X



今では信じられない昭和の常識 Part38

2025/03/31(月) 19:46:17.09ID:VW+kJg0F
前スレ
今では信じられない昭和の常識 Part34
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1722246948/
今では信じられない昭和の常識 Part35
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1727813533/
今では信じられない昭和の常識 Part36
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1732722259/
今では信じられない昭和の常識 Part37
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1737499804/
2025/04/27(日) 11:52:27.01ID:+vu30t5z
阪神阪急近鉄などプロ野球に参入してなかったら
よそでは知名度のないローカル鉄道会社
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/27(日) 12:57:52.18ID:wwy8mOoO
>>269

西武ドームの客入りは
秋山清原デストラーデ時代より
91敗するような最弱な今の方が入ってね?
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/27(日) 13:00:42.36ID:wwy8mOoO
黄金期
辻 平野 秋山 清原 デストラーデ 石毛 安倍 伊東 田辺

2025
西川 長谷川 渡部 ネビン 栗山 外崎 元山 古賀 滝澤

昔の南海だろこのメンツw
2025/04/27(日) 13:23:23.38ID:QtGiksxn
卒業まで3割が退学したうちのクラス
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/27(日) 16:12:24.57ID:Ht99LO1C
東京ドームのウグイス嬢読売ジャイアンツ専属渡辺三保さんの声を聞くと
昭和の東京を感じる
三保さんは60過ぎた今でもかなりの美人さん
2025/04/27(日) 17:12:41.60ID:pEEP1+mA
シワシワババァじゃん
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/27(日) 17:22:54.16ID:+ROZtnId
>>270
俺も東急やら京急やらようわからんから地元の私鉄なんて全部そんなもんやろ
2025/04/27(日) 17:57:33.19ID:9mzmwQMO
>>270
国鉄は知名度抜群だしな
2025/04/27(日) 18:28:27.83ID:SOpu7BBP
その国鉄もわかるのは俺ら世代が最後だろうな
もう40代前半とかは鉄オタくらいしか国鉄といってもスグにピンとはこないだろうな
2025/04/27(日) 18:30:49.29ID:W6KDLU95
鉄ヲタだと全国どこのどんな私鉄もほぼ同じ認識 ソースは俺
関西生まれ育ちだが普通に在京私鉄も「手中」にあった 路線(駅名)や在籍車両の形式
2025/04/27(日) 18:56:11.78ID:RdWQ+95Q
ロッテは昭和のころ不人気球団だったのによく球団手放さなかったな
千葉に来て以来人気じゃんね
2025/04/27(日) 20:52:32.77ID:N50MtLqH
列車も球場も指定席を買って、国鉄座ろうズ
2025/04/27(日) 20:55:23.55ID:N50MtLqH
>>270,276
関東でのプロ野球中継は巨人戦、つまりセ・リーグ中心なので阪神以外の在阪私鉄チームはめったに中継されない
よって、俺は、阪神電鉄は阪急、近鉄、南海が束になっても敵わない関西の最大手の私鉄で、関西一円に阪神のデパートやホテル、宅地開発が展開されていると思っていた。
2025/04/27(日) 21:32:20.38ID:ilKAQvnM
1979年にTVSテレビ埼玉が開局して、ライオンズの試合を毎日中継するようになった。
翌朝TBSテレビの毎朝6:50、がんばれライオンズで前日の試合を放送してた。
2025/04/27(日) 21:46:16.64ID:5m9rtZGe
大宮浦和エリアもライオンズファン多いんやろか?
あの辺の埼玉中心部はどっちかと言うと東京を向いてる感じ
所沢を向いてるようには見えないが
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/27(日) 21:55:29.18ID:fm35Q/fP
>>280
川崎球場あまりにも客が入らなすぎて、スタンドでぶっちゅーしてるカップルが激写されてたよな
ものもんたの珍プレー好プレーで見たは
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/27(日) 22:13:26.37ID:wwy8mOoO
>>285

スタンドで麻雀
スタンドど流しそうめん

今やロッテのチケットは1番高いんだぜ
5月5日のバックネット裏今買うと18000円超え
2025/04/28(月) 00:50:51.00ID:5qlBAKGu
しかし千葉に移転してきたのはいいが
ピンク基調のユニはちょっとなって思った
2025/04/28(月) 01:12:27.20ID:d3UZPkHU
ロッテと言ったらイタリアーノを夏休みに良く食べた
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/28(月) 01:19:37.54ID:acV7kp7U
池袋を本社に本拠地を台場に移転した「東京西武ライオンズ」観たかった。
2025/04/28(月) 07:25:55.01ID:BJYbzwH6
昔西武沿線に住んでたが、ライオンズが優勝すると、西武系の店では
松崎しげるのライオンズの歌をヘビロテするので
西武線沿線に住むと自然とファンに洗脳されていく感じだった

東急線は球団関係ないしな
京王線も関係ないが味スタの影響はあるかも
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/28(月) 07:41:18.88ID:5U+MOZDn
プロ野球の中継は巨人戦オンリー
巨人が優勝したらどこもかしこも巨人優勝セール
優勝できなかったら巨人頑張れセール

でガキの頃は巨人を臣人と誤記する奴が大半だった
2025/04/28(月) 07:42:22.91ID:diSbF3Xs
子供の頃によく被った野球帽、巨人や阪神のような人気セリーグが定番だったが
ちょっと「ハズシ」や「洒落」で特にその球団のファンでなくてもパリーグを選ぶのも子供ながらにアリと感じてた 
2025/04/28(月) 08:40:59.09ID:8bnX9vie
横浜DeNAは知ってても
DeNA自体何の会社か知らん人多そう
2025/04/28(月) 10:18:29.82ID:1HnwXvvK
30年前の野球ファンに
「30年後巨人は1番人気じゃなくなってるよ、1番人気は阪神で、巨人よりむしろ南海の方が人気まであるかもな。ロッテなんかは若者ファンがたくさんいるよ」
と言っても絶対信じてくれないと思う
2025/04/28(月) 11:12:48.35ID:PnoCeUmO
スーパーがまだ進出していなく、紳士、婦人,子供服一切を扱う商店街の個人経営の洋品店では男子小学生用の帽子は巨人の野球帽しか置いてなかった
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/28(月) 14:05:49.11ID:EODcowst
>>253
小川直也だっけか

ハッスルといやあ高田延彦扮する高田総統も結構インパクトあったな
でもそのハッスルもいつの間にやら消滅し...
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/28(月) 14:18:29.76ID:acV7kp7U
最近の女子プロレスは超美人が多い💗
昭和のブサイクレスラーは完全に絶滅した
2025/04/28(月) 16:08:48.29ID:ooyZfvG8
ビューティーペアはビューティーじゃなかったけど
キューティー鈴木はキューティーだった
2025/04/28(月) 17:48:44.04ID:+jexj+IM
その子鈴木は白かった
2025/04/28(月) 18:26:43.77ID:KZ6cix0L
女子プロレスは、やってる中からマシな奴を売り出そうという戦略から、
アイドルとしてはイマイチだけど、女子プロレスやらせればイケるかも、にシフトしたから
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/28(月) 21:04:59.48ID:BvJm3Xbq
>>294

西武が不人気最弱で年間91敗する
って方が信じて貰えなそう。
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/28(月) 21:13:52.00ID:BvJm3Xbq
>>296

ザエスペランサー 対 レイザーラモンHG
曙 対 レイザーラモンRG
とか面白かった。
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/28(月) 21:16:10.20ID:BvJm3Xbq
一番笑えたのは

大谷晋二郎 金村キンタロー 江頭2時50分

天龍源一郎 川田利明 恐イタコ
江頭が天龍チョップ食らったり
ドS客が江頭出せと 江頭!江頭!江頭!
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/28(月) 21:20:11.52ID:L5R++P0W
>>300
ミミ萩原が女子プロレスに転向してから、
ドリフの加藤と志村が女子レスラーと試合するコントで、
加藤か志村かがリングの上に倒れて、その顔面の真上で
屁をこきまくるという壮絶なコントをしていたww
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/29(火) 00:02:19.75ID:a0sbWsg6
女子ゴルフにはパンツちらりサービスがある
女子プロレスにも乳ポロリがあれば人気がでる
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/29(火) 08:23:42.74ID:HOPQvS+c
>>299
ガングロ撲滅した世直し大明神だよな
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/29(火) 09:09:05.41ID:NTAAZz/B
今ニートの息子を殺してしまった どうしよう
2025/04/29(火) 09:11:30.35ID:1kr+FKRm
http://hissi.org/read.php/cafe50/20250429/TlRBQVp6L0I.html
2025/04/29(火) 10:19:21.33ID:FD2NvWoQ
高田vs武藤とか小川vs橋本はどこまで本気だったんだろう
普通のプロレスの試合よりは本気そうだけど総合格闘技の試合ほどには本気ではなさそう
2025/04/29(火) 10:44:59.94ID:rTyEx0Rs
本気というのが
何を指すのかによるな
本気でプロレスをするのかというなら本気だろう
2025/04/29(火) 11:18:27.79ID:4xH3IpGP
今のプロレスはさっぱり面白くない
緊迫感の欠片もない
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/29(火) 11:57:22.68ID:GKs4rxUV
久々にドラゲー見ると唖然とするよな。
いつからこんなしょぼくなったんだよって
2025/04/29(火) 12:31:51.98ID:Wn0UUB9C
猪木の引退(98年ドーム)あたりでプロレスはパタッと見なくなったな 当時はK1やしばらくするとPRIDEが全盛になり
そっちに興味が行っててトドメが高橋のあの本 y2kから00年代は新日なんかはどん底の頃だったと思う
結局話が咲くのは昭和プロレスよw
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/29(火) 13:03:11.15ID:ypQ/oF7C
>>309
馬場の16文キックに自ら当たりに行くブッチャーの本気がわからないのか?
2025/04/29(火) 15:13:44.53ID:rTyEx0Rs
>>311
エンタメに完全に振り切ったWWEの悪影響かもなー
物理的な技精神的な技をぶつけ合う日本プロレスの良さが薄くなってるとは思う
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/29(火) 15:18:07.41ID:NTAAZz/B
今中学生の娘とヤッてしまった どうしよう
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/04/29(火) 15:28:15.75ID:GKs4rxUV
全日本 馬場鶴田の死 三沢ら大量離脱で詰み。
新日本 武藤退団 格闘技色に切り替えで詰み。
ノア 三沢の死 若手育成できずに詰み。
ドラゲー 鷹木退団で転げ落ちる。
こんな感じか。
2025/04/29(火) 15:44:04.59ID:rTyEx0Rs
多団体時代を彩った多くの団体が創立時の主力スターの離脱でフェードアウトしていったように
大手も同じようになってしまったのだな
2025/04/29(火) 16:07:57.08ID:YXnuXuqe
最後にゴールデンでプロレス放送したのって小川橋本戦か?
20年以上前だろ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況