「何だっけ?」「あそこで食ったよな」「二度と食いたくない」
こんなお菓子ありませんか?
前スレ
【追憶】このお菓子探しています その3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/candy/1304177921/
【追憶】このお菓子探しています その4
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/candy/1369215998/
探検
【追憶】このお菓子探しています その5 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1無銘菓さん
2017/01/07(土) 20:31:02.03ID:aPiJo3v72無銘菓さん
2017/01/07(土) 20:31:18.60ID:aPiJo3v7 過去スレ
【追憶】このお菓子探しています【トラウマ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1144682993/
【追憶】このお菓子探しています その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/candy/1202741323/
【追憶】このお菓子探しています【トラウマ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1144682993/
【追憶】このお菓子探しています その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/candy/1202741323/
4無銘菓さん
2017/01/18(水) 17:04:50.08ID:sBnW3XD6 ほしゅ。
2017/01/20(金) 23:11:05.20ID:???
保守
6無銘菓さん
2017/01/22(日) 00:57:31.91ID:BOtiks4+ ほ
7無銘菓さん
2017/01/22(日) 01:02:10.92ID:BOtiks4+ 保守がてら聞きたいんだけども
普通の付箋くらいの大きさのちっちゃいバウムクーヘンの中に、こしあんが入ってるお菓子をもらったんだけど、包み紙?包みフィルム捨てちゃって名前がわからないんだ
包んでるフィルムには昔っぽい女の人の絵が描いてあった気がする
わかる人いないかな?
普通の付箋くらいの大きさのちっちゃいバウムクーヘンの中に、こしあんが入ってるお菓子をもらったんだけど、包み紙?包みフィルム捨てちゃって名前がわからないんだ
包んでるフィルムには昔っぽい女の人の絵が描いてあった気がする
わかる人いないかな?
9無銘菓さん
2017/01/22(日) 02:11:51.08ID:Wiu7o5IU 90年代(主に22〜24年前)ぐらいに食べた記憶があるんだけど、箱に入っていて1〜2センチ角程の大きさで外側がシリアル?で中にチョコレートが入ってるお菓子覚えてないかな?普通のチョコ味といちごチョコ味があった筈なんだ。
10無銘菓さん
2017/01/22(日) 02:20:03.05ID:Wiu7o5IU >>9
ごめんなさい解決しました、ロッテのシリアルチョコでした
ごめんなさい解決しました、ロッテのシリアルチョコでした
11無銘菓さん
2017/01/22(日) 02:55:10.35ID:BOtiks4+14無銘菓さん
2017/01/28(土) 14:07:25.02ID:Crkyc6cO 追憶って言うか食べたことは無いのだけど何故か最近気になって仕方ないお菓子がある
覚えてるのは
幼稚園の頃(平成8〜9年頃)祖母宅に遊びに行くと良く置いてあった
外観は個包装の20個くらいの大袋いり
深緑の棒状の練り菓子?
きなこねじりみたいに捻れてない
抹茶味かきな粉味なのかわからないが餡は練り込まれてたような記憶
菓子の商品名は漢字で三文字だったかも
何で練り菓子と思ったかと言うと触ったとき柔らかかったからなんとなく
これわかる人いませんか?
懐かしくて食べてみたくなったんですよね
よろしくお願いします!
覚えてるのは
幼稚園の頃(平成8〜9年頃)祖母宅に遊びに行くと良く置いてあった
外観は個包装の20個くらいの大袋いり
深緑の棒状の練り菓子?
きなこねじりみたいに捻れてない
抹茶味かきな粉味なのかわからないが餡は練り込まれてたような記憶
菓子の商品名は漢字で三文字だったかも
何で練り菓子と思ったかと言うと触ったとき柔らかかったからなんとなく
これわかる人いませんか?
懐かしくて食べてみたくなったんですよね
よろしくお願いします!
15無銘菓さん
2017/01/28(土) 14:10:08.93ID:Crkyc6cO16無銘菓さん
2017/01/28(土) 15:16:07.47ID:m252qNme >>15
五家宝とかはちがうかな?
五家宝とかはちがうかな?
17無銘菓さん
2017/01/29(日) 12:01:43.27ID:c7h0MEnK >>16
検索しましたそれです!
ごかぼうと読むんですね
埼玉の名産だとか
検索すると本家の五家宝が出るけどこの色ではなかったからたぶん安価なタイプだったのでしょうね
本家のほうがいいのだろうけど思い出あるスーパーのほうを買ってみます
ありがとうございました!
検索しましたそれです!
ごかぼうと読むんですね
埼玉の名産だとか
検索すると本家の五家宝が出るけどこの色ではなかったからたぶん安価なタイプだったのでしょうね
本家のほうがいいのだろうけど思い出あるスーパーのほうを買ってみます
ありがとうございました!
18無銘菓さん
2017/01/30(月) 12:33:34.93ID:??? こんなスレあったんだ
駅売りの100円飴で、グアバ味とキウイ味があった飴の名前を知ってる人いませんか?
それぞれ包装はピンク色と黄緑色でした
飴は四角くて平べったい形状で、中にそれぞれグアバとキウイの酸っぱい果肉が入っていました
最後に見たのは25年前近くだったと思います
当時大好きで食べまくってたのでもう一度食べたいけど、ないんだろうな
駅売りの100円飴で、グアバ味とキウイ味があった飴の名前を知ってる人いませんか?
それぞれ包装はピンク色と黄緑色でした
飴は四角くて平べったい形状で、中にそれぞれグアバとキウイの酸っぱい果肉が入っていました
最後に見たのは25年前近くだったと思います
当時大好きで食べまくってたのでもう一度食べたいけど、ないんだろうな
19無銘菓さん
2017/01/30(月) 12:47:04.76ID:???20無銘菓さん
2017/01/31(火) 02:19:18.04ID:??? >>19
ありがとう!
ググってみたらチュピでした
長年のモヤモヤが解決しました?
キウイ味は限定だったのかなー、グアバに負けずおいしかった記憶がある
グアバってめずらしかったよね
製造していた会社が外資で2回吸収合併されてるみたいなので復刻は難しいかな…
うーん、残念
ありがとう!
ググってみたらチュピでした
長年のモヤモヤが解決しました?
キウイ味は限定だったのかなー、グアバに負けずおいしかった記憶がある
グアバってめずらしかったよね
製造していた会社が外資で2回吸収合併されてるみたいなので復刻は難しいかな…
うーん、残念
21無銘菓さん
2017/02/02(木) 00:18:24.75ID:YNLU6hxq ずっと探しているチョコがあるんですけど、どうしても見つからないのでお力お貸しいただきたいです。
20年くらい前にはあったお菓子なんですが、
・チョコレートの中にお酒(ラム酒?)が入っている
・ウィスキーボンボンみたいな丸い形では無く、細長い、キットカットの様な形で、金色(確か)の包み紙でひとつひとつ包まれている
・箱はタバコの箱みたいに開けて、タバコみたいに一本一本取り出す
・箱はタバコの箱より一回り大きかったかも?
・確か6本くらい入っていた気がする
こんな情報でわかりますかね・・・?
昔、おじいちゃんによく買ってもらってて、大好きだったチョコレート
今思うと子供の頃に食べてよかったのかわかんないけど(笑)
また食べたいなぁと
20年くらい前にはあったお菓子なんですが、
・チョコレートの中にお酒(ラム酒?)が入っている
・ウィスキーボンボンみたいな丸い形では無く、細長い、キットカットの様な形で、金色(確か)の包み紙でひとつひとつ包まれている
・箱はタバコの箱みたいに開けて、タバコみたいに一本一本取り出す
・箱はタバコの箱より一回り大きかったかも?
・確か6本くらい入っていた気がする
こんな情報でわかりますかね・・・?
昔、おじいちゃんによく買ってもらってて、大好きだったチョコレート
今思うと子供の頃に食べてよかったのかわかんないけど(笑)
また食べたいなぁと
22無銘菓さん
2017/02/02(木) 01:26:36.59ID:??? 形状はハイクラウンぽいけどお酒入りはなかったような
23無銘菓さん
2017/02/02(木) 09:03:09.44ID:??? ワインゼリーのはいったやつなら森永のシャルマン。ただ、包みは赤と銀じゃなかったかな。
24sage
2017/02/02(木) 17:25:16.02ID:k0Gxh0Cr 20年ほど前にあったチョコレートのお菓子なんですが教えてください
・スライド式の箱に入っている
・形はマーブルチョコのような円盤形
・中にチーズが入っている
よろしくお願いします
・スライド式の箱に入っている
・形はマーブルチョコのような円盤形
・中にチーズが入っている
よろしくお願いします
25無銘菓さん
2017/02/02(木) 19:28:05.97ID:YNLU6hxq26無銘菓さん
2017/02/02(木) 23:18:28.59ID:??? ストロー付きのプラ容器に粉と水を入れると泡が噴出してくるやつ、名前分る人いません?
30円くらいでコーラ味(もう一つ入ってたような気もする)、容器はグレー、蓋の部分が青色だったようなです
30円くらいでコーラ味(もう一つ入ってたような気もする)、容器はグレー、蓋の部分が青色だったようなです
27無銘菓さん
2017/02/07(火) 22:23:35.67ID:??? ___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
28無銘菓さん
2017/02/22(水) 18:55:07.45ID:N12YYaHa 今から30年以上昔だと思うのですが、銀座のソニープラザで売ってた輸入菓子をずっと探してます
・アメリカ製?
・パッケージは直径15センチ高さ20センチくらいの紙製円筒
・その中に直径3センチくらいの球状の、青白くてほんのちょっと蛍光ピンクのマーブル模様の菓子がぎっしり
・口に入れるとミント味ですぐにシュワシュワと溶けてなくなる、メレンゲを更に軽くしたような食感
こんな菓子に覚えがある方いませんか?
・アメリカ製?
・パッケージは直径15センチ高さ20センチくらいの紙製円筒
・その中に直径3センチくらいの球状の、青白くてほんのちょっと蛍光ピンクのマーブル模様の菓子がぎっしり
・口に入れるとミント味ですぐにシュワシュワと溶けてなくなる、メレンゲを更に軽くしたような食感
こんな菓子に覚えがある方いませんか?
29無銘菓さん
2017/02/23(木) 06:22:54.43ID:xwCW7egM30無銘菓さん
2017/02/23(木) 08:35:48.45ID:??? お饅頭くらいの形・大きさで、ちいさなスポンジケーキのようなカステラのようなものの中にカスタード風のクリームが入ったものがとても美味しかったのでもう一度食べたいです
外装は透明のセロハンに赤字でchiffon cakeとたくさん書かれていたと思いますが捨ててしまったのでわかりませんでした
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします
外装は透明のセロハンに赤字でchiffon cakeとたくさん書かれていたと思いますが捨ててしまったのでわかりませんでした
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします
31無銘菓さん
2017/02/23(木) 12:30:23.90ID:???32無銘菓さん
2017/02/23(木) 18:50:25.18ID:UzRmXPFz >>31
サイトまでありがとうございます!
そうなんです、家族がお土産でもらってきたと言っていました
萩の月にも少し似ていましたが、ふたまわり程小さいサイズで生地は萩の月ほどしっとりしたものではなかったような?色は薄茶色で、中のクリームは硬めです
残念ながらサイトの中には無かったようですが、他に美味しそうなのがたくさんあるのでそちらも食べてみたいです
サイトまでありがとうございます!
そうなんです、家族がお土産でもらってきたと言っていました
萩の月にも少し似ていましたが、ふたまわり程小さいサイズで生地は萩の月ほどしっとりしたものではなかったような?色は薄茶色で、中のクリームは硬めです
残念ながらサイトの中には無かったようですが、他に美味しそうなのがたくさんあるのでそちらも食べてみたいです
33無銘菓さん
2017/02/23(木) 22:30:37.29ID:??? 誘導されてきました
20年前くらいにハマってたんだけど
全部がチョコでできてるポッキーみたいな感じで(つまりあのサイズの長い円柱状のチョコ)
2本1セットで個包装になってて
箱がこれまたポッキーみたいな長方形の箱で
どこのメーカーだったか忘れたんだけど
めっちゃ好きだったの
誰か知らない?
20年前くらいにハマってたんだけど
全部がチョコでできてるポッキーみたいな感じで(つまりあのサイズの長い円柱状のチョコ)
2本1セットで個包装になってて
箱がこれまたポッキーみたいな長方形の箱で
どこのメーカーだったか忘れたんだけど
めっちゃ好きだったの
誰か知らない?
34無銘菓さん
2017/02/23(木) 23:36:59.40ID:Tp79aPk735無銘菓さん
2017/02/23(木) 23:56:55.39ID:???36無銘菓さん
2017/02/24(金) 04:42:18.38ID:??? 古田セコイヤの大きな丸太
37無銘菓さん
2017/02/26(日) 04:07:07.72ID:??? セコイアチョコの贅沢ブラック
38無銘菓さん
2017/02/27(月) 14:40:05.37ID:SV1G9yuu 北海道の石蔵の白いミルクケーキは販売やめたのでしょうか?
公式サイトがヒットせず、今は会社自体もないのかご存じの方いませんか?
公式サイトがヒットせず、今は会社自体もないのかご存じの方いませんか?
39無銘菓さん
2017/04/02(日) 21:36:14.83ID:??? 15〜20年前に北海道のスーパーで売っていたガムを探しています
とても辛くてシナモン味とコーラ味があり、黒いパッケージだった気がします
どうしても忘れられません
とても辛くてシナモン味とコーラ味があり、黒いパッケージだった気がします
どうしても忘れられません
41無銘菓さん
2017/04/02(日) 21:49:37.88ID:/IRkyE7J 贈答品で昔よくもらったお菓子で
薄い焼き菓子にチョコレートをコーティングして
色のついた銀紙に包まれた扇形のお菓子の名前が知りたいです
薄い焼き菓子にチョコレートをコーティングして
色のついた銀紙に包まれた扇形のお菓子の名前が知りたいです
43無銘菓さん
2017/04/02(日) 23:57:15.37ID:??? エコルセの扇形のってチョコもクリームも無しで生地だけじゃなかった?
ショコラエコルセっていうチョココーティングのはあるけど
小さい短冊形だし。
期間限定とかで出てたのかな
ショコラエコルセっていうチョココーティングのはあるけど
小さい短冊形だし。
期間限定とかで出てたのかな
44無銘菓さん
2017/04/04(火) 23:27:04.99ID:M+jqRyPV >>41
同じく神戸の風月堂 ゴーフレールじゃなかろか?
同じく神戸の風月堂 ゴーフレールじゃなかろか?
45無銘菓さん
2017/04/04(火) 23:35:21.99ID:??? 福岡で、ちぼりチボンのもえぎ野が売っているスーパー・コンビニ系列が分かる方いらっしゃいませんか?
スレ違いだったらスルーして下さい
スレ違いだったらスルーして下さい
46無銘菓さん
2017/04/04(火) 23:55:28.82ID:???47無銘菓さん
2017/04/05(水) 09:07:13.76ID:??? >>45
あれはうちのほうではオーケーストアーというところで常時売られているな
それとあれはむかし、何店舗かのセブンイレブンでみた
@神奈川
メーカーに電話して最寄の販売店舗をきくか
送料を支払えばメーカーでも売ってくれるんじゃない?
あれはうちのほうではオーケーストアーというところで常時売られているな
それとあれはむかし、何店舗かのセブンイレブンでみた
@神奈川
メーカーに電話して最寄の販売店舗をきくか
送料を支払えばメーカーでも売ってくれるんじゃない?
49無銘菓さん
2017/04/05(水) 18:23:21.30ID:??? 45です。>>47>>48さんありがとうございます。
思いきって近所のスーパーに頼んでみたのでしすが、無理みたいです。
もうすこし探してみてなかったらAmazonで頼んでみようと思います。ありがとうございました
思いきって近所のスーパーに頼んでみたのでしすが、無理みたいです。
もうすこし探してみてなかったらAmazonで頼んでみようと思います。ありがとうございました
51無銘菓さん
2017/04/15(土) 00:45:00.31ID:??? ◆ブルボンのシルベーヌと同時期
◆丸いスポンジの様な生地(直径3cm程×厚さ1cm弱)が2枚重なっている
◆2枚の生地の間に白いホイップされた様なクリームが厚く注入されている
◆全体がチョコレートでコーティングされている
◆甘ずっぱいフルーツ(ジャム?)の味がする
◆ひと口サイズで“カプッ”っと食べられる
◆シルベーヌと同じ様な箱に6〜8個入り
ご存知の方がいらっしゃいましたら、情報をお寄せ下さいませ。
◆丸いスポンジの様な生地(直径3cm程×厚さ1cm弱)が2枚重なっている
◆2枚の生地の間に白いホイップされた様なクリームが厚く注入されている
◆全体がチョコレートでコーティングされている
◆甘ずっぱいフルーツ(ジャム?)の味がする
◆ひと口サイズで“カプッ”っと食べられる
◆シルベーヌと同じ様な箱に6〜8個入り
ご存知の方がいらっしゃいましたら、情報をお寄せ下さいませ。
52無銘菓さん
2017/04/15(土) 03:57:30.61ID:09KyF58r ◆ブルボンのシルベーヌと同時期
っていつだよ
っていつだよ
54無銘菓さん
2017/04/15(土) 17:53:54.58ID:???55無銘菓さん
2017/04/15(土) 20:10:08.48ID:??? ジャフィじゃないよね?
56無銘菓さん
2017/04/16(日) 15:55:55.26ID:??? >>51
ヤマザキナビスコの『ハニーレモン』じゃないかな?
ホワイトチョコでコーティングされててレモン味だった
このスレでソースとしてよく出てくる「おやつストーリー」にも載ってたよ
シルベーヌみたいなの=パルフェ(↓のCM)の姉妹品だった
それにしてもモデルさんの髪型すさまじいなw
ttps://www.youtube.com/watch?v=whU40SOeB9E
ヤマザキナビスコの『ハニーレモン』じゃないかな?
ホワイトチョコでコーティングされててレモン味だった
このスレでソースとしてよく出てくる「おやつストーリー」にも載ってたよ
シルベーヌみたいなの=パルフェ(↓のCM)の姉妹品だった
それにしてもモデルさんの髪型すさまじいなw
ttps://www.youtube.com/watch?v=whU40SOeB9E
57無銘菓さん
2017/04/16(日) 17:27:26.21ID:??? 池上季実子だよ
58無銘菓さん
2017/04/18(火) 15:10:49.10ID:??? 探している袋キャンディがあります。
個別包装がテトラポット型で、
中に5〜7粒くらいの小粒のキャンディが入っていました。
多分ハートの形でした。
知ってる方がいましたら、知ってる!だけでもいいです。
誰も知らなくて夢だったのかなと思い始めています。
個別包装がテトラポット型で、
中に5〜7粒くらいの小粒のキャンディが入っていました。
多分ハートの形でした。
知ってる方がいましたら、知ってる!だけでもいいです。
誰も知らなくて夢だったのかなと思い始めています。
59無銘菓さん
2017/04/18(火) 23:20:11.19ID:???61無銘菓さん
2017/04/21(金) 00:47:04.61ID:WBl+tikt >>58
小さいレモン味の飴と紅茶味の飴が同じテトラに入ってて、同時に舐めるとレモンティー、みたいなの記憶にあるけど、それかな。
小さいレモン味の飴と紅茶味の飴が同じテトラに入ってて、同時に舐めるとレモンティー、みたいなの記憶にあるけど、それかな。
62無銘菓さん
2017/04/21(金) 01:26:05.35ID:??? 違う種類を合わせて舐めるでキュービーロップを思い出したけど
四角い飴が4個入ってる包装だから違うよね?
四角い飴が4個入ってる包装だから違うよね?
6461
2017/04/21(金) 10:57:00.91ID:???65無銘菓さん
2017/04/28(金) 03:50:07.94ID:??? ジャフィーは既出?
67無銘菓さん
2017/04/29(土) 05:17:33.99ID:??? だよねー、あれメチャクチャ美味かったもん
68無銘菓さん
2017/04/29(土) 08:24:31.34ID:??? https://cookpad.com/recipe/1456728
再現!ジャフィー(JAFFY)ビスケット
再現!ジャフィー(JAFFY)ビスケット
69無銘菓さん
2017/04/29(土) 15:48:26.40ID:??? それなりに再現できるのがいいね
70無銘菓さん
2017/05/05(金) 11:15:07.95ID:??? ウェッジS2という会社のカスタードパイという個装のお菓子
どんな店で売っているかご存知ないでしょうか?
どんな店で売っているかご存知ないでしょうか?
71無銘菓さん
2017/05/07(日) 08:17:49.55ID:??? リスカ?だかのドーナッツクッキー探してるけど売ってない
どこかの100円シリーズにもあったのに
どこかの100円シリーズにもあったのに
74無銘菓さん
2017/05/11(木) 09:51:04.70ID:???75無銘菓さん
2017/05/11(木) 15:16:20.28ID:UE6wiUuD 昔輸入雑貨店とかで見た
マンゴープリンを探しています
容器が200mlの牛乳紙パックサイズの立方体に入っていて、
はさみで開いて取り出すやつでした
マンゴープリンを探しています
容器が200mlの牛乳紙パックサイズの立方体に入っていて、
はさみで開いて取り出すやつでした
76無銘菓さん
2017/05/11(木) 23:02:46.95ID:??? >>75
あったあった。
海外旅行のお土産でも貰ったことある!
この手のやつで
日本で手軽に手に入るのは
カルディで売ってるパンダマンゴープリンと
業務スーパーで売ってる豊田乳業のマンゴープリンかな?
(ただ季節限定商品の可能性もあるので注意)
ただ、カルディ500ml 豊田1000ml とちょっと多め
紙パックのまま冷蔵庫で冷やし固めてもいいけど
鍋やレンジで加熱して溶かし
好みの器に移してから冷やし固めるという方法もアリ
あったあった。
海外旅行のお土産でも貰ったことある!
この手のやつで
日本で手軽に手に入るのは
カルディで売ってるパンダマンゴープリンと
業務スーパーで売ってる豊田乳業のマンゴープリンかな?
(ただ季節限定商品の可能性もあるので注意)
ただ、カルディ500ml 豊田1000ml とちょっと多め
紙パックのまま冷蔵庫で冷やし固めてもいいけど
鍋やレンジで加熱して溶かし
好みの器に移してから冷やし固めるという方法もアリ
77無銘菓さん
2017/05/20(土) 22:26:49.30ID:USZV+Y87 大手が出してて、CMもしていた
記憶では「果実しっかりゼリー」みたいな名前のゼリーの正確な情報を求めています。
名称が不正確なのか検索でヒットしない…
スーパーの冷蔵デザートコーナーで個売りで売られてて、
果実を半分に切ったような表面の凸凹したプラ容器。
オレンジ味ならオレンジ色をしていてアルミふたもざらついた感じで。
ゼリーの食感も独特なものでした。それが売りのゼリーでした。
記憶にある方、おしえてください。
記憶では「果実しっかりゼリー」みたいな名前のゼリーの正確な情報を求めています。
名称が不正確なのか検索でヒットしない…
スーパーの冷蔵デザートコーナーで個売りで売られてて、
果実を半分に切ったような表面の凸凹したプラ容器。
オレンジ味ならオレンジ色をしていてアルミふたもざらついた感じで。
ゼリーの食感も独特なものでした。それが売りのゼリーでした。
記憶にある方、おしえてください。
78無銘菓さん
2017/05/20(土) 22:32:42.91ID:USZV+Y87 >>25
「シャルマン」は、パチンコ景品専用(安菓子として百均とかにも殆ど出回らないガチ特化菓子)として
通常商品として小売されなくなったあとも長く健在してたのを確認している。
ただ、オレが最後に調べたり確認してから10年以上は経ってるので
いま現在現行で生きてるかどうかは知らない。すまん
「シャルマン」は、パチンコ景品専用(安菓子として百均とかにも殆ど出回らないガチ特化菓子)として
通常商品として小売されなくなったあとも長く健在してたのを確認している。
ただ、オレが最後に調べたり確認してから10年以上は経ってるので
いま現在現行で生きてるかどうかは知らない。すまん
79無銘菓さん
2017/05/20(土) 22:40:36.81ID:???80無銘菓さん
2017/05/20(土) 23:28:20.34ID:??? 77じゃないけど、サンキストつぶゼリーなつかしー!
自分の中でゼリーって言ったらこれだわ
自分の中でゼリーって言ったらこれだわ
8177
2017/05/21(日) 10:19:42.24ID:yDScbHh582無銘菓さん
2017/05/21(日) 12:36:12.57ID:??? 果実のうるおいゼリー?これもサンキストだけどざらざらして個別売りならこれかな
83無銘菓さん
2017/05/21(日) 22:35:18.83ID:NlqpxyNa ご反応恐縮です。
なんか違和感というか、私のぼんやり記憶にある名称と
どうしてもなんかちがうんですよね…
とにかく食感が売りのゼリーで、
食感をそのまま表現したような名称でした
なんか違和感というか、私のぼんやり記憶にある名称と
どうしてもなんかちがうんですよね…
とにかく食感が売りのゼリーで、
食感をそのまま表現したような名称でした
84無銘菓さん
2017/05/22(月) 00:11:13.47ID:??? サンキストのやつじゃないのか
85無銘菓さん
2017/05/22(月) 15:30:48.00ID:??? 雪印のやつで食感がリアルなゼリーあったなー。
メロン味のやつは食べるとジュワっと水分出てくる。
メロン味のやつは食べるとジュワっと水分出てくる。
86無銘菓さん
2017/05/22(月) 18:13:51.11ID:??? 違うとは思うけどQuick Fruitがパッケージ的に近そう
88無銘菓さん
2017/05/23(火) 00:20:07.56ID:??? 雪印の「とっても○○」ってゼリーでしょうか?
「雪印ゼリー」でググると画像出てきますね
「雪印ゼリー」でググると画像出てきますね
90無銘菓さん
2017/06/16(金) 23:17:40.47ID:??? ここに誘導されました
33年前ぐらいに売ってたメロンクランチアイス知ってる人いない?名前が思い出せない オレンジ味もあった
ブラックモンブランのメロンとオレンジ版みたいなやつ 大分県で売ってました
33年前ぐらいに売ってたメロンクランチアイス知ってる人いない?名前が思い出せない オレンジ味もあった
ブラックモンブランのメロンとオレンジ版みたいなやつ 大分県で売ってました
91無銘菓さん
2017/06/17(土) 00:50:35.75ID:??? よろしくお願いします
・80年代で、牛乳パックみたいな素材と大きさの縦に細長いパッケ
・辛さが売りのアイスで
・中身は湖池屋スコーンと同じ形同じタイプのお菓子が入ってて、上から備え付けの辛い粉を好みの量入れてから再度蓋して振って混ぜて食べるというお菓子
・商品は味違いで赤と黄色の2種類あった 粉の種類が違う
・TV-CMもたぶんやっていた
・80年代で、牛乳パックみたいな素材と大きさの縦に細長いパッケ
・辛さが売りのアイスで
・中身は湖池屋スコーンと同じ形同じタイプのお菓子が入ってて、上から備え付けの辛い粉を好みの量入れてから再度蓋して振って混ぜて食べるというお菓子
・商品は味違いで赤と黄色の2種類あった 粉の種類が違う
・TV-CMもたぶんやっていた
92無銘菓さん
2017/06/29(木) 14:35:59.23ID:V6uH4oEX ・3〜4年前位だと思います
・見た目はキャラメルワッフルのように薄い、確かアップルジャムを挟んだタイプがあったと思います
・包装は横長のボックスタイプ
・コンビニに並んでいたので大手製菓会社のだと思います
色々なメーカーのHPを見てみたのですが発見出来ませんでした
ご存知の方居ないでしょうか?
・見た目はキャラメルワッフルのように薄い、確かアップルジャムを挟んだタイプがあったと思います
・包装は横長のボックスタイプ
・コンビニに並んでいたので大手製菓会社のだと思います
色々なメーカーのHPを見てみたのですが発見出来ませんでした
ご存知の方居ないでしょうか?
93無銘菓さん
2017/06/29(木) 23:47:46.16ID:???94無銘菓さん
2017/07/07(金) 00:13:45.71ID:??? 何年も探していますが、わからなすぎて、食べていたのは夢だったのかと思うほどです。
どなたか助けてください。
ハルヤのカニチップのようなほんのりピンクのスナック菓子(カニかエビで出来ていると思われます)に薄く飴がコーティングされている。
パッケージも何も覚えていません。
20年もしくはそれ以上前だと思います。
鯛あられじゃないかとよく言われますが全然違います。
どなたか助けてください。
ハルヤのカニチップのようなほんのりピンクのスナック菓子(カニかエビで出来ていると思われます)に薄く飴がコーティングされている。
パッケージも何も覚えていません。
20年もしくはそれ以上前だと思います。
鯛あられじゃないかとよく言われますが全然違います。
95無銘菓さん
2017/07/07(金) 12:41:26.24ID:??? >>94
記憶とちょっと違うんだけど
(スナック生地が白で飴がピンク)
1980年代に明治の「白い花」ってお菓子があったみたい
下の映像の9分くらいから
ttps://www.youtube.com/watch?v=MMFc8_XrJQQ&t=612s
記憶とちょっと違うんだけど
(スナック生地が白で飴がピンク)
1980年代に明治の「白い花」ってお菓子があったみたい
下の映像の9分くらいから
ttps://www.youtube.com/watch?v=MMFc8_XrJQQ&t=612s
97無銘菓さん
2017/07/07(金) 18:04:38.90ID:??? >>96
静岡の方ですか?
ググったところ30年程前にピンク色のソフトせんべいにピンク色の飴がかかかった「えびてん」なるものが静岡で売られていたそうです
すでに廃業していて画像も見つかりませんでしたが知恵袋で似たような質問がいくつかありました
静岡の方ですか?
ググったところ30年程前にピンク色のソフトせんべいにピンク色の飴がかかかった「えびてん」なるものが静岡で売られていたそうです
すでに廃業していて画像も見つかりませんでしたが知恵袋で似たような質問がいくつかありました
98無銘菓さん
2017/07/07(金) 20:05:53.14ID:???100無銘菓さん
2017/07/21(金) 09:22:29.50ID:??? 保守
101無銘菓さん
2017/07/27(木) 20:22:59.71ID:??? 多分15年くらい前になると思いますが
直径5センチ、厚さ4ミリくらいの丸い形をしたチョコレートを探してます
(形状はクッキーぽい感じだけど、オールチョコレート)
6枚か8枚入ってて200円しないくらいでした
自分はホワイトチョコが好きで食べてましたが、多分普通のもあった気がします
口に入れると、ふわーっと溶けてしまうすごい口溶けで…
どなたか覚えていらっしゃらないでしょうか
直径5センチ、厚さ4ミリくらいの丸い形をしたチョコレートを探してます
(形状はクッキーぽい感じだけど、オールチョコレート)
6枚か8枚入ってて200円しないくらいでした
自分はホワイトチョコが好きで食べてましたが、多分普通のもあった気がします
口に入れると、ふわーっと溶けてしまうすごい口溶けで…
どなたか覚えていらっしゃらないでしょうか
102無銘菓さん
2017/07/27(木) 20:57:53.13ID:??? そこまで昔ではなく、20枚なら森永の極薄シリーズなんだけどな
105無銘菓さん
2017/07/28(金) 21:31:42.10ID:???106無銘菓さん
2017/07/29(土) 00:43:43.15ID:z/70McqP 20年ほど前に発売していたもので、パイの実の様な形をしたパイにりんごジャムが入っていて、アップルパイ的なお菓子を探しています。
箱もパイの実の箱くらいの大きさだったと思います。
ひとくちサイズのパイで、パッケージに動物がかかれていた様な気がします。
当時、コミュニティストアで購入しました。
箱もパイの実の箱くらいの大きさだったと思います。
ひとくちサイズのパイで、パッケージに動物がかかれていた様な気がします。
当時、コミュニティストアで購入しました。
108101
2017/07/29(土) 03:53:29.57ID:??? 皆様レスありがとうございます!
お返事遅くなりまして申し訳ありません。
東ハト ショコラクッキー
これ…まさにこれです!!
本当に懐かしい…そしてやはり製造は終わってしまっているのですね。
思いきって質問して良かったです。
皆様こんな短時間で当ててしまうとはすごいです。
本当にありがとうございました。
お返事遅くなりまして申し訳ありません。
東ハト ショコラクッキー
これ…まさにこれです!!
本当に懐かしい…そしてやはり製造は終わってしまっているのですね。
思いきって質問して良かったです。
皆様こんな短時間で当ててしまうとはすごいです。
本当にありがとうございました。
109無銘菓さん
2017/07/29(土) 07:23:52.57ID:??? >>108
箱入りじゃなくて小袋入りだけどニューデイズでたまにわりと定期的に限定発売してるよ
今はこれ
http://www.j-retail.jp/brand/newdays/product/other/other/detail.html?id=16973
ちょっと前に出たからもう在庫ないところもあると思うけど
今回買えなくてもすぐまた次に新しいの出すと思う
結構いろいろな味出すから私はいつも楽しみにしてる
箱入りじゃなくて小袋入りだけどニューデイズでたまにわりと定期的に限定発売してるよ
今はこれ
http://www.j-retail.jp/brand/newdays/product/other/other/detail.html?id=16973
ちょっと前に出たからもう在庫ないところもあると思うけど
今回買えなくてもすぐまた次に新しいの出すと思う
結構いろいろな味出すから私はいつも楽しみにしてる
110無銘菓さん
2017/08/01(火) 04:27:33.88ID:??? 30年以上前ですね
パフでコック帽みたいな形したスナックありませんでしたっけ?
箱に赤いシマシマがあった様な
もしかしたらグリコのフライドチキンとかパピーとかとごっちゃになってるのかなぁ
フライドチキンの画像見たいんですが同じく調べていた人の流れを見るとダメみたいですね
パフでコック帽みたいな形したスナックありませんでしたっけ?
箱に赤いシマシマがあった様な
もしかしたらグリコのフライドチキンとかパピーとかとごっちゃになってるのかなぁ
フライドチキンの画像見たいんですが同じく調べていた人の流れを見るとダメみたいですね
111無銘菓さん
2017/08/01(火) 08:38:24.86ID:???112無銘菓さん
2017/08/01(火) 16:33:02.28ID:???114無銘菓さん
2017/08/01(火) 20:40:12.87ID:6MMYvb+y 日本最古のサイダー「養老サイダー」復刻資金クラウドファンディングで募集中
https://www.makuake.com/project/yoro-cider/
かつて「東の三ツ矢サイダー、西の養老サイダー」と称され
1900年(明治33年)製造開始した日本最古のサイダーで
人気を博しつつも2000年に惜しまれながら製造中止となった幻のサイダー
「養老サイダー」復刻の資金集めがクラウドファンディングで行われています
養老改元1300年祭の目玉として企画され、初回の生産量は5400本
実現すればコースに応じて返礼品として復刻版サイダーや関連商品が贈られます
募集期間は8月21日(月)まで
ネット販売はされないとのことで、これを逃したら当分は手に入らないかもしれません
特に遠方の方はこの機会に往年の味を復活させ飲んでみて
幻の味を味わい販売継続の一助となってはいかがでしょうか
【Asahi】三ツ矢サイダー NIPPON(8月8日発売)
http://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2017/pick_0725.html
https://www.makuake.com/project/yoro-cider/
かつて「東の三ツ矢サイダー、西の養老サイダー」と称され
1900年(明治33年)製造開始した日本最古のサイダーで
人気を博しつつも2000年に惜しまれながら製造中止となった幻のサイダー
「養老サイダー」復刻の資金集めがクラウドファンディングで行われています
養老改元1300年祭の目玉として企画され、初回の生産量は5400本
実現すればコースに応じて返礼品として復刻版サイダーや関連商品が贈られます
募集期間は8月21日(月)まで
ネット販売はされないとのことで、これを逃したら当分は手に入らないかもしれません
特に遠方の方はこの機会に往年の味を復活させ飲んでみて
幻の味を味わい販売継続の一助となってはいかがでしょうか
【Asahi】三ツ矢サイダー NIPPON(8月8日発売)
http://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2017/pick_0725.html
115無銘菓さん
2017/08/01(火) 22:35:23.84ID:??? 80年代だと思うけきのこの山とかエブリバーガーみたいな箱に入ったタコ壺のチョコ菓子みたいのなかった?
117無銘菓さん
2017/08/03(木) 14:29:28.84ID:??? ピーナツの形したプラ容器に入ってて、カワはモナカっぽくてクラッシュピーナツ入のチョコ菓子
どなたかご存じないでしょうか
どなたかご存じないでしょうか
118無銘菓さん
2017/08/03(木) 19:27:14.39ID:???119無銘菓さん
2017/08/04(金) 02:31:16.55ID:??? 自己解決出来たかも
どうやらブルボンのタコばた会議ってやつっぽい
イメージは茶系のパッケージだったんだけどこれ以外なさそうだよなーと
どうやらブルボンのタコばた会議ってやつっぽい
イメージは茶系のパッケージだったんだけどこれ以外なさそうだよなーと
120無銘菓さん
2017/08/08(火) 10:16:56.22ID:??? 10年くらい前によく食べていた駄菓子のガムを探しています
・形は円柱で小学生4年生の手首から中指の先端程度の長さ、色は赤、黄、青均等に別れていました
・値段は30円(当時)
・パッケージはそのガムを食べるゴジラ風の怪獣
よろしくお願いします。
・形は円柱で小学生4年生の手首から中指の先端程度の長さ、色は赤、黄、青均等に別れていました
・値段は30円(当時)
・パッケージはそのガムを食べるゴジラ風の怪獣
よろしくお願いします。
122無銘菓さん
2017/08/08(火) 13:09:38.14ID:???123無銘菓さん
2017/08/13(日) 00:38:07.86ID:??? ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
124無銘菓さん
2017/08/27(日) 21:09:24.72ID:??? チビカーでした
自己解決
自己解決
125無銘菓さん
2017/09/03(日) 04:56:17.94ID:??? 5〜10年前に長野辺りのお土産屋さんやパーキングエリアで売っていたお菓子を探しています
・ラムネとメレンゲの間のような食感で三角錐の形
・酸味はほとんどない
・ブルーベリー イチゴ リンゴの三種類
・縦長で透明の袋に入っていて上にリボンがついている
・500円くらい?
よろしくお願いします
・ラムネとメレンゲの間のような食感で三角錐の形
・酸味はほとんどない
・ブルーベリー イチゴ リンゴの三種類
・縦長で透明の袋に入っていて上にリボンがついている
・500円くらい?
よろしくお願いします
126無銘菓さん
2017/09/03(日) 18:56:34.30ID:??? 子供の頃の物凄くおぼろげな記憶で申し訳ないんだけど
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20170903185434.jpg
こんな感じの飴でこんな色と黄色っぽいのが2色入ってたんだけど
どこのメーカーのなんていう飴なのかまったく思い出せない
よろしくお願いします
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20170903185434.jpg
こんな感じの飴でこんな色と黄色っぽいのが2色入ってたんだけど
どこのメーカーのなんていう飴なのかまったく思い出せない
よろしくお願いします
127無銘菓さん
2017/09/03(日) 18:57:02.78ID:??? あ、ヴィックスドロップではないです念のため。
128無銘菓さん
2017/09/03(日) 21:52:19.34ID:???129無銘菓さん
2017/09/04(月) 04:21:31.40ID:???130無銘菓さん
2017/09/04(月) 05:18:17.81ID:??? >>129
梅ぼ志飴って名前だけど梅味じゃないよ
何味だっけ?ってググったら砂糖やら蜂蜜って書いてた
形が梅干似だからだとか
栄太郎飴は鰹節の形のかつぶし飴(シナモン味)が好き
贈答用なのか店頭では見かけないけど
梅ぼ志飴って名前だけど梅味じゃないよ
何味だっけ?ってググったら砂糖やら蜂蜜って書いてた
形が梅干似だからだとか
栄太郎飴は鰹節の形のかつぶし飴(シナモン味)が好き
贈答用なのか店頭では見かけないけど
132無銘菓さん
2017/09/04(月) 07:23:06.66ID:??? なつかし〜
梅ぼ志飴と黄金糖はばあちゃんの味だ
梅ぼ志飴と黄金糖はばあちゃんの味だ
133無銘菓さん
2017/09/04(月) 11:50:20.38ID:??? かつぶし飴って食べたことないから
鰹節味の飴だと思い込んでたw
鰹節味の飴だと思い込んでたw
134無銘菓さん
2017/09/04(月) 23:58:40.68ID:???138無銘菓さん
2017/09/07(木) 11:02:24.49ID:??? 美味しそう。上の画像が載ってるブログ見ると、落雁に近いとありますね。
吉祥寺の北海道うまいもの館は遠いなー。
銀座のどさんこプラザにないかな。
吉祥寺の北海道うまいもの館は遠いなー。
銀座のどさんこプラザにないかな。
139無銘菓さん
2017/09/11(月) 23:07:17.09ID:??? チョコレート総合スレからきました。
約25年くらいまえに魚型のマーブル模様のチョコレートを食べた記憶があるんだけど名前も大きさも曖昧で思い出せない
確かおっとっとみたいな箱に入ってたと思うんだが・・・
おぼえている人はいませんか?
約25年くらいまえに魚型のマーブル模様のチョコレートを食べた記憶があるんだけど名前も大きさも曖昧で思い出せない
確かおっとっとみたいな箱に入ってたと思うんだが・・・
おぼえている人はいませんか?
140無銘菓さん
2017/09/11(月) 23:46:55.40ID:??? >>139
魚型でマーブル模様のチョコというと
ギリアン(輸入品)の
シーシェル(貝)やシーホース(タツノオトシゴ)が有名かな?
ただ有名なブランドなんで
チョコスレで名前が挙がらないわけがないんだよなぁ・・・
魚型でマーブル模様のチョコというと
ギリアン(輸入品)の
シーシェル(貝)やシーホース(タツノオトシゴ)が有名かな?
ただ有名なブランドなんで
チョコスレで名前が挙がらないわけがないんだよなぁ・・・
141無銘菓さん
2017/09/12(火) 01:26:22.59ID:??? まだ時期としては暑いからチョコスレ過疎ってるんですよ
142無銘菓さん
2017/09/12(火) 21:21:19.99ID:??? マーブルチョコじゃないけどカネボウのトトカルチョ?
143無銘菓さん
2017/09/13(水) 08:01:56.14ID:??? ストローを棒にして白い固いヌガーにチョコがコーティングされたお菓子ってありましたよね?
急に思い出したけど、今は売っていなくないですか?
急に思い出したけど、今は売っていなくないですか?
144無銘菓さん
2017/09/13(水) 08:06:03.61ID:??? 今ちょろっと検索したらかろうじてひとつ、choko chan というのが引っかかった。どこで売ってるのかな?
145無銘菓さん
2017/09/14(木) 23:35:04.87ID:??? あいすのスレから移動してきました。
3、40年前なんですけど
四角い箱で紙に包まれた?高級なバニラアイスクリームの名前が思い出せません
なにもないバニラアイスでした
誰かご存知の方いらっしゃいませんか?
3、40年前なんですけど
四角い箱で紙に包まれた?高級なバニラアイスクリームの名前が思い出せません
なにもないバニラアイスでした
誰かご存知の方いらっしゃいませんか?
146無銘菓さん
2017/09/15(金) 00:24:13.57ID:??? バターみたいに紙に包まれてるのならグリコのエクセレントアイスクリー厶かな?
148無銘菓さん
2017/09/15(金) 03:24:53.99ID:??? 多分それっぽいです!ありがとうございました
もう売ってないのが悲しい。。
もう売ってないのが悲しい。。
149無銘菓さん
2017/09/15(金) 18:29:48.30ID:??? あああそれ懐かしい!
バニラ(水色)とチョコ(茶色)が二種類あったよね?
復刻しないかなぁ、ほんと懐かしい…
バニラ(水色)とチョコ(茶色)が二種類あったよね?
復刻しないかなぁ、ほんと懐かしい…
150無銘菓さん
2017/09/15(金) 19:28:04.63ID:??? レディーボーデンや調味料のウェイパー、クラッカーのリッツみたいに名前が昔と同じでも製造元が変わった関係で味が別物
というパターンがあるから名前が変わらないとか復活した場合も油断はできません
というパターンがあるから名前が変わらないとか復活した場合も油断はできません
151無銘菓さん
2017/09/16(土) 14:59:11.10ID:??? 昭和の時代に食べた記憶があるんだけど、
六角形の成型ポテチで
表面にあられみたいな粒々があって
5/8チップみたいな箱に入ってた気がします
覚えてる人いますか?
六角形の成型ポテチで
表面にあられみたいな粒々があって
5/8チップみたいな箱に入ってた気がします
覚えてる人いますか?
154無銘菓さん
2017/09/29(金) 22:59:00.74ID:??? あーそれで思い出したけど六角形のチップスターみたいなのなかったっけ?
イラストが焼き印されてたような希ガス
イラストが焼き印されてたような希ガス
155無銘菓さん
2017/10/01(日) 10:18:24.14ID:??? 昭和5,60年代
ビスケット・クラッカーぽいお菓子
一番の特徴は動物かなんかのキャラの絵がカラーで書いてある
カラーは4色くらいで面から盛り上がってない
たべっこどうぶつみたいにクラッカー自体は動物の形はしていない。また顔もちゃんと書いてある。
オマケがついてきたようなついてこなかったような・・・
よろしくおねがいします
ビスケット・クラッカーぽいお菓子
一番の特徴は動物かなんかのキャラの絵がカラーで書いてある
カラーは4色くらいで面から盛り上がってない
たべっこどうぶつみたいにクラッカー自体は動物の形はしていない。また顔もちゃんと書いてある。
オマケがついてきたようなついてこなかったような・・・
よろしくおねがいします
156無銘菓さん
2017/10/01(日) 22:07:05.38ID:???158無銘菓さん
2017/10/04(水) 00:43:31.35ID:???160無銘菓さん
2017/10/04(水) 00:53:54.16ID:???161無銘菓さん
2017/10/04(水) 00:56:20.26ID:???162無銘菓さん
2017/10/04(水) 03:39:51.39ID:??? 30-35年くらい前? まだコンビニが一般的にはなかった時代
中が空洞でおっとっとみたいなお菓子
表面が毛羽立ってるというかコロッケの衣みたいな感じ
まるっとした骨付き肉みたいな形をしていて、から揚げ味とかそんな感じだった
包装形態は紙製の箱の中にアルミの袋が入っててその中にお菓子が入っている 大きさ的にもパイの実の包装に近い。
大手のメーカー
よろしくお願いします
中が空洞でおっとっとみたいなお菓子
表面が毛羽立ってるというかコロッケの衣みたいな感じ
まるっとした骨付き肉みたいな形をしていて、から揚げ味とかそんな感じだった
包装形態は紙製の箱の中にアルミの袋が入っててその中にお菓子が入っている 大きさ的にもパイの実の包装に近い。
大手のメーカー
よろしくお願いします
163162
2017/10/04(水) 03:58:57.65ID:??? 韓国の農心と言うメーカーのタッタリとか言うお菓子が見た目はほぼそのまんまなんだけど
(どっちがパクったのか、ライセンス取ったものなのかは知らないけども)自分が食べたのは普通の日本のメーカーから出てたものです
(どっちがパクったのか、ライセンス取ったものなのかは知らないけども)自分が食べたのは普通の日本のメーカーから出てたものです
164無銘菓さん
2017/10/04(水) 04:54:00.63ID:??? (たべっ子どうぶつののり塩味クソ美味かったのに。。ふと思い出した)
165無銘菓さん
2017/10/04(水) 07:24:50.72ID:??? 韓国のお菓子は日本のパクリで有名
167無銘菓さん
2017/10/04(水) 12:33:01.52ID:??? 灯台下暗しだな
168無銘菓さん
2017/10/06(金) 23:00:17.43ID:YrnzWEys 思い出したい懐かしいお菓子がある
キノコの山タケノコの里みたいなパッケージで中身も似た感じの豚や牛?の種類があったお菓子覚えている人いる?
豚にかけてトンでもない物プレゼントってキャンペーンやったりしてた記憶がある。
商品名が思い出せない。
キノコの山タケノコの里みたいなパッケージで中身も似た感じの豚や牛?の種類があったお菓子覚えている人いる?
豚にかけてトンでもない物プレゼントってキャンペーンやったりしてた記憶がある。
商品名が思い出せない。
169無銘菓さん
2017/10/06(金) 23:47:06.57ID:???170無銘菓さん
2017/10/07(土) 15:36:20.21ID:ZGNIRaIN171無銘菓さん
2017/10/07(土) 15:41:52.22ID:ZGNIRaIN チョコボンブという、中はバニラで外がチョコレートとナッツでコーテイングされててうまか棒を原子爆弾みたいな形にした
アイスを覚えている方いませんか?
アイスを覚えている方いませんか?
172無銘菓さん
2017/11/13(月) 21:22:17.39ID:??? ・薄いチョコレートが巻かれている
・紗々みたいな食感
・クレープやウェハースではなくチョコレートだけでできている
・細長い筒状(棒状?)
・オシャレっぽい名前(横文字系?)
・SHYが名前も形もそれっぽいけど違うらしい
80年代頃に販売されていたらしいのですが会社名もお菓子の名前もわからず、もやもやが解消されないので
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
・紗々みたいな食感
・クレープやウェハースではなくチョコレートだけでできている
・細長い筒状(棒状?)
・オシャレっぽい名前(横文字系?)
・SHYが名前も形もそれっぽいけど違うらしい
80年代頃に販売されていたらしいのですが会社名もお菓子の名前もわからず、もやもやが解消されないので
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
174無銘菓さん
2017/11/14(火) 16:19:29.28ID:???175無銘菓さん
2017/11/14(火) 20:59:06.34ID:???176無銘菓さん
2017/11/15(水) 23:45:34.92ID:???178無銘菓さん
2017/11/20(月) 07:06:53.10ID:??? 10年ぐらい前に食べました
たぶん関東の和菓子屋さんの物じゃないかと思うのですがもしご存知の方がいたらいいなと思いまして
瓦煎餅で丸いかたちのもの
カラーで花の絵が中央に書いてあります
一つ一つ小包装で箱に入ってました
美味しく綺麗だったのでお取り寄せ出来たらと思うのですが見つかりません
似たようなものはあるのですが四角いかたちだったりします
よろしくお願いします
たぶん関東の和菓子屋さんの物じゃないかと思うのですがもしご存知の方がいたらいいなと思いまして
瓦煎餅で丸いかたちのもの
カラーで花の絵が中央に書いてあります
一つ一つ小包装で箱に入ってました
美味しく綺麗だったのでお取り寄せ出来たらと思うのですが見つかりません
似たようなものはあるのですが四角いかたちだったりします
よろしくお願いします
179無銘菓さん
2017/11/24(金) 00:16:42.36ID:iaIFKD0Y >>178
花の絵じゃなくて
花そのもの(食用)だったけど
鶴屋吉信の「花せんべい」というのが見つかったよ
ttp://www.turuya.co.jp/syoukai/senbei_hanasenbei.html
花の絵じゃなくて
花そのもの(食用)だったけど
鶴屋吉信の「花せんべい」というのが見つかったよ
ttp://www.turuya.co.jp/syoukai/senbei_hanasenbei.html
180無銘菓さん
2017/12/08(金) 16:19:47.23ID:??? >>172>>175
これは?
【懐かCM】1994年 LOTTE ロッテ AROMA STICK アローマスティックチョコレート 〜Nostalgic CM of Japan〜 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=uQb0sjjraxw
これは?
【懐かCM】1994年 LOTTE ロッテ AROMA STICK アローマスティックチョコレート 〜Nostalgic CM of Japan〜 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=uQb0sjjraxw
181無銘菓さん
2017/12/08(金) 16:28:35.46ID:??? カプリソーネいつの間になくなったの
183無銘菓さん
2018/01/07(日) 10:32:16.16ID:??? 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
184無銘菓さん
2018/03/10(土) 17:54:14.18ID:??? 去年の夏頃なんですけど、茨城県日立市のヨークベニマルで売っていた、
カレー味の米菓の名称がわかりません。
@かっぱえびせんのような形
A製造元がたしか京都
B一袋100円程度
C袋は、透明で中が見える。
今年は売っていませんでした。
どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
カレー味の米菓の名称がわかりません。
@かっぱえびせんのような形
A製造元がたしか京都
B一袋100円程度
C袋は、透明で中が見える。
今年は売っていませんでした。
どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
186無銘菓さん
2018/03/10(土) 18:09:17.20ID:???187無銘菓さん
2018/03/10(土) 22:10:59.82ID:??? 天狗のピリカレーすっごい辛いよな
188無銘菓さん
2018/03/10(土) 22:17:19.84ID:??? ピリカレーならダイソーで売ってたような…
店によるかもしれないけど、取り寄せる前に行ってみると良いかも
店によるかもしれないけど、取り寄せる前に行ってみると良いかも
190無銘菓さん
2018/03/16(金) 08:36:37.12ID:??? 90年代前半くらいに食べたポテチの名前が知りたいんですが
いまでいうカラビーや復刻エスニカンみたいな辛いポテチで袋に唐辛子とかのスパイスの写真がプリントされてたやつです
いまでいうカラビーや復刻エスニカンみたいな辛いポテチで袋に唐辛子とかのスパイスの写真がプリントされてたやつです
191無銘菓さん
2018/03/18(日) 22:46:19.44ID:???195無銘菓さん
2018/03/25(日) 23:28:17.37ID:??? 90年代前半にあったけど、今は見ないお菓子です。
一口大のクッキーで中が空洞。口の中でホロホロ崩れる感じでした。名前が「ポロン」に近かった様な気がします。
どなたか心当りありませんか?
一口大のクッキーで中が空洞。口の中でホロホロ崩れる感じでした。名前が「ポロン」に近かった様な気がします。
どなたか心当りありませんか?
198無銘菓さん
2018/03/26(月) 06:27:28.68ID:??? >>197
おおー!画像検索したらその通りでした!
今でも製造している様なので、スーパーに行った時に探してみます。ありがとうございました。
クックパッドにレシピがいくつも載っていて、自作する人がたくさんいるのですね。
何年を気になっていたことなので驚きました。
おおー!画像検索したらその通りでした!
今でも製造している様なので、スーパーに行った時に探してみます。ありがとうございました。
クックパッドにレシピがいくつも載っていて、自作する人がたくさんいるのですね。
何年を気になっていたことなので驚きました。
200無銘菓さん
2018/03/27(火) 17:06:52.54ID:u8U7/Bjf 袋菓子なんですが、知ってる人がいなくて(ググても出てこない)
もしかしたら商品名が間違って記憶しているのかも?っと思い、投稿します。
分かる方いますか・・?( ;∀;)
・コープさん(生活協同組合)で平成のはじめらへんに売ってたと思います。
・コープの商品だったと思う
・星型コーンスナックっと言う名前(だったはず・・・)
・マヨネーズ味で、小さめの星型をしてるスナックでした。
・白めの袋に商品の写真があった
美味しくて今でも食べたいので、ちゃんとした商品名で復刻希望を提出したいですw
宜しくお願いします〜!
もしかしたら商品名が間違って記憶しているのかも?っと思い、投稿します。
分かる方いますか・・?( ;∀;)
・コープさん(生活協同組合)で平成のはじめらへんに売ってたと思います。
・コープの商品だったと思う
・星型コーンスナックっと言う名前(だったはず・・・)
・マヨネーズ味で、小さめの星型をしてるスナックでした。
・白めの袋に商品の写真があった
美味しくて今でも食べたいので、ちゃんとした商品名で復刻希望を提出したいですw
宜しくお願いします〜!
201無銘菓さん
2018/03/27(火) 17:54:53.99ID:??? ネットには出ていないのかそれらしいキーワードでもひっかからなくて…
どなたかご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。
•小倉山荘"をぐら山春秋"のような見た目、サイズ感のパッケージ、数種類のお菓子が混ざって入っている
•オクラやしいたけ、いんげんをそのまま乾燥したお菓子が入っている
•今年の1月頃に頂いて食べた
•(うろ覚えですが)裏面の製造元は栃木県だった(?)
よろしくお願いします。
どなたかご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。
•小倉山荘"をぐら山春秋"のような見た目、サイズ感のパッケージ、数種類のお菓子が混ざって入っている
•オクラやしいたけ、いんげんをそのまま乾燥したお菓子が入っている
•今年の1月頃に頂いて食べた
•(うろ覚えですが)裏面の製造元は栃木県だった(?)
よろしくお願いします。
203無銘菓さん
2018/03/27(火) 21:21:00.44ID:??? お腹の部分がぷっくりしてたテディベアの形をした小さいクッキーというかビスケットを知りませんか?
特別おいしかったわけではないのですが、ふと思い出して気になっています。
検索してみると、テディグラハムという商品がでてきたのですが、形はほぼ同じでも外装に全く覚えがないので違うのかなと思います。プレーンもしくはハニー味?とココアが混ざって入ってたと思うのですが、知っている方いらしたら教えて下さい(´・ω・`)
特別おいしかったわけではないのですが、ふと思い出して気になっています。
検索してみると、テディグラハムという商品がでてきたのですが、形はほぼ同じでも外装に全く覚えがないので違うのかなと思います。プレーンもしくはハニー味?とココアが混ざって入ってたと思うのですが、知っている方いらしたら教えて下さい(´・ω・`)
205無銘菓さん
2018/03/28(水) 00:20:08.20ID:??? >>204
外装が変わってるのは考えてなかったです…
昔は普通に買ってたので除外してたのですが、元々アメリカの商品で、今は輸入品だけになってるんですね。
教えていただきありがとうございました(・ω・)
外装が変わってるのは考えてなかったです…
昔は普通に買ってたので除外してたのですが、元々アメリカの商品で、今は輸入品だけになってるんですね。
教えていただきありがとうございました(・ω・)
206無銘菓さん
2018/03/28(水) 03:47:29.03ID:??? なんだったっけそれ!なんか私もうっすら脳に記憶が…!
と思ってググってしまったわ>テディグラハム
確かに子供の頃よく食べてたわ
ナビスコが出してたみたいね
http://tn.smilevideo.jp/smile?i=11150061
と思ってググってしまったわ>テディグラハム
確かに子供の頃よく食べてたわ
ナビスコが出してたみたいね
http://tn.smilevideo.jp/smile?i=11150061
207無銘菓さん
2018/03/31(土) 02:52:26.46ID:??? >>203
無印良品のくまビスケットもお腹のぷっくりした形でプレーンとココアが入ってたけど、テディグラハムで確定なら違うかな
私はテディグラハムの方を知らなかったのでこっちしか思いつかなかっただけなんだけど
https://my.muji.net/jp/items/4549738371694
無印良品のくまビスケットもお腹のぷっくりした形でプレーンとココアが入ってたけど、テディグラハムで確定なら違うかな
私はテディグラハムの方を知らなかったのでこっちしか思いつかなかっただけなんだけど
https://my.muji.net/jp/items/4549738371694
208無銘菓さん
2018/04/03(火) 23:21:42.86ID:??? 10年くらい前の記憶でカップゼリーの容器みたいな感じのにひと粒飴入ってる商品ってなんてやつでしょうか?
210無銘菓さん
2018/04/04(水) 18:24:29.19ID:??? うわぁー懐かしいな、あったそんな飴
中でコロコロしてたと思う
中でコロコロしてたと思う
211無銘菓さん
2018/04/05(木) 12:31:01.17ID:??? 昔コアラのマーチのラムネってありましたよね?プラスチックの筒に入ってて、
ラムネタブレットが入ってるやつ
ロッテの菓子紹介とかを見ても見つからない…コアラのマーチじゃないのかな
誰か知っていますか?
ラムネタブレットが入ってるやつ
ロッテの菓子紹介とかを見ても見つからない…コアラのマーチじゃないのかな
誰か知っていますか?
212無銘菓さん
2018/04/05(木) 16:31:37.83ID:??? わかる!覚えてるよ
自分の歳で考えると二十年は前かな
自分の歳で考えると二十年は前かな
214無銘菓さん
2018/04/06(金) 10:34:30.20ID:??? ググっても画像は出てこないが文字では出てくるね
どれだけ古いものでも何故か画像は残ってることが多いのにないのが意外
ビジュアル重視?なコアラ型なのに
どれだけ古いものでも何故か画像は残ってることが多いのにないのが意外
ビジュアル重視?なコアラ型なのに
215無銘菓さん
2018/04/06(金) 11:05:41.71ID:fWFjKDMd >>172
ガーナリップル
ガーナリップル
216無銘菓さん
2018/04/09(月) 16:02:28.39ID:??? お願いします。
90年代頃
ベーコンを練り込んだ様なポテチ?
90年代頃
ベーコンを練り込んだ様なポテチ?
219無銘菓さん
2018/04/09(月) 17:15:20.38ID:???222無銘菓さん
2018/04/09(月) 23:32:17.13ID:NMx2EYhq 創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠映像
(警察車両ナンバーつき)。
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
(警察車両ナンバーつき)。
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`
223無銘菓さん
2018/04/19(木) 08:00:51.89ID:??? 80年代初め頃にあったソフトキャラメルで、箱入りではなくプレイガムのように紙包装で売っていたもの。
とにかく一粒が大きい事が売りで、確かテレビCMが
白人の女の子が口一杯にそのキャラメルを頬張っている画面に
小林完吾さんや伊武雅刀さんのような渋めの声で
「(商品名)は一粒がとても大きくて、口に入れると何も言えないのですが、
たった一言…100円です」のようなナレーションが入るというものでした。
ご存知の方がいたら教えて下さい。
とにかく一粒が大きい事が売りで、確かテレビCMが
白人の女の子が口一杯にそのキャラメルを頬張っている画面に
小林完吾さんや伊武雅刀さんのような渋めの声で
「(商品名)は一粒がとても大きくて、口に入れると何も言えないのですが、
たった一言…100円です」のようなナレーションが入るというものでした。
ご存知の方がいたら教えて下さい。
224無銘菓さん
2018/04/19(木) 15:24:46.95ID:xFSvHkpq225無銘菓さん
2018/04/19(木) 23:13:23.02ID:??? >>223
大粒のキャラメルで真っ先に思い出されるのは
ゴールデントフィー(タフィーかも)
ただガムのような四角い紙包みではなく
両端をねじったいわゆるキャンディ包み(色は金色)で
1輪の赤いバラのイラストが印刷された袋に入ってました
昔は不二家(もとは英国のマッキントッシュ)から出ていたようですが
今はトレファンという海外ブランドで売られています
(カルディなど洋モノに強いお店で手に入るかと)
大粒のキャラメルで真っ先に思い出されるのは
ゴールデントフィー(タフィーかも)
ただガムのような四角い紙包みではなく
両端をねじったいわゆるキャンディ包み(色は金色)で
1輪の赤いバラのイラストが印刷された袋に入ってました
昔は不二家(もとは英国のマッキントッシュ)から出ていたようですが
今はトレファンという海外ブランドで売られています
(カルディなど洋モノに強いお店で手に入るかと)
226無銘菓さん
2018/04/20(金) 02:03:38.21ID:??? >>225
ありがとうございます
ただ、ゴールデントフィーのように丸くて平べったいタイプではなく
やはりガムやのど飴のように、ブリックタイプで紙包装で売っていたんですよ
(キャラメルといえば箱入りが多かったので、当時ちょっと珍しかった)
買って食べた記憶だと、確か1パッケージに4〜5粒程度入っていたと思います。
1粒の大きさは当時のプレイガムより更に一回り大きいぐらい?
食感はハイチュウのように少し柔らか目だったかと。
多分、売っていた期間は短かったかも…
ありがとうございます
ただ、ゴールデントフィーのように丸くて平べったいタイプではなく
やはりガムやのど飴のように、ブリックタイプで紙包装で売っていたんですよ
(キャラメルといえば箱入りが多かったので、当時ちょっと珍しかった)
買って食べた記憶だと、確か1パッケージに4〜5粒程度入っていたと思います。
1粒の大きさは当時のプレイガムより更に一回り大きいぐらい?
食感はハイチュウのように少し柔らか目だったかと。
多分、売っていた期間は短かったかも…
227無銘菓さん
2018/04/22(日) 22:53:30.79ID:oVLjlOCS 創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画^
【警察車両ナンバー入り】
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
恐ろしくてお漏らししそう´・ω・`
【警察車両ナンバー入り】
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
恐ろしくてお漏らししそう´・ω・`
228無銘菓さん
2018/04/23(月) 04:32:05.76ID:??? 昔ウラカラコーンみたいなのでちゃんとした味のおかしがあった記憶が少しオボロゲにある
229無銘菓さん
2018/04/23(月) 23:59:11.00ID:PIQw2O28 スーパーカーブームの時にあったスーパーカー消しゴムぐらいの大きさのチョコに銀紙が巻いてあってスーパーカーに見立てたやつ、ペンシルチョコやパラソルチョコの仲間かな。
230無銘菓さん
2018/04/24(火) 06:33:47.32ID:??? 224ですが、探していた商品が見つかりました。
どうやら、ロッテの「ミルク5」というキャラメルだったようです。
値段は5粒入り50円でした。どうもご協力ありがとうございました。
どうやら、ロッテの「ミルク5」というキャラメルだったようです。
値段は5粒入り50円でした。どうもご協力ありがとうございました。
232無銘菓さん
2018/04/27(金) 19:27:26.54ID:??? >>229
傘、鉛筆は不二家では?今でもあるし
車のは食べたことあるけど違うとこだった
「車 チョコ (銀紙)」とかで検索すると現在販売中の面白い製品色々でてくる
昔のはまだ見つけられてないけど古田、カバヤ、グリコとかのメーカと併せて検索すれば見つかるかもよ
傘、鉛筆は不二家では?今でもあるし
車のは食べたことあるけど違うとこだった
「車 チョコ (銀紙)」とかで検索すると現在販売中の面白い製品色々でてくる
昔のはまだ見つけられてないけど古田、カバヤ、グリコとかのメーカと併せて検索すれば見つかるかもよ
233無銘菓さん
2018/04/27(金) 21:51:25.07ID:??? たった今なんだけど、この包みに入っていたお菓子がとても美味しかったです。
ただ誰から頂いたのかが思い出せません。
パンのように柔らかく、粉砂糖がまぶしてありました。
クリーム等は入っておらず、10cm程の長方形でした。
sweets Time Another new taste is born
と、書かれています。
https://i.imgur.com/Ogeo22n.jpg
ただ誰から頂いたのかが思い出せません。
パンのように柔らかく、粉砂糖がまぶしてありました。
クリーム等は入っておらず、10cm程の長方形でした。
sweets Time Another new taste is born
と、書かれています。
https://i.imgur.com/Ogeo22n.jpg
234無銘菓さん
2018/04/30(月) 20:10:17.30ID:??? クルマのチョコは私も記憶があるな
スーパーカーブームよりも5年は前だと思うが、クルマの形をしたチョコがクルマの外装を印刷された銀紙にくるんであった
で、それがプラスチックの板の上に乗っていてその板には申し訳程度のプラの車輪がついてた
気持ちよく転がるわけでもないしそんなに好きじゃなかったけど、お土産によくもらった気がする
パラソルチョコやペンシルチョコの流れと重なる不二家の製品だったかもね
スーパーカーブームよりも5年は前だと思うが、クルマの形をしたチョコがクルマの外装を印刷された銀紙にくるんであった
で、それがプラスチックの板の上に乗っていてその板には申し訳程度のプラの車輪がついてた
気持ちよく転がるわけでもないしそんなに好きじゃなかったけど、お土産によくもらった気がする
パラソルチョコやペンシルチョコの流れと重なる不二家の製品だったかもね
235無銘菓さん
2018/05/01(火) 00:17:44.39ID:??? >>229
そういえば車のチョコって昔っからあったなぁ
それこそ自分が年齢ひと桁だった1970年代から
ただ大きさはスーパーカー消しゴムより一回りくらい大き目だったような
スーパーカー消しゴムとミニカー(トミカとか)の中間くらい?
そういえば車のチョコって昔っからあったなぁ
それこそ自分が年齢ひと桁だった1970年代から
ただ大きさはスーパーカー消しゴムより一回りくらい大き目だったような
スーパーカー消しゴムとミニカー(トミカとか)の中間くらい?
236無銘菓さん
2018/05/01(火) 00:35:58.27ID:??? ずっと探している飴があって知ってる人いる?
味はレモンでガラスの瓶に入ってたような…
飴の形は俵型なんだけど中にいくほど酸っぱいの
もう大分昔で30年位前のやつで今は無いと思うんだけどまた食べたいなぁ
味はレモンでガラスの瓶に入ってたような…
飴の形は俵型なんだけど中にいくほど酸っぱいの
もう大分昔で30年位前のやつで今は無いと思うんだけどまた食べたいなぁ
237無銘菓さん
2018/05/02(水) 02:51:50.48ID:??? レモングラスか
なんか聞いたことあるな
コップの一種だろうね
なんか聞いたことあるな
コップの一種だろうね
238無銘菓さん
2018/05/02(水) 16:05:57.16ID:??? あわ玉と似たような飴でソーダとメロンとグレープフルーツの3種類の味があったんだけど分かる人いませんか?
10数年前から見かけなくなって今もスーパーでたまに探しているのですが見つかりません。
10数年前から見かけなくなって今もスーパーでたまに探しているのですが見つかりません。
240無銘菓さん
2018/05/03(木) 10:57:18.97ID:???241無銘菓さん
2018/05/03(木) 11:11:04.75ID:???242無銘菓さん
2018/05/03(木) 15:18:07.83ID:??? >>236>>240
>箱入りは薬みたいに指で押し出すもの
明治のハイレモンやヨーグレットみたいなのですよね
たしかポッカからそういうタイプのキャンディがあった気が・・・
名前はC1000みたいな感じの
(ビタミン)Cと数字の組み合わせだったっけ?
泉麻人氏の「おやつストーリー」という本に
「飴なんだけど薬っぽい包装のおかげで罪悪感が少ない」
的なことが書いてあったおぼえが
>箱入りは薬みたいに指で押し出すもの
明治のハイレモンやヨーグレットみたいなのですよね
たしかポッカからそういうタイプのキャンディがあった気が・・・
名前はC1000みたいな感じの
(ビタミン)Cと数字の組み合わせだったっけ?
泉麻人氏の「おやつストーリー」という本に
「飴なんだけど薬っぽい包装のおかげで罪悪感が少ない」
的なことが書いてあったおぼえが
243無銘菓さん
2018/05/03(木) 20:58:04.08ID:??? >>242
情報ありがとうございます。もしかしたらこれかも
ヨーグレットみたいにアルミ箔で押し出しタイプでした。先のピオタップみたいな形状で中に酸っぱいザラザラしたのが入ってたらこれかなぁ
もしかしたら瓶入りのは家用で駅の売店でよく買ってもらってたのはこっちだったのかな
私以外に知ってる人いて嬉しいですおばあちゃんとの思い出のお菓子なんだよね
https://i.imgur.com/oWhECG1.jpg
情報ありがとうございます。もしかしたらこれかも
ヨーグレットみたいにアルミ箔で押し出しタイプでした。先のピオタップみたいな形状で中に酸っぱいザラザラしたのが入ってたらこれかなぁ
もしかしたら瓶入りのは家用で駅の売店でよく買ってもらってたのはこっちだったのかな
私以外に知ってる人いて嬉しいですおばあちゃんとの思い出のお菓子なんだよね
https://i.imgur.com/oWhECG1.jpg
244無銘菓さん
2018/05/04(金) 00:08:18.63ID:??? >>243
これかなって思ってた。中の粉が酸っぱいんだよね。
大好きだった。けっこう高かった記憶がある。200円位
前に食べたくて検索したら、ポッカのホームページから箱買いで断念した。
で、また食べたくなって調べたら、もう無かったわ(泣)
これかなって思ってた。中の粉が酸っぱいんだよね。
大好きだった。けっこう高かった記憶がある。200円位
前に食べたくて検索したら、ポッカのホームページから箱買いで断念した。
で、また食べたくなって調べたら、もう無かったわ(泣)
245無銘菓さん
2018/05/04(金) 00:08:55.18ID:??? ああ、250円ってあるね。
246無銘菓さん
2018/05/04(金) 00:19:06.89ID:??? >>244
おお、やはり中に酸っぱい粉みたいな物が入っているのですね!?形は先のピオタップみたいな形状でしたか?前までは箱買い出来たのか…今度電話で聞いてみようかな
もっと早くこのスレを知っていればなぁもしかしたらまた食べれたのに皆様ありがとう御座いました!
おお、やはり中に酸っぱい粉みたいな物が入っているのですね!?形は先のピオタップみたいな形状でしたか?前までは箱買い出来たのか…今度電話で聞いてみようかな
もっと早くこのスレを知っていればなぁもしかしたらまた食べれたのに皆様ありがとう御座いました!
247無銘菓さん
2018/05/04(金) 00:50:05.39ID:???248無銘菓さん
2018/05/10(木) 14:25:35.16ID:zd4Xv6zQ 個包装で8個前後入っていてパイみたいな感じで中にリンゴジャムみたいなのが入っていた商品わかりませんか?
249無銘菓さん
2018/05/11(金) 21:56:32.27ID:??? そら豆を茹でていたら母が昔(昭和)そら豆の形をした飴があったよねと話してきてとても気になってます
どなたかご存知の方いますか?
鮮やかな緑で表面に砂糖がまぶしてあるような感じだと
よく和風のいちごやみかんの飴がありますがあんな感じのそら豆バージョンだと
どこかでまだ売ってたりしますか?
どなたかご存知の方いますか?
鮮やかな緑で表面に砂糖がまぶしてあるような感じだと
よく和風のいちごやみかんの飴がありますがあんな感じのそら豆バージョンだと
どこかでまだ売ってたりしますか?
250無銘菓さん
2018/05/18(金) 08:38:35.09ID:???251無銘菓さん
2018/05/23(水) 09:43:21.85ID:0Mrdm/MT 昔ひねり揚げをアイシング?白く砂糖でコーティングされた物を食べたことがあります
まだ塩チョコだとかない時代だったんですが独特のしょっぱ甘さがあって非常に美味しかった記憶があり
また食べたいなーと思ってスーパーやコンビニに行っても売っていません
ネットで調べたところやり方が下手なのかこちらも全く引っかかりません
ご存知の方居らっしゃいますか?
まだ塩チョコだとかない時代だったんですが独特のしょっぱ甘さがあって非常に美味しかった記憶があり
また食べたいなーと思ってスーパーやコンビニに行っても売っていません
ネットで調べたところやり方が下手なのかこちらも全く引っかかりません
ご存知の方居らっしゃいますか?
252無銘菓さん
2018/05/24(木) 01:36:21.58ID:??? いくら検索してもわからないのでお願いします。
20年前くらいにあったコーティングされているグミで、味は「シトラス味」(他の味もあったような気もします)
細長い箱のパッケージで、チョコボールみたいに1粒ずつ出せる形でした。
パッケージの色は薄い黄色やオレンジ?だった気がします。
記憶ではUHA味覚糖だった気がするんですが、味覚糖のwikiに載ってないので記憶違いなのかもしれません。
わかる人がいることを願います!
20年前くらいにあったコーティングされているグミで、味は「シトラス味」(他の味もあったような気もします)
細長い箱のパッケージで、チョコボールみたいに1粒ずつ出せる形でした。
パッケージの色は薄い黄色やオレンジ?だった気がします。
記憶ではUHA味覚糖だった気がするんですが、味覚糖のwikiに載ってないので記憶違いなのかもしれません。
わかる人がいることを願います!
253無銘菓さん
2018/05/24(木) 23:14:11.30ID:??? >>252
ゼリービーンズ(ジェリーベリー)みたいな砂糖のコーティング?
20年前にあったかわからないけど
今手に入るものだと、明治のポイフルかも?
ttps://www.meiji.co.jp/sweets/candy_gum/poifull/
ゼリービーンズ(ジェリーベリー)みたいな砂糖のコーティング?
20年前にあったかわからないけど
今手に入るものだと、明治のポイフルかも?
ttps://www.meiji.co.jp/sweets/candy_gum/poifull/
254無銘菓さん
2018/05/25(金) 06:37:48.60ID:??? さすがにポイフルなら気付くのでは
256無銘菓さん
2018/05/26(土) 00:56:38.54ID:???259無銘菓さん
2018/05/27(日) 21:28:41.67ID:GkAabqSL ・餃子?というかインスタントのワンタンみたいなやつ
・パッケージにドラゴンが描かれとる
・60円ぐらい
・15年ぐらい前に販売していた
・パッケージにドラゴンが描かれとる
・60円ぐらい
・15年ぐらい前に販売していた
260無銘菓さん
2018/05/27(日) 21:31:13.31ID:GkAabqSL ずっと探していますが見つかりません涙
よろしくおねがいします
よろしくおねがいします
261無銘菓さん
2018/05/28(月) 22:20:18.81ID:??? 調べてもよくわからないのでここで質問します
トップスのチョコレートケーキって昔は濃厚なねっとりしたもので
今のトップスのチョコレートケーキとは別物だったような記憶があるんですが、どうでしょうか?
今のトップスのチョコレートケーキは、スポンジとチョコレート味の生クリームですが
昔は小麦粉もほとんど入ってなくて、濃厚な生チョコをそのままケーキにしたみたいな物だったと思うのですが
子供の頃に食べた記憶なので、他のお店のチョコレートケーキをトップスのだと誤解してるのかもしれません
真相がわかる方がいらっしゃいましたらお願いします
トップスのチョコレートケーキって昔は濃厚なねっとりしたもので
今のトップスのチョコレートケーキとは別物だったような記憶があるんですが、どうでしょうか?
今のトップスのチョコレートケーキは、スポンジとチョコレート味の生クリームですが
昔は小麦粉もほとんど入ってなくて、濃厚な生チョコをそのままケーキにしたみたいな物だったと思うのですが
子供の頃に食べた記憶なので、他のお店のチョコレートケーキをトップスのだと誤解してるのかもしれません
真相がわかる方がいらっしゃいましたらお願いします
262無銘菓さん
2018/05/28(月) 22:59:02.92ID:??? >>261
ひと口にTopsのチョコレートケーキといっても
Topsといって誰もがみんな思いつく
スタンダードな「あの」チョコレートケーキから
ビターな大人の味系まであるので
そういうタイプを食べたのでは?
ttps://www.akasaka-tops.co.jp/itemlist/item/cake/kings.shtml
ひと口にTopsのチョコレートケーキといっても
Topsといって誰もがみんな思いつく
スタンダードな「あの」チョコレートケーキから
ビターな大人の味系まであるので
そういうタイプを食べたのでは?
ttps://www.akasaka-tops.co.jp/itemlist/item/cake/kings.shtml
263無銘菓さん
2018/05/28(月) 23:43:16.94ID:??? 食べたくなった
264無銘菓さん
2018/05/29(火) 05:58:48.23ID:??? あっさりチョコとクルミのイメージだな
265無銘菓さん
2018/05/30(水) 17:59:12.61ID:??? というかトップスのチョコレートケーキって
そりゃ時代に合わせた細々したリニューアルはあるかもしれないけど
基本的に昔から変わってないよね
チョコクリームとくるみとスポンジ
歳がバレるけど、ザ・ベストテンで
アイドルの誰か(?)が作った
マネっこトップスチョコケーキは
牛乳にひたしたビスケットと
チョコシロップ入りホイップクリームでできていた
だから「小麦粉を使ってない」なんてありえないはず
そりゃ時代に合わせた細々したリニューアルはあるかもしれないけど
基本的に昔から変わってないよね
チョコクリームとくるみとスポンジ
歳がバレるけど、ザ・ベストテンで
アイドルの誰か(?)が作った
マネっこトップスチョコケーキは
牛乳にひたしたビスケットと
チョコシロップ入りホイップクリームでできていた
だから「小麦粉を使ってない」なんてありえないはず
266無銘菓さん
2018/05/30(水) 20:55:50.74ID:??? 15年〜25年くらい前に売っていた
白濁色〜クリーム色くらいの
黄みのかかったホワイトチョコレートの様な物でコーティングされた
フィンガーチョコを縮小した様な形状をしたチョコレート菓子に心当りのあるかたは居ませんか?
食感は確かサクサクしていてかなり甘い感じでした
プリン味みたいな感じではなくてミルク感が強かった様に思います
箱の形状はきのこの山とかエブリバーガーみたいな感じのやつでした
情報をお待ちしてます
白濁色〜クリーム色くらいの
黄みのかかったホワイトチョコレートの様な物でコーティングされた
フィンガーチョコを縮小した様な形状をしたチョコレート菓子に心当りのあるかたは居ませんか?
食感は確かサクサクしていてかなり甘い感じでした
プリン味みたいな感じではなくてミルク感が強かった様に思います
箱の形状はきのこの山とかエブリバーガーみたいな感じのやつでした
情報をお待ちしてます

271無銘菓さん
2018/05/31(木) 02:29:50.76ID:nlmj2yiO >>269
ありがとうございます!
画像検索した時の見た目はかなり似てる感じがします
綱揚げ捻り揚げで探してたのでこれなら見つからないのも納得ですね
明日にでも早速買いにいってみようかと思います
もしこれなら10年以上探してた願いが叶います!
コメントありがとうございました!
ありがとうございます!
画像検索した時の見た目はかなり似てる感じがします
綱揚げ捻り揚げで探してたのでこれなら見つからないのも納得ですね
明日にでも早速買いにいってみようかと思います
もしこれなら10年以上探してた願いが叶います!
コメントありがとうございました!
273無銘菓さん
2018/06/01(金) 11:42:27.16ID:Sha0kqpZ274無銘菓さん
2018/06/02(土) 17:58:00.74ID:???275無銘菓さん
2018/06/05(火) 16:52:18.26ID:??? 70〜80年代の駄菓子だと思うんだが
「ちびちゃんラーメン」、「ちびちゃん焼きそば」って言うの未だ売ってるか絶滅したか知ってたら情報欲しい。
6個入りインスタント麺の明星ミニラーメン、ミニ焼きそばの「ちびろく」では無くて個別包装の駄菓子なんだ。
特に子供の頃に食べた「ちびちゃん焼きそば」の濃い味付けが忘れられない。
ベビースターの様なバラタイプでは無くてチキンラーメンの様な固形タイプで
それがどっぷり濃いソースに浸かって乾燥した感じの奴。
「ちびちゃんラーメン」、「ちびちゃん焼きそば」って言うの未だ売ってるか絶滅したか知ってたら情報欲しい。
6個入りインスタント麺の明星ミニラーメン、ミニ焼きそばの「ちびろく」では無くて個別包装の駄菓子なんだ。
特に子供の頃に食べた「ちびちゃん焼きそば」の濃い味付けが忘れられない。
ベビースターの様なバラタイプでは無くてチキンラーメンの様な固形タイプで
それがどっぷり濃いソースに浸かって乾燥した感じの奴。
276無銘菓さん
2018/06/05(火) 17:29:23.45ID:??? >>275
キーワード「駄菓子 ちびちゃん」でググってヒットした個人ブログに、その話が出てた。
製造販売元は「東京拉麺」、2009年にちびちゃんラーメンの復刻版が販売されてた模様。
ミニカップシリーズの商品に「しんちゃんラーメン」「しんちゃん焼きそば」があるけど
過去に復刻版が販売されたってことは、当時のちびちゃんとは違うのかも。
会社沿革 東京拉麺株式会社〜おやつラーメンでお馴染みの老舗、ミニラーメンとミニカップの元祖!〜
http://www.tokyo-noodle.com/hpgen/HPB/entries/6.html
> 1969(昭和44年 6月) 味付ラーメン「ちびちゃん」を発売し大ヒット
> 1979(昭和54年 6月) カップを角形に変更し「ミニカップヌードル(チキンタイプ、焼そば)」を発売
キーワード「駄菓子 ちびちゃん」でググってヒットした個人ブログに、その話が出てた。
製造販売元は「東京拉麺」、2009年にちびちゃんラーメンの復刻版が販売されてた模様。
ミニカップシリーズの商品に「しんちゃんラーメン」「しんちゃん焼きそば」があるけど
過去に復刻版が販売されたってことは、当時のちびちゃんとは違うのかも。
会社沿革 東京拉麺株式会社〜おやつラーメンでお馴染みの老舗、ミニラーメンとミニカップの元祖!〜
http://www.tokyo-noodle.com/hpgen/HPB/entries/6.html
> 1969(昭和44年 6月) 味付ラーメン「ちびちゃん」を発売し大ヒット
> 1979(昭和54年 6月) カップを角形に変更し「ミニカップヌードル(チキンタイプ、焼そば)」を発売
277無銘菓さん
2018/06/06(水) 06:47:47.30ID:??? >>276
こんなに早くレス来てたのか
社名や商品名は変わったけど今でも駄菓子として生き残ってたんだね。
当時は袋パッケージだったからカップの奴とは違うと思うけど
サイト見たら袋入りの奴も色々出てる。
早速今日探してみるよ、ありがとう!
こんなに早くレス来てたのか
社名や商品名は変わったけど今でも駄菓子として生き残ってたんだね。
当時は袋パッケージだったからカップの奴とは違うと思うけど
サイト見たら袋入りの奴も色々出てる。
早速今日探してみるよ、ありがとう!
278無銘菓さん
2018/06/25(月) 01:15:06.46ID:??? ずっと探している駄菓子を知っている方いたら教えてください
・おこづかいキャンディという名前だったと思うけどググっても出てこない
・10〜15年前に駄菓子屋で売っていた
・コーラ味、他の味もあったかもしれない
・薄い楕円に棒がついたキャンディで袋に入ってる
・棒が基本は白で、赤か青だと10円か50円くらいの当たりだった
・おこづかいキャンディという名前だったと思うけどググっても出てこない
・10〜15年前に駄菓子屋で売っていた
・コーラ味、他の味もあったかもしれない
・薄い楕円に棒がついたキャンディで袋に入ってる
・棒が基本は白で、赤か青だと10円か50円くらいの当たりだった
279無銘菓さん
2018/06/25(月) 23:05:16.18ID:sNOCOyMB あげ
280無銘菓さん
2018/06/27(水) 19:58:53.38ID:??? さげ
281無銘菓さん
2018/07/10(火) 19:13:42.58ID:??? 質問いいですか?
15〜20年にあったカンロのレモン飴について知ってる方いませんか?
私が小学生の頃に特定の場所(レッドスリーという大阪の店)にしか売ってなくて、カンロのレモン飴なんだけど、他の店では全く見かけず、唯一売ってる場所でもいつの間にか無くなってて、それ以来どこでも見つからず、ネットで検索しても出てきません。
手がかりは、カンロのレモン飴で価格は200円前後。チャック式の比較的小さな袋に包装紙には包まれずに裸の状態で入ってました。
パッケージデザインはhttp://stat.ameba.jp/user_images/20130524/12/13141874/b4/fd/j/o0480... ←こんな感じです。
英語で「MINERAL/ミネラル」と書いてた記憶がありますが、これは曖昧な記憶です。
甘酸っぱくてとても美味しいレモン味で、他のレモンキャンディとは全然大違いで、未だにあの味が忘れられないです。
15〜20年にあったカンロのレモン飴について知ってる方いませんか?
私が小学生の頃に特定の場所(レッドスリーという大阪の店)にしか売ってなくて、カンロのレモン飴なんだけど、他の店では全く見かけず、唯一売ってる場所でもいつの間にか無くなってて、それ以来どこでも見つからず、ネットで検索しても出てきません。
手がかりは、カンロのレモン飴で価格は200円前後。チャック式の比較的小さな袋に包装紙には包まれずに裸の状態で入ってました。
パッケージデザインはhttp://stat.ameba.jp/user_images/20130524/12/13141874/b4/fd/j/o0480... ←こんな感じです。
英語で「MINERAL/ミネラル」と書いてた記憶がありますが、これは曖昧な記憶です。
甘酸っぱくてとても美味しいレモン味で、他のレモンキャンディとは全然大違いで、未だにあの味が忘れられないです。
282無銘菓さん
2018/07/10(火) 19:34:17.10ID:??? >>281
追記ですが、画像URLがおかしかったです。
http://stat.ameba.jp/user_images/20130524/12/13141874/b4/fd/j/o0480064012550318628.jpg
追記ですが、画像URLがおかしかったです。
http://stat.ameba.jp/user_images/20130524/12/13141874/b4/fd/j/o0480064012550318628.jpg
284無銘菓さん
2018/07/17(火) 01:56:27.60ID:NXPEwK3K アイスのスレから来ました
20年以上前にあったプリン味の棒アイスを探しています
四角いカスタード味のアイスの外側に、カラメル味の薄い氷がコーティングされていたと思います
アニメなどの版権ものではなかったと記憶しています
どなたかメーカーや商品名を覚えていらっしゃいませんか?
20年以上前にあったプリン味の棒アイスを探しています
四角いカスタード味のアイスの外側に、カラメル味の薄い氷がコーティングされていたと思います
アニメなどの版権ものではなかったと記憶しています
どなたかメーカーや商品名を覚えていらっしゃいませんか?
285無銘菓さん
2018/07/18(水) 09:27:46.56ID:???286無銘菓さん
2018/07/18(水) 23:35:22.19ID:??? うーん、特徴だとロッテのカラメルプリンアイスバーかなあ…と思いましたが自販機専売品だからさすがにないか?
287284
2018/07/19(木) 00:34:51.78ID:??? >>285
形は少し違いますがよく似ているような?
記憶にあるのは袋入りで、1本売りのガリガリ君くらいのサイズでした
ロッテのだったら、メーカーを覚えていそうなのですが、ちょっと確信は持てない感じです
探しているプリンバーの当時の商品パッケージとか、検索しても見つからないんですよね…
形は少し違いますがよく似ているような?
記憶にあるのは袋入りで、1本売りのガリガリ君くらいのサイズでした
ロッテのだったら、メーカーを覚えていそうなのですが、ちょっと確信は持てない感じです
探しているプリンバーの当時の商品パッケージとか、検索しても見つからないんですよね…
288無銘菓さん
2018/07/19(木) 19:05:45.71ID:??? >>283
サイズは記憶が曖昧だけど、楕円形みたいな形だったかな
完全にまん丸っていう形ではなかったような・・
やっぱりこの世に既にない商品なのかな・・
あの味が忘れられない。・゚・(ノε`)・゚・。
サイズは記憶が曖昧だけど、楕円形みたいな形だったかな
完全にまん丸っていう形ではなかったような・・
やっぱりこの世に既にない商品なのかな・・
あの味が忘れられない。・゚・(ノε`)・゚・。
290無銘菓さん
2018/07/19(木) 23:24:39.10ID:??? 昔のパティーナにプリン味なかったっけ?
291無銘菓さん
2018/07/20(金) 00:19:47.89ID:??? >>289
アルカイックレモンは初耳なので、検索してみたら
どうやらそれで正解っぽいです。
昔のカキコが出てきた!
↓
351 :無銘菓さん:2006/04/22(土) 23:07:39 ID:???
カンロのアルカイックレモンが大好きだった。
最近見かけなくなったと思ってググって見たら、
どうやら今は「ミネラルれもん」と名前を変えて売られているそうな。
売ってる店は少ないらしいが、問い合わせて取扱店も判明した(・∀・)
そんなこともあるから、嘆く前に一度調べるなり問い合わせるなりしてみよう。
問い合わせが多ければ、メーカーも考えてくれるかもしれんよ。
ミネラルれもん、とい名前に変えてるっぽいね
私の記憶通りだったけど、結局このキャンディーは廃盤になってそう
一度カンロに電話して問い合わせてみます。
アルカイックレモンは初耳なので、検索してみたら
どうやらそれで正解っぽいです。
昔のカキコが出てきた!
↓
351 :無銘菓さん:2006/04/22(土) 23:07:39 ID:???
カンロのアルカイックレモンが大好きだった。
最近見かけなくなったと思ってググって見たら、
どうやら今は「ミネラルれもん」と名前を変えて売られているそうな。
売ってる店は少ないらしいが、問い合わせて取扱店も判明した(・∀・)
そんなこともあるから、嘆く前に一度調べるなり問い合わせるなりしてみよう。
問い合わせが多ければ、メーカーも考えてくれるかもしれんよ。
ミネラルれもん、とい名前に変えてるっぽいね
私の記憶通りだったけど、結局このキャンディーは廃盤になってそう
一度カンロに電話して問い合わせてみます。
293無銘菓さん
2018/07/23(月) 22:34:18.76ID:??? >>284
九州(鹿児島)のローカルアイスにプリンバーがあったみたいだけどそれですかね?
ブログ書いてる方がいますが(その方も思い出を頼りに絵に書いてるだけ)↓でググってみて下さい
ローカルアイス プリンバー
九州(鹿児島)のローカルアイスにプリンバーがあったみたいだけどそれですかね?
ブログ書いてる方がいますが(その方も思い出を頼りに絵に書いてるだけ)↓でググってみて下さい
ローカルアイス プリンバー
294無銘菓さん
2018/07/23(月) 23:36:41.95ID:???295無銘菓さん
2018/08/13(月) 08:54:59.92ID:??? アイスモナカで探しているものが有ります
アイス部分はバニラで板チョコと餡子両方がサンドされています
チョコと餡子でアイスをサンドしていたのかその逆なのかまでは覚えてないのですが
外見は長方形タイプだったと記憶しています
一般的なスーパーで売っていたのでご当地物とかではないと思います
(地域限定の可能性はありますが内容的に違うかと)
どなたか心当たり有りましたら情報をいただければと思います
アイス部分はバニラで板チョコと餡子両方がサンドされています
チョコと餡子でアイスをサンドしていたのかその逆なのかまでは覚えてないのですが
外見は長方形タイプだったと記憶しています
一般的なスーパーで売っていたのでご当地物とかではないと思います
(地域限定の可能性はありますが内容的に違うかと)
どなたか心当たり有りましたら情報をいただければと思います
296無銘菓さん
2018/08/14(火) 01:41:23.39ID:??? 田口乳業のアイスあんもなかとかイレブンのあずき最中とか出て来たけどこの辺?
297無銘菓さん
2018/08/15(水) 00:50:57.65ID:??? >>296
田口乳業、セブンイレブンのあずき最中見てきましたが違うようです
過去に販売してたかもしれませんがその辺の情報が分からないので…
ただセブンは全く関係ないスーパーで購入してたのでセブンは無いと思います
せっかく情報頂いたのにスミマセン
田口乳業、セブンイレブンのあずき最中見てきましたが違うようです
過去に販売してたかもしれませんがその辺の情報が分からないので…
ただセブンは全く関係ないスーパーで購入してたのでセブンは無いと思います
せっかく情報頂いたのにスミマセン
298無銘菓さん
2018/08/15(水) 07:28:55.69ID:???299無銘菓さん
2018/08/15(水) 17:53:31.45ID:??? よいしょっと
300無銘菓さん
2018/08/15(水) 17:53:47.27ID:??? 300ゲト><
301無銘菓さん
2018/08/16(木) 12:18:54.23ID:???302無銘菓さん
2018/08/16(木) 14:30:41.43ID:??? 食べたのいつ頃?
304無銘菓さん
2018/08/18(土) 11:58:58.82ID:??? >>303
アイスにコーティングされたチョコって思いのほか食感が固く感じられて板チョコと間違われやすい模様
2010年頃に、やはり井村屋から北海道あずき最中、北海道大納言あずき最中と出ているんだけど、どちらも微妙に違う長方形モナカ、ホワイトチョコでコーティングされててパリ感はあるみたい
某コンビニアイスマニアの人のサイトに画像があるのですがこれはどうでしょうか
アイスにコーティングされたチョコって思いのほか食感が固く感じられて板チョコと間違われやすい模様
2010年頃に、やはり井村屋から北海道あずき最中、北海道大納言あずき最中と出ているんだけど、どちらも微妙に違う長方形モナカ、ホワイトチョコでコーティングされててパリ感はあるみたい
某コンビニアイスマニアの人のサイトに画像があるのですがこれはどうでしょうか
305無銘菓さん
2018/08/23(木) 19:42:55.20ID:??? >>304
あああ、暫くこれない間に有難うございます
なるほど!<板チョコと間違われやすい模様
コンビニアイスマニアさんのサイトは見てみたんですが
何分パッケージも覚えてない有様なのでピンと来ず…
でもためしにその2点探して食べてみます!
大納言あずきは近所のスーパーで見た記憶がある!
あああ、暫くこれない間に有難うございます
なるほど!<板チョコと間違われやすい模様
コンビニアイスマニアさんのサイトは見てみたんですが
何分パッケージも覚えてない有様なのでピンと来ず…
でもためしにその2点探して食べてみます!
大納言あずきは近所のスーパーで見た記憶がある!
306無銘菓さん
2018/08/23(木) 20:07:08.17ID:??? 画像があるのですがっていわれても
URL貼ってないと探してる人もわからないよ
URL貼ってないと探してる人もわからないよ
307無銘菓さん
2018/09/01(土) 10:21:29.41ID:??? 20年ほど前の記憶なのですが、
岐阜か長野のお土産で頂いた、干し柿の中に栗きんとんが入ったお菓子を探しています
お菓子の名前かお店の名前が「弥太郎」の様な感じだったと思うのですが、ご存知の方いらっしゃいませんか?
岐阜か長野のお土産で頂いた、干し柿の中に栗きんとんが入ったお菓子を探しています
お菓子の名前かお店の名前が「弥太郎」の様な感じだったと思うのですが、ご存知の方いらっしゃいませんか?
308無銘菓さん
2018/09/01(土) 11:00:14.60ID:b3tW3+DL 御菓子の仁太郎「深山 柿の雫」
http://nitarou.com/shop/products/detail.php?product_id=17
http://nitarou.com/shop/products/detail.php?product_id=17
309無銘菓さん
2018/09/01(土) 11:22:35.81ID:???311無銘菓さん
2018/09/02(日) 20:41:05.02ID:??? 干し柿 栗きんとん 岐阜
そこまで解っててなぜ探せなかったのか気になる
そこまで解っててなぜ探せなかったのか気になる
312無銘菓さん
2018/09/02(日) 20:50:24.10ID:???313無銘菓さん
2018/09/03(月) 21:40:40.53ID:??? 「えびえび」というスナック菓子を探しています。横綱揚げ?ひねり揚げ?のような形状で塩味の海老風味の揚げ菓子です。30年ぐらい前に静岡県中部地方のスーパーで売っていました。
314無銘菓さん
2018/09/04(火) 00:13:00.76ID:??? えびのひねり揚げで検索して出てくるファミマのやつなんかは天乃屋製だね
見たこと無いからローカルなお菓子だったのかな?
あとは天狗製菓とか
見たこと無いからローカルなお菓子だったのかな?
あとは天狗製菓とか
315無銘菓さん
2018/09/09(日) 00:41:16.28ID:??? 三色ミンツのように透明のケースに入って味が3つはいってる類似品をご存知のかたいましたら、出来るだけ書いてもらっていいでしょうか?
316無銘菓さん
2018/10/11(木) 00:18:12.39ID:???319無銘菓さん
2018/10/23(火) 03:28:26.46ID:??? 25〜30年ほど前に食べた飴の名前を思い出したいです
・チェルシーのような形状で販売されていた(薄い長方形の箱に入ってた、大きさもほぼ同じ)
・中身もチェルシーのように一つ一つ紙に包まれていた
・透明(薄く色がついていたかも)の飴の真ん中に少しだけジャムが入っていた、味はわりと酸っぱかった
・レモン味かグレープフルーツ味を食べた気がする
・当時デイリーストアーで買っていて、値段は100円くらいだった記憶
検索してみたんだけど見つけられず、ここにお願いしに来ました
・チェルシーのような形状で販売されていた(薄い長方形の箱に入ってた、大きさもほぼ同じ)
・中身もチェルシーのように一つ一つ紙に包まれていた
・透明(薄く色がついていたかも)の飴の真ん中に少しだけジャムが入っていた、味はわりと酸っぱかった
・レモン味かグレープフルーツ味を食べた気がする
・当時デイリーストアーで買っていて、値段は100円くらいだった記憶
検索してみたんだけど見つけられず、ここにお願いしに来ました
320無銘菓さん
2018/10/23(火) 03:32:18.94ID:??? 訂正します、箱の形は正方形だったかもしれません
322無銘菓さん
2018/10/23(火) 15:11:24.83ID:??? 味覚糖 TINOで検索してみてけれ
323無銘菓さん
2018/10/23(火) 15:24:06.27ID:???324無銘菓さん
2018/10/24(水) 00:41:42.43ID:UGQI1l/8 20年くらい前ダイエーのキャンディ詰め放題コーナーにあったのだけど、中にガムが入ってるメロン味の飴のメーカーなど詳細ご存知の方いらっしゃいますか?
明るい緑色のねじり包装でカタカナで「ガムキャン メロン」と書かれてて、ゴロっと大きめだった気がします(6~7歳だったからかも知れませんが)
あの味が恋しくてたまらない…
明るい緑色のねじり包装でカタカナで「ガムキャン メロン」と書かれてて、ゴロっと大きめだった気がします(6~7歳だったからかも知れませんが)
あの味が恋しくてたまらない…
325無銘菓さん
2018/10/30(火) 03:23:07.09ID:??? 今から30年以上前
要は『レモンタルト』なのですが、画像検索してもでてきません
おそらく何処か有名メーカーの品のような気がします
母親がよく買っていて、気づいたら家にあったようなお菓子です
母親も詳細を覚えてないので、洋菓子店とかではなく、スーパーのお菓子コーナーにあったようなお菓子だと思います
形状は丸型で、高さは1.5センチ位
直径はよくあるハムより小さい(三口サイズ?)
比較的薄めのタルトの皿のカサの半分以下にまでしかレモンクリームは入っていません
レモンクリームは『ヨーグル』をかなり高級にした感じの白くて甘酸っぱいもの
一つ一つが透明袋に梱包されていました
レモンタルトなんか知らない子供でもレモンのお菓子という印象が残ってるので、梱包材にレモンがプリントされていたかも
レモンクリームはかなり少ないし、タルトも高級感のあるものではないのでいわゆる高級菓子ではないです
よろしくおねがいします
要は『レモンタルト』なのですが、画像検索してもでてきません
おそらく何処か有名メーカーの品のような気がします
母親がよく買っていて、気づいたら家にあったようなお菓子です
母親も詳細を覚えてないので、洋菓子店とかではなく、スーパーのお菓子コーナーにあったようなお菓子だと思います
形状は丸型で、高さは1.5センチ位
直径はよくあるハムより小さい(三口サイズ?)
比較的薄めのタルトの皿のカサの半分以下にまでしかレモンクリームは入っていません
レモンクリームは『ヨーグル』をかなり高級にした感じの白くて甘酸っぱいもの
一つ一つが透明袋に梱包されていました
レモンタルトなんか知らない子供でもレモンのお菓子という印象が残ってるので、梱包材にレモンがプリントされていたかも
レモンクリームはかなり少ないし、タルトも高級感のあるものではないのでいわゆる高級菓子ではないです
よろしくおねがいします
327無銘菓さん
2018/10/31(水) 15:36:43.72ID:??? >>326
情報ありがとうございます
画像検索かけてみましたが、残念ながら違うようです
中のレモン部がもっと安っぽく量も少なくほぼ白色、タルト部分ももっと機械製造感出てますw
大きさは同じくらいです
いま気づいたのですが、中のレモンクリームはレア系で、焼き色や火が通ってる気配はほぼなかったと思います
焼いたタルト皿にレモン生クリームが乗ってる感じでし
情報ありがとうございます
画像検索かけてみましたが、残念ながら違うようです
中のレモン部がもっと安っぽく量も少なくほぼ白色、タルト部分ももっと機械製造感出てますw
大きさは同じくらいです
いま気づいたのですが、中のレモンクリームはレア系で、焼き色や火が通ってる気配はほぼなかったと思います
焼いたタルト皿にレモン生クリームが乗ってる感じでし
328無銘菓さん
2018/12/18(火) 14:28:03.32ID:ZJXN0SVc 万国屋のはちみつ丸ぼうろ
都内で売ってる店知りませんか
1回だけアキダイで買えたんだがその後全く見ない、紀ノ国屋で同メーカーの扱いあるけどカステラサンドしかない
都内で売ってる店知りませんか
1回だけアキダイで買えたんだがその後全く見ない、紀ノ国屋で同メーカーの扱いあるけどカステラサンドしかない
330無銘菓さん
2018/12/19(水) 03:28:42.02ID:f9n6R8Gq331無銘菓さん
2018/12/23(日) 03:51:04.25ID:??? あれうまいよ粘りがいい
つかワイもキャンドゥでたまに買ってる
つかワイもキャンドゥでたまに買ってる
332無銘菓さん
2018/12/23(日) 03:58:40.99ID:odZB7XdW はちみつ丸ぼうろは何つーのか
ワッフルみたいなコシがあるんだよ
歯ごたえがいい
つか328って阿佐ヶ谷?
新高円寺のル・プリュ(キャンドゥ系の100均)とか荻窪タウンセブンのキャンドゥにはあったよ
ワッフルみたいなコシがあるんだよ
歯ごたえがいい
つか328って阿佐ヶ谷?
新高円寺のル・プリュ(キャンドゥ系の100均)とか荻窪タウンセブンのキャンドゥにはあったよ
333無銘菓さん
2018/12/24(月) 09:02:54.73ID:??? 333ゲト><
334無銘菓さん
2019/01/14(月) 16:07:01.20ID:8ntR5mUr 上げさせていただきます。
ローゼンハイムのミルフィーユ。
どこで売ってるか知っている方教えて下さい。
ユーハイムの箱売りのものではなく
ばら売り、もしくは5本セットなどで
ユーハイムのものより味にバラエティがあります。
先日ユーハイムコーナーの店員さんに聞いたら
ローゼンハイムはユーハイムの別ブランドで
スーパーなどにある、、ことが多いということでしたが
詳細は店員さんもわからず。
年末に退職された方のご挨拶でいただいたものがおいしくて
購入しようよ思うものの店舗がわからず、
都内、多摩地区あたりであれば誰か教えて〜!!
ローゼンハイムのミルフィーユ。
どこで売ってるか知っている方教えて下さい。
ユーハイムの箱売りのものではなく
ばら売り、もしくは5本セットなどで
ユーハイムのものより味にバラエティがあります。
先日ユーハイムコーナーの店員さんに聞いたら
ローゼンハイムはユーハイムの別ブランドで
スーパーなどにある、、ことが多いということでしたが
詳細は店員さんもわからず。
年末に退職された方のご挨拶でいただいたものがおいしくて
購入しようよ思うものの店舗がわからず、
都内、多摩地区あたりであれば誰か教えて〜!!
335無銘菓さん
2019/01/15(火) 16:06:16.29ID:??? https://www.juchheim.co.jp/inquiry/#rosenheim
ローゼンハイムの商品・店舗についてのお問い合わせは、ローゼンハイムお客様係で承ります。
ローゼンハイムの商品・店舗についてのお問い合わせは、ローゼンハイムお客様係で承ります。
336無銘菓さん
2019/01/16(水) 08:14:00.99ID:??? 平和堂でみたミレー?小さい丸い薄焼きせんべいみたいなお菓子。岡山のメーカーで添加物なしの国内小麦粉ではちみつ入ってた気がした。これ東京か神奈川で買える所知りませんか。
もう名前もミレーかうろ覚えで覚えてた時楽天で見たけど店が知りたいです
もう名前もミレーかうろ覚えで覚えてた時楽天で見たけど店が知りたいです
337334
2019/01/16(水) 08:23:54.65ID:???338無銘菓さん
2019/01/16(水) 15:51:56.66ID:???339無銘菓さん
2019/01/16(水) 22:42:12.74ID:??? ミレービスケットならカルディにあるよ
340無銘菓さん
2019/01/17(木) 12:48:38.07ID:??? ナチュラルローソンでも売ってるね、ミレー
341無銘菓さん
2019/01/17(木) 22:18:46.53ID:??? 成城石井にもあったかもしれん
342無銘菓さん
2019/01/17(木) 22:28:34.06ID:??? 地域によっては駅のKioskで販売してたりもする
343無銘菓さん
2019/01/17(木) 23:39:39.98ID:??? 東海だけどウエルシアにあったし100円ショップにもあるよ
こちらではミレービスケットが流通していてミレーフライはほとんど見なかったけど
メディアで取り上げられて以来あちこちで見かけるようになった
探せば身近なところにあるかもね
こちらではミレービスケットが流通していてミレーフライはほとんど見なかったけど
メディアで取り上げられて以来あちこちで見かけるようになった
探せば身近なところにあるかもね
345336
2019/01/18(金) 00:16:35.91ID:??? レスくださった皆さんありがとうございます、すいませんミレービスケットではないんです‥味がプレーンと抹茶とチョコとイチゴ?があった気が。挙げてくださったお店にも確認してみたいと思います。
東京の岡山アンテナショップにはないと言われたので、百貨店の全国の菓子置いてるコーナーも当たってみます。
東京の岡山アンテナショップにはないと言われたので、百貨店の全国の菓子置いてるコーナーも当たってみます。
346無銘菓さん
2019/01/18(金) 00:18:43.08ID:??? 野村のミレーはマックスバリュとかイオンにもあるけどショートニング入ってんだよね
>>336は添加物なしって書いてるから別会社となるとどこのだ?
>>336は添加物なしって書いてるから別会社となるとどこのだ?
347無銘菓さん
2019/01/18(金) 00:20:54.86ID:??? あっ、ミレーじゃないんだすんません
348無銘菓さん
2019/01/18(金) 00:23:40.44ID:??? あー、見落としてた
岡山ならミレービスケットじゃないね
岡山ならミレービスケットじゃないね
349無銘菓さん
2019/01/18(金) 00:31:46.20ID:??? 連投すいません判明しました、岡山の鈴木屋さんのクークです。お騒がせしました。
350無銘菓さん
2019/01/18(金) 00:36:28.75ID:??? 福渡せんべいじゃない?
波形のクッキーっぽいせんべいでクリームをサンドしてるやつ
波形のクッキーっぽいせんべいでクリームをサンドしてるやつ
351無銘菓さん
2019/01/18(金) 00:37:09.15ID:??? ごめん
リロってなかった
解決してたんだね
リロってなかった
解決してたんだね
352無銘菓さん
2019/01/18(金) 00:42:01.00ID:??? おまえら優しいな〜
353無銘菓さん
2019/01/18(金) 22:12:26.82ID:??? じゃんけんの手の形をしたソフトキャンディがあったはずなんだけどご存知?
2013年の2月あたりに見た気がする。
ちなみに負けんグミではない。
2013年の2月あたりに見た気がする。
ちなみに負けんグミではない。
354無銘菓さん
2019/01/18(金) 22:37:55.42ID:??? このスレの人やさしいよね
356無銘菓さん
2019/01/19(土) 04:41:53.40ID:??? ここに来ると知らんお菓子情報も仕入れられるという良スレ
357無銘菓さん
2019/01/19(土) 13:34:41.65ID:??? >>353
>>355さんが書いてる「グーチョキパーソフトキャンディ」の映像があるよ。
コーラ味とソーダ味があったけど、生産終了だってさ。
https://www.youtube.com/watch?v=rqNjBnAEPGk
>>355さんが書いてる「グーチョキパーソフトキャンディ」の映像があるよ。
コーラ味とソーダ味があったけど、生産終了だってさ。
https://www.youtube.com/watch?v=rqNjBnAEPGk
358無銘菓さん
2019/01/19(土) 16:57:58.04ID:???360無銘菓さん
2019/01/20(日) 09:02:16.81ID:??? 30年前に転勤先で、仲良くしていたお宅で(今は音信不通)ご馳走になったお菓子がわすれられません。
その時住んでいたのは千葉ですが千葉のお菓子ではない様です。
丸か四角か忘れましたが缶に入っていて形は長方形。
紗々みたいな形です。
白い?透明?な色で繊細な強く持つと割れてしまう様なお菓子で口の中に入れたらホワッと溶けてしまう飴?っぽいお菓子でした。
死ぬ前にもう一度食べたいんです。
よろしくお願い致します。
その時住んでいたのは千葉ですが千葉のお菓子ではない様です。
丸か四角か忘れましたが缶に入っていて形は長方形。
紗々みたいな形です。
白い?透明?な色で繊細な強く持つと割れてしまう様なお菓子で口の中に入れたらホワッと溶けてしまう飴?っぽいお菓子でした。
死ぬ前にもう一度食べたいんです。
よろしくお願い致します。
361無銘菓さん
2019/01/20(日) 10:50:09.95ID:???362無銘菓さん
2019/01/20(日) 11:36:23.14ID:??? 長野県松本市の飴せんべいも似てるけどちょっと違うか
363無銘菓さん
2019/01/20(日) 11:58:10.96ID:??? 去年の11月頃、スーパーで適当に買ったチョコブラウニーが美味しくまた買いたいのですがなかなか見つけられなく…ご存知の方がいれば情報が欲しいです。
サイズはファミリーパックで、ブラウニー自体は一口サイズでした
ちなみにブルボンのではなく、小包装のパッケージは白地に黒い文字だったかと思います
よろしくお願いします
サイズはファミリーパックで、ブラウニー自体は一口サイズでした
ちなみにブルボンのではなく、小包装のパッケージは白地に黒い文字だったかと思います
よろしくお願いします
364無銘菓さん
2019/01/20(日) 12:07:33.70ID:???367無銘菓さん
2019/01/24(木) 20:06:48.56ID:??? ディズニーキャラが一枚一枚に印刷されてる形成ポテチもう売ってないの?
ハンバーガー味とかあった気がする
ハンバーガー味とかあった気がする
368無銘菓さん
2019/01/31(木) 12:37:53.84ID:sQK4pQpg >>367
印刷されてたかは忘れたけど
チップスターみたいなディズニーのポテトチップあったなぁ
ハウスから出てた
ぐぐったらCMみつけた
TDL開園直後には発売されてたみたい
ttps://www.youtube.com/watch?v=Mc3XEvi8cV4
印刷されてたかは忘れたけど
チップスターみたいなディズニーのポテトチップあったなぁ
ハウスから出てた
ぐぐったらCMみつけた
TDL開園直後には発売されてたみたい
ttps://www.youtube.com/watch?v=Mc3XEvi8cV4
369無銘菓さん
2019/01/31(木) 22:23:25.77ID:??? 数年前に渋谷駅の東横のれん街で買ったいちご大福がとても美味しかったので店名を知りたいです。
苺は求肥に完全に包まれているタイプで、珍しいのは小豆あんではなく白あんのようなものに苺が包まれていたことです。ほのかにホワイトチョコの風味がしたような気もします。1コ300円前後で、他の商品は少なくそのいちご大福だけ売っていたような感じでした。
よろしくお願いします。
苺は求肥に完全に包まれているタイプで、珍しいのは小豆あんではなく白あんのようなものに苺が包まれていたことです。ほのかにホワイトチョコの風味がしたような気もします。1コ300円前後で、他の商品は少なくそのいちご大福だけ売っていたような感じでした。
よろしくお願いします。
370無銘菓さん
2019/02/01(金) 08:18:55.34ID:??? 白あんのいちご大福って特に珍しくないような・・・
371無銘菓さん
2019/02/01(金) 08:23:58.43ID:??? 関西は白あんが主流。他の地域は黒が多いんだって。
372無銘菓さん
2019/02/06(水) 04:11:38.09ID:??? >367
>156じゃなくて?
>156じゃなくて?
373無銘菓さん
2019/02/20(水) 07:13:27.80ID:??? 煎餅総合スレから来ました
スーパーとかに売ってた、
袋開けるとすごく薄いごませんべいが1枚だか2枚だか
紙包装っぽい袋に入れてたやつの名前が思い出せない
色合いは全体的に紫っぽい放送
久しぶりに食べたいと思って探したらどこにも売ってない
ググっても全くひっかからなくてイライラするw
亀田ではなかったはず
三幸か岩塚だったかどうにも思い出せん・・・
スーパーとかに売ってた、
袋開けるとすごく薄いごませんべいが1枚だか2枚だか
紙包装っぽい袋に入れてたやつの名前が思い出せない
色合いは全体的に紫っぽい放送
久しぶりに食べたいと思って探したらどこにも売ってない
ググっても全くひっかからなくてイライラするw
亀田ではなかったはず
三幸か岩塚だったかどうにも思い出せん・・・
376無銘菓さん
2019/02/20(水) 22:46:45.87ID:??? このスレほんと凄いな
377無銘菓さん
2019/02/20(水) 22:55:04.68ID:??? ここで霜ばしら久々に買って食べたよ
378無銘菓さん
2019/02/21(木) 15:52:54.95ID:???380無銘菓さん
2019/02/27(水) 00:05:26.99ID:??? 2002年頃に食べてたチョコレートで
ガムみたいに1つ1つ個包装されたたチョコミント味を探しています
プチビットかと思ったのですが(形もパッケージもまさにあんな感じ)チョコミント味はなかったようなので…たしかミルク味は赤いパッケージだったような気がします
ガムみたいに1つ1つ個包装されたたチョコミント味を探しています
プチビットかと思ったのですが(形もパッケージもまさにあんな感じ)チョコミント味はなかったようなので…たしかミルク味は赤いパッケージだったような気がします
383無銘菓さん
2019/03/06(水) 22:25:57.40ID:??? ドンマイ
384無銘菓さん
2019/03/11(月) 20:54:16.67ID:??? マスカット味の飴で
パッケージに果汁100%と描かれた物があったと思うのですが、今も売っているのでしょうか
情報お待ちしてます
パッケージに果汁100%と描かれた物があったと思うのですが、今も売っているのでしょうか
情報お待ちしてます
386無銘菓さん
2019/03/17(日) 10:10:21.51ID:LnbbqChl 形は長方形で2.5×4センチぐらいの大きさ
バームクーヘンみたいに層になっていて生地が黄色っぽくて端はカステラみたいな茶色のスポンジケーキ
透明のフィルムに1個1個飴の包み方のような形で包装されて一袋15個入ぐらいのお菓子探してます
仏壇菓子系です
バームクーヘンみたいに層になっていて生地が黄色っぽくて端はカステラみたいな茶色のスポンジケーキ
透明のフィルムに1個1個飴の包み方のような形で包装されて一袋15個入ぐらいのお菓子探してます
仏壇菓子系です
389無銘菓さん
2019/03/17(日) 16:58:11.59ID:??? 菓子売り場で見当たらないからここに書き込んだのではないかと思いつつ
>バームクーヘンみたい
の言葉で、厚切りバウムしかイメージできなくなってしまった
>バームクーヘンみたい
の言葉で、厚切りバウムしかイメージできなくなってしまった
391無銘菓さん
2019/03/18(月) 16:48:44.29ID:??? ・桃の果肉が入ったアイスキャンディー
・昭和60年前後、何年も売ってた
・ベースが銀ピカの袋にカラーで桃や商品名のプリント
・カネボウか不二家?(全然違うかも)
時々思い出して検索するけど見つかりません
ご存知の方いらっしゃいませんか?
・昭和60年前後、何年も売ってた
・ベースが銀ピカの袋にカラーで桃や商品名のプリント
・カネボウか不二家?(全然違うかも)
時々思い出して検索するけど見つかりません
ご存知の方いらっしゃいませんか?
393無銘菓さん
2019/04/09(火) 22:17:11.28ID:???395無銘菓さん
2019/04/29(月) 20:32:25.99ID:??? おみやげ物なのですが、昔浜名湖のパーキングエリアで買ったみかん味の求肥を探しています
みかん味で中に餡などは入っておらずシンプルなものだったそうです
父が10年以上探していて、見つかったら父の日にあげたいと思っています
どうかよろしくおねがいします
みかん味で中に餡などは入っておらずシンプルなものだったそうです
父が10年以上探していて、見つかったら父の日にあげたいと思っています
どうかよろしくおねがいします
396無銘菓さん
2019/04/30(火) 14:44:55.97ID:??? 豆州やまきちのみかんもちかと思ったけど
10年以上探していて見つからないってことは違うか
10年以上探していて見つからないってことは違うか
397無銘菓さん
2019/04/30(火) 19:24:50.78ID:??? 検索してみましたが熱海限定なので違うと思います
でもこういう感じのお菓子なんです!私も食べたことあります
和歌山や愛媛にも似たようなのはあるのに浜名湖のは見つからないんです
でもこういう感じのお菓子なんです!私も食べたことあります
和歌山や愛媛にも似たようなのはあるのに浜名湖のは見つからないんです
398無銘菓さん
2019/04/30(火) 22:45:57.00ID:??? 菓子舗 間瀬の甘夏もち?
399無銘菓さん
2019/05/03(金) 09:46:22.61ID:???401無銘菓さん
2019/05/03(金) 18:02:35.91ID:??? 400です
とらや工房のみかん求肥というのは違いますか?
とらや工房のみかん求肥というのは違いますか?
402無銘菓さん
2019/05/05(日) 13:29:37.14ID:???403無銘菓さん
2019/05/15(水) 15:07:47.50ID:ouJsAG+c ・昭和50年代前半頃に見かけた当たりくじ付きアイスバー
・アイスは二層で、コーヒーかチョコのような焦げ茶色、中がバニラかミルクの白いアイス
・棒は、プラスチック製でピンク・黄色・水色などがあり、先端はグーチョキパーのいづれかの形になっていた
・袋には何かのキャラクターの絵が描いてあったような…
・50円アイス
情報が少ないですがご存知の方がいましたらよろしくおねがいします
・アイスは二層で、コーヒーかチョコのような焦げ茶色、中がバニラかミルクの白いアイス
・棒は、プラスチック製でピンク・黄色・水色などがあり、先端はグーチョキパーのいづれかの形になっていた
・袋には何かのキャラクターの絵が描いてあったような…
・50円アイス
情報が少ないですがご存知の方がいましたらよろしくおねがいします
405無銘菓さん
2019/05/18(土) 20:12:45.44ID:???406無銘菓さん
2019/05/21(火) 15:53:12.90ID:??? 今なら
「
※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能
登録完了後に表示される招待コードをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する
完了
祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪
「
※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能
登録完了後に表示される招待コードをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する
完了
祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪
407無銘菓さん
2019/05/21(火) 15:54:19.70ID:??? 今なら
DLするだけで150pが貰える!!
※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能
登録完了後に表示される招待コードをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する
完了
祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪
DLするだけで150pが貰える!!
※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能
登録完了後に表示される招待コードをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する
完了
祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪
408無銘菓さん
2019/05/21(火) 15:57:27.14ID:??? 今なら
DLするだけで150pが貰える!!
※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能
登録完了後に表示される招待コードをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する
完了
祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪
DLするだけで150pが貰える!!
※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能
登録完了後に表示される招待コードをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する
完了
祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪
409無銘菓さん
2019/05/21(火) 15:59:17.84ID:??? 楽天ポイントスクリーン
410無銘菓さん
2019/06/15(土) 06:16:06.07ID:??? 別板より誘導されてきました。
幼少期(20年ほど前)食べたお菓子で小指の先ほどの小さな丸い完全な球体のチョコレート菓子で中がサクサクしたクッキーになってるお菓子の名前が分かりません。また食べたいなーと思うんですが…
普通にスーパーにあったと思うんですが、現在もあるものかどうか不明です。
思い当たるものがあれば教えてください。
幼少期(20年ほど前)食べたお菓子で小指の先ほどの小さな丸い完全な球体のチョコレート菓子で中がサクサクしたクッキーになってるお菓子の名前が分かりません。また食べたいなーと思うんですが…
普通にスーパーにあったと思うんですが、現在もあるものかどうか不明です。
思い当たるものがあれば教えてください。
412無銘菓さん
2019/06/15(土) 08:28:59.85ID:??? >>411
おお!形状はまさしくこれですね!昔のキャラ物でこういうのを買って貰ってたのかな…何かキャラクターを好きだった記憶はとくにないですが…ありがとうございます!
おお!形状はまさしくこれですね!昔のキャラ物でこういうのを買って貰ってたのかな…何かキャラクターを好きだった記憶はとくにないですが…ありがとうございます!
413無銘菓さん
2019/06/15(土) 09:43:03.40ID:???414無銘菓さん
2019/06/15(土) 09:59:52.48ID:??? ゆりあんレトリバーと渡辺直美、芸かぶってるな@10ch
415無銘菓さん
2019/06/15(土) 11:34:48.81ID:???416無銘菓さん
2019/06/16(日) 10:31:47.92ID:??? 2000ー2001年頃食べてたお菓子です
・パフとチョコレートを混ぜたバー状の固形菓子
・ストロベリーやホワイトチョコレート味がある
・パッケージには男の子のキャラクターが描かれていた←ここがかなり曖昧でもしかしたら鳥や猿などの動物かもしれません
・そのキャラクターが出てくるCMが放送されていた
・商品名はカタカナで少し長い
曖昧な部分が多くてすみません
分かる方よろしくお願いします
・パフとチョコレートを混ぜたバー状の固形菓子
・ストロベリーやホワイトチョコレート味がある
・パッケージには男の子のキャラクターが描かれていた←ここがかなり曖昧でもしかしたら鳥や猿などの動物かもしれません
・そのキャラクターが出てくるCMが放送されていた
・商品名はカタカナで少し長い
曖昧な部分が多くてすみません
分かる方よろしくお願いします
417無銘菓さん
2019/06/16(日) 23:05:56.66ID:??? >>416
うーん
もう少しヒントほしい
個包装売りだったか、ファミリーパック・箱入りだったかとか
クランキーチョコみたいなパフが細かい感じか、ブラックサンダーみたいな大きめパフか
でもなんか鳥とか男の子が…というとケロッグのシリアルが思い浮かんだのでとりあえず
ケロッグ クリスピートリーツとか?
うーん
もう少しヒントほしい
個包装売りだったか、ファミリーパック・箱入りだったかとか
クランキーチョコみたいなパフが細かい感じか、ブラックサンダーみたいな大きめパフか
でもなんか鳥とか男の子が…というとケロッグのシリアルが思い浮かんだのでとりあえず
ケロッグ クリスピートリーツとか?
418無銘菓さん
2019/06/16(日) 23:19:19.24ID:??? >>417
回答ありがとうございます!
検索してみましたがほぼこれで間違いないです
ケロッグのチョコクリスピーと混同してる部分があると思ってましたがメーカーが一緒だったので納得しました
とても懐かしい気持ちになりました
ありがとうございました
回答ありがとうございます!
検索してみましたがほぼこれで間違いないです
ケロッグのチョコクリスピーと混同してる部分があると思ってましたがメーカーが一緒だったので納得しました
とても懐かしい気持ちになりました
ありがとうございました
421無銘菓さん
2019/08/28(水) 02:11:22.96ID:??? ビスケットかクッキーにオレンジジャムみたいの塗ってて
裏はチョコ 縦横の模様入ってた
なんのお菓子か思い出せないけどおいしかった
裏はチョコ 縦横の模様入ってた
なんのお菓子か思い出せないけどおいしかった
424224
2019/09/01(日) 15:42:54.79ID:j7veIbsi 改めて調べたところ、「チーズ見聞録」は
東ハトではなく亀田製菓の製品みたいです。
また、文中の激辛スナックは……同じ亀田
製菓の「中華満漢」みたいですね。お粗末m(__)m
東ハトではなく亀田製菓の製品みたいです。
また、文中の激辛スナックは……同じ亀田
製菓の「中華満漢」みたいですね。お粗末m(__)m
425224
2019/09/01(日) 20:30:10.59ID:j7veIbsi426無銘菓さん
2019/09/03(火) 12:00:42.74ID:qeMzFJOl 1996年頃に発売されていた黄色いプッカみたいな箱に入ったチョコレート菓子を探しています!
栗の形をしていてたけのこの里のようなお菓子だった気がするのですがご存知の方いらっしゃいますか?(>_<)
栗の形をしていてたけのこの里のようなお菓子だった気がするのですがご存知の方いらっしゃいますか?(>_<)
427無銘菓さん
2019/09/03(火) 15:53:50.74ID:??? いも作くん?
428無銘菓さん
2019/09/03(火) 23:30:02.91ID:H9ngSs6L >>427
いも作くんとは違う感じなんです(>_<)
プッカみたいな縦の箱に入ったお菓子だった気がするのですが
パッケージのキャラクターが栗みたいな形だったのかもしれません(>_<)
年少さんの時によく食べていて記憶が曖昧すぎてすみません(>_<)
1994〜1996に食べていた記憶です↓
いも作くんとは違う感じなんです(>_<)
プッカみたいな縦の箱に入ったお菓子だった気がするのですが
パッケージのキャラクターが栗みたいな形だったのかもしれません(>_<)
年少さんの時によく食べていて記憶が曖昧すぎてすみません(>_<)
1994〜1996に食べていた記憶です↓
429無銘菓さん
2019/09/04(水) 01:35:25.44ID:??? イラスト描いちゃいなよw
430無銘菓さん
2019/09/05(木) 14:59:09.03ID:??? 森永 プチモンブラン
明治 ポポロン
このあたりくらいしか連想できなかった
発売年がわかんない
明治 ポポロン
このあたりくらいしか連想できなかった
発売年がわかんない
431無銘菓さん
2019/09/05(木) 23:38:02.38ID:sILraish432無銘菓さん
2019/09/10(火) 19:14:57.63ID:???433無銘菓さん
2019/09/25(水) 22:16:23.58ID:u/bBWOsP >>432
お返事ありがとうございます(*´ω`*)
とても気になり画像を調べてみましたが出てきませんでした(。>д<)
悲しいです
もしかしたらそれかもしれませんね!(*´ω`*)☆
それだと嬉しいな!
お母さんに聞いても曖昧でわからず(>_<)
その画像頑張ってまた探してみます!
ありがとうございます!(*>∀<*)
お返事ありがとうございます(*´ω`*)
とても気になり画像を調べてみましたが出てきませんでした(。>д<)
悲しいです
もしかしたらそれかもしれませんね!(*´ω`*)☆
それだと嬉しいな!
お母さんに聞いても曖昧でわからず(>_<)
その画像頑張ってまた探してみます!
ありがとうございます!(*>∀<*)
434無銘菓さん
2019/09/28(土) 18:20:44.52ID:??? 広島かその近辺で「今昔物語」ってお菓子
アルミホイルに包まれててレーズン入りとカスタードクリーム?だったか2種類あった
もう30年も昔に食べたものなので記憶が薄らいでいる
知ってる方いらっしゃいますか?
アルミホイルに包まれててレーズン入りとカスタードクリーム?だったか2種類あった
もう30年も昔に食べたものなので記憶が薄らいでいる
知ってる方いらっしゃいますか?
435無銘菓さん
2019/10/16(水) 21:35:12.75ID:9WZxn9Zl >>434
ホイルケーキ/今昔物語でググったら出てきたんだけど これかな?
菓子処風月堂 「錦帯橋・今昔物語」
h ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/r-label/konnjyaku.html
ホイルケーキ/今昔物語でググったら出てきたんだけど これかな?
菓子処風月堂 「錦帯橋・今昔物語」
h ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/r-label/konnjyaku.html
438無銘菓さん
2019/10/22(火) 17:33:57.68ID:??? >>437
ありがとう
多分これです
ググって画像みたら箱のデザインとアルミホイルへのへばり着き具合が記憶と一致する
もう手に入らないとすれば残念だけど、何十年も想っていたことを清算できました
本当にありがとう
ありがとう
多分これです
ググって画像みたら箱のデザインとアルミホイルへのへばり着き具合が記憶と一致する
もう手に入らないとすれば残念だけど、何十年も想っていたことを清算できました
本当にありがとう
440無銘菓さん
2019/10/23(水) 22:16:43.29ID:??? 商品名を忘れたんだけど、黒砂糖を使ったソフトせんべいが大好きでイオンで買っていたんだけど急に売り場から消えてしまいました
消える前にパッケージに黒砂糖の濃さアップみたいなことが書いてありました
最近の災害とかの影響でしょうか?
消える前にパッケージに黒砂糖の濃さアップみたいなことが書いてありました
最近の災害とかの影響でしょうか?
441無銘菓さん
2019/10/24(木) 01:14:57.38ID:??? 三幸の黒糖みるくのことだと思うけど9月に
「雪の宿 黒糖みるく味」という新商品が発売したようだから
店によってはそれに切り替えてる途中なのやも
「雪の宿 黒糖みるく味」という新商品が発売したようだから
店によってはそれに切り替えてる途中なのやも
442無銘菓さん
2019/10/24(木) 02:01:42.85ID:??? どう見ても黒バージョンの雪の宿なのに「黒糖みるく」って名前だったあれか
雪の宿のラインナップとして売ってくれた方が分かりやすいのにと思ってた
雪の宿のラインナップとして売ってくれた方が分かりやすいのにと思ってた
444無銘菓さん
2019/10/27(日) 19:49:48.38ID:??? パッケージは黒糖みるくの方が良かったな
445伝統を守ろう
2019/11/12(火) 01:28:12.08ID:??? こんにちは、私は趣味で伝統なお菓子を記録しているの台湾人です。
この写真は台南市にいるの老舗で買ったの焼き菓子です。
http://imgur.com/bpvueWL
大きさは100円玉と500円の間ぐらい(2.5cm~3cm)
名前の書き方がわからないですが、呼び方は「アモロ」です。
80歳の店長さんに聞くと、このお菓子は昔日本人の師匠から習いました,呼び方だけを知っています。
私はこの「アモロ」は「あんもの(餡物)」や「あんボーロ」のことと推測するが、グーグルの結果は残念でした。
このお菓子のことを知っている方は教えていただけお願い致します!ここでもEMAILででも大丈夫です!
よろしくお願い申し上げます!
(こしあん、タロイモ、パイナップルなど色んな味がありますが、小豆のこしあんは定番です)
この写真は台南市にいるの老舗で買ったの焼き菓子です。
http://imgur.com/bpvueWL
大きさは100円玉と500円の間ぐらい(2.5cm~3cm)
名前の書き方がわからないですが、呼び方は「アモロ」です。
80歳の店長さんに聞くと、このお菓子は昔日本人の師匠から習いました,呼び方だけを知っています。
私はこの「アモロ」は「あんもの(餡物)」や「あんボーロ」のことと推測するが、グーグルの結果は残念でした。
このお菓子のことを知っている方は教えていただけお願い致します!ここでもEMAILででも大丈夫です!
よろしくお願い申し上げます!
(こしあん、タロイモ、パイナップルなど色んな味がありますが、小豆のこしあんは定番です)
446無銘菓さん
2019/11/12(火) 08:14:24.07ID:??? >>445
うーん
アモロは全然わからないけど推測でいいなら
なんとなくだけど、おぼろまんじゅう(朧饅頭)の、「おぼろ」部分だけが転じた?か聞き間違いでついた呼び名じゃないかなと思った
おぼろまんじゅうは、中のあんこが透けて見える蒸し薄皮まんじゅうです
時間が経って硬くなったまんじゅうは、家庭ではトースターで焼いたり、油で揚げたりして食べることがあるから
台湾のお店の人に作り方教えた日本人が、焼いて食べる方法を教えたかも?
うーん
アモロは全然わからないけど推測でいいなら
なんとなくだけど、おぼろまんじゅう(朧饅頭)の、「おぼろ」部分だけが転じた?か聞き間違いでついた呼び名じゃないかなと思った
おぼろまんじゅうは、中のあんこが透けて見える蒸し薄皮まんじゅうです
時間が経って硬くなったまんじゅうは、家庭ではトースターで焼いたり、油で揚げたりして食べることがあるから
台湾のお店の人に作り方教えた日本人が、焼いて食べる方法を教えたかも?
447伝統を守ろう
2019/11/14(木) 03:07:16.72ID:??? おぼろ饅頭初耳です!焼いて食べると揚げて食べるの方法どちらもないそうですが
おぼろ饅頭のことを探している時、似ているものが出ました:
https://bian.on.omisenomikata.jp/
いい探す方向と思います!ありがとうございます!>>446
おぼろ饅頭のことを探している時、似ているものが出ました:
https://bian.on.omisenomikata.jp/
いい探す方向と思います!ありがとうございます!>>446
448無銘菓さん
2019/11/15(金) 00:31:10.96ID:??? >>445
名前からは分からないけど、製法は長方形のパートブリゼ生地に
餡を棒状に搾り出して、巻いてぶつ切りにして焼いたって感じかな
お菓子の名前と、台南市の老舗のウェブサイトを教えてもらえると探しやすいで答えやすいです
>>日本人
シャトレーゼの田舎パイみたいな味だと予想するけど、製法の面から探してみるとどうだろう
名前からは分からないけど、製法は長方形のパートブリゼ生地に
餡を棒状に搾り出して、巻いてぶつ切りにして焼いたって感じかな
お菓子の名前と、台南市の老舗のウェブサイトを教えてもらえると探しやすいで答えやすいです
>>日本人
シャトレーゼの田舎パイみたいな味だと予想するけど、製法の面から探してみるとどうだろう
449無銘菓さん
2019/11/15(金) 00:40:04.99ID:??? ここの住人すごいな
450無銘菓さん
2019/11/25(月) 01:06:32.39ID:??? 1998〜2000年頃にあったポテチタイプのスナック菓子が思い出せない
辛い味がテーマで緑パッケージがわさび 赤パッケージがとうがらし もう一種類あった気がするが曖昧
プリングルスみたいな筒の容器に入っていて、パッケージに男の子のキャラクターが載っていた
わかる方いるでしょうか?
辛い味がテーマで緑パッケージがわさび 赤パッケージがとうがらし もう一種類あった気がするが曖昧
プリングルスみたいな筒の容器に入っていて、パッケージに男の子のキャラクターが載っていた
わかる方いるでしょうか?
451無銘菓さん
2019/11/25(月) 07:45:41.39ID:???452451
2019/11/25(月) 15:24:09.07ID:??? ↑の、確認用に
カラヒリ族のCMが
h ttps://youtu.be/LwI1HDhrAUM
の0:41〜にあった
カラヒリ族のCMが
h ttps://youtu.be/LwI1HDhrAUM
の0:41〜にあった
455無銘菓さん
2019/12/07(土) 08:02:19.28ID:??? なんかこのスレ神がおるな
456無銘菓さん
2019/12/11(水) 23:17:26.50ID:??? 1985年前後に卵型のプラ容器に入ってるアイスを亡き祖母によく買ってもらってました
中身はバニラアイスで目玉焼きのように黄身部分があってカスタード味でした
ネットで調べても全然引っかかりません
中身はバニラアイスで目玉焼きのように黄身部分があってカスタード味でした
ネットで調べても全然引っかかりません
458無銘菓さん
2019/12/12(木) 00:55:05.23ID:??? ごめん、商品名間違えた
エスキモー アイスの目玉焼き
エスキモー アイスの目玉焼き
459無銘菓さん
2019/12/12(木) 07:02:25.85ID:???460無銘菓さん
2019/12/30(月) 00:33:04.51ID:??? 誘導してもらって来ました
子供の頃によく食べてたキャンディを探してます
私は昭和59年生まれで、飴といえば花のくちづけかカンロ飴か小梅かこの飴なんですけど
茶色だったから多分コーヒー味
人物のシルエットのイラストが特徴的なパッケージ(青と黒2色の印象)
おそらく今は売ってない
これくらいしか手がかりがなく、懐かしいコーヒー飴とかで検索してもライオネスコーヒーというコレジャナイ商品がほとんどでお手上げ状態です
パッケージを見てあーそうこれこれ!ってなりたいだけなんですが分かる方いたら教えて欲しいです
子供の頃によく食べてたキャンディを探してます
私は昭和59年生まれで、飴といえば花のくちづけかカンロ飴か小梅かこの飴なんですけど
茶色だったから多分コーヒー味
人物のシルエットのイラストが特徴的なパッケージ(青と黒2色の印象)
おそらく今は売ってない
これくらいしか手がかりがなく、懐かしいコーヒー飴とかで検索してもライオネスコーヒーというコレジャナイ商品がほとんどでお手上げ状態です
パッケージを見てあーそうこれこれ!ってなりたいだけなんですが分かる方いたら教えて欲しいです
462無銘菓さん
2019/12/30(月) 11:55:29.75ID:???463無銘菓さん
2019/12/30(月) 13:22:00.33ID:???464無銘菓さん
2019/12/30(月) 14:51:47.73ID:???465無銘菓さん
2019/12/30(月) 15:53:46.26ID:???466無銘菓さん
2019/12/30(月) 16:07:28.30ID:???467無銘菓さん
2019/12/30(月) 16:48:10.64ID:???469無銘菓さん
2019/12/30(月) 18:55:25.77ID:??? ここIDなかったんだね
460の私は福井、そのなかでも田舎のほう
飴メーカー片っ端から検索すればみつかるかな
460の私は福井、そのなかでも田舎のほう
飴メーカー片っ端から検索すればみつかるかな
470無銘菓さん
2019/12/30(月) 19:41:16.56ID:??? 私は愛知だから中部地方のみなのかな
あと、親に聞いてみたら覚えてて
たぶん春日井製菓の飴じゃないかって
あと、親に聞いてみたら覚えてて
たぶん春日井製菓の飴じゃないかって
471無銘菓さん
2019/12/30(月) 20:09:52.89ID:??? それなら
「春日井製菓 カフェオーレの季節」?
「春日井製菓 カフェオーレの季節」?
473無銘菓さん
2019/12/30(月) 21:53:53.92ID:???474無銘菓さん
2019/12/30(月) 22:37:08.29ID:???475無銘菓さん
2019/12/30(月) 22:42:57.45ID:??? 横だけど
無事解決おめ!
ってかこのスレ凄いなー!
無事解決おめ!
ってかこのスレ凄いなー!
476無銘菓さん
2019/12/30(月) 22:46:26.50ID:??? アイスはスレチですか?
477無銘菓さん
2019/12/30(月) 22:57:16.86ID:??? アイスも大丈夫ですよ
478無銘菓さん
2019/12/30(月) 23:38:39.59ID:??? また天才来てたか
すごいな
すごいな
479無銘菓さん
2019/12/31(火) 00:52:55.23ID:??? ありがとうございます。どこのなんてアイスか気になってます。
たぶん20年ぐらい前
価格は100円ぐらいでピノとかアイスの実が置いてあるらへんにあるやつ
直径1cmぐらいの棒つきスティック
ミント味のアイス(アイスクリームというより氷っぽい)
チョコがコーティングされてたような気がします
何本か入ってました(8本前後?)
どなたかわかりますか?
たぶん20年ぐらい前
価格は100円ぐらいでピノとかアイスの実が置いてあるらへんにあるやつ
直径1cmぐらいの棒つきスティック
ミント味のアイス(アイスクリームというより氷っぽい)
チョコがコーティングされてたような気がします
何本か入ってました(8本前後?)
どなたかわかりますか?
482無銘菓さん
2020/01/23(木) 12:43:18.36ID:??? 20年以上前だと思うんですが、ミルクティー味の飴を探しています。
筒に入った小粒の飴で、食べるとものすごいミルクティーだったんですがご存知ないでしょうか?
ロイヤルミルクティー味と書いていたような気がするのですが、検索しても出てきませんでした。
よろしくお願いします。
筒に入った小粒の飴で、食べるとものすごいミルクティーだったんですがご存知ないでしょうか?
ロイヤルミルクティー味と書いていたような気がするのですが、検索しても出てきませんでした。
よろしくお願いします。
484無銘菓さん
2020/01/26(日) 05:00:41.40ID:??? なぜそんな煽るような言い方を……
485無銘菓さん
2020/01/26(日) 06:50:47.39ID:??? 質問者とは別な人でしょ?
煽りだなんて感じないよ
他人ごとながら解決すると妙に嬉しいしスッキリする
煽りだなんて感じないよ
他人ごとながら解決すると妙に嬉しいしスッキリする
486無銘菓さん
2020/01/26(日) 09:53:25.68ID:??? 482です。ありがとうございます、おっしゃる通り煽っている方は別人です。
わかったら嬉しいな、と思っていつも覗かせてもらっています。
すごく美味しかったんですよね。小さい頃姉とお小遣いを出しあって買ったお菓子だったので、なおさら美味しく感じたのかもしれません。
わかったら嬉しいな、と思っていつも覗かせてもらっています。
すごく美味しかったんですよね。小さい頃姉とお小遣いを出しあって買ったお菓子だったので、なおさら美味しく感じたのかもしれません。
487482
2020/01/26(日) 09:55:42.38ID:??? 何度もすみません、煽っている方という書き方も決めつけてしまっていました。
488無銘菓さん
2020/01/26(日) 14:17:16.49ID:??? 探してみたけどよくわからなかった
チェルシーとか特濃ミルクのシリーズだろうかとも思ったけど
筒に入った……というところでもう全然わからん
板ガムとかのど飴によくあるスティック型ともまた違うみたいだし
チェルシーとか特濃ミルクのシリーズだろうかとも思ったけど
筒に入った……というところでもう全然わからん
板ガムとかのど飴によくあるスティック型ともまた違うみたいだし
489無銘菓さん
2020/01/26(日) 14:23:39.73ID:??? 筒の材質とか、中で個別包装なのかとか
490482
2020/01/26(日) 15:37:22.70ID:??? ありがとうございます。
筒はプラスチックだったと思います。中身は個包装ではなく、極小粒の飴でした。
筒はプラスチックだったと思います。中身は個包装ではなく、極小粒の飴でした。
491無銘菓さん
2020/01/26(日) 16:19:21.91ID:??? 透明でキラキラなプラスチックの筒に小粒のぶどう味の飴がじゃじゃら入ったものを思い出した
ミルクティ私も知りたい
ミルクティ私も知りたい
493483
2020/01/26(日) 20:59:15.27ID:???494無銘菓さん
2020/01/26(日) 21:21:01.75ID:??? 極小粒でプラスチックケースの筒入りの飴だったら、もうあとはカバヤのキャンベビーくらいしか思いつかない
フルーツ味やドリンク味、かき氷味とかスイカ味はあるようだけどロイヤルミルクティー味があったかどうかは……
カバヤはラムネのジューCとか幼児向けの極小粒ののどあめとか、プラの筒入り菓子をいろいろ出してた印象がある
フルーツ味やドリンク味、かき氷味とかスイカ味はあるようだけどロイヤルミルクティー味があったかどうかは……
カバヤはラムネのジューCとか幼児向けの極小粒ののどあめとか、プラの筒入り菓子をいろいろ出してた印象がある
496無銘菓さん
2020/01/27(月) 01:18:43.56ID:??? もしかして:
484に怒りをぶつけようとして安価を間違えたの図
484に怒りをぶつけようとして安価を間違えたの図
500無銘菓さん
2020/01/28(火) 20:51:11.73ID:??? まあ487は謝ってる様で謝ってはないからな
501482
2020/01/28(火) 21:04:59.44ID:??? すみません、私のせいで話がお菓子からずれてしまって。
495さんも申し訳ありませんでした。確かにきっちりと謝れていませんでした。
495さんも申し訳ありませんでした。確かにきっちりと謝れていませんでした。
503無銘菓さん
2020/01/30(木) 09:14:56.84ID:??? >>482
大体で良いので食べた地方が解ると良いかもね
ざっとした筒の大きさとか形とか個包装だったかとか
2000年ごろでミルクティ味で袋じゃないんだよね
情報が出ないんで個包装じゃないとパティスリー製とか外国製もアリかもしれないような気もするんで
どんな所で買ってたんですか 全国展開のスーパーか土着のスーパーとか駄菓子屋とかでも違うかも
大体で良いので食べた地方が解ると良いかもね
ざっとした筒の大きさとか形とか個包装だったかとか
2000年ごろでミルクティ味で袋じゃないんだよね
情報が出ないんで個包装じゃないとパティスリー製とか外国製もアリかもしれないような気もするんで
どんな所で買ってたんですか 全国展開のスーパーか土着のスーパーとか駄菓子屋とかでも違うかも
504482
2020/01/30(木) 11:04:14.40ID:??? >>503
ありがとうございます。
南大阪に住んでいて、おそらくデイリーヤマザキ(ヤマザキデイリーストア?)で買っていたと思います。
筒の大きさは、子供が握れるぐらいなのであまり太くはなかったように思います。
記憶も曖昧ですみません。
ありがとうございます。
南大阪に住んでいて、おそらくデイリーヤマザキ(ヤマザキデイリーストア?)で買っていたと思います。
筒の大きさは、子供が握れるぐらいなのであまり太くはなかったように思います。
記憶も曖昧ですみません。
507無銘菓さん
2020/01/31(金) 01:54:30.34ID:m7V9pYN4 90年代後半から2000年またいだぐらい
コーンポタージュのスナックで
有名なリスカのコーンポタージュみたいなのだけど
リスカのと比較すると形は楕円形だがあんなに綺麗な表面ではなく
楕円形の真ん中にフランスパンによくある窪みみたいなの?ありで
味はサクサク感ではなくリスカよりもしっとりしてて濃厚
95gぐらいでたくさん入ってて美味しくて食いまくってたけど
リスカが登場したあたりからなくなってしまった
メーカーは聞いたことないようなマイナーで出てきそうで
出てきません聞けばわかると思います
リスカも好きだったけどリスカより本格的な濃厚コーンポタージュで
価格も100円ちょっとで今まで食べた中でも最高レベルのお菓子です
コーンポタージュのスナックで
有名なリスカのコーンポタージュみたいなのだけど
リスカのと比較すると形は楕円形だがあんなに綺麗な表面ではなく
楕円形の真ん中にフランスパンによくある窪みみたいなの?ありで
味はサクサク感ではなくリスカよりもしっとりしてて濃厚
95gぐらいでたくさん入ってて美味しくて食いまくってたけど
リスカが登場したあたりからなくなってしまった
メーカーは聞いたことないようなマイナーで出てきそうで
出てきません聞けばわかると思います
リスカも好きだったけどリスカより本格的な濃厚コーンポタージュで
価格も100円ちょっとで今まで食べた中でも最高レベルのお菓子です
508無銘菓さん
2020/01/31(金) 02:59:47.69ID:??? あてずっぽうで
菊屋のコーンスナック?
菊屋のコーンスナック?
509無銘菓さん
2020/01/31(金) 03:43:12.27ID:??? ありがとうございます残念ながら違いますね
パッケージは本格的なコンポタージュスープの写真で上下が
赤に近いオレンジ色系と記憶してます
今、コンビニとか色んな所で売ってるコンポタージュスナックらは
リスカのものがベースというかほぼ同じですよね
私が言ってるコンポタージュは楕円形という所は同じなものの
前にも書いた通り質感が違って色が濃く
味も本格的なコンポタージュスープの味がしてしっとり濃厚でした
当時ポテチが80gとか75gで130円になってきて
このコンポタージュは90gか95gぐらいで110~120円ぐらいで
味も美味しくていい仕事してるななんて思ってチェックしてました
やはり採算取れないのとリスカのコンポタージュに押されて
なくなったのでしょう
ネットで検索してもリスカの鍋のキャラしかでてこないですw
パッケージは本格的なコンポタージュスープの写真で上下が
赤に近いオレンジ色系と記憶してます
今、コンビニとか色んな所で売ってるコンポタージュスナックらは
リスカのものがベースというかほぼ同じですよね
私が言ってるコンポタージュは楕円形という所は同じなものの
前にも書いた通り質感が違って色が濃く
味も本格的なコンポタージュスープの味がしてしっとり濃厚でした
当時ポテチが80gとか75gで130円になってきて
このコンポタージュは90gか95gぐらいで110~120円ぐらいで
味も美味しくていい仕事してるななんて思ってチェックしてました
やはり採算取れないのとリスカのコンポタージュに押されて
なくなったのでしょう
ネットで検索してもリスカの鍋のキャラしかでてこないですw
510無銘菓さん
2020/01/31(金) 04:10:40.88ID:??? じゃあ
フリトレー キャンベル コーンポタージュ味
フリトレー キャンベル コーンポタージュ味
511無銘菓さん
2020/01/31(金) 04:34:16.84ID:??? フリトレーとか有名どころじゃないんですよね
漢字2文字とかみたいな聞いたこともないマイナーなところ
散々パッケージの裏みながら味わって食べてたのに
何年も思いださないから出そうででない
原材料にオニオンエキスがあった記憶あり
名前はコーンポタージュじゃないのかなあ
漢字2文字とかみたいな聞いたこともないマイナーなところ
散々パッケージの裏みながら味わって食べてたのに
何年も思いださないから出そうででない
原材料にオニオンエキスがあった記憶あり
名前はコーンポタージュじゃないのかなあ
512無銘菓さん
2020/01/31(金) 07:05:45.47ID:??? ばかうけのコーンポタージュ味は?
513無銘菓さん
2020/01/31(金) 07:12:23.33ID:??? もしくはニッポーのコーンスナックポタージュ味
同じニッポーだけどバリューラインでコーンポタージュスナックという商品もある
同じニッポーだけどバリューラインでコーンポタージュスナックという商品もある
514無銘菓さん
2020/01/31(金) 08:41:51.37ID:??? 多分違うと思うけど...
アキヤマ サクリコーン コーンポタージュ味
アキヤマ サクリコーン コーンポタージュ味
515無銘菓さん
2020/02/01(土) 00:08:13.34ID:U0GZQnYl516無銘菓さん
2020/02/01(土) 00:40:01.78ID:??? メン子ちゃんゼリーのアキヤマがスナック菓子出してたことに衝撃受けたw
見つかって良かったね!
見つかって良かったね!
517無銘菓さん
2020/02/01(土) 00:54:27.19ID:??? 天才降臨きたー
518無銘菓さん
2020/02/01(土) 00:57:47.41ID:U0GZQnYl >>516
ありがとうございます
ただ昔の覚えてるパッケージは1~2件しかヒットしなくて
今のパッケージは子供のキャラクターがかいてある60gで
全然変わってますね
調べてみると会社設立が2008年で一回倒産して変わったのかな?
自分が食べてたのはもっと前の事だから
今のはメン子ちゃんゼリーで有名らしいw
旧サクリコーンも末期は味が濃厚さがなくなって
雑になって変わったなと思ってたらきえたし
今のサクリコーン買っても昔と違ってガッカリするだろうから
やめようと思います
ありがとうございます
ただ昔の覚えてるパッケージは1~2件しかヒットしなくて
今のパッケージは子供のキャラクターがかいてある60gで
全然変わってますね
調べてみると会社設立が2008年で一回倒産して変わったのかな?
自分が食べてたのはもっと前の事だから
今のはメン子ちゃんゼリーで有名らしいw
旧サクリコーンも末期は味が濃厚さがなくなって
雑になって変わったなと思ってたらきえたし
今のサクリコーン買っても昔と違ってガッカリするだろうから
やめようと思います
519無銘菓さん
2020/02/01(土) 01:21:56.14ID:??? 確かに80年代にメン子ちゃん作ってたのは秋山食品だった
520無銘菓さん
2020/02/01(土) 08:09:29.90ID:???521無銘菓さん
2020/02/02(日) 05:39:44.36ID:??? >>520
はいスッキリしましたありがとうございました
私が食べてた2000年前後?は90g前後はあって
味はしっとりは言い過ぎかもしれませんが
味付けは他のコンポタより濃かったです
調べたところアキヤマは一回倒産?説があり
今のアキヤマは平成20年に設立したと書いてあり
新しくなったのでしょうか
サクリコーンもありますがパッケージも
子供のキャラが書いてあり60gになってますね
はいスッキリしましたありがとうございました
私が食べてた2000年前後?は90g前後はあって
味はしっとりは言い過ぎかもしれませんが
味付けは他のコンポタより濃かったです
調べたところアキヤマは一回倒産?説があり
今のアキヤマは平成20年に設立したと書いてあり
新しくなったのでしょうか
サクリコーンもありますがパッケージも
子供のキャラが書いてあり60gになってますね
522無銘菓さん
2020/02/03(月) 01:07:11.08ID:E4KIXQ0p 1995〜1997年ごろに発売されていた商品を探しています。クッキーやケーキの粉と、型などが一緒に入っている、お菓子を作るキットみたいな商品でした。クッキーなら5個、ケーキなら5×8cmくらいの、ごく少量が作れた記憶があります。
パッケージにはアニメ調の、女の子がお菓子を作っている様子のイラストが印刷されていました。
知育菓子というジャンルなのかな?
情報お待ちしています。
パッケージにはアニメ調の、女の子がお菓子を作っている様子のイラストが印刷されていました。
知育菓子というジャンルなのかな?
情報お待ちしています。
523無銘菓さん
2020/02/03(月) 23:08:19.73ID:??? >>522
幼稚園〜低学年ぐらいのときにクッキー作ったなぁ
たぶんjamってメーカーのやつじゃないかな?
たのしい手作りクッキー屋さんってやつ
確かに型は5個ぐらいだけど小さいから20個ぐらいは作れた気がする
ケーキは覚えてないけど他にも種類はあったはず
幼稚園〜低学年ぐらいのときにクッキー作ったなぁ
たぶんjamってメーカーのやつじゃないかな?
たのしい手作りクッキー屋さんってやつ
確かに型は5個ぐらいだけど小さいから20個ぐらいは作れた気がする
ケーキは覚えてないけど他にも種類はあったはず
524無銘菓さん
2020/02/03(月) 23:48:45.72ID:enQmgSiP >>523
ありがとうございます!!!!
検索したら、パッケージのイラストを描いた方が商品画像をあげているのが出てきました…!
型を抜いたクッキーが浮いていたのをよく覚えてますw
幻のような記憶のお菓子が実際に存在していたことを知れて、感無量です
本当にありがとうございました
ありがとうございます!!!!
検索したら、パッケージのイラストを描いた方が商品画像をあげているのが出てきました…!
型を抜いたクッキーが浮いていたのをよく覚えてますw
幻のような記憶のお菓子が実際に存在していたことを知れて、感無量です
本当にありがとうございました
525無銘菓さん
2020/02/04(火) 00:07:50.43ID:??? >>523
横だけど自分も知りたかったんだありがとう!
前スレの987さんが言ってたのも多分コレだよね?
987 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2017/01/02(月) 17:51:51.91 ID:???
ケーキとかクッキーを自分で焼いて食べるんだけどちゃんとケーキ型とか入っててアルミ引いて粉もねりねりして結構本格的なお菓子だった。パッケージはパティシエみたいな格好した可愛い女の子のイラストだったと思うんだけど、検索しても全く見つからない
横だけど自分も知りたかったんだありがとう!
前スレの987さんが言ってたのも多分コレだよね?
987 名前:無銘菓さん[sage] 投稿日:2017/01/02(月) 17:51:51.91 ID:???
ケーキとかクッキーを自分で焼いて食べるんだけどちゃんとケーキ型とか入っててアルミ引いて粉もねりねりして結構本格的なお菓子だった。パッケージはパティシエみたいな格好した可愛い女の子のイラストだったと思うんだけど、検索しても全く見つからない
526無銘菓さん
2020/02/05(水) 03:00:51.34ID:??? 80年代前半ぐらいにフライドチキンのスナックがあった気がします
一個の大きさは3cmぐらいで形はフライドチキンの形してました
原材料はたぶんコーンでチートスとかスコーンみたいな食感に
スパイスがかかってこのスパイスがとても美味しく
指を舐める程でした
パッケージは黒色の箱だと記憶してました
ネットで調べるとグリコのフライドチキンというのがあったらしい
ですが画像がなく確認とれません
誰か詳しく覚えていたり画像ある所しってる方いらっしゃいますか
一個の大きさは3cmぐらいで形はフライドチキンの形してました
原材料はたぶんコーンでチートスとかスコーンみたいな食感に
スパイスがかかってこのスパイスがとても美味しく
指を舐める程でした
パッケージは黒色の箱だと記憶してました
ネットで調べるとグリコのフライドチキンというのがあったらしい
ですが画像がなく確認とれません
誰か詳しく覚えていたり画像ある所しってる方いらっしゃいますか
527無銘菓さん
2020/02/06(木) 10:40:12.51ID:???528無銘菓さん
2020/02/06(木) 14:11:20.93ID:???530無銘菓さん
2020/02/07(金) 05:58:24.68ID:???531無銘菓さん
2020/02/18(火) 21:21:59.05ID:??? 1995〜2003年くらいにあった、チーズケーキ味のチョコレートのお菓子が思い出せなくて困っています
四角の箱に10個くらい個包装で入っている
一粒の大きさは1センチ角くらいの長方形
ホワイトチョコのチーズ味、下半分はクッキー生地みたいな2層になっている
「チーズケーキチョコレート」みたいなそのものの名前だったような…
ローソンでよく購入していました
どなたか心当たりがあればお願いします
四角の箱に10個くらい個包装で入っている
一粒の大きさは1センチ角くらいの長方形
ホワイトチョコのチーズ味、下半分はクッキー生地みたいな2層になっている
「チーズケーキチョコレート」みたいなそのものの名前だったような…
ローソンでよく購入していました
どなたか心当たりがあればお願いします
532無銘菓さん
2020/02/18(火) 22:34:09.69ID:??? 多分25年ぐらい前に売り出されてたチョコ味のメレンゲにココアがかかったお菓子の名前が思い出せません。
小包装ではなく、紙の容器に入ってたと思います。
形状はキャラメルコーンを真っ直ぐに伸ばしたような物でした。
小包装ではなく、紙の容器に入ってたと思います。
形状はキャラメルコーンを真っ直ぐに伸ばしたような物でした。
537無銘菓さん
2020/02/27(木) 21:23:57.52ID:??? お菓子と言っていいのか分かりませんが質問してみます
おそらく20年以上昔にうろ覚えですが「おかあさんドーナツ」というそれはそれは美味しいドーナツがありました
ヤマザキの「かた揚げリングドーナツ」というのが大きさ、形、味的に近くパッケージデザインもお母さんが子供にドーナツを振る舞っているという点で共通しているのですが
もしかしてこの「かた揚げリングドーナツ」が正当な「おかあさんドーナツ」の後継なのでしょうか?
それとも全く関係ないものなのか
ググっても「おかあさんドーナツ」の画像は出てこないし何だかそもそもその「おかあさんドーナツ」は本当に存在したのかすらあやふやになってきて本当に困ってます
商品名は「おかあさんドーナツ」または「かあさんドーナツ」パッケージにおかあさんとドーナツを食べる子供の絵がある
ミスターイトウのかーさんケットの勘違いではない
何とぞ
おそらく20年以上昔にうろ覚えですが「おかあさんドーナツ」というそれはそれは美味しいドーナツがありました
ヤマザキの「かた揚げリングドーナツ」というのが大きさ、形、味的に近くパッケージデザインもお母さんが子供にドーナツを振る舞っているという点で共通しているのですが
もしかしてこの「かた揚げリングドーナツ」が正当な「おかあさんドーナツ」の後継なのでしょうか?
それとも全く関係ないものなのか
ググっても「おかあさんドーナツ」の画像は出てこないし何だかそもそもその「おかあさんドーナツ」は本当に存在したのかすらあやふやになってきて本当に困ってます
商品名は「おかあさんドーナツ」または「かあさんドーナツ」パッケージにおかあさんとドーナツを食べる子供の絵がある
ミスターイトウのかーさんケットの勘違いではない
何とぞ
538無銘菓さん
2020/02/28(金) 19:01:16.13ID:??? ヤマザキの窓口に問い合わせて聞いてみるのが一番確実だと思うけど
おかあさんドーナツは家族内の呼称だった可能性に一票
おかあさんドーナツは家族内の呼称だった可能性に一票
539無銘菓さん
2020/03/09(月) 15:14:22.44ID:kIoGcHIx 牛乳味のカップアイスで
たしか80年代後半から90年代の始めまで
販売されていて
食感は少し固めで甘い牛乳の味がしました。
メーカーとかはわかりません。
ヒントが少ないですがわかる方教えてください。
たしか80年代後半から90年代の始めまで
販売されていて
食感は少し固めで甘い牛乳の味がしました。
メーカーとかはわかりません。
ヒントが少ないですがわかる方教えてください。
541無銘菓さん
2020/03/09(月) 21:07:39.48ID:??? 固め、というのはどんな感じだろ
シャーベットっぽいとか?
シャーベットっぽいとか?
542無銘菓さん
2020/03/09(月) 21:29:46.43ID:??? スカイバニラかアイスクリンみたいな感じ?
543無銘菓さん
2020/03/09(月) 22:38:59.99ID:??? ダメだバニラブルーしか思いつかない
90年代初めまでかぁ
上で挙がってる以外にどんなのがあったかな
でも牛乳ってことはバニラではないってことか
90年代初めまでかぁ
上で挙がってる以外にどんなのがあったかな
でも牛乳ってことはバニラではないってことか
544無銘菓さん
2020/03/10(火) 00:29:35.94ID:??? 【速報】確信犯か?一日7000件体制とはなんだったのか・・・検査数を増やすどころか減らしていた
3/9 12:00
検査 110人
陽性 33人
陽性判定率 30.00%
3/9 12:00
検査 110人
陽性 33人
陽性判定率 30.00%
545無銘菓さん
2020/03/10(火) 00:40:11.97ID:??? あの頃スーパーで売ってた紙カップアイスってバニラばっかりだった気がする
ちょっとお高めなとこだと
雪印 ヴィンテージとかは?
ちょっとお高めなとこだと
雪印 ヴィンテージとかは?
546無銘菓さん
2020/03/10(火) 01:05:11.63ID:??? 明治 彩(Aya)
明治 ロマノ・ビンディ
生乳感強めならこのあたりも追加で
明治 ロマノ・ビンディ
生乳感強めならこのあたりも追加で
547無銘菓さん
2020/03/10(火) 01:34:29.47ID:??? グリコフロムザミルクてのもあった
548539
2020/03/10(火) 03:34:38.70ID:/ct5KT0/ 牛乳アイスの件ですが、うろ覚えですが
たしかパッケージが牛とか牛乳をイメージしたデザインだったような
品名も牛乳アイスと当時自分は呼んでましたので、それに近い名前だと思います。
たしかパッケージが牛とか牛乳をイメージしたデザインだったような
品名も牛乳アイスと当時自分は呼んでましたので、それに近い名前だと思います。
549無銘菓さん
2020/03/12(木) 15:06:40.74ID:??? 東ハトかナビスコかなと思うんですけどコインサイズのハーベストのようなビスケットで中にクリームを挟んでいるお菓子
たぶん20年くらい前?
ハーベストよりもう少し分厚かったと思う
ミニオレオくらいのサイズ感
パッケージは手のひらサイズの長方形で、マチ付きの袋で、途中で封をする用に長方形のシールが裏面に貼ってあったような
パッケージにはオシャレな外国の子供のイラストがあって、味によって数種類のパッケージに分かれていたと思う
確かチョコ味は黒いビスケットに黒いクリームがあったような
オシャレで可愛くて当時好きだったんだけど思い出せない
たぶん20年くらい前?
ハーベストよりもう少し分厚かったと思う
ミニオレオくらいのサイズ感
パッケージは手のひらサイズの長方形で、マチ付きの袋で、途中で封をする用に長方形のシールが裏面に貼ってあったような
パッケージにはオシャレな外国の子供のイラストがあって、味によって数種類のパッケージに分かれていたと思う
確かチョコ味は黒いビスケットに黒いクリームがあったような
オシャレで可愛くて当時好きだったんだけど思い出せない
550無銘菓さん
2020/03/12(木) 23:39:31.62ID:??? 東ハト mobi(モビ)じゃないかな
2004年頃に出てる
2004年頃に出てる
551無銘菓さん
2020/03/13(金) 10:40:25.96ID:??? >>548
牛乳アイスの呼び名なら、雪印 ミルクアイスXLは?
ホルスタイン白黒柄なら、赤城乳業 旨ミルク
硬いアイスといえば、新幹線内で売ってるスジャータ アイスクリームバニラ
どれも90年以降の発売のような気がするけど
牛乳アイスの呼び名なら、雪印 ミルクアイスXLは?
ホルスタイン白黒柄なら、赤城乳業 旨ミルク
硬いアイスといえば、新幹線内で売ってるスジャータ アイスクリームバニラ
どれも90年以降の発売のような気がするけど
553無銘菓さん
2020/03/15(日) 11:11:34.98ID:??? 天才きてんね
554無銘菓さん
2020/03/19(木) 05:03:02.45ID:??? 昔、駄菓子屋にシャンペンサイダーの飴の仲間に多分すももがあったと思うんだけど画像見つからない
あったよね?ピンクの透明ぽくてすもも味で個包装
あったよね?ピンクの透明ぽくてすもも味で個包装
555無銘菓さん
2020/03/19(木) 09:10:25.49ID:??? 駄菓子屋にあったすもも味の飴って、ポット入りのアメハマのしか知らないわ……
役に立てなくてごめん
役に立てなくてごめん
557無銘菓さん
2020/03/19(木) 17:23:56.38ID:??? あー、さくらんぼだったか!
ありがとう
やっぱここ良スレだなぁ
ありがとう
やっぱここ良スレだなぁ
558a
2020/03/19(木) 18:43:47.86ID:??? >>554
ピンクのシャンペンサイダー餅って
一般的にはさくらんぼ餅って呼ばれてるよね
すもも味っていうと
サクマドロップだと梅干しっぽい味のイメージだけど
あの系統の味なのかな?
というかアレって小指の爪ほどの大きさだから
「個包装」は無理なんじゃ?
(ちなみに現物はカレールーみたいな区切りの付いた入れ物に入ってる)
ピンクのシャンペンサイダー餅って
一般的にはさくらんぼ餅って呼ばれてるよね
すもも味っていうと
サクマドロップだと梅干しっぽい味のイメージだけど
あの系統の味なのかな?
というかアレって小指の爪ほどの大きさだから
「個包装」は無理なんじゃ?
(ちなみに現物はカレールーみたいな区切りの付いた入れ物に入ってる)
559無銘菓さん
2020/03/19(木) 19:15:10.93ID:??? まさかさくらんぼ餅のことを言ってるとは思わなかった
一粒ずつ個包装された飴玉、キャンディーのことかと思ってずっと考えてたわ
平べったい容器に小さい四角のグミみたいな飴が12個並んで入ってるとか説明があったら分かったのに
一粒ずつ個包装された飴玉、キャンディーのことかと思ってずっと考えてたわ
平べったい容器に小さい四角のグミみたいな飴が12個並んで入ってるとか説明があったら分かったのに
561無銘菓さん
2020/03/20(金) 00:18:39.11ID:??? 飴だよ
さくらんぼ餅じゃなくて!
10円玉くらいの大きさで厚さ五ミリくらいで平べったいの
さくらんぼ餅じゃなくて!
10円玉くらいの大きさで厚さ五ミリくらいで平べったいの
562無銘菓さん
2020/03/20(金) 00:31:57.18ID:??? http://yamada.sailog.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/dagashi563.jpg
シャンペンはこれね
これのピンク色があったと思うんだけど神はいませんか
シャンペンはこれね
これのピンク色があったと思うんだけど神はいませんか
563無銘菓さん
2020/03/20(金) 00:33:33.41ID:??? これってもしかしてしゅわしゅわなるやつ?
564無銘菓さん
2020/03/20(金) 00:34:37.01ID:??? あれ、飴!?
565無銘菓さん
2020/03/20(金) 00:41:41.70ID:???566無銘菓さん
2020/03/20(金) 00:48:37.29ID:??? 初めて見た
567無銘菓さん
2020/03/27(金) 23:15:45.15ID:??? 20〜25年くらい前、ねるねるねるねのような知育菓子で
お箸で練ってびよーんと伸ばして食べるものがあったと思うのですが名前が思い出せません。
メロン味で、ちょっとモチモチ感のある食感でした。
検索しても全然引っかかりません。誰か覚えてる方いませんか?
お箸で練ってびよーんと伸ばして食べるものがあったと思うのですが名前が思い出せません。
メロン味で、ちょっとモチモチ感のある食感でした。
検索しても全然引っかかりません。誰か覚えてる方いませんか?
568無銘菓さん
2020/03/28(土) 09:33:22.30ID:???570無銘菓さん
2020/03/28(土) 19:17:35.82ID:??? 泣いてもいいんだよ
571無銘菓さん
2020/03/28(土) 21:29:37.69ID:??? 天才すぐる
572無銘菓さん
2020/04/04(土) 14:24:08.25ID:??? 冬のオペラ好きだった
金箔スプレーの高級感と
チョコの芳醇な香り
金箔スプレーの高級感と
チョコの芳醇な香り
573無銘菓さん
2020/04/13(月) 20:48:42.51ID:NjFf7H1Y ザクロのような匂いと色のシート状のお菓子があったかどうか記憶が定かでないんですが思い当たる物ありますか
おそらく10年ほど前の記憶なんですが
おそらく10年ほど前の記憶なんですが
574無銘菓さん
2020/04/14(火) 00:36:26.37ID:??? やわらか、っていう、ポルテと同時期ぐらいに発売された、と思ったが、ポルテだけ生き残った記憶のチョコレート菓子。トリュフみたいな感じやったんか?ワイは当時ガキで食わせてもらえんかったが
もし復刻するんやったら、大人の今やったら、金があるときなら、自由に買えるから、復刻するんを期待するわ
もし復刻するんやったら、大人の今やったら、金があるときなら、自由に買えるから、復刻するんを期待するわ
575無銘菓さん
2020/04/14(火) 09:54:46.76ID:??? >>574
トリュフでもクリーミーな油分の口溶けのタイプじゃなくて
方向性としてはココアパウダーを水飴で練ったようなトリュフあるじゃん、そっち方向
もちろんそんなニチャニチャはしないけどビターでもなくコクもなく激甘でザラザラしてたよ
トリュフでもクリーミーな油分の口溶けのタイプじゃなくて
方向性としてはココアパウダーを水飴で練ったようなトリュフあるじゃん、そっち方向
もちろんそんなニチャニチャはしないけどビターでもなくコクもなく激甘でザラザラしてたよ
576無銘菓さん
2020/04/14(火) 11:25:28.68ID:??? >>573
ググったら、simply balanced の pomegranate(ザクロ)が出てきたけど
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51gYAhjrNML.jpg
こういう感じのドライフルーツシート?
それとも、やおきんロールキャンディみたいなシート状のソフトキャンディ?
http://www.yaokin.com/newproducts/detail/20101115/1.jpg
ググったら、simply balanced の pomegranate(ザクロ)が出てきたけど
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51gYAhjrNML.jpg
こういう感じのドライフルーツシート?
それとも、やおきんロールキャンディみたいなシート状のソフトキャンディ?
http://www.yaokin.com/newproducts/detail/20101115/1.jpg
577無銘菓さん
2020/04/14(火) 11:46:49.80ID:qfmAUNXf578無銘菓さん
2020/04/14(火) 13:00:55.89ID:??? サンザシのドライフルーツが思い浮かんだんだけど
パッケージは?
パッケージは?
579無銘菓さん
2020/04/14(火) 13:17:08.97ID:??? サンザシだとスティック状のしか見たことないな
シート状のもあった?
シート状のもあった?
580無銘菓さん
2020/04/14(火) 13:27:14.09ID:??? へぇーシート状のお菓子かあ
ググッたら外国産のフルーツロールアップっていうのが出てきた
これが上の人が言ってるドライフルーツシートってやつなのかな
梅干しシートしか知らなかったw
ググッたら外国産のフルーツロールアップっていうのが出てきた
これが上の人が言ってるドライフルーツシートってやつなのかな
梅干しシートしか知らなかったw
582無銘菓さん
2020/04/14(火) 18:24:16.97ID:??? 昔アメリカで円形の平たいのがあったよ
正方形のシートに張り付いてて筒状に丸めて売ってる
いろんな味があったはず
fruit roll ups って言うのが似てる
正方形のシートに張り付いてて筒状に丸めて売ってる
いろんな味があったはず
fruit roll ups って言うのが似てる
583無銘菓さん
2020/04/14(火) 18:25:02.95ID:??? ごめん被ったね
584無銘菓さん
2020/04/15(水) 07:33:19.89ID:??? さなづら
586無銘菓さん
2020/04/16(木) 08:52:01.12ID:??? だいぶ前にテレビで
薄い透明なシートに挟まってる
平たいキャンディを
折りたたんだり巻いたりして食べる
南米の駄菓子を見たけど
そういうのかな
薄い透明なシートに挟まってる
平たいキャンディを
折りたたんだり巻いたりして食べる
南米の駄菓子を見たけど
そういうのかな
587無銘菓さん
2020/04/17(金) 01:04:46.73ID:??? 30年くらい前にあった「大学イモ」というスナック菓子を探しています
お菓子自体はあまり記憶にないのですが、大正ロマン風のCMが印象的だったのを覚えています
ところがネット検索しても全く情報がなく、実在したのかわからなくなってしまいました
テレビCMがあったくらいなので、大手メーカーの商品だとは思うのですが
お菓子自体はあまり記憶にないのですが、大正ロマン風のCMが印象的だったのを覚えています
ところがネット検索しても全く情報がなく、実在したのかわからなくなってしまいました
テレビCMがあったくらいなので、大手メーカーの商品だとは思うのですが
588無銘菓さん
2020/04/17(金) 07:09:10.60ID:??? おさつスナック?
589無銘菓さん
2020/04/17(金) 11:28:56.15ID:??? 何をもって大正ロマン風と言っているのか分からんけど、これとか?
https://vod-like.com/wp-content/uploads/2018/08/sakura-osatsu.jpg
https://vod-like.com/wp-content/uploads/2018/08/sakura-osatsu.jpg
593無銘菓さん
2020/04/18(土) 14:37:34.95ID:??? 和装の女学生が出ていて、オルガンに合わせて歌うんです
「あの恥ずかしかった恋の味〜」と
レトロですが昭和という雰囲気でもなし、かといって明治では古すぎるという感じです
「あの恥ずかしかった恋の味〜」と
レトロですが昭和という雰囲気でもなし、かといって明治では古すぎるという感じです
594無銘菓さん
2020/04/18(土) 21:11:04.35ID:??? あー、後出しにしてくるタイプの人ね
595無銘菓さん
2020/04/18(土) 22:05:45.72ID:??? 他板のCM捜索スレの過去ログに似たような捜索依頼があったみたいよ、大学イモ
ただ、あっちでもお宮入りなってる
91年頃の大学イモのCM
あの恥ずかしかった恋の味
嬉しかった恋の味
ローカルCMかな
当時どちらにお住まいでしたか?
差し支えなければ教えてほしい
ただ、あっちでもお宮入りなってる
91年頃の大学イモのCM
あの恥ずかしかった恋の味
嬉しかった恋の味
ローカルCMかな
当時どちらにお住まいでしたか?
差し支えなければ教えてほしい
596無銘菓さん
2020/04/18(土) 22:19:09.25ID:??? >>595
ごめん、横だけど子供の頃そのCM見た気がする!
あの恥ずかしかった恋の味〜(歌詞はうろ覚え)
って男の人の声の歌に、
「あーそれが良いそれが良い♪」
みたいな女の人の合いの手?が入ってる歌だよね?
私は香川県民だけど、
岡山と香川ってよくローカルCM被ってるから、
ローカルだとしたら岡山の可能性もあるかも
ごめん、横だけど子供の頃そのCM見た気がする!
あの恥ずかしかった恋の味〜(歌詞はうろ覚え)
って男の人の声の歌に、
「あーそれが良いそれが良い♪」
みたいな女の人の合いの手?が入ってる歌だよね?
私は香川県民だけど、
岡山と香川ってよくローカルCM被ってるから、
ローカルだとしたら岡山の可能性もあるかも
597無銘菓さん
2020/04/18(土) 23:50:42.42ID:???598無銘菓さん
2020/05/02(土) 20:54:11.70ID:??? 箱入りのお菓子
白地に乗り物か何か幼児向けの絵のようなデザイン
ウエハースのような、サクサクのチョコサンドでチョコレートとホワイトチョコ味
どなたかご存じありませんか…
白地に乗り物か何か幼児向けの絵のようなデザイン
ウエハースのような、サクサクのチョコサンドでチョコレートとホワイトチョコ味
どなたかご存じありませんか…
601無銘菓さん
2020/05/02(土) 22:29:57.94ID:???603無銘菓さん
2020/05/03(日) 09:06:36.52ID:??? この説明では形さえあやふやだぞ
ウエハースってことは雷鳥の里とか樹氷ロマンみたいなスティック形か?
ウエハースってことは雷鳥の里とか樹氷ロマンみたいなスティック形か?
604無銘菓さん
2020/05/03(日) 11:51:03.92ID:???606無銘菓さん
2020/05/03(日) 12:47:02.16ID:???607無銘菓さん
2020/05/03(日) 15:12:59.52ID:??? 1980年代にお寺の法事でよく出ていたおせんべいでピーナツクリームがサンドされていた
一枚ずつ包まれた個包装で金色の文字が書いてあった
ビスコ一枚分ぐらいのサイズ感ですごく硬いクリームサンドです
ご存知の方いますか?
一枚ずつ包まれた個包装で金色の文字が書いてあった
ビスコ一枚分ぐらいのサイズ感ですごく硬いクリームサンドです
ご存知の方いますか?
608無銘菓さん
2020/05/03(日) 15:13:57.56ID:??? 鎌倉半月を硬くしたような感じです
611無銘菓さん
2020/05/04(月) 17:17:06.64ID:??? 後出しばっかりやん……
612無銘菓さん
2020/05/05(火) 19:34:07.19ID:??? 1991年〜1993年くらいに発売されていた花びらが入った飴を覚えている方いませんか?(92年か93年が有力だと思います)
一般的な袋に入った飴で2種類発売されていてそれぞれ透明な飴の中に黄色い花びらとピンクの花びらが散りばめられていました(ピンクは薔薇でおそらくですが黄色はマリーゴールドだったような気がします)
味はおそらくハーブ系でそれぞれの花の味がしたと思います
気になって調べても出てこないため心当たりがある方いましたらよろしくお願いします
一般的な袋に入った飴で2種類発売されていてそれぞれ透明な飴の中に黄色い花びらとピンクの花びらが散りばめられていました(ピンクは薔薇でおそらくですが黄色はマリーゴールドだったような気がします)
味はおそらくハーブ系でそれぞれの花の味がしたと思います
気になって調べても出てこないため心当たりがある方いましたらよろしくお願いします
613無銘菓さん
2020/05/05(火) 22:39:11.02ID:??? >>612
もともとは何らかのオリジナル商品があって
そのコラボ商品だと思うんですが
美少女戦士セーラームーンがアニメ化し人気を博したころ
セーラームーンキャンディってのが花びらが入ってた覚えが・・・
(セラムンのアニメは92年からなので時期的にもあってる)
もともとは何らかのオリジナル商品があって
そのコラボ商品だと思うんですが
美少女戦士セーラームーンがアニメ化し人気を博したころ
セーラームーンキャンディってのが花びらが入ってた覚えが・・・
(セラムンのアニメは92年からなので時期的にもあってる)
614無銘菓さん
2020/05/05(火) 23:00:54.20ID:???616無銘菓さん
2020/05/06(水) 01:40:45.83ID:??? 同じくセラムンの飴は覚えていて懐かしくてググったら
森永製造であることがわかったのでさらに調べてみたら
花inキャンディが出てきた
https://www.youtube.com/watch?v=UwU5cOnHTjw
森永製造であることがわかったのでさらに調べてみたら
花inキャンディが出てきた
https://www.youtube.com/watch?v=UwU5cOnHTjw
618612
2020/05/06(水) 11:23:48.68ID:??? >>613
レスありがとうございます!
飴スレで質問した際にもセーラームーンの飴なんじゃないかとレスいただいたのですが苺の味では無かったため残念ながらどうやら違う商品のようでした
セーラームーンの飴も可愛いいしおいしそうですね
ぜひ食べてみたかった
レスありがとうございます!
飴スレで質問した際にもセーラームーンの飴なんじゃないかとレスいただいたのですが苺の味では無かったため残念ながらどうやら違う商品のようでした
セーラームーンの飴も可愛いいしおいしそうですね
ぜひ食べてみたかった
619612
2020/05/06(水) 11:28:47.95ID:???620無銘菓さん
2020/05/06(水) 12:18:56.97ID:??? 天才きてんね
621無銘菓さん
2020/05/09(土) 21:37:57.36ID:??? 上が透明、下がたしか紺色のパカッと開くコンパクトのような小箱に、いわゆる変わり玉が入っていた子供向けお菓子分かりますか?
蓋にはサンリオのようなミッフィーのようなキャラが書いてありました
ラムネバージョンもあったような気がします
変わり玉自体は今も食べられるのでパッケージを見て懐かしみたいだけなのですが、分かる方いらしたらお願いします
昭和60年頃多摩地区のスーパーでよく買ってもらってました
蓋にはサンリオのようなミッフィーのようなキャラが書いてありました
ラムネバージョンもあったような気がします
変わり玉自体は今も食べられるのでパッケージを見て懐かしみたいだけなのですが、分かる方いらしたらお願いします
昭和60年頃多摩地区のスーパーでよく買ってもらってました
623無銘菓さん
2020/05/09(土) 22:50:56.28ID:???624無銘菓さん
2020/05/10(日) 02:56:49.67ID:??? 20年近く前にセブンイレブンで見かけた商品なんですけど、
トマト味のポテトチップスのような商品に心当たりがある方教えていただきたいです
どこのものかまで覚えていませんが入れ物は小さめの筒状だったように思います
トマト味のポテトチップスのような商品に心当たりがある方教えていただきたいです
どこのものかまで覚えていませんが入れ物は小さめの筒状だったように思います
625無銘菓さん
2020/05/10(日) 03:37:36.71ID:??? あっぱれ!
626無銘菓さん
2020/05/10(日) 17:07:36.06ID:??? >>624
筒状容器入りだったら、成型ポテトチップスの商品?だと思うんだけど
トマト味って以外と多くてなかなか絞れてない
単純なトマト味からエスニック味にチリ味、ピザ味もトマトテイストのような
パッケージの色や味に何かあともう少しでも覚えてる特徴はありませんか?
筒状容器入りだったら、成型ポテトチップスの商品?だと思うんだけど
トマト味って以外と多くてなかなか絞れてない
単純なトマト味からエスニック味にチリ味、ピザ味もトマトテイストのような
パッケージの色や味に何かあともう少しでも覚えてる特徴はありませんか?
629無銘菓さん
2020/05/12(火) 21:07:52.39ID:??? 調べても出てこなかったので心当たりある方がいらっしゃれば…
・1994〜1997年頃に販売してたチョコレート菓子
・ミルク缶の形のチョコの中に、ホワイトチョコとパフが入ってる
・箱の柄は牛柄で四角い、個包装だったはず
・確か不二家の商品だと思って検索しても出て来ませんでした…
が以上当方の覚えている情報です、よろしくお願いします
・1994〜1997年頃に販売してたチョコレート菓子
・ミルク缶の形のチョコの中に、ホワイトチョコとパフが入ってる
・箱の柄は牛柄で四角い、個包装だったはず
・確か不二家の商品だと思って検索しても出て来ませんでした…
が以上当方の覚えている情報です、よろしくお願いします
630無銘菓さん
2020/05/13(水) 04:13:58.56ID:??? >>629
不二家 ドクター・モー チョコレート?
不二家縛りで探してみたんだけど違ってたらごめん
しかも挙げられてる特徴と微妙に一致してない気もする……
「不二家 95年 製品一覧表」でググったら出てくる小売店向けの下敷きで画像が見られると思う
不二家 ドクター・モー チョコレート?
不二家縛りで探してみたんだけど違ってたらごめん
しかも挙げられてる特徴と微妙に一致してない気もする……
「不二家 95年 製品一覧表」でググったら出てくる小売店向けの下敷きで画像が見られると思う
631無銘菓さん
2020/05/13(水) 10:31:06.25ID:???634無銘菓さん
2020/05/29(金) 16:57:11.69ID:ms9xplDr 1994年か1995年くらいに神戸ドロップだか神戸飴っていう名前(曖昧です)の飴をなめました。
小袋15個くらい入りで、中に何種類か入ってた記憶があって、
わかる方いますか?
ググり方が悪いのか見つからず悶々としてます
小袋15個くらい入りで、中に何種類か入ってた記憶があって、
わかる方いますか?
ググり方が悪いのか見つからず悶々としてます
635無銘菓さん
2020/05/31(日) 01:37:33.45ID:x/qNER19 トップ製菓の"たっぷりミックストリオソフトキャンディ"がどこにも売ってない
たぶん4月にトップ製菓がコリスに合併されたからかも
似たようなお菓子探しています!知っていたら教えて下さい
たぶん4月にトップ製菓がコリスに合併されたからかも
似たようなお菓子探しています!知っていたら教えて下さい
636無銘菓さん
2020/05/31(日) 01:55:40.71ID:x/qNER19 >>635の補足です
食感はやわらかい。大きさはパチンコ玉。板ガムを丸めて食べられるようにした感じ。周りにおいしいパウダーがついていました
味はコーラ、サイダー、グレープ
ガブリチュウやハイチュウみたいに固くないんです。本当にやわらかい。板ガムのような柔らかさです。
でも柔らかすぎないんです。ちょうどいい柔らかさ
食感はやわらかい。大きさはパチンコ玉。板ガムを丸めて食べられるようにした感じ。周りにおいしいパウダーがついていました
味はコーラ、サイダー、グレープ
ガブリチュウやハイチュウみたいに固くないんです。本当にやわらかい。板ガムのような柔らかさです。
でも柔らかすぎないんです。ちょうどいい柔らかさ
637無銘菓さん
2020/05/31(日) 06:08:20.27ID:???638無銘菓さん
2020/05/31(日) 12:30:44.32ID:??? チョコスレから来ました
15年〜20年ぐらい前に売っていたチョコの名前を教えてください
・小さいキューブ型
・縦長の箱に入っていたと思う
・味はチョコとイチゴとホワイト
・ペンギンとかウサギがパッケージに書いてあった
もし心当たりある方いたらよろしくお願いします
15年〜20年ぐらい前に売っていたチョコの名前を教えてください
・小さいキューブ型
・縦長の箱に入っていたと思う
・味はチョコとイチゴとホワイト
・ペンギンとかウサギがパッケージに書いてあった
もし心当たりある方いたらよろしくお願いします
639無銘菓さん
2020/06/20(土) 18:08:09.26ID:??? すごく性差別を行ってる温泉旅館があると話題になってますが
想像以上に酷いですね。
女性のみバスタオル可、そして女性限定でバスタオルも用意してるんですか?
しかも女性専用時間ですか(笑)
これって男性も同じ料金を取ってるんですよね?
一体なんの性差別なんだろう?
都会で働く女性のみを応援?この文言もすごく疑問ですね(笑)
男性差別が酷いのと同時に、女という性別も馬鹿にしてますよ。女だからこういうサービスをやったら利用してくれる!とか思ってるんですか?浅はかというか、随分と時代錯誤な旅館なんですね(笑)
想像以上に酷いですね。
女性のみバスタオル可、そして女性限定でバスタオルも用意してるんですか?
しかも女性専用時間ですか(笑)
これって男性も同じ料金を取ってるんですよね?
一体なんの性差別なんだろう?
都会で働く女性のみを応援?この文言もすごく疑問ですね(笑)
男性差別が酷いのと同時に、女という性別も馬鹿にしてますよ。女だからこういうサービスをやったら利用してくれる!とか思ってるんですか?浅はかというか、随分と時代錯誤な旅館なんですね(笑)
640無銘菓さん
2020/06/22(月) 11:46:43.18ID:??? スレもわきまえずにコピペし散らかす人は差別されても仕方ないね
641無銘菓さん
2020/06/25(木) 22:54:37.86ID:??? テレビを見ていて思い出して検索したんですが画像が出てこないので記憶違いか気になってます
トルコ風アイスだったと思うんですが
1個売りのタイプじゃなくてたしか6個入り
バニラ、チョコ、抹茶が2個ずつ
20年ぐらい前
どなたか知りませんか?
トルコ風アイスだったと思うんですが
1個売りのタイプじゃなくてたしか6個入り
バニラ、チョコ、抹茶が2個ずつ
20年ぐらい前
どなたか知りませんか?
642無銘菓さん
2020/06/26(金) 04:26:38.85ID:???643無銘菓さん
2020/06/26(金) 06:52:33.11ID:??? 雪印乳業、クーベルチュールチョコ使用アイス「ねるじぇら チョコレート」など発売
乳肉・油脂 新製品ニュース 1997.10.06 8272号 8面
▽ねるじぇら マルチカップ=スタンダードのバニラ、チョコレートに人気上昇中の抹茶を加えたマルチタイプ。甘すぎずさっぱりとした抹茶味が楽しめる。八〇ミリリットル×三種×二、荷姿六箱入り、小売価格五〇〇円、9月15日関東地区発売。
https://news.nissyoku.co.jp/news/nss-8272-0062
乳肉・油脂 新製品ニュース 1997.10.06 8272号 8面
▽ねるじぇら マルチカップ=スタンダードのバニラ、チョコレートに人気上昇中の抹茶を加えたマルチタイプ。甘すぎずさっぱりとした抹茶味が楽しめる。八〇ミリリットル×三種×二、荷姿六箱入り、小売価格五〇〇円、9月15日関東地区発売。
https://news.nissyoku.co.jp/news/nss-8272-0062
644無銘菓さん
2020/06/26(金) 09:36:27.62ID:???646無銘菓さん
2020/06/26(金) 18:33:48.49ID:??? 天才きてんね!
647無銘菓さん
2020/06/27(土) 01:37:22.85ID:??? 懐かしいな〜
自分も食べてたの思い出したよ
自分も食べてたの思い出したよ
648無銘菓さん
2020/07/25(土) 02:27:33.90ID:??? ねるねるじぇらじぇら♪
649無銘菓子さん
2020/07/25(土) 10:35:42.87ID:??? 霧の浮舟、最近どこも売ってないわ
650無銘菓さん
2020/07/25(土) 10:35:45.04ID:??? ねるじぇらのあの躍り今思い出してもまだムカつく
652無銘菓さん
2020/07/27(月) 22:27:41.90ID:psaV4XDm アルミに包んであるケーキみたいなお土産系のお菓子わかる人いる?
食べたのは30年くらい前だと思う
しっとりしててめちゃ美味しかった
また食べたい
食べたのは30年くらい前だと思う
しっとりしててめちゃ美味しかった
また食べたい
653無銘菓さん
2020/07/27(月) 22:56:12.76ID:???657無銘菓さん
2020/07/27(月) 23:29:34.66ID:GECmw07X659無銘菓さん
2020/07/28(火) 00:35:39.93ID:??? ホイルケーキ割とありすぎるから特定無理かもね
自分が昔食べたホイルケーキも長方形だったけど上で挙がってるのを見てもピンと来ない
自分が昔食べたホイルケーキも長方形だったけど上で挙がってるのを見てもピンと来ない
660無銘菓さん
2020/07/28(火) 01:08:02.94ID:??? ホイルについたスポンジまでこそいで食べて銀歯がギーンてなったなあ
661無銘菓さん
2020/07/28(火) 01:11:22.96ID:???664無銘菓さん
2020/07/28(火) 15:26:49.67ID:??? ツッコミ待ち
665無銘菓さん
2020/08/03(月) 21:09:59.55ID:kTOSWC4C 大麻効果のある大麻マスク!
医療大麻CBDもあり
俗に言うDVDの4000倍の臨場感
実は医薬品販売されている医療大麻製薬
↓↓(つなげてください)
https://a.r10.t
o/hIfbrB
詳細→http://rakuten-shop.livedoor.biz/archives/6406884.html
お菓子は別腹、あー、こんなことだったのかぁ
https://livedoor.sp.blogimg.jp/denkyupikaso-zmh0yccg/imgs/f/0/f064ce94.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/denkyupikaso-zmh0yccg/imgs/2/1/2171755c.jpg
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/427883d16884d99c2b5c53df13ff141cda332531.59.2.9.2.jpeg
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/7912aee910fd411d8e9ce55d8e025e0b6e562ded.59.2.9.2.jpeg
医療大麻CBDもあり
俗に言うDVDの4000倍の臨場感
実は医薬品販売されている医療大麻製薬
↓↓(つなげてください)
https://a.r10.t
o/hIfbrB
詳細→http://rakuten-shop.livedoor.biz/archives/6406884.html
お菓子は別腹、あー、こんなことだったのかぁ
https://livedoor.sp.blogimg.jp/denkyupikaso-zmh0yccg/imgs/f/0/f064ce94.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/denkyupikaso-zmh0yccg/imgs/2/1/2171755c.jpg
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/427883d16884d99c2b5c53df13ff141cda332531.59.2.9.2.jpeg
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/7912aee910fd411d8e9ce55d8e025e0b6e562ded.59.2.9.2.jpeg
666無銘菓さん
2020/08/05(水) 08:51:33.74ID:Fpx1DnuP NHK #日曜討論 が8月2日に大きく変質してしまった。
菅官房長官1人に思う存分言いたいことを言わせるNHK
これじゃ完全に「日曜政府広報」「日曜大本営」だ😩
https://twitter.com/product1954/status/1289727556099309568?s=19
#安倍やめろ
トレンド入りにより、ツイッターデモ、時間ですが続行します。滞空時間の長いホームラン、いきましょう!
#安倍やめろ
https://twitter.com/akasakaromantei/status/1289745924223201280?s=19
ある自民党議員が語った、安倍政権の失政に声を上げない理由
「私は考えるのを止めた。考えても何か言うと、官邸から恐ろしい報復がある。考えたのに何も言わないとストレスで病気になる。だから考えない。脳死すれば、夏休みも取り放題、ボーナスがっぽり。こんなに楽な仕事はない。特に老後には」
https://twitter.com/kogashigeaki/status/1286567563149758466?s=19
そして続けた。
「私だけじゃないよ。みんなそう言ってるよ。誰があんな馬鹿に頭を下げるのかって話だよ。でも、みんな頭下げるんだよ。そうしないと生きてけないんだから。1億5千万もらってたって、とんでもない話だよ。だけど、やる方がもっとおかしいだろ。狂ってるね。終わってるよ。この国は」
https://twitter.com/kogashigeaki/status/1286567564210876416?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
菅官房長官1人に思う存分言いたいことを言わせるNHK
これじゃ完全に「日曜政府広報」「日曜大本営」だ😩
https://twitter.com/product1954/status/1289727556099309568?s=19
#安倍やめろ
トレンド入りにより、ツイッターデモ、時間ですが続行します。滞空時間の長いホームラン、いきましょう!
#安倍やめろ
https://twitter.com/akasakaromantei/status/1289745924223201280?s=19
ある自民党議員が語った、安倍政権の失政に声を上げない理由
「私は考えるのを止めた。考えても何か言うと、官邸から恐ろしい報復がある。考えたのに何も言わないとストレスで病気になる。だから考えない。脳死すれば、夏休みも取り放題、ボーナスがっぽり。こんなに楽な仕事はない。特に老後には」
https://twitter.com/kogashigeaki/status/1286567563149758466?s=19
そして続けた。
「私だけじゃないよ。みんなそう言ってるよ。誰があんな馬鹿に頭を下げるのかって話だよ。でも、みんな頭下げるんだよ。そうしないと生きてけないんだから。1億5千万もらってたって、とんでもない話だよ。だけど、やる方がもっとおかしいだろ。狂ってるね。終わってるよ。この国は」
https://twitter.com/kogashigeaki/status/1286567564210876416?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
667無銘菓さん
2020/08/14(金) 13:56:23.91ID:??? 20年以上前のすごく薄いボロボロしたクッキーで白ゴマが少しかかってる。
1袋に5枚くらい入ってるんですが知りませんか?
1袋に5枚くらい入ってるんですが知りませんか?
669無銘菓さん
2020/08/14(金) 14:07:04.17ID:??? 超即レスどうもありがとうございます
それでした
それでした
670無銘菓さん
2020/08/14(金) 22:02:28.80ID:??? バリバリ現役!
671無銘菓さん
2020/08/17(月) 18:10:13.37ID:??? しげちぃは死んだ
672無銘菓さん
2020/08/18(火) 08:43:25.59ID:??? 20年以上前になると思うのですが、カロリーメイトを小さくしたような形で、粒ガムみたいに個包装されているお菓子って知りませんか?
サラダ味とかバター味があったような…
あまじょっぱくて、今で言うとバランスパワーのバター味に似ているものだったと思うのですが…
サラダ味とかバター味があったような…
あまじょっぱくて、今で言うとバランスパワーのバター味に似ているものだったと思うのですが…
673無銘菓さん
2020/08/18(火) 09:22:53.39ID:??? >>672
バランスアップ
https://youtu.be/Et7mrZa62g0
ポーラフーズ、「バランスアップニューバター味」など発売
菓子 新製品ニュース 1997.11.05 8286号 10面
https://news.nissyoku.co.jp/news/nss-8286-0057
※ポーラフーズは後にアサヒが買収、子会社化した
バランスアップ
https://youtu.be/Et7mrZa62g0
ポーラフーズ、「バランスアップニューバター味」など発売
菓子 新製品ニュース 1997.11.05 8286号 10面
https://news.nissyoku.co.jp/news/nss-8286-0057
※ポーラフーズは後にアサヒが買収、子会社化した
674無銘菓さん
2020/08/20(木) 01:34:10.33ID:??? バランスアップ懐かしい!好きで良く買ってた
675無銘菓さん
2020/08/20(木) 15:56:25.79ID:??? 高校生時代、休み時間に食べてた!
676無銘菓さん
2020/08/28(金) 08:04:37.42ID:??? >>673
これです!!
めちゃめちゃ懐かしい!
今でもバランスパワーはよく食べてるのですが、まさかあのお菓子がバランスパワーの会社の物だったとは…!
小学生の頃、プールのお供でよく食べてたなぁ
また食べたい…
スッキリしました!
ありがとうございます!!
これです!!
めちゃめちゃ懐かしい!
今でもバランスパワーはよく食べてるのですが、まさかあのお菓子がバランスパワーの会社の物だったとは…!
小学生の頃、プールのお供でよく食べてたなぁ
また食べたい…
スッキリしました!
ありがとうございます!!
677無銘菓さん
2020/08/28(金) 10:54:01.89ID:???678無銘菓さん
2020/08/28(金) 20:25:53.73ID:??? バランスアップ超好きだったわ
サラダとバター両方ともくっそうまかった
サラダとバター両方ともくっそうまかった
679無銘菓さん
2020/08/28(金) 20:43:58.49ID:??? カロリーメイトが苦手だったのでバランスアップが発売された時は嬉しかったなあ
681無銘菓さん
2020/08/31(月) 21:19:00.10ID:??? シーズケースも思い出してあげてください
682無銘菓さん
2020/08/31(月) 21:27:50.21ID:??? あったなあ
シーズケースもポーラフーズだったんだ
良品多いね
シーズケースもポーラフーズだったんだ
良品多いね
683無銘菓さん
2020/09/01(火) 11:30:28.12ID:??? 野菜をイメージした赤や緑の色がついたポテトチップスの名前が思い出せないんですが、ご存知の方いらっしゃいませんか?
685無銘菓さん
2020/09/02(水) 10:03:44.30ID:???686無銘菓さん
2020/09/02(水) 10:27:20.50ID:??? サッポロポテトみたいな感じ?
688無銘菓さん
2020/09/02(水) 13:22:39.61ID:??? コープに「野菜が入ったポテトチップス」ってあるようだけどそれとは違う?
製造はブルボンみたい
製造はブルボンみたい
689無銘菓さん
2020/09/02(水) 13:42:49.56ID:???690無銘菓さん
2020/09/02(水) 18:01:17.90ID:???691無銘菓さん
2020/09/02(水) 20:57:11.57ID:???692無銘菓さん
2020/09/02(水) 21:04:00.45ID:???693無銘菓さん
2020/09/02(水) 21:32:47.17ID:??? >>690
ハウス チップスカンパニー?
西田ひかるのcmと4種類の味が出てきたけど
フライドポテト味(赤のパッケージ)
バーベキュー味(オレンジのパッケ)
スイートポテト味(ブルーのパッケ)
フレンチサラダ味(グリーンのパッケ)
赤や緑のつぶつぶが入ってるのはフレンチサラダ味じゃないかな
画像貼ろうと思ったけど最近規制が厳しいので各自ググッてください
ハウス チップスカンパニー?
西田ひかるのcmと4種類の味が出てきたけど
フライドポテト味(赤のパッケージ)
バーベキュー味(オレンジのパッケ)
スイートポテト味(ブルーのパッケ)
フレンチサラダ味(グリーンのパッケ)
赤や緑のつぶつぶが入ってるのはフレンチサラダ味じゃないかな
画像貼ろうと思ったけど最近規制が厳しいので各自ググッてください
694無銘菓さん
2020/09/09(水) 15:56:32.30ID:??? ペットボトル飲料はスレチ?
695無銘菓さん
2020/09/09(水) 16:02:00.24ID:??? まあ聞くだけ聞いてやる
696無銘菓さん
2020/09/09(水) 18:16:50.65ID:??? 鷲尾いさ子の鉄骨飲料と唐沢寿明の熱血飲料です
ってペットボトルの話か
ってペットボトルの話か
697無銘菓さん
2020/09/09(水) 19:44:34.98ID:??? じゃぁお言葉に甘えて
10年ぐらい前でミルクティーのストローがついてるペットボトル飲料
容量は200前後ぐらいの小さめのやつ
ミルクたっぷり的なことが書いてあった気がする
白っぽいパケで水色の文字だったような
カフェラテみたいなのもあったと思う
10年ぐらい前でミルクティーのストローがついてるペットボトル飲料
容量は200前後ぐらいの小さめのやつ
ミルクたっぷり的なことが書いてあった気がする
白っぽいパケで水色の文字だったような
カフェラテみたいなのもあったと思う
702無銘菓さん
2020/09/09(水) 21:39:41.24ID:???704無銘菓さん
2020/09/09(水) 22:39:31.37ID:??? ゴイスー
705無銘菓さん
2020/09/10(木) 03:28:27.31ID:??? すごいすごい
このスレほんと大好き
このスレほんと大好き
706無銘菓さん
2020/09/18(金) 03:11:14.13ID:??? ドラッグストアに売ってたような、水に溶かして飲むタブレットみたいなやつ知らないかな?
25年くらい前で、4個入りでファイブミニみたいな味だったと思う
25年くらい前で、4個入りでファイブミニみたいな味だったと思う
707無銘菓さん
2020/09/18(金) 04:19:37.69ID:??? すっごく覚えがある……記憶の底に……えーっと……
708無銘菓さん
2020/09/18(金) 08:36:30.65ID:??? 大塚製薬 シーマックス1000
709無銘菓さん
2020/09/18(金) 08:45:33.13ID:??? 懐かしいなこれ!
710無銘菓さん
2020/09/25(金) 18:55:01.72ID:od1KLcYg 1970年代後半?インベーダーっぽいプラスチックのオマケが入ったお菓子ありませんでしたっけ?
ベーダーユー♩ベーダーユー♩
ベーダーユーがはーいった!♩
ってCMも頭に残ってるが調べても全然わかりません
指で弾くとピョンと跳ねて連結も出来たような出来なかったような
ベーダーユーってのも聞き違いか、お菓子のオマケじゃないのか、完全な記憶違いなのか・・
ベーダーユー♩ベーダーユー♩
ベーダーユーがはーいった!♩
ってCMも頭に残ってるが調べても全然わかりません
指で弾くとピョンと跳ねて連結も出来たような出来なかったような
ベーダーユーってのも聞き違いか、お菓子のオマケじゃないのか、完全な記憶違いなのか・・
712無銘菓さん
2020/09/25(金) 23:53:08.97ID:1Wgja1qO714無銘菓さん
2020/09/26(土) 03:03:34.29ID:??? じゃあ
明治 合体チョコボール
明治 合体チョコボール
715無銘菓さん
2020/09/26(土) 08:57:26.69ID:??? >>714
更に時代が古く?なった感じでしょうか
オマケ内容を検索しましたがこちらも違うようです
同じシリーズでカプセルダーってのも有ったんですね、こちらも違いました
ジョイントロボも違うようです
皆さんのおかげでだんだん答えに近づいていると思いますが
ホント私の記憶は何だったんでしょうか??
脳内で想像した物とは考え難いのですが・・・
因みに昭和49年生れです
更に時代が古く?なった感じでしょうか
オマケ内容を検索しましたがこちらも違うようです
同じシリーズでカプセルダーってのも有ったんですね、こちらも違いました
ジョイントロボも違うようです
皆さんのおかげでだんだん答えに近づいていると思いますが
ホント私の記憶は何だったんでしょうか??
脳内で想像した物とは考え難いのですが・・・
因みに昭和49年生れです
716無銘菓さん
2020/09/26(土) 17:28:53.56ID:k+KiDico 幼なじみが思い出せなくてSOSしてきたお菓子。
気になって仕方ないので色々調べてるんだけど、全然わからないんです!
ヒントがいくつかあるので、心当たりのある方は教えてください!
@ココア色のウエハース(チョコのコーティングはしていない)
A子供の頃よく食べてたそうで、たぶん30年ぐらい前までは確実に売っていたかと。(現在48歳で、高校の頃まで売っていた記憶)
B駄菓子屋さんじゃなくて、スーパーで売っていた。
Cココア色の箱入りで、箱の中にアルミ袋に入った細長いウエハースが20枚以上。(アルミ袋が1つなのか、2つに分かれていたかは不明)
Dウエハース表面の凸凹が♀のマークを並べたようなデザインだった気がする。
↑↑↑
こんなヒントだけだけど、ピンッと来た方はどんどんコメントお願いします♥
気になって仕方ないので色々調べてるんだけど、全然わからないんです!
ヒントがいくつかあるので、心当たりのある方は教えてください!
@ココア色のウエハース(チョコのコーティングはしていない)
A子供の頃よく食べてたそうで、たぶん30年ぐらい前までは確実に売っていたかと。(現在48歳で、高校の頃まで売っていた記憶)
B駄菓子屋さんじゃなくて、スーパーで売っていた。
Cココア色の箱入りで、箱の中にアルミ袋に入った細長いウエハースが20枚以上。(アルミ袋が1つなのか、2つに分かれていたかは不明)
Dウエハース表面の凸凹が♀のマークを並べたようなデザインだった気がする。
↑↑↑
こんなヒントだけだけど、ピンッと来た方はどんどんコメントお願いします♥
717無銘菓さん
2020/09/26(土) 17:30:01.36ID:k+KiDico 幼なじみが思い出せなくてSOSしてきたお菓子。
気になって仕方ないので色々調べてるんだけど、全然わからないんです!
ヒントがいくつかあるので、心当たりのある方は教えてください!
@ココア色のウエハース(チョコのコーティングはしていない)
A子供の頃よく食べてたそうで、たぶん30年ぐらい前までは確実に売っていたかと。(現在48歳で、高校の頃まで売っていた記憶)
B駄菓子屋さんじゃなくて、スーパーで売っていた。
Cココア色の箱入りで、箱の中にアルミ袋に入った細長いウエハースが20枚以上。(アルミ袋が1つなのか、2つに分かれていたかは不明)
Dウエハース表面の凸凹が♀のマークを並べたようなデザインだった気がする。
↑↑↑
こんなヒントだけだけど、ピンッと来た方はどんどんコメントお願いします♥
気になって仕方ないので色々調べてるんだけど、全然わからないんです!
ヒントがいくつかあるので、心当たりのある方は教えてください!
@ココア色のウエハース(チョコのコーティングはしていない)
A子供の頃よく食べてたそうで、たぶん30年ぐらい前までは確実に売っていたかと。(現在48歳で、高校の頃まで売っていた記憶)
B駄菓子屋さんじゃなくて、スーパーで売っていた。
Cココア色の箱入りで、箱の中にアルミ袋に入った細長いウエハースが20枚以上。(アルミ袋が1つなのか、2つに分かれていたかは不明)
Dウエハース表面の凸凹が♀のマークを並べたようなデザインだった気がする。
↑↑↑
こんなヒントだけだけど、ピンッと来た方はどんどんコメントお願いします♥
718無銘菓さん
2020/09/28(月) 12:35:44.36ID:???719無銘菓さん
2020/09/28(月) 12:44:38.27ID:??? 第一弾と書いたけど、初期のおまけはシールで
その後の立体おまけが、ジャンピオン→Xダーユ
その後の立体おまけが、ジャンピオン→Xダーユ
720710
2020/09/28(月) 15:49:32.36ID:???721無銘菓さん
2020/09/29(火) 12:09:20.43ID:??? セブンイレブンの「青山カスター」ってクリームパン覚えてる人いませんか?
検索したら1件だけ引っかかりました
1999.2.19頃の販売していたそうです
凄くおいしかったって記憶しかありません
検索したら1件だけ引っかかりました
1999.2.19頃の販売していたそうです
凄くおいしかったって記憶しかありません
722無銘菓さん
2020/09/29(火) 17:23:09.91ID:??? ■韓国人による卑劣な性犯罪
◆李東逸 →韓国人 檀国大学の教授。芝居観覧のために来日。案内役の日本人女優を劇場で強姦。
◆金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配されて日本に逃亡。大阪で100人以上の主婦を強姦。
◆金大根 →韓国人 韓国にある日本人学校の教師。連続児童虐待暴行殺人。6人の女児を殺害。
◆李昇一 →韓国人 東京 テレビ番組「ガキの使い」の関係者を名乗り少女140人をレイプ。
◆沈週一 →韓国人 鳥取 和歌山 ベランダから部屋へ侵入して女性9人を強姦。創価学会員。
◆張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児に声をかけてレイプ。
◆宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅して下着姿で手足を縛って目隠しの上、主婦19人を強姦。
◆崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳の少女2人を車の中で強姦。
◆金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり。
◆鄭明析 →韓国人 カルト教団「摂理」の教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦。
◆千大福 →在日韓国人 岐阜市で19歳の女性に対し、暴力団の組長を装って脅迫。自宅に連れ込んで強姦。
◆金保 →在日韓国人 通名は永田保。「聖神中央教会」代表。12歳少女に暴行容疑で逮捕。被害者の数は30人。
◆金平和 →在日韓国人 女性をバッグに押し込んで拉致、自宅に監禁して暴行。他にも強盗や強姦など21件。
◆李正遠 →韓国人 浜松市の連続女性暴行魔。15歳〜33歳の女性8人を暴行。窃盗も。懲役18年の実刑判決。
◆文相勲 →韓国人 愛媛の独立リーグ所属の野球選手。女性宅に忍び込み強姦、球団を解雇されて起訴される。
◆朴慶培 →在日韓国人 通名は新井浩文。派遣型エステ店の女性を乱暴した罪に問われ、懲役5年の実刑判決。
◆李東逸 →韓国人 檀国大学の教授。芝居観覧のために来日。案内役の日本人女優を劇場で強姦。
◆金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配されて日本に逃亡。大阪で100人以上の主婦を強姦。
◆金大根 →韓国人 韓国にある日本人学校の教師。連続児童虐待暴行殺人。6人の女児を殺害。
◆李昇一 →韓国人 東京 テレビ番組「ガキの使い」の関係者を名乗り少女140人をレイプ。
◆沈週一 →韓国人 鳥取 和歌山 ベランダから部屋へ侵入して女性9人を強姦。創価学会員。
◆張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児に声をかけてレイプ。
◆宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅して下着姿で手足を縛って目隠しの上、主婦19人を強姦。
◆崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳の少女2人を車の中で強姦。
◆金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり。
◆鄭明析 →韓国人 カルト教団「摂理」の教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦。
◆千大福 →在日韓国人 岐阜市で19歳の女性に対し、暴力団の組長を装って脅迫。自宅に連れ込んで強姦。
◆金保 →在日韓国人 通名は永田保。「聖神中央教会」代表。12歳少女に暴行容疑で逮捕。被害者の数は30人。
◆金平和 →在日韓国人 女性をバッグに押し込んで拉致、自宅に監禁して暴行。他にも強盗や強姦など21件。
◆李正遠 →韓国人 浜松市の連続女性暴行魔。15歳〜33歳の女性8人を暴行。窃盗も。懲役18年の実刑判決。
◆文相勲 →韓国人 愛媛の独立リーグ所属の野球選手。女性宅に忍び込み強姦、球団を解雇されて起訴される。
◆朴慶培 →在日韓国人 通名は新井浩文。派遣型エステ店の女性を乱暴した罪に問われ、懲役5年の実刑判決。
723無銘菓さん
2020/10/10(土) 21:50:28.65ID:??? >>717
たぶん、ヤマザキナビスコの「チョコウェハース」
ナビスコのマークはちょっと♀に似ている(笑)
箱の中身は銀色のパック包装で、細長い茶色のウェハースが4〜6枚入りが2〜3パック入っていた。
チョコのコーティングはしていません、チョコ味のウェハースにチョコクリームをサンド。
ウエハース表面にもナビスコのマークが4つあったような・・
これ私も好きでたまに買って食べていた、4〜5年くらい前まではダイコクドラッグとかに
売っていたんですが、ナビスコが山崎パンと提携を解消してから製品が無くなった模様。
ちなみにカスタード味もあったようですが、チョコが美味しかったのでチョコばかり
買って食べていました。
たぶん、ヤマザキナビスコの「チョコウェハース」
ナビスコのマークはちょっと♀に似ている(笑)
箱の中身は銀色のパック包装で、細長い茶色のウェハースが4〜6枚入りが2〜3パック入っていた。
チョコのコーティングはしていません、チョコ味のウェハースにチョコクリームをサンド。
ウエハース表面にもナビスコのマークが4つあったような・・
これ私も好きでたまに買って食べていた、4〜5年くらい前まではダイコクドラッグとかに
売っていたんですが、ナビスコが山崎パンと提携を解消してから製品が無くなった模様。
ちなみにカスタード味もあったようですが、チョコが美味しかったのでチョコばかり
買って食べていました。
724無銘菓さん
2020/11/20(金) 23:55:59.00ID:QXXPPEQT どうしても検索で見つけられません。
40〜45年くらい前にあったお菓子で、コーヒーカップ型のチョコレートの中にソフトキャラメルが入っているものです。
真ん中にミルク味のチョコがトッピングされていて、直径は2cmくらい、1箱に10個くらい入っていたと思います。
わかりにくいですがイラスト添付します。よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/q9WpAG2.jpg
40〜45年くらい前にあったお菓子で、コーヒーカップ型のチョコレートの中にソフトキャラメルが入っているものです。
真ん中にミルク味のチョコがトッピングされていて、直径は2cmくらい、1箱に10個くらい入っていたと思います。
わかりにくいですがイラスト添付します。よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/q9WpAG2.jpg
726無銘菓さん
2020/11/21(土) 21:30:42.09ID:vMCtdCh0727無銘菓さん
2020/11/21(土) 21:56:15.54ID:??? すごい!一発正解
見つかって良かったね
見つかって良かったね
728無銘菓さん
2020/11/21(土) 22:08:56.75ID:vMCtdCh0729無銘菓さん
2020/11/22(日) 03:11:18.26ID:??? 天才きてんね
730無銘菓さん
2020/11/23(月) 01:33:37.21ID:??? 子供のころに食べたお土産で小判型のゆべしを探しています…白いのと茶色の2種類ありました
平べったいかたちであんことかは何も入っていないもの
懐かしいな
平べったいかたちであんことかは何も入っていないもの
懐かしいな
731無銘菓さん
2020/11/23(月) 05:15:38.68ID:???732無銘菓さん
2020/11/23(月) 12:45:41.13ID:??? これさカップがチョコでできてるやつもなんか食った記憶があんだよなぁ
733無銘菓さん
2020/11/23(月) 13:41:08.72ID:??? カルディとかの箱輸入物にあるし、バレンタイン時季に出てくるプラリベルのもある
734無銘菓さん
2020/11/23(月) 16:29:29.23ID:??? いやいやもっと子供の頃その辺の店で買えるやつにさ
735無銘菓さん
2020/11/23(月) 18:01:15.16ID:???736無銘菓さん
2020/11/23(月) 22:46:34.45ID:??? >>730
「ゆべし」ではなくて「べこ餅」や「くじら餅」だった可能性はあるかな?
h ttps://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/bekomochi_hokkaido.html べこ餅
h ttps://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/kujiramochi_yamagata.html くじら餅
「ゆべし」ではなくて「べこ餅」や「くじら餅」だった可能性はあるかな?
h ttps://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/bekomochi_hokkaido.html べこ餅
h ttps://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/kujiramochi_yamagata.html くじら餅
738無銘菓さん
2020/11/23(月) 23:52:20.19ID:??? 小判 ゆべしで検索したらこれがでたけど違うよね
https://pbs.twimg.com/media/EDnonkeU0AEnvpr?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/EDnonkeU0AEnvpr?format=jpg&name=small
739無銘菓さん
2020/11/24(火) 01:12:57.59ID:??? 笹ゆべし でも小判や丸型のが出る
740無銘菓さん
2020/12/20(日) 15:16:43.22ID:??? 10年以上前のチョコ菓子の名前が思い出せず困っています…
平らな四角いメレンゲを全面チョココーティングしたお菓子です
上面は波打っていて、色の違うチョコが細く斜めにかけられていたと思います
スーパーで普通に売っていました、どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
平らな四角いメレンゲを全面チョココーティングしたお菓子です
上面は波打っていて、色の違うチョコが細く斜めにかけられていたと思います
スーパーで普通に売っていました、どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
741無銘菓さん
2020/12/20(日) 21:54:15.13ID:??? >>740
ロッテ 紗々ふたえ かなあと思ったけどあれは中に挟まってるのはウエハースだし全面コーティングともいえないから違うな……
できれば1個あたりの大きさやパッケージの特徴なんか覚えてはいないかな?
あとメレンゲというのはホイップしたクリーム?
それとも焼いたクッキー状のもの?
ロッテ 紗々ふたえ かなあと思ったけどあれは中に挟まってるのはウエハースだし全面コーティングともいえないから違うな……
できれば1個あたりの大きさやパッケージの特徴なんか覚えてはいないかな?
あとメレンゲというのはホイップしたクリーム?
それとも焼いたクッキー状のもの?
742無銘菓さん
2020/12/21(月) 11:17:30.77ID:??? >>741
レスを見てから詳細を思い出すべくゆるゆると調べていたのですが、偶然にも見つけることができました
グリコ ほわわ というお菓子だそうです
一緒に考えていただきありがとうございました
当時の自分には新鮮な食感で気に入ってたのになぁ…もう食べられないのは残念
https://i.imgur.com/VJugcHB.jpg
レスを見てから詳細を思い出すべくゆるゆると調べていたのですが、偶然にも見つけることができました
グリコ ほわわ というお菓子だそうです
一緒に考えていただきありがとうございました
当時の自分には新鮮な食感で気に入ってたのになぁ…もう食べられないのは残念
https://i.imgur.com/VJugcHB.jpg
743無銘菓さん
2021/01/09(土) 21:00:21.19ID:??? 20年近く前
よく親にワーナーマイカルシネマズの映画館に連れて行ってもらっていて、行くたび買ってもらってた売店で売ってるジューCみたいな筒状のケースに入っていた真ん中に穴が空いてるラムネ菓子が忘れれない
それっぽいワードで検索しても出てこない
ご存知の方いますか?
よく親にワーナーマイカルシネマズの映画館に連れて行ってもらっていて、行くたび買ってもらってた売店で売ってるジューCみたいな筒状のケースに入っていた真ん中に穴が空いてるラムネ菓子が忘れれない
それっぽいワードで検索しても出てこない
ご存知の方いますか?
744無銘菓さん
2021/01/10(日) 03:59:38.71ID:??? 忘れれない
745無銘菓さん
2021/01/13(水) 00:45:57.92ID:??? パイナップル味のクッキーがまた食べたい、少し前に100円均一とかで売ってたんだけどどこにも見当たらない。フルタの箱クッキーに似た見た目
747無銘菓さん
2021/02/26(金) 22:24:56.06ID:??? 339. 匿名 2021/02/25(木) 03:43:17 [通報] 返信
ちゃんとアルコールが入ってる白酒の壺っていうか、ボトルっていうか、コロンとして赤とか黄色とかカラフルで可愛い陶器に入ってて、ひな祭りの時期しか買えなかったのだけど、いつのまにか見かけなくなってしまった…中の白酒がトロッとして美味しかったからまた飲みたいんだけどなー
↑これってどこのメーカーのか解りますか?
子供用の白酒とは違うんですかね?
ちゃんとアルコールが入ってる白酒の壺っていうか、ボトルっていうか、コロンとして赤とか黄色とかカラフルで可愛い陶器に入ってて、ひな祭りの時期しか買えなかったのだけど、いつのまにか見かけなくなってしまった…中の白酒がトロッとして美味しかったからまた飲みたいんだけどなー
↑これってどこのメーカーのか解りますか?
子供用の白酒とは違うんですかね?
750無銘菓さん
2021/02/27(土) 11:20:00.85ID:??? >>747
宝酒造のももやま白酒あたりじゃないの?
アレひな祭りみたいな子供向けのイベントにアルコール入りの白酒だったからなんとなくそう思った
背が低いコロンとしたビンに入ったアルコール入りの白酒
ちなみにもう終売になってる
その文章にある陶器がガラスじゃなくて徳利だったら違うだろうけど
宝酒造のももやま白酒あたりじゃないの?
アレひな祭りみたいな子供向けのイベントにアルコール入りの白酒だったからなんとなくそう思った
背が低いコロンとしたビンに入ったアルコール入りの白酒
ちなみにもう終売になってる
その文章にある陶器がガラスじゃなくて徳利だったら違うだろうけど
751無銘菓さん
2021/03/19(金) 22:05:55.65ID:78iBGCWw752無銘菓さん
2021/03/27(土) 07:56:09.23ID:Eh3eDW2+ シュガーバターの木と同じような生地のビスケット?みたいなものって売ってなかったっけ?
・味は甘くもしょっぱくもなかったと思う
・特にクリームとかは挟んで無かったと思う
・色は茶色っぽかった気がする
・20〜30年前は売っていたと思う
・スーパーでココナッツサブレとかと同じ場所に陳列されていたと思う
・スーパーで売ってたから多分全国区
・味は甘くもしょっぱくもなかったと思う
・特にクリームとかは挟んで無かったと思う
・色は茶色っぽかった気がする
・20〜30年前は売っていたと思う
・スーパーでココナッツサブレとかと同じ場所に陳列されていたと思う
・スーパーで売ってたから多分全国区
753無銘菓さん
2021/03/27(土) 08:03:45.82ID:Eh3eDW2+ シュガーバターの木と同じような生地のビスケット?みたいなものって売ってなかったっけ?
・味は甘くもしょっぱくもなかったと思う
・特にクリームとかは挟んで無かったと思う
・色は茶色っぽかった気がする
・20〜30年前は売っていたと思う
・スーパーでココナッツサブレとかと同じ場所に陳列されていたと思う
・スーパーで売ってたから多分全国区
・味は甘くもしょっぱくもなかったと思う
・特にクリームとかは挟んで無かったと思う
・色は茶色っぽかった気がする
・20〜30年前は売っていたと思う
・スーパーでココナッツサブレとかと同じ場所に陳列されていたと思う
・スーパーで売ってたから多分全国区
757無銘菓さん
2021/03/31(水) 20:36:04.78ID:??? 20年くらい前のチョコレート菓子の名前が出てこない
・平たくて薄いプレッツェル生地にチョコレートがかかってる
・歪んだ台形みたいな箱に入っていた
・平たくて薄いプレッツェル生地にチョコレートがかかってる
・歪んだ台形みたいな箱に入っていた
758無銘菓さん
2021/04/02(金) 10:20:42.80ID:??? ビタミンCがとれそうなお菓子
小さくて丸いつぶつぶのタブレット
黄色いソフトケース
30粒くらい入ってて200円くらい
ちがう味もあった気がする
小さくて丸いつぶつぶのタブレット
黄色いソフトケース
30粒くらい入ってて200円くらい
ちがう味もあった気がする
763無銘菓さん
2021/04/21(水) 21:36:11.79ID:???764sage
2021/04/22(木) 16:53:18.87ID:eQXneQf2 煎餅 おかきを探しています
2年ほど前に母が会社のご年配の方から頂いたものです
大阪に住んでいますがどこのものかはわからず
大きさは名刺位の大きさで個入り
全て同じ味 30袋以上はあった
醤油・明太子・豆入りなどではなく
塩やあおさや青のり系
缶ではなくダンボールで30cm以上
箱の色は薄ピンク黄色オレンジ白が混ざっていた
2年ほど前に母が会社のご年配の方から頂いたものです
大阪に住んでいますがどこのものかはわからず
大きさは名刺位の大きさで個入り
全て同じ味 30袋以上はあった
醤油・明太子・豆入りなどではなく
塩やあおさや青のり系
缶ではなくダンボールで30cm以上
箱の色は薄ピンク黄色オレンジ白が混ざっていた
765無銘菓さん
2021/04/22(木) 20:31:28.71ID:GqujULQI768無銘菓さん
2021/04/23(金) 10:51:37.99ID:???770無銘菓さん
2021/05/03(月) 17:59:29.19ID:+uFaniZT 70年代に好きだったお菓子を2つ探しています
・博多の女や長崎の女に似ているお菓子、表面は茶色で中があんこかクリームかはあやふや、個包装は赤紫でした
・グリコのジャイアントコーンに似てるアイス、てっぺんは平らでチョコとナッツの蓋が埋まってる感じ、包装は銀と緑のメタリック風
どちらもお土産ではなくもっと頻繁に食べてた気がします
ご存じの方がいらっしゃったら教えてください
・博多の女や長崎の女に似ているお菓子、表面は茶色で中があんこかクリームかはあやふや、個包装は赤紫でした
・グリコのジャイアントコーンに似てるアイス、てっぺんは平らでチョコとナッツの蓋が埋まってる感じ、包装は銀と緑のメタリック風
どちらもお土産ではなくもっと頻繁に食べてた気がします
ご存じの方がいらっしゃったら教えてください
771無銘菓さん
2021/05/03(月) 21:44:12.50ID:??? >>770
一つ目、小倉日記?かと思ったけどあれもお土産ものかなあ
ああいう銘菓みたいなのって地元民向けにスーパーで袋入りの簡易パッケージで売ってたりするからそういう商品の可能性もあるかも
アイスのほうは
エスキモー クリスピーナ
ロッテ シュガーコーン
のどっちかかと思ったけど両方とも80年代入ってでたアイスだったから違うかもしれない
ただクリスピーナのほうはメタリックな色合いのパッケージだった気がする
一つ目、小倉日記?かと思ったけどあれもお土産ものかなあ
ああいう銘菓みたいなのって地元民向けにスーパーで袋入りの簡易パッケージで売ってたりするからそういう商品の可能性もあるかも
アイスのほうは
エスキモー クリスピーナ
ロッテ シュガーコーン
のどっちかかと思ったけど両方とも80年代入ってでたアイスだったから違うかもしれない
ただクリスピーナのほうはメタリックな色合いのパッケージだった気がする
772無銘菓さん
2021/05/04(火) 10:36:38.99ID:??? >>771
770です、ありがとうございます
検索したら小倉日記は似ていますが個包装に見覚えがないのと、神奈川の田舎の市なので手に入らなかったのではと思います
アイスも似ていますが70年代に食べたのは確かなので、もしかしたら後に食べたクリスピーナの包装と記憶が混同したのかも知れません
もしまた何か思い出せたら質問させていただきますのでよろしくお願いいたします
770です、ありがとうございます
検索したら小倉日記は似ていますが個包装に見覚えがないのと、神奈川の田舎の市なので手に入らなかったのではと思います
アイスも似ていますが70年代に食べたのは確かなので、もしかしたら後に食べたクリスピーナの包装と記憶が混同したのかも知れません
もしまた何か思い出せたら質問させていただきますのでよろしくお願いいたします
774無銘菓さん
2021/05/04(火) 12:47:28.10ID:??? >>773
ありがとうございます
これも似てるのですが入手できるとしたらお土産なので別の物だと思います
画像は以前カーリング選手のおやつバッグに入っていた物なのですが、これを見て思い出したお菓子なんです
でも好きだったお菓子とは確信できなかったので今まで貼りませんでした
後出しになって申し訳ございません
https://i.imgur.com/Uj3Jmk8.jpg
ありがとうございます
これも似てるのですが入手できるとしたらお土産なので別の物だと思います
画像は以前カーリング選手のおやつバッグに入っていた物なのですが、これを見て思い出したお菓子なんです
でも好きだったお菓子とは確信できなかったので今まで貼りませんでした
後出しになって申し訳ございません
https://i.imgur.com/Uj3Jmk8.jpg
775無銘菓さん
2021/05/04(火) 12:51:47.16ID:??? 博多美人って言うのも赤とかピンク使ってるね
776無銘菓さん
2021/05/04(火) 14:06:50.14ID:??? >>775
ありがとうございます
絵が印象的ですが記憶にないのと、やはりそう頻繁に食べられるお菓子ではなさそうなので違う物のようです
各地に似ている銘菓がたくさんあるようなので、それを真似て広く流通していた製品だったのかも知れません
かなり幼かった頃の話なので自分の記憶が当てになりません
心当たりがありましたらまた教えて下さい
ありがとうございます
絵が印象的ですが記憶にないのと、やはりそう頻繁に食べられるお菓子ではなさそうなので違う物のようです
各地に似ている銘菓がたくさんあるようなので、それを真似て広く流通していた製品だったのかも知れません
かなり幼かった頃の話なので自分の記憶が当てになりません
心当たりがありましたらまた教えて下さい
777無銘菓さん
2021/05/04(火) 14:44:24.54ID:??? 万代太鼓が食べたくなったー
778無銘菓さん
2021/05/04(火) 15:40:44.48ID:??? まさかまさかの
チロリアンかフレンチパピロ
てことはない・・・?
チロリアンかフレンチパピロ
てことはない・・・?
780無銘菓さん
2021/05/04(火) 17:53:43.20ID:OLNwib/F >>779
恐らくこれです!ありがとうございます
北海道には親戚がいたので送ってくれていたのも知れません、もう親に確認することが叶わないのですが
蝦夷めぐり・小倉日記・伊達絵巻・博多美人・万代太鼓、どれも機会を作って食べ比べてみようと思います
チロリアンとフレンチパピロも懐かしくて好きだったのを思い出せました
何年も気になっていたことを解決していただけて良かったです
本当にありがとうございました!
恐らくこれです!ありがとうございます
北海道には親戚がいたので送ってくれていたのも知れません、もう親に確認することが叶わないのですが
蝦夷めぐり・小倉日記・伊達絵巻・博多美人・万代太鼓、どれも機会を作って食べ比べてみようと思います
チロリアンとフレンチパピロも懐かしくて好きだったのを思い出せました
何年も気になっていたことを解決していただけて良かったです
本当にありがとうございました!
781無銘菓さん
2021/05/04(火) 19:54:06.44ID:???782無銘菓さん
2021/05/04(火) 20:21:34.90ID:???783無銘菓さん
2021/05/04(火) 22:29:10.91ID:??? カーリング おやつで赤いサイロ出てたけど、そこだったのかー
784無銘菓さん
2021/05/04(火) 23:00:10.66ID:??? このスレすごいなー
785無銘菓さん
2021/05/04(火) 23:18:35.30ID:??? ほんとすごいわー
探し物がみつかると見てるこっちも嬉しくなる
探し物がみつかると見てるこっちも嬉しくなる
786無銘菓さん
2021/05/05(水) 03:58:31.16ID:??? 神降臨してた
787無銘菓さん
2021/05/05(水) 15:01:18.37ID:??? >>770
包装が銀と緑のメタリック風のアイスって
似てるんじゃなく、ジャイアントコーンの一種だった可能性はない?
この画像のジャイアントコーンが並んでる部分の右下のやつ
https://pbs.twimg.com/media/DF42ewUU0AAV_2T.jpg
包装が銀と緑のメタリック風のアイスって
似てるんじゃなく、ジャイアントコーンの一種だった可能性はない?
この画像のジャイアントコーンが並んでる部分の右下のやつ
https://pbs.twimg.com/media/DF42ewUU0AAV_2T.jpg
788無銘菓さん
2021/05/05(水) 17:57:24.28ID:??? >>787
昨日に引き続きありがとうございます
すごく似ていて記憶が改変されそうなのですが、当時バニラとチョコのジャイアントコーンは何度も食べていてそれとは違う種類だと思っています
取り急ぎ拾い物の画像ですが、左の外国のアイスに包装の形も中身もそっくりなアイスが右の配色の紙に包まれていた感じです
実際はもう少し緑が多くギラギラしていました
昭和の懐かしアイスなどで検索しても全く出てこないので何かと間違えているのかも知れません
https://i.imgur.com/J1yEXuW.jpg
蝦夷めぐりオンラインショップ、昨夜見てみました
受け取れそうな日が決まったら注文するつもりです
昨日に引き続きありがとうございます
すごく似ていて記憶が改変されそうなのですが、当時バニラとチョコのジャイアントコーンは何度も食べていてそれとは違う種類だと思っています
取り急ぎ拾い物の画像ですが、左の外国のアイスに包装の形も中身もそっくりなアイスが右の配色の紙に包まれていた感じです
実際はもう少し緑が多くギラギラしていました
昭和の懐かしアイスなどで検索しても全く出てこないので何かと間違えているのかも知れません
https://i.imgur.com/J1yEXuW.jpg
蝦夷めぐりオンラインショップ、昨夜見てみました
受け取れそうな日が決まったら注文するつもりです
789無銘菓さん
2021/05/05(水) 19:38:07.59ID:??? 連続ですみません
貼っていただいた画像を見てる内にやはりこれかなと思ってきました
絵や写真はなかったと記憶していますが左上はかなりメタリックで光り方が記憶と似てますし、色違いバージョンがあったのかも知れません
青っぽく見える右下も実際は緑が強いのかもと思いました
アイス自体の形もほぼ同じだし、包装は上が平らだと記憶違いしてるだけかも知れません
ジャイアントコーンかクリスピーナだとわかっただけでも大収穫です
何か月何年先でも、もし頭の片隅にあって何かわかりましたら教えてください
自分でもまた細々と調べていきます
本当にありがとうございます
貼っていただいた画像を見てる内にやはりこれかなと思ってきました
絵や写真はなかったと記憶していますが左上はかなりメタリックで光り方が記憶と似てますし、色違いバージョンがあったのかも知れません
青っぽく見える右下も実際は緑が強いのかもと思いました
アイス自体の形もほぼ同じだし、包装は上が平らだと記憶違いしてるだけかも知れません
ジャイアントコーンかクリスピーナだとわかっただけでも大収穫です
何か月何年先でも、もし頭の片隅にあって何かわかりましたら教えてください
自分でもまた細々と調べていきます
本当にありがとうございます
790無銘菓さん
2021/05/05(水) 20:52:41.69ID:??? スーパークリスピーナは?
791無銘菓さん
2021/05/05(水) 21:18:39.77ID:??? あー、スーパークリスピーナは銀と青のメタリックだった気がする
792無銘菓さん
2021/05/05(水) 22:15:53.85ID:??? >>790
770です、ありがとうございます
70年代の字もろくに読めなかった子供の頃の話で、スーパークリスピーナは発売が80年代なので時代が合わないんです
あと本当にかすかな記憶を絞り出していたのですが
・17アイスより大きくジャイアントコーンより少し細めだった気がする
・コーン部分はジャイアントコーンよりしっとりしていた気がする
・チョコの下のバニラ部分はほとんど見えなかった気がする
・ジャイアントコーンよりバニラがねっとり重めで、こっちの方が好きだと思っていた気がする
これで記憶の全てです
ただジャイアントコーンと数年後に食べたクリスピーナを混同してしまってるのかなとも思います
長々とスレを占領してしまい申し訳ございませんでした
770です、ありがとうございます
70年代の字もろくに読めなかった子供の頃の話で、スーパークリスピーナは発売が80年代なので時代が合わないんです
あと本当にかすかな記憶を絞り出していたのですが
・17アイスより大きくジャイアントコーンより少し細めだった気がする
・コーン部分はジャイアントコーンよりしっとりしていた気がする
・チョコの下のバニラ部分はほとんど見えなかった気がする
・ジャイアントコーンよりバニラがねっとり重めで、こっちの方が好きだと思っていた気がする
これで記憶の全てです
ただジャイアントコーンと数年後に食べたクリスピーナを混同してしまってるのかなとも思います
長々とスレを占領してしまい申し訳ございませんでした
793無銘菓さん
2021/05/06(木) 06:08:03.27ID:??? 検索を掘ってたらがるちゃんで似たような質問してる人がいた
https://i.imgur.com/CFLj25O.jpg
トピの返信によるとコニーアイスクリーム?が近いようだけどどうかな
https://i.imgur.com/wFUojyM.jpg
色違い
https://i.imgur.com/fRmw3ND.jpg
後年はビッグコニーと改名して2000年代までは販売してたもよう
個人ブログ画像だけど
https://i.imgur.com/wxDcqsf.jpg
https://i.imgur.com/CFLj25O.jpg
トピの返信によるとコニーアイスクリーム?が近いようだけどどうかな
https://i.imgur.com/wFUojyM.jpg
色違い
https://i.imgur.com/fRmw3ND.jpg
後年はビッグコニーと改名して2000年代までは販売してたもよう
個人ブログ画像だけど
https://i.imgur.com/wxDcqsf.jpg
794無銘菓さん
2021/05/06(木) 12:24:14.42ID:eRPM8DZO >>793
完全にこれです!コニーです!ありがとうございます!
形や色など間違えていて、食べた当人の記憶があやふやなのに見つけていただいて本当に嬉しいです、すごくドキドキしています
色々思い出している内にどんどん記憶が薄れてきた気がしてたのですが、画像を見た瞬間にはっきりとよみがえりました
こんな怪しい記憶を長文自分語りで連投することに罪悪感も出てきていましたが、今は来てよかったとしか思えません
長い間自分ではたどり着けなかった情報を見つけてくださって本当に、本当に感謝しています
レスをくださった皆様、ありがとうございました!
完全にこれです!コニーです!ありがとうございます!
形や色など間違えていて、食べた当人の記憶があやふやなのに見つけていただいて本当に嬉しいです、すごくドキドキしています
色々思い出している内にどんどん記憶が薄れてきた気がしてたのですが、画像を見た瞬間にはっきりとよみがえりました
こんな怪しい記憶を長文自分語りで連投することに罪悪感も出てきていましたが、今は来てよかったとしか思えません
長い間自分ではたどり着けなかった情報を見つけてくださって本当に、本当に感謝しています
レスをくださった皆様、ありがとうございました!
795無銘菓さん
2021/05/06(木) 13:05:18.76ID:??? アイスの方は映画館で買って食べたような気がする
796無銘菓さん
2021/05/06(木) 18:01:47.98ID:??? 判明して良かったね
コニー初めて見た
コニー初めて見た
797無銘菓さん
2021/05/06(木) 22:57:29.90ID:??? 昔ここで少ないヒントを元に飴を見つけてもらったことがあるけどこのスレの住人すごいな
798無銘菓さん
2021/05/06(木) 23:18:41.83ID:??? 相変わらずすごいね
799無銘菓さん
2021/05/06(木) 23:51:44.21ID:??? 770が結構しっかり思い出そうとしてたのも良かったと思う
アイス食べたくなったw
アイス食べたくなったw
801無銘菓さん
2021/05/20(木) 01:17:51.05ID:??? 90年代後半〜20年ごろ良く食べていた
マーブルケーキを探しています
形はカステラのようになっていて
6切れくらいが1つの箱に入っていました
箱の上部分はビニールだけだったと思います
生地はしっとり重めで、ふわふわはしてませんでした
当時、マルエツでよく買っていましたが、
いつのまにか見かけなくなってしまいました
いろんなスーパーで探していますが見つかりません
ご存知の方いますかね?
マーブルケーキを探しています
形はカステラのようになっていて
6切れくらいが1つの箱に入っていました
箱の上部分はビニールだけだったと思います
生地はしっとり重めで、ふわふわはしてませんでした
当時、マルエツでよく買っていましたが、
いつのまにか見かけなくなってしまいました
いろんなスーパーで探していますが見つかりません
ご存知の方いますかね?
803無銘菓さん
2021/05/20(木) 18:22:06.32ID:???804無銘菓さん
2021/05/20(木) 18:23:12.08ID:??? どんなのだろうー
毎回ワクワクする
正解見つかるといいな
毎回ワクワクする
正解見つかるといいな
805無銘菓さん
2021/05/21(金) 00:23:22.98ID:??? スイートファクトリーのマーブルカステラ、もしくはチョコマーブルが形状的には近いのかな?
パッケージのバージョンがいくつかあるようだしマーブルカステラで検索すると違う会社のも色々出てくるから
ちょっとピンポイントに探すの難しいかも
パッケージのバージョンがいくつかあるようだしマーブルカステラで検索すると違う会社のも色々出てくるから
ちょっとピンポイントに探すの難しいかも
806無銘菓さん
2021/05/21(金) 05:18:17.22ID:??? ふわふわしてないならヤマザキ製パンやサンラヴィアンのパウンドケーキとかは?
何か同業他社が似たような商品を色々出してそうだけど、一本をスライスしてトレーにのせて袋に入れたやつ
マーブル模様のは今ないようだけど昔はあったかどうだかちょっとわからない
探してるのは個包装?
何か同業他社が似たような商品を色々出してそうだけど、一本をスライスしてトレーにのせて袋に入れたやつ
マーブル模様のは今ないようだけど昔はあったかどうだかちょっとわからない
探してるのは個包装?
807無銘菓さん
2021/05/21(金) 06:38:11.42ID:??? >805
>806
早速たくさんの情報ありがとうございます!
しかし残念ながらどれも違うようでした
個包装ではなく、
まとめて1つにパッケージされてました
記憶ではこんな感じなんです
https://i.imgur.com/ea4r4GV.jpg
下手な絵で申し訳ない
これがビニールに包まれて売られていました
ビニールにロゴや商品名の印刷は
特になかったはずです
マルエツで買っていたのは確実なので
洋菓子店等のものではないはず…
>806
早速たくさんの情報ありがとうございます!
しかし残念ながらどれも違うようでした
個包装ではなく、
まとめて1つにパッケージされてました
記憶ではこんな感じなんです
https://i.imgur.com/ea4r4GV.jpg
下手な絵で申し訳ない
これがビニールに包まれて売られていました
ビニールにロゴや商品名の印刷は
特になかったはずです
マルエツで買っていたのは確実なので
洋菓子店等のものではないはず…
808無銘菓さん
2021/05/22(土) 09:48:43.41ID:??? メーカー品ならビニール部分にそれなりの印刷があると思う
スーパーだと地元の菓子店がパッケージングして直接店に卸して、他のメーカー品と同じように売られるパターンも多いんだよね
もしそうだと絞り込み困難になってくるなぁ
スーパーだと地元の菓子店がパッケージングして直接店に卸して、他のメーカー品と同じように売られるパターンも多いんだよね
もしそうだと絞り込み困難になってくるなぁ
809無銘菓さん
2021/05/22(土) 15:40:49.95ID:??? マーブルケーキが食べたくなったじゃないかな
810無銘菓さん
2021/05/22(土) 22:26:27.11ID:??? >808
なるほど、そういうこともあるんですね
買っていた店舗は閉店してしまったので…
ダメ元ではありますが、マルエツ本部に問い合わせてみようと思います
あとは店舗近隣の洋菓子店も調べてみます
他のマーブルケーキよりもずっしりとした生地と
バターと多分アーモンドの香りが最高だったんです
家族みんなの大好物でした
あの美味しさをたくさんの人に食べて欲しいので
もしも情報に当たったときは
また書き込みに来させてください!
なるほど、そういうこともあるんですね
買っていた店舗は閉店してしまったので…
ダメ元ではありますが、マルエツ本部に問い合わせてみようと思います
あとは店舗近隣の洋菓子店も調べてみます
他のマーブルケーキよりもずっしりとした生地と
バターと多分アーモンドの香りが最高だったんです
家族みんなの大好物でした
あの美味しさをたくさんの人に食べて欲しいので
もしも情報に当たったときは
また書き込みに来させてください!
811無銘菓さん
2021/05/23(日) 07:43:03.22ID:??? 近隣なら和菓子屋もチェックした方がいいかもね
カステラっぽいものだと和菓子屋さんも作ってること多い
カステラっぽいものだと和菓子屋さんも作ってること多い
812無銘菓さん
2021/05/26(水) 17:06:24.23ID:??? ラムネに飴砕いたやつみたいのが入ったお菓子わかる人いる?
今も売ってるのかな
今も売ってるのかな
814無銘菓さん
2021/05/27(木) 11:56:51.27ID:??? >>812
明治のミオかな?
ヨーグルト味のラムネ(タブレット)の中に
砕かれたオレンジやグレープ味の飴が混ぜてあるの
これの13:30〜に当時のCMが入ってます
ttps://www.youtube.com/watch?v=TtLvtb0RRUQ
明治のミオかな?
ヨーグルト味のラムネ(タブレット)の中に
砕かれたオレンジやグレープ味の飴が混ぜてあるの
これの13:30〜に当時のCMが入ってます
ttps://www.youtube.com/watch?v=TtLvtb0RRUQ
815無銘菓さん
2021/07/26(月) 22:56:59.43ID:UgAwiZ4V このスレの人たちすごいなあ
816無銘菓さん
2021/07/27(火) 00:49:28.40ID:??? 自演も多々あるよ
817無銘菓さん
2021/07/27(火) 08:51:00.61ID:??? 自分がやったからこそ出てくるレス
819無銘菓さん
2021/07/28(水) 18:44:44.02ID:??? 自演でも普通に凄いよ
820無銘菓さん
2021/07/31(土) 20:09:34.97ID:??? 風船かづらの種みたいな見た目のお菓子の名前が出てこない。
東京じゃあまり売ってなくて、2つの会社で作ってます。
固くて歯が欠けそうなかりんとう的な味のお菓子です。
お願いします。
東京じゃあまり売ってなくて、2つの会社で作ってます。
固くて歯が欠けそうなかりんとう的な味のお菓子です。
お願いします。
823無銘菓さん
2021/07/31(土) 20:38:06.32ID:??? あられ〜うえがき鴬うぐいすボール〜♪
824無銘菓さん
2021/07/31(土) 22:41:54.60ID:??? 鶯ボール、都内だと交通会館の兵庫のアンテナショップにあったよ。
825無銘菓さん
2021/08/01(日) 18:35:04.64ID:5qLxLR9w 植垣と春日井がごっちゃになる
826無銘菓さん
2021/08/04(水) 10:40:57.34ID:??? お願いします
京都みやげでもらった
緑色の小さなお団子(同じ色、同じ味、中にあんこなどは入ってないけどだんご自体が甘い抹茶味)
が3つ串にささってるものが14本くらい入ってた
日持ちが2〜3日くらい(真空パックになってて開封したらその日のうちに食べないとダメ)
とても美味しかったので探してます
京都みやげでもらった
緑色の小さなお団子(同じ色、同じ味、中にあんこなどは入ってないけどだんご自体が甘い抹茶味)
が3つ串にささってるものが14本くらい入ってた
日持ちが2〜3日くらい(真空パックになってて開封したらその日のうちに食べないとダメ)
とても美味しかったので探してます
829無銘菓さん
2021/08/05(木) 14:42:30.79ID:??? >>482
多分同じものを探していてこのスレに辿り着きました。
自分は今は無き山下公園近くの明治屋で買いました。小さい筒に入ったミルクティーの飴。
たしかクリーム色の筒に紺か青のパッケージ。
気になるなぁ
多分同じものを探していてこのスレに辿り着きました。
自分は今は無き山下公園近くの明治屋で買いました。小さい筒に入ったミルクティーの飴。
たしかクリーム色の筒に紺か青のパッケージ。
気になるなぁ
830無銘菓さん
2021/08/28(土) 13:23:35.64ID:??? 大袋に入ったお菓子で、2口くらいで食べられるスポンジ生地をホワイトチョコでコーティングしたお菓子を探しています
5年以上前にイオンでよく買っていました
5年以上前にイオンでよく買っていました
831830
2021/08/28(土) 13:37:42.27ID:??? すみません解決しました
833無銘菓さん
2021/08/28(土) 23:56:23.75ID:??? ミルネージュだと思う
834無銘菓さん
2021/08/29(日) 00:17:10.02ID:??? ミルネージュ初めて見た
美味しそうだね
美味しそうだね
835無銘菓さん
2021/08/29(日) 22:11:04.69ID:??? 美味しそう!
836無銘菓さん
2021/09/06(月) 21:08:56.75ID:??? 1990年代前半ごろに売っていたグミなのですが、検索しても探し当てることができません。どなたか覚えてませんか?
・わりとリアルなワニの形
・1つ(一匹)入り。やや大きめ
・コーラ味(他の味があったかは不明)
スーパーやコンビニで売っていたので、おそらく大手メーカーのものだったと思います。
・わりとリアルなワニの形
・1つ(一匹)入り。やや大きめ
・コーラ味(他の味があったかは不明)
スーパーやコンビニで売っていたので、おそらく大手メーカーのものだったと思います。
837無銘菓さん
2021/09/06(月) 23:20:00.66ID:mWuZOHCu ≫836
カンロ カブズー ワニグミ?
カンロ カブズー ワニグミ?
838無銘菓さん
2021/09/07(火) 12:26:35.11ID:??? 90年代前半て空前の恐竜ブームだったような気がする
恐竜型グミの可能性はない?
恐竜型グミの可能性はない?
839無銘菓さん
2021/09/08(水) 16:02:51.02ID:???840無銘菓さん
2021/09/08(水) 19:12:13.48ID:??? >>839
明治製菓のゴジラグミは?
93年発売
税別100円、コーラ味・アップル味・オレンジ味の三種
日本食糧新聞のネット記事が検索で引っかかるけど現物の写真が見つからない上食べたことないので完全な当てずっぽうでごめん
明治製菓のゴジラグミは?
93年発売
税別100円、コーラ味・アップル味・オレンジ味の三種
日本食糧新聞のネット記事が検索で引っかかるけど現物の写真が見つからない上食べたことないので完全な当てずっぽうでごめん
841無銘菓さん
2021/09/08(水) 19:45:34.72ID:??? >>839
早速の情報提供、ありがとうございます!
画像を確認してみましたが、違いました。
探しているものは一匹(一個)入りというサイズ感が最大の特徴なのですが、ゴジラグミはやはり普通のグミと同じく一口サイズがg単位で入ってるようですね。ただ93年発売とのことで、年代的にはかなり近いと思います。この頃ゴジラのたまご(食玩)とかもコンビニに並んでましたね。
おぼろげですが、「一匹グミ」みたいな名前だったような気がしてきました。これも検索で出てこないので誤りかもですが…
早速の情報提供、ありがとうございます!
画像を確認してみましたが、違いました。
探しているものは一匹(一個)入りというサイズ感が最大の特徴なのですが、ゴジラグミはやはり普通のグミと同じく一口サイズがg単位で入ってるようですね。ただ93年発売とのことで、年代的にはかなり近いと思います。この頃ゴジラのたまご(食玩)とかもコンビニに並んでましたね。
おぼろげですが、「一匹グミ」みたいな名前だったような気がしてきました。これも検索で出てこないので誤りかもですが…
842無銘菓さん
2021/09/08(水) 20:11:21.27ID:??? もってけ!一匹グミ
843無銘菓さん
2021/09/08(水) 20:44:07.33ID:??? >>842
きっとそれです!!語感に覚えがあるので、間違いないかと思います。
ネットでは情報や画像など見つからず…記憶の中でしか振り返れないようですね。数回しか食べた記憶がないので、あまり売れなかったのかもしれません。
しかしスッキリしました。本当にありがとうございます!
きっとそれです!!語感に覚えがあるので、間違いないかと思います。
ネットでは情報や画像など見つからず…記憶の中でしか振り返れないようですね。数回しか食べた記憶がないので、あまり売れなかったのかもしれません。
しかしスッキリしました。本当にありがとうございます!
844無銘菓さん
2021/09/08(水) 22:34:19.03ID:???845844
2021/09/08(水) 22:36:29.30ID:??? ごめん、緑色だしコーラ味っぽくないし違うかも
846無銘菓さん
2021/09/08(水) 22:38:14.71ID:??? ってか画像にソーダ味って書いてあるわ
本当ごめん
本当ごめん
847無銘菓さん
2021/09/08(水) 23:56:59.82ID:???848無銘菓さん
2021/09/15(水) 10:40:17.52ID:??? アマゾンワニ グミ とかいうのも一匹だね
849無銘菓さん
2021/09/21(火) 00:09:37.43ID:??? 亀だけど
嫌儲のスレで>>683の探してた真のポテトチップスが判明したかも
サラダチップス!
71 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-Lqcb) 2021/09/20(月) 23:48:56.76 ID:2b11xb1gd
>> 68
六角形の紙箱で下の画像がイメージ近いけど
ストライプの部分にトマトとかの野菜が描いてるパッケージだった
サラダチップスって名前だったと思う
73 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57de-ipHD) sage 2021/09/20(月) 23:54:13.85 ID:Nr1LkT+30
>> 71
見っけたー
懐かしい
https://i.imgur.com/HRcJZoa.jpg
嫌儲のスレで>>683の探してた真のポテトチップスが判明したかも
サラダチップス!
71 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd3f-Lqcb) 2021/09/20(月) 23:48:56.76 ID:2b11xb1gd
>> 68
六角形の紙箱で下の画像がイメージ近いけど
ストライプの部分にトマトとかの野菜が描いてるパッケージだった
サラダチップスって名前だったと思う
73 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 57de-ipHD) sage 2021/09/20(月) 23:54:13.85 ID:Nr1LkT+30
>> 71
見っけたー
懐かしい
https://i.imgur.com/HRcJZoa.jpg
850無銘菓さん
2021/09/21(火) 00:10:41.56ID:???851無銘菓さん
2021/09/21(火) 13:57:16.17ID:??? すげー
どっちもハウスなんだ
どっちもハウスなんだ
852無銘菓さん
2021/10/14(木) 12:54:55.88ID:??? 別スレから教えていただき来ました。よろしくお願いいたします。
昔一回だけ買ってもらったお菓子なんですが
昭和50年代
3センチくらいの丸いビスケットにチョコレートのお花が乗ってる
10〜12個入りでプラスチック型にはめられて並んでた
箱はきのこたけのこくらい
大きなメーカーさんだと思う
あやふやなので申し訳ないのですが出来れば名前など分かると嬉しいです。
昔一回だけ買ってもらったお菓子なんですが
昭和50年代
3センチくらいの丸いビスケットにチョコレートのお花が乗ってる
10〜12個入りでプラスチック型にはめられて並んでた
箱はきのこたけのこくらい
大きなメーカーさんだと思う
あやふやなので申し訳ないのですが出来れば名前など分かると嬉しいです。
854無銘菓さん
2021/10/15(金) 07:59:08.09ID:??? >>853
ありがとうございます。
年代、型がぴたりでこれじゃなかったら何なのかと思います。
記憶の中のよりビスケットが小さいかな?でもこれだと思います!
小学生の時一度だけ食べてわくわくしたお菓子で、自分でもいろいろ検索してもわからずで。
本当にすごいです。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
年代、型がぴたりでこれじゃなかったら何なのかと思います。
記憶の中のよりビスケットが小さいかな?でもこれだと思います!
小学生の時一度だけ食べてわくわくしたお菓子で、自分でもいろいろ検索してもわからずで。
本当にすごいです。
ありがとうございました。
856無銘菓さん
2021/10/16(土) 03:07:06.61ID:??? 今あっても違和感のない可愛いお菓子だね
食べてみたかった
食べてみたかった
857無銘菓さん
2021/10/20(水) 17:20:56.89ID:??? 最近あのチョコ美味しかったなと思い出したけれど、どうしても名前が思い出せないのでご助力をお願いします。
当時「ガルボ」「メルティーキッス」「紗々」「ポルテ」などのチョコ菓子と同時期か近い年代に発売されたチョコ菓子
円形か、ややリーフ型(楕円形?)で、薄型のチョコ。
一箱の中に複数枚が入っている。
薄型なので食べるとパリパリっとした食感が味わえるのが特徴。(それを押し出したCMだった記憶)
チョコの中にアーモンドのスライスが入っていたような記憶。(余り自信はない)
名前を「パレオ」だと思いこんでいたけれど、検索しても見つからないので似たような響きの名前だっただけなのかも。
スーパーやコンビニでは見かけないので恐らく終売していると思う。(ここも自信がない)
有名な菓子メーカー数社の過去の終売したお菓子を見てもどの名前もピンとこないのでどれだったのか分からず。
美味しくて、当時毎日のように食べてたのに名前を思い出せないのが悲しいので、何卒よろしくお願いします。
当時「ガルボ」「メルティーキッス」「紗々」「ポルテ」などのチョコ菓子と同時期か近い年代に発売されたチョコ菓子
円形か、ややリーフ型(楕円形?)で、薄型のチョコ。
一箱の中に複数枚が入っている。
薄型なので食べるとパリパリっとした食感が味わえるのが特徴。(それを押し出したCMだった記憶)
チョコの中にアーモンドのスライスが入っていたような記憶。(余り自信はない)
名前を「パレオ」だと思いこんでいたけれど、検索しても見つからないので似たような響きの名前だっただけなのかも。
スーパーやコンビニでは見かけないので恐らく終売していると思う。(ここも自信がない)
有名な菓子メーカー数社の過去の終売したお菓子を見てもどの名前もピンとこないのでどれだったのか分からず。
美味しくて、当時毎日のように食べてたのに名前を思い出せないのが悲しいので、何卒よろしくお願いします。
860無銘菓さん
2021/10/20(水) 20:15:20.79ID:??? パレーラパレラ パレーラー♪
862無銘菓さん
2021/10/21(木) 00:49:06.11ID:??? 早い上にすごい!
864無銘菓さん
2021/10/21(木) 05:43:56.42ID:??? 薄型のチョコといえば「極薄」だか「うすうす」だかそんな名前のチョコが好きだったからそれかと思ったけどアーモンドは入ってなかった&CMはなかった気がするから違うと思ったw
一見ムードンコかと思ったもんです
一見ムードンコかと思ったもんです
865無銘菓さん
2021/11/04(木) 10:49:41.87ID:??? 30年前くらいにあったお菓子だと思うのですが
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください
見た目はペロペロキャンディの形状で
飴ラムネ?飴の順番で重ねてあって(ラムネには何かのイラストがプリントされて透けていた気がします)
持ち手の部分がフィルムをペリペリめくるとガムになっていました
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください
見た目はペロペロキャンディの形状で
飴ラムネ?飴の順番で重ねてあって(ラムネには何かのイラストがプリントされて透けていた気がします)
持ち手の部分がフィルムをペリペリめくるとガムになっていました
868無銘菓さん
2021/11/04(木) 18:58:26.49ID:??? え…かわりんぼってもう売ってないんだ…
子供の頃ひとつのお菓子で色々楽しめるからよく食べてたな
子供の頃ひとつのお菓子で色々楽しめるからよく食べてたな
869無銘菓さん
2021/12/11(土) 13:41:08.83ID:??? ・昔食べたクッキー(カロリーメイトみたいなソフトクッキーでそれを7等分くらいにして個包装の銀紙に包みハイチュウみたいな縦並びに外包装したもの)
・ソフトクッキーなので銀紙の包みが甘い感じ
この昔食べたお菓子がいつまでも思い出せない
・ソフトクッキーなので銀紙の包みが甘い感じ
この昔食べたお菓子がいつまでも思い出せない
872無銘菓さん
2021/12/11(土) 19:06:13.58ID:ZsAYGYyS バランスアップ復刻しないかな
あれおいしくて好きだった
あれおいしくて好きだった
874無銘菓さん
2022/01/04(火) 00:17:44.41ID:??? 昔のお菓子じゃなくて最近食べたお菓子なんだが名前がわからない
袋は湖池屋のトルティーヤチップスみたいにチャック付きで、同じように食物繊維豊富みたいな謳い文句があって
中身がねじれマカロニみたいなやつ
もちろんそのまま食べるのね 味は塩味
なんか100円ショップで買ったものを貰ったと母が言っていた
ほんの一月くらい前に食べたんだ、どこに売ってんだろ
袋は湖池屋のトルティーヤチップスみたいにチャック付きで、同じように食物繊維豊富みたいな謳い文句があって
中身がねじれマカロニみたいなやつ
もちろんそのまま食べるのね 味は塩味
なんか100円ショップで買ったものを貰ったと母が言っていた
ほんの一月くらい前に食べたんだ、どこに売ってんだろ
875無銘菓さん
2022/01/04(火) 00:18:51.24ID:Upd63EaM すまん、あげさせてもらう
876無銘菓さん
2022/01/04(火) 00:22:59.60ID:??? ドラゴンポテトとか?
877無銘菓さん
2022/01/04(火) 01:03:43.62ID:??? >>874
パスタスナックだと思うけど売りは食物繊維じゃなくて低糖質なのと
コンビニ、ドラッグストアのPB、無印の話題のお菓子としてよく見るけど
100円ショップのお菓子で紹介されてたり店で見た記憶はないかも
パスタスナックだと思うけど売りは食物繊維じゃなくて低糖質なのと
コンビニ、ドラッグストアのPB、無印の話題のお菓子としてよく見るけど
100円ショップのお菓子で紹介されてたり店で見た記憶はないかも
878無銘菓さん
2022/01/04(火) 01:21:25.70ID:???879無銘菓さん
2022/01/04(火) 01:33:27.68ID:fioyYgBv クリスピーツイストかなと思った
881無銘菓さん
2022/01/20(木) 00:47:57.52ID:??? 15〜20年くらい前に売ってたマシュマロとグミの間みたいなぶどう味のグミわかりますか?
涙型で袋は口が閉じないから閉じる用のシールがついてた
涙型で袋は口が閉じないから閉じる用のシールがついてた
882無銘菓さん
2022/01/20(木) 01:10:31.05ID:??? >>881
明治のQun?2000年頃発売
昔のパケ
https://i.imgur.com/qPVsskE.jpg
一時復活してたみたいで、その時はグミの形がしずく型
https://i.imgur.com/cX9uMa9.jpg
明治のQun?2000年頃発売
昔のパケ
https://i.imgur.com/qPVsskE.jpg
一時復活してたみたいで、その時はグミの形がしずく型
https://i.imgur.com/cX9uMa9.jpg
883無銘菓さん
2022/01/20(木) 01:14:41.84ID:??? >>882
パッケージは正にこんな感じです、アルミの縦長の
当時はグミといえば明治しかほとんどなかったし明治なのかな
中身は酸っぱい系とかジュレが入ってる系ではなくすこしサクッとしたような硬めのマシュマロっぽい食感で甘いぶどう味だったと記憶してます
パッケージは正にこんな感じです、アルミの縦長の
当時はグミといえば明治しかほとんどなかったし明治なのかな
中身は酸っぱい系とかジュレが入ってる系ではなくすこしサクッとしたような硬めのマシュマロっぽい食感で甘いぶどう味だったと記憶してます
884無銘菓さん
2022/01/20(木) 01:38:33.68ID:??? 知恵袋だけど同じような質問があった
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1397679783
・10年ほど前に食べていた
・横6×縦10cmくらいの大きさの袋
・レモン味、確かグレープ味もあった
?
・しずく型で、中身にとろっとした状態ものがはいっていた
・グミの回りに、すっぱい粉がついてた
・袋自体は開けたら開けっぱなしの状態。
袋の裏にシールがついていて、それで開封口をとめていた
年代、しずく型、グレープ味、袋のシール等>>881さんの記憶と共通点が多くキュンの可能性が高いと思うけど
中に何もないのならまた別なやつかな…
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1397679783
・10年ほど前に食べていた
・横6×縦10cmくらいの大きさの袋
・レモン味、確かグレープ味もあった
?
・しずく型で、中身にとろっとした状態ものがはいっていた
・グミの回りに、すっぱい粉がついてた
・袋自体は開けたら開けっぱなしの状態。
袋の裏にシールがついていて、それで開封口をとめていた
年代、しずく型、グレープ味、袋のシール等>>881さんの記憶と共通点が多くキュンの可能性が高いと思うけど
中に何もないのならまた別なやつかな…
886無銘菓さん
2022/01/20(木) 12:15:20.71ID:???887無銘菓さん
2022/01/20(木) 14:01:47.47ID:??? 天才かよ!
888無銘菓さん
2022/01/22(土) 22:12:30.77ID:xn1aRzN7 ツイッター見てたら流れてきたんだけどこのお菓子わかる人いる?
贈答用として売られていたんだけどどこの会社か分からないんだそうだ
https://twitter.com/hakaseQmiya/status/1484861053213503491
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
贈答用として売られていたんだけどどこの会社か分からないんだそうだ
https://twitter.com/hakaseQmiya/status/1484861053213503491
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
889無銘菓さん
2022/01/22(土) 22:37:56.88ID:??? 昔堺正章版西遊記を放送してる頃に発売されてたチョコボールスナック菓子かなんかでおまけで孫悟空のちっさいフィギュアが入ってたの知ってる人いる?
悟空が筋斗雲に乗ってるやつとかあった
ドラマの西遊記とは関係ない
悟空が筋斗雲に乗ってるやつとかあった
ドラマの西遊記とは関係ない
892無銘菓さん
2022/01/23(日) 12:08:14.18ID:??? 昭和60年くらいに売られてたガム
形状はキューブ状
7、8個入り?
価格は80円くらい?
味はコーラとかソーダだったか?
包装紙に投稿ネタが印刷されてる
解るかたお願いします
形状はキューブ状
7、8個入り?
価格は80円くらい?
味はコーラとかソーダだったか?
包装紙に投稿ネタが印刷されてる
解るかたお願いします
895無銘菓さん
2022/01/23(日) 21:51:02.09ID:R01mgcjy896無銘菓さん
2022/01/23(日) 23:16:51.64ID:??? 横だけど懐かしくて泣いた
これ中から泡みたいなの出てきたよね
また食べたかったな
これ中から泡みたいなの出てきたよね
また食べたかったな
897無銘菓さん
2022/01/23(日) 23:18:54.06ID:2M3sq2R0 15年以上前だと思うんですが100円ショップのキャンドゥで良く買ってたお菓子の名前や画像を探しています。
ティッシュボックス位のサイズ感の箱
小さなクラッカーの上にアイシングが絞られてる
アイシングは何色か入ってました
外国製だったと思います。味わい的に動物ヨーチビスケットが近いです。どなたかご存知ないでしょうか?
ティッシュボックス位のサイズ感の箱
小さなクラッカーの上にアイシングが絞られてる
アイシングは何色か入ってました
外国製だったと思います。味わい的に動物ヨーチビスケットが近いです。どなたかご存知ないでしょうか?
898無銘菓さん
2022/01/23(日) 23:19:18.57ID:??? 黒白半分ってガムまた食べたい
子供ながらに大人っぽいガムだと思ってた
子供ながらに大人っぽいガムだと思ってた
899無銘菓さん
2022/01/25(火) 22:57:21.33ID:cuEQUdyk 昭和58(1983)〜昭和61(1986)年ごろ
・球形のガム、ちょっと大きめ、透明袋にスティック状に5個(?)を横並び包装、
・ガムはトリュフチョコに似てデコボコしている。ガムの色はラムネ色(ライトブルー)、味もラムネ味
(形状イメージ) https://c-ippin.gnst.jp/photo/report/cf/55/5341/5341_report_title_680.jpg
(色のイメージ) https://ironodata.info/imghex2/AAEEFF.png
・わりと美味しかったので記憶にあります。
・細長いコレクションステッカー?が付いてたような?よく覚えてません。
・ひょっとしたら単独商品ではなく「おまけ付きガム」のガム本体かもしれません。
・昔のスレで質問した記憶もありますが、判明した記憶はありません。
どなたかよろしくおねがいします。
・球形のガム、ちょっと大きめ、透明袋にスティック状に5個(?)を横並び包装、
・ガムはトリュフチョコに似てデコボコしている。ガムの色はラムネ色(ライトブルー)、味もラムネ味
(形状イメージ) https://c-ippin.gnst.jp/photo/report/cf/55/5341/5341_report_title_680.jpg
(色のイメージ) https://ironodata.info/imghex2/AAEEFF.png
・わりと美味しかったので記憶にあります。
・細長いコレクションステッカー?が付いてたような?よく覚えてません。
・ひょっとしたら単独商品ではなく「おまけ付きガム」のガム本体かもしれません。
・昔のスレで質問した記憶もありますが、判明した記憶はありません。
どなたかよろしくおねがいします。
900無銘菓さん
2022/01/25(火) 23:54:29.24ID:??? >>336
岡山のビスケット業者といえば間違いなく倉敷の梶谷食品でしょう。
近所の万代(大阪のスーパーチェーン)では
100円シリーズ(PB商品)のビスケット系に梶谷が数種買えます。
近場を回られて製造者を見ればあるかも。
岡山のビスケット業者といえば間違いなく倉敷の梶谷食品でしょう。
近所の万代(大阪のスーパーチェーン)では
100円シリーズ(PB商品)のビスケット系に梶谷が数種買えます。
近場を回られて製造者を見ればあるかも。
903無銘菓さん
2022/01/26(水) 01:42:18.01ID:??? >>899
多分違うと思うけどここの誰かの記憶を刺激するきっかけになるのを期待して挙げてみる
カバヤ アイスクリーガム
条件が合うのはおまけシールがついてて横並び袋パッケージって点だけで検索してみた限りじゃ5色入り、ラムネ味やソーダ味はなさそうだった
「猛犬注意」とか「ペンキぬりたて」みたいな文字を印刷した細長いシールがついてた
多分違うと思うけどここの誰かの記憶を刺激するきっかけになるのを期待して挙げてみる
カバヤ アイスクリーガム
条件が合うのはおまけシールがついてて横並び袋パッケージって点だけで検索してみた限りじゃ5色入り、ラムネ味やソーダ味はなさそうだった
「猛犬注意」とか「ペンキぬりたて」みたいな文字を印刷した細長いシールがついてた
904無銘菓さん
2022/01/26(水) 02:00:25.83ID:???905899,904
2022/01/26(水) 21:49:31.38ID:??? >>903様
実家で撮ってきました。https://xxup.org/z2AHU.jpg
いろいろ思い出しました。おまけがステッカーでなく、画像の小さなプレートでした。
しかし「現在質問中の球状ガムのおまけ」であることの記憶の信ぴょう性は高いです。
なぜなら、子供部屋がこんな扉だったため、この「押して下さい」
(反対側は「引いて下さい」が付いてます)2点を、わざわざ揃えたからです。
彫り字に色入れのプラ製で、本格的なものです。
もし別のガムのおまけなら、どなたかぜひご教示ください。
あるいは『アイスクリーガム』おまけにプラプレートのシリーズがあったことを
ご記憶の方、ぜひよろしくお願いします。
実家で撮ってきました。https://xxup.org/z2AHU.jpg
いろいろ思い出しました。おまけがステッカーでなく、画像の小さなプレートでした。
しかし「現在質問中の球状ガムのおまけ」であることの記憶の信ぴょう性は高いです。
なぜなら、子供部屋がこんな扉だったため、この「押して下さい」
(反対側は「引いて下さい」が付いてます)2点を、わざわざ揃えたからです。
彫り字に色入れのプラ製で、本格的なものです。
もし別のガムのおまけなら、どなたかぜひご教示ください。
あるいは『アイスクリーガム』おまけにプラプレートのシリーズがあったことを
ご記憶の方、ぜひよろしくお願いします。
906無銘菓さん
2022/01/27(木) 11:23:29.25ID:??? >>905
ロッテのはりはり仮面とかも変なメッセージつきシールついてたけどあれはプラスチックではないし
おまけのほうを手がかりにいろいろネットで見ててそのドアプレート?に一番近い感じだったのが花王のノベルティらしきミニ用語プレートでそもそもお菓子関係なかったw
今ドアについてるプレートをシール剥がしとかでうまいこと剥がせたらワンチャン裏面にメーカーとか書いてありそうな気もするけど古いものなら割れそうだし無理だろうなあ
ロッテのはりはり仮面とかも変なメッセージつきシールついてたけどあれはプラスチックではないし
おまけのほうを手がかりにいろいろネットで見ててそのドアプレート?に一番近い感じだったのが花王のノベルティらしきミニ用語プレートでそもそもお菓子関係なかったw
今ドアについてるプレートをシール剥がしとかでうまいこと剥がせたらワンチャン裏面にメーカーとか書いてありそうな気もするけど古いものなら割れそうだし無理だろうなあ
907無銘菓さん
2022/01/27(木) 14:01:30.87ID:??? 結構立派なおまけでわろた
これをどうやってパッケージしてたんだろ
これをどうやってパッケージしてたんだろ
908無銘菓さん
2022/01/27(木) 15:27:55.07ID:???909899,904,905
2022/01/28(金) 00:32:49.27ID:??? 皆様ありがとうございます。ほぼ間違いなさそうなプレートの正体とか、
皆様すごいですね。
ひとつ言えることは、小学校中学年くらいの自分が、
たった2種類とはいえ自力で集め揃えた(自分ひとりで買物)ってのは
(思い出したあととはいえ)けっこうしっかりと記憶にあります。
花王うんぬんとのことですが、
剥がしてみてもよいかもしれませんね。
別にこだわりとかは無いので、こんどまた帰宅したらやってみます。
皆様すごいですね。
ひとつ言えることは、小学校中学年くらいの自分が、
たった2種類とはいえ自力で集め揃えた(自分ひとりで買物)ってのは
(思い出したあととはいえ)けっこうしっかりと記憶にあります。
花王うんぬんとのことですが、
剥がしてみてもよいかもしれませんね。
別にこだわりとかは無いので、こんどまた帰宅したらやってみます。
910無銘菓さん
2022/01/28(金) 00:34:50.91ID:??? 途中が抜けました。すみません。
・・やはりこれは俺個人がガムの記憶とごっちゃになってるだけ、なのでしょうね。
他愛ない捜索におつきあいくださり、ありがとうございました。
・・やはりこれは俺個人がガムの記憶とごっちゃになってるだけ、なのでしょうね。
他愛ない捜索におつきあいくださり、ありがとうございました。
911無銘菓さん
2022/01/28(金) 01:06:23.89ID:??? >>910
今みたいにネットもなかった30年以上前ともなるとなかなか情報がなかったりするから記憶の混同じゃなくて本当にガムのおまけだった可能性はまだ捨てきれないよ
同年代だけど子供の頃おまけにこんなのあったんだ、とすごく興味深い
プレートの裏側を確認することができたらぜひどうだったか書き込みに来てね
今みたいにネットもなかった30年以上前ともなるとなかなか情報がなかったりするから記憶の混同じゃなくて本当にガムのおまけだった可能性はまだ捨てきれないよ
同年代だけど子供の頃おまけにこんなのあったんだ、とすごく興味深い
プレートの裏側を確認することができたらぜひどうだったか書き込みに来てね
912無銘菓さん
2022/01/31(月) 00:17:19.67ID:??? >>905
うちにもこのプレートあったなぁ
うちのは「お手洗い」と「引いて下さい」だったような記憶があるけど
貼ってた家自体30年以上前に引っ越してしまったし
何かのおまけなのは確かだけど何のおまけだったかは全く記憶にない
お役に立てずすまない
うちにもこのプレートあったなぁ
うちのは「お手洗い」と「引いて下さい」だったような記憶があるけど
貼ってた家自体30年以上前に引っ越してしまったし
何かのおまけなのは確かだけど何のおまけだったかは全く記憶にない
お役に立てずすまない
913無銘菓さん
2022/02/02(水) 11:20:11.83ID:???914無銘菓さん
2022/02/07(月) 22:00:46.60ID:iqqu9JFD ずっと探しているのですが商品名すら分かりません。
25年くらい前に愛知県のコンビニで購入しました。
・ブルボンのプチシリーズのようなサイズ
(表面が透明で商品が見えていたと思います、黄色系のパッケージ)
・長方形のシンプルなクッキーが5個くらい並んで入っていた
(サクサクではなくシットリ系に近い感じの食感だと記憶しています)
・味は多分、シナモン?
・価格は100〜150円くらい?
このような情報で申し訳ありません。
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてく下さい。
25年くらい前に愛知県のコンビニで購入しました。
・ブルボンのプチシリーズのようなサイズ
(表面が透明で商品が見えていたと思います、黄色系のパッケージ)
・長方形のシンプルなクッキーが5個くらい並んで入っていた
(サクサクではなくシットリ系に近い感じの食感だと記憶しています)
・味は多分、シナモン?
・価格は100〜150円くらい?
このような情報で申し訳ありません。
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてく下さい。
916無銘菓さん
2022/02/08(火) 02:22:03.21ID:??? >>281>>289のアルカイックレモンの姉妹品で梅味の飴ありませんでしたか?(商品名はアルカイック梅?)
梅+スポドリみたいな味でにがりのようなミネラルたっぷりの独特な風味がした記憶があります
アルミのジッパーバッグに飴がそのまま入ってて湿気て固まったりした記憶もあるのです
どなたか覚えてらっしゃいませんか?
梅+スポドリみたいな味でにがりのようなミネラルたっぷりの独特な風味がした記憶があります
アルミのジッパーバッグに飴がそのまま入ってて湿気て固まったりした記憶もあるのです
どなたか覚えてらっしゃいませんか?
917無銘菓さん
2022/02/08(火) 08:17:06.59ID:WMFjtiSH >915
お返事ありがとうございます。
バランスアップではなかったです。
ポーラというお菓子は検索してみたのですが画像が見つからず…。
クッキー自体は個包装ではなかったと記憶しています。
お返事ありがとうございます。
バランスアップではなかったです。
ポーラというお菓子は検索してみたのですが画像が見つからず…。
クッキー自体は個包装ではなかったと記憶しています。
918無銘菓さん
2022/02/09(水) 23:41:37.12ID:???919無銘菓さん
2022/02/10(木) 06:50:45.77ID:iZpw9vfY >>918
メーカー名でしたか!
ありがとうございます。
探しているクッキーは厚みが1cmくらいあって、混ざり物(ドライフルーツやチョコチップ)等は入っていなかったと思います。
メーカー名でしたか!
ありがとうございます。
探しているクッキーは厚みが1cmくらいあって、混ざり物(ドライフルーツやチョコチップ)等は入っていなかったと思います。
920無銘菓さん
2022/02/12(土) 15:23:11.42ID:??? >>914
手がかりになるから当時よく行ってたコンビニの名前は書いておいたほうがいいと思う
PB商品の可能性もあるし
中身が見える包装ってプチシリーズみたいな縦長?
セブンイレブンのマカダミアクッキーみたいな横並びでトレーに入ったずんぐりしたパッケージとは違う感じ?
手がかりになるから当時よく行ってたコンビニの名前は書いておいたほうがいいと思う
PB商品の可能性もあるし
中身が見える包装ってプチシリーズみたいな縦長?
セブンイレブンのマカダミアクッキーみたいな横並びでトレーに入ったずんぐりしたパッケージとは違う感じ?
921無銘菓さん
2022/02/12(土) 15:25:39.24ID:??? 長方形で厚みが1cmくらいあるシンプルなシットリ系クッキーって
ブルボンのしっとりソフトクッキーを思い出した
ブルボンのしっとりソフトクッキーを思い出した
922無銘菓さん
2022/02/12(土) 20:20:16.04ID:??? >>914>>920
例えばこういう系?
こういうのだと過去に似たようなのたくさん出てそうで特定難しそう
https://i.imgur.com/sQG2RyF.jpg
https://i.imgur.com/aRtuP94.jpg
例えばこういう系?
こういうのだと過去に似たようなのたくさん出てそうで特定難しそう
https://i.imgur.com/sQG2RyF.jpg
https://i.imgur.com/aRtuP94.jpg
923無銘菓さん
2022/02/13(日) 07:28:39.48ID:JVjC3ZBZ >>920
アドバイスありがとうございます。
PB商品の可能性は思い致しませんでした。
コンビニ名は、エーエムピーエム でした。
ブルボンのプチのような縦長でした。
味はシナモンと書きましたが記憶違いの可能性があります。
色はカロリーメイトのチーズのような色だったと思います。
アドバイスありがとうございます。
PB商品の可能性は思い致しませんでした。
コンビニ名は、エーエムピーエム でした。
ブルボンのプチのような縦長でした。
味はシナモンと書きましたが記憶違いの可能性があります。
色はカロリーメイトのチーズのような色だったと思います。
924無銘菓さん
2022/02/13(日) 07:33:28.47ID:JVjC3ZBZ925無銘菓さん
2022/02/13(日) 07:37:05.10ID:JVjC3ZBZ >>922
画像ありがとうございます。
写真のような横並びではなく、短い辺が隣り合った縦並びだったと記憶しています。
あいまいな説明ばかりで申し訳ありません。
あの頃の自分を写真くらい撮っておけと叱りとばしたいです。
画像ありがとうございます。
写真のような横並びではなく、短い辺が隣り合った縦並びだったと記憶しています。
あいまいな説明ばかりで申し訳ありません。
あの頃の自分を写真くらい撮っておけと叱りとばしたいです。
926無銘菓さん
2022/02/13(日) 14:59:46.40ID:I4dhNrK+ >>925
グリコ「SUNAO」
グリコ「SUNAO」
927無銘菓さん
2022/02/13(日) 15:00:30.61ID:I4dhNrK+ ああ、パッケージが透明なのか
吊ってくる
吊ってくる
928無銘菓さん
2022/02/13(日) 15:23:09.14ID:??? ブルボンのプチシリーズにソフトクッキーはあるといえばあるけど
あれは昔から丸っこくて10個くらい入ってるから違うよね
あれは昔から丸っこくて10個くらい入ってるから違うよね
929無銘菓さん
2022/02/13(日) 17:37:36.89ID:I4dhNrK+ ちがうのは解ってるけど、念には念で、一応「SUNAO」ってコレね
https://img1.esimg.jp/image/food/990041/9900410000253.jpg
https://img1.esimg.jp/image/food/990041/9900410000253.jpg
930無銘菓さん
2022/02/13(日) 17:54:01.81ID:??? かなり前だと思うけどチェルシーみたいな見た目と食感でシナモン味の飴が好きだった
ロッテだったと思うんだけどググっても全然出てこない
正方形に近い長方形の平たい箱に9粒か12粒くらい入ってた
その同じ時期にいくつかシナモン味のお菓子が出てた
>>929の昔のSUNAOと同じ頃だと思う
スーパーで人気無かったのかすぐ消えて100均に山積みされてたから箱買いした記憶
もう一回あのシナモンキャンディ食べたい…
ロッテだったと思うんだけどググっても全然出てこない
正方形に近い長方形の平たい箱に9粒か12粒くらい入ってた
その同じ時期にいくつかシナモン味のお菓子が出てた
>>929の昔のSUNAOと同じ頃だと思う
スーパーで人気無かったのかすぐ消えて100均に山積みされてたから箱買いした記憶
もう一回あのシナモンキャンディ食べたい…
931無銘菓さん
2022/02/13(日) 19:41:55.78ID:??? >>930
2000年12月5日発売
ロッテ シナモンキャンディ
パッケージは紙カートンで10個入、100円
ミルクスカッチにシナモンを加えたスカッチキャンディだったようなので多分これでは
同じ日に発売だったシナモンガムはパッケージ見つかったけどキャンディは見つけられなかった
ごめんよ
2000年12月5日発売
ロッテ シナモンキャンディ
パッケージは紙カートンで10個入、100円
ミルクスカッチにシナモンを加えたスカッチキャンディだったようなので多分これでは
同じ日に発売だったシナモンガムはパッケージ見つかったけどキャンディは見つけられなかった
ごめんよ
932無銘菓さん
2022/02/13(日) 19:50:57.74ID:??? >>931
ありがとう
多分それだと思う
画像がとにかく全然出てこないんだよね
シナモンって好き嫌いわかれるからか
お菓子が出てもあんまり定着しないのが悲しい
カルディに売ってたスノーボールのシナモンもめちゃめちゃ美味しかったのになー
ありがとう
多分それだと思う
画像がとにかく全然出てこないんだよね
シナモンって好き嫌いわかれるからか
お菓子が出てもあんまり定着しないのが悲しい
カルディに売ってたスノーボールのシナモンもめちゃめちゃ美味しかったのになー
933無銘菓さん
2022/02/13(日) 19:59:07.29ID:??? たぶん生協(CO・OP)だったと思うんだけど
サラダ味のおかき?の名前がわかりません。
今もあるのかせめて画像だけでも見たいな…と
食べたのは20年ぐらい前
1本のサイズはカニカマぐらいのスティック
1本ずつ袋に入っていて20本ぐらい入ってる
サラダ味以外にも味があったかも
全体は白っぽいパッケージで緑の差し色があった気がする
サラダ味のおかき?の名前がわかりません。
今もあるのかせめて画像だけでも見たいな…と
食べたのは20年ぐらい前
1本のサイズはカニカマぐらいのスティック
1本ずつ袋に入っていて20本ぐらい入ってる
サラダ味以外にも味があったかも
全体は白っぽいパッケージで緑の差し色があった気がする
934無銘菓さん
2022/02/13(日) 21:56:54.79ID:??? 亀田製菓のサラダホープ?でも今も販売はしてるから違うか
935無銘菓さん
2022/02/13(日) 23:48:40.22ID:??? 横だけどサラダホープって聞いたことないなと思ってググったらほぼ新潟県内でしか売ってないんだね
シンプルで美味しそうなのに
シンプルで美味しそうなのに
936無銘菓さん
2022/02/14(月) 00:08:01.72ID:??? サラダホープって20年くらい前は全国に流通していた記憶
気付いたら新潟県内限定になっていた
気付いたら新潟県内限定になっていた
937無銘菓さん
2022/02/14(月) 01:36:44.67ID:??? サラダホープじゃないですね
似てはいますが、もう少しまっすぐでした
あと個包装です
似てはいますが、もう少しまっすぐでした
あと個包装です
938無銘菓さん
2022/02/14(月) 01:57:40.51ID:??? 亀田製菓 霧木立
こっちはどうだろう
こっちはどうだろう
939無銘菓さん
2022/02/14(月) 05:34:00.18ID:WjFM7QWy >>931さん
たとえばそのシナモンキャンディを例にしたら
どうやって探し当てるのですか?
個人的なデータ蓄積があるのですか?
自分は検索上手いほうで、一時期はヤフー知恵袋で探してあげて
生活板とかでも感謝されてたりしましたが
過去系菓子は全く歯が立ちません。
シナモンキャンディも全く無理でした。
探し当てるエッセンスみたいなものを知りたいです
たとえばそのシナモンキャンディを例にしたら
どうやって探し当てるのですか?
個人的なデータ蓄積があるのですか?
自分は検索上手いほうで、一時期はヤフー知恵袋で探してあげて
生活板とかでも感謝されてたりしましたが
過去系菓子は全く歯が立ちません。
シナモンキャンディも全く無理でした。
探し当てるエッセンスみたいなものを知りたいです
942無銘菓さん
2022/02/15(火) 10:40:36.09ID:??? 宇佐美製菓のえびのり丸って終売なんでしょうか?
全然見かけない…
全然見かけない…
944無銘菓さん
2022/02/15(火) 20:41:04.09ID:3t+LTqpg945無銘菓さん
2022/02/15(火) 20:42:49.10ID:3t+LTqpg946無銘菓さん
2022/02/15(火) 20:45:40.98ID:3t+LTqpg947無銘菓さん
2022/02/15(火) 20:51:51.39ID:3t+LTqpg948無銘菓さん
2022/02/16(水) 04:17:12.86ID:??? めんどくさいな
他に情報思い出してよ
他に情報思い出してよ
950無銘菓さん
2022/02/27(日) 00:24:51.46ID:??? そうじゃなくてさ、もうちょっと思い出す努力してみたりとか
実際は思い出さなくても、そういう姿勢くらいは見せてほしいってこと
ちがいますちがいます連呼は見たくないんだわ
実際は思い出さなくても、そういう姿勢くらいは見せてほしいってこと
ちがいますちがいます連呼は見たくないんだわ
951無銘菓さん
2022/02/28(月) 01:44:10.28ID:??? ここでも何度か名前挙がってるブルボンのミルネージュが再販したぞ
探して食べよう
探して食べよう
952無銘菓さん
2022/02/28(月) 22:50:09.57ID:??? ねるねるねるね系のいわゆる「自分で作るお菓子」で
粉に水をかけてL字型の付属のフックで水をかけた部分をすくうと粉がうどん状になってそれを食べるというお菓子があって忘れられないのですが名前が思い出せません
ねるねるねるね系の変な名前だったとは思うのですが…
粉に水をかけてL字型の付属のフックで水をかけた部分をすくうと粉がうどん状になってそれを食べるというお菓子があって忘れられないのですが名前が思い出せません
ねるねるねるね系の変な名前だったとは思うのですが…
954無銘菓さん
2022/03/01(火) 18:27:52.67ID:???955無銘菓さん
2022/03/01(火) 21:38:17.52ID:??? 長く販売してるお菓子は何度もリニューアルされてたりするから覚えてるのが昔のイメージなんじゃないか
956無銘菓さん
2022/03/14(月) 21:51:16.67ID:??? 今から約40年前 駅の売店で1〜2度買ったキャラメル味のガム
パッケージは確か赤でバブリシャスのような形状でした(明治のスイーツガムではありません)
パッケージは確か赤でバブリシャスのような形状でした(明治のスイーツガムではありません)
957無銘菓さん
2022/03/15(火) 01:45:35.17ID:???958無銘菓さん
2022/04/12(火) 11:54:18.50ID:??? みなさんの力を貸してください。
・チョコレート
・ミルク、ホワイト、いちごのアソート
・うろ覚えですが、雪だるまの形をしている。
雪だるまがマフラーを巻いていたような…?
立体的ではなくてアンパンマングミのように平面的なかたちでした。
・1990年代後半にスーパーなど量販店で販売されていた。
・パッケージは四角く、高さがある。
今だとメルティーキッスに近い気がします。
・商品名に、小さな〜/雪の〜/〜物語が入っていた気がする。
思い出せないでいます。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
・チョコレート
・ミルク、ホワイト、いちごのアソート
・うろ覚えですが、雪だるまの形をしている。
雪だるまがマフラーを巻いていたような…?
立体的ではなくてアンパンマングミのように平面的なかたちでした。
・1990年代後半にスーパーなど量販店で販売されていた。
・パッケージは四角く、高さがある。
今だとメルティーキッスに近い気がします。
・商品名に、小さな〜/雪の〜/〜物語が入っていた気がする。
思い出せないでいます。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
959無銘菓さん
2022/04/14(木) 08:21:13.94ID:??? なんとなくキャラクターものかなと思って探してみたけどネットではそれっぽいチョコは見つけられなかった
お役に立てなくてごめんよ
探してるお菓子そのものとは違うけど「小さな」「物語」に当てはまりそうな、サンリオのスティルスモールテールズってキャラクターがある
ただメインのキャラは白くてマフラーしてるけど足があるから雪だるまではない……
雪だるまは友達らしい
キャラクターが80年代後半生まれで、90年代後半まで市販商品化されるくらい人気があったかどうかもちょっとわからない
お役に立てなくてごめんよ
探してるお菓子そのものとは違うけど「小さな」「物語」に当てはまりそうな、サンリオのスティルスモールテールズってキャラクターがある
ただメインのキャラは白くてマフラーしてるけど足があるから雪だるまではない……
雪だるまは友達らしい
キャラクターが80年代後半生まれで、90年代後半まで市販商品化されるくらい人気があったかどうかもちょっとわからない
960無銘菓さん
2022/05/10(火) 02:28:40.90ID:??? 昔食べたことがあってまた食べたいんだけど名前が思い出せない…
・赤い袋に個別包装で20本くらい入ってた、鬼とかの絵が描いていた気がする
・鬼、花、祭、とかが名前に入っていた気がする。花祭みたいな
・下の画像のお菓子にかなり似てる
https://i.imgur.com/4WZQV68.jpg
誰か知りませんか……?
・赤い袋に個別包装で20本くらい入ってた、鬼とかの絵が描いていた気がする
・鬼、花、祭、とかが名前に入っていた気がする。花祭みたいな
・下の画像のお菓子にかなり似てる
https://i.imgur.com/4WZQV68.jpg
誰か知りませんか……?
961無銘菓さん
2022/05/10(火) 07:31:13.96ID:??? 雷鳥の里と同じ味ならサラバンドだけど袋に絵は付いてないなあ
962無銘菓さん
2022/05/10(火) 08:26:05.84ID:??? 花祭 クリームサンドウエハース
でググって最初に出る、愛知の花祭の菓子について書いてあるページにあるやつはどう?
箱入りの個包装だから違うかもだけど
でググって最初に出る、愛知の花祭の菓子について書いてあるページにあるやつはどう?
箱入りの個包装だから違うかもだけど
963無銘菓さん
2022/05/10(火) 10:26:00.63ID:???964無銘菓さん
2022/05/25(水) 18:51:01.63ID:??? 探しているお菓子があります
・25年くらい前に大阪で食べていたクッキー
・たしか箱にディズニーのキャラが書かれていた
・友達が遊びに来た時によく手土産で持ってきてくれてたので多分ディズニーランドのお土産ではない
・1L牛乳パックみたいな形のパッケージ
・今無印のピスタチオとバニラのクッキー食べてて唐突に思い出したので味がかなり近いと思う
・当時幼稚園だったのでメーカーとかはさっぱり
です
その後中部に引っ越してから食べてないので地域限定だったら特定かなり難しいと思う
何か知ってることあったら教えてください
あんなに好きだったのに名前覚えてないの悔しくて
・25年くらい前に大阪で食べていたクッキー
・たしか箱にディズニーのキャラが書かれていた
・友達が遊びに来た時によく手土産で持ってきてくれてたので多分ディズニーランドのお土産ではない
・1L牛乳パックみたいな形のパッケージ
・今無印のピスタチオとバニラのクッキー食べてて唐突に思い出したので味がかなり近いと思う
・当時幼稚園だったのでメーカーとかはさっぱり
です
その後中部に引っ越してから食べてないので地域限定だったら特定かなり難しいと思う
何か知ってることあったら教えてください
あんなに好きだったのに名前覚えてないの悔しくて
966無銘菓さん
2022/05/26(木) 09:47:21.14ID:mfdBfdY5 >>965
提案ありがとうございます。確認しました。
多分違うんじゃないかな…?
子供子供したものを手土産にする感じじゃなくて、ポッキーみたいなものだったりハイチュウみたいなものの新作だったり(これも商品名覚えてないです)普通に学生さんとかも食べるようなお菓子を持ってってた覚えがあります。
私と同い年よりもっと上の世代の方がリアルタイムで食べてて見覚えあるんじゃないかな、って気がします。
きどりっこクッキー、初めて見た気がするけど多分覚えてないだけで食べたことはあるんだろうな…。
提案ありがとうございます。確認しました。
多分違うんじゃないかな…?
子供子供したものを手土産にする感じじゃなくて、ポッキーみたいなものだったりハイチュウみたいなものの新作だったり(これも商品名覚えてないです)普通に学生さんとかも食べるようなお菓子を持ってってた覚えがあります。
私と同い年よりもっと上の世代の方がリアルタイムで食べてて見覚えあるんじゃないかな、って気がします。
きどりっこクッキー、初めて見た気がするけど多分覚えてないだけで食べたことはあるんだろうな…。
967無銘菓さん
2022/05/26(木) 09:53:34.06ID:??? ディズニーランドで売ってるクッキーじゃないの?
968無銘菓さん
2022/05/26(木) 15:47:47.81ID:mfdBfdY5 >>967
ディズニーランドで売ってるクッキーかもしれないけど、大阪住みでそんな頻繁にディズニーランドのお土産もらうこともないのでどっかのスーパーでも売ってたんじゃないかなって思ってます。
ちな当時USJはないので大阪民が遊びに行くならエキスポかひらパーですね。
ディズニーランドで売ってるクッキーかもしれないけど、大阪住みでそんな頻繁にディズニーランドのお土産もらうこともないのでどっかのスーパーでも売ってたんじゃないかなって思ってます。
ちな当時USJはないので大阪民が遊びに行くならエキスポかひらパーですね。
969無銘菓さん
2022/05/26(木) 15:56:26.61ID:??? ディズニーストアに売ってるお菓子ってことはない?
970無銘菓さん
2022/05/26(木) 18:58:49.39ID:mfdBfdY5 そもそも「たしかディズニーのイラストが描かれていた」なのでディズニーじゃない可能性もあるんだ…。
今ディズニーストア自体も調べてみたけどHEPもルクアもどっちも当時はないし(もちろん他に店舗構えてた可能性はあるけど)どちらにせよググっても出てこないので…。
明確に確定して覚えてるのは牛乳パックみたいな形したパッケージなんだ。
そっちで何か引っかかることはないですかね…?
今ディズニーストア自体も調べてみたけどHEPもルクアもどっちも当時はないし(もちろん他に店舗構えてた可能性はあるけど)どちらにせよググっても出てこないので…。
明確に確定して覚えてるのは牛乳パックみたいな形したパッケージなんだ。
そっちで何か引っかかることはないですかね…?
971無銘菓さん
2022/05/26(木) 20:00:52.28ID:??? 関連したものか分からないけどこんな感じなのかな
ttp://www.tcp-ip.or.jp/~aoki/tea/morinaga/morinaga-t-c.html
ttp://www.tcp-ip.or.jp/~aoki/tea/morinaga/morinaga-t-c.html
972無銘菓さん
2022/05/26(木) 20:43:41.47ID:??? >>971
それ調べたら、同日発売でプーさんのキャラメルとかガレットがあったみたいで日本食糧新聞のネット記事がひっかかった
森永クッキー はちみつガレットくまのプーさん
これが近いのかな
でも商品画像が見つからん
それ調べたら、同日発売でプーさんのキャラメルとかガレットがあったみたいで日本食糧新聞のネット記事がひっかかった
森永クッキー はちみつガレットくまのプーさん
これが近いのかな
でも商品画像が見つからん
973無銘菓さん
2022/05/26(木) 23:17:23.88ID:mfdBfdY5974無銘菓さん
2022/05/28(土) 00:25:57.79ID:??? ミロバー買えるところないです?
975無銘菓さん
2022/05/28(土) 16:48:21.29ID:Iz36UmVu >>974
ミロバーって初めて聞いたからググってみたけど2020年の時点で発売元が製造終了してるって言ってるし5年も10年も持つモノではないと思うから在庫あったとしても期限切れてるんじゃないかな…?
ミロバーって初めて聞いたからググってみたけど2020年の時点で発売元が製造終了してるって言ってるし5年も10年も持つモノではないと思うから在庫あったとしても期限切れてるんじゃないかな…?
977無銘菓さん
2022/05/29(日) 08:29:52.20ID:??? >>974
現行だと個包装のミロボックス(チョコとミロが半々)よりミロナゲッツ(ミロをチョコでコーティング)の方が似てるかな
ミロナゲッツはカルディとかイオンの輸入品扱ってるところでたまに見かけるネットでもあるけど
現行だと個包装のミロボックス(チョコとミロが半々)よりミロナゲッツ(ミロをチョコでコーティング)の方が似てるかな
ミロナゲッツはカルディとかイオンの輸入品扱ってるところでたまに見かけるネットでもあるけど
978無銘菓さん
2022/05/29(日) 11:45:54.87ID:yVnprduU >>976
ありがとう。確認してみた。
おもったよりしっかり牛乳パックで笑ったわ。
私が昔食べてたお菓子のパッケージは、パッケージを上から開けるだけじゃなくて横からポッキーの箱の開け口くらいの大きさでぺりぺりって開けて上部を取り外せるようになってて、
「そこから開けずに上から開けてうまく閉じれば貯金箱になるね」みたいな話をした覚えがあるので、
多分パッケージの開け方的に違う気がするんだ。
あとプーさんのはちみつガレットっていう名前にめちゃくちゃ聞き覚えがあるので多分それか類似品じゃないかなって気がするので
とりあえず解決ってことで大丈夫です。
みなさんありがとう。
ありがとう。確認してみた。
おもったよりしっかり牛乳パックで笑ったわ。
私が昔食べてたお菓子のパッケージは、パッケージを上から開けるだけじゃなくて横からポッキーの箱の開け口くらいの大きさでぺりぺりって開けて上部を取り外せるようになってて、
「そこから開けずに上から開けてうまく閉じれば貯金箱になるね」みたいな話をした覚えがあるので、
多分パッケージの開け方的に違う気がするんだ。
あとプーさんのはちみつガレットっていう名前にめちゃくちゃ聞き覚えがあるので多分それか類似品じゃないかなって気がするので
とりあえず解決ってことで大丈夫です。
みなさんありがとう。
979無銘菓さん
2022/06/01(水) 03:51:08.86ID:???980無銘菓さん
2022/06/07(火) 08:01:18.73ID:???981無銘菓さん
2022/06/14(火) 09:12:09.26ID:??? 昔好きで食べてたジャムクラッカー
安いクラッカーに硬めのジャム挟んでるやつ
安いクラッカーに硬めのジャム挟んでるやつ
982無銘菓さん
2022/06/16(木) 12:35:30.86ID:???983無銘菓さん
2022/06/16(木) 12:45:05.43ID:??? 量り売りの太子堂とか100円均一にあるそれとは違うのかな
984無銘菓さん
2022/06/16(木) 13:54:56.74ID:??? 30年ぐらい前なんだけど
本屋さんでバラ売りしてたキャラメルっぽいのってわかりますか?
どこかのメーカーが卸してたのかなんとなくずっと気になってる
ミルキーみたいな感じの包み方で、形も味も色々あった
包装は縞々模様
白と茶とか、白と赤みたいな白との組み合わせ
自分は愛知なんだけど九州に住んでた同い年の友達も知ってると言ってたので
地域的な物ではなさそう
特定はたぶんできないだろうけど、何か知ってる人いたらなと思って書き込んでみました
本屋さんでバラ売りしてたキャラメルっぽいのってわかりますか?
どこかのメーカーが卸してたのかなんとなくずっと気になってる
ミルキーみたいな感じの包み方で、形も味も色々あった
包装は縞々模様
白と茶とか、白と赤みたいな白との組み合わせ
自分は愛知なんだけど九州に住んでた同い年の友達も知ってると言ってたので
地域的な物ではなさそう
特定はたぶんできないだろうけど、何か知ってる人いたらなと思って書き込んでみました
986無銘菓さん
2022/06/16(木) 15:47:00.50ID:??? 補足です 株式会社HONEY 飴でググると画像見れると思います
合ってるといいけど
合ってるといいけど
987無銘菓さん
2022/06/16(木) 17:51:43.94ID:???988無銘菓さん
2022/06/16(木) 18:32:22.45ID:??? 横だけど思わずググって見てきたよ
989無銘菓さん
2022/06/17(金) 00:52:17.07ID:??? 懐かしすぎて、いろいろ思い出す
990無銘菓さん
2022/06/17(金) 00:54:26.97ID:???991無銘菓さん
2022/06/17(金) 01:32:13.30ID:akRbskLx 無断転載禁止がスレタイから消えてるけどいいの?
992無銘菓さん
2022/06/22(水) 16:29:05.67ID:YkxqaV1n993無銘菓さん
2022/07/02(土) 08:01:12.03ID:Brl0xTtN 次スレか迷いましたが、「90年代後半に発売されていたカクテル味の板ガム」を知りませんか?
・全体的に黒っぽいパッケージでカクテルの種類も何種類かあったように記憶しています
正確には忘れましたが有名どころのカクテル味があり、例えばカシスオレンジならパッケージに
カシスオレンジがどういったカクテルなのか説明文のようなものが記載されていた記憶があります
・調べたところそれらしき物でロッテのジューシーフレッシュがヒットしましたがこれではありません
確かにカクテルのようなイラストがありますが、黄色いパッケージですし、そもそもカクテル味ではない
・ひょっとすると全国販売されていたものではないのかも 当方は東海地方(岐阜)出身です
・全体的に黒っぽいパッケージでカクテルの種類も何種類かあったように記憶しています
正確には忘れましたが有名どころのカクテル味があり、例えばカシスオレンジならパッケージに
カシスオレンジがどういったカクテルなのか説明文のようなものが記載されていた記憶があります
・調べたところそれらしき物でロッテのジューシーフレッシュがヒットしましたがこれではありません
確かにカクテルのようなイラストがありますが、黄色いパッケージですし、そもそもカクテル味ではない
・ひょっとすると全国販売されていたものではないのかも 当方は東海地方(岐阜)出身です
995無銘菓さん
2022/07/07(木) 08:01:02.73ID:??? >>993
カネボウのピリップは?
ピナコラーダ味とかあったような
でもこれ80年代くらいだったから違うかも
それとは別にスクリュードライバー味のガムとかあったような気がするんだけど自分で買って食べたことがあるわけではないのでどうも記憶が曖昧
カネボウのピリップは?
ピナコラーダ味とかあったような
でもこれ80年代くらいだったから違うかも
それとは別にスクリュードライバー味のガムとかあったような気がするんだけど自分で買って食べたことがあるわけではないのでどうも記憶が曖昧
996無銘菓さん
2022/07/07(木) 14:31:30.00ID:??? >>994>>995
ありがとうございます どちらも確認しましたが、これではないと思います もう少し新しい商品?かと
探し物は、恐らく90年代後半当時に新しく発売されたもので、昔からあった商品ではないと思います
正確には97,8年から2000年前後くらい 丁度コーヒーガムが再発売された時と同じぐらいだと思います
90年代後半、近所のスーパーにポッと発売されて一年ほどでパッと消えていってしまいました 少なくとも近所のスーパーでは
ひょっとすると期間限定商品のようなものだったのかもしれないです
ありがとうございます どちらも確認しましたが、これではないと思います もう少し新しい商品?かと
探し物は、恐らく90年代後半当時に新しく発売されたもので、昔からあった商品ではないと思います
正確には97,8年から2000年前後くらい 丁度コーヒーガムが再発売された時と同じぐらいだと思います
90年代後半、近所のスーパーにポッと発売されて一年ほどでパッと消えていってしまいました 少なくとも近所のスーパーでは
ひょっとすると期間限定商品のようなものだったのかもしれないです
997無銘菓さん
2022/07/15(金) 16:59:00.66ID:??? sadffasdfsd
998無銘菓さん
2022/07/15(金) 16:59:12.42ID:??? asdfsdfdsaasdfsdfa
999無銘菓さん
2022/07/15(金) 16:59:20.15ID:??? 【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/いち631406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に
↓その後
FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30~ テンポが遅くなった理由の説明
FF4ファンを無視して改悪したのは植松伸夫さんでした。そしてそれを止めないスクエニのスタッフたち
他にもクリスタルが浮かび上がるタイトル画面を削除、聖剣の攻撃音がショボい音に、
パロム&ポロム石化イベントの迫力が減少、魔導船浮上イベントで海が渦を巻かない、
など原作から色々改変するFFピクセルリマスター
一体どこが原作やFFファンを大事にしたリマスターなのか?
プレイヤーをなめてるからFFって国民的ゲームの地位から転落したんだろうな
スクウェア・エニックス SQUARE ENIX スクエニ トーセ TOSE ファイナルファンタジー ピクセルリマスター
FINAL FANTASY PiXEL REMASTER ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジー4 FF4 FFIV
坂口博信 ヒゲ 時田貴司 ときたたかし ゲーム職人 ゲームしょくにん 植松伸夫 ノビヨ
SMILE PLEASE スマイルプリーズ DOG EAR RECORDS ドッグイヤー・レコーズ ゴルベーザ四天王とのバトル
高木了慧 宮永英典 村井歩 長谷川憲人 甲田雅人 片岡真悟 青山勇士 足立知謙 裏谷玲央 常本絵理 常本正也
椎葉大翼 野田博郷 小見山優子 久野幹史 高木了慧,,,,,,,.,.,.,
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/いち631406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に
↓その後
FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30~ テンポが遅くなった理由の説明
FF4ファンを無視して改悪したのは植松伸夫さんでした。そしてそれを止めないスクエニのスタッフたち
他にもクリスタルが浮かび上がるタイトル画面を削除、聖剣の攻撃音がショボい音に、
パロム&ポロム石化イベントの迫力が減少、魔導船浮上イベントで海が渦を巻かない、
など原作から色々改変するFFピクセルリマスター
一体どこが原作やFFファンを大事にしたリマスターなのか?
プレイヤーをなめてるからFFって国民的ゲームの地位から転落したんだろうな
スクウェア・エニックス SQUARE ENIX スクエニ トーセ TOSE ファイナルファンタジー ピクセルリマスター
FINAL FANTASY PiXEL REMASTER ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジー4 FF4 FFIV
坂口博信 ヒゲ 時田貴司 ときたたかし ゲーム職人 ゲームしょくにん 植松伸夫 ノビヨ
SMILE PLEASE スマイルプリーズ DOG EAR RECORDS ドッグイヤー・レコーズ ゴルベーザ四天王とのバトル
高木了慧 宮永英典 村井歩 長谷川憲人 甲田雅人 片岡真悟 青山勇士 足立知謙 裏谷玲央 常本絵理 常本正也
椎葉大翼 野田博郷 小見山優子 久野幹史 高木了慧,,,,,,,.,.,.,
1000無銘菓さん
2022/07/15(金) 16:59:34.01ID:??? 【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/いち631406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に
↓その後
FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30~ テンポが遅くなった理由の説明
FF4ファンを無視して改悪したのは植松伸夫さんでした。そしてそれを止めないスクエニのスタッフたち
他にもクリスタルが浮かび上がるタイトル画面を削除、聖剣の攻撃音がショボい音に、
パロム&ポロム石化イベントの迫力が減少、魔導船浮上イベントで海が渦を巻かない、
など原作から色々改変するFFピクセルリマスター
一体どこが原作やFFファンを大事にしたリマスターなのか?
プレイヤーをなめてるからFFって国民的ゲームの地位から転落したんだろうな
1000ならスクエニが改善する
スクウェア・エニックス SQUARE ENIX スクエニ トーセ TOSE ファイナルファンタジー ピクセルリマスター
FINAL FANTASY PiXEL REMASTER ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジー4 FF4 FFIV
坂口博信 ヒゲ 時田貴司 ときたたかし ゲーム職人 ゲームしょくにん 植松伸夫 ノビヨ
SMILE PLEASE スマイルプリーズ DOG EAR RECORDS ドッグイヤー・レコーズ ゴルベーザ四天王とのバトル
高木了慧 宮永英典 村井歩 長谷川憲人 甲田雅人 片岡真悟 青山勇士 足立知謙 裏谷玲央 常本絵理 常本正也
椎葉大翼 野田博郷 小見山優子 久野幹史 高木了慧/.//././.././/../
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/いち631406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に
↓その後
FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30~ テンポが遅くなった理由の説明
FF4ファンを無視して改悪したのは植松伸夫さんでした。そしてそれを止めないスクエニのスタッフたち
他にもクリスタルが浮かび上がるタイトル画面を削除、聖剣の攻撃音がショボい音に、
パロム&ポロム石化イベントの迫力が減少、魔導船浮上イベントで海が渦を巻かない、
など原作から色々改変するFFピクセルリマスター
一体どこが原作やFFファンを大事にしたリマスターなのか?
プレイヤーをなめてるからFFって国民的ゲームの地位から転落したんだろうな
1000ならスクエニが改善する
スクウェア・エニックス SQUARE ENIX スクエニ トーセ TOSE ファイナルファンタジー ピクセルリマスター
FINAL FANTASY PiXEL REMASTER ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジー4 FF4 FFIV
坂口博信 ヒゲ 時田貴司 ときたたかし ゲーム職人 ゲームしょくにん 植松伸夫 ノビヨ
SMILE PLEASE スマイルプリーズ DOG EAR RECORDS ドッグイヤー・レコーズ ゴルベーザ四天王とのバトル
高木了慧 宮永英典 村井歩 長谷川憲人 甲田雅人 片岡真悟 青山勇士 足立知謙 裏谷玲央 常本絵理 常本正也
椎葉大翼 野田博郷 小見山優子 久野幹史 高木了慧/.//././.././/../
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2014日 20時間 28分 32秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2014日 20時間 28分 32秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★4 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★5 [お断り★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【北海道】「俺の知り合いが"元暴力団"の"現役"だ」 グループホームの職員を脅迫 入所者の65歳男を逮捕 [シャチ★]
- 【ムッシュ追悼試合】セ・リーグ T 1-2 G [4/27] 巨人・岸田勝ち越しタイムリー! 阪神・岩崎失点7連勝ならず [鉄チーズ烏★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- ネトウヨ中卒生活保護暇アノンの母「働けだと?生活保護を受ける権利を否定されたこれは生活保護へのヘイトスピーチだ!訴訟!」位相 [517791167]
- 大阪万博に来た外国人「難波と道頓堀は汚い」 [931948549]
- ▶雪花ラミィちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 大学生「仏教を修めるため京大を蹴って有名な先生がいる佛教大に入学しました」YouTuber「大学のチョイスミスってる」 どっちが正しい? [257926174]
- 【朗報】この後すぐ、ホロライブ万博ライブ これもう日本代表だろ [158478931]
- 辛坊治郎「万博の来場者層はほぼ若者、高齢者はほとんどいない!これがメディアが伝えない真実だ!」 [817260143]