X



50代がアーリーリタイアを語るスレ part.26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/10/22(火) 08:46:13.90ID:yy1Iu5/v
本スレは50代が経済的自立をし、かつ、アーリーリタイアに関わる感想その他をなんでも書き込むスレです
リタイアしたい人、してる人の日常、リタイアするための資金や年金や相続の話など

・ただし書き込みは50歳以上60歳未満に限定させていただきます
・生活保護者は立ち入り禁止
・バイトなどの労働の話題は禁止しませんが、
 セミリタイアスレのほうが共感得られやすいのでゆるく使い分けて行きましょう

50代がアーリーリタイアを語るスレ part.19
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1709447152/
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.18
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1707993691/
※前スレ
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.20
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1710284450/
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.21
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1712453162/
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.22
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1716311726/
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.23
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1720090210/
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.24
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1722061604/
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.25
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1725970555/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/22(火) 08:49:26.51ID:4W5+OWW7
熊スプレー最強w
2024/10/22(火) 11:01:48.66ID:a8mstmWk
銃刀法に違反しない程度に強力なのは屶であるな
刃の厚みあるし切れなくても鈍器になる
2024/10/22(火) 22:41:28.07ID:tUPloHJd
前スレ1,000無知もいい加減にしろよw
今のカメラは自宅前に移動体があると警告のメールが自動で届くのよ
就寝中でも深夜玄関前にうろつく人間が来たらメール届くからスプレーなり特殊警棒なり準備できるじゃんか?
無職引き籠りでもいつまでも親健在じゃないんだから少しはアプデしろや
そもそもカメラは近所にバレない場所にセットすんだよ
せめて光回線引いてからレスせえやw
5!dongri
垢版 |
2024/10/22(火) 22:55:17.34ID:IyKfTf9j
みんな、3億くらいあるんかな?
それ前提で、話していいの?
2024/10/22(火) 23:05:22.86ID:tUPloHJd
どうぞどうぞ
愛国者国庫帰属大歓迎です♪
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/22(火) 23:18:31.40ID:/1bFp3tX
>>5
2.5チョイくらいだわ
2024/10/23(水) 01:04:30.97ID:g1LQqS+P
>>5
金融資産は四千万くらいだけど不労所得が年5百万くらいある
今あらたな物件建ててるから三年後には不労所得が二千万強になる感じ
2024/10/23(水) 09:15:32.16ID:e4zWynhf
>>8
捕らぬ狸の皮算用・・・
2024/10/23(水) 10:56:13.73ID:E5jRfMzE
>>8
建物は何を原資に建ててるん?
2024/10/23(水) 11:36:27.28ID:IjLsd7e6
みんないいな、自分は1.5億強しかない
アリリタして実家に住んでる兄が2億強っぽい
実家は共有なんで、自分も実家に引っ越して、
今住んでるタワマン売れば、超富裕層子供部屋兄弟世帯まであと一歩ってとこかな
ああ虚し
2024/10/23(水) 12:16:33.44ID:ROONkaWe
億なんてない
節約リタイヤ7年目
2024/10/23(水) 12:44:12.41ID:c6w7SRiI
不労所得は600万くらいかな
月50で、各支払いをしても十分にやっていける
尚且つ、NISAをはじめ投資を頑張ってるよ
2024/10/23(水) 14:02:51.18ID:g1LQqS+P
>>10
実家を等価交換して地権者数名でデベロッパーに依頼してマンションを建てる
今は建物を解体しているところ
これで古墳とか出たらアウトだが23区内だから大丈夫でしょ
住む人売る人貸す人に別れてて自分は貸す人
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/23(水) 17:59:58.52ID:qGAn7OO5
>>11
マンションて3億円で売れるのか
2024/10/23(水) 18:04:16.08ID:Npwb7ML0
>>11
それは虚しいな
2024/10/23(水) 20:04:35.93ID:Ie1dcwvF
>>14
凄すぎで理解できないや
資産家のバカ息子って解釈でいい?
2024/10/23(水) 21:16:21.39ID:vgXHl9VS
俺なんか借金して不動産投資iしてるっていうのに、
先祖が資産家だってだけだからな
2024/10/23(水) 21:40:44.68ID:PcaDvxla
資産家に生まれたらバカでも金持ちになれるからいいよな苦労努力知らず
2024/10/23(水) 22:00:38.21ID:0thOhyox
え?ボンボンは地獄だぞ?
そもそも親も筋金入りのボンボンだし
2024/10/23(水) 23:43:04.34ID:g1LQqS+P
>>17
資産家ではない
都内23区大昔から実家があったから運がよかっただけ
2024/10/23(水) 23:57:03.47ID:wl+LG36y
金持ちには金持ちの苦労があるもんだよ
平民の子供に生まれたかったって切に願う日もあるだろう
知らんけど
2024/10/24(木) 06:55:03.53ID:bftuzNDb
>>22
知らんなら黙ってろよ
2024/10/24(木) 07:15:33.17ID:ZhANz8kL
>>22
知らないのなら黙れよはよくたばれ
2024/10/24(木) 07:31:39.05ID:BpjQvkdy
育ちの違いが出るねえ
2024/10/24(木) 07:34:47.69ID:ZhANz8kL
>>25
知らんのなら黙ってろ
頭が悪い認知症ジジイ
2024/10/24(木) 07:36:33.70ID:U8Dy42H7
>>21
バルチョーナク
2024/10/24(木) 07:43:09.50ID:+1JPO+ay
>>26
知らんって何が?

コンプレックス拗らせるのはチビ男に多いんだけど身長いくつ?
2024/10/24(木) 07:49:08.42ID:U8Dy42H7
>>28
バカは黙ってろ
知らんけど使うやつはバカ確定
2024/10/24(木) 08:08:24.10ID:2clTdJyz
金持ちの子の苦労か
親の会社を継がされたり、学業優先の青春時代だったり
誘拐されそうとかかな?
2024/10/24(木) 08:22:19.67ID:2clTdJyz
線路が敷いてある人生
それを良しと思うかどうかは人それぞれ
美術関係に進みたいのに理系への進学を強制されるとかな
2024/10/24(木) 08:27:42.52ID:+1JPO+ay
>>29
俺は知らんけどなんて使って無いよ
レス間違えるなよリアルバーカ
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/24(木) 08:29:18.55ID:RJB2Gxtp
うるせえハゲ
2024/10/24(木) 08:34:10.71ID:0uXttKYE
>>30
東大受けさせられたり、トンボの研究させられたりとかじゃね?
2024/10/24(木) 08:43:27.91ID:JBHGvORe
皇族やその周辺は大変そうだよな
金持ちでも三井家とか徳川家とかは近いものがあると思う
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/24(木) 08:46:51.51ID:NHChGWeN
同級生でものすげぇ金持ちのボンいたけど

ドカタの親分になるしかない人生てどうなんだろうね
親の言うこと聞いて世襲すれば、金持ちで親分なんだけども
2024/10/24(木) 09:10:29.05ID:7PJ/fLtW
本当の金持ちならこんな場末の掲示板に来ないだろ
2024/10/24(木) 09:12:46.11ID:U8Dy42H7
>>32
怒りっぽいクソバカのお前は
脳損傷してるだろw
高次脳機能障害だから早く病院いっとけよキチガイ
2024/10/24(木) 09:23:01.95ID:63rmS0JX
中小企業の社長が一番金持ってるという説あるし。
本当の金持ちはこんな所にも居るんちゃうかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/24(木) 09:56:20.01ID:1UyqzD2w
>>37
金持ちって資産いくらくらい想定?
2024/10/24(木) 10:53:00.34ID:0uXttKYE
俺のイメージだと
普通の金持ち→ベンツ、ポルシェディーラーに気軽に入れる
本当の金持ち→ロールスロイス、フェラーリディーラーに気軽に入れる
2024/10/24(木) 11:03:06.85ID:FGgzHLjS
>>38
間違えたら「ごめんなさい」でしょ
習わなかったのかな?
育ち悪いなあ
ロクな親じゃなかったんだね
2024/10/24(木) 11:36:03.13ID:+KCAjjys
>>42
日本語わからないのかこのバカはw
先に間違えてるのはお前じゃん
それすらわからない知恵遅れ認知症ジジイかよw
2024/10/24(木) 11:36:24.95ID:ukqOXwTk
>>42
負け犬だっさwww
2024/10/24(木) 11:38:43.72ID:ukqOXwTk
キチガイ「……知らんけど」

みんな「知らないなら黙ってろ」

キチガイ「うるせぇー!!」
 

キチガイ発狂中(笑)
きんもー☆☆
2024/10/24(木) 15:00:58.24ID:hEn/PyAk
キチガイ「……知らんけど」

みんな「知らないなら黙ってろ」

キチガイ「うるせぇー!!」
 

キチガイ発狂中(笑)
きんもー☆☆
2024/10/24(木) 15:08:19.82ID:6XLMJSK1
ハゲ同士が毛毟りあってどうすんだよ
つるっパゲになりてえのかよ、あ
2024/10/24(木) 15:36:58.53ID:k09M0KQI
>>30
俺の同級生は妾の子だったから金は物凄くあったけど父親は滅多に会えなかったよ
そして苗字も違う
2024/10/24(木) 15:37:42.00ID:k09M0KQI
しかし本当にアーリリタイアした人いるなかここ
民度非道いな
2024/10/24(木) 16:07:29.01ID:pW/ti3pe
>>48
昔はそういうケース結構あったね
小学校の同級生で1番可愛い娘は、お母さんが若くて美人でお父さんがいなかった
山口百恵さんとかもそうなのかな
2024/10/24(木) 17:03:38.52ID:08Z6ABOO
>>49
しゃーないよ
既婚限定にするとスレがもたないの確実だし
昔から言われているけどやっぱそういうことだからそこは深掘りしないように気を付けてる
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/24(木) 20:55:38.90ID:NHChGWeN
>>41
おれのイメージだと、ベンツやBMWとか乗るのは結局小金持ちで
大金持ちは軽自動車に乗ると考えているよw
2024/10/24(木) 22:07:14.83ID:AcdHQNE2
不労所得なんて卑下してるのは日本だけ
海外では投資で得る利益はそんな卑下した呼び方しない
2024/10/24(木) 22:07:52.27ID:TuHDB0/d
>>52
漫画の読みすぎ
2024/10/24(木) 22:09:20.66ID:AcdHQNE2
>>52
普通に軽に乗ってるやつの底辺率は高いよ
貧乏な職場ほど軽率が高い
2024/10/24(木) 22:27:07.64ID:fs4LyQjS
軽は危ないから普通は乗らない
半額弁当を買い漁るのがお金持ち
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/24(木) 22:40:14.91ID:h14xlBGI
大金持ちは自分で運転しないから車なしとか多いぞ
平日は社用車で送り迎え、休みの日もハイヤータクシー使ってる
2024/10/24(木) 22:43:29.54ID:e60VIkpm
車とかこのスレ田舎者が多いの
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/24(木) 22:52:20.89ID:NHChGWeN
>>56
学生時代の後輩の女子が
さかんにテレビCMやってたカワイイ軽自動車欲しかったのに
トーチャンが「軽は事故になったら身が危険」て言って
ねずみいろのごつい普通車を強制的に買い与えられて憤慨してたの思い出したw

その当時以来逢ってないが、元気にしてるかなぁ
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/24(木) 23:03:09.50ID:hk6oiM/0
ハイヤータクシー使う大金持ちって、金融資産数億円の雇われ社長だろ
大金持ちって車でも飛行機でも、安全や快適を考慮した乗り物+専従の使用人がいるだろ
2024/10/25(金) 00:57:40.04ID:mhapYX61
23区だと車なんて全く必要ない
趣味で乗ってるのはまだわかるけど
2024/10/25(金) 01:14:09.06ID:p7ZILtkL
軽でも軽装甲機動車ならその辺のごつい普通車よりも遥かに頑丈だな 買えないけど
買うことが出来て頑丈な車ならマローダーってのがお勧めらしい と言うかこっちの方が更に頑丈っぽいけど
63!dongri
垢版 |
2024/10/25(金) 01:38:55.48ID:Wg0K87/h
5chの老化問題は深刻
2024/10/25(金) 02:28:42.38ID:8+dWS+qT
Wikipediaより
藤子Fがスタジオゼロ社長に就任した時に
専務が送迎用に中古のリンカーン・コンチネンタルを購入したが
藤子Fは送迎を辞退
通勤電車のほうがいいらしい
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/25(金) 05:30:59.03ID:+wOaspbO
>>61
それはわかる
転勤族だったからいろんなとこ住んだけど
大阪や札幌でも車を所持したいとは思わなかった

東京住まいのときは時折、行き先を決めずに自由方向へ散歩に行ったが
くたびれたし帰ろうかな・て思った時には、見回せば
公共交通機関駅があったな あれは懐かしい 東京散歩またしたい
2024/10/25(金) 08:30:19.45ID:tVU/JnV+
十分な資産準備して
堅実な資産運用していれば
FIREは毎日が夏休みだよ
日々の予定を書き込むのが仕事
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/25(金) 12:56:26.58ID:Q8VJJ4EL
>>49
ほとんどが株成金ばかりだからしゃーない
2024/10/25(金) 13:31:19.62ID:F8sjXkf6
50代の男の癖に免許も持ってないしねw
2024/10/25(金) 13:46:22.87ID:66Nwhkra
大学時代は都内だったけど周りの男は卒業するまでに免許は全員、車は親の車も含めて半数以上は乗ってたな
2024/10/25(金) 14:16:59.97ID:mhapYX61
そんな三十年前の話をしてるんじゃないよ
免許はもってるけど23区住は車なんて必要ない
むしろ渋滞や駐車スペースのストレスの方がデカいよ
それが無駄だとわかってるから都内近郊の若い子は18歳になったら免許とる習慣が本当になくなった
2024/10/25(金) 15:00:16.42ID:8iBNVojO
友人たちと湯治や果物狩りに出かけることもないし狭い密室空間で女の子といちゃつくこともないとはねえ
カーシェアは充実してるんだから免許だけでもとればいいのに
2024/10/25(金) 15:04:58.59ID:GI2y8oED
ハゲは黙ってろよ
2024/10/25(金) 15:14:23.74ID:I6MZYln/
田舎いくと必須なとこ多いし必要になってすぐ手に入るわけじゃないからペーパーでも持ってた方がいい気はすっけどな
2024/10/25(金) 16:00:31.06ID:4kORmiWP
そもそも田舎がないわ
帰省先もないし観光の時は公共交通使うし
2024/10/25(金) 16:11:23.60ID:H5dvHxFc
お前ら今の話をしろ
昔話は桃次郎だけで良いんだよ
2024/10/25(金) 16:24:56.10ID:TW5RpZ4o
うるせえデブ
2024/10/25(金) 16:26:10.85ID:F8sjXkf6
俺達の時代は毎週末スキーだろ
今じゃ転んだら骨折だからなあ
バイクですら極力倒さずに曲がってるよ
2024/10/25(金) 16:42:05.17ID:ix3axZGl
せっかくリタイアして時間あるのに車無いなんてツマンネ
鉄オタならともかく
2024/10/25(金) 16:47:52.23ID:+uMSlSUT
せっかくリタイアして時間あるのに5chに入り浸ってるのは人生の無駄遣いだな
2024/10/25(金) 16:48:08.47ID:WxUuiXJU
昔取り消しになった中型免許を再び取りに行こうかと悩んでるんだが免許は取れても流石に400クラスは無理だろうな

立ち転けとか普通にしそうだし転けたら起こせないかも
2024/10/25(金) 16:50:31.99ID:AbWhB2Bu
車がなくても楽しく生きられるスキルがあるのは、羨ましい。

車は維持費かかるし、運転するとストレス感じる事もあるし、人殺すリスクもあるし
2024/10/25(金) 18:41:34.21ID:qh9T83gK
免許取り消しになってる時点でお察し
2024/10/25(金) 18:43:58.03ID:9Q6IU+dq
>>80
リタイアして新しいチャレンジするのはいいんじゃないかな
やってみてダメだったらまた他のことやればいいし
84名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/25(金) 19:11:45.21ID:OOEacxJ/
23区住まいで非合理なのはわかってるけど自動車持ち
自転車で7、8分のところの実家があるので実家に停めてる。屋根付き。
駐車場は家の周りは月4万近いので駐車場代が別なら手離してたろうね。
2024/10/25(金) 19:33:38.37ID:L08OPH9M
56か57歳でアーリーリタイアできそうだが、90歳くらいまで生きた場合を
想定するとなかなか決心がつかない
2024/10/25(金) 19:39:53.88ID:8iBNVojO
現職をリタイアした後に最後の職業として「除染スタッフ 年齢不問 福島県」で見つかる求人に採用されて半年ほど働いておくと
心理的に長生きリスクはかなり軽減されたと感じることができるのではないでしょうか
2024/10/25(金) 19:49:34.84ID:yDghfQM0
>>85
俺は来年59でリタイアするよ
当然新車で買った初期型の愛車も
退院後買った中型もある
明日はドミノ持ち帰り指令が出たので火を入れます
当人は一生理解出来ないだろうけど
煙草吸わない
酒飲まない
免許取らない
女は俺を理解出来ないから無理
光回線不要とか

本人も気が付いているんだろうけど生まれてきた意味ないよね?
人生は働いて他人を喜ばせる事だぞ?
2024/10/25(金) 19:53:53.72ID:yDghfQM0
>>86
ふざけんな
東電で関連会社に飛ばされた先輩たちは
物凄い笑顔で本社福島栄転召集されたんだぞ
貴方もキッチリ勤めてきて下さい❗
89!dongri
垢版 |
2024/10/25(金) 22:57:26.12ID:Wg0K87/h
長生きしたくないけど、長生きしちゃった場合は怖いよね
2024/10/25(金) 22:57:49.34ID:mhapYX61
>>85
不安になる人は一生働いた方がいいと思う
みんな出来そうだからするかじゃなくてリタイアしたいリタイアしてやりたいことがある人だと思うので
2024/10/25(金) 23:05:19.72ID:1fDgkOV/
異動先の水が合わす真剣にリタイア考え始めた
同期の知人からは55歳じゃアーリーじゃねーよと言われて背中押された気もする
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/25(金) 23:19:38.74ID:FeMHUAAF
労働が嫌でリタイアした
ただそれだけ
2024/10/26(土) 05:22:14.33ID:ZsbObldv
子供名義の預貯金が一人暮らしで大学院まで行って家を買えるぐらい貯まったから働くのをやめた
2024/10/26(土) 12:48:05.48ID:DzPBDE6o
アーリーリタイアを騙る
読めるか?
2024/10/26(土) 12:59:29.22ID:qOIqtvI2
55歳で辞めてアーリーって言われるのも悲しい
働き始めた頃、辞めると思っていた年齢で辞めてるだけなのに
働き方改革って言うけど、夜は休め、休日も休め、その代わり歳取っても働けって、ちっとも改革じゃなくて国に都合が良い働き方強要だよね
2024/10/26(土) 13:12:40.21ID:iHa34L9p
昔は55歳定年だったからな
俺は53歳で辞めた
2024/10/26(土) 13:15:51.75ID:aOC6AFpa
え?もっと昔では?と思ってググったら2000年ですね
当時は年金の事なんか全く考えて無かったよ
まあ繰り上げで10万弱頂けるのはありがたいよ
2024/10/26(土) 15:02:02.59ID:+Bf61yMx
俺は51歳だから年金はもう無理かなと思い始めてるわ
まああまりあてにしないで計算したから仕方ないけどバブル爺とかに寄付してると思うと悲しいね
2024/10/26(土) 15:57:28.93ID:aOC6AFpa
え?24時間働けますか世代だから
俺達だってバブル爺だろ
正確にはバブルがはじけるぞー世代
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/26(土) 15:59:50.96ID:UpmZnDB7
>>87
>人生は働いて他人を喜ばせる事だぞ?

社畜を終えて、なに畜になりたいわけ? orz
2024/10/26(土) 16:35:09.10ID:+Bf61yMx
>>99
51だから完全にはじけてる世代
多分54以上だよバブルの恩恵うけてるのは
2024/10/26(土) 16:39:11.73ID:aOC6AFpa
58です
俺バブル爺なの?
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/26(土) 17:03:20.03ID:T4Mv2WZ3
53でリタイア、いま54
1970生まれな訳だけど政府のとか氷河期世代になってない?
自分は運良く当時の大企業に新卒入社したんで奨学金も早めに返せたし、余剰資金で投資に回してたおかげでリタイアできました。
当初は50で予定立ててたけどちょっと遅れて53
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/26(土) 17:21:51.46ID:UpmZnDB7
93年就職した駅弁理系院卒だけど
バブル弾けたとか一切印象無かった
同期の中で一人だけ、第一志望通らなかった奴いて
みんなで「え」て困惑してた感じ

その2年後くらいから急変したらしいと、
あししげく研究室に遊びに行ってた仲間から聞かされてはいる
2024/10/26(土) 17:22:10.52ID:+Bf61yMx
>>102
社会人四年目くらいまでバブルだったからバブル爺初級くらいでは
大学の時クリスマスにホテル予約しちゃうのとか流行った頃では
2024/10/26(土) 17:27:02.66ID:+Bf61yMx
>>104
93入社の就活までは全然弾けてないバブル世代一歳下から弾けて就活影響あった
同じ代の文系先輩いたが就活の時にお土産とかもらったり色んな接待されてて引く手あまたで話聞いて就活楽勝だなって思ってたら95就活は地獄だったよ
2024/10/26(土) 17:45:45.68ID:aOC6AFpa
>>105
女には無縁だったけどハイソカーに反発してYMSのキャンピンカー買って工場の敷地に置いて住んでたよ
リーサルウエポン見て憧れてたw
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/26(土) 23:31:57.14ID:pAaqCREL
>>104
95年自分も理系院卒
研究室推薦だから就職自体は大変じゃなかったけどメーカー会社からの募集枠が半分とかになってた。
学部時代の93年は会社案内にテレカとか入っていて学部卒同級生は順当に就職出来てたね。
109!dongri
垢版 |
2024/10/26(土) 23:45:25.96ID:MnuusBjx
とも言いきれない
2024/10/27(日) 00:38:24.40ID:3zzN/nxf
テレカ入っていたな
採用の早かった大企業子会社から内定取りはじめて、最後は何社もの一部上場企業や地方上級公務員まで内定が取れた
最初は自信もなく、そこそこ優良な中小企業あたりに落ち着くんじゃないかもと思っていた
まあバブルだから競争が緩かっただけの事だろうね
内定者として牛肉食わせてもらったのに電話一本で内定辞退したりとかもしたな
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/27(日) 01:36:53.32ID:WJBQIncC
面接逝った後の電話が一本もかかって来なかったのが俺だ
2024/10/27(日) 02:11:21.20ID:3zzN/nxf
エリートっぽい存在になるも時代が変わってバブル社員と言われるようになり、不遇な立場に落ちていくことはその頃は知る由もなかった
ただバブル社員でもそうならなかった奴も多くいるのは事実だけど
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/27(日) 05:15:19.95ID:iERgnQxP
経済史の見地からすると、バブル崩壊って91年なんでしょ
新入社員の就職戦線に影響が現れ始めたのが95年頃?てことかな
93年就職の俺の頃まだまだ超絶バブリーだったんだろうね

「学生さんに会社見学に来ていただくには3つの”S”が必要だ」
なんていう言葉まで聞いたことある。
”SUSHI”と”SOAP”と、もう一つはキオクないけど、たぶん”SAKE”かな

いや、はや(汗
2024/10/27(日) 08:46:07.02ID:siEbS9ms
ロイターやBBCが自公敗のニュース流し始めたわ
2024/10/27(日) 09:12:20.65ID:IKk/yxYd
株価下がっちゃうじゃん

自公嫌いだけど頑張れ
2024/10/27(日) 12:51:26.80ID:1FreCJD1
94年:面接は笑ってるだけで通る
95年:面接は笑ってるだけなら落ちる
96年:面接は笑わなくても落ちる
2024/10/27(日) 13:49:28.79ID:FP4A1XCC
>>116
それ一年ずれてるよ
2024/10/27(日) 16:10:49.40ID:+9mp5qne
>>115
自分勝手な奴ま人間の本性だから仕方がないか
2024/10/27(日) 17:29:15.24ID:FDqPJe14
自分で計算すると50代中盤頃でアーリーリタイアできそうだけど、
ファイナンシャルプランナーに相談するのは意味があるのかな
2024/10/27(日) 17:49:59.47ID:IKk/yxYd
相談料金次第だけどアリリタするような人は自分で情報集められるだろうから相談しても意味ないんじゃね
2024/10/27(日) 18:04:34.95ID:1FreCJD1
>>117
93年:面接は笑ってるだけで通る
94年:面接は笑ってるだけなら落ちる
95年:面接は笑わなくても落ちる
だっけ?
2024/10/27(日) 18:21:35.43ID:1rrGK+fe
>>121
94年入社の人の面接は93年に行われたから、93年の面接は厳しかったはず
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/27(日) 18:38:08.95ID:2xwH/mfR
ワイは50半ばで追金ありの会社都合退社で、リタイア。ネタがあり以前から話があった、大学院(宮廷)へ入って研究しとるが、

洒落で続けてた就活で、資本金3千億企業に就職することに。
既に90で1千万残る計算なので働かんでも良いのだが、嫌んなったら辞めるつもり
2024/10/27(日) 18:42:03.76ID:6sQ0fuiu
就活を洒落で出来る奴は死ぬまで働くほうが合ってるよ
俺は100万やるから1ヶ月就活して来いって言われても余裕で断るわ
2024/10/27(日) 18:48:20.02ID:FP4A1XCC
>>121
>>122
ああすまんもう一年ずれてるね
バブル余波で余裕で入れたのは92年採用試験93年入社組までそこまではバブル入社組か
2024/10/27(日) 18:59:03.75ID:INBN5pmF
おい投票行ったよな?
安倍さんの弔い合戦だ!
2024/10/27(日) 19:06:52.16ID:1FreCJD1
年だけでは紛らわしいね。
93年卒:面接は笑ってるだけで通る
94年卒:面接は笑ってるだけなら落ちる
95年卒:面接は笑わなくても落ちる
が正解かな?
2024/10/27(日) 19:10:41.36ID:1FreCJD1
>>123
90で1千万残るってどういう計算?途中で大病したり要介護になったりのリスクもワーストで費用計算してるの?
2024/10/27(日) 19:15:40.03ID:P07FOS1o
リタイアした今となっては、就活や学歴なんて最早関心のない思い出だけどね
2024/10/27(日) 19:20:50.53ID:f/scjqOw
>人生は働いて他人を喜ばせる事だぞ?

働くとは、ハタをラクにすることだ!
と係長が言っていたのを思い出した
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/27(日) 19:25:03.08ID:iERgnQxP
ハタ呼吸?(´・ω・`)
2024/10/27(日) 19:28:54.03ID:CerFP1rE
ハタハッハ
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/27(日) 20:14:42.94ID:Nr42QNpX
株価どうなるかねぇ〜
2024/10/27(日) 20:30:07.21ID:46bktSkK
>>113
93組は悲喜交々
金融系はまだ採用多かったと思う
3年の時に青田で寿司ゴチってくれた証券会社の面接断ったらリク恨まれたもの
でも自分が入った会社は92入社の1/5しか採用せず
2024/10/27(日) 21:26:11.62ID:IKk/yxYd
>>133
折り込み済み
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/27(日) 22:39:01.67ID:F6Np15mH
>>119
中立系FPってどれくらいいるんだろうね
保険代理店や証券屋に飼われているFPばかり
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/27(日) 22:41:01.02ID:F6Np15mH
>>129
でもアリリタしたら放送大あたりで興味のあること学んでみたいとは思うけどね
もう仕事のための勉強は飽き飽き
2024/10/27(日) 22:57:26.75ID:FP4A1XCC
>>119
もうこの年代でそんな奴に聞くのは意味ない
自分で計算できるだろ
2024/10/27(日) 23:11:10.96ID:/m2WLjIY
円高が進むのかな
2024/10/27(日) 23:17:21.19ID:iVYy7uzz
>>119
自分の計算に不安があるならリタイアしない方が良いよ
141!dongri
垢版 |
2024/10/27(日) 23:43:54.21ID:UYmtZeso
折り込み済み
2024/10/28(月) 00:10:12.81ID:fSSBVW3F
自民が政権を持ち続ける可能性が高いだろうな
2024/10/28(月) 00:20:52.15ID:fMDswNgn
そもそも野党が足並み揃う訳ないしな
2024/10/28(月) 00:28:18.03ID:x+ZcP/r2
当たり前だろ
ワイドショーのコメンテーターみてえに批判だけして高額の議員報酬もらえりゃいい連中なんだからよ
2024/10/28(月) 05:21:42.26ID:JaWJmPm4
推しの議員経由で党員になってるけど今回の選挙は推し関係無いので投票行かなかった
2024/10/28(月) 06:30:42.43ID:wAWWfsdb
石破の自爆テロやべぇな
野田も何か結果に戸惑ってるし
2024/10/28(月) 07:10:08.05ID:MGV/iZgW
両者:こんなことになるとは思わなかったわぁ どうすっべ
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/28(月) 10:03:14.28ID:q89o6yXR
>>143
野党が勝ったと言っても右も左も自民離脱無所属もごちゃ混ぜの数だからねぇ
連立で公明の力が落ちるなら結果オーライかもw
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/28(月) 10:18:27.48ID:99PMZxvw
何処と組む?
首相指名混乱しそう
2024/10/28(月) 10:35:50.37ID:YvIGGg8V
>>133
悪材料出尽くしで上昇でしたww
2024/10/28(月) 12:13:19.88ID:SvfRyiqL
野田も自爆テロしたし
2024/10/28(月) 23:19:55.21ID:GtaMCBP9
公明党も党代表が落選するとか求心力が落ちてるのかねぇ
今までは国政選挙のときは学会の従姉妹から投票のお願いラインが来てたけど今回は無し
了解!とか言いながら絶対入れなかったけど笑
153!dongri
垢版 |
2024/10/28(月) 23:30:02.88ID:hEGIMBlc
自民と立憲が組んだら、どうする?
2024/10/28(月) 23:30:40.24ID:fMDswNgn
組まんだろそこは
2024/10/28(月) 23:51:02.71ID:fSSBVW3F
自民、公明、共産、れいわ、参政が組めば面白いのに
過半数与党になるし
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 10:02:18.24ID:dczjzSOX
数合わせだけで方針がバラバラ
何の法律も可決できませんでした…になりそう
公務員予算未成立で、給与不払いなりそう
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 10:06:24.89ID:Iwfkyp0G
ジミンにお仕置きするつもりが回り回って自分たちに帰ってくるのにな
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 10:40:47.77ID:mbT45Grv
>>128
大病で要介護とは、昨今の森永卓郎みたいな感じか。月100万超の医療費掛かってる様だし。

普通に老人ホームなら、月々の年金額ちょいで収まるとこが大半じゃね(20数万)。まぁ俺は持病あってガンにはならなり難い體質なんだが。
2024/10/29(火) 13:28:34.06ID:0PVdCAL9
>>157
左翼政権だと、投資家には買い場かも
2024/10/29(火) 16:25:00.71ID:kyKOyAlT
>>158
そういう老人ホームは都市部だと足りなくて順番待ちでなかなか入れないよ
だから高額な有料老人ホームがビジネスになる
2024/10/30(水) 01:35:45.68ID:s8Aa/c63
賃貸なので家賃含む月の支出は約50万円
投資は余り巧くなくて今年まで10%くらい受かってたのに植田ショックで含み益は符号が逆転して損切りの時期考えねばだわ
投資に回してる資金、普通預金に残ってる分は僅かだから前職の適年預けたidecoが最後の望み
アリリタを恐れなく実行できるの
2024/10/30(水) 10:07:12.44ID:Zlf5i9jy
野田の顔色が日に日に悪くなってくな
2024/10/30(水) 18:53:10.37ID:BK4v9s8w
55歳なんだがアリリタするにはあと50百万くらい足りない
今ある資産が株式含め125百万、DCが25百万まで増えた
持ち家ないし自分の浪費癖考えると200百万ないと無理
みんなさんはどうやって金貯めたの?
2024/10/30(水) 19:15:49.17ID:zJ8BVPyE
無趣味未婚吝嗇坊
2024/10/30(水) 19:50:28.42ID:OA7nOFhx
>>163
浪費癖が抜けない人しかいない場所で質問されることをお勧めします
ここでは「浪費癖治せ」以外の回答は得られないですよ
2024/10/30(水) 20:20:06.79ID:6VjkOKWt
>>163
家なんて相続すればいいじゃん
都内一軒家を相続したワイは40代でリタイアできたで
2024/10/30(水) 20:34:38.15ID:mb1ztq65
>>163
持ち家なくて浪費癖ある人は働けるまで働いた方がいいよ
まだ定年まで十年あるんだから
2024/10/30(水) 21:27:19.19ID:BK4v9s8w
>>166
相続は放棄する予定で1円も貰わない
親の面倒見ることできないから弟夫婦に全部渡したい
みんな節約しつつのリタイアなんすね
2024/10/30(水) 21:45:49.96ID:zJ8BVPyE
ああーこの方でしたか…
2024/10/30(水) 21:51:58.64ID:0uGMOx9D
>>161
金融資産とその他不動産等の投資資産は合計でいくらあんの?
俺は住宅ローン(FIRE直前に移住先の物件買って借りといた)の返済とか合わせて月50位の支出あるけど2.5億位(金融資産1.5億と賃貸にしてる移住前住んでたマンション(購入時の1億で評価)あるので月50位使ってもちょっと余裕あるよ。

>>163
浪費癖がないから2.5億の資産になった。
171!dongri
垢版 |
2024/10/30(水) 23:02:00.44ID:WIla/D6U
支払いが多くて嫌になる
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/30(水) 23:08:10.00ID:r70wFFiJ
数ヶ月前に、投資は全て金ゴールド関連にした。いい感じです。
2024/10/31(木) 07:21:14.19ID:SDtEJuLZ
>>172
遅すぎ
ワイは6年前にゴールドしこたま仕込んで今2倍以上になっとるで
2024/10/31(木) 07:42:07.40ID:VolivOm5
>>173
遅いな
ワイは50年前に仕込んで7倍以上やで
2024/10/31(木) 07:48:30.49ID:7eSXQ0ER
株買ってたら何倍よ(笑)
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/31(木) 09:10:16.62ID:3Bnnl0TR
てすと
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/31(木) 09:17:34.83ID:3Bnnl0TR
今パパ活娘3人いる、特に趣味もないから、この子らを抱くのが唯一のイベントだわ
若くて綺麗な子の子宮に、ありったけの精子を注ぎ込む背徳感がたまらんわ
2024/10/31(木) 09:21:21.52ID:rvVhVWq5
>>177
総額で(食事代ホテル代プレゼント代込みで)その3人相手するのに月いくらくらい支出してる?
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/31(木) 09:35:09.34ID:3Bnnl0TR
俺はラブホに現地集合現地解散するだけであちこち連れまわさないしプレゼントもしない
1人1回4万渡してて1人月2回だから24万+ラブホ代3万ってとこだね
割と安いだろ
2024/10/31(木) 09:39:04.24ID:rvVhVWq5
>>179
ありがとう
「この娘は援デリじゃない」と信じることだけが楽しみか、、、、俺には合わんな
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/31(木) 09:40:54.95ID:3Bnnl0TR
ラブホは俺の最寄り駅から一駅離れた場所を指定してるから交通費もほとんどかからない
最寄り駅近くにもラブホはあるけど、さすがにご近所に見られるリスクは避けたい
まあ「お腹空いた、食べて帰らない?」と言われること多いからランチ代はかかるか
2024/10/31(木) 16:24:40.92ID:HSeaE+wg
>>179
全員週二回も会いたいって寂しがりやなのか
俺もそういう子いるけど俺の趣味とか友達とかもあったり忙しいから月1以上は合わないな
3人出来ると月3になって邪魔くさく感じたわ
2024/10/31(木) 17:57:58.55ID:mcamQn7B
売春するレベルの女の子で
満足できるんだからハードルが低くて楽でいいね
2024/10/31(木) 18:03:02.54ID:R4aKDO0D
わざわざテスト書き込みしてまで書いたのがコレとは
2024/10/31(木) 19:03:24.02ID:jC+d4E/E
>>181
キモいよ
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/31(木) 19:07:44.67ID:3Bnnl0TR
>>182
週2回でなく月2回、3人いるから合計月6回
さすがに週2回も会いたくないよ
2024/10/31(木) 19:07:57.46ID:7zzI8g5n
単発ではなくてID持ってるのは立派だと思うぞ
野良wifiじゃなくて実際に他人との通信機器持っているわけだからスレの住人の中では中の上かと
2024/10/31(木) 20:48:05.42ID:+vR2WGkZ
俺は毎日でもセックスしたいが時間掛けたくなくて、荒々しくさッとひと抜きが一番抜ける
189!dongri
垢版 |
2024/10/31(木) 22:29:45.91ID:hXahKdlq
セフレより、Xとかで口説いて会うまでが興奮する。
実際会うとガッカリして、萎えるのがいつものパターン
2024/10/31(木) 23:35:02.87ID:HSeaE+wg
>>186
ああそうかすまん
まあそれでも多いけどな
俺は女もやるけど別の趣味もあるからそっちには全振りはしないわ
2024/11/01(金) 01:06:11.87ID:8eXrfFL/
>>189
Xってそういうツールなの?
やった事ないし興味も無かったから知らないんだけどさ
2024/11/01(金) 02:32:19.46ID:R68qWVi5
Xは闇バイト募集ツールだからやらないほうがいいよ
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/01(金) 06:15:45.16ID:zA83BAhT
俺たちには金と若さと時間がある
土日祝日が雨なら平日に動ける
平日は飲食店やホテルの割引もある
最高じゃねーか?
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/01(金) 07:28:40.30ID:eZnoKYnr
平日の割引って、そんなに大事かぁ??
2024/11/01(金) 08:42:31.56ID:j/fpM+Mc
若さって…
何も経験してないから頭の中が中学生で止まっているだけじゃんかw
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/01(金) 09:08:26.20ID:O4JHOQ4d
>>194
おれは気楽な稼業やってた頃から
土日祝休ではなかったから
空いてる平日の街がデフォルトだな

平日の料金が一般料金で、土日祝のは
プレミアム割り増し料金みたいに思えており、
しかも混んでるんだから、選べる人は選ばんでしょ
2024/11/01(金) 09:15:52.00ID:s+VyiFf7
>>196
若い時期に土日祝が休みじゃないのに気楽な稼業と言えないだろ
平日しか休み無いことが自体過酷だと思うわ
このぐらいの年齢になってから平日休みが良いと思うようになった
2024/11/01(金) 10:15:50.73ID:HAPbLGRp
>>197
何言ってるかわかりましぇん
2024/11/01(金) 10:26:48.67ID:yLww6hMY
>>197
引き継ぎしてるZ世代がそれよ
休日出勤は出勤時空いてるし
仕事終われば帰れるし
代休は1日休めるのに
友達と休みが合わないから嫌
平日一人ぼっちで休んでもつまらないらしい
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/01(金) 12:07:24.25ID:NFd/DBeX
>>195
定年+年金受給開始(令和6年現在)だと65歳
俺の経験からして40代と50代とでは走った時の息切れのしかたが違う、老眼の度合いも進んだ、見た目も老いた
それを考えると65歳ってのは老いが進むだろう
そんな体ではお金があってもおそらく何も楽しくないよ
50代のうちに色々楽しんで金が尽きたら満足死(痔タヒ)する
死の直前に若いころしなかったことを後悔するよりイイと思う
2024/11/01(金) 14:40:03.44ID:R68qWVi5
そんなに平日割と世の中にあるのかな
カラオケとラブホくらいしか思いつかんのだけど
2024/11/01(金) 15:11:26.45ID:fEr6qpY0
世の中に平日割りなんてそんなにない、と思ってる人に考えを変えてほしいという望みは特にないので、そのままでいて何ら問題ありません
2024/11/01(金) 15:22:50.31ID:yLww6hMY
なんで単発なのよ?
回線契約してないの?
2024/11/01(金) 15:26:53.58ID:oY9SUbQ1
飲食店のランチだって平日だと安かったりするし11:50~13:00くらいを外せば空いているのも良い
でも一番平日のメリットを感じるのは風俗だけどな
2024/11/01(金) 16:16:42.67ID:gfNLperJ
平日は基本的に安いだろ
ホテルなんて休前日は平日の3倍ぼったくりとかクソすぎる
2024/11/01(金) 16:31:47.07ID:R68qWVi5
>>202
だったら言うな定期
2024/11/01(金) 18:29:06.40ID:ZGjHSwIg
映画も平日が安いな
株主優待でしか行かないけどww

平日昼間は空いてるのが一番のメリット
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/01(金) 18:58:23.51ID:xh9toa4Q
最後の職場は月火休みだったけどよかったぞ
都内だから土日は比較的道も電車も空いてるしな
土日休んでもあまりいいことない
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/01(金) 20:24:09.43ID:O4JHOQ4d
そだなぁ
安ウマな平日限定ランチとか食べに
プチ遠征したりもしてたわけで
2024/11/01(金) 22:25:03.29ID:HAPbLGRp
安い安いってうるさいのぉ
貧民はこれだからかなわん
2024/11/01(金) 22:59:44.53ID:R68qWVi5
そもそも働いてた時は毎日のように平日ランチだったから今更平日ランチに外でないわ
212!dongri
垢版 |
2024/11/01(金) 23:47:30.10ID:JBt4aBLH
ホワイト案件
2024/11/02(土) 05:23:45.92ID:qwzZfiYf
>>211
わかります
リッツカールトンか花月嵐のディナーだけだわ
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 06:25:24.04ID:cP0lmfuC
>>211
遠征て書いただろ
雑誌やテレビで見たウマそうなの食べに公共交通機関使って行くの
ネットで「周囲に見物するとこあるかなー」などと調べたりしつつ

きみが毎日食ってた唐揚げ定食(ご飯おかわり無料)じゃないよ
2024/11/02(土) 07:37:40.87ID:i9X/aPSK
>>214
おみゃあさん、ランチ君かい?
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 08:40:35.16ID:D47j/7J/
なつかしいな
しかし引退した今、ランチは重要なイベントだと思うよ
俺の場合はタモリみたいに1日ほぼ一食だからランチの質にはこだわるね
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 08:49:39.47ID:cP0lmfuC
>>215
毎日写真貼って賛否両論だった
ランチマンのことなら、別人ですw
2024/11/02(土) 08:51:18.16ID:j8lRiPQW
ワイもほぼ一日一食だけど食事の質にはこだわりないな
意識的に野菜はとるようにしてる
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 09:10:15.53ID:D47j/7J/
ほぼ外食だけだから野菜は不足がち
トマトジュースだけは毎日飲んでる
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 09:12:52.11ID:D47j/7J/
ランチは生ビール飲んじゃうし、あての肴食うから3千円近くかかるな
現役んときは昼間酒飲まないから千円位だったのに
2024/11/02(土) 09:52:35.08ID:8KX0ZDOW
三連休邪魔
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 10:43:26.83ID:RzxOwOmz
ランチ、俺も2~3回に1回くらいは3千円くらい掛かってるな
いきなりステーキが2800円、オイスターバーは3~4000円、お高め回転寿司で3~4000円だ
2024/11/02(土) 13:07:51.71ID:tsHA12sR
>>221
リタイアすると邪魔だよな
週休1日制に戻そうぜ
2024/11/02(土) 13:19:02.04ID:60xePFoV
3連休はどこ行っても人が多いから、家に籠って読書したり映画でも観て過ごすかな
連休明けの昼間は、休みの反動で人気嬢の予約が取り易かったんで、3連休も良いかもね
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 13:31:46.68ID:CaN3dddA
社畜は奴隷だから休みいらんだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 13:59:29.78ID:4DUAFDeX
7月末に会社やめて、9月末まで北海道旅行などのんびり過ごし
10月後半から仕事探し始めた
家にいると体重がとうとう池中玄太に到達してしまった
最近は飯の量を減らすだけで77キロ代まで落としたが
70前半まで落とすべく、運動を取り入れた
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 14:02:27.15ID:RzxOwOmz
>>226
すぐに体重増えるよね
数日前の人間ドックで体重増えてたから、昨日は1食、今日もまだ何も食ってなくて1食にする予定
2024/11/02(土) 14:10:10.92ID:CMYFfpr+
でも食ってて体重減り始めたらAUTOだから太るのは良いことでは?お腹がつっかえるけど
2024/11/02(土) 15:14:11.43ID:tsHA12sR
リタイアできるくらい資産ためられるなら節制なんて余裕だろ
リタイアして数年たつが一日一食でBMI19-20の範囲内をキープしとるで
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 16:05:37.55ID:D47j/7J/
>>226
ここはアーリーリタイアスレなんだけどな
2024/11/02(土) 16:28:43.30ID:iliclC/n
>>230
それあなたの感想ですよね
2024/11/02(土) 16:51:36.38ID:YsR5h2DL
>>226
3ヶ月の休暇を経て転職先を求め求職活動を始めた、これはアーリーリタイアなんだ!

え、そうなの?
2024/11/02(土) 17:17:14.36ID:ooZDdDaM
一日一食って間食もしないの?
低血糖とかならない?
2024/11/02(土) 19:07:38.94ID:CMYFfpr+
>>230
貴方は違うけど
このスレのアーリーリタイヤって…結局人見知りで社会に馴染めず世間から追い出された方々が細々と人目を避けて倹約して暮らすって事だからね
回線も持てず一日一食での唯一節約のみが生き甲斐で動いたら負けのオーラなのが伝わって来るじゃんか
>>226さんはそれを知らずにノコノコスレに来ちゃったんだから見逃してあげよーよ
心にまだ働く意気があって眩しいけどさw
2024/11/02(土) 19:20:13.12ID:qwzZfiYf
>>234
それあなたの自己紹介ですよね
2024/11/02(土) 19:32:56.64ID:sVMplOPE
この人がこのスレのレスを読んだら、そう見えた。

ってことでしょう。
皆さんにもそう見えてますか?
まあ読解力というのも人によって違うので。

過去スレ全部読み返さなくても、このスレを上にスクロールしてつらつら見てみたらいいのかなと。

あなたには、どう見えましたか?
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/02(土) 19:56:00.77ID:D47j/7J/
>>233
間食しないけど、酒は飲む
現役時ピークで93キロだったけど今は74キロだよ
運動なにもしてないよ、やっぱり食べる量で決まるね
2024/11/02(土) 20:18:40.81ID:tsHA12sR
>>233
腹が減ったら普通に食うよ
厳密に一日一食を守ってるわけではない
2024/11/02(土) 20:36:29.41ID:ZgUIideb
だよね
鶴太郎さんかと思ったわ
2024/11/02(土) 20:48:46.22ID:yqQJ/E5p
>>231
スレチですよ
何回言わせんのアホなの?
2024/11/02(土) 22:24:30.91ID:2FQ5PshW
>>240
あなたダイエットした方が良いよ
2024/11/02(土) 23:40:50.12ID:b389scJb
>>241
日本語不自由系かな
ここリタイアスレですよ
2024/11/03(日) 00:34:07.49ID:H4OCy9YN
>>240
お金も時間も余ってるので開示請求をしてみようと思います。10ヶ月ほどかかるみたいですね。
最初のIPアドレス開示は問題無いと思われますが、発信者情報開示請求とその訴訟は却下されるかもしれません。
でもこれも経験ですからね。
2024/11/03(日) 01:00:54.04ID:IpTDw2vl
いいねえ
ぜひ結果報告待ってます
2024/11/03(日) 08:42:08.13ID:GqMzch6q
>>243
開示請求するなら、まずはあなたがどこの誰かをこのスレで明らかにしてからの方がいいですよ

鼻で笑われる事もこの歳ではなかなか出来ない経験なので是非ともチャレンジを!
2024/11/03(日) 08:46:11.70ID:OULzxBiv
どんな理由で開示請求できるのか有り余る時間を使って考えてから書き込みした方がいい
2024/11/03(日) 08:49:13.24ID:q9VFrImM
>>239
ワイも健康オタクだから鶴太郎が何歳まで生きるのか興味あるわww
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 08:54:52.91ID:GxilKYiR
アーリーリタイアしたしたのに余裕のないヤツ多すぎw
2024/11/03(日) 09:50:07.00ID:NJrvq85Q
良いことも悪いことも考えられる時間がたっぷりあるからな
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 12:35:53.62ID:H/I6gbXY
このスレ、リタイアしてない奴も結構いるようだよ
仕事辞めたくても辞められない人の方が大多数だし
そういう人たちもこのスレに引き寄せられるんでしょう
2024/11/03(日) 13:27:17.11ID:NpNgb3tc
>>248
金に余裕があるだけでメンタルまで余裕あるとは限らないしな
でも君が1番欲してやまない金を持ってるのよ俺達アーリー組はw
嫉妬から来る憎まれ口はちょっと恥ずかしいぞ
2024/11/03(日) 13:55:37.55ID:IpTDw2vl
金の話じゃ無いだろ?
2024/11/03(日) 14:11:37.01ID:il0tQvwp
>>251
頭おかしいふりをしてるだけだよな?
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 15:23:41.34ID:Rv3Fjx8u
ガイアの夜明けを家族が見てて自分もチラ見したけど、早期退職した人がコロナで旅行とかできないのでスキマバイトにハマって今やエキスパート級!
...みたいな事を流してたけど、
個人的には、金に困ってる訳でもないのに飲食店で民度もわからない有象無象を相手にするなんて絶対ムリ
自分の趣味は人との交流が不要な物で良かった。
2024/11/03(日) 15:48:05.17ID:IPUlOyns
飲食店バイトやウーバーはやったことないけど見たことは幾らでもあるんで想定の範囲内
Amazon倉庫は見たことないけど想像はできる
見たことないし想像も絶するバイトで、未経験でも応募可能なのは強盗殺人バイトの類だけど、流石に好奇心を満たすためにやる訳にもいかん
趣味でやるバイトっていかなる物があるのか
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 16:28:13.38ID:H/I6gbXY
趣味でやるバイトなんてないだろ、実際金が必要で渋々やってる連中が、そう思い込みたいだけ
この歳で、若造にこき使われるなんて真っ平ごめんだね
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 16:30:32.10ID:H/I6gbXY
時給たった千円で立ちっぱなしとか重たい荷物運んだりとか、そんなん金がないからやるんだよ
おっと、バイト君が発狂するかもしれないから、もう止めよう
2024/11/03(日) 16:48:57.77ID:q9VFrImM
>>255
衆院選の出口調査のバイトやろうかと思ったけど面倒になって止めたわww
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 17:15:04.72ID:mkSE5n5s
出口調査ってどこが募集してるの?
NHK?
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 17:23:45.11ID:LLC6ljbd
https://i.imgur.com/wYq6Xad.jpg
2024/11/03(日) 17:28:32.45ID:qr6PBbII
56歳で中型免許は無謀かな!?
2024/11/03(日) 17:54:58.62ID:IpTDw2vl
原付で125まで乗れるようになるので125で良いのでは?
実際仕事で高速乗ると落下物多いから二輪で高速には乗らなくなったし
2024/11/03(日) 19:10:30.81ID:QoHlElQT
学生の頃、喫茶店でバイトしたのは金も欲しかったが
人前で話す度胸も付けたかったのでウエイター
やっているうちに厨房も覚えたくなる
ナポリタンや焼飯の作り方やネルドリップコーヒーの淹れ方を学んだ
しかしこの歳なら料理教室に通うほうが現実的か
2024/11/03(日) 19:42:45.17ID:WO/COlCq
料理教室か、出会いも期待できるかもな
2024/11/03(日) 20:11:17.42ID:lvbXtqWM
知り合いのバイク屋にスーパーカブ50のキティモデルお願いしてきた。
10代の頃スクーター乗ってただけでバイクの免許は持ってない
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 21:25:13.73ID:Wz0mpBiI
>>259
NHKも民放、新聞社もバイトがやってる

NHKは一人でやってたから、ノルマ足りなかったら自分で適当にタブレットに入力してもバレないなって思ったわw
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 21:46:26.78ID:kwaSBkQX
バイト君のバイト自慢はもうお腹いっぱいだね
2024/11/03(日) 22:02:48.05ID:TnSDfjm9
>>257
俺は時給2,500円で月に10日程度フルタイム(10時間)バイトしてるよ。
実家含めた不動産と現金以外の動産全て整理して貯蓄有るけど手をつけてない。
住まいは家賃11,000円の公営住宅。
7年後に取り壊し予定だけどね。
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/03(日) 22:11:27.92ID:kwaSBkQX
バイト君はセミリタイアスレを建てて、そこでつぶやいてればいいんだよ
2024/11/03(日) 23:30:40.58ID:2/RfZu2q
>>263
今、調理師学校通っててそれなりに楽しいけど校則とか結構厳しくて授業も高圧的というか体育会系というか今まで体験したことない環境だよ。
楽しく料理覚えるだけなら学校ではなく料理教室の方がいいと思うね。
2024/11/03(日) 23:41:47.72ID:QoHlElQT
卒業しても厳しい修行が待っているからねえ
2024/11/04(月) 01:10:49.13ID:agVoYgvg
>>261
初めてなら控えた方が良いかと
自分は16から乗ってて大型含め4台持ってるけど原二のスクーターだけ残して後はもう手放していいかなと…
2024/11/04(月) 01:31:40.43ID:wfzg6IK6
>>250
>リタイアしたい人、してる人の日常、リタイアするための資金や年金や相続の話など

となっているから単にリタイア願望を持っているだけの人でも問題ないからな
ちなみに俺は完全無職になって4年以上
2024/11/04(月) 07:00:14.77ID:RQ9S8SZK
無職でマウント取れるのこのスレくらいだろうなw
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 07:16:59.85ID:OArxxtCV
中免、アリリタして時間あるなら教習所通うのもいいと思う。
誰でも免許は取れると思うけど乗り続けるかは教習してから決めれば?

自分は一時1300、650、125所有してたけど整理して125
の一台
1300だとアクセルに力入れるだけで100km/h出ちゃうけど125はアクセル全開にできて楽しい😀
2024/11/04(月) 07:56:17.42ID:f3n0pXID
どうせ取るなら大型のがええで
やるこたぁ基本同じやし バイクもどうせ重いし
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 08:00:03.55ID:U+26m+or
高級カブに乗っている
楽しい
2024/11/04(月) 08:02:36.96ID:Ofg9daPe
高級カブええね
オレも買おうかな?ハンターとかじゃない普通のチューブレスのやつだよね?キーレスとかの
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 08:12:42.45ID:U+26m+or
それ、乗り心地がカブじゃない
ハンターはたくさん出回っているからもう少ししたら中古で買う予定
2024/11/04(月) 08:45:14.20ID:lTO+F4zS
>>270
50代アリリタ調理師学校通学中

ワイと結構被ってる
親近感わくわww
2024/11/04(月) 09:12:10.68ID:suBT+8UE
>>270>>280
自分もリタイア後、職業訓練枠で学べば学費無料で月25万円強の手当まで貰えるから良いかもって思ったけど、週5日の全日制学校に通うほど学びたいテーマもないんで止めた
残り少ない人生のんびり色んなことやりたい
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 10:07:57.58ID:Zem9IkjX
カブよか電動アシスト自転車が欲しい
毎日の買い物用に
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 10:10:11.16ID:0et0WUrv
中型免許
以前原付とか2輪乗ってて感覚あるなら挑戦してみては?
40代に原2種取って、大型取ったし
2024/11/04(月) 10:31:45.02ID:vT//EoGg
アリリタ民って高校の同窓会とか行ってる?
中高一貫校なんだが、出席する連中はだいたい士業(医師含む)、経営者、大企業リーマン。写真見る限り無職は来て無さそう。
みんな金儲けに興味はありそうな連中のでどうやってアリリタしたかとかその時は脚光を浴びるだろうけど、最近ルフィ事件とかが怖くてね。二の足を踏む。
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 10:50:43.56ID:wnNPUfTN
>>284
高校は男子校だからか1度も案内が来ないw
中学は何度か来たけど1度も行ったことないわ
2024/11/04(月) 11:32:23.18ID:wfzg6IK6
>>284
行ってないし行くつもりもない そもそも30代のころを最後に案内も来ない
30代で案内が来たときは行ったけど、その時に俺はバカ高校の中ではかなり良い境遇にあったから妬まれたのか
生意気だとか非難されたから、もう来て欲しくなくて開催しても案内を出すのを止めたのかもしれないな
と言うかその30代の時点で、幹事が自分が嫌いな奴には案内を出していないと公言していたし
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 11:44:27.02ID:DX1Ep/Mq
>>284
暇だからこの前初めて行ってみたが、今なにしてんの?みたいな話が面倒だった
名刺だしてくるヤツとかねw
リタイアとは言わずフリーランスで適当にと答えておいたよ
2024/11/04(月) 11:50:41.88ID:agVoYgvg
同窓会とかガキの頃から興味ない
小学校卒業の時から同窓会名簿に名前を載せるなと言い続けてきた
唯一、大学のクラスでたまに集まったことはあるかな
2024/11/04(月) 11:59:42.32ID:lTO+F4zS
お前ら卑屈すぎね?ww
同窓会があれば普通に行くわ
2024/11/04(月) 12:12:10.28ID:vhnqmiLU
>>280
どんな風に被ってるか興味あるね。

>>281
まさに職業訓練で通ってるよ。
最初大原の税理士2年コースが楽そうって思ったが倍率高くて諦め、料理好きだし本格的な料理出来るようになったら老後の楽しみ増えるし調理師学校もめっちゃいいじゃんって思ったけど、遅刻欠席とかめっちゃ厳しいのが想定外だったw
まあ授業は結構楽しいから通って正解ではあったんだけど。
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 12:20:25.82ID:Zem9IkjX
どんなクラスにも嫌いな奴っていただろ?
そいつの顔を観たくないから同窓会に行ったことないな
イヤな奴ほどしゃしゃり出てくるもんだからね
2024/11/04(月) 12:25:55.08ID:9THnZQ9S
同窓会の案内が一回も来たことないw
2024/11/04(月) 12:31:36.98ID:vhnqmiLU
>>284
仕事辞めて住んでた東京のマンションを賃貸に回したから賃貸収入で食ってる(まあまあ本当)、住宅ローン繰上返済しちゃったからキャッシュはほとんどないけどね(嘘)。
って周りには言ってるわ。
俺が士業資格持ってるのも知ってるから無職でも憐れまれることないし、キャッシュフローはあるから今迄どおりの付き合いも出来るが不動産しか資産ないって思われればルフィのターゲットにもなりにくいかなと思ってね。
2024/11/04(月) 12:49:58.13ID:d7sgx70w
子供も居ないし結婚もして無いって言えばみんな納得するわ
それ以上深堀されんし
まあ嘘だけど
2024/11/04(月) 13:12:54.65ID:4jjfyq1T
>>293
ルフィ「権利書と実印出せ!」
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/04(月) 13:21:09.89ID:pKphnOjf
>>290
おれは申し出たら、担当がニコニコしながら
「あなたこの先、飲食で働く気あるんですか?」て言ったので断念した
2024/11/04(月) 13:31:44.34ID:vhnqmiLU
>>296
おんなじような質問されて、俺は、自分の祖父が料理人でずっと祖父を尊敬してたんで!って笑顔で応えた。
料理人になるとも言ってないし祖父を尊敬してたのも本当なんで嘘言ってないから⊂(・∀・)つセーフ!!
2024/11/04(月) 13:39:06.80ID:XvCEg1+l
>>297
俺もその手で行くよ
少しアレンジして曽祖父にする
2024/11/04(月) 13:45:42.33ID:BwgdA9+w
30年くらい、会社の発展に力を尽くすとか、仕事にやりがい感じるとか嘘言い続けてきたから、呼吸するように平然と嘘はつけるし、嘘ついて良心が痛むこともないけどね
サラリーマンで得た数少ない能力の1つ
2024/11/04(月) 13:46:17.70ID:vhnqmiLU
>>298
まあ曽祖父まて遡れば料理人がいるかもしれんしなw
ちなみに俺の祖父が料理人なのは本当なので嘘は一切ついてないっす。
2024/11/04(月) 13:52:13.01ID:vhnqmiLU
>>295
銀行の貸金庫っす!って素直に営業時間中じゃなきゃ開けられない信託銀行本店の貸金庫の鍵わたすよ。
エレベーター乗るにもチェックがあって防犯カメラが山のようにあるとこには行かんだろうからね。
2024/11/04(月) 19:51:58.59ID:lTO+F4zS
>>290
クラスメイトの可能性がなきにしもあらずだから詳細は秘密ww
2024/11/04(月) 21:35:47.56ID:C8rHVR7N
>>302
それならそれで面白いのにw
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 08:29:57.95ID:H6SwjIVh
>>290
税理士試験は科目別だが最終合格率2%くらいで相当過酷な試験だし、調理師学校はすでにぬるめの修行の場だからね
失敗したら人生終了ってわけではないが、リタイアしてまで意識高い系生活はごめんでござる
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 09:19:50.29ID:kB6fbjs+
定年前にリタイアすること自体、かなり意識高いように思うのだが
2024/11/05(火) 10:45:33.39ID:8pOHYIBm
そこは意識じゃないでしょ、働くのが面倒で金あったら誰でも考える事
金無いから社畜やらざる得ない人間の思考だね
2024/11/05(火) 10:59:47.00ID:kWvk+bOq
でもマジで社会と会社の為に働きたいって奴居るんだよな
前世働きアリだったんだろうか
2024/11/05(火) 11:28:55.73ID:KGAibwRM
とにかく資本主義の社会では本当に奴隷だよ
投資家の為になんていつまでもやってられるかよ
それこそ社会貢献ならアリリタして負担にならない程度のボランティアでもやった方が精神衛生上よろし
2024/11/05(火) 11:33:19.88ID:YdQ2w07y
アリリタ組は自意識高い系で行こう!
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 14:27:04.46ID:kB6fbjs+
>>309
まぁ自意識は高いでしょうね
のらりくらりで給料もらい続けることもできる現実から離脱したんだし
2024/11/05(火) 14:31:05.16ID:yogakGjd
仕事なんてもうしたくない
幸い金はあるから辞めただけ
特に何したい訳でも無くダラダラ過ごせる事が幸せ
2024/11/05(火) 16:26:04.10ID:FgSrxT6+
むっちゃ楽しい
オマイラに幸せのお裾分けです
https://youtube.com/shorts/Rn5rVXKwrCM?si=DyFd0EsXG4gM6I_u
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/05(火) 23:40:24.90ID:8sP8Fweo
>>290
大原の税理士コース結構スパルタだよ
簿記検定前とか夜7時くらいまで直前対策の授業やってた
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/06(水) 11:29:57.70ID:uOCEcX9F
>>309
高杉くんも嫌われる
2024/11/06(水) 14:15:33.75ID:lnn0tcU0
へへ本日の昼食
https://i.imgur.com/8wmO8tY.jpeg
2024/11/06(水) 15:17:17.43ID:lnn0tcU0
旅は楽しいな♪
オマイラに幸せのお裾分け第二段
https://youtube.com/shorts/QdPOQGP99Vo?si=dZl0BU28P2mFHmNb
2024/11/06(水) 22:37:20.63ID:YWU3gDVE
>>313
それくらいなら全然スパルタには感じないなあ。
挨拶の声が出てないって言われておはようございますを10回くらい言わされる今の調理師学校に比べたらねw
2024/11/06(水) 22:41:14.00ID:yqna30iS
昭和じゃねえんだぞ
バカかお前は
と言ってやればいいのでは
2024/11/07(木) 00:57:10.25ID:D7NSHIdF
ショートスリーパーで会社員時代は1時半就寝6時起床だったのが無職になったらだんだん前にずれてきて いまや22時就寝2時半起床になりつつあるのだが
今夜は17時くらいから酒のみ始めたら20時には寝落ちして結果もう朝がきてしまった
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/07(木) 08:57:16.18ID:QLA3k4k+
ここはお前の日記帳じゃないぞ
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/07(木) 09:26:41.25ID:juAQ5RyB
このスレって無職の日記帳だろ?
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/07(木) 11:22:34.84ID:QLA3k4k+
じゃあ、オナクラ行ってくるわ
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/07(木) 11:31:01.35ID:0UJPOFha
>>319
50代になってから寝落ちは早いんだが夜の2時3時に目が覚めてしばらく寝られなくなっちまった酒が入るとなおさら
ヤクルト1000は自分には効果なし
年取ったらしょうがないのかな?
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/07(木) 12:37:32.35ID:iOkfJVcQ
>>323
俺も今日は3時過ぎに目が覚めたな
だいたい4~5時台に目が覚めてしまう
ヤクルト1000は半年くらい前から寝る前に飲んでる
2024/11/07(木) 12:40:03.94ID:Z0xNVkDT
リタイアしてからは深夜に起きてしまいウンコ出れば24時間ジムに行ってる
2024/11/07(木) 15:11:26.62ID:nd4gfic6
>>322
オナクラは当たり多いね
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/07(木) 18:04:07.70ID:S4KfI7Va
50代後半で退職してもアーリーリタイヤではないと言う人もいるけど、
再雇用扱いで65歳まで働いている人をみると、もうお爺さんと言う風貌の人がいて
2024/11/07(木) 18:27:40.58ID:EqJaPV0b
俺は夜の2時3時に寝ているな
いや午後4時とか午後9時とかにも寝てはいるけど
2024/11/07(木) 18:43:47.83ID:nV5lm6tI
眠くなったら寝ればいいんだよ
リタイアしたんだから自由
2024/11/07(木) 20:52:11.10ID:qvF2llKY
歳とれば睡眠時間は短くなるもんやろ
近所の爺さんは朝4時頃から家の前の掃除してるわ
2024/11/07(木) 21:41:03.60ID:MoQiMzfc
その代わりいつでも昼寝出来るだろ
2024/11/08(金) 00:06:59.27ID:3oIrpPKZ
今日は夜8時に寝たよ 夜11時に起きてこのあと3時か4時まで寝れない可能性がある
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/08(金) 08:08:32.39ID:p1cRTBNM
俺は母親のご飯の面倒をみなきゃいけないから毎朝6時半起床だよ
ま、朝ごはん食べさせたら、お昼ご飯まで特にすることないので、午前中寝ることも多いが
2024/11/08(金) 22:12:30.78ID:mw/go3XF
規則正しい生活にうるさい人もいるが

真夏は炎天下にウォーキングするのもままならず、
基本的に夜明け前か日没後に毎日2回行っていた

まあ絶対に昼間は外出しないってわけではないが避けてはいた
それでも家の周りで太陽光線を浴びる機会はあるし、
昼間は寝て夜型の生活で十分だった

規則正しい=昼型の生活、というのも真夏はどうかなと思うよ
昼間に働いているなら別
2024/11/08(金) 22:24:22.51ID:DpjZR9vB
夜型でも朝型でも24時間サイクルで暮らしてたら一応規則正しい生活なんじゃない
自分はずっと起きてる日もあれば、ずっと寝てる日もあるんで、多分一番身体に宜しくない
2024/11/09(土) 12:00:51.81ID:3bjdsT8t
終活でヤフオクに出品してるけど結局どれも購入額を上回らず腹立つ
2024/11/09(土) 12:13:01.71ID:ySzBuWcs
あたりまえやろ
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 12:21:22.92ID:P4mnHGjw
リサイクルショップ持ち込んだ方がソッコー片付くよ
だめなら捨てる
2024/11/09(土) 12:30:06.24ID:pl6YWr8S
お前が大谷翔平ならゴミでも数百万になるよ
2024/11/09(土) 12:34:54.09ID:3bjdsT8t
趣味の逸品は購入層が世代交代するって事に初めて気が付いたよ
運動靴や帽子集めていた人達ってどうしてるんだろ
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/09(土) 13:52:14.31ID:tQZoeQ5l
>>338
面倒だから基本的に全部捨ててる
新品同様のものは人にあげたりするわ
2024/11/09(土) 14:46:05.12ID:nbaih59c
ワイのFC~PS2くらいまでのゲームソフトは光輝いてるで
全部売れば余裕で購入資金回収できるどころか大幅なプラスだと思う
収集マニアで良かった
2024/11/09(土) 14:57:28.94ID:wvxaKYEq
ワイのロリ写真集やDVDも光輝いてるで
全部売れば余裕で購入資金回収できるどころか大幅なプラスだと思う


え!?ワイ何言ってるんだ
もう処分して何一つ持ってないぞ〜!
2024/11/09(土) 18:23:24.99ID:GkBS6vDE
ツインファミコンとかソフトとか二束三文で売り払ったなあ…
20年前くらいかな?情弱すぎたわ
2024/11/09(土) 18:43:49.58ID:3bjdsT8t
>>342
何が高いの?
発売日に買ったバイオもジャンピングフラッシュもヤマもたいした値段付いて無いぞ
サターン?
アトリエとか?
2024/11/09(土) 18:44:20.62ID:3bjdsT8t
ヤマトね...
2024/11/09(土) 18:53:16.72ID:nbaih59c
>>345
NEOGEO ROMや
PSなら夕闇通り探検隊とか
シューティングゲームならPSもサターンも高いよ
2024/11/09(土) 19:20:57.87ID:3bjdsT8t
マジで?
パロディウスとか熱血親子
バーチャコップ
サンダーブレードやジェノサイドは68kか…
2024/11/10(日) 00:01:36.61ID:0n7nnLf7
サターンのデスクリムゾン、SFCの美食戦隊薔薇野郎とか持ってるよ
他にゲーム機多数、稼働時間2~3時間程度のバーチャルボーイ+ソフト多数もあるけど箱がないかも
350!dongri
垢版 |
2024/11/10(日) 05:51:59.29ID:DoMmZelC
ゴミだな
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/10(日) 09:02:38.38ID:QGm7nvq2
昔遊んだエロゲーが山のようにある、押し入れの中にどっさり
PC98用とか、もうエミュレータ上でないと動かない奴とか、たんまり
たぶんほとんどは値がつかないんだろうから、めんどくさくてそのまんま
アリスソフトとエルフは傑作が多かったな
2024/11/10(日) 13:01:12.41ID:Lhp28vlx
外食本気で上がってるな
2024/11/10(日) 19:14:24.96ID:AtO6e/Ae
価格上がりすぎてアリリタ組は円高デフレに戻って欲しいわな
2024/11/10(日) 22:22:31.09ID:ndHztDwf
インフレにならないと金利あがらないから悩ましい。
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 08:53:35.69ID:bMxg+gPK
FIRE直後
貧乏大学生時代に古本屋で買ってた
エロ本をオクで売ったな
買値どころか定価以上で簡単に売れるもんだね
最も高値で売れたのは「美少女紀行」って
日本作成の洋モノで数千円で売れた
2024/11/11(月) 09:18:11.57ID:QMaUV9FA
エロ本は抜き目的でなくてコレクターの部類なんだろうね
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 10:05:21.29ID:w519MTJJ
美少女紀行って、なついな
ぐぐったら、アマゾンですごい高値で売られてるわ
昔買ったやつ、どこかにしまってあるはずだから探して売りに出そうっと
情報ありがとな!
2024/11/11(月) 11:25:06.55ID:t4CdKqPu
無修正のロリコン本が超々高値になったあと、規制が入って違法品になったんだよな
昔は駅前とかの普通の書店でも売っていたのに
2024/11/11(月) 14:28:34.07ID:4wI7OCT+
君等もっと頑張らなアカンぞ
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/11(月) 17:36:11.12ID:aMONwsSd
ボロのコロコロコミック創刊号あるけど売れるかなw
2024/11/11(月) 19:34:38.54ID:oM9aiGOz
まんだらけや駿河屋で検索してみ
昔買ったオタクグッズ思ったより高く買い取ってくれるかもよ
大半がゴミだけどね
2024/11/11(月) 21:11:30.61ID:TCbFCMa3
>>345
そんなみんなが買ってるソフトは値が上がらないよ
基本希少価値であがるから
363!dongri
垢版 |
2024/11/11(月) 22:19:08.07ID:EVhVNtLh
投稿写真とか古本で探すかな
2024/11/12(火) 22:53:29.44ID:YLdhRBnW
本当に高く売りたいならメルカリかヤフオクかな
オタクおっさん向けアイテムならヤフオクか
2024/11/12(火) 22:57:43.97ID:YLdhRBnW
駿河屋で見るとネオジオのカセットが在庫があって一番高いね約300万
もう少し一般的だとメガドライブのカセットが80万だね
俺が持ってるゲームで一番高いのは19万だった
2024/11/12(火) 23:20:13.13ID:DYzI2Sm1
19万でも凄いやんけ
2024/11/13(水) 02:53:05.22ID:Y0mz5WJE
そんなことよりお前らのオススメの尿漏れパッドを教えろください
2024/11/13(水) 04:45:15.93ID:6RsihPAS
尿漏れ 失禁 尿切れ 総合 part7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1713455443/
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 13:51:21.08ID:psFeGH0X
国民年金基金なるものの資料請求してみたら、
いまから3年弱、60まで月18400円を支払うと
65歳から死ぬまで月に2608円がもらえ、
85歳ころに得になるという実にありがたいオハナシだったwww

長生きリスクてのは少々気になるけど、これはちょっとなー
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/13(水) 15:20:19.21ID:BF/n6dk2
いくらなんでも少なすぎだろ?
2024/11/13(水) 15:24:52.46ID:rIT23bQ6
俺もそれ請求した 100歳まで確実に生きる自信があるなら入った方が良い
2024/11/13(水) 15:44:05.26ID:B0WnpUeN
>>369
中学生の小遣いかよw
373369
垢版 |
2024/11/13(水) 17:18:58.28ID:psFeGH0X
先に届いたリーフレットに
「掛け金の全額が『社会保険料控除』の対象です」てあったんで
どんなもんか興味持って資料請求してみたんだけど

アリリタ無収入の俺だと、軽減額は年3.3万だって
掛け金の2か月分にもなんないじゃん
2024/11/13(水) 17:25:49.86ID:r6M6gQuU
FIできてるのに保険なんていらんやろ
2024/11/13(水) 17:45:17.29ID:jJdvS6IK
むか~し昔、それに毎月7万積立すると60歳から月70万以上貰える夢のような国民年金基金C型というのがあったそうな、、、

いやマジでC型に入っておきたかったよな。
まあ自営業じゃなかったから入れんかったかだ。
2024/11/13(水) 18:46:50.35ID:g8qfmZjv
近所に厚生年金加入45年超と噂のおばちゃんがいた
昔は16歳だか18歳で働き出すとそのくらいになるならしい
2024/11/13(水) 18:55:36.41ID:p8TiwU7a
俺は厚生年金でないところで働いていた26歳から30歳くらいまで国民年金基金に加入してたけど、
65歳から月1万もらえるみたいだから、掛け金を支払った時の年齢の違いでけっこうな差になるんだな
2024/11/13(水) 18:58:47.85ID:dveC3+05
>>374
年金は大事やろ

おそらく死ぬまでに資産を使いきらないだろうが、年金をいつから受けとるかはきちんと考えてる
2024/11/13(水) 19:29:38.21ID:pAthDcmN
土曜日シエンタの試乗行ってくるぜ
7人乗りで新車200万円は安いよな
2024/11/13(水) 22:30:51.81ID:iS1Xuza7
年金+不労所得があるので
2024/11/14(木) 01:02:24.61ID:unbMSmpI
>>379
試乗は7人で乗った方が良いよ
2024/11/14(木) 09:27:57.73ID:LPIWZnVy
そんなに知人多く無いよ
孫が増えた時用の予備だし
残念だけど成人式までは俺生きて無いだろうな…
383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/14(木) 09:49:57.85ID:gdBL0TP+
俺もそんな長生きするような生活してないし
60歳から年金もらう予定だわ、あと3年か
55歳の役職定年と同時に退職するまで厚生年金はきっちり払ってたから
まあ生活するだけならギリいける
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/14(木) 09:52:00.81ID:/nwwXVTQ
一年半前にリタイア済みです。
ねんきん定期便、給付の試算って現役時は「今の収入が60まで続いたとして」で計算されててインチキだなぁと思ってたけど、
リタイア後収入0の試算になった今であれば誤差は減るって事ですよね。
2024/11/14(木) 10:05:06.48ID:LPIWZnVy
俺以前に65で免許返納の話していたから車買う前なのに今度の車は7年ね?って言われたよ
まあ今の愛車9年で1.8万kmしか乗ってないけどさ
2024/11/14(木) 12:40:13.12ID:kcx4KCbh
>>384
いろいろツッコミどころがあってリタイアしちゃって大丈夫?って思うわ
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/14(木) 19:27:08.32ID:90LNePxQ
>>384
Webサイトにシミュレーションあるだろ
2024/11/15(金) 04:09:48.34ID:aetdatYf
753の日の今日、祝日表示だったから混むし外出控えようと思ってたけど平日なんだな
Googleカレンダー誤表記されてるみたい
2024/11/15(金) 08:35:55.76ID:GbZ72Fhe
クリスマスとか節分とかも祝日表示されてるよ
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 08:38:22.97ID:ApvA9ssG
隠居した身にゃ関係ないな
唯一の楽しみはランチで飲む生ビールだわ
母親の面倒みる以外は何も無い
2024/11/15(金) 08:41:08.83ID:EXxaEawv
リタイアすると人が多くなる祝祭日は嫌いになるから重要やろ

日本人はもっと働けww
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 08:49:46.62ID:ELFzx0Wc
>>388
誤表示じゃない
仕様変更でデフォルトがすべての祝日(祝日+その他の行事)になっただけ
祝日のみに設定すれば表示されない
2024/11/15(金) 09:14:38.86ID:4XSz9Cn/
祝祭日はわざわざ外出したくないな
2024/11/15(金) 09:22:36.56ID:lNMXK1Od
買い物も旅行も平日オンリーだね
土日祝日は家でのんびりしてる
2024/11/15(金) 09:22:52.01ID:PQ/sDX/n
>>392
できたわ
ありがとう😊
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 10:30:59.86ID:ApvA9ssG
今日のランチはいつものそば屋で
カツ煮をあてに生ビールと日本酒1合
〆に天ざる大盛りの予定だ
2024/11/15(金) 10:31:47.78ID:GbZ72Fhe
食いすぎ
2024/11/15(金) 10:41:44.70ID:Q3vcex9U
お前等無職は現役世代に感謝しろよ
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 10:45:11.27ID:TZOy2me+
土日は定期的にやってくるから織り込み済みでそこまでないけど
祝日がうざくなったね
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 11:03:43.21ID:ApvA9ssG
>食いすぎ

んなこたーない
朝は水分だけだし、夜は日清の「完全メシ」だけだから、1日1.5食くらいだ
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 11:05:38.35ID:ApvA9ssG
1日1.5食になってからだいぶ体重が落ちた
年初は83キロだったのが、今は74キロだ
ま、20代の頃は72キロだったから病的ではないだろ
遠藤憲一みたいな体型に戻ってきた
2024/11/15(金) 11:35:01.41ID:65wTNLyD
>>399
アーリーしたら毎日が休日だけどアーリーしなくても3日に一回が休日なんだよね
2024/11/15(金) 11:58:15.84ID:QxOpmdZt
仕事そのものよりストレスは職場や取引先との人間関係だよね
2024/11/15(金) 12:42:09.97ID:4XSz9Cn/
俺は仕事自体がめんどくさいわ
別にそこまで嫌じゃないけど
趣味に時間かけたい
2024/11/15(金) 13:07:08.86ID:R64C47BS
>>401
62kgのワイからしたらデブやな

てかBMIで語れよ
ワイはBMI19や
2024/11/15(金) 13:18:02.78ID:2neSZdhi
>>404
趣味なに?
プラモ?
2024/11/15(金) 14:54:14.03ID:06ZtuKxC
趣味は5ちゃんでレスバトル
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 17:23:09.58ID:ApvA9ssG
>>405
BMIは21.16だね
2024/11/15(金) 18:52:02.78ID:IElZyB7N
厚労省「厚生年金の支給額を減らして、今まで大した支払いしなかったやつらの国民年金給付額を3割上げます😂」 [881878332]  
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1731627520/
2024/11/15(金) 18:58:44.60ID:t4WOZoc1
>>406
サウナキャンプ旅行風俗
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/15(金) 19:03:40.90ID:ApvA9ssG
>>405
俺は身長187cmあるから74キロってかなりスリムだよ
背が高いと骨格もそれなりにガッチリしてるからぜい肉はほとんどない
2024/11/15(金) 19:11:42.54ID:DfIMH9gk
>>410
旅行好きなんだ
ちょっと意外
最近はどんなトコロ行かれました?
私は京都と淡路行って来ました
2024/11/15(金) 19:12:29.90ID:njJHCAUw
88歳がフルマラソンを6時間33分で完走だってよ
結局、独身の平均寿命を下げるのは
運動もせずに酒浸りの毎日を送るのがいるからかな
2024/11/15(金) 19:22:36.73ID:DfIMH9gk
独りだからでは?
兎とおんなじだよ
2024/11/15(金) 19:36:41.72ID:tYMW1fy6
メスの本能で弱い個体だと見抜かれた結果、独身として残ってるから当然の結果だと言う俺の持論
2024/11/15(金) 19:36:43.11ID:QZ6MdxRh
メスの本能で弱い個体だと見抜かれた結果、独身として残ってるから当然の結果だと言う俺の持論
2024/11/15(金) 20:08:33.51ID:DfIMH9gk
>>415
オイ残り十年+アルファだぞ?
今から強くなろうぜ
実際入れる前にいかせるだけだぞw
2024/11/15(金) 20:45:35.05ID:t4WOZoc1
>>412
今月はいまのところ京都名古屋長野
紅葉時期は奈良京都と県内有名どころ全部行くかな
サウナは年間180回ペース
野球と格闘技観戦も年30回キャンプは近場だけで年30風俗も年30
来年は釣りゴルフも本格的にやると思う
どれもおっさん多いよ
2024/11/15(金) 23:26:40.82ID:DfIMH9gk
>>418
うちは紅葉はじまる前だったら羨ましいです
京都どこ泊まるの?
俺は都シティ一択です
セブンの御世話になりました
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 07:36:02.27ID:FflgeJ6f
吉野家の株式優待券(500円×4枚)が届いたが
おまけに系列の はなまるうどんの竹輪磯辺揚げ天
1個無料クーポンがついてた

自転車で、滅多にいかない はなまるうどんに遠征し
カレーうどん(500円引きで)90円と無料の竹輪天を食す

カレールーがライスと共通らしく、カレーうどんらしからぬ
おおきなジャガイモの塊が入っており
「フフw」と笑いながら、いい感じに枯れてきたかなぁと遠い目をする
2024/11/16(土) 07:59:58.70ID:CoVxHs94
>>420
ただの隠居爺さんやんw
2024/11/16(土) 09:02:57.60ID:8vECPCk3
こうはなりたくないな
2024/11/16(土) 09:52:44.01ID:GFDDIMQF
気分転換に試乗行こうぜ
金は使わなきゃ意味ないぞ
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 10:24:52.48ID:um/UfRcv
ただの隠居さんでいいよ
定年後も働くって人が半数超えている現在
50代で隠居できてるって結構恵まれているよ
「仕事をしないでいい」
これで十分
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 10:30:59.41ID:4ry+ogSm
>>398
おう
経済対策の給付金はしっかり受け取ってやるから納税してくれ 頼んだぞ!
2024/11/16(土) 10:41:04.17ID:1K1sZ+24
久しぶりに鍋素材買い揃えるとこんな値段したっけ?と思うな
2024/11/16(土) 10:48:07.23ID:wzSKd7l/
>>418
羨ましい
資産どのくらいなの?
やっぱ不労所得ある感じ?
428420
垢版 |
2024/11/16(土) 11:06:46.38ID:FflgeJ6f
自分で自分を「隠居」とか「あそびにん」て呼んでいるよ

さっきの書き込みをした後、自転車で片道10キロの隣町の朝市に行ってきた
もはや完全に顔なじみの露天商さんたちと軽く会話しつつ
キュウリと煮豆と煮野菜と根昆布ゼリー(?)を購入してちょうど1000円
帰りにもよおしたのでコンビニでトイレ入って、ガム買って出てきた

ほいでいま、放送大学のテキスト読んでて ちょっと小休止に5ちゃん
けっこう望んでいた生活です は〜、しっとり
2024/11/16(土) 11:27:32.29ID:qDUOhQI+
50代で隠居とか生ぬるいこといってんじゃねえ
仕事辞めたら遊びに全力よ

58歳のタイソンがボクシングで今から戦うぞ
ニコ生で無料で見れるし見とけ
2024/11/16(土) 16:00:56.36ID:GFDDIMQF
シエンタ契約してきました♪
431420
垢版 |
2024/11/16(土) 17:44:25.69ID:FflgeJ6f
今日はその後、裏庭の畑1畝分にマルチ張って
たまねぎ30苗(298円)植えました 今ネトゲしつつ晩酌タイム

このような妙な日記は今日限りにします
いやだった人、ごめんねw
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/16(土) 17:55:32.35ID:0c4ssaZn
全然OK
どーせ大した話題もないんだし
2024/11/16(土) 18:21:51.97ID:GFDDIMQF
>>431
IDある方は大歓迎ですよ♪
2024/11/16(土) 22:04:11.47ID:ZM8BSPh/
>>420
あこがれる
2024/11/17(日) 01:53:01.51ID:7KiizECF
>>420
から揚げも忘れずにな
2024/11/17(日) 07:50:02.43ID:BZ6eUPnR
和歌山県移住に良さそうと思って行った
人はみんな度を超えて優しい
海きれい、サーフィンできる、不動産も安い
移住には最高の条件
でもなんか暗いんだよなぁ日本の田舎って
2024/11/17(日) 08:04:34.13ID:j1kELH2g
住むのなら大阪南部の堺市あたりまでならアリだと思う
特に中百舌鳥(なかもず)なら大阪メトロ御堂筋線で千里中央まで行けるし
さらに延長されたけど
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 08:05:32.60ID:TIEDbpV9
>移住には最高の条件

将来的に医療と介護が充実してなきゃ安心できないよ
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 08:09:00.45ID:TIEDbpV9
毎月1回、自治会の資源回収の日で紙類とか段ボールを回収していくんだが、
朝7時半くらいになると、じーさんが自転車こいで「みなさん、資源回収の日です」と
テープレコーダーを大音量で流してくるのが、うざい
ゆっくり寝たい人もいるんだよ、ジジイが
2024/11/17(日) 08:53:01.15ID:BZ6eUPnR
都会に行くほど死にそうな目をしてる人が増える
出世競争に生き残るのも辛いんだよな
幸せそうな人が多いのは福岡かな
とか田舎のバランスが至適なんだと思う
2024/11/17(日) 09:03:25.91ID:BZ6eUPnR
ただ地方都市は若いうちに結婚して家庭もつのが普通だから独身は肩身が狭いし、コミュニティに溶け込みづらいんだよな
2024/11/17(日) 09:07:35.95ID:j2TvTxXe
>>439
こんなとこに書かずに自治会かジジイに言えよ
2024/11/17(日) 09:15:53.00ID:DwvQZZ6P
老人こそ大都市に住むべきやな
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 10:19:43.05ID:13xjb2/x
>>439
回収日は耳栓しとけ
2024/11/17(日) 10:25:56.44ID:EsHCeIe9
>>437
年老いた時に御堂筋線はしんどい
2024/11/17(日) 10:28:52.05ID:EsHCeIe9
>>440
年老いた時に福岡のPM2.5はしんどい
2024/11/17(日) 11:55:28.74ID:5utezn79
そこで糸島ですよ
2024/11/17(日) 13:04:39.52ID:BZ6eUPnR
あー糸島いいねー
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 13:24:12.49ID:TIEDbpV9
千葉県の勝浦はいいと思う
海流の関係で夏は群を抜いて涼しく、冬は暖かい
勝浦タンタンメンも美味しい
2024/11/17(日) 14:39:41.93ID:Lf8DRHLb
ゴルフセット購入したわ
来年から本格的にやる
サウナ年180回も継続したい
2024/11/17(日) 14:40:27.49ID:EsHCeIe9
>>449
勝浦市はゴミ出しルールが厳しいのでしんどい
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 14:56:41.26ID:YP4EEm7h
勝浦が涼しいと聞いて今年行ってみたが
30度以上あって暑かった
東京よりは多少マシ程度
2024/11/17(日) 15:59:36.41ID:PBQgh+Fj
>>450
今からやるのかよ
歩くから身体には良さそうだけど俺には無理だよ
最期の車も前後の衝突安全で踏み間違えても飛び出さない高速も自動で走れそうなのに乗り換えたし…
アクセル煽って二段シフトダウンとかには残りの人生で縁が無くなったよ

まだマルチのバイクはあるけど
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 15:59:59.23ID:TIEDbpV9
相対的に、に決まってるだろ、その日勝浦以外は何度だったか確認したの?
2024/11/17(日) 16:07:56.37ID:PBQgh+Fj
俺は海鮮苦手だから無理かな
沖縄とか京都憧れるけど現在のベースを手放す気になれないなあ
2024/11/17(日) 16:21:01.82ID:Lf8DRHLb
>>453
ゴルフなんて50から始めるくらいでいいやろ
野球サッカーサーフィンとか厳しくなってきたもんでな
テニスもゆっくりラリーにしたし
2024/11/17(日) 16:23:07.55ID:Lf8DRHLb
年1回友人とショートコース回ることと打ちっぱなしはしてたけど
2024/11/17(日) 16:42:33.78ID:PBQgh+Fj
レスありがとうございます
ここ数年駅の階段一段飛ばし出来なくなった俺には無理ですw
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/17(日) 18:00:26.54ID:274Wm7Qw
>>452
山の上じゃないんだから30度はあるだろw
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 00:35:17.76ID:jUWZud1y
勝浦で30度なら、東京は35度くらいじゃね?
2024/11/18(月) 00:39:24.14ID:QJHVQMYF
涼しいよ相対的には
2024/11/18(月) 00:47:50.20ID:7QJ2ZJVk
東京→勝浦 直通特急で1時間半弱 ただし平日は11:00発の次は17:00発 直通特急を使わないと2時間以上かかる
東京→軽井沢 新幹線で最大でも1時間15分程度 日中でも1時間に1本以上
東京→那須塩原 新幹線で1時間程度 日中でも1時間に1本(ただし別荘地は駅からかなり離れる)
2024/11/18(月) 01:12:04.13ID:XhokA75r
資産はかなりあるのに、楽天ポイントは貯めてる
2024/11/18(月) 07:21:48.00ID:oqzOf0o5
ポイ活やるよね普通?
2024/11/18(月) 08:10:07.88ID:zb3Xbc1V
ゴルフしないが、最近のゴルフ練習場って映像なんだな。
ゲームみたいだな。
2024/11/18(月) 10:42:36.14ID:Ha7N7H8U
>>462
勝浦には住みたくないです!
2024/11/18(月) 12:41:05.54ID:TD2K7JLh
>>464
資産億超えてるけどポイ活もやるし半額弁当漁りもやります😤
2024/11/18(月) 12:46:56.41ID:MeVTPW5s
スレタイ通りだと、資産が億未満なのに豪奢しているなんて人は稀有でしょ
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 12:54:33.02ID:0TqzUawX
>>468
億超えるか超えないかレベルじゃムリだね
3億弱くらいの俺でも食事は少し豪華にしてる程度でポイ活しまくりよ
10億超えたらポイ活しないで豪遊するマインドになるかも
2024/11/18(月) 14:33:34.18ID:SCSk/Nde
俺もポイ活していて今の電動自転車が壊れたら楽天ポイントで買おうと思ってる
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 14:49:51.08ID:Fms3JyGC
この前クジで5000ポイント当たった俺は勝ち組か
2024/11/18(月) 14:59:42.56ID:aOJ0TiQ/
>>471
何年か前だけどファミペイで8万ポイント当たったで😋
473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 15:12:11.32ID:jUWZud1y
ポイ活っちゅうほどではないが、買い物はほぼ楽天かJR駅ナカなので
楽天カードとJREカードばかり使ってる、ざくざく貯まるよ
あとスマホはドコモなので日高屋とモスバーガーでD払いするくらいだな
2024/11/18(月) 15:32:35.29ID:eXumdGVx
毒男だが最近なぜだか無性に孤独を感じる
猫(猫アレルギなのでロシアンブルー)飼おうかな
2024/11/18(月) 16:14:03.88ID:I0eo88a+
日昼海鮮丼セット1100円食べた。奮発した
476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 16:55:06.55ID:sWI6kCLE
>>462
軽井沢も那須も冬寒いし雪も降る
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 16:57:24.50ID:sWI6kCLE
>>473
JRE結構貯まるわな
在宅勤務メインで定期券取り上げられたけど、
通勤時の乗車ポイントだけでも結構貯まる
2024/11/18(月) 18:17:57.14ID:P7lI7wP/
>>474
良いと思う
猫との生活をTiktokやInstagramにアップすれば
沢山のコメントついて孤独感なんかすぐなくなるよ
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 18:52:01.90ID:gRWkdRW8
>>475
たまに時間外して行ってる東京駅近くの北海道系回転寿司へ15時半に行ったら20人の行列
そこで食うのは諦めて蒲田に移動して系列の立食い寿司で食ったけど、酒飲まないのに4500円だったわ
マウントごめんw
2024/11/18(月) 19:04:24.53ID:ctsK7WNd
5ちゃんでマウント!
これぞ充実したアリリタライフ!!
2024/11/18(月) 19:28:25.46ID:dT8ekgLW
世の中には
「5ちゃんでマウントできた!嬉しい!」という人と 
「5ちゃんでマウントしてみた!むなしい、、」という人の
2種類いる
2024/11/18(月) 19:32:17.21ID:l/9u1o2N
>>468
せいぜいグリーンとかファーストクラス乗ったりだよな
2024/11/18(月) 20:38:05.71ID:Rdhmetb7
ファーストクラスって飛行機の?
あんなの自腹で乗るやつは大富豪だろ
2024/11/18(月) 20:38:18.75ID:Rdhmetb7
あ、国内線だったりする?
2024/11/18(月) 20:43:05.00ID:+FKF6WFg
国内線はファーストクラス
国際線はローコストキャリア
勝浦には行かない
2024/11/18(月) 20:45:24.99ID:QJHVQMYF
コロナ以降海外には行ってない
もっぱら沖縄福岡札幌
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 20:54:27.19ID:gRWkdRW8
>>482
新幹線では東海道はグリーン、上越はグランクラスに乗るくらいだな
飛行機は基本的にエコノミー席だわ
ファーストクラスなんか富豪しか乗れねえw
来年にANAの上級会員修行をやるから、その時に国内線のプレミアム席には乗る予定
2024/11/18(月) 20:54:33.55ID:GAalnJ6a
海外はしんどいね
サイクリングが好きなので、
今年はいわき平、京王閣、松戸に行った
2024/11/18(月) 20:56:49.91ID:GAalnJ6a
修行ならプレミアムで羽田沖縄を行ったり来たりかな
2024/11/18(月) 20:59:26.96ID:KaOK3Nr7
・親日
・拳銃所持不可
・治安良好
・物価安
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/18(月) 21:14:33.49ID:gRWkdRW8
>>489
その王道路線よ
エコノミー席だと17往復w
なので割高になるけどプレミアム席で9往復して一気に終わらせる
もう、今更やっても上級会員増えすぎてて、旨味は無いんだけどね・・・
ヒマなのでw
2024/11/18(月) 22:02:19.81ID:QLTrDjAk
いつもビジネスだけど
2024/11/18(月) 22:03:02.65ID:yJ1pDS5j
俺は今年やってるよ、ANAのSFC修行。
PP2倍キャンペーンやらないかと待ってたから9月から始めてあと2往復で5万PP達成予定。
クレカであと200万使えばDIA達成するからクレカ修行するかを思案中。
2024/11/18(月) 23:12:42.36ID:sQtaWJDv
国際線は行きは元気だしどうせ時差ボケでいきなり指導しないからエコノミーで帰りは疲れ切ってるからビジネスにしてる新幹線も帰りだけグリーン
2024/11/19(火) 00:31:07.30ID:AekkQUGh
>>475>>479
今日はくら寿司で1015円を優待使用で515円
マウント取ると全額または半額程度の外食優待は43社から来る でもそれが実は食生活を貧困化させる原因になってんだけど

電車は秩父とか小田原とか日光とか成田空港の周辺に毎年1~2回行くけど有料特急とか乗らないでいつもロングシート
羽田や成田には時々行くけど飛行機は長らく乗っていない
羽田に行くとセブンイレブンのコーヒーLサイズを2~4杯買うのが習慣 飲みきれないのはペットボトルに入れて持って帰って来る
2024/11/19(火) 00:48:37.98ID:TsyCaxFy
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fcf4c50f0f5f319556a1a40f646ac2ecfda7a4a
強盗も家に侵入するより直接道歩いてる人間を狙って少額ずつでも稼いだ方が効率い事に気がついたな
捕まっても無期とか死刑とかならないだろうし
深夜徘徊が趣味だったけどもう治安の良い国じゃなくなったわ
狙われてるのモロ我々世代だし
2024/11/19(火) 00:56:18.87ID:AekkQUGh
強盗は罪がかなり重いから空き巣か車上荒らしにでもすればいいのにと思う
あるいは人数いるなら集団万引きとかも効率的と思う カメラを避けると個人商店とかになるけどな
2024/11/19(火) 01:32:47.13ID:Um6OMyj2
>>496
深夜ハイカーたる者、強盗やホモや職質や貞子ごときにビビってはならぬ!
己こそ不審者第一号であれ!
2024/11/19(火) 04:03:20.11ID:1rPzlGNs
深夜や早朝ウォーキングする人達が金を持っていると思うのかね?
ジャージなどの軽装で、遠くから人が歩いてきたら軽く走ってみせたりする
コンビニで何か買う程度には持っていくけど1000円程度だな
財布を持っていかれて困るのは中に入った鍵くらい
身に付けたほうが良さそうだ
2024/11/19(火) 06:42:45.80ID:imNAWmqz
スタンガンも防犯ブザーもそんなに高価なものではないので
2024/11/19(火) 07:25:05.83ID:kZgOY80a
熊スプレーAmazonで安くなってるから買っとけ
武器持った強盗もヒグマよりは弱いから大丈夫だ
2024/11/19(火) 08:23:47.94ID:6Obuho0E
防犯のため護身具を持って歩いたらこっちが警察に逮捕されるおかしな国
2024/11/19(火) 08:30:03.53ID:0a8WyBwb
俺は催涙スプレーを買った
クマ用はでかくて咄嗟の時に使いにくそうだったから
2024/11/19(火) 09:04:05.49ID:WWSxOfRL
夜コンビニ行くのに防犯ブザーと熊よけスプレーと鈴を付けるくらいなら、昼にまとめ買いした方が良くないかい?
2024/11/19(火) 09:18:49.17ID:+lnqeSWv
熊スプレーや催涙スプレーは防犯目的で
男性が持ち歩くと軽犯罪法違反らしいね
女性は正当と認められるらしい
2024/11/19(火) 09:41:36.45ID:wuGqEtr0
俺は庭のスズメバチ対策のスプレーと防火用のスプレーを枕元に置いてる
2024/11/19(火) 09:52:14.45ID:Dstza4i6
何の対策もしていない ベランダの鍵も掛けていない
でも夜に部屋の電気を消しても新聞が読めるほど明るく、道路や向かいのマンションからも丸見えな家に入ろうとする奴は居ない筈
2024/11/19(火) 10:19:51.55ID:Ae3lTzjN
金持ってるやつは金使って景気刺激してくれ
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 10:52:05.26ID:FEu35ODM
>>508
今年のクレカ払い分の合計だけで1000万を軽く超えたわ
先月のAmazonバーゲンで50万分買って、今月の既にアチコチで始めてるブラックフライデーで一昨日に40万くらい注文したばかり
もう欲しい物も無いし、来年は支出を抑えたい・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 11:05:15.12ID:Lm5qh0Ul
オレはクレカで年3000万超えるな
ある意味マネ○ンかもしれんが
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 11:08:21.18ID:FEu35ODM
>>510
流石に事業系の支払いでだよね?
年間3000万超えとかならアメックスセンチュリオンもギリ行けそうだな
2024/11/19(火) 11:19:17.13ID:6Obuho0E
マウント合戦面白いな、もっとくれ。
2024/11/19(火) 11:22:44.78ID:xffmOXd1
>>504
夜出歩かない、日中でも人通りの少ない道は歩かないはこれからの常識だろうな
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 11:25:07.34ID:FlHHWP/j
俺は黒茄子だったが、引退してから解約したわ
2024/11/19(火) 11:27:49.12ID:kZgOY80a
>>505
お前みたいなヨボヨボジジイなら大丈夫やろ
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 11:32:23.07ID:u4fDuTGO
>>511
クレカで支払って銀行に戻ってくる系
2024/11/19(火) 11:36:18.98ID:OyV/ykCs
【闇バイト強盗】マンションにも闇バイト侵入か、バールでドアこじ開ける手荒な手口…別々のグループが同じ部屋襲う 大阪 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731649606/
マンションでもお構いなし
派手な支出で闇名簿に載るとおしまい
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 11:59:35.00ID:yJAEcrni
枕元にバット置いて毎日素振りしてる
2024/11/19(火) 12:13:03.04ID:Ae3lTzjN
百貨店のvip販売会ってどんな感じ?
2024/11/19(火) 12:26:22.44ID:kZgOY80a
>>518
相手はバールや刃物もちで複数だぜ
おとなしく金出すか熊スプレーしかない
2024/11/19(火) 13:13:24.49ID:BWtmqkur
金玉だして追っ払え
2024/11/19(火) 13:22:58.83ID:I2r2OCR5
>>519
殆どのデパートは通常営業の売り場で単に2割引きとかになるだけで変わらない
一部の一流大型店舗では限定顧客貸切営業をしているみたいだね
2024/11/19(火) 13:53:51.14ID:q7qWxKVd
>>517
そんじょそこらの海外より治安悪くて草w
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 15:00:14.61ID:yJAEcrni
>>520
外角高めの球を一撃で仕留めるイメージ
2024/11/19(火) 15:33:00.22ID:Ae3lTzjN
上層階でもベランダの鍵閉めてる
2024/11/19(火) 16:10:16.83ID:58tEKpD4
>>524
一人仕留めてる間に他の連中から袋叩きだろ
一人ずつ順番に並んで来てくれる訳じゃあるまいし
防犯ブザーじゃないけどテレビやオーディオをフルボリュームで鳴らすのがいいんじゃないか?
知らんけど
2024/11/19(火) 17:07:49.37ID:XA+d5xfd
組織化された集団じゃないから一人仕留めたら逃げていくと思う
熊スプレーにしてもゴーグルしないと部屋の中では自分も巻き込まれる可能性あるし
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/19(火) 18:36:48.35ID:8FXIETnw
逃げたら自分や家族がターゲットになるから
犯行を最後まで行うしかないんじゃなかったっけ?
2024/11/20(水) 02:24:46.89ID:uIZTG2Qr
本格的なゴミ屋敷にすれば多分狙われないと思う
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 08:56:39.97ID:SA+yuw2C
今日寒いなぁ雨も降ってるし

だがオナクラの予約してるから頑張って外に出よう
女の子に乳首を舐められながらシコられるの最高
2024/11/20(水) 09:46:21.39ID:RB+syz/N
乳首は感じないなぁ
タマキンとアナルなめのほうがいいな
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 09:57:02.05ID:v/WXefW8
>>530
あるあるだなw
激寒だったり雨が降ってたりして外出したくないけど、予約してしまってるから仕方なく行くかって
あとは予約してる時はムラムラしてるけど、当日は賢者モードになってるとかもw
2024/11/20(水) 10:10:13.14ID:WkuFtzd/
若い頃はエネルギーがあったから雨だろうが雪だろうがソンナノカンケーネーだったが
今はすぐやめたとなっちゃうな、風俗に限らず、買い物や健康ランドとかな。
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 10:40:46.69ID:SA+yuw2C
風俗何回もドタキャンすると、予約取れなくなっちゃうからさ、行くよ頑張って
2024/11/20(水) 14:19:25.79ID:qt06uUXb
ヒカルちゃんが今でも忘れられん
玉モミがめちゃくちゃ上手かった
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 16:13:22.67ID:SA+yuw2C
オナクラ行ってきた・・・・やってきた女の子はHP写真の見た目を4割減らした感じだった、ふゥ
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 16:14:05.30ID:SA+yuw2C
>>535
池袋の?
2024/11/20(水) 16:15:33.17ID:YwFM10eA
>>536
お疲れさま
HP写真気になる
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/20(水) 16:18:03.46ID:SA+yuw2C
写真も、プロフィールの説明もすごく良かったんだけどねぇ
顔はまあ許せる範囲だが、スレンダーって書いてあるのに、体躯系のガッチリした女の子だった
足はドムみたいに太いしさぁ、俺太い子苦手なんだよなぁ
540+ 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/11/20(水) 20:20:24.63ID:d0goPive
>>531
俺は背中をフェザータッチで舐められるのがいい。
2024/11/21(木) 00:28:09.35ID:xPNanXfh
タッチなのか舐められるのか
2024/11/21(木) 04:34:33.40ID:VwxSRtHU
金はあるんだけど風俗にあまり行くのもどうかなと思って月1くらいにしてるわ
今は18歳の子に半年くらい通ってる
連絡先がXの捨て垢からLINEになったから多少レベルアップした気がする
2024/11/21(木) 07:08:34.70ID:2dFLRkCi
おなるとしょんべんしたくなる
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 09:31:13.25ID:e0PTKt68
>>542
インバウンド無茶多いからどんな病気もってるかわからんよ
エイズとか騒がなくなったが大丈夫?
2024/11/21(木) 09:53:07.94ID:1no9PIfe
今は梅毒怖いよね
2024/11/21(木) 12:58:43.06ID:Z10yaavW
HIV患者の白人が日本でやりまくっているって嫌儲でスレが立っていたな
どんどん広がるな、こりゃ
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 16:53:26.27ID:UnUzsa6S
ちゃんと調べた?
日本のHIVの患者の大半がオカマだよ
2024/11/21(木) 18:34:36.13ID:gqze0r7w
日本人になら何やってもOKっていう風潮が外人にはある
支那人は集団で意図的に梅毒持ち込んで日本人のメス豚とやりまくった
強盗殺人とか平気でやる若者が増えてきたからもう日本って国はお終いだね
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 18:41:05.84ID:UnUzsa6S
>日本人になら何やってもOKっていう風潮が外人にはある

それは反日教育を受けてる中韓だけだよ
まあ最近は、埼玉で自治区を作ろうとしてる「狂う土人」とか
果物を盗みまくってる「グエン」とかの増加が著しいけどな

堺屋太一氏が昔喝破した「平成三十年」の世界になりつつあるのは否めない
2024/11/21(木) 23:21:12.33ID:gHkZNUhV
>>547
HIV患者の白人男性が沢山の日本女性とやったと言っている
551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/21(木) 23:28:22.92ID:gHkZNUhV
>日本人になら何やってもOKっていう風潮が外人にはある

日米地位協定という不平等条約があるから
米兵が自動車でひき殺しても本国で解放されてうやむや

普通の白人男性でも女子高生等の若年者との違法性交が流行り
本国に逃げかえればセーフだから
2024/11/22(金) 00:10:19.32ID:SpZIBH+2
HIVって意外と感染しにくい
2024/11/22(金) 00:34:56.71ID:GchwzCob
粘膜感染だっけ?
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 07:18:48.69ID:cpUVfMsk
白人=アメリカ人なの??
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 08:57:30.44ID:8//Adoqc
50代で1ビット脳とか哀れすぎる
斎藤に投票してそう
2024/11/22(金) 14:23:48.51ID:3Lh5ke7Z
斎藤以外に誰に投票するって?
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 14:59:17.42ID:8//Adoqc
やっぱネット上の真実とやらに騙されているのかw
さていつ騙されているのに気づくんだろうかね

アメリカのトランプ
兵庫の斎藤
ってか
2024/11/22(金) 15:04:20.52ID:3Lh5ke7Z
テレビに騙されてるのかあw

増山のツイートのうわぁっなる文書とかおもろいけどな
2024/11/22(金) 16:42:58.06ID:nHXINNM0
>>555
50代で無職で一日中5ちゃんに貼り付いてる時点で哀れだろw
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 19:14:24.33ID:cpUVfMsk
君こそスレ違いだ
大いに働きたまえ
2024/11/22(金) 19:55:40.21ID:TgNlgT11
>>560
もったいないなあ
もしまだ働いてたら当然職場の最年長だぜ?
新人には恐る恐るオドオド笑顔で話しかけられ
古参には辞められたら困りますぜひ嘱託でって言われてざけんなって返し
若手に全部教えたから大丈夫って嘘ついて
堕ちろ堕ちろ-って内心ニマニマしながら職安での失業保険受給対応を給料貰いながらYouTube で準備出来たのに
今の50代後半は女性社員並みに有給取りまくってボーナス期間だぞw
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 20:01:30.44ID:cpUVfMsk
うせろゴミ
2024/11/22(金) 20:09:14.69ID:Mg2QnLFa
【朗報】三菱UFJ銀行、元行員が客の資産を窃取する事案発生と発表 被害総額は時価十数億円
https://news.yahoo.co.jp/articles/377c2ce4a59dae6f01b4ce15221af116c8add887

元行員は支店の貸金庫の管理責任を担う立場にあり、その立場を利用し、客の金庫を無断で開扉し、資産を窃取したもの。
2024/11/22(金) 20:13:52.22ID:TgNlgT11
あはは図星でやんのw
俺を恨むなら汚れた父親の血を恨みなさいよw
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 20:47:14.16ID:yak8inpX
何が図星なのか全くわからないけど、ゴミを恨むことはないよ、ただ馬鹿にしてるだけ
2024/11/22(金) 21:33:12.09ID:TgNlgT11
あれれ?
IDないのー?
まあなんとなく察しましたw
これ以上意地悪言わないから貴方も明日頑張って下さいね♪
御祈り!!
2024/11/22(金) 21:51:06.11ID:mbrBzD68
>>563
こりゃ闇名簿屋に高額商品の購入者の名簿売るヤツなんかいくらでもいるはずだわ
2024/11/22(金) 22:16:06.95ID:ZnHT4Hfx
>>566
慌てなくていいのよ
人生は長いんだから
じっくり治療に専念してね
5ちゃんでずっと帰りを待ってるからね
2024/11/22(金) 22:24:31.93ID:TgNlgT11
あれれ?
回線も持てない貴方様が一丁前に言うかね?
心配されなくても堂々と社会の一員として勤労の毎日だしw

あ、ゴメンごめん読めないか…
2024/11/22(金) 22:51:07.29ID:ZnHT4Hfx
>>569
仕事なんて辞めて僕とカニでも食べに行こうよ
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/22(金) 22:59:01.46ID:yak8inpX
辞めたくても辞められないから仕事してるんでしょ(笑)
2024/11/22(金) 23:11:16.36ID:zUAFSkg/
ネットで喧嘩売るのが唯一の趣味って老人がいるらしい
2024/11/23(土) 01:17:48.33ID:oGSSJUtE
>>544
一応客は日本人ばかりらしい
ただ日本語ペラペラなアジア人の可能性もあるね
まあ生でやってるからリスクはあるなぁ

>>545
人間ドックで梅毒検査したらセーフだっと
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 07:45:52.17ID:ds6Lxa9W
>>558
ひとつ聞きたいのは
今「善の斎藤知事を半ば組織ぐるみで辞職に追いこんだ悪の県庁職員の大半が
まだ県庁にいる」状態なんだろ?
(自主的に退職した職員もいるようだが 退職金をしっかり貰ってね)
これで気が済んでいるの?
「これから斎藤知事が既得権益をなくすから」でいいの?
普通なら常識ならこんな嘘つき職員はクビだよ懲戒免職だよ(本当に嘘をついてたならね)
それより名誉棄損で訴えろよ
このことを他で聞いたら「訴えたりしたら職員側の態度が硬化して
対立が深まって県政が滞るからするわけないだろw」と言われた
あほかと
もうそういう段階じゃないだろ
言って見れは金を使い込んだ経理担当に対して
「訴えたらまた金を使い込むかもしれないから訴えない」と言っているようなもん
呑気なもんだね
「平気でうそをつく悪の県庁職員」が「斎藤についてどんな嘘をついても訴えられることはない」
と舐めている状態で斎藤知事は主導的に改革とやらできるのかね?

正直に言えよ「ネットの真実」に対して今少しは違和感感じているだろ?
2024/11/23(土) 08:12:55.71ID:1EMZJz0Q
>>574
県庁職員の大半が組織ぐるみで辞職に追い込んだの?

県庁OBと県議会議員が辞職に追い込んだんだと思ってたわ
県職員に知事を辞職させる力があるんだね
2024/11/23(土) 08:32:58.24ID:LgFlGufn
>>574
関西人は存じ上げないかも知れないが
関東には百合子ってのがいてな
同僚の娘さんが都庁にいたがそれはそれは悩ましい御方だったらしいぞ
それでも何年やってんだよw
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/23(土) 08:37:40.46ID:XiJyAexT
さーて、、お袋がデイサービスへ行ったから、二度寝すっかなぁ
今日のランチは行きつけの居酒屋で海鮮丼と日本酒にしよう、楽しみだ
2024/11/23(土) 09:25:47.03ID:nUfeNGyj
拾い
https://i.imgur.com/dJZnKwG.jpeg
2024/11/23(土) 22:40:48.23ID:I4Q9CEZ7
別に長生きしたくないよ?
2024/11/23(土) 22:51:51.39ID:QzfLvGV5
俺は死別だけど長生きするんかな?
2024/11/24(日) 00:41:56.62ID:p7zL+KlM
>>578
0歳以降のみ切り取りか… その画像のもとは
https://ipss.repo.nii.ac.jp/record/2000392/files/j330.pdf 国立社会保障・人口問題研究所 人口問題研究 第80巻 第3号
316ページ
0歳以降(男)と 65歳以降(男)の未婚者平均死亡年齢が記載されている
2021年の男性平均死亡0歳以降81.48、65歳以降84.87
0歳以降(男) 未婚者平均死亡年齢75.84歳
65歳以降(男) 未婚者平均死亡年齢81.57歳
他の婚姻関係も記載あるので、気になるなら元を見てください。
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/24(日) 07:49:10.68ID:wVJShKFW
>>575
知らねえの?
斎藤知事はやってもいないパワハラをやったと
県庁職員から内部告発されて
調査したところ県庁職員の多くがパワハラはあったと虚偽の回答をしたため
それを真に受けた県議会が不信任決議したんだよ
それがばれて斎藤知事は再選されて良かったけどな
2024/11/24(日) 08:01:53.84ID:caj6L1jh
利権団体への天下り
そりゃ県政改革でやる気のない、しがらみ公務員に
叱責くらいはあっただろう
2024/11/24(日) 08:06:56.16ID:caj6L1jh
未婚男性でも平均で80歳以上か
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/24(日) 09:09:42.27ID:kR4Xnpvl
何を信じていいのかわからなくなったなぁ
俺はSNSいっさいやらねーし
お気に入りの風俗嬢にDMするためだけにツイッターのアカウントだけは持ってるが
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/24(日) 09:17:39.02ID:kR4Xnpvl
今日はオナクラに行く日だ、お初の子だけど気に入ったら天蓋さそうよ
2024/11/24(日) 09:27:23.25ID:ePeotUaR
もう12年は働いてない
仮想通貨エイダで40億稼いだからね
あのICOを信じて人生かわったわ
2024/11/24(日) 09:47:04.94ID:uotbKooV
オマイラ正月どっか予約した?
旅行会社から新幹線で苗場プリンスのリフト券付き広告届いたけど
もうスキーやっても骨折する予感しかないよなあ…
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/24(日) 09:50:23.67ID:kR4Xnpvl
年末年始はいつも家でゴロゴロしてるよ、まあいつもと同じだけど
天蓋してるオナクラの子3人いるけど、初詣誘ったら来るかな?
2024/11/24(日) 10:00:00.15ID:RgXSzDxS
今年も年末年始は北陸の街でのんびり食倒れる予定です
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/24(日) 10:54:17.09ID:fO2Rz72M
年末年始は実家で過ごすよ
2024/11/24(日) 11:13:41.63ID:uotbKooV
>>590
いいですね
久しぶりに那須のペンション行ってみようかな
FRだから雪が恐いんですよね
一応オートソックス積んでるけど
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/24(日) 11:14:55.17ID:kR4Xnpvl
まああれだな、カニは食うよ、通販で「活(かつ)」の毛ガニを注文予定
カニは1年に一回食べれば十分だな、何回も食べたいとは思わん
2024/11/24(日) 11:21:59.36ID:CrKeBjyU
北陸住みでFR車持ってるけど冬場は怖くて乗らない
2024/11/24(日) 11:25:03.16ID:LEk07juc
ワイはブックホテルに泊まって読書三昧や😆
2024/11/24(日) 12:43:30.18ID:JN3ShcRD
年末はオナクラ三昧
2024/11/24(日) 12:52:41.41ID:uotbKooV
大変申し訳ないですが
そろそろNGWordに追加させて頂きますね
2024/11/24(日) 14:49:40.43ID:AsWkY3S7
ウォーキング三昧ですよ
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/24(日) 17:15:30.97ID:kR4Xnpvl
オナクラで天蓋誘ったら、あっさり断られたわ
2024/11/24(日) 22:05:40.39ID:uotbKooV
朝子かよ…
この後背乗りしてたけど実はとかどんでん返しくるのかな?
生きてる間に端島一度は上陸してみたいな
2024/11/24(日) 22:42:49.27ID:hI3OkJRl
早漏が羨ましい
2024/11/24(日) 22:51:52.63ID:eRcv8nBj
明日オナクラいくからパイパンにして気合十分
2024/11/24(日) 23:09:42.95ID:u2VUDSOj
>>582
県庁職員の多くがパワハラがあったと答えた?
あの一人で何回も提出できる意味不明のアンケートを信じてるの?
県職員が県議会をだましたのではなく、県議会が県議会に良いようなデータを捏造してたんだよ
知らないんだね
2024/11/24(日) 23:15:43.74ID:u2VUDSOj
過去のパワハラ案件だとパワハラを知っているという回答が九割を超えるのが一般的らしいよ
兵庫は何割だったかな?w
2024/11/24(日) 23:49:33.03ID:RgXSzDxS
アーリーしててもいろんな奴がいるもんだ当たり前だが
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/25(月) 11:17:08.34ID:HASNnuas
明日、この前ゲットしたオナクラの子と初セックスだわ、どんな味がするかな〜
2024/11/25(月) 17:02:06.82ID:sCkaj1b5
パワハラ受けてストレス溜まってるからオナクラで発散してくるわ
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/25(月) 18:39:28.96ID:HASNnuas
アーリーすればパワハラは無いんだよ、労働者君の日記帳ではないんだここは
2024/11/25(月) 19:19:09.04ID:cLyGF9MS
ttps://youtu.be/s_HcQq11-bE?si=1DkWWA2_g5bvupvi
2024/11/25(月) 21:35:39.64ID:HubYK9L2
>>609
グロ
2024/11/26(火) 19:43:37.51ID:PAlOOXe5
唱和枯れ薄みたいだな…
せめて定年まで働けば良かったのに
ここだけの話寂しくて仕方ないのが伝わってくるぞ
何が悲しくてこの歳になって風俗嬢に金払わなきゃいけないんだよ?
親と少し高目の肉食った方が全然嬉しいだろ?
2024/11/26(火) 19:57:48.45ID:Kvdbr0ho
あーあ、人それぞれですよ
2024/11/26(火) 20:19:36.83ID:0IKJ7vVU
え? 会社で辛い思いして働いている筈だった時間に金払ったとしても若い女の子と交尾する方が良いに決まってんだろ
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/26(火) 20:22:28.82ID:UovVX3hc
たぶん>>612の判定勝利だと思うw
2024/11/26(火) 20:46:09.60ID:bF5vI8J6
バーカバーカ
親なんてとっくに他界してるから
パパ活でもしなきゃ金が減らんの
2024/11/26(火) 21:08:03.12ID:8CSeATm/
1970年生まれだけど、数年前に身内片付いて実家の整理も終わったのでこの年度末で34年勤めた会社を辞めます。
冬のボーナス貰ったら辞表出して年内と年明け早々は引き継ぎして70日有る有給消化して年度末に去る。
早期退職で退職金3割増しで3000少し越える見込み。
2024/11/26(火) 21:09:22.10ID:PAlOOXe5
確かにバカですね
そこらの恵まれないババア引き受けりゃ僅かでも生まれてきた意味が出来るのに…
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/26(火) 22:09:19.66ID:Uak/td3F
>>616
お疲れさん ゴールできて羨ましい
退職金3千万は心強いな
新NISAにぶち込みたいw
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/26(火) 23:29:26.55ID:VnSpVxXU
>>616
俺と同学年かな
俺は今年いっぱいで退職
同じく、早期退職割増込で退職金は3000万くらいだわ
2024/11/27(水) 00:58:01.18ID:6YhwNkM9
パパ活や風俗の女とは寝たくない
そんな女とは近づきたくもない
2024/11/27(水) 07:18:07.66ID:Ci5wFyUL
55で退職とかもはや定年退職やろ
2024/11/27(水) 07:54:32.98ID:7GChXpBq
>616>619
俺も同学年と思われるんだけど
二人の家族や資産の状況はどんなもんなの?
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/27(水) 08:46:03.81ID:CeXxTK67
55歳は役職定年になる会社多いから、辞めるタイミングとしてはあるあるだな
俺もそうだった
今57歳だけど、今年母親の介護が必要になったから、辞めるタイミングとしては間違ってなかった
2024/11/27(水) 08:51:40.28ID:T273GQsy
昔から50歳でリタイア考えてたけど50歳当時一人娘が中二で高校入学の際、保護者が無職なのが可哀想なので高校入学まで待ったわ
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/27(水) 09:34:56.10ID:yoCTpw3n
>>622
619だけどバツイチ子無しで1人ボッチ
退職金込で2億真ん中くらい
2024/11/27(水) 09:44:03.69ID:c1R+Ez/w
>>625
ありがとう
それなら余裕だね、うらやましい
2024/11/27(水) 11:37:48.66ID:d2jSiADj
役職定年58歳だけど57歳で辞めた
57の時に早期退職制度が出来たんで速攻で辞めた
それまで自己都合だと退職金25%カットだったのが、カットなし割増付きで2000万増えたから
もう1年役職ありで働いたら、貯金も退職金も年金も増えたけど、金より辞めたい気持ちが勝った
2024/11/27(水) 18:18:06.51ID:7Dj1zXng
>>624
今時小学校の御受験以外で親の職業を提示する事ってあるんだっけ?
中学受験では聞かれなかったな。
2024/11/27(水) 18:59:04.17ID:S+nEqE+4
父ちゃんは日本一の日雇い人夫だ!
2024/11/27(水) 19:23:16.07ID:NdQwA2ew
65歳以上まで働くべきって国を挙げて洗脳教育中だから、子供が分別が付かない年齢だったらリタイアし辛いってのはあるかもね
2024/11/27(水) 19:59:36.20ID:JvAJZJ+F
俺以外のやつは休まず働いてくれ
2024/11/27(水) 22:21:34.95ID:sRxRZ49q
そこで、隙間バイトですよ
2024/11/27(水) 22:37:43.64ID:d2jSiADj
このスレに反するけど興味本位でタイミー登録した
人生で一度くらい、店側でコンビニレジとかマクドホールとかやってみるのも面白いかと思って
でも経験者限定ばっか
保育、介護、美容とか限定なのは仕方ないけど
未経験者歓迎って、引越とか倉庫とか力仕事ばっか
やっぱバイトなんてやるもんじゃないね
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/27(水) 23:08:06.81ID:yxHkHW4/
>>633
闇バイトに引っかからないように気をつけてな
2024/11/28(木) 01:52:31.42ID:hSzbklZH
学生の時に清掃バイトはやったけど、もう身体を使う仕事は無理だな
タンポポを弁当に載せる仕事も結構大変そうだしバイト自体無理かも
2024/11/28(木) 02:08:03.42ID:vJX1uf/N
大学卒業間近に急にマクドでバイトし始めた友人がいて、遊べるの今だけなのに何で時給安いバイトをって思ってたが、何人かJK頂いちゃったらしい
そんなバイトの利用法もあるのかと感心した
2024/11/28(木) 05:59:59.04ID:tWFHaq70
魔くど?
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/28(木) 08:50:11.08ID:5N6V5YkC
またバイト君が湧いてきたか、塩まくか
2024/11/28(木) 13:25:25.93ID:M9PdAwY/
いいじゃないか
人生様々な仕事経験出来るって
色んな理屈付けて働かないよりはまともだと私は思う
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/28(木) 16:17:30.47ID:5N6V5YkC
バイトしたいならすればいい、だけどここへ書くのは真向からスレチだからな
2024/11/28(木) 16:52:59.53ID:lc0f3HO8
寒くなった。
コタツをセットしておいてよかった。
2024/11/28(木) 16:57:42.04ID:vJX1uf/N
>>640
働く気は毛頭ないが、「バイト」なんてこのスレの禁句だして悪かったよ
2024/11/28(木) 17:02:24.94ID:lLOt5OeJ
>>635
趣味で時々バイトするけど試験監督員のバイトが楽でおすすめ
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/28(木) 20:09:34.99ID:nmD7I2cN
相も変わらず、この話題は荒れるんかねぇ

「暇なので単発バイトしてみた」なんてのは
「ライブハウス行ってみた」とか「サッカー観戦行ってみた」と
あんまし変わらないと私的には思ふのだが
2024/11/28(木) 20:27:26.45ID:XoeCg7m0
暇なら無償奉仕をやれ賃労働を選ぶな

一理あるがさすがに厳格すぎる気も
2024/11/28(木) 20:34:48.55ID:Y3ro7YF+
仕事をレジャー感覚でやる事には違和感あるなあ
本当に金を必要としてる人のポジションを奪ってるという道義的な面も引っかかるんだよな
いい大人でさんざん社会経験積み重ねて来たはずの人間が経験としてバイトってのもなんだかなあ
2024/11/28(木) 21:09:35.71ID:rb7utgZH
別に良いんでないの
世の中は不公平だし不条理なもんだから
あと俺はバイトはしないけど暇だからバイトをする気持ちは分かる
2024/11/28(木) 21:35:38.23ID:Mcj2mEoN
>>619
俺は20代で母親、30代前半で父親が要介護になったのでボッチですよ。
兄弟も居ないし。
別に下の世話までした訳じゃないけどケアマネとのすり合わせとか、入所施設との柵とかで婚期逃したな。
金は両親の年金で暮らしてたので25年分の給与は貯蓄してて退職金。
両親の年金と普通預金は本人達と自分で消費したから。
土地と定期預金が残って動産不動産整理して手元に相続1億チョイ、自己資金で1億半ば。
最終的に3億かなり弱だね。
2024/11/28(木) 21:41:43.25ID:XLzEOUxO
親が無職より親がバイトの方がよっぽど世間体悪いだろ
50代で退職金上乗せで早期退職なんて今どき珍しくないから無職でもふーんって感じだけどバイトしてるってなると「見栄張って早期退職とか言ってたけど実はリストラされて生活困窮してるのねヒソヒソ…」
650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/28(木) 21:42:52.75ID:XCK6Dk1+
>暇だからバイトをする気持ちは分かる

うそこけバイト君
金があるなら、誰が好き好んで若造にこき使われて重労働するかいなw
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/28(木) 21:51:44.85ID:XCK6Dk1+
アーリーリタイアじゃない、ただの貧乏なバイト君が必死にこのスレに居たがるから、
スレタイを甘々にしてるけど、そろそろ厳格に区別してほしいわ
2024/11/28(木) 21:56:10.99ID:MgH0i0bV
人生経験としてやってみたいバイトは汁男優
2024/11/28(木) 21:56:24.89ID:hSzbklZH
>>650
俺の金融資産は2.5億しかないから金持ちの気持ちは分からんからね
あとバイトと言っても色々あるって事は社会経験のないお前には分からないんだろうね
2024/11/28(木) 22:18:40.53ID:lLOt5OeJ
リゾートバイトやってる人いないの
興味あるわ
2024/11/28(木) 22:24:18.10ID:lLOt5OeJ
>>644
これな
もう逃げきれるだけの金はあるんだし好きなように生きれば良いんだよ(-.-)y-~
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/28(木) 23:04:37.61ID:XCK6Dk1+
>>653
250万円の間違いじゃないの?ウンコ君
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/28(木) 23:07:53.54ID:XCK6Dk1+
>あとバイトと言っても色々あるって事は社会経験のないお前には分からないんだろうね

なんだよ受けるw
病院で死体を洗ったり、線路で人身事故の掃除をしたとか?
そりゃいろいろあるわなw
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/28(木) 23:09:33.53ID:XCK6Dk1+
ウンコ君はもうここに来るな、な?
2024/11/28(木) 23:16:58.51ID:hSzbklZH
>>656
250,000,000円だよ お前はいくら持っている? お前が本当のうんこ君だろ
2024/11/28(木) 23:19:25.59ID:hSzbklZH
>>657
お前はその辺のバイトをやったんだね もっと別のバイトは知らないわけだ
でも人身事故対応って普通はバイトはやらないだろ お前前はやったんだろうけど

>>658
お前はもう来れないわけだ
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/28(木) 23:19:39.53ID:XCK6Dk1+
ざっくり330,000,000円くらいだと思う
お前のバイト話はセミリタイアスレでやれよ、うっとうしい
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/28(木) 23:23:18.12ID:XCK6Dk1+
リタイアしたふりの底辺バイト君がイキルとこのスレの空気が汚れる
外に出て深呼吸したくなるくらいだ
2024/11/28(木) 23:34:40.59ID:hSzbklZH
>>661
お前はいくつかある億スレにはいないようだけど何でなのかな
別にそこに行かないといけない訳ではないが存在を知らないのかな

>>662
俺はもう何年も一切働いていないんだけど
お前はバイトに忙しいのかな
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/28(木) 23:37:28.32ID:XCK6Dk1+
すれ違いウンコ君の必死の抵抗にはつきあいきれないわ、消えて欲しい
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/28(木) 23:38:16.59ID:+xzuo3VJ
億万長者がいっぱいだな
俺は2000万だけど無職だよ
来年から繰り上げで年金生活
2024/11/28(木) 23:39:23.07ID:hSzbklZH
お前自身がうんこ君なのに何言ってんだか
早く消えろや
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/28(木) 23:39:28.28ID:XCK6Dk1+
貧乏バイトの話はセミリタイアスレでやってください
2024/11/28(木) 23:41:33.70ID:hSzbklZH
だから自己紹介は良いからうんこ君は消えろよ
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/28(木) 23:44:05.22ID:XCK6Dk1+
不定期に貧乏バイト君が発狂するのうっとうしい
スレタイで甘やかしてるからだと思うぞ
セミリタイアスレに誘導してると言ってもな
次スレからバイト話題を完全に禁止にしてほしい
2024/11/28(木) 23:44:37.59ID:ZmEmB+v8
日本には四季があるから
2024/11/28(木) 23:44:52.74ID:hSzbklZH
>>669
で、お前は何で億スレには書き込まないの?
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/28(木) 23:47:31.55ID:XCK6Dk1+
バイトしてるならリタイアじゃないからね?貧乏人
すれ違いも甚だしい
じゃ
2024/11/28(木) 23:49:10.64ID:hSzbklZH
なんだやっぱりうんこ君はバイトしている貧乏人だったんだ
頑張って働けよ いつの日かアーリーリタイア出来るといいね
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/28(木) 23:50:32.63ID:XCK6Dk1+
自分で言ってて惨めにならないかい?
お休みw
2024/11/28(木) 23:55:04.03ID:hSzbklZH
あれ? ”じゃ”じゃなかったのかな
自分じゃ惨めと思っていてもきっと報われる日が来るから うんこ君は明日のバイトも頑張れよ!!
2024/11/29(金) 00:09:50.10ID:NkU7waRF
アリリタしてるとは思えない心の余裕のなさよww
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/29(金) 00:10:10.38ID:jn9dq5d+
↑バイト君必死w
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/29(金) 00:11:52.69ID:jn9dq5d+
バイトの話はうんざりだからセミリタイアスレでやってくれw
2024/11/29(金) 00:18:47.67ID:RrUj39E1
うんこ君は”お休みw”じゃなかったのかな
余裕がないのはどっちかな 明日バイトあるならうんこ君は早く寝たら
2024/11/29(金) 00:19:55.49ID:RrUj39E1
あとバイトの話は>>1を見ろとしか言いようがない
次スレはお前が立ててバイトの話は一切禁止とすればいい
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/29(金) 00:28:45.55ID:jn9dq5d+
バイトってまじみじめだな、今日も頑張って労働してよ
2,3年前だったかな?覚えてるよ
バイトの話題を完全禁止しようとした住人がスレタイを変更して建てたら
バイトが発狂して重複スレを建てて抵抗したいきさつ
その時、結局、本物のアーリーは少数なんだとわかった
ゴキブリのバイトが主流(笑)
2024/11/29(金) 00:29:52.57ID:NkU7waRF
>>665
ワイは億でリタイアしたけど生活費なんて人それぞれだしいくらでリタイアしてもいいんじゃね

ちなみに趣味でバイトしてるでww
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/29(金) 00:33:51.05ID:jn9dq5d+
貧乏な趣味のバイト君が主流なのは気が付いていたよ(笑)
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/29(金) 00:42:58.93ID:jn9dq5d+
日本も貧しくなったもんだ(笑)
2024/11/29(金) 00:50:33.21ID:RrUj39E1
自分をそんなに惨めに思うなよ うんこ君
大体、うんこ君なんて自分を卑下する様な名前は止めてバイト君でいいだろ
お前はこれからバイト君として堂々と胸を張ってバイトに励んで欲しい
それとも敢えてうんこ君って名前にしているのかな
2024/11/29(金) 01:00:42.21ID:AwEWFk8J
何でマウント取り合いなの?
ばかなの?⚫︎ぬの?
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/29(金) 01:02:30.22ID:jn9dq5d+
ただバイト君が否定されて発狂してるだけだよ
2024/11/29(金) 01:13:02.22ID:RrUj39E1
うんこ君は”じゃ”とか”お休みw”とか言いながら居座り続けているんだね
発狂する気持ちは分かるが明日のバイトもあることだしもう寝たら
2024/11/29(金) 04:30:33.93ID:ZRGzJaAg
>バイトの話題を完全禁止しようとした住人がスレタイを変更して建てたら
>バイトが発狂して重複スレを建てて抵抗したいきさつ

ん?
テンプレに独断で条件を加えてバイトの話題を完全禁止にしようとした奴がいたが
別の住人がバイトも可としたスレッドを建て、まともな住人はほとんど皆そっちに移ったため前者が発狂
そんな中で「この話題はうんざりです」て労働完全禁止条件入りのスレを改めて建てた人がいたと記憶

記憶のみで書いてるから間違ってたらゴメンw
2024/11/29(金) 07:18:13.09ID:nE1yZHmm
>>669
却下します
2024/11/29(金) 07:36:27.12ID:6vC28CkG
おはようございます
バイトに行ってきま~す👍
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/29(金) 07:44:13.95ID:jn9dq5d+
とっとと逝けゴミカスw
2024/11/29(金) 08:41:34.78ID:mzpLeTMu
うんこ君も早くバイトに行けよ
2024/11/29(金) 08:41:43.41ID:NiZI/qdr
朝から真っ赤な人って暇なの?
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/29(金) 09:22:08.04ID:glRZsGbK
バイトクビになったひきこもりだな
バイトって単語に毎回異常反応するからね
ちなみにバイトクンとウンコクンは同一人物
2024/11/29(金) 09:48:21.04ID:RrUj39E1
うんこ君は自分は必死になって辛い思いでバイトしているのに、アーリーリタイアした人たちが暇つぶしにバイトするとか言っているのが許せないんだよ
しかもうんこ君は殆ど金持っていないのにアーリーリタイアした人たちは数千万以上は持っているし悔しくて仕方がない
2024/11/29(金) 09:50:52.87ID:9TjiO0cC
年金受給のための働き控えや扶養控除103万円議論なんてここの人たちにはまったく関係ないんだろうな
2024/11/29(金) 10:02:30.40ID:s6GuC1C8
今日はあぼーんだらけだね
2024/11/29(金) 12:32:40.43ID:wNEFUHmV
>698みたいなのが一番うざい
2024/11/29(金) 12:58:39.74ID:6vC28CkG
>>696
アリリタしてないやつがこのスレにいてもしょうがないのにww
嫉妬に狂うだけやろ
2024/11/29(金) 13:14:21.22ID:s6GuC1C8
>>699
悔しい?
2024/11/29(金) 13:39:54.19ID:RrUj39E1
うんこ君はこの時間は必死になって死体処理のバイトしてんのかな
高給バイト頑張って資産築いてアリリタ出来るといいよね
2024/11/29(金) 13:53:11.27ID:kHW2O22U
暇つぶしって訳じゃないけど、自分の中身がどうなっているか、人間ってとして生きていく上で見ておくべきかと思って学生時代に法医解剖を見学したけど、結構面白くて何回か見させて貰った
死体処理のバイトも人によっては面白いかもね
2024/11/29(金) 14:01:41.04ID:ekbaXiLv
40代で早退して無職6年目
労働者はコロナ禍で大変だったろうがずっと高みの見物だった
1億弱だった貯金は雪だるま式に増え2倍近くになっている
2024/11/29(金) 15:40:03.91ID:wNEFUHmV
仕事辞めても投資をしてたら心休まらないんじゃないのかな?
配当で暮らして株価気にしてないならいいと思うけど
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/29(金) 16:12:07.58ID:tX2ZNSHN
まあ1年労働しないことで所得税住民税社会保険料の短期掛金介護保険の1年分100万を稼いでるのと一緒やからな
アホくさくてやってられんわ
2024/11/29(金) 17:46:33.63ID:nE1yZHmm
>>697
未婚ばかりじゃんか?
2024/11/29(金) 20:33:10.44ID:06dxm8fW
なんか殺伐としてるからオナクラ行ってスッキリしてくるわ
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/29(金) 20:51:16.22ID:nmaaDwhu
>>705
積立投資で基本はほったらかしにしてるわ
月に1度チェックするだけ
デイトレだの短期売買には手を出さないし、基本はインデックスのみ
2024/11/29(金) 21:01:41.15ID:phqC7M1j
俺は自動車整備が生業だったので車検専門工場でバイトしてる。
年下上司だけど、上司や先輩が出来ない重整備振られるので立場は悪くない。
時給は千葉県郊外で2,750円。
2024/11/29(金) 21:51:59.66ID:Cvh5hDwh
貯金が2倍と言ってるから現金が増えてるのかと思ったけど含みの話なんだね
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/29(金) 22:03:34.62ID:+rf3biap
>>710
やめられたら絶望的に困るんですね
居心地はいいと思うけど休みが好きに取れ無さそうですが?
2024/11/29(金) 22:36:23.70ID:qV4QSj8T
暇つぶしに、隙間バイトでも
714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/30(土) 00:14:55.30ID:ucyhBgQ8
>>712
うそだよばーか労働者(笑)
2024/11/30(土) 04:40:02.93ID:g+dGBay2
含みおじさん登場
2024/11/30(土) 06:20:27.99ID:59Ok+oi4
含みは資産ではない
資産は現金のみの現金崇拝者

麻原彰晃みたいに枕元に札束おいて寝てるのかな
2024/11/30(土) 07:14:43.08ID:rixA1rip
投資金額含めれば億超えるけど現金なんて数百万しかないでww

富裕層だと思ってたのにマス層だったのか😭
2024/11/30(土) 07:51:34.44ID:XWm4OD8n
>>716
そんなのどこにも書いてないぞ
元スレも資産ではなく貯金と書いてある
2024/11/30(土) 07:52:47.29ID:XWm4OD8n
富裕層だけどいま現金は3万くらいだな
2024/11/30(土) 07:55:14.45ID:XWm4OD8n
現金
貯金
資産
この差がわからないアホ
自分の力ではなく親のおかげの奴らかな
2024/11/30(土) 08:10:11.48ID:n6rRcIXq
預貯金やろ
2024/11/30(土) 08:14:40.57ID:rixA1rip
>>720
貯金なんて書いてる時点で金融リテラシー低いのがバレバレ
2024/11/30(土) 08:16:58.65ID:VjbMbTCA
何でもかんでも宅急便と言うやつも居るよな
2024/11/30(土) 09:07:20.71ID:JBba5NfJ
宅配便をチッキと言う奴もいる
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/30(土) 09:17:17.80ID:ucyhBgQ8
君たち、本当にアーリーしてるの?
まあ親が資産家ならノータリンでもアーリーできるけどな
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/30(土) 09:20:12.17ID:aq//WEIq
地元のバッタ屋の新聞広告で
「セガのファミコン」ての見たことある
2024/11/30(土) 10:43:30.06ID:oK61as7R
>>725
働いた事無いんだよ
だからバイト出来る精神的余裕に激怒してる
解りやすいじゃんか
2024/11/30(土) 11:47:32.72ID:6ELsncaS
親が資産家じゃなくても普通の大卒の中流家庭なら金利良かった時代だから資産一、ニ億ぐらいにはなってるだろ
この国はそういう家が最も多数派だと思うが
もし子供いなければ60まで働く必要は無いよな
むしろ国に取られないように使い切るべき
2024/11/30(土) 11:55:32.86ID:LB1PGWzb
>>722
それを俺に言われてもな
>704に言ってくれ
2024/11/30(土) 11:55:38.32ID:oK61as7R
社会に出てないから理解出来てないんだよ
だから自分は4771と思ってる
恐くて他人との会話が出来ないから無趣味で金を使わないのが信条になる
今更どうにもならなくて全て手遅れ
2024/11/30(土) 11:57:25.44ID:LB1PGWzb
>>728
やばっ
富裕層だらけじゃんw
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/30(土) 12:38:59.95ID:zrq6hSlN
>>727
それか仕事が辛くて早々に引きこもっちゃった人だね
自分の部屋だけで生きてるお方
2024/11/30(土) 12:41:20.70ID:jk/IDr3R
>>729
貯金とか書いているからだと思う
屁理屈を言えば100%間違った内容では無いけど
2024/11/30(土) 12:42:55.57ID:XWm4OD8n
>>733
だから元スレの>704に言ってくれ

ちなみに何がどう屁理屈なのかも述べてみなよ
2024/11/30(土) 13:20:43.49ID:6ELsncaS
まじな話還暦過ぎてから海外旅行とかしても身体動かんからつまらんぞ
セックスもしんどいだけになるだろうしな
2024/11/30(土) 13:34:38.37ID:HqVA0t3i
>>729
>>734
IDコロコロwwwwww
2024/11/30(土) 13:41:38.69ID:XWm4OD8n
>>736
家と出先だ
閉じこもってばっかりのお前らと一緒にすな
2024/11/30(土) 13:43:33.81ID:XWm4OD8n
>>735
知人は70過ぎても海外で遊んでる
昨日もタイに旅立ったよw
体力は人それぞれ
2024/11/30(土) 13:46:01.68ID:aq//WEIq
>>737
共感はんぱないwww
おれもそれ言われたことある

俺の場合はワッチョイから
光回線とスマホってわかったはずなのに
相手方は俺が家で必死に交互に使ってると思うのだろうかねw
2024/11/30(土) 13:56:25.26ID:6ELsncaS
>>738
何でも人それぞれに決まってるが体力が落ちるのは医学的にも統計的にも事実だろ
紀州のドンファンかよキモイわ
2024/11/30(土) 13:59:56.41ID:JBba5NfJ
アーリーリタイアを騙れ
無職大集合
2024/11/30(土) 14:01:13.58ID:sOlEHInL
リタイアした当初はジムや外食に行ったり意識的に外出増やしてたけど、今や家の中ばかり
趣味も家で完結するものばかりだし、もう1Fのポストまで郵便物取りに行くのも面倒くさい
嗜好の差もあるけど、出先が多い人って偉いと思う
体力も落ちて早逝するのは確実だね
2024/11/30(土) 14:09:50.67ID:XWm4OD8n
>>740
人それぞれと知ってるなら還暦過ぎれば~の件はおかしいだろw
お前がインポなだけで、俺の知人はタイに行ったら毎日の人と一日おきの人とだぞ、どっちも70代w
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/30(土) 15:33:42.39ID:zrq6hSlN
>>742
それ俺が一番恐れてるヤツだわ
ボランティアでも散歩でも風呂屋でもいいから無理やり外出た方がいいと思う
2024/11/30(土) 15:50:17.12ID:sOlEHInL
リタイア当初は週一で風呂屋に行くのも外出予定に入れてたけど、ハズレばっかで最近行ってないな
来週なら賞与前で空いてるから久々行こうかな
2024/11/30(土) 17:37:17.84ID:f+8VW24C
>>742
おいくつですか?
2024/11/30(土) 18:08:54.32ID:sOlEHInL
>>746
57歳です
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/30(土) 18:28:41.81ID:Y0qt27wH
普通に考えればまだまだ先は長いぞ
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/30(土) 20:41:46.13ID:qZhrLhAX
自分は55で早期退職の割り増し金もらってリタイアしたけど、ライブ、プロ野球、相撲ととりあえずイベントを入れて体的に小旅行してる リタイアして時間はたっぷりあるけど
行列に並んでまで飯を食いたいとは思わないので現役の頃はいずれ行きたいと思っていた有名店も行かずじまい
2024/11/30(土) 20:42:49.83ID:XWm4OD8n
結局、一番の暇つぶしは仕事なんだよ
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/11/30(土) 20:50:21.96ID:eMUJIend
>>749
俺も55になる今年に早期退職割増金をもらって退職
趣味がグルメと旅行くらいしかない
人生残り少ないのにw今更だけど上級会員修行をすることにしたので今やってるANAのプレミアム席バーゲンで予約しまくった
60万くらいかかるわ
2024/11/30(土) 20:55:49.39ID:Ep+ffKSG
>>751
趣味グルメなら料理やろうぜ
今年から初めたが楽しいわww
2024/11/30(土) 21:00:43.44ID:0krOX0Z0
趣味がないから仕事
暇が潰せないから仕事
それだと死ぬまで働くしかないな
2024/11/30(土) 21:13:45.85ID:eGgxi2H/
>>712
休みはシフト組む前月に申請すればどうにでもなる。
フルで月に20日弱な週4出勤イメージ。
2024/11/30(土) 21:48:28.78ID:g+dGBay2
>>720
リテラシー低そう
2024/11/30(土) 21:55:38.32ID:XWm4OD8n
>>751
グルメと旅行だとお金かかるでしょ~
2024/11/30(土) 21:57:11.26ID:XWm4OD8n
>>755
含みおじさん登場とか文脈読めない発言してるアホのほうがリテラシー低いよね
さすがに君はそんなアホな発言はしないよね
2024/11/30(土) 22:24:25.52ID:oK61as7R
>>752
いい加減にしろ
素人のオッサンの料理アピール程気持ち悪いもんはない
自分で食うのは勝手だから黙っていろよ
五十代未婚の趣味の料理アピールとか嫌悪以外ありえないだろ
2024/11/30(土) 22:40:03.78ID:XWm4OD8n
蕎麦打ち開業とか喫茶店開業するタイプ?
2024/11/30(土) 23:07:37.50ID:pnfJUxrv
>>720
2024/11/30(土) 23:26:39.77ID:XWm4OD8n
>>760
違いがわからないから
見当違いなレスする人?
ID変えたの??
2024/11/30(土) 23:27:29.12ID:XWm4OD8n
>720に文句あるやつ
>717の解説してみ
2024/11/30(土) 23:31:35.36ID:XWm4OD8n
リテラシーって単語覚えたばっかりの無職には説明できないかw
2024/11/30(土) 23:49:44.51ID:Ep+ffKSG
アリリタしてやることがID真っ赤にして一日中レスww
2024/11/30(土) 23:51:32.44ID:Ep+ffKSG
>>758
料理教室通ってるで
周り女性ばかりで肩身狭いww
2024/11/30(土) 23:51:39.71ID:XWm4OD8n
>>764
料理否定されたからって俺に当たるなよwww
2024/11/30(土) 23:53:06.25ID:XWm4OD8n
つか、ひますぎて某スレでは100以上発言してるで!
2024/12/01(日) 00:05:22.72ID:IO92VYKV
ID:XWm4OD8nの社畜は会社でのうっぷんをここで晴らしてんだろうな
2024/12/01(日) 00:19:24.11ID:q1JdMGJ8
それを言いたくて日付変わるまで待ってたのかよw
2024/12/01(日) 00:42:21.80ID:3Wu45M8m
絶対に採用されないような会社に興味本位で面接を受けるのはアリだと思う
だけどこの年齢だと書類選考の段階で弾かれるのかな
ゲーム関係だと開発室を見学できたり食品会社だと自社製品のお土産を貰えたり

>>758
別に男の料理はこそこそ隠れてやるもんでもないと思うがな
梅宮辰夫みたいにカッコ良くやる人もいるし
2024/12/01(日) 00:57:17.32ID:57jSQeR9
かつて会社の上司が当時50代で脱サラして飲食店をオープンしたな
多少料理が上手かったとしても素人基準であって、まあ上手く行くはずもなく価格を抑えて集客した物のそれでは利益が出ずに潰れたらしい
2024/12/01(日) 03:07:54.71ID:BHfzxT+X
趣味が高じるとプロとして通用するか気になるけど、職業として取組み出すと途端に面白くなるのは、リタイア前に散々働いた経験から容易に想像できる
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/01(日) 05:48:24.94ID:ixRVwshp
ミュージシャンとかプロレスラーとか漫画家とか
そういう夢のような?職業ですら
実際になってみたら嫌になったって話はよく聞くね
2024/12/01(日) 07:21:48.55ID:AXo3IhHN
誰だったか有名プロレスラーが語っていたが
新人は厳し過ぎて多くが辞めていくらしいが
わざと厳しくして、ふるいにかけているんだと
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/01(日) 08:57:21.06ID:ASdnLOui
脱サラなんてほとんど失敗に終わるだろ
ラーメン屋って8割はつぶれるらしいよ
飲食業は客がこようがこまいが食材を仕入れておかなきゃならないから
早期に客が集まらないとどんどん資金繰りが悪くなる
で結局、退職金を溶かして、さらに条件の悪い仕事につかなきゃならなくなるのさ
金があるならアーリー一択だろ
2024/12/01(日) 09:12:41.00ID:XCjJY4Re
含みは資産じゃないから現金化しないと
2024/12/01(日) 09:52:51.65ID:I/Rd4qIF
>>766
どこの馬の骨とも知れんやつの的外れな批判なんて気にせんわww

>>770
まあでも男が料理の勉強するのは肩身狭いよ
男お断りの料理教室とかあって唖然としたわww
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/01(日) 09:56:56.20ID:ASdnLOui
そうなの?
魚を三枚におろすことも出来ないからいつか教室に行きたいと思ってるんだが
この歳でナンパなんかしないよ
2024/12/01(日) 10:05:57.73ID:0X04q9sb
まあ出禁にするって事はそれなりに理由があるんだろ
魚捌けるのはいいよね
切り身だと鮮度落ちてて刺身が不味い
生ゴミ処理が面倒だけど
2024/12/01(日) 11:07:51.72ID:q1JdMGJ8
>>778
何食って生きてんの?
2024/12/01(日) 11:28:38.86ID:2Tg6GKvY
夜マルエツ行って半額弁当まとめ買い
2024/12/01(日) 11:33:09.78ID:q1JdMGJ8
俺の知ってる独身の人達って基本自炊してるけど、それって少数派なのかね…
2024/12/01(日) 11:40:29.23ID:2Tg6GKvY
節約でしょ?
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/01(日) 13:23:32.33ID:ASdnLOui
>>780
朝は水分のみ、ランチは毎日外食、夜は日清の完全メシ、この繰り返し
2024/12/01(日) 13:24:17.59ID:hfI9Cxx4
俺もほとんど自炊だな
同じものばかり食べてる
何食べるか考える事が面倒くさい
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/01(日) 13:27:01.99ID:ASdnLOui
ランチは必ず生ビールと日本酒飲むから、3千円くらいはいくな
独身子ナシだから節約しない
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/01(日) 13:31:51.46ID:ASdnLOui
>俺もほとんど自炊だな
>同じものばかり食べてる
>何食べるか考える事が面倒くさい

作るのはめんどくさくないの?
1人分作るなんて面倒だから俺は外食のみだね
割烹風の居酒屋と町中華と手打ちそば屋をグルグル巡ってる
2024/12/01(日) 13:42:31.42ID:hfI9Cxx4
>>787
ご飯の準備は10分ぐらい
片付けや洗い物は苦じゃない
外出るなら着替えなきゃいけないし注文して待つのが面倒
スマホ見て行儀悪く食いたいから自炊が1番良い
2024/12/01(日) 13:59:06.09ID:2Tg6GKvY
それじゃ人と喋る機会が無いじゃんか
2024/12/01(日) 14:00:34.32ID:8aZsS4OG
「自炊は面倒くさい」という先入観に捕らわれてる人がいたとして
「そんなことはないと気付いてほしい」という望みは別にないんだ

そんな人には死ぬまで「自炊は面倒くさい、俺は外食でいい」と思っててもらって誰も困らない
2024/12/01(日) 15:32:28.72ID:i21vRUV3
>>787
同じように生きてる
外食は味が濃いとかカロリーがとか言われるけど日々行くのにそういう店行かないよね
食べログアプリによるとウチから800m圏内に約二千軒の飲食店があるみたい
300軒くらいしか行ってないからまだまだ楽しめる
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/01(日) 16:27:28.60ID:ASdnLOui
そうそう、俺が行く店はどれも個人経営で、塩分控えめな優しい味の店ばっかだよ
2024/12/01(日) 16:59:21.78ID:atxd1fvf
獣肉や鶏肉は一切食べないので外食だと限られるし
ベジレストランは家から遠い
魚は食べる
2024/12/01(日) 17:36:46.12ID:2Tg6GKvY
実家がお寺さんか
俺は逆で寿司とか生魚が食えないです
2024/12/01(日) 17:58:18.92ID:KPMjeaOv
麦飯を食え!
2024/12/01(日) 18:30:51.95ID:TCJvz2Ce
麦飯食ってるけど健康効果を全く感じない
2024/12/01(日) 18:56:01.38ID:2Tg6GKvY
>>795
慢性下痢なのにそんな消化に悪そうなものは却下します
2024/12/01(日) 18:57:13.82ID:OWshpaWb
麦飯より麦酒
2024/12/01(日) 19:01:16.31ID:dOZd0Q0T
>>797
麦飯は食物繊維多いから便秘に良いぞ
2024/12/01(日) 19:02:18.75ID:dOZd0Q0T
下痢か
失礼
2024/12/01(日) 19:13:38.88ID:BXFTTNzD
>>765
それなら調理師学校行ったらどうだ?
おっさんでも割と楽しいぞ。
まあ料理教室と違ってスパルタだがな。
2024/12/01(日) 19:32:29.64ID:K2BuaAv9
明日からFIRE生活が始まるがケチになりそうだ
業務引き継ぎしたが初期状態にしておいたから苦労してね
2024/12/01(日) 20:19:38.80ID:q1JdMGJ8
>>802
おめ
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/02(月) 11:32:58.01ID:ppChZVJE
おめ、ゆったりした時間を楽しめ
3か月もしたらリーマン生活に復帰不能
2024/12/02(月) 20:57:34.08ID:T2FhXabA
FIRE始めるなら年齢と資産くらい書かないと現実的か無謀なのか判断できない
2024/12/02(月) 21:12:15.26ID:73H8naBW
23歳10億
2024/12/02(月) 22:35:43.27ID:3m6lrsN/
言ってて悲しく無いのかな?
2024/12/02(月) 23:54:31.26ID:3m6lrsN/
来年末で退職するから燃費が良くて楽な新型シエンタで行ってみたいところを書き出してみた
切なすぎ今夜はこれ以上思い浮かびません
興味ひきそうなお勧めあったらご教示下さい
俺が自由になった後に行きたい場所少なくてマジでショック
https://i.imgur.com/SRWXDUa.jpeg
2024/12/03(火) 00:10:33.36ID:G19U18q7
秋芳洞に行くなら長門市の金子みすず記念館や少し離れているけど角島大橋は良かったな
2024/12/03(火) 00:26:35.27ID:1FYoT6cC
金子みすずって、大学入試で詩の感想を書けって問題が出て、目が点になった嫌な思い出
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/03(火) 01:10:21.01ID:IeB60FYP
リタイヤ済み
誰かと働くとかバイトでももう無理
リタイア生活に飽きたとか共感できないな〜
2024/12/03(火) 04:15:35.67ID:ijT2v/8d
「みんな違って、みんないい」は名言
だが旦那はクズだった
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/03(火) 05:08:14.35ID:f/wypZw5
>>808
そういう人は働き続けた方がいいと思うんだ

とりあえず、自分じゃ何も考えられなくても
「やること」が与えてもらえる
そっちのほうがいいんじゃなかい?
814813
垢版 |
2024/12/03(火) 05:10:01.69ID:f/wypZw5
ちょっとキツかったかもしれんけど

メリケンで奴隷解放の後に
「何したらいいかわかりません、あなたの奴隷に戻してください」
という事例が実際あったらしいよ
2024/12/03(火) 08:04:01.07ID:bobe5noZ
今迄仕事に忙殺されて行きたいところ考える余裕もなかったってパターンもあるでしょ。
仕事に区切りがついて他のことに目が行くようになったら行きたいところも増えてくるでしょ。
2024/12/03(火) 08:33:55.62ID:pudzGnE6
>>814
おるおる そういうやつ
基本受け身で何もしないけど不利益には物凄く敏感。多くの日本人そうだよね
2024/12/03(火) 09:01:57.18ID:Xd9RjsJW
仕事が好きな人とか仕事は嫌いだけど会社が好きな奴とか色々いるからな
2024/12/03(火) 10:41:34.52ID:1FYoT6cC
相思相愛なら良いけど、仕事や会社が好きなのにどう好意的に見ても好かれてない人もいる
見ていて切なくなり、辞めたら?と言いたくなる
2024/12/03(火) 12:09:27.40ID:AfNnYkzz
家が嫌いな人いるよな。まったく理解できないが
2024/12/03(火) 12:37:52.84ID:iKqUWEYa
>>808メモ
鳥取砂丘追加
2024/12/03(火) 12:44:22.06ID:Xd9RjsJW
毎日遅くまで会社に残って遊んでいて、残業付けるかと思ったらそうでもないので黙認されていた人は居たな
822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/03(火) 13:16:11.37ID:7fAfq6yy
納車されたての新車でドライブしたいが何処に行けばよいかすら思いつかない
2024/12/03(火) 13:25:22.31ID:gAJFlWgl
>>822
今なら安房峠だな
2024/12/03(火) 14:04:46.65ID:IkvRYNt2
>>822
釜山港
2024/12/03(火) 18:39:28.12ID:r4K1xLcU
フェリーで渡れるのか?
2024/12/03(火) 19:37:31.34ID:u0fNmuoR
>>822
車中泊♪車中泊♪
今の車安いのにすげえよな
高速なら寝ててもギリ行けそう
燃費も良いし
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/03(火) 19:39:37.70ID:7fAfq6yy
>>823
ありがとう
往復600㎞…慣らしがてら言ってくるかな
2024/12/03(火) 19:54:40.50ID:u0fNmuoR
>>827
慣らし…まさかのMT?
俺は初CVT買ったので慣らしは無理
新車買ったら那須のペンションに毎回行ってるのでうちは那須かも
見るとこ全く無くて結局オーナーへの御布施みたいな感じだけど
2024/12/03(火) 22:51:00.98ID:k3K/4olF
車買っても、ほとんど乗らないだろうから、中古で十分なんだよな
2024/12/03(火) 23:21:27.49ID:gl3o0fNQ
慣らしにMTもATもないやろ…
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/04(水) 07:18:05.42ID:vkq9YY9F
今の車は精度が高いので、昔とちがって慣らしは要らんらしいよ
2024/12/04(水) 11:46:16.94ID:9DM8oP8W
慣らししたいんや! 頼むから慣らしさせてくれ!
2024/12/04(水) 11:56:08.06ID:BPOR+bTH
>>831
って言うけど
やっぱ慣らしちゃうよね
2024/12/04(水) 12:09:33.61ID:aihF3nDZ
“慣らし運転”は単に車を買って最初のドライブへ行くきっかけでしょ
ただ運転するだけでドライブする理由になる

今どき車で慣らしするのはタイヤぐらいだわ
2024/12/04(水) 12:30:34.21ID:UfQq6JKg
タイヤは慣らしではなく皮むきだね
2024/12/04(水) 12:56:23.21ID:Z51bH8Xo
サイドカウルもしっかりね
2024/12/04(水) 15:05:04.53ID:FivhG1wf
>>834
勝手に決めるな
2024/12/04(水) 18:38:43.81ID:KdHN9FsI
ACCとか電動パーキングブレーキとかLKASとか運転めちゃくちゃ楽になったよな
もう戻れないわ
2024/12/04(水) 18:46:09.22ID:MszcJKKk
8年前に買った車でもとっくに付いてたけどね…
2024/12/04(水) 19:04:30.25ID:KdHN9FsI
8年前とかレベル3すら市販されてないし全然違う
2024/12/04(水) 19:07:09.11ID:QZ7PwGYa
8年前なんてついこの前やんw
2024/12/04(水) 19:12:06.75ID:eXJ9+KNH
>>838
俺もビックリしてる
信号の無い高速なら一秒だけ目をつむるゲームが余裕で出来そう
そもそも助手席でハンドル押さえて貰えたら寝れそうだよね
一人で寝たら自働でハザード焚いてゆっくり路肩に自働停止
下道でも前後に自働ブレーキついててパニック時の踏み間違いも対応
エアバック動作したら救急車呼んでくれるし
煽られたら警察に通報してくれる
デズニー駐車場で迷ったらスマホに地図で教えて貰える
一番ヤバイのがこんだけ付いてる新車ファミリーカーが200万円
2024/12/04(水) 20:09:18.99ID:Ae9SD0sn
>>842
車種は何?
2024/12/04(水) 20:50:03.24ID:eXJ9+KNH
>>843
新型シエンタ
2024/12/04(水) 21:02:52.14ID:UfQq6JKg
そういうのはトヨタ遅れてるから
2024/12/04(水) 21:10:56.11ID:V6cnPxdK
>>840
ベンツのEクラスね
国産車しか知らんかよ
2024/12/04(水) 22:24:39.38ID:UrzfKoAr
軽は360ccだろ?
2024/12/04(水) 23:26:05.03ID:KdHN9FsI
>>846
8年前レベル3じゃないやんか無知野郎
2024/12/04(水) 23:29:19.52ID:yJb21Yc6
>>846
レベル3はホンダレジェンドが世界初やでマヌケ
2024/12/05(木) 06:37:12.75ID:IA92LIHG
すいませんだみつお
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/05(木) 09:21:48.23ID:xSJCS165
引退してから見栄をはる気持ちがなくなって、
ベンツを売って、乗り出し80万円台のアルトの新車にしたわ
これで十分だよ!
セキュリティ装置は最高バージョンと同じだしな
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/05(木) 09:43:12.80ID:CURkjeZv
軽自動車は危険警察が来る予感w
2024/12/05(木) 10:00:15.79ID:J0goi1G7
>>851
軽には乗るなと外科医の友達がw
2024/12/05(木) 10:16:29.18ID:U3p7oJVq
軽に乗る人って走行距離が少なそうだから、事故に遭う確率は普通車乗りより低かったりしないのかな?
2024/12/05(木) 10:22:08.45ID:u/K2b5gC
高速に乗らないなら最強
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/05(木) 10:52:17.39ID:xSJCS165
軽自動車にしたのは、家の小さなカーポートに置けるし、母親の通院とかで必要だからだよ
1年乗っても、800キロくらいしか使ってない、もちろん高速には乗らない
軽で十分というか、軽が最適解だね
2024/12/05(木) 11:06:37.45ID:RzlP4Jhd
>>851
何故キャロルにしなかった
2024/12/05(木) 11:42:57.26ID:qqiCNUtU
見栄を春気持ちがなくなったと言いながら、昔はベンツ乗ってたという不思議
2024/12/05(木) 11:49:20.82ID:nuKpvoEq
ミラバン商用車乗ってるが、これで十分というよりこれが最適だった
結構もの乗せられてサーフィン、ダイビングに大活躍
頑丈だし傷汚れ気にせず道具として使い倒せる
2024/12/05(木) 12:14:33.41ID:qMqg3zVF
>>859
おまおれ
最強の実用性しかない車だよな。燃費も良いし。
問題は次何乗ろう?しかない
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/05(木) 13:44:08.57ID:hw/gaGkz
>>857
特に理由はないよ、しいてあげるなら近くにマツダがなかったことくらいだね
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/05(木) 13:46:28.99ID:hw/gaGkz
>>858
どこが不思議なんだ?昔は見栄をはる気持ちが有ったんだよ
2024/12/05(木) 14:43:15.50ID:qqiCNUtU
>>862
誰も聞いてないし言わなくてもいい事を前段として言ってるのは見栄だろw
2024/12/05(木) 15:05:21.87ID:SqCtp+y9
50代で引退するまで見栄でベンツに乗ってたって方が引っかかるわ
最初からアルトにしとけばもっと早くアーリーできたろうに
2024/12/05(木) 15:19:16.80ID:DAomDEjF
>>851
ベンツに乗っていた人が軽に乗り換えるというのは無いなw
ベンツに乗ったら普通は、他メーカーの車には乗れなくなる。
見栄とかじゃなく、乗り心地や安全性や質実剛健で真面目な車だから、意外にコスパは悪くない。

君本当はベンツには乗車したことも無いと思う。
2024/12/05(木) 15:22:57.02ID:BcCR+uet
>>865
自分も昔ベンツ乗っててミラバンに乗り換えてるがw
確かに首都高で走り安定してるなと思ったがそれだけ
窓が動かなくなったり、真夏にエンジンルームから蝉みたいな異音がしたり、修理しようとしたら桁間違ってるような見積もりきたり、二度とベンツ乗ることないな
ミラバンの方が道具として優秀
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/05(木) 15:27:29.81ID:2zl65nXN
ベンツって言ってもピンキリだしね
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/05(木) 15:40:27.43ID:hw/gaGkz
>>863
見栄って、ここで見栄はってるって思ってるの?
んなわけないだろ、退職前の見栄っ張りな自分を振り返っただけだよ
>>867
V8のベンツは別格だわな
俺はカッコいい外車のオープンカーが欲しかったので
2010年頃だったかな、SLK 200 コンプレッサー Grand Editionを買った
日本で20台限定とやらで、ヤナセで見かけて即効で買ったっけ
10年ちょっと、楽しませてもらったよ
2024/12/05(木) 15:40:36.07ID:qqiCNUtU
みんな都会住みぽい話の内容なのに意外と車持ってるんだな
2024/12/05(木) 16:09:44.59ID:nuKpvoEq
両方とも過去に自分も所有しといてなんだがベンツとライカはアホが見栄のために所有するものと思う
あれほど値段と見合わないものも珍しい
今はミラバンとオリンパスw
2024/12/05(木) 16:11:50.61ID:PntdbKlu
アーリーのくせにめんどくさいやつばかりだな
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/05(木) 16:15:30.95ID:8HiN6U7w
ペンタックスやとあかんのか
2024/12/05(木) 16:52:22.39ID:/I/bASZz
見栄晴、大いに結構
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/05(木) 16:53:10.85ID:BQWwJumC
古いベンツの280CEに乗ってたが4WDのミニバンが欲しくてステップワゴンへ
作りの頑丈さはさすがベンツだったな〜とは思うが、そこまで特殊ではないかな
趣味が機械いじりとDIYなのである程度の整備は自分でしてたけど特殊工具なく普通のミリ工具で結構できたよ
2024/12/05(木) 17:30:03.86ID:JIX/i5b+
車は無駄だって止めても、腕時計やクレカやら見栄張りアイテム持ってるんでしょ
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/05(木) 17:53:27.82ID:2zl65nXN
>>870
ベンツは中古ならコスパいいでしょ
Gクラスは除いて…
2024/12/05(木) 17:58:08.07ID:9TQHIzh8
>>870
俺もオリンパス
12-200レンズ倍率は神、TGはG-SHOCKにも通ずる耐久性
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/05(木) 17:59:48.68ID:uyZ48niU
人様の趣味にあーだこーだ言っても仕方がない 内心何も思ってなくてもベンツやレクサスに乗っている人間はいい車に乗ってますねーくらいで十分
時計も高級品つけている人間はいいもの持ってますねーで済ませるだけ 
2024/12/05(木) 18:12:33.65ID:KE/+BIPK
ベンツ(笑)
2024/12/05(木) 19:59:25.17ID:+89OlMLZ
ライカとベンツは両方とも過去の遺物で現在では何ら技術を持たないクソなんだけどありがたがるバカがいるんだよな
自分は味ありますよねーw
と嘘をつかず穏便に済ませる
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/05(木) 20:09:02.41ID:hw/gaGkz
涙を拭けよ(笑)
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/05(木) 20:29:02.34ID:hw/gaGkz
このスレで清貧が受けるとは思わなんだな
現役時代は、ロレックスの金無垢デイデイトだったんだけど
引退したら無駄にしか思えなくて売ったら、70万くらいの利益が出た
10年くらい使ったのになんで?とバイヤーに聞いたら
バイヤー曰く、ゴールドやプラチナのロレックスは、
時計というより貴金属として査定してます、とのことらしいよ
2024/12/05(木) 21:14:02.79ID:YCZx9vBn
バルナックライカのエルマー50mmを分解したことある
当時の旋盤加工としては一流だった。薄肉パイプが三つ重なっていたと記憶
紙やすりでボディ研磨する職人の動画で劣化するとここまでいくのかと思ったよ
2024/12/05(木) 21:20:47.01ID:+89OlMLZ
バルナックの時代は良いんだよ
今のデジタルmなんて赤外線被り、頭おかしいwb、ハグアップしたり撮影画像消えたりなんでリコールしないのか。。。
MFが被写体認識AFより速いという精神論
竹槍でB21落とす方がまだ現実的だわ
2024/12/05(木) 21:46:45.55ID:954dAnGk
ベンツに乗ってるオレカッコいい!(笑)
2024/12/05(木) 22:49:26.85ID:S+XXuC5/
>>882
クリスマス台湾のベリッシマ今日予約しちった
文字盤金のデイデイト久しぶりにしていくつもり
去年買ったGalaxywatchウッキウッキで愛用してたんだけど妻の持病で浮気疑い始めて今月は着けて無い…

勿論毎日お裾分け致しますので宜しくお願いいたしますネ
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/05(木) 22:56:26.97ID:hw/gaGkz
Galaxywatchねえ
せっかくレスくれたのに悪いけど
パンチョッパリに用はないんだ
2024/12/05(木) 23:08:13.53ID:2a6L22oC
>>882
だっせーwww
889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/05(木) 23:11:24.60ID:hw/gaGkz
あ、パンチョッパリが怒ったらしい
2024/12/05(木) 23:58:04.39ID:IN1T7Hda
パンチョ?
2024/12/06(金) 00:09:44.74ID:+93X+6El
>>851
高い車の代名詞と安い車の代名詞をつなげた幼稚な作文


この老人、免許持ってないやろww
2024/12/06(金) 00:12:33.83ID:XtMrWvTo
アルトは47万円だからな
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 00:17:32.80ID:tQOP3V9t
24時超えるのを待ってパンチョッパリが吠えてる(笑)
2024/12/06(金) 00:31:58.33ID:/F553rkl
>>891
しかも高級時計はロレックスデイトナしか知らんらしい()
2024/12/06(金) 00:43:32.69ID:+Ew0/g/A
ロレックスに限らず高級時計はインフレで全部高騰してるだろ
持ってる時計、万年筆全部購入時の3倍ぐらいの値段で売れるわ
2024/12/06(金) 00:44:33.44ID:+93X+6El
なんか悲しいね
50年間である程度の資産を形成してリタイヤ生活に入った層と、一方、引きこもりながらネットで憂さ晴らしするだけが生き甲斐のID:hw/gaGkzの様な底辺層とがこのリタイヤスレで合流するという

スタートさえしてない成りすましリタイアおじさんの人生
2024/12/06(金) 00:45:21.85ID:+Ew0/g/A
劣化速いデジカメすら1.5~2倍で売れる
円の価値が10年前の半分なんだよなぁ
2024/12/06(金) 01:46:50.93ID:4TrL8Y0B
こちらがいくら安全運転でも対向車線の車が
居眠り運転ではみ出して正面衝突もあるから軽だと恐くないか?
2024/12/06(金) 08:08:56.96ID:6pLT53fx
正面衝突は軽でも大丈夫
転がったり、横後からドンされたりすると棺桶に
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 08:12:58.86ID:onuRTHM5
250cc以下のバイクじゃダメですか。
車検・駐車費用もないので、維持費は車より安い。
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 08:28:05.64ID:iIWKmO+D
バイクは寒くないか?
夏は酷暑で無理だし…
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 08:34:31.20ID:tQOP3V9t
母親の通院とか美容室とかで使ってるだけだからバイクは無理
2024/12/06(金) 08:41:23.89ID:6pLT53fx
バイクは雨だと萎える
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 08:54:53.52ID:onuRTHM5
バイクはすり抜けできるので、渋滞もあまり苦にならない。
雨の日は重要な用事がない限り載らない。
昔車も持っていたけど、渋滞まちが嫌なので、結局バイクばかり載っていた。
60後半になったら、カブにしようと思う。
2024/12/06(金) 09:04:35.03ID:KTnryRf4
>>904
原付カブは生産終了になるから早く買った方が良いよ
原付以外は継続みたいだけど
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 10:23:40.30ID:iIWKmO+D
リタイアしたらハーレー乗ろうと思ってたけどもう無理だな
冬は寒くて外出れない
2024/12/06(金) 10:23:57.15ID:6pLT53fx
なんだかんだでバイクは事故る
908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 10:26:49.41ID:MMOBwJ8k
すり抜けしてるバイクが勝手に自爆しても車の運転手は刑事民事責任問われないようにしろ
2024/12/06(金) 10:29:14.65ID:Rm3y7pN8
ベンツからアルトで昨日は盛り上がって楽しかったよ
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 10:29:58.44ID:/bp0vPDZ
バイク経験ほとんどないけど
いまからビザバイクのバイトできるかな?て書いたら
絶対やめとけってレスがたっぶりきたなぁ
2024/12/06(金) 10:46:10.29ID:0+zRQUr+
渋滞あるとこはマウンテンバイク最強になるんだよな
運動にもなるし
912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 11:38:29.62ID:NO9juUN5
>>900
原付2種125CCオフ車に乗ってるけど確かに維持費はあまりかからない。
今なら自転車<電動自転車<よりもというのであれば特定原付でもいいかもね
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 11:38:38.37ID:tQOP3V9t
二輪なら、電動アシスト自転車で十分だよ。
最近買ったんだけど、かなりのパワーだね。坂道、向かい風もスイスイだ。
バイクより小回りきくし。
2024/12/06(金) 11:40:11.95ID:/ZRxP4n9
ドライバーの多くはバイクに乗ったこと無いと思うので、バイクへの配慮が無い怖い運転をしてくるよ。

路面濡れてるのに急ブレーキかけさせられたら恐怖よ…

あと、理由なくバイクに威圧してくる車もいる。
2024/12/06(金) 12:15:56.80ID:6pLT53fx
バイク乗ったことあっても、車乗ってるとバイクうざいわ車の右後ろにいたのが、左横にいたりするとゴキブリとしか思えん
2024/12/06(金) 13:17:41.02ID:/LuWWdT8
車カスざまぁ
2024/12/06(金) 15:15:36.44ID:Tj4Exhfv
中山美穂亡くなったぞ
あと追うなよ
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 15:28:04.30ID:JKNNWy4w
ストレスない生活が一番
2024/12/06(金) 15:36:40.21ID:FcJQN5Ri
結構驚いたわ
2024/12/06(金) 15:43:07.66ID:Iurd9QIN
会社辞めて1週間、色々と思うことがあったが
ミポリンの訃報を聞いて辞めたい時に辞めることができて良かったと思うわ
このまま会社に居たらストレスで早死にしてたわ
2024/12/06(金) 15:46:34.00ID:gY+6/uVh
南無南無
2024/12/06(金) 15:54:37.88ID:OAOMgyDk
俺らもいつ死んでもおかしくないって事だよな
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 16:08:23.51ID:16z68R1S
ミポリンと同い年
ご冥福を
2024/12/06(金) 17:16:10.51ID:0Sjew0II
https://imgur.com/PGdiCwC
2024/12/06(金) 17:31:03.22ID:dCauiXGS
>>924
アルコールの比重は0.8なので20gは25ml
焼酎ストレート100ml(ホッピー中2杯)、日本酒1合、ビール500mlほどが相当する
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 18:20:10.96ID:onuRTHM5
65歳になったらスーパーカブ125CCに変更しようと思う。
街乗りだったら最強だと思う。
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/06(金) 19:40:04.44ID:/bp0vPDZ
>>926
いま何に乗ってますのん?

かんぽの関連で、うちに赤いクロスカブ(プロ仕様)乗ってくる若者を
毎回「いいな〜 かっちょいいな〜」てからかってますがw
2024/12/06(金) 19:59:51.93ID:pQTNHPt+
おかしいでしょw
でも65で四輪返納しても
1HXは健康のために女乗りで走ってそうw
2024/12/06(金) 22:04:32.96ID:CPxF4lv5
>>927
キモッ
2024/12/06(金) 22:30:33.58ID:j5U2xqkv
>>924
これ見ると死亡率が数%増えるだけで騒いでる水道水のPFASとか笑えるな
2024/12/06(金) 23:40:14.88ID:fQpClJJU
酒を飲みまくる人生もいいよね
2024/12/06(金) 23:54:55.79ID:+Ew0/g/A
>>930
定量データ一切ない表でなにが判断できるんだよ
2024/12/07(土) 06:48:06.16ID:2AES32H3
>>932
闇バイトにひっかかるタイプだろ
要するにアホ
2024/12/07(土) 08:43:35.22ID:SRlIZnJy
田舎で2種原付か軽自動車で終の移動手段として迷うよな〜コスパてきには前者なのは誰が見ても明らかなのだろうが、雨と事故考えると軽自動車なんだよな。いっそ両方にしちまうか
2024/12/07(土) 09:42:43.82ID:obNvWQbS
終の移動手段なんて言葉初めて聞いた
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/07(土) 10:42:11.10ID:OwMSrK2p
そういえばおじいちゃんが乗ってるセニアカーってえらく遅いけど特定原付の四輪(ってあるのかな?)ならもっと早いのかな?
特定原付のミニカーなら免許返納後も乗れるしいいかもね。
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/07(土) 10:44:00.88ID:fV7eor/0
上級国民みたいに人生の終盤で人の命奪うのはやだな
自転車かせいぜい原付2輪なら最悪自分が死ぬぐらいで済むだろ
2024/12/07(土) 10:53:16.26ID:Z1RFY22H
バイクは目的地に着く度の、ヘルメットとグローブの着脱が地味に面倒だったな
あと、寒い日に服を着込むのが面倒で出不精になる
2024/12/07(土) 11:29:41.96ID:VDPmobbC
ネット上のコミュニティってどこ行ってる?
5chとふたばしか知らない
2024/12/07(土) 11:56:08.96ID:vLIvQHmC
>>939
価格.com
親切にレス頂けて楽しいですよ
どこでも持ってないのにイチャモン付けてくる御仁はおられますが
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/07(土) 12:33:05.12ID:V+u/iGe2
>>927
今はスズキのVstrom250です。高速以外なら不満は無いです。
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/07(土) 12:39:06.25ID:V+u/iGe2
>>938
昔車とバイク両方もっていたが、渋滞が嫌でバイクばかりのっていた。
寒い冬でもハンドウォーマーとグリップヒーターがあれば苦にならない。
あと車は都会にいくと、駐車場探すのが面倒くさい。
2024/12/07(土) 12:52:10.71ID:vLIvQHmC
>>942
逆にバイク置場が無くないか?
歩道に置くと緑が寄ってくるし
2024/12/07(土) 13:01:40.44ID:2AES32H3
>>942
今は渋滞とか自動運転で楽々よ
バイクは事故ったらしぬか一生障がい者や
バイクで障がい者になったやつめちゃ多い
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/07(土) 13:30:32.62ID:b1/kc9kM
アルト選ぶ前は、中古のsmart for two kを探してたんだけど、
20年落ちの車なのに50万もするのが腹落ちしなかったので、
新車アルトにしました
2024/12/07(土) 14:29:39.21ID:aoUsRsZ3
わしゃルーチェに乗りたい
2024/12/07(土) 15:49:47.23ID:PL8NnepP
>>946
縦目53年規制適合のリミテッド白が欲しい
2024/12/07(土) 16:26:44.82ID:aoUsRsZ3
>>947
今なら200から300万円だね
949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/07(土) 17:21:22.03ID:V+u/iGe2
>>943
駅前にバイクがおける駐輪場(1日200円)やイオンモール(2H無料)とかがあります。
さすがに繁華街で路駐すると、駐禁きられるのでやりません。
2024/12/07(土) 19:53:23.56ID:vLIvQHmC
>>949
いいなあ
俺はロータリーの警官聞いて自転車置場に置いたよ
最悪はヨーカドーの自転車置場
とても足がわりにならない
1HXだから見た目もカバーも125用だけど
ラーメン仕方なくは店舗から見える歩道です
2024/12/07(土) 20:18:41.66ID:NBu+DTEB
ウチの近所だと月極バイク置き場は1.8万円/月
そこに2台置いて離れたところにそれよりは少し安いガレージも借りて2台置いてる
月の駐輪場台が6万円なので地方だと4輪借りられるね
2024/12/07(土) 20:45:29.04ID:ZwQFsiaU
都会でバイクや車とかいろんな
飾って終わりやろ
2024/12/07(土) 23:50:35.90ID:YMMej8iF
化石燃料の無駄遣いやな
2024/12/08(日) 00:25:47.08ID:u5JxhFHH
でた意識高い系リベラル独身w
2024/12/08(日) 08:43:31.07ID:2mkQeakl
まぁシニアカーで良いんじゃない
跳ね飛ばされたら諦めよう
2024/12/08(日) 09:06:58.18ID:JdgsUdXh
ロリータ警官がいると聞いたので飛んできますた
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/08(日) 10:50:01.08ID:V7oFvmgn
将来的には普通自動車→軽自動車→バイク→原付→電動自転車→シニアカーになるのかな。
体が動くうちは田舎でゆっくりし、体が動かなくなったら都会の方が良いと思うけど。
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/08(日) 10:52:03.38ID:yUhchFen
シニアカー改造してターボ的加速出来る様にしたりして
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/08(日) 10:56:16.98ID:uNLBLKPn
俺達の世代だと原付を改造してた世代だもんな
リミッター解除、スクーターのプーリー部分の改造、チャンバー変更とか
2024/12/08(日) 10:56:35.75ID:ScXxPm57
駅近くの商店街とか駐輪取り締まった結果客が寄り付かなくなったな
あいつら自分で自分のクビしめちゃった
2024/12/08(日) 22:39:00.14ID:PLnFaQlH
4%で計算してたけど、6%くらい増えててホクホク
2024/12/08(日) 23:06:48.17ID:irBiedET
駅近の駐輪取り締まりは市が行っている場合もある
事前に違反ステッカーは貼るけど、それでも停めたままだと
大きなトラックで持っていく
ステッカー貼りの短期バイトをやったことがある
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/08(日) 23:51:37.56ID:V7oFvmgn
駅近のスーパーとかホームセンター、図書館にバイク止めれば、無料で駅前にいける。
1kぐらいあるくけど、駐禁気にせずに駅前にいける。
2024/12/09(月) 00:04:00.18ID:cZ8Dpyw/
昔駅前の迷惑駐輪なんとかしてくれって言ってたのは商店街の連中でしょ
でもそれやった結果が客が寄り付かなくなって駅前の商店街はバタバタと潰れていった
徒歩で来店してくれる客だけじゃやっていけないって普通に考えたらわかるのに自滅しちゃったね
2024/12/09(月) 00:10:43.82ID:yWTtsGHv
>>964
思い込みが激しいようです
措置入院で治療に専念を
2024/12/09(月) 00:15:03.54ID:cZ8Dpyw/
思い込みじゃなく事実ですよ
措置入院で治療に専念をという人格攻撃してくるあなたのほうが危ない人だね
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/09(月) 09:15:48.75ID:S//j3mp5
>思い込みじゃなく事実ですよ

商店街が過疎化したのは、品ぞろえも値段もスーパーにかなわないからですよ
うちの最寄り駅近くにある個人の八百屋はいつも大行列だけど近くに駐輪スペースはないよ
だけど圧倒的な安さで昔から大人気だ
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/09(月) 13:12:06.44ID:1oBXEWe7
うちのエリア、大規模スーパーの60分無料駐車場の向かいに
八百屋さんが一軒建ってて、大半がスーパーより安い

なんかもう「生き延びれ;」としか言いようがない
スーパーがここの値段をちくいちチェックして
対処を始めたらそれで終わりかもしれん
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/09(月) 14:51:46.66ID:NFcoSP2e
みんな値段に敏感だからねぇ
上で書いた大人気の八百屋は自分とこの中型トラックで毎日のように市場に仕入れにいってるよ
どんどん売れるからどんどん仕入れるって感じ、大量に安値で仕入れてるから大手に対抗できるんだろな
2024/12/09(月) 14:55:17.45ID:Ifi+zJNf
スーパーが無断で駐車場を使われても文句を言ってないのが偉いね
2024/12/09(月) 15:03:18.15ID:KfH+dpMa
客はスーパーの駐車場に駐車して八百屋にいくということだな
おらとこもスーパーは店員が横柄でやる気がないのが多くて嫌
少し離れた薬屋のドラッグストアで買ってる。95%同じ品が買える
無いのはキャベツなどの野菜くらい
2024/12/09(月) 22:40:18.34ID:K+RPYYdh
わざわざ離れた八百屋で安い野菜を買っても、タイパ的には安くないんだけどね
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/10(火) 00:01:33.49ID:Z3aSd2X7
>わざわざ離れた八百屋

って誰も言ってないよ
2024/12/10(火) 00:18:19.20ID:gaGohE96
時間だけは余ってるだろ
2024/12/10(火) 00:22:03.41ID:csdVqtfY
アーリーの身分なのにスーパーの半額弁当をゲットしに行ったり?
暇で
2024/12/10(火) 01:36:14.05ID:DdYmW44b
テレビで生活保護の人が生活が苦しくてスーパーの半額弁当を狙って買いに行くとか言ってたけど億餅の俺と同じじゃんと思った
あと電気代が払えなくてクーラーが使えないとか言ってたけど、電気代がもったいなくて全くではないものの殆どクーラーを使わない俺も近い存在と思った
2024/12/10(火) 01:42:16.56ID:KZVD2Wrk
仕事続けている人に「暇だろう」って言われるけど、とんでもない
残り少ない人生、働いて無駄に過ごす暇なんかないから、金より時間を優先して仕事辞めたのに
働いている人に「暇なんだな」と言ってやりたい
2024/12/10(火) 05:54:10.79ID:ybeIEqG/
>>977
「金持ちけんかせず」だよ
2行目までは同意するけど、3行目みると
キミの中で、何か割り切れてないものがあると思う
979978
垢版 |
2024/12/10(火) 06:02:10.18ID:ybeIEqG/
ちなみに俺は、スペシャリストなりたかったのに
強引にジェネラリスト方向に誘導され、40前に仕事への意欲を失った
それからは「質素倹約に努め、リタイア資金を貯めよう。ほいで次に無理言われたらやめよう」
の方向に舵を切ってしまった。そうしないと精神壊されると思った。

仕事にやりがいがあって、その仕事に全資源つっこんでも楽しいというならば
毎日楽しくベンキョしたりオンガクやったりしてる自分は、その人を羨むなぁ
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/10(火) 09:53:50.52ID:fkCoG/rf
今年リタイアしたけど、何もしないと良く分からない不安感が出るので、就職活動しようと思う。
それでやっぱり働きたくないと思えたらリタイアするし、働いた方が安心するならそうしようと思う。
リタイアする前は二度と働きたくないと思っていたけど、人間思うようにはいかないですね。
2024/12/10(火) 11:14:01.33ID:ToHhRWgy
日本で生活してメンタルやられる人って凄いよな
2024/12/10(火) 11:26:28.35ID:vjD4FJQN
>>980
何かの教室に通うとかじゃダメなの?
就職って肉体的、精神的、時間的な拘束半端なくない?
金のために働いてるフリをし続けなきゃいけないのが何より一番キツイと思うんだが
2024/12/10(火) 12:03:36.85ID:t3GYQhRf
南の島に旅行いけ
強い日光浴びるとセロトニン出て多幸感に包まれる
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/10(火) 12:05:01.26ID:bZ4W9vUY
>何もしないと良く分からない不安感が出る
こういうFIREに向かない人はFIREしない方がいいよ
全員が全員FIREに向く性格をしているわけではないからね

自分はFIREに向く性格で良かった
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/10(火) 12:17:52.85ID:B3b3VsP4
>>983
横だけど、自宅は1回のマンションで防犯のためにシャッターをずっと締めきってる
週3くらいで外出するとき以外は日光を浴びない生活だわ
南の島は来月に数年ぶりに石垣島へ行ってリゾートホテルでノンビリしてくるよ
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/10(火) 12:30:51.77ID:fqq0iIZD
リタイア済みだけどバイトすらしようと思わないな〜
2024/12/10(火) 12:51:02.40ID:y1SEXz9y
退屈に耐えられないタイプだから今必死に手間暇がかかる趣味を探し中だよ。
それまではリタイアできない。
2024/12/10(火) 13:02:52.60ID:DyY+Ozrq
暇だからって就職とかバイトするくらいならコンビニオーナーでもやった方がいいんじゃないの?
2024/12/10(火) 13:08:18.29ID:RM4Xk2j3
>>987
船舶模型
2024/12/10(火) 13:18:45.83ID:y1SEXz9y
>>989
ありがとう。前々から注目してるが帆船はレベル高すぎない?
教えてくれる人か教室でもないとできる気がしない。
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/10(火) 14:11:52.76ID:uTgqMySu
>>987
そんなんでアーリーリタイアする意義っていったい?
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/10(火) 14:39:51.69ID:WID500g6
>>984
実際にやってみないと分からんのだよ
2024/12/10(火) 15:21:13.65ID:y1SEXz9y
>>991
仕事が好きな訳では無いし、もう一生生活できる貯金があるから逆に働く必要がない
退屈じゃなければアーリーリタイアしたいのさ
2024/12/10(火) 16:14:50.39ID:EkEtpx6O
バイトして同僚と仲良くする自信がない。
2024/12/10(火) 17:02:30.45ID:vnIolgei
今さら新しい人間関係築ける気がしない
まして一番年上で一番下っ端なんて立ち位置の正解がわからない
そんなのが苦にならずにすぐ溶け込める人って多分どこに行って何やっても楽しいんだろうなあ
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/12/10(火) 17:10:08.84ID:ybeIEqG/
町内の祭りを継承する会に入った!
長老たちに笛と太鼓教わるけど、現時点では間違いなく
数年やってる小学生の方がおれより超絶にテクあるぞw

それを楽しめる自信ならある
2024/12/10(火) 17:13:55.71ID:t3GYQhRf
なんか今後10年米国株上がらないってアメリカの証券会社が言ってるみたい
確か一昨年ぐらいから言っててずっと外してないか?
2024/12/10(火) 17:27:12.20ID:9DOWv6X4
>>993
退屈に耐えられないタイプなら休日とか平日のアフター5も何かしらやってる訳だろ
それの拡大版になるだけじゃないか?
2024/12/10(火) 17:28:50.69ID:EkEtpx6O
>>997
今年は円高と暴落のダブルパンチだったはず
2024/12/10(火) 17:29:06.58ID:s3HYOeZq
>>996
そんな鬱陶しそうなものを楽しめるなんて羨ましいけどなりたくないかもw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 8時間 42分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況