反乱や楚漢戦争でじっくり体制整える余裕もなかっただろうね
0367名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/26(木) 23:05:29.60ID:niEBxlTr0
項羽は木曽義仲ぐらいの短期軍事政権か
義経(韓信)も軍才以外はてんでだめであっさり滅ぼされて
最後は張良(梶原景時)が補佐する頼朝(劉邦)が総取りとパターンまで同じ
0369名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/27(金) 00:15:31.39ID:6zI4cC0q0
韓信は軍才だけでなく教養もあるんだけどね
亭長に百銭しか渡さなかったりして徳が無いんだよね、気前よく報酬を渡さないって項羽と同じことしてるやん
蒯通のくそ長い説得を拒絶するのは忠信としてありだが警戒心がないのは皇帝の器じゃないよね
そこが魅力っちゃあ魅力なんだけどね
0372名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/27(金) 12:17:17.30ID:pncJG5mL0
>>360
リサ社「それな」
0373名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/27(金) 12:18:53.04ID:pncJG5mL0
>>370
どんなセリフ?
0381名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/27(金) 21:59:29.90ID:xf7bOSno0
>>375
魏斉は自業自得だねえ・・・
とはいえ范雎を辱しめたせいで范雎が奮起する事になったから
魏斉も歴史を動かした人物だな!
まああの絶望の果ての自殺は嫌すぎるがw
0382名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/28(土) 14:12:30.15ID:T/RJ4bWh0
魏斉はただ須賈の報告を受けて信じちゃっただけなので被害者とも言える
その元凶の須賈が許されて魏斉が許されないのはよくわからないが
0383名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/28(土) 15:18:17.42ID:00pJG/l10
見方によっちゃ、須賈は勘違いから上司に報告しただけで
拷問し歯を折りボコボコにした挙句、便所に浮かされて
客にしょんべんぶっかけられ続ける処置をやったのは魏斉だから
どっちかといえば魏斉の方が絶許になるってのもわからんでもない
須賈も普通だったら恥じて即自殺するくらいの辱めは受けてるしな~
0384名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/28(土) 16:47:53.21ID:TlUIJ+6w0
>>383
自殺レベルの辱めなら范雎本人だと思うが
0386名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/29(日) 11:47:38.68ID:FI0MxxQM0
丁公→お前がわしを助けてたせいで、項羽は天下を取れなかった。不忠物は処刑


項伯→鴻門の会の時は感謝してるぞ。お礼の劉姓をやろう

この差はなんでよ
0388名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/29(日) 12:54:11.20ID:mHM449PE0
丁公は下っ端だけど項伯は重鎮だからな

降ったばかりの楚を治めること考えたら、元々友好的かつ降伏してきた重鎮は厚遇すべき
逆に恩賞目当てに主君売るような下っ端は見せしめにしないと今後に支障をきたす
0390名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/29(日) 13:11:40.26ID:Q63rdspg0
項羽一族とその信奉者を手なずけるって意味もあるのかな
項一族のナンバー2(?)は劉姓となり自分たちについたぞみたいな
0391名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/29(日) 13:40:11.68ID:9XOoWlKF0
火あぶり用の十字架や煮殺し用の油の入った大釜前にして

(ヽ´ん`)「ワッハッハッハッハッッ!!」

〈\;`Д´ 〉「なにが可笑しい!」

(ヽ´ん`)「これが笑わずにいられるか!」


なんて俺には絶対できないわ
0396名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/29(日) 23:00:48.96ID:9XOoWlKF0
最後の周王ってどうなったの?
って思って聞くよりググってみたが、周の祭祀を秦が続けさせた説の場合、ではいつ周がホントに絶えたか想像するに、タイミング的にはやっぱ項羽なんだろうな
ほんと破壊王だわ
0397名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/30(月) 06:07:01.30ID:luMGAihZ0
>>395
劉備が曹丕ぶっ殺して
二度目の漢再興達成出来たら
この後王莽、曹丕と二度も失敗して滅んだ
「禅譲」なんて縁起の悪い手段使う奴いなくなったかもな
0399名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/30(月) 14:28:05.37ID:xc3feEPk0
>>395
「ともすれば」はあまり起こって欲しくない様な事に対して使う言葉なのでここで用いるのは適切ではない。
こう言う場合は「あわよくば」などを用いる
0400名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/30(月) 19:37:51.15ID:GLmkgm3q0
>>397
ぶっちゃけ霊帝死んだ時点で後漢の権威とかなくなってたからあんま変わらん。
むしろ五胡の時代が早まったかも
0401名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/30(月) 20:13:59.15ID:wSLNyzlk0
>>399は主君の誤りを堂々と指摘し死をも恐れず諫言を行った。
その論は理路整然としており、忠義は明らかである。
以て正語侯に封ずる。
0403名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/30(月) 23:27:03.49ID:7dzYod+L0
東晋滅亡まで軽くなぞっただけ読んだことあるけど、結局漢が晋を倒すから漢が勝者なんよな
異民族だけど
0410名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/05/31(火) 23:06:29.40ID:wPy46IGH0
匈奴なのに劉淵が漢王朝の後継者名乗ったから漢王朝の価値が下がって
劉裕が劉氏なのに皇帝になっても漢王朝の後継者にならなかったのでは?って思えてくる
0412名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/01(水) 01:44:47.87ID:M9iSvYlX0
過去に漢王朝から姫を嫁にもらったから漢王朝の血は流れてるから漢を再興するぜ!だっけ?
理屈としてはロシア帝国が(東)ローマの末裔名乗るのと同じ
0414名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/01(水) 11:46:14.85ID:qxLFd1r80
>>412
まったく眉唾の劉備よりは匈奴単于の方が姫とは言え確実に血を引いてるだけマシな気が
0417名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/01(水) 14:33:50.11ID:jc5yICRW0
後漢でも劉氏は場末でも税制上の優遇があったから
僭称してもすぐバレた、って聞いた事があったような
0418名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/01(水) 15:09:34.82ID:JJsodR9R0
別に皇族から臣籍になりさらに爵位を失ったって珍しい話ではない

戸籍とかしっかり記録されるようになった宋や明あたりだとその手の元皇族だけでも数万人はいたと言われる
0419名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/01(水) 15:39:42.73ID:vVM8fvM/0
ほぼ同時代人の歴史家が、蜀の宿敵だった魏を正統に据えた晋の命で書いた歴史書に、
りゅーしょーの血をひいてます!とはっきり書いてるっつうことは、
なにか根拠があったりして、当時は劉備の敵味方ともにそう認識されてた訳だよな
0420名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/01(水) 16:02:57.68ID:JJsodR9R0
>>414
まあ劉淵の場合明らかにエリート士大夫としての扱い受けてて、本人も士大夫として名を為す事を夢見てたのにいつの間にかアンチ西晋のリーダーとして祭り上げられた感じ
0422名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/01(水) 16:50:56.48ID:17UZ95BL0
陳寿は最初蜀に仕えていたから劉備の血筋を疑いたくはなかっただろう。
問題は晋に仕えて以降の諸事情なんだけども
0423名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/01(水) 17:05:45.65ID:CUFutSYP0
2000年前の血統なんか疑ったらきりないわ
大切なのは当時の人間達は劉備を皇室の一員と見なしてたことだろう
0424名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/01(水) 17:18:51.36ID:attm+sK30
まあ当時の皇族とは遠すぎるから大して権威があるわけでもないし敵からしてもどっちでも良かったんじゃないの

曹魏政権にはもっと由緒正しい劉氏の皇族たくさんいるし
0426名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/01(水) 19:19:38.26ID:halx8lok0
前漢皇帝の血筋の皇族って後漢末期だと後漢皇帝の系統の皇族より下のランクと見られたりしてそう
0432名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/02(木) 00:35:40.91ID:9zU9v8Uk0
劉玄徳に高祖劉邦の風ありというけど、この場合どういう高祖像を想定してるんだろ
劉備はあまり聖人君子って感じしないムーブしてるが、漢代における劉邦のイメージってよくわからんな
0433名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/02(木) 00:44:30.25ID:UezhaGKx0
後漢の人間が400年も前の劉邦に会った事があるはずもないんで、そこら辺は何となく適当に言ってるんだ
0434名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/02(木) 02:43:58.45ID:zM0XzJTU0
度量が大きい
強い意志を持っている
おおらかな心をもっている
礼儀正しく人に接する
人物を良く見極めて、ふさわしい待遇を与える
陳寿的にはこれが劉邦のイメージって事になる
0439名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/02(木) 07:54:45.78ID:zM0XzJTU0
>>437
三国時代には少なくともそう認識されていたという事だからw
おおらかな心とかいうのも突っ込みどころ満載だけどw
0440名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/02(木) 09:19:26.91ID:dk/e0x9s0
今からだいたい400年前って言ったら徳川秀忠の時代
今でさえ残ってる子孫が大権現に似てる言われてもうそくさいのに劉邦に似てるなんて眉唾もいいところ
0442名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/02(木) 10:19:17.00ID:vo+E+BBW0
>>435
時代が遠い高祖は存在が大きすぎてリスペクトとかするレベルじゃなかったんじゃない?
光武帝はまだ親近感あるやん
0443名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/02(木) 11:07:17.04ID:ipyfC5C20
劉邦、劉秀、劉備ともまあ貧乏人ではないが少なくとも金持ちでも高位の存在ではなく
あくまでもただの市井の人間が後世に燦然と輝く名を残したんだから凄い事だよな
あとこの3人の中で一番苦労したのはやはり漢王朝の始祖たる劉邦だとは思う
0445名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/02(木) 11:12:05.20ID:kkjgyAn10
>>443
光武帝も三国志で言えば曹操レベルの大豪族だし劉備も祖父と父親が孝廉に受かってて本人も30前後で郡太守クラスになってるから市井の人ではなく上級国民よ
0446名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/02(木) 11:52:30.09ID:ZmrUozJG0
孝廉て、俺らの社会での比較はどのレベル?
将来、県の課長くらいまでは確実に上がる新人公務員?うまく行けば県の局長か副知事もあるかもよ?ぐらいな。

袁紹の四世三公は、「父も祖父も曽祖父も、あと叔父さんも、総理大臣経験者です」か
安倍晋三レベルか!!
0448名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/02(木) 12:28:05.45ID:zM0XzJTU0
>>446
下手打たなきゃ県令や高級官僚くらいは約束されてる地位じゃないかな
まあ孝廉秀才に関してはそれ自体のポジションや具体的な能力どうこうよりも
後漢後半じゃ推挙される連中が全員権力者や有力者(の息子)になっていて、
劉備のとこは親父も祖父もそうだった、つまり上級国民だったって事なので
むろん推挙する側も上級国民

袁紹の息子も劉備が30代前半の時に秀才に推挙してる訳で
0449名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/02(木) 12:49:03.62ID:zEFGeid60
劉備の場合は、父親が早くに死んだせいで貧乏になって
親戚のおじさんのおかげでようやく遊学できるってレベルだけどな
つまり没落貴族ってやつかな

劉邦も普通の庶民というより豪農っぽい感じがするんだよな
0450名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/02(木) 12:52:08.79ID:/n9aL4v60
>>449
まあ百姓が嫌で家に寄り付かないで遊びまわっている田舎のヤンキーが原点なんだろうな
そのヤンキーがなぜ小役人と知り合いなのか、が漢王朝における最初の分水嶺だったかもしれん
0451名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/02(木) 12:56:03.27ID:zM0XzJTU0
移動するときに使用人達も連れていた、呂氏と姻戚関係結べたとかから豪農説はあるけど
父親との仲そのものは最悪レベルだったみたいだから家とか親族の助けを借りれたかどうかなんだろうなー
劉備は実家は零落してたとしても同じ上級の親族のフォローは受けてる訳だし
やっぱ朱元璋とか劉邦は別格かなぁ
0453名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/02(木) 21:37:03.04ID:7LaGwTKr0
劉邦が父親からろくでなしと言われてそれと比べて兄貴は出来がいいと言われてたみたいな話あったし、まるっきり無学というわけでもないのでは
劉邦が真面目に勉強せんかっただけで
0457名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/03(金) 00:13:39.37ID:EOxoquam0
劉淵は教養あって腕っ節強くてルックスも良いみたいだからなぁ
もうちょい世に出るのが早かったらいろいろ変わってただろうな
0461名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/03(金) 08:33:46.88ID:cuKqn8RG0
統一後一番邪魔になる兄貴がさっさと退場
君主弑逆で大罪扱いになる更始帝も勝手に退場
うーんなかなかに都合いい...
いやそんなの言い出したらキリねーからw
0469名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/03(金) 16:36:33.86ID:oZhiMvoT0
>>465
李世民は唐の脅威だった突厥を朱棣は明の脅威だった蒙古を叩いて共に王朝の最大版図を実現しているから、
それだけでも当時の人々には素晴らしい治世だったな。
0470名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/03(金) 18:14:20.16ID:cpqew+7n0
群雄割拠時代に戦略戦術を尽くして大活躍した英雄が
いざ天下統一した後に統治能力が無かったというのは中国に限らず世界中でもあったな

劉秀はマジで希少な英雄
0471名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/03(金) 18:44:29.20ID:R2BcLqvo0
魏徴房玄齢杜如晦
劉基宋濂李善長
劉秀にはそういうわかりやすい目立ったブレーンがいてないから余計凄いわな
鄧禹なんか推挙はしてるけどやらかし多いし
普通に成した業績は異常よ
0472名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/03(金) 18:52:23.11ID:R2BcLqvo0
李世民や朱元璋の凄さは臣下のドンドン言葉聞き入れて軍団変化させたとこだろうな
きっちり高級官僚や在野の賢人ら手懐けて幕下に入れてる
イケイケ集団からの脱皮が凄いんよ特にハゲ
0473名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/03(金) 19:35:44.82ID:foGlm7cW0
世間が過度な劉秀ageで溢れてるから
いざ原典を読んだときに意外な腹黒ギャップに衝撃を受けることになる
0474名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/03(金) 20:18:08.20ID:U59Mqkj50
過度に上げてるかな?むしろ史書や伝聞からくる光武像ならまだ過小評価の部類だと思うけど
仮に光武帝なんか差し置いてコイツもっと評価しろよってのいたら教えてくれないか
0475名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/03(金) 20:49:57.02ID:j9TuIkNI0
差し置いて、というか
単純に天下を制圧するような英雄には光と影があって然るべきで良い面ばかりを見るのはその人物を理解することと遠い
0477名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/03(金) 21:24:02.82ID:qoxaTNRk0
ネタがどうこうってとこに逃げるのもなんか違うでしょ
司馬遷を嘘つきヨイショ本作家扱いするのは簡単だけど史書や正史を真実と定義しなきゃ何も語れなくなるでしょうに
それと同じように劉秀を評価すると何故か光武帝だけは全部嘘だっていう人が余りに多い
0479名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/03(金) 21:31:48.13ID:kUbTvbuo0
全部嘘って言う人見たことないけどいるの?
むしろネットで語られるときは完璧超人扱いしかされないでしょ
ネタじゃなければ不気味ですらある
0481名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/03(金) 23:05:30.60ID:qBMlVAdq0
司馬遼の項羽と劉邦の中に、陰麗華執金吾の話あった気がして、それを行ったのが劉邦だったように思いこんでたわ
でも俺光武帝の話なんて読んだことないのに変だな
0482名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/04(土) 00:18:15.92ID:y9VoDBWK0
劉邦「侠客として世間で名を上げたい」
劉秀「格好いい服着て好きな女と寝たい」


劉備「帝の車に乗りたい」
0485名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/04(土) 08:35:51.60ID:VuYGod1g0
なんで春秋の早い時期に、同じ国号使うの社会タブーにしなかったんだろ
斉と田斉とか魏と曹魏と北魏とか前漢後漢季漢劉漢とかわけにゃならなんじゃん
劉淵の漢はフン漢だしな
0488名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/04(土) 09:11:22.39ID:S0gwU7ty0
>>486
臣下の名前があまり目立たない→すべてを自分の功績とした
ライバルが勝手に退場→陰謀論の入門編
後継の微妙さ→黙殺

結局これらの怪しい部分をかき消す人望あっての光武なんだろうと思う
ただ庶民的な雰囲気はないけどね、このあたりも世民っぽい
0490名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/04(土) 10:42:54.99ID:ZB5q1C6O0
>>488
あとは康熙帝も近いかも
功績抜群かつ寛大だが妙な所で残酷だったり器に欠ける言動をしたりする
劉邦的な俗物とはまた違った、そこはかとない胡散臭さが魅力なタイプの君主
0491名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/04(土) 13:30:58.97ID:pybKYxQM0
劉秀のオカルト好きと言うか予言書とか大好きなとこは人間臭さを感じる
ただそのせいで時折変な人事やったりするけどw
0493名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/04(土) 21:34:12.48ID:dTdDb+V60
ある意味王莽の後継者だよね
漢初は手段だった儒教が武帝期の変容を経て光武以後は宗教と化してる
0495名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/05(日) 03:36:23.59ID:1fpewodQ0
>488
光武帝って別にすべてを自分の功績にしたなんてこと無いだろ
自分が自分がとゴリ押しする事もなく割と部下に任せる君主だ

最後、公孫述を滅ぼして天下統一を果たしたのは光武帝じゃなくて呉漢だし
0496名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/05(日) 05:27:07.48ID:8VdWcuZf0
後漢の元勲が目立たないのは新末後漢初がマイナーだからでしょ
光武本人も実はよく知られてないよ
中国好きはともかく、世間はこの時代自体をよく知らないんだから
0497名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/05(日) 05:33:44.28ID:B0dveeXG0
東漢での“儒”の宗教化
「劉」姓のブランド化

そこに劉秀というタレントが出てきた
こんな感じなんだろうな
0498名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/05(日) 05:49:47.30ID:SjHGFwVj0
前スレでも書いたけど光武帝は呉漢とか言う狂犬を放し飼いにしてる時点で胡散臭い。部下が狩りごっこ始めても責任とるのは主君じゃねえの
0499名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/05(日) 08:10:34.88ID:8VdWcuZf0
上の方にあった劉秀=陽キャって評は言い得て妙だと思う
寛大で社交的だが身内の失態もなぁなぁで済ます
呉漢の件にしたって劉邦は粛清なり降格でケジメつけさせるだろうし
0501名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/05(日) 13:01:10.76ID:lk50XocI0
項梁が生きてたときから散々項羽が虐殺しまくってるからその逆のイメージで行きたい劉邦は部下の虐殺を許さないだろう
0502名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/05(日) 15:02:33.61ID:OvIuJANS0
そもそも劉邦は金持ちと結婚してコネで警官になった地方の半グレオヤジでしかない
それが10年程度でトップに昇り詰めたという異常な状況
粛正するなって方が無茶な話やろ
0503名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/05(日) 15:14:32.60ID:UYpUz2xT0
一応亭長になったのは呂公と出会う前で中華の研究者によれば30代前半くらいの時だっけな
官員にコネが効いてるあたり富農か豪農だったんじゃないかっていう説の根拠の1つになってるアレ
0504名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/05(日) 16:07:07.26ID:08+Z70ZH0
部下2.3人の交番の班長ぐらい?
蕭何のコネがしょぼいのか、蕭何のコネを持ってしても厳しいほど劉邦がチンピラだったのか
0507名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/05(日) 16:44:37.53ID:UYpUz2xT0
>>504
中華のサイトで「劉邦がなった沛県泗水の亭長ってどれくらいの役だったの?小さい役だったんか?」
ってテーマの記事があって当時の亭長は複数の里(の長である里長)を統率する行政の長であり、
郡直属の機関で軍事輸送が本来の任務であるため常に武装した配下を持ち治安維持と行政に関する
連絡業務も兼ねていた。小さい役どころか行政長と警察所長と郵便局長を兼ねた存在で、
本来貧農の劉邦が到底なれるもんじゃないんじゃねーの?って感じの論
https://kknews.cc/history/29a3ver.html

宿舎の管理者とかそんな言葉から連想されるイメージとはちょい違うよな
0508名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/05(日) 17:00:35.63ID:OvIuJANS0
>>507
言うて県令より管轄小さいから派出所に市役所の出張所や当時あまり仕事無かった郵便局の機能足した感じやろ
要は両さんじゃなく大原部長の仕事を多少増やしたイメージのポジ
貧農では無かった比較的裕福な農民だったとしても一般人の範疇は超えない
0509名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/05(日) 17:07:13.58ID:UYpUz2xT0
>>508
郷鎮の長を兼ねていた存在であったっていうのが実際どの程度の人口規模の事いってるのかによるけど
そもそも亭自体が5㎞ごとに作ってるもんなんだから大きくてもせいぜい今でいう村規模だよね
郵便交番駅長兼ねた数十人くらいの村役場の長ってとこがせいぜいだと俺も思うんだがな
0521名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/05(日) 18:32:47.82ID:uuRJSo+n0
本田=夏侯嬰とかいくらでも例えられそうではあるが、人材に恵まれた地方の警官が項羽(自衛官?)に勝ったというのは客観的に見て難行、偉業だとわかってしまうな
実際、劉邦の場合は項梁と合流する前に胡陵、方与、下邑、また豊邑の奪還などガチの軍事行動で数千の兵隊を采配しているので両津より遥かに有能だったんだろうけど
0522名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/05(日) 18:38:15.23ID:VCJ3RUxA0
項梁に下るまでは意外とパッとしない
ネイクンとかと同僚だった時の劉邦の戦歴を見ると、この後天下統一するとはとても思えない
0523名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/05(日) 18:55:58.73ID:QiJymxk00
張良来るまで駄目だよなあ
むしろあれで死なずによく耐えたって感じ
蕭何も作戦立案はからっきしだったんだな
0524名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/05(日) 18:59:07.27ID:uuRJSo+n0
ネイクンと同期だった頃はまだ章邯が存命だったし、しかも有能だったからね、この頃に張良を得たのは天命というべきか
だが劉邦に兵五千をポンと貸し出した項梁が、その章邯に敗死するとかいうギリギリの下積み時代
0525名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/05(日) 19:07:34.04ID:QiJymxk00
そう考えると劉邦軍はピーキー集団過ぎるよね
張良 戦略○陣頭指揮✕
韓信 戦術○処世術✕
蕭何 内政○戦術✕
曹参や灌嬰みたいなバランスタイプは目立たないというか
0526名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/05(日) 19:31:52.37ID:uuRJSo+n0
灌嬰は元絹商人だったのが最終的には騎兵対決で楚の騎兵に勝ったりしているので、初期は地味だったにせよ凄いごいっちゃあ凄い
曹参は韓信とかいうポケモンとの共闘だが竜且を殺しておる
初期沛公軍の将は経験値不足だったにしろ成長後がばけもの
0529名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/05(日) 20:19:44.24ID:U0EuKeG50
蕭何は戦況を理解してない事はない。
でなきゃ前線に適切な量の兵員や物資を輸送できないと思うけども
0530名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/05(日) 20:56:25.49ID:dpobSA1Y0
蕭何は兵站輜重おじさんなだけじゃなく領地での統治能力がエグい
散々徴税徴兵しても反乱起こさせない手腕が凄すぎる
まあこれは秦の暴政に比べたら神だっただけともとれるけどなんせ凄い
0531名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/05(日) 21:19:05.41ID:uuRJSo+n0
劉邦の部下は三傑が有名だけど大器晩成もいるから面白い
なんせ高祖自身が将にこれ奪わんと欲すれば、必ず固くこれを与えよを実践したひとだからw
0532名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/05(日) 21:25:05.62ID:q9Mt2b6J0
ライバルの項羽「劉邦軍は略奪を禁止した?相手は憎き秦だし構わんわ。放火もOK」
項羽「子嬰は秦民に人気がある?あいつ殺さないと示しが付かんわ」
項羽「恩賞が足りないなぁ。墓を暴いてそこから出すか」
項羽「阿房宮は立派だなぁ。これは民を散々こき使った結果だわ。焼いてしまえ」
項羽「え?秦民が俺を批判してる。ハイ弾圧」
項羽「主君だった懐王が邪魔だな・・・。英布達、分かってるな?」

大体これらのせい
0533名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/05(日) 21:46:30.51ID:uuRJSo+n0
これも追加でw

劉邦「関中の兵を徴集して項羽を倒そう。函谷関を閉じるんやで」



樊噲「関を守らせたのは盗賊の出入と非常に備えたまでのこと。大王が来られるのを待っていたのです(大嘘)」

項羽「壮士である」
0536名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/06(月) 02:09:36.69ID:5HkcImKp0
いずれにせよ劉邦に対する殺意が無くなったのだろうか。
その辺は論理的な話ではなく心情的な話なんで、よくわからないな
0538名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/06(月) 04:28:28.83ID:wlMPplh00
項羽は劉邦に野心があっても余裕で勝てると舐めきっていたんでしょう
実際、韓信が活躍しなければ項羽は負けなかっただろうし
ただ張良と組ませるのは危険とみたのか韓王と一緒に連れ回したが、結局張良は劉邦の元へ逃亡したという
0546名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/06(月) 18:13:32.58ID:SSkH8tA00
三国時代が全部含めて把握人口が700万かそこらだっけ
まああの時代は黄河や長江が凍結しまくるガチ飢餓時代だったみたいだけど
0547名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/06(月) 18:28:43.98ID:81KCEzb80
>>541
宮城谷氏の「草原の風」は光武帝の統一戦争が途中までで終わっちゃうけど面白かったよ
多分、呉漢とかで続きをやるつもりだったから途中で終わらせたんだろうな
0548名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/06(月) 19:31:35.88ID:EakU4vrx0
絶対光武帝評価しないおじさんいてるなw
統一に助力してもらった手前豪族や荘園主に強く出れず、なんとか奴婢開放とかで力割こうとしてた
それはかなわんと豪族達も戸籍隠した
それが後漢初の人口の少なさなんじゃないっけか
0549名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/06(月) 19:35:13.18ID:EakU4vrx0
三国時代も同じようなもんで完璧な国勢調査なんかできないからなあ
死者数とかもめちゃくちゃ眉唾の数字だし
0551名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/06(月) 20:54:25.10ID:vfKJ++zE0
そもそもスレチの人物をしつこく語ろうとしてる時点で異常なんやけどな
劉備より皇族に近しい血筋の豪族出身の劉秀と貧しいとまでいかなくても一般層出身の劉邦じゃ比較する時点でアホをさらけ出してるレベルで土台が違うし
0552名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/06(月) 21:45:03.72ID:0zAGM5jm0
それと評価しないはイコールにならんでしょ
むしろ劉備の方がよほど時代も業績も違うしスレチなのでは...
三国好きはその時代しか知らないから拘るんだろうけど
0553名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/06(月) 22:05:48.24ID:3NPU0EfA0
劉備は陳寿から「高祖の風あり」と評価された人物やしマシな方やろ
それに劉秀は劉縯に引っ張られ挙兵した人物で優秀ではあるものの一代の英雄と言うにはかなり違うんだよ
0555名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/06(月) 22:58:24.58ID:N5GrSpHL0
光武帝も昭烈帝もスレチでしょ
どっちも専スレあるんだから
わざわざ楚漢スレに出張らなくてもいいよ
0561名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/07(火) 07:26:22.11ID:FhR0IHO/0
恵帝がいる間は呂氏に軍権や王位与える必要ないし
恵帝が死んだら呂后が居ないと呂氏を引き立てる人間がいない
その他諸侯の中で埋没して終わりそう
0562名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/07(火) 09:57:19.81ID:bBK1Vdva0
>>554
三国志の編者と張り合おうとしてて草
両方スレチだけど劉備の方がマシなぐらいって話やぞ
光武帝持ち上げようとしてる奴は頭大丈夫か?
0563名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/07(火) 11:03:56.05ID:IlHQE9w50
>>556
扱いは良かったかもしれんが能力的な評価もされなくなりそう
統治能力は司馬遷の折り紙付きやからな
0568名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/07(火) 17:02:32.76ID:r1Kgx3hj0
なんか「史書に書かれているんだからこの人物はこうなんだ」と決め付ける奴が居るが
まあそれはそういう前提があるのは悪くはないんだけど

ここではその人物像を果たして鵜呑みにしていいのか?
という疑問を持つことでいろいろな見方が生まれるのが楽しいんだよね
0572名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/07(火) 19:48:00.25ID:MuZrrsqH0
悪評の君主を存在ごと抹消するのは帝政ローマの文化
中華は逆にしっかり記録する
崔杼弑君の国ですから
0573名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/07(火) 20:31:19.26ID:IlHQE9w50
>>568
誰の誰に対する評価に文句があるのか知らんが
ぐちぐち愚痴言う前にちゃんと根拠を示して論理的に持論展開してみろや
0574名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/07(火) 20:33:13.30ID:IlHQE9w50
>>572
中国の史書は基本前の王朝の事を書くからむしろ悪口を書かなきゃいけない状況に置かれとるからな
0576名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/07(火) 21:42:30.54ID:QJzJDmOJ0
>>571
古代エジプトも後の権力者に都合の悪い者は存在を消される伝統がある。
ツタンカーメンもそのせいでお墓が発掘されるまで存在自体が知られていなかった。
ツタンカーメンの場合は本人のせいじゃなくて父アクエンアテンが宗教改革を断行して
アメン神の地位を下げた事が嫌われて存在を消されたのに巻き込まれた形だけど。
0577名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/07(火) 23:16:46.58ID:IlHQE9w50
>>575
漢書の時点で後漢に編纂で三国志は晋代に編纂されてる
後漢書に関しては同時代による東観漢記がいまいちだったから
後代の色々な人物によって編纂され最終的に南朝宋の時代に完成する
南北朝時代の史書も基本後の王朝によって編纂される断代史

なんでウソをついたの?
それとも三国志の成立時期すら知らない人なの?
0578名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/07(火) 23:36:26.40ID:BhCCfxnk0
漢書も三國志も近い時代に書かれたってだけで私撰だし前王朝のこと悪く書かなきゃいけない縛りなんてないし実際悪く書いてもないでしょ
0579名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/07(火) 23:56:06.58ID:IlHQE9w50
>>578
漢書は直近の王朝である新の存在すら認めず王莽を悪く書いとるぞ
0580名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/08(水) 03:54:36.53ID:Q0Nx72OV0
>>577
ウソってなんやねんお前死ねよ
反対意見を封殺しようとするゴミは北朝鮮にでもいけや

私選なら前王朝を悪く書く必要ないだろ
0582名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/08(水) 08:14:56.83ID:OjmlK7EM0
チン玉取られたあとにまた腐刑レベルの犯罪したら次はどうなるだろうな?

日本では一→ナ→大→犬、らしいけど
0584名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/08(水) 08:48:48.10ID:FJiSxfBg0
司馬遷の脳内に分け入って見よう・・・・
前王朝秦は儒を迫害した悪、当然その総本山の始皇帝政は許せる存在ではない
ただ待てよ、こいつ、徹に似てねえか・・・・徹め、こいつと同じだ、ざまあ!
でもちょっと待て、徹はおろか高祖でさえ・・・・
項籍、ああ、これこそ私の考える偉人だ。清廉潔白にして豪傑。素晴らしい。高祖はあいつに似てクズだが、一概に否定出来ないし・・・。

すべては徹憎しにある気がする・・・
0585名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/08(水) 10:27:06.84ID:zV0H2JfQ0
司馬遷からすれば晏嬰の御者は妻に晏嬰はいつも宰相なのに思慮深げで慎ましいのに
その雇われ人のあんたは変にイキっていて見ていて情けないと言われて身を慎んだら
晏嬰がある日気が付いて御者にその理由を聞いて感心して中級貴族ともいえる大夫にして貰えたのに
何で自分の主たる劉徹は諫言したら金払うか大人しく処刑されるかチンコ切るかの選択を迫るクソ皇帝なのかと情けなくなったんだろうな
0586名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/08(水) 11:02:18.67ID:XNtAHFai0
司馬遷の筆誅やらひいきは散々研究されてるだろうから、雑談ぎみに素人考えを書くけど、
徹っつぁんほどの邪知暴虐は楚漢はおろか史記全体を見渡してもそういないと思うw
それこそ並びたつと言ったら夏の桀王とか殷の紂王クラスっしょ。
それに項籍のような少しは擁護したくなる人物でも愚か者なら厳しく書かれているし。
没落や粛正などをまぬがれて天寿をまっとうした賢人や、不遇のまま自死したり八つ裂きになった賢臣には甘いかなと思う。
0587名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/08(水) 11:03:24.40ID:NtKXiIQ60
>>580
勝手に私選に限定して逃げる意味不明だし
史記は秦王朝悪く言ってるし漢書も新王朝悪く言っとる
ウソだらけ書くなよ
0593名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/08(水) 20:44:31.77ID:XNtAHFai0
史記酷吏列伝の武帝時代率が高すぎて震える
張湯みたいのが重用されるとか恐ろしさが会長を超えてる
0594名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/08(水) 21:32:54.28ID:7KLbIOsE0
武帝時代の丞相のうち半分が畳の上でしなずに処刑とか自殺なの帝愛が超ホワイトにみえるブラックぶり
0596名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/08(水) 22:34:12.72ID:XNtAHFai0
曲学をもって世に阿るなかれと忠告された公孫弘が郭解を一族もろとも誅滅しているし修羅の国すぎる
もういっそ項羽が正々堂々としている甘ちゃんに見えるわ
司馬遷は昔は良かったとか思いながら史記を書いていたんじゃないか
0597名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/09(木) 08:12:35.05ID:rH/ODp/J0
まあ劉邦の時代なら司馬遷も諫言しても宮刑にされる事は無かったろうからな
間違った事を言った訳ではないから多分張良とか多分とりなしてくれたろうからな
0598名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/09(木) 08:34:33.83ID:zLmDscQo0
有能でも殺されるし無能でも殺されるし媚びても殺されるし命令に忠実でも忠実じゃなくても殺されるという
まるでスターリン時代のような修羅っぷり
0600名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/09(木) 09:43:12.64ID:RfL9mUpN0
人不当頭児、中流思想が芽生えたのは武帝の時代なのかもしれん
ただ盆百の暗君なら史家の筆を恐れるものだが武帝の場合はその史家すらもやっちまうからぶっ飛んでいる
金持ちを目指しても酷吏に狙われる、酷吏になっても粛正される、貧乏人は兵役で死地に向かわされる
ワンチャンまともな人生をおくれるのは田舎に逃げるとかかな
0601名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/09(木) 12:03:25.65ID:I+0tJpM60
武帝時代に異世界転生して徴兵されて兵士になった場合は粛清ひたすら最前線で匈奴を殺し続けるしかないな
尚功績は他人にあげてあまり出世しないようにする方が最終的には身を守れる
あまりにも酷い時代なのでせめて創造主の配慮で衛青の配下になれたものとし且つ武芸はそれなりに強いとする
0602名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/09(木) 12:42:11.80ID:hh1/I55X0
劉徹さんの時代は兵士になるのがいちばん懸命な判断かもね。幸い名将に恵まれた時代で勝ち戦も多いようだから時勢に乗ったほうがよさそう。下手に命を惜しんで民草として生きようとするよりも安全かなと。楚漢戦争のような乱世でもたぶん同様。
0603名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/09(木) 14:26:57.18ID:I+0tJpM60
>>601
自己レス
誤 粛清ひたすら
正 粛清されないようにひたすら

漢で出世しても嬉しくないのは劉徹さんの時代だけだなあ
だって何か失敗したら即死刑にされるか嫌なら大金支払ってそれを免れるしかないし
建国の功臣の子孫の侯国は全部お取り潰し食らってるし
ある意味では最前線だけど匈奴が攻めてこない砦とかに勤務が一番勝ち組かもしれん
逆に大変だけど希望というか頑張りがいがあるのは劉邦と項羽が大戦争やってる頃だな
0605名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/09(木) 15:38:51.95ID:zLmDscQo0
ちょっとでもやばいと思ったらまず左遷される前に引退するしかないけど
権力持ってたらその選択肢は簡単に取れないんだろうな
范雎・・・は連座して処刑された説があるんだっけ
0606名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/09(木) 15:51:38.85ID:RfL9mUpN0
>>604
項伯の人生をなぞるのは余裕だろう
亜父や項荘になったとしても鴻門の会で劉邦を殺せばいいので簡単そう
有名どころで難易度が高いのは韓王信みたいに寝返るのが難しくてなおかつ統一後に粛清が確定してるやつ
0607名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/09(木) 16:03:45.30ID:/iuxQrgK0
秦を脅かした項燕の一族だったら戦国の楚が滅亡したときに反乱の芽を刈り取るために残党狩りみたいなのがありそうではある
0608名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/09(木) 16:16:56.57ID:RfL9mUpN0
韓王信は晋陽に飛ばされたあと心が折れて胡に投降したんだっけか。漢に見捨てられたが正確には粛清ではなかったな。
>>607
全力で張良を探して合流すれば残党狩りも乗り越えられるさ
0609名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/09(木) 17:05:56.30ID:xH+M71NJ0
>>606
両陣営にちょいちょい入れ知恵したり力貸したり騙したりして、しょっちゅう小競り合いをさせて戦乱をずっと続けさけるしかないだろな
どっかのファンタジーにいたなそんな女
0611名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/09(木) 17:32:01.31ID:/iuxQrgK0
>>606
楚・漢に対する韓信の斉ぐらいの力があればいいけど
普通の国がコウモリやってれれば両方から狙われるという最悪の状態にならない?
0614名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/09(木) 18:28:48.41ID:e8rRRIzu0
英布てなんかやったっけ?穴埋めと義帝弑しと龍且に負けたぐらいか?
それなら龍且に転生して慢心せず韓信倒し歴史かえる
0615名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/09(木) 18:42:01.36ID:3PhRw5v50
危険な時代だろうに、みんな歴史を変える気満々ですごいな。
俺なんて有名人全員に会える&史実を知っていれば楽勝の劉邦しかやる気ねえわw
ついでにいうと部下がオッサンばっかだとやる気でねえから河了貂や羌瘣みたいな部下がいないとむりw
>>609
ロードス島戦記か!
0622名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/09(木) 22:10:08.32ID:3PhRw5v50
数万の大軍を用兵して韓信と戦ってみたい。できることなら勝ってみたいという気持ちはわかるわ。
ただマジで紀元前3世紀の中華に行ったとしたらくれぐれも劉邦に統一させるんじゃないぞ。
蒯通の天下三分の計を狙うのです。
0623名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/09(木) 22:37:27.39ID:zLmDscQo0
そもそもあの時代って用兵だの指揮だのなんだのってどうやって学んでたの
あの時代っていうか士官学校やああいうのが無かった頃の軍隊って
妄想するにしてもまずそこからだけど、項羽は貴族だから身内から学んでたけど
韓信みたいな平民は
0626名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/10(金) 00:28:42.04ID:Tt/c82Bk0
>>623独学で兵法書とか読んで学んでたんじゃないかな
あるいは六国が滅んだせいで職を失った軍事学者とかいて、その人から学ぶとか
0627名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/10(金) 00:34:18.59ID:Eu0q7Mcc0
兵法はともかくとして軍隊組織編成運営統率補給なんかは
マニュアルがあったはずっていうか無けりゃ困るけどそういうの残ってないのかね?
0628名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/10(金) 02:50:18.22ID:wx1TvGcj0
兵法に限らず物事の正しい道理ってのはあるんだけども、しかし上司が部下に伝えても部下が理解できなければどうにもならない。
この世ってのはまあ、そう言うものなのよ
0631名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/10(金) 06:42:35.82ID:b/N4d0zv0
いまのところ、春秋戦国楚漢の転生コミカライズは無いんだよね
不人気時代とは言わないがマイナーな時代なのは間違いないだろうね
0634名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/10(金) 07:21:27.15ID:b/N4d0zv0
生半可な知識で書くとボコられまくるってのもハードル高いだろうね
主にこの板のひとたちみたいなひとからボコられるんだろうけどw
0635名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/10(金) 07:27:25.71ID:Jpgz9qGa0
>>633
代わる代わる人物が出ては消えてくのは歴史の醍醐味なんだけど
キャラ重視のサブカルでは受け入れがたいだろね
0636名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/10(金) 08:50:24.27ID:WD7nFPFu0
孫子とかそれこそ未来のベテラン軍人の転生じゃねえの

相当な実戦経験ないとわからん事も書いてるし
(だから曹操偽作説まででた)
0640名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/10(金) 13:12:38.47ID:J9hy7pFr0
孫氏編纂してあの弱さはある意味奇跡なんじゃないのと思いつつも
まあ100万を号する軍団とか孫氏兵法に通じるなんて触れ込みは盛大な負けフラグなんだけど
0641名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/10(金) 18:03:37.27ID:QWDirUqZ0
たまに諸子百家はオーパーツ思想だとの書き込みを見かけたりするな。
とくに荘子や墨子が称えられていたりする。孫子もそうなんだろうが。
こんなレスを楚漢スレに書くのは気まずいが中国の古典が好きなんですってことで。
0643名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/10(金) 18:52:56.14ID:d/Kb2qvq0
劉邦は人材に恵まれたと言うが、人材の発掘や育成、活用も能力のうち
項羽はその部分が欠けていたから負けた
0644名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/10(金) 19:00:30.10ID:Hlrcblu/0
「おいらは大軍を動かす学問をしたいんだ!」と言いながら結局その学問を身につけられず滅んだ籍少年
まあ>>637みたいな奴だったから必要なかったのかもしれんけど
いつの世でもカリスマってのは多くの支持を集めるけど、脆くもあるねえ
0646名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/10(金) 19:28:22.66ID:rc6PQkgY0
初期ガチャ云々なんて結果論でしかないといいつつもやっぱあるんじゃないと思うなあ
劉秀趙匡胤なんかあんま麾下は有名じゃないけど李世民朱元璋なんかは有名なの多いしなあ
0650名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/10(金) 21:56:08.82ID:EaFGVb5n0
>>646
臣下の知名度は劉秀>朱元璋≧李世民>越えられない壁>趙匡胤なイメージ
君主以外の人物の知名度は時代の人気がそのまま反映されるから

全部不人気だろ、という突っ込みはナシで
0651名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/10(金) 21:59:08.59ID:d/Kb2qvq0
人間の能力には限界があるのだから、優秀な人物が一人で全てこなすより、優秀な人物を集めて使った方が生産性が高いという見本
そして邪魔になったら捨てると身が安全になるという見本でもある
0652名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/10(金) 22:30:23.51ID:g8WSL+Y70
劉秀は宮城谷昌光が小説書いたり、やる夫が有名なおかげで李世民、朱元璋よりは臣下の知名度が日本では上だと思う
0653名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/10(金) 22:45:39.48ID:XqatrXHY0
劉秀家臣て馬援ぐらいじゃね有名なの後は知ってるの結構な歴史マニア側だと思うよ
朱元璋は劉基
李世民は李靖李セキ尉遅敬徳とか
趙匡胤は誰だろ?弟の趙匡義が有名か?
0654名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/10(金) 23:08:11.30ID:QWXC45iJ0
ここ最近の劉秀アゲで雲台二十八将連中も中国史界隈では知名度上がったけど、
歴史的には李世民配下の方が圧倒的に著名でしょ。
0659名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/11(土) 07:03:41.35ID:gL2e9zCM0
中国は内乱での功績より異民族征伐や撃退のが格段に評価されるからね
複合度だと李靖や徐達なんかは当然高評価だし人気も高いよね
まあ逆に秦檜や石敬瑭みたいな売国奴なんかは漢奸と呼ばれてめちゃくちゃ嫌われてるねw
0663名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/11(土) 10:29:17.17ID:HzwOWPN30
>>655
自国のと、歴史上関わってきた隣国のぐらい、ちゃんと学校通ったやつならああはいはいでわかるだろ
いじめられて不登校だった奴とか、盗んだバイクで走り出したような奴らは知らんけど
0664名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/11(土) 10:43:28.40ID:Ab8CmIDB0
上の王朝の元勲は殆ど全て教科書に出てこないし
仮に出てきても学校のお勉強を全て覚えているわけでもない
自分の好きな分野を皆知ってると思うのはオタの悪い癖よ
0666名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/11(土) 11:03:58.78ID:g/O1Wl5w0
まあ確かにそりゃ悪いクセだ
でもどうせお前ら愚民は知らねーんだろって感覚もまた駄目だし難しい...
0667名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/11(土) 14:20:06.86ID:HzwOWPN30
田中の話で恐縮なんだが、
姫斉を乗っ取った田氏の田横が、「俺の太公望だ」は、なんかの皮肉だったのか?
0668名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/11(土) 16:47:08.18ID:zJNJKqSs0
宣帝って本当に劉邦の子孫か?
というよりは文帝って本当に劉邦の子孫?
dna鑑定とかしてくれたら面白いのに
0671名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/11(土) 19:04:03.94ID:DxNmPoXg0
>>668
お前の親がお前に対して思ってる事やん
0674名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/12(日) 12:36:41.25ID:X7HZ1mtC0
留侯世家について語りたい
飾り気のない文章の裏に隠れている張良の謀略を考察してみたい
たとえば部下の献策を採用しないといわれている項羽がなぜ敵方の張良から書簡を受け取って斉王田栄の討伐に向かったの?とか
しかし最近は張良を主人公とする漫画があるようで散々語られているだろうからやめておきました
0675名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/12(日) 13:11:03.06ID:vUFQDWkn0
格ゲー修羅の門よろしく項羽と劉邦も格ゲー化しよう
韓信は画面端で股潜り使うと裏めくりガー不から8割コンボだ!
0680名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/12(日) 13:38:13.66ID:xoFGcj+40
1 紛争期間が短すぎるので複数シナリオ作れない
2 ろくに武将の名前も残ってないモブばかりの国が大半なので勢力が実質漢と楚の二つしかない(秦滅亡前のシナリオなら秦もあるが)
3 漢のメイン級以外は事績の残ってるのが少なすぎるので名あり武将でもオリジナル設定にしないと大半がネームドのモブにしかならない

まあ人気不人気の前にいわゆる歴史シミュレーションは無理じゃない?
風雲幕末伝みたいなコンセプトならなんとか
0681名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/12(日) 13:44:23.14ID:X7HZ1mtC0
みんな楚漢戦争が人気の時代になってほしいと思っているのか
俺はいまのままでも史記があるし研究書もあるから満足かな
でも、現代語訳で本を書いてくれている研究者さんのことを思えば大衆ウケするよう祈願するべきなのだろうか
0682名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/12(日) 13:45:49.81ID:xNtfA6x+0
>>678
劉邦+三傑+項羽
全員ゲームで能力表現し難すぎ問題
0683名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/12(日) 13:48:29.84ID:xNtfA6x+0
>>680
日本の治承寿永の乱(いわゆる源平合戦の時代)も似た様な理由でゲームにし難いんだよなあ
0686名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/12(日) 14:40:02.48ID:eOcgktRb0
三国志ゲームに楚漢キャラクターを創作登場させてはいる
流石にメジャーキャラクターしかいないけど
0689名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/12(日) 16:08:20.15ID:IMhltoTU0
韓信は、楚王として統治は問題なく行えていけたのかどうか、もう少し楚王してほしかった

同時に膨越も統治できたのか興味がある
0691名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/12(日) 16:38:03.62ID:xNtfA6x+0
>>690
1作で終わった時点で維新の嵐より成功してないって事やろな
コーエー的にはシリーズ化出来なかった時点で失敗と言ってええやろ
0694名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/12(日) 17:32:50.86ID:mTbxVYwm0
この時代悠長に内政とかやったら
収穫出る前に滅亡するハイスピード乱世だから
イナゴ戦術やるしかない、というわけで
ちまちま内政するコーエーシステムと合わないんだよな
劉邦みたいに関中というほぼ絶対安全本拠地もたないと
簫何すら役に立たないという
0695名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/12(日) 17:35:03.09ID:leN215Ox0
アナログゲームだったら知識さえあれば理想のゲームを作れる
ワイがお勧めしたいのは、むかし懐かしきゲームブックで今でも幻想迷宮書店とかが新作を刊行している

本気の熱意があれば原稿を持ち込んで理想の主人公、シナリオ、システムを再現しつつデビューできる

ボクは読者予備軍として楚王信や斉王信を待っています
0697名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/12(日) 20:48:48.16ID:nn1VhdnA0
>>678
三國志の4みたいに、軍師能力で落雷とか突風とか鬼神召喚とかできるようにしたらかなり張良を強く出来ると思う
0698名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/12(日) 21:05:56.77ID:3R34ObAm0
>>678
いっそ簫何編みたいな主人公にするシナリオ作って戦術的にはあまり賢くない委任状態みたいな動きする劉邦を勝たせるゲームなら
0699名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/12(日) 21:16:18.36ID:gitUnD+60
>>696
恋姫夢想の会社がやってくれねえかな

>>698
諫言するためには信頼度ポイントを稼がないといけない
しかし善政を敷くとゴリゴリ減っていく
0700名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/13(月) 02:11:26.70ID:vjszKc430
プレステ3が出てた頃くらいに中華に大量にある三国無双クローンゲーで張良と韓信が女なのはあったな
張良が貧乳で韓信がバインバインの巨乳
もうあの系統もずいぶん規制くらったろうけど
0701名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/13(月) 21:51:39.86ID:irr1XgB60
うん光栄の付けた劉邦や項羽の能力値みる限り奴らはこの時代に対して無知なのがまるわかりやから売れないのも当然
三国時代だけやって他の時代には手をつけてほしくねえわ
0702名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/13(月) 22:00:20.89ID:nVm9IGu90
>>701
いきなり能力値に食いつく奴しか買わなかったんやな
そりゃアカンわ
三国志だって信長の野望だって最初の能力値大概だけど売れたんやで
0705名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/14(火) 03:51:43.32ID:FNt/MWot0
PCオンリーだった頃、光栄のゲームがやたら高い理由が資料集めるのに時間とお金がかかるから、
って言い訳してたのにジャンプで花の慶次が流行ったら突如前田慶次を武力100で出したお茶目な会社
0706名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/14(火) 04:06:26.41ID:zXeASmv50
>>698
君主マネージメントゲームみたいな感じかね、プレイヤーがいわばキングメイカーになるという
蕭何はその一人、他10人くらい選べて、それぞれの群雄を選べる。臧荼とか魏豹なんかの下に就くのも良し
信頼度が高くなるとアフォな奴はいくらでも任せてくれる、で、ある程度まで信頼と軍を掌握出来たら悪魔の囁き

「うらぎりますか?」
0710名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/15(水) 19:21:35.35ID:JTKViw9l0
三国志ゲームに楚漢英雄を特別出演させるケースが結構多い
だから三国志ゲームが増える分には良いわけよ
0711名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/15(水) 19:30:26.05ID:zVS3FwOa0
三国志にはよく漢の三傑とか張子房とか言う名前が出てくるから出しやすいのだろう。
しかしその逆をやるのは難しい
0712名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/15(水) 19:59:54.43ID:uoOl8m8f0
おまけでオールスターみたいにされても困るんだよね
課金コンテンツでいいから三国以外の時代でシナリオが欲しい
0713名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/15(水) 20:58:33.71ID:utQ8cQcq0
後ろ盾0から大陸統一した劉邦一味と一地方の軍閥で終わった三国時代の小物を比べるのってナンセンス過ぎるわ
0721名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/16(木) 00:20:30.40ID:xKI5kKcm0
八王の乱は俺の学力と記憶力だと司馬の後の1文字の読み方を忘れる王が数名いるのがネック
好きで毎回毎回読んでたらいいんだけど西晋ってさあ・・・
0722名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/16(木) 00:36:40.76ID:PrFFfmEW0
楚漢も勢力は多いんだけどね
項羽と韓信が異次元過ぎてそこを天井にするとどうしても他がショボく見えちゃうのがネックよね
0723名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/16(木) 00:44:21.56ID:xKI5kKcm0
水滸伝の無双はやらんのだね、そういや。
あれは国取りゲームにするのは難しいが無双なら題材的に良さそうなのに
0724名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/16(木) 01:46:42.60ID:FujPZG8G0
>>721
あれは最初は「○○王」で覚えるのがわかりやすい

あとたいてい後の群雄を配下にしてるから「○○の最初の主君」的な感じで覚える
0725名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/16(木) 02:55:00.72ID:Vd5EHwua0
結局三国志の一人勝ちなんだよね、こうなると何でも三国志中心になってあとはオマケになる。楚漢は三国志より明確だから単純でつまらない、逆に八王は三国志より複雑だから分かりづらいと。
でもメディアで一人勝ちを作るとメイカーは得するけど、後で自分の首を絞めることにもなるんだよね、多様性を失うことはそれだけ膨らみもなくすわけで
0728名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/16(木) 10:32:08.16ID:c9MxfbSW0
日本のゲーム会社に楚漢のゲームを期待しても無駄な気がする
原神つくっているゲーム会社とかならそのうち必ず作ってくれるとおもう
0730名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/16(木) 11:40:15.82ID:9uazpaIz0
>>725
その三国志にしてもガチの史実ベースとか最新の考古学とかをベースにした創作
は皆無でむしろキャラクターものとかしかない
0732名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/16(木) 11:55:47.55ID:c9MxfbSW0
自国の歴史か他国の歴史かの違いは大きいよ
中国のゲーム会社やゲーマーは楚漢のゲームに挑戦したいと考えるだろうが、日本のゲーム会社はやらんだろう
それに日本人は欧米かぶれだから同じ戦記でも西洋史に興味を引かれるだろうよ
俺みたいに史記やら管子を読んでいるのは例外中の例外なんだ
0740名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/16(木) 21:23:44.74ID:c9MxfbSW0
>>739
史記管晏列伝が短すぎて泣けてくる
最低でも歴史小説として読めればいいかなと、他に読む本もないし
現代語訳の高額だからもうちょい様子みるとおもうけど
宮城谷昌光さんの小説なら今すぐにでも変えるから悩んではいます
0743名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/17(金) 16:54:47.82ID:g+QVINQA0
なんか劉邦の行動が老子に通じるものがあるなと思っていたら楚漢は黄老の思想が流行っていた時代だったのね
陳丞相世家に陳平でさえ若き日は黄老の術を好んだと書いてあるし
韓非子にも道家に影響をうけた四編があるので老子は始皇帝の思想にすらも影響を及ぼしている
0748名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/17(金) 22:28:35.82ID:OnP6LL960
>>744
劉徹「俺のババアが黄老の思想を押し付けてきて迷惑だった!よって儒教を中心にすることにしたらババアが色々と邪魔してきたがめげずに頑張った!」
0749名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/17(金) 22:54:24.43ID:g+QVINQA0
轅固生が竇太后にケンカ売ったあげく豚小屋で暴れたくらいだから道家は腐敗していたのかねw
劉徹さんが儒教を官学化した理由のひとつが王権神授説らしいけど
0752名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/18(土) 00:43:32.12ID:ftyF7OSi0
岩波の老子・韓非列伝より
「世に老子の説をまなぶひとびとは、儒学を排斥し、儒家の学者も老子を排斥する。」

俺は素人だからどっちがどうとはいえんけども。宮城谷さんが「史記の風景」で管晏列伝が二番目、老子韓非列伝が三番目の理由になった理由と司馬遷が儒教とどう向き合っていたのかについて書いているね。
0754名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/18(土) 07:41:56.37ID:kqCLROR40
史記の風景すこ、昔よく読んだ、今でも時々読む

実際に黄老政治を行った漢初の人物としてはまず曹参が挙げられるね
宰相のスタッフのうち仕事できる官吏をリストラしたりのんべえ化したりと
見方によっては先代蕭何の体制を骨抜きにして統治思想を大転換してる
曹参の次も黄老の陳平、武帝のおばあ様が儒者をフルボッコにするのも無理はない
0755名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/18(土) 09:19:50.78ID:g5AYA4sn0
史記の風景は安価なのに内容が充実している。かなり良い本だよ。
目を通しておくとだいぶ史記を楽しく読めるようになる。

曹参の前任の蕭何はとうぜん無為自然というわけにはいかず九編からなる法体系を作ったようだが現在は散逸しているらしいね。
漢帝国四百年の法典の基礎となり続けたものだったそうなので残念。
蕭何といえば兵站で有名だが為政者としての顔も見たかった。
0756名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/18(土) 12:13:38.16ID:KyoEqYqD0
過酷な法支配と戦乱の直後だからこそ黄老の考えが活きたんだろう
曹参は凄いがいつまでもそういうスタンスでいるのは無理
0757名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/18(土) 12:55:13.58ID:LfTU9hUg0
ゆうて俺らの考える現代の法治とはぜんぜん違うものだし
0759名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/19(日) 01:46:06.38ID:R4/wHsuL0
焚書坑儒路線がある程度の期間続いたら戻しようがなくないか?
漢も生き字引探すの結構苦労したのに
0764名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/19(日) 12:01:36.95ID:NXHAVjBn0
>>761
始皇帝はまさにその状態を目指してたが民は拒否した
結果ああなった
秦王朝が安定するには法を前提に儒も緩やかに採り入れてセルフ漢になるしかない
0765名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/19(日) 13:13:15.78ID:mnP7afNI0
>>759
そもそも焚書はそれまでの歴史の統一、という目的だった以上、しばらくというか、王朝が続く限りやらなかった可能性が高い
また抗儒はご存知の通り、儒家はあまり殺されていない。ただインチキくさい奴が気に入らなかったから処分されただけだから、これも頻繁にはやらなかっただろう
どうも言論弾圧の象徴のようにこの二つを並べて語りがちだけど、そもそも原因も目的も時期も違う
0766名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/19(日) 13:24:46.85ID:NXHAVjBn0
建国時のパフォーマンスも兼ねてるよね
「これから俺はこういう国をつくるぞ!」っていう
過激すぎて拒否反応でおじゃんしたけど
0767名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/19(日) 14:04:19.90ID:t5R5uVJH0
儒教の天下になるんだからそりゃバイアスかかるよなあ
始皇帝や武則天が悪く言われてるのは儒教の色眼鏡通してるいい証拠だよね
0771名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/19(日) 22:45:19.42ID:z9VMoICX0
儒教が無ければ中華が世界制覇してたんじゃないかと妄想はするけど始皇帝が正しいなんて思ったことないなあ
今はキングダムのおかげでそういうタイプ増えたのかな?
0772名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/19(日) 22:45:50.07ID:2SMnoGv30
王道(儒)を理想とした周は覇道(法)で強くなった秦に滅ぼされ
その秦も自滅してどっちも大事じゃんってなったのが漢
0773名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/19(日) 23:19:02.69ID:Q3E6/nEQ0
>>770
史記呂后本紀って呂后の治世を褒め称えてはいるけど具体的な内容は書かれていないんだよな
まあ史記の風景を読めば知ることはできるわけだが…
宮城谷さんが参考資料として紹介している平準書や漢書を読めば二十七章の法律の内容が分かったりするのかな
まあそこまでガチで呂后の足跡を調べる気は起きないんだけどもw
0775名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/20(月) 08:35:15.55ID:4uQNiEMw0
>>761
>>764
ぶっちゃけ史記よく読み込むとわかるけど始皇帝ってああ見えて礼法とか孝行とか律儀に守ってるんだけどな

ロウアイの乱の時も「あんなクソ親と同居嫌だ」ってゴネても家臣から「それでも親なんだから孝を尽くすべきです」って忠告されたら受け入れてるし
0776名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/20(月) 08:37:25.86ID:4uQNiEMw0
>>765
儒者よりもシャーマンとか煽動家の方を目の敵にしてる印象

ガチで儒者ヘイトしてたら叔孫通センセイとか死んでるって
0777名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/20(月) 08:40:22.18ID:4uQNiEMw0
>>773
史記読み込むと恵帝はそれなりにリーダーシップや機転をきかせてる場面あるのになぜかカウントされてないのは謎
0778名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/20(月) 09:50:19.40ID:9Z9B4fXu0
とても全部は書けないだろうけど史記における恵帝の記述は
漢王に車から突き落とされた
教育係りの師傅に陳平が選ばれた
教育係りの太傅は叔孫通だった
四人の爺さんから褒められて翼が生えそろった
趙王如意を自身で出迎えた
狩りに行って戻ったら如意が死んでた
斉王肥と酒宴をしたときに呂后が仕込んだ毒を飲みそうになった
蕭何が死ぬ前に後継者をたずねた
政務をとらない曹参にキレた
人豚を見て以来、政治にはまったく関与しなかった
恵帝と呂后の時代、人民は無為を願っていた
崩御したとき呂后が涙を流さなかった

まだまだあるけど疲れたからやめるw
0779名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/20(月) 09:52:30.25ID:9Z9B4fXu0
とても全部は書けないだろうけど史記における恵帝の記述は
漢王に車から突き落とされた
教育係りの師傅に陳平が選ばれた
教育係りの太傅は叔孫通だった
四人の爺さんから褒められて翼が生えそろった
趙王如意を自身で出迎えた
狩りに行って戻ったら如意が死んでた
斉王肥と酒宴をしたときに呂后が仕込んだ毒を飲みそうになった
蕭何が死ぬ前に後継者をたずねた
政務をとらない曹参にキレた
人豚を見て以来、政治にはまったく関与しなかった
恵帝と呂后の時代、人民は無為を願っていた
崩御したとき呂后が涙を流さなかった

まだまだあるけど疲れたからやめるw
0781名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/20(月) 10:43:13.21ID:9Z9B4fXu0
恵帝は楚漢戦争の苦労を知りつつ功臣から英才教育を施されて人徳もある
名君の素質は充分にあった
ただ親がDQNすぎた
0783名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/20(月) 17:56:36.14ID:h5p32jhm0
大河ドラマ鎌倉殿を見てると
三谷幸喜に劉邦の天下統一後から呂氏の乱が終結するまでの話を書いて欲しいって思えてくる
天下統一後の話なら合戦カットしても良いから日本でもドラマ化とかできるかも
0784名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/20(月) 18:36:16.43ID:VY736e8W0
エンタメとしての楚漢戦争は司馬遼太郎の「項羽と劉邦」が頂点で、あとは小粒というか大ヒット作はないのよね
果たしてテレビドラマ化してもヒットするかどうか
0789名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/20(月) 23:16:17.31ID:SrMQh/xG0
横山光輝の項羽と劉邦は陳平が金蝉脱殻の計提案したときに張良が爆笑するところが好き
たしかにとんでもないこと考えるなこいつwってなるシーン
0791名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/20(月) 23:48:38.81ID:e9G0LJb60
>>786
劉邦が項羽打倒した処で筆を置いた
この後の劉邦が猜疑心から粛清とかは描きたく無いと言ってた
逆に言うと項羽打倒までは割りと丁寧に分かりやすく描いてある
入門書としてはある意味で一番かも
0792名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/21(火) 02:17:23.66ID:FyW3D8Ga0
楚漢戦争の漫画は「史記、赤龍王、劉邦(高橋のぼる)」と読んできた。
漫画は重要なところが省略されているのと作者の解釈がうるさいのでしばらく距離を取ることにした。
あと漫画はとうぜん項梁軍などの反乱軍の視点で書かれるのだが、史記で秦側である李斯、胡亥、趙高の伝を読んだら凄まじくて手に汗握ってしまった。いまは活字の史記が好きだ。
0793名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/21(火) 05:52:50.28ID:472elOIi0
趙高とか史記読むと「こいつホントは秦に恨みがあるんじゃね?」としか思えんムーヴしてるもんな
0794名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/21(火) 06:06:05.51ID:G/ZCnGhK0
>>793
趙高は生い立ちからして狂気に彩られている
趙の王族の遠縁→趙高と兄弟は生まれてすぐ去勢された→母親は死刑に処されている

みんな始皇帝の書簡(遺書)を捏造するのを拒むんだよ
あの胡亥さえも最初は拒む

だが1ページごとに凄い勢いで帝国が崩壊していくんだよね
本当にわざと秦を滅ぼそうとしているとしか思えないほどに
0799名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/21(火) 12:15:21.16ID:J1uExt+30
順番としては母死罪の連座で隠宮だね
よくもまあそこから始皇帝のお気に入りまでのしあがったものよ
0801名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/21(火) 12:30:01.94ID:J1uExt+30
宦官だよ説
・子供できてから宦官になったよ説
・養女もらったよ説
宦官じゃないよ説
・隠宮(去勢)じゃなく隠官(前科者)だよ説
・悪役だから宦官ということにしたよ説

好きなのを選ぶがよい
0803名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/21(火) 14:19:59.10ID:eK8kLGZR0
ニューハーフやミスターレディなんかはホルモンバランス崩れて癇癪持ち多いって言うけど実際どうなんだろ
体に良くは無いよな去勢なんて犬や猫でも性格変わっちゃうのに
0806名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/21(火) 17:34:34.20ID:GIEwnWTx0
ニューハーフは自分の意志でなるものだろうが、そうじゃなくて無理やり宮刑をくらったらまずまともに人格を保てない
管仲が宦官を信任するなって言ったのもわかる
だから趙高は養女を引き取った宦官説を支持している
0807名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/21(火) 18:14:31.72ID:vbCZnFp50
宦官で良心的な人物って鄭和や張承業みたいな物心つく前に去勢されて純粋培養されたのばっかなんだろうな
0809名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/22(水) 00:48:04.09ID:yEx8luWb0
赤眉の乱のとき、まだ生きてるかのようだった呂后の死体を凌辱したみたいな話あるけど晩年もそれなりに美貌保ってたのかな
0810名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/22(水) 01:49:11.69ID:ervOhDlM0
史記の趙高さんは生き生きと悪事を働いてる会話部分を読むと前代未聞の奸臣っぽいけど

①先君が用いた能臣である
②実力者と結託して意中の公子を擁立、他の公子とその与党は粛清
③年少の君主を傀儡化
④協力者が邪魔になってきたので追い落とす
⑤位人臣を極め、権勢を振るう
⑥君主との関係が悪化したので弑逆
⑦\(^o^)/オワタ

簡潔に書くとわりと常識的なムーブしてる
秦軍が思ったほど無敵じゃなかったのが誤算
0811名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/22(水) 02:01:34.76ID:c3q+vpkT0
よくある悪役ムーブではあるけどそれを常識的と言うのだろうか
あと、それによって大国が滅んだってのも大きいと思う。子嬰が即位したときは完全に手遅れだし
0812名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/22(水) 02:08:48.60ID:Y+cwtd5q0
>>810
⑤までは所謂独裁過程のプロトタイプだね
⑥からはかなりパターンが分岐する感じ、皇位簒奪からそのまま没までいろいろあって、それが後世の評価を決定づけているかもしれんね
0813名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/22(水) 02:34:49.82ID:ervOhDlM0
>>811-812
うん、⑤くらいまでは名臣(権臣)も奸臣もまあまあよくやる一般的な権力確立過程
立場と時代が比較的近い戦国秦の宰相にも似たようなことをした人がいる
⑥⑦の対処と結果でイメージと評価の高低が決まり個性が出る
0814名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/22(水) 03:12:58.76ID:b95HiWoH0
常識的ったって、絶望的に人徳がないから結局破滅する。方法論よりもどう言う人物がやるかがポイントなのだろう
0816名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/23(木) 11:16:02.48ID:PYxLdmNv0
>>815
古くは美男子で有名だった斉の景公に好色そうな目で見ていた男に不快感を示して不敬であるとして処罰しようとした景公に対して
晏嬰が人をを好きになる気持ちまで制限を加えてはいけませんよと諌めて
景公がそれもそうかな?と言って自分の肖像画をその男にくれてやった話があってだな
0821名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/23(木) 19:29:11.90ID:b0S7kFHR0
誰でも一度ぐらいは、この記憶と知識を持って戦国乱世にワープしてラクしてズルして地位と名誉と女と金を!なんて夢想したハズイ過去はあるはずだぞ。
言葉の壁はまあ置いといて
0823名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/23(木) 22:08:19.31ID:GgVWhot40
栄耀栄華を極めたいなら平和で裕福な時代にタイムリープした方がいいんだよな
たとえば昭和の日本とか
戦記ものとしても読めるように乱世の漫画が人気あるんだろう
0824名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/23(木) 22:40:01.13ID:jjCOTqBL0
まあ俺とかまず最初に黄巾の乱で斬られちゃう民草とか
ちょっと地位あったとしても最初に首取られる秦の県令とかなんだろうけどな
0825名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/23(木) 23:04:59.84ID:97xMSAI/0
貴族の臣下の部下の護衛の召し使いが関の山
あの袖組みながらうつ向いて画面の端っこに立ってる奴ね
0826名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/23(木) 23:13:33.85ID:PYxLdmNv0
折角の転生なんである程度の財と才能は欲しいわな
でなけりゃ普通に徴兵されて雑魚兵士か略奪される平民位にしかなれないだろうからなw
俺は中国ではなく五賢帝初期時代のローマで一千万セルテウスの財とローマ市民権と商売に必要な施設と権益あれば美人な女奴隷を侍らせてウハウハ生活と妄想したことはあったなw
0827名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/23(木) 23:41:13.94ID:kTupiOE70
君らも転生してるが単に前世のこと忘れてるだけだからw
たまにいる神童なんてのは前世の記憶が残ってる
まあ高レベルならこんなシャバ世界になんか転生しないけどなw
0829名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/24(金) 04:48:15.24ID:/ydvH3KU0
例え権力者になれたって、古代じゃなあ。文明の利器がないから色々と不便そうだし。なんか臭そうだし
0830名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/24(金) 05:46:55.12ID:BrIWuwYg0
楚漢のなろうは「あの英雄や豪傑に会えた!」とか「このまま歴史を変えるしかない!」とか少年誌のノリだな
女の子を集めて侍らせてウハウハのなろうとは違いますね
0834名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/24(金) 12:30:12.84ID:GvUzDdjg0
>>832
とりあえずもげ
0839名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/24(金) 13:07:20.81ID:GvUzDdjg0
フランス革命期のジョゼフフーシェをモデルにした主人公の漫画もあるし
項伯をモデルにした創作物が有っても面白いやろな
0840名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/24(金) 15:14:50.57ID:ajLieoD70
>>835
なろう系ストーリーの主人公としては丁度いいかもな>項伯

項羽を従えるか廃するかして楚の天下目指すのもアリ?
その場合は韓信と陳平を離脱させない事だな
0842名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/24(金) 18:35:59.88ID:gwfcDzSj0
逆に楚漢の人物が未来に転生する三国志平話があるが
劉邦が献帝に転生するという設定だけど
本当に劉邦が転生したら持ち前の豪運とバイタリティーで後漢王朝復活できると思うんだけどなぁ
0847名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/25(土) 13:36:10.48ID:PTcVl2g60
普通に項伯視点で描くのは面白いと思うわ
項羽の行動や項羽陣営について項一族の重鎮という視点から見ると少し変わった楚漢戦争になるやろ
0849名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/25(土) 14:16:31.62ID:PTcVl2g60
>>848
劉邦も項羽を裏切っとるし
項羽も懐王を裏切っとる
裏切りは大した問題じゃないやろ
0850名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/25(土) 16:38:24.58ID:J8uw1jXZ0
天下統一した劉邦は功労者を粛清したし
功労者の中には反乱を起こした者も普通におる

裏切りの歴史だからな
0851名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/25(土) 16:42:26.74ID:PTcVl2g60
そりゃ十年前まで不良警察官やってたちょい悪オヤジが一気に首相とかになったと考えれば
普通に裏切り者多そうだしなった方も周り信用出来んやろな
0853名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/25(土) 16:58:13.84ID:5RZ7/AEA0
読み物としては統一後の粛清ターンや文帝、景帝期のお家騒動が好きだな。
項羽との戦いは徴収、略奪、懐柔の短期決戦。
劉邦の人生においては前座だと思うくらい短くあっという間に終わってしまう。
0854名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/25(土) 17:30:06.54ID:5RZ7/AEA0
項伯は史実通りで成功者になれる。俺が項伯になったらする歴史が変わらないようにひたすら傍観する。ある意味つまらんポジションだよ。
ありとあらゆる手段を使って歴史を変えまくらないと死んでしまうような主人公のが面白いよ。田中の田横はその点おもしろい。俺が読みたいのは主人公が韓信の配下になって天下三分するとかかな。
0858名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/25(土) 21:36:13.82ID:5RZ7/AEA0
実際のところ知名度が不足している時代なので、誰かが書いてくれるのを待っても刊行されることはないんだろうな
はてなブログあたりで自分の好きな豪傑を主人公とした小話を趣味としてコツコツと書くのが楽しく毎日をすごせるのかも
0865名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/25(土) 23:26:57.53ID:NIXl6syw0
基本歴史好きや中国史好きからも面白い時代じゃないと評価されてきた戦国末期で一山どころか莫大な金と人気得たとこは凄いよ
これは他のマイナー時代だって演出や掲載誌次第じゃ金脈になるって事だもん
0867名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/26(日) 01:05:50.69ID:xSRyEhE50
始皇帝の漫画が大ヒットして劉邦の漫画はそれほどでもないのは不思議なものだよ
三国志が延々と語り継がれて五胡十六国はマイナーなのに似ている・・・かな?
0868名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/26(日) 01:26:12.87ID:VtN23Hf60
歴史物はあまりリアリティに拘っても面白くならないけど、タガ外れすぎててもつまらんから難しいな

ヒストリエなんかは面白さと両立してて凄いけど考証に時間かけすぎて全然終わりそうにない
0870名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/26(日) 02:05:20.13ID:JZXHgxO20
劉邦が始皇帝の立ち位置に居たら途中で暗殺されてそう
統一前は完全無欠では無いけど間違いなく名君だし
0871名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/26(日) 05:27:53.26ID:66g9RgyB0
キングダムは本来ならイージーゲームである始皇帝の統一戦争を少年漫画として途中までは面白いものに出来てるのが凄いと思う
0874名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/26(日) 09:23:16.88ID:WSnUM1710
そもそも春秋戦国時代なんて言い方がキングダム以降やたら耳にする
趙分裂を戦国時代の始まりにするかで諸派が分かれてるから便宜上言ってるだけなのになぜか一括にしようとする
中国史好きはもっと細分化させてた、例えば晋の文公の時代がどうとかそういう言い方
そんなクソ長い春秋戦国時代なんて馬鹿みたいな言い方結構レアだった
0875名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/26(日) 09:31:19.82ID:JZXHgxO20
学校の歴史の授業で「春秋戦国時代」って習うからじゃないかな
戦国時代だと日本の戦国時代と紛らわしいけど、春秋戦国時代なら「ああ、中国の古代史ね」ってなるのもあるし
0880名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/26(日) 11:48:45.91ID:EhHRau7W0
>>876
横山三国志に次ぐくらいの影響力を持った、といえるかもね
でも姫姓の存在や周の封建とかが分からん人間が語る戦国末~秦初だから気をつけて聞かないと時限爆弾が多い、このあたりは三国志以上にめんどくさいな
ここでも周の封建の意味合いが分からんと陳勝の乱以降の諸侯乱立もよく分からん話かもしれん
0882名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/26(日) 12:26:56.20ID:3IXXMHRm0
>>879
君が中国史に触れたの遅いからでは?
戦国末期がつまらないのは周知の事実だったよ
今はキングダムのおかげで変わったのかもね
0883名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/26(日) 12:31:26.34ID:3IXXMHRm0
春秋の逸話や戦国の名将名臣に話に比べてということだけどね
まあどこを末期にするのかも難しい
昭襄王と嬴政どちらを末期にするかでも違う
昭襄王の時代を末期にするなら勿論面白い時代ではあるし
0884名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/26(日) 13:50:40.69ID:dAAcFWi10
>>882
キングダム信者かな
宮城谷はじめ小説でとっくに開拓済みの時代よ
中国初統一の総仕上げの時代だから歴史的にも存在が大きい
故事成語も豊富
まして中国史好きなら何をかいわんやって
0885名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/26(日) 13:55:51.62ID:dAAcFWi10
そもそも戦国末期が面白くないという評価が君の主観で根拠がない
皆が自分と同じ好みだと思うのは如何なものか
0886名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/26(日) 13:58:58.21ID:xSRyEhE50
今日は暑いしマッタリと史記を読もうゾ
あと楚漢で好きな人物と歴史を語ったりしよう
俺は酈食其と陸賈が好き
謀略じみた外交をバリバリこなす儒者は格好いい
魯のために斉、呉、越、晋を手玉に取った子貢を思わせる
0887名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/26(日) 15:47:42.03ID:66g9RgyB0
まあ中国の戦国時代が始皇帝が活躍する末期より孫臏や楽毅や白起、戦国四君が活躍する時代の方が人気あったのは事実だけど
始皇帝が圧倒的な知名度があるから不人気ってことは無いな

本当に不人気なのは魏の文侯とかが活躍する戦国初期
0888名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/26(日) 15:54:38.56ID:BIFtQYMH0
春秋といえば、昔、ジャンプでファンタジーな封神演義やってたが、キングダム程にはならなかったなぁ
0895名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/26(日) 16:30:29.50ID:rlWj2QJ60
功臣の粛清とかで評価落とした解釈するケースはあるけど
劉邦は超絶有名人にして中国史上でも筆頭格の英雄
0896名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/26(日) 16:41:19.13ID:w2vHVHv90
ああ、ゲーム中の能力値の事?
それなら戦闘力は低いだろうし、政治や謀略の数値もそこまで高くはできないだろうけどさ
0897名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/26(日) 17:05:40.83ID:8s8lWe3g0
人望、という何をどう設定すればいいのか分からん数値だけが常に100
それ以外は全く一般人評価、それが漢高祖
0904名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/27(月) 12:04:32.31ID:oLVw3E9q0
劉邦はもちろん信用できる誠意ある人間でもないけど、悪意をもって人を騙した事は少ない気がするよ。結果的に騙す形になっちゃった様な感じで
0905名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/27(月) 12:40:41.20ID:bHN04UNq0
劉邦最大の詐欺は臣下に中国全土よりも多くの土地を恩賞として約束したことじゃないかな
項羽がケチと言われたのは現実に支払い可能な範囲でしか恩賞を約束しなかったからだったりして
0907名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/27(月) 13:26:20.15ID:GvqRI0HU0
頼朝「美濃尾張の代わりに身の終わりくれてやったわw」
尊氏「後始末は全部弟と執事に丸投げするわw」
0912名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/27(月) 17:03:58.43ID:uFkhLwKs0
寝込み襲って兵権奪うとか詐欺なんてもんじゃない

斉に進軍させといて気が変わって和睦したり
韓信の能力を信用してたからこそ扱いが酷いね
0915名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/27(月) 18:00:25.67ID:QEq6wKuY0
項羽の猛攻で苦しんでるのに趙平定後10ヶ月劉邦に援軍を出すでもなく見守ってたらそら謀反を疑われますわ
0916名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/27(月) 18:20:33.41ID:uFkhLwKs0
>>915
劉邦の横紙破りのせいで、自軍の確保を最優先しちゃうようになったんじゃないかと

趙平定までは兵を要求通り提供し続けたのに、さらに寝込み襲われて兵奪われて
そりゃ渋りたくなるよ
渋りかたが露骨すぎたのはやっぱり韓信って感じ
0919名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/28(火) 00:45:58.41ID:nv0LzFvI0
劉邦の人望が100なんてありえんよな
掛け値なしについていってんの殆ど最古参
後は生き残りの諸侯から流れや消去法で選んだり、項羽じゃ都合悪いからってのや利益で釣り上げた連中
そんな人望あったら雍歯は裏切らんし、韓信や英布や彭越らも封侯されんでも馳せ参じてる
0920名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/28(火) 00:53:41.97ID:3qdPpIzq0
項劉記の君好システムや、項羽と劉邦で他勢力へのアプローチが違う(項羽は脅迫で劉邦は懐柔)のとか発想はなかなか良かったな
0921名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/28(火) 01:01:20.69ID:ZFneIP320
項羽はダメ、その辺のインスタント諸侯国はもっとダメ
そうなったらもう関中と蜀を支配する漢王劉邦が一番よ、ゲームの能力値なんて相対的なもんだから100でいい
0923名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/28(火) 01:09:59.59ID:3qdPpIzq0
そういや話変わるけど鴻門之会の豚肩肉ってあれ結局生肉なの加熱調理済みなの
中華TV映画のやつは後者だったから気になったんだが
0925名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/28(火) 06:28:50.17ID:d9kQreYT0
>>920
案外劉季ってときメモ、というか恋愛シミュレーションゲームみたいに接すれば接するほど親しみが出てくる人間だったのか?
反面離れると段々くすぶっている爆弾が・・・
0929名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/28(火) 08:48:33.61ID:3bMFDCvt0
史記読むと陳余は無能ではないが嫌な奴って扱いだな
魅力以外はそれなりにバランス取れた能力だろう
0931名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/28(火) 09:12:41.52ID:6dHV3lT00
陳余は別動隊の韓信相手には井陘の出口付近ににらみがきく数だけ残し残り全軍で劉邦と趙南部で決戦しなかったのか謎
0932名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/28(火) 09:20:17.17ID:3bMFDCvt0
そりゃ軽く捻れると思ってたからでしょ
別動隊潰して憂いをなくしたあと劉邦とどっしり戦うつもりだった
0933名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/28(火) 10:06:42.77ID:f75Yn/ZX0
>>932
多分頼れる別働隊の指揮官が居なかった、じゃないかな
所謂陽動部隊になるからかなりの経験値と能力が必要だし
李佐車は、と思う人も多いだろうけど、張耳でさえも信じられなくなった陳余にそれは難しかったと思う
0935名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/28(火) 11:28:36.38ID:bqVwLZw00
だけど項羽が動くまでは挟撃されてる状態
結局は順番の前後が有るだけで韓信との決戦は不可避
0936名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/28(火) 11:43:37.92ID:zWtOP6os0
なんで仲間割れしたんやけ?
0945名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/29(水) 12:57:53.02ID:BAKUkrJ+0
陳余「そこまで言うのなら将軍の印を返上する!ちょっとトイレに行ってくる!」
トイレから帰ってくる陳余に張耳「あれ、まだいたの?」
0948名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/29(水) 15:21:07.70ID:HwVIa28B0
項羽(と黥布)が章邯と王離に勝ったせいで陳余は無能を晒したわけだから、そうとう恥をかいたと思うわ。
楚軍が単独で章邯と戦っていたときも陳余たち連合軍は砦で傍観していた案山子だもんね。
そして項羽は他の諸侯の上に立つ大金星をあげたわけだが、対する劉邦のしたことといえば関中一番乗りと略奪しなかったことだけ。たかがこれだけだが、関中の民の人心を掴んだことが秦軍の撃破に並ぶ大功績だったわけだ。
0951名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/29(水) 20:46:09.64ID:Oi3xNvgS0
黥布みたいに罪人として受ける刺青って、具体的にどんなの?
盗とか姦とか殺みたいに、罪名書かれる?
横山漫画ではバーコードみたいな模様だったけど
0952名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/29(水) 21:57:42.40ID:vLfq+S3E0
>>951
以前気になって中華サイト巡った事あるけど、
場所はおでこと両頬(頬骨の下あたり)
刺青は国によるが罪人を表す記号(@みたいな)だと
0957名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/30(木) 07:52:26.46ID:rvvx8kGf0
物語として一番人気は三国志(演義)なのは事実じゃん?
たぶんね、日本人の好みに会うんですよ
志半ばで倒れる清廉潔白な悲劇のヒーロー(劉備&諸葛亮)と、
とことん悪逆でも有能なメチャカッコいい強大なライバル曹操一派
そして最後は3国の誰も天下を取れなかった国破れて山河在り感

逆に日本人嫌がるのは統一後の疑心暗鬼と走狗煮られる感
0958名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/30(木) 08:19:21.84ID:nyu1J/fK0
>>955
逆に他の時代のファンが三国志を過小評価するのも割とよくあることだと思うね
陳余が三国志の時代に生まれたら曹操ぐらいになれるとか
陳余を過大に曹操を過小評価にも程がある
0962名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/30(木) 09:34:30.98ID:V9w2e8cA0
時代背景含め何もかも違うんだからあの時代は低レベルとかあの時代はレベル高いとかそういうのは全部妄想
0963名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/30(木) 10:03:48.19ID:saGXIUyQ0
オールスター中国史英傑大戦マダー?(゚∀゚)
白起韓信徐達VS趙括王莽馬謖、世紀の番狂わせを刮目しろ!
0966名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/30(木) 12:37:35.03ID:wHGyE+tS0
白起って、日本の読み物てきに、びゃっき?はくき?
あいぽんははくきで変換できるけど雨製品だからなあ
0970名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/30(木) 15:24:35.48ID:1ci1cR3l0
>>961
王の肩書きは求めても王として君臨したいわけじゃない
掲げた趙歇にずっと付き従う
野心というべきなのか悩むところ
0971名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/30(木) 15:33:03.06ID:tHx6IaKw0
歇は本来の趙王になるべき人として張耳を攻撃する大義名分に利用しただけじゃないかと思う
大恩あるし傀儡として都合が良いし、代で王やるより趙で一番権力持ってる人の方が格上感ある
0972名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/30(木) 16:50:34.29ID:spCauKEX0
>>970
乱世に乗じて常に役職を追ってるし
実際趙の実権掌握してるしで滅茶苦茶野心家でしょ
別に陳余だけでなく他の諸侯もだけどね
0974名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/06/30(木) 21:16:32.50ID:Evc2pFcy0
しかし趙を拠点にしたところで、いまいち頼りないし天下を取れる国だとは思えない。邯鄲の城壁も壊されちゃったしね。
それに戦国時代の戦史を読むと趙は気の毒なくらい他国や異民族から集中攻撃されているんだよな。
当時は鉄鋼の産地だったらしいけど。
0977名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/01(金) 03:57:25.64ID:apKITcrf0
>>960
張耳の案かは分からんが二人で武臣に代、燕、河内まで取る事を進言してる
陳余はその後、夏説を代に送ってるし領土拡大に興味無くはないだろう
0978名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/01(金) 07:17:32.49ID:j3zHrXTs0
要は天下統一までは考えてないが立身して冨貴の身になりたかったんだろう
でも、これ言ったら劉邦だって陳余と同じかもね
0979名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/01(金) 07:26:43.71ID:IrZpv8mf0
そもそも天下統一なんて考えてた奴どんだけおるねん
日本の戦国時代もそうだけど意識高い系は殆どおらんやろな
0980名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/01(金) 12:09:59.47ID:KQvNJ/7+0
鉅鹿で陳余が突撃しなかった事自体は理解できる
同じことしても、劉邦だったら張耳を上手く言いくるめてただろう
0981名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/01(金) 14:49:49.67ID:BqT/WpTr0
鉅鹿での陳余について思うのは、救援のポーズはもっとうまく取れよと
秦軍に狙われるのが嫌だからって雑な出撃させるとか、そりゃあ恨まれるわ
儒者は儒者でも腐儒のたぐいだろ
0984名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/01(金) 23:46:53.95ID:JvRJciE+0
雑っていうか
焦りで冷静さ無くして現実が見えなくなった張耳の送り込んだ将が陳余せっついた挙げ句
秦軍に突っ込んで玉砕した様なもんだしなー
しかも戦後にいなくなってるのを陳余が始末したなんて言いがかりつけるとか
陳余にしてみれば意味の無い無理心中を強制させられた様なもんで怒りたくもなる
0985名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/02(土) 08:57:52.01ID:WAfy748k0
マッチョな大盗賊の彭越が蜀に流されるときに泣きながら呂后に土下座したところを想像すると興奮してくる
0986名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/02(土) 12:01:43.63ID:wzgxBhlI0
劉邦だって漢中までの左遷だからね、その先の蜀とか言ったら、今の東京から言ったら姫路と鳥取ぐらいの違いかなあ姫路ならまいっけど鳥取は・・・
0990名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/02(土) 13:51:03.98ID:HbqmcMSb0
そっちの方が良くない?
遠い地方で独立軍閥化することもないし、なにより人より猿が多い地で岩手王とか島根侯とかなるより、東京で贅沢三昧したいだろ
0995名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/03(日) 10:23:20.99ID:UnwLxy/q0
小笠原はひでえなw
ん-日本で言えば鬼の国とか言われてた頃の土佐あたりに流されてから
阿波淡路摂津播磨と都あたり制圧して巻き返したイメージ
1000名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/07/03(日) 12:36:47.34ID:oXSQj61r0
1000なら今夜戚夫人が現れる
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 6時間 53分 50秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況