X



50代以上のアニメ好きいるかい?Part107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/23(月) 19:12:09.99ID:RXxd65hR
アニメの話題が中心のスレです。
50代以上でもアニメを見続けてる方、語り合いましょう。

昔のアニメの話題でも今のアニメの話題でもOKですが、趣味嗜好が異なるからって他人を貶めるのはだめですよ。

アニメ中心のスレですのである程度節度をもって談話してください。
感情的にならず、他の住人のことも考えてあまりひとつの話題に偏らないようにしましょう。
ネタバレに関しては、まだその作品を見ていない人もいることを考えて配慮をお願いします。

※政治・宗教・人種・国際関係などアニメと関係がない意見が対立しやすい話題は原則禁止です。
そのほか激しい言い争いなど他人を不快にさせる言動は大人の対応で各自自重するよう願います。

※次スレは>>950が宣言して立てて下さい。

前スレ
50代以上のアニメ好きいるかい?Part106
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1717682559/
2024/10/15(火) 10:23:50.60ID:tMf9biw/
>>224
おばさんも活躍してる?
226 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/10/15(火) 11:03:23.83ID:hduHz+lz
なろう系
おっさんのアラフォー世代のは結構あるけど
オバサンの姿のままは知らない
若返ったり転生したり姿変わってるな
元の姿のままだと20代の 聖女の魔力は万能です ぐらいが年齢高い方か?
2024/10/15(火) 11:07:54.25ID:XuH516yw
>>224
むすえす、パリィ、新米おっさんなんかがそうだな
来年アニメ化する片田舎の剣聖なんかも
>>225
おばさん主人公はレアだろうなあ
処刑後に幼女に戻って人生やり直しが主流かも
2024/10/15(火) 13:06:02.13ID:YBN2YuCW
オッサンの元祖は異世界おじさんかな?
2024/10/15(火) 13:24:26.41ID:2QS04wu/
違うと思う
2024/10/15(火) 13:33:09.76ID:Hu1/iImD
それより前になろうとかに異世界オッサン系はある
2024/10/15(火) 19:14:58.78ID:2ycjvO62
天寿を全うした元日本兵が異世界転生したやつとか
じいさまのまま異世界転移して世直しするやつとか
ジジイ無双系のなろうは探せばある
2024/10/15(火) 22:35:13.43ID:/GSDbfCt
最凶の支援職【話術士】 なかなか面白いじゃないか
2024/10/16(水) 07:47:34.41ID:1MVABDLV
なろうチートバトルばっかり見てると
夏目友人帳がホットする
この前の箱庭の話はすごく良かった
2024/10/16(水) 10:41:17.45ID:JGRZele8
書いてる人がおっさんなんだろうから、おっさん主人公が増えるのはわからんでもないな
最近は読んでる人もおっさんが多いのかもしれないし、おっさんブームはまだまだ続くか
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/16(水) 10:48:08.73ID:wVCAolV2
ということは、コア視聴者が高齢化するに従って
主人公:おっさん→爺さんと変わってくるのか?
2024/10/16(水) 10:59:33.88ID:JGRZele8
>>235
そういうのも増えるかもしれんね
でもアニオタの高齢化はすでに進んでるけど、アニメの主人公は大半がティーンの若者という現状をみるに、流石にメインジャンルにはならないでしょう

けど30代の主人公ってのは今後ほんとに増えるかも
見た目は20代と同じで構わんし
2024/10/16(水) 20:16:47.99ID:M9o61ukO
>>233
夏目はこういう話でいいんだよってな話だったな
あと1話2話に多軌や委員長が出てこないから、塔子さんがヒロインになってる
2024/10/16(水) 21:40:30.20ID:lwD14ZcP
俺の中では夏目はコナンと同じようなもんで切ったな
ストーリーが進まないと見る気になれない
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/16(水) 22:13:38.27ID:B2Sg+N5A
妻、小学生になる。の悠木碧の声が幼女戦記のターニャに聴こえる不思議
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/16(水) 22:25:41.37ID:8dvTC57V
>>239
オレ的にはレーコかな
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/16(水) 23:43:33.75ID:vRBPEK12
「嘆きの亡霊は引退したい」主人公の男の魅力というものが、皆目分からん。
そもそも魅力などあるんか? というところから疑義を呈したい。
ティナの乳尻太腿目当てで見続けるけれどもさ。
2024/10/16(水) 23:56:28.27ID:7fo6xgQ0
>>237
塔子さんがヒロインといえば、カラスの出てくる「塔子と滋」の回かな
何回でも見てしまう
2024/10/17(木) 02:00:57.22ID:6QiwgbMR
妻小学生になるはコタローは一人暮らしと印象ダブるなあ
ネグレクトは胸糞悪いが見てしまう
2024/10/17(木) 04:50:57.01ID:AN3Dvluj
>>241
全く魅力も実力も無い主人公が
運だけで何とかなってしまう話らしいから
それで良いんじゃないかな
2024/10/17(木) 09:37:54.04ID:Bgvsme5T
>>223
オッサンが冒険者になる漫画はいくつかあるそ
こないだアニメ化されたヤツは
30代位だったけどw
2024/10/17(木) 09:39:10.54ID:Bgvsme5T
>>226
美人な勇者のお母さんの漫画はあったな
一緒に召喚されてイラナイとポイされた
2024/10/17(木) 09:40:49.39ID:Bgvsme5T
>>235
こないだ爺さん婆さんが若返るアニメあったな
2024/10/17(木) 09:41:41.20ID:Bgvsme5T
>>238
スパイファミリーは
進まないけど面白い
2024/10/17(木) 10:21:39.06ID:hi5fmh1S
SPY×FAMILYはサザエさんみたいな感じで視ている
夏目友人帳は祓い屋関連の話も好きだ
魔王様、リトライ!Rは津田健二郎以外の声のアクが抜けてしまった
作画もね
リメイクかと思わせての作りはうまかったと思う
主人公がしっかりしているから前作同様おもしろかった
250豆はんてん
垢版 |
2024/10/17(木) 13:45:52.50ID:hPKYJKl1
沙悟浄、タブチくん、MATチームの歌、徳川機関長etc.合掌。
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/17(木) 13:57:28.87ID:Wo/6wAl9
初代八戒じゃねぇのかい?
沙悟浄は岸部シロー(故人)
つか悟空のマチャアキ以外いなくなったな
(馬のおヒョイさん含)

なによりナイトスクープ二代目局長
涙腺ゆるゆるおじさんw
2024/10/17(木) 14:17:55.69ID:plquemyK
訃報に接してショックだわ。
寂しいな。
2024/10/17(木) 20:39:09.92ID:twBSpQcs
ナイトスクープ二代目局長の頃、ゲストコメンテーターが田淵元選手だったときは
番組スレが「Wタブチくんだ~!w」って盛り上がったなぁ…
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/17(木) 20:41:26.15ID:pM9DqfYs
>>246
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?もあったね
2024/10/17(木) 22:17:14.14ID:plquemyK
女子高生と結婚したかった人生だった
2024/10/17(木) 22:24:29.39ID:vCBSKL1Z
どこのボヤッキーだよ
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/17(木) 22:35:08.03ID:UjAymPde
やり直し令嬢はなかなかに面白い
2024/10/18(金) 01:54:25.70ID:TWllE0DV
いずれアニメ化されそうだけど
モンスターを高級料理に変えてレベルアップもしてしまう
パクパク令嬢の漫画楽しいわ
2024/10/18(金) 19:59:54.71ID:96Oidifz
パクパクですわ!
大西沙織にやってほしい
2024/10/18(金) 20:04:04.39ID:96Oidifz
『姫騎士は蛮族の嫁』がアニメ化決定で嬉しい

https://youtu.be/BHh75VAXVA4?si=97hlY285KYdw03HK
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/18(金) 23:03:03.12ID:4PLexTwJ
本日のねほりんはほりんがアニメ進行の話
来週月曜0時から再放送とあった
気になる人はどぞ
2024/10/19(土) 06:16:12.94ID:MF0ibscG
ダンダダンは面白いな
モモが可愛いのも良い
2024/10/19(土) 08:58:03.34ID:5Y6/LW8E
ダンダダンは飛び抜けて良いね

ドロヘドロやチェーンソーマンを思い出すけど
ノリや話の密度はダンダダンのが上な気がする
2024/10/19(土) 18:00:46.23ID:mimncSBN
青のミブロはまた梅田修一朗か、梶・榎木よりゴリ押しされてないか
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/19(土) 18:07:31.24ID:xTDBMet/
制作には最低でも半年から年単位に準備かかるからな
で今や声撮りが先行が常だし
ぜーんぶ放送時期が重なった、たまたまだよ
事務所からも枠があって誰でもオーディションいけるわけでもない
そこはパワーバランス
2024/10/19(土) 19:53:01.41ID:rp510aWo
>新世界より
大昔、1話で切ったが、その後なにかと話題になってずっと気になってた
昨日ネカフェで漫画見つけて一気読みした
何というか、「約束のネバーランド」「地球へ」「クジラの子らは砂上に歌う」を足して3で割ったような内容だな
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/19(土) 20:06:32.46ID:BFFj5dEA
小説で読めよ……
2024/10/19(土) 20:36:14.05ID:E3S0eOmA
新世界、オモロイぞ
昆虫や動物に詳しいならより楽しめる
2024/10/19(土) 20:47:38.76ID:kb4T05Tc
>>266
あーあのエロマンガ
270豆はんてん
垢版 |
2024/10/20(日) 05:13:58.13ID:/kC7hEmJ
映画ボルテス。正直冗長だが合体の再現を大画面で観られたのは胸熱。パンフレットのケースの作りが凝っている。
地元のツタヤでダダンのPVがループで流れてて詩音嬢の声が一日中聴けて幸せ。
2024/10/20(日) 09:18:46.79ID:BeMoJBug
>>261
「聲の形」に救われて人生をアニメにささげた人が呼ばれてた
普段ヘラヘラして視聴してるタイプのアニ友も「聲の形」は号泣したらしい
しかし自分にはまったく響かなかった、わりと感動しやすい方なのに
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 09:33:24.07ID:cfAeZtTh
先に潰すけど
作品からの感情の揺さぶりなんて
黒ひげ危機一髪ゲームだからな
剣の長さ大きさ、当たり穴のサイズも可変でバラバラだし
ツレが号泣したのもそうだが
そちらもたまたまハズレただけ

自身が感動屋さんというのもこれまでの積み重ねから、主観と客観の勘違いがでてる
多数の人が泣いたって声があるのに狭い範囲に限定して評価しようとするから自分へ疑問が生じてる
2024/10/20(日) 09:53:52.76ID:f5YPPEN3
小難しく定義しなくても単に「人それぞれ」でいいんじゃね?
金ロー放送直後にどっかで「やっぱ顔が全てなんだな」とか言ってる感想には呆れてしまったが

自分は原作で涙腺崩壊したので、アニメだとどうなってしまうんや…と序盤で観るのをやめたクチ
主人公の幼少期の声がイメージとまるで違ったけど、確か監督ご指名の女優サンだったよーな
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 10:10:07.57ID:+c0DrgRE
それこそ十人十色ですむ話だけど
端的に言うより、まわりもった言い方したほうが心に刺さる
(刺さらないかもw)

マンガは読んでないけど、涙腺崩壊には十分な作品
当然必要な要素をピックアップしてるのでそんまんまじゃないよ
(後にカットしてる部分一部知った)
2024/10/20(日) 10:12:53.24ID:ChAIRv2r
>>274
>端的に言うより、まわりもった言い方したほうが心に刺さる

それあなたの感想ですよね
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 10:15:57.32ID:U2t++bmZ
ひろゆき乙な当たり前体操
多数の人間がいるのに絶対論はありえない
ひとつの意見であり
刺さんなきゃそれまでやんw
2024/10/20(日) 10:29:29.38ID:f5YPPEN3
あ、「アニメだとどうなってしまうんや…」は、原作並の感動が得られないんじゃないかという心配じゃなくて、
声や動きや演出で、涙腺崩壊のバーゲンセールになってしまうんじゃないかという、そっちの心配です

主人公の声の違和感で少しだけ既に感動スポイルされてしまったけど、いつかは観るつもり
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 15:15:26.35ID:NcJVa1Ji
BS松竹東急にて
10月24日(木)20時~ ヴァイオレット・エヴァーガーデン特別編集版
10月25日(金)20時~ ヴァイオレット・エヴァーガーデン外伝、永遠と自動手記人形
10月26日(土)21時~ 劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデン

「特別編集版」って、どんなんだっけw?
「劇場版」は男の方がウダウダし過ぎでイマイチというのが定番評価よな。自分もそう。
「外伝」は良かった。過去話で女学生二人が抱き合ってるシーン見て、このまま百合展開するのかと思ったら、
そうならなかった点は少々減点だが、それでもラストは泣く。
2024/10/20(日) 15:22:57.24ID:W3zljK5Q
>>276
主観ならそれでいいけど>>274は一般論として断定してて主語デカ理論
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 15:37:13.00ID:aM3UwEvv
大体一般論といえど発言者の主観ありきなんですから
そのうえで一般論として否定するならそれなりのものを提示しないと
それこそ声がデカいだけですよw?
2024/10/20(日) 16:48:16.21ID:W3zljK5Q
一般論として語らなければいいだけでは?ボブは訝った
2024/10/20(日) 17:00:25.83ID:f5YPPEN3
ダンダダンは原作でターボババアのオーラを青い炎に例えてたけど、アニメで妖怪や宇宙人のイメージカラーを決めたから「青」って言及しなくなってるな
ちなみにターボババアが赤、セルポ星人が青、相撲星人が黒らしい
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 19:17:55.28ID:NcJVa1Ji
「メカウデ」
なんか、他人の目ばかり気にしている主人公だな。
巻き込まれ型のストーリー展開に文句ばっかり言って、早速2話ラストで戦力外通告されてるし、ザマアと思ってしまう。

「最凶の支援職【話術師】である俺は世界最強クランを従える」
なんか、他人の目を全然気にしない主人公だな。
やられたら1000倍返しがモットーだとかで、能動的に動いて的確に復讐を果たす。ダークさが跳び抜けているが、見ていてスカッとする。

えらく対照的な主人公の秋アニメ2本を見た。お薦めは当然【話術師】の方。
実際、ネットのアニメ感想文書込みサイト等でも「【話術師】は1話切り厳禁、2話までは見ろ!」ってな意見が多いようだ。
2024/10/20(日) 20:06:07.09ID:f5YPPEN3
メカウデ2話まで観てイマイチ刺さらず
作画枚数が少なくてせっかくのアクションシーンが何やってるか分かり難い
内容も対象年齢がかなり低めな印象
話術師は全くのノーマークだったけど観てみようかな
2024/10/20(日) 20:17:19.06ID:PZLM8St9
即死チートみたいな雑な懲らしめ方じゃなく
きっちり再起不能にするところがスッキリした>話術師
2024/10/20(日) 21:50:09.52ID:f5YPPEN3
話術師2話まで観たけど、容赦無いところは回復術師みたいな匂いがした
ちょっとルルーシュも入ってそうw
2024/10/20(日) 22:07:05.36ID:Q3obCwVc
チ。空が綺麗だ…
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 22:13:52.22ID:NSJNab2W
さよなら竜生は邪神ちゃんみたいなラミアが良い
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/21(月) 01:42:05.25ID:i7ABjgwk
「パーティーから追放されたその治癒師、実は最強につき」
人物造形が雑過ぎるな。主人公を追放した剣士、ザマァ展開の為のピエロとは言え、普段の生活態度もあんなんで今までよく生きて来れたな。
後で主人公側につくらしい魔法少女も、そのピエロ剣士を「仲間だから見捨てられない」「仲間だから」「仲間だから」とだけ言い続ける描写は、
あれだ、脳内お花畑の誹りを受けても仕方ない感じだ。幼い少女という設定だからとは言え、視聴者のストレスになってると思うが、どうだろう。
全体的にイマイチ。あまりお薦めは出来ない作品だったな。
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/21(月) 15:12:30.62ID:sPRN723A
国連がアニメ業界のブラック体質に改善を要求してきたな
早く直さないとアニメ作れなくなるぞ
スポンサーはちゃんと現場に給料十分払ってやれよ
2024/10/21(月) 15:17:15.86ID:AkYp+0qr
それって旧ジャニ事務所と並んでアニメ業界に労働搾取の問題がある可能性を指摘しただけで、具体的な改善要求はまだだったと思うが
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/21(月) 20:32:47.26ID:zWVLwhXR
国連って言うだけ番長だよ
強制力も実行力もない
2024/10/21(月) 20:41:09.85ID:AkYp+0qr
魔王2099の第2話観たけどオモロかったw
2024/10/22(火) 06:41:03.50ID:jMvwQfu2
>>290
それ国連のほうから来ました詐欺やで
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/22(火) 15:12:37.08ID:sJ4HNkUR
>>294
考えてなかったけど、十分あり得るな。
日本のアニメの隆盛に反感を持ってるヤツのしわざか。
2024/10/22(火) 16:03:45.33ID:kOlarT7A
>>295
国連人権なんちゃら委員会は、国連の組織じゃ無いけど日本人の多くが誤解してるのよな
2024/10/22(火) 16:22:44.64ID:RpHG12cQ
カスラックみたいに
日本の文化を守るフリして
潰すんかな
2024/10/22(火) 23:41:12.06ID:s1T4r1wC
┐(´д`)┌ヤレヤレ
2024/10/23(水) 14:20:34.72ID:X58MlxUt
さんざんアニメ業界のブラックぶりを問題視していたのに外から言われると腹立つのか
結局アニメ業界をブラックにしているのは俺たちってことだな
2024/10/23(水) 14:24:43.02ID:Jbioj//2
どうして「外から言われると腹立つ」という解釈になるのかが分からんw
2024/10/23(水) 21:15:34.92ID:gFJWHDAQ
国連(と名の付く団体)の言うことは全て正しい、だから皇室典範見直しも絶対正しい、
という方向に持って行きたい左巻き、ってところだろう。
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/24(木) 06:10:34.37ID:HFsesB3E
TVCMで見てビックリしたのが、「俺だけレベルアップな件」までもが、劇場用アニメ二なるということ。
まあTVアニメの企画当初から、決まってたことなのだろうけどな。
2024/10/24(木) 06:17:34.43ID:9QhHRrnI
アチラの国の縦読みマンガは、アチラの国に言わせると世界的な規模で流行ってるらしいからなぁ
劇場版も当然なんだわ (棒読み)
2024/10/24(木) 06:26:34.80ID:pwubqm3y
>>303
縦読み漫画は一コマ1ページなので老眼には優しい(´∀`)
2024/10/24(木) 08:33:31.31ID:LeQ8vxEN
韓国系アニメは前期は「下の階には澪がいる」
今期は「女神降臨」を見ている
日本作品の影響は作画・演出などそこそこで出ているが
やはり基本となる会話のセンスが日本とはかなり違う
韓流ドラマを見慣れてるような若い世代の日本人だとそれほど違和感なく見るのだろうか
2024/10/24(木) 23:44:34.00ID:2SWFzkVU
もやしもんの続編が1月号から連載されるんだな
久しぶりにアフタヌーン買おう
ヨコハマ買い出し紀行が終わって以来だ
明日発売の12月号には読切が掲載される
アニメも続編をと思ったが泡盛の話とかどうするんだろうか
2024/10/25(金) 06:27:42.38ID:vuE8fH5I
>>306
アフタヌーンならサブスクのコミックDAYSも考慮すればいいと思いますよ

アフタヌーン=730円
コミックDAYSプレミアム=720円
(モーニング、ヤンマガ、アフタヌーン)
2024/10/25(金) 07:49:55.44ID:4nlY2b2p
>>306
今日発売のアフタヌーンに特別読切が乗ってます
2024/10/25(金) 08:35:33.47ID:pTTOOznp
きのこいぬ
ゆるゆる系が好きならいいけど
飼い主が甘すぎてキノコイヌが変わらないバカから
いらいらして切ってる人もいるんだろうな
2024/10/25(金) 20:14:55.05ID:xCZ8bIpH
癒されるってわけでもないからな、きのこいぬ
PVでなんかもう一匹出てくるみたいな感じだったから、そいつが出てきて面白くなるかだな
2024/10/25(金) 22:44:38.12ID:24DISufJ
きのこいぬと言いながら
きのこや犬の能力を超えて二足歩行で文字まで書けるから
どういう生物なのかを一から再確認しないといけないよなあ生物学者よ
312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/27(日) 00:28:23.63ID:6txOio9f
9月発売だった、BUMP OF CHICKENの新アルバムをようやく買ったのだが、
透明ビニル包装の上に貼られているシールによるタイアップ紹介が、↓こんなんだったのな。

「アカシア」ポケモンスペシャルミュージックビデオ『GOTCKA!』テーマソング
「なないろ」NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』主題歌
「クロノスタシス」劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』主題歌
「SOUVENIR」TVアニメ『SPY×FAMILY』第2クールオープニング主題歌
「窓の中から」NHK『18祭』テーマソング
「strawberry」TBS系火曜ドラマ『西園寺さんは家事をしない』主題歌

しかしこのアルバム、他にも

「Sleep Walking Orchestra」TVアニメ『ダンジョン飯』オープニング主題歌
「Gravity」アニメ映画『思い 思われ ふり ふられ』主題歌
「Small world」映画『すみっコぐらし 青い月夜の魔法のコ』主題歌
「邂后」映画『陰陽師0』主題歌(“后”の字が違うが出なかったので)

これだけタイアップ曲が収録されてるのに、何でジャケット前面のタイアップ紹介に挙がらないのだろう?
特に『ダンジョン飯』なんて受け良かったし、アピールになると思うんだがなぁ。
やっぱりあれか? 「コナン」「ポケモン」「SPY×FAMILY」くらいの所謂国民的アニメにならないと
宣伝担当者の念頭には挙がりもしないってことなんだろうか?
2024/10/27(日) 00:37:52.56ID:dkO+p0m5
バンプはそれより前の血界戦線と3月のライオンぐらいしか知らんわ…
血界戦線はおもんなかったが
確か作者が平野耕太と仲がいいらしくて、ヘルシングの三文芝居みたいな演出ばっかで萎えた記憶
2024/10/28(月) 20:15:02.98ID:R9DJytnM
「村井の恋」
クソアニメなのに切れない理由が分かった
岡田あーみん の作品を読んだ時と似た感覚になる、クセになる
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/28(月) 22:01:42.02ID:pFWCfdxP
映画「がんばっていきまっしょい」見てきた。
オール3DCG映画だけど、やっぱりセルルックCGの方で作って欲しかったな。西田亜沙子キャラデザがもったいない。
西田亜沙子を初めて意識したのは「シムーン」のキャラデザ。オタ的には「ラブライブ(無印)」のキャラデザの人というのが一番分かり易いか。
映画全体では、決して駄作とは言わんけど、一つ二つ、何かが足りていない印象があった。
出だし30分くらい、主人公以外の4人のキャラ掘り下げに時間を費やして、主人公の存在感が薄くなってるとか、
ライバルチームのキャプテンを務める少女がやたら主人公と絡んだり、主人公に熱い視線を送り続けるなど、百合的波動を感じたのに、そこら辺は全然掘り下げられなかったりとかねw
まあ百合的要素を望む作品じゃないんだけど、同人誌等で百合方面が展開してくれたらとも思うんだが、あんまり見てる人いなさそうで期待薄だな。
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/28(月) 22:03:30.99ID:pFWCfdxP
「がんばっていきまっしょい」の主題歌だけど、秋元康が絡んでるということで、それだけで拒否されてる意見も見た。
自分はこの主題歌、歌詞がストーリーを踏襲している点とか、メロディーラインとかは結構いいかもと、CMで歌の一部分を聞いた段階ではそう思ってた。
しかし映画を見て、フルサイズの歌唱を聞くと、歌い手の技量の無さが如実に露呈してるなと感じた。
声に伸びが無い、“Ah~”と歌うところが“あ、あ、あ”と文字を読んでるだけwという有り様。
以前「心が叫びたがってるんだ」の主題歌では、「秋元の仕事でも評価できるものは評価できる」と思ったんだけどなぁ。さすがに今回はあかん。
2024/10/29(火) 00:12:57.31ID:eGQOv0JA
話術師、今回も容赦なかったな、謝っても許さない、アリかもしれない
318豆はんてん
垢版 |
2024/10/29(火) 06:58:38.76ID:I7/xnB3R
「がんばっていきまっしょい」。ヒロインが目撃した花火大会の光景は勘違いなのに、その後フォロー無しだったのか解せない。彼女の気持ちに気付いていたっぽい親友が言及しないのも同様。
2024/10/29(火) 08:55:10.40ID:ZtTOrgDz
実写映画の劣化でしかないな
2024/10/29(火) 09:58:26.58ID:D8+LZCV2
>>317
回復術士なら奥さんと娘を男の前で犯し
「これがお前の見る最後の景色だ」
「しっかりと目に焼き付けておけw」といって男の目を潰すぐらいやる
2024/10/29(火) 17:21:46.30ID:VKT9qrC1
女子高生と結婚したい人生だった
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 21:35:46.59ID:dczjzSOX
ボヤッキーは結婚したんだっけ?
2024/10/29(火) 22:25:32.26ID:UdR0tGl/
>>322
OVAの王道復古で会津若松のおはなちゃんと結婚して蕎麦屋やってたかな
2024/10/29(火) 23:03:23.64ID:+a/oh0zL
ありふれ3話
https://i.imgur.com/s2kbv1g.jpeg
https://i.imgur.com/kfv85Fx.jpeg
https://i.imgur.com/itCTzfI.jpeg
襲っている帝国の皇子:26歳
襲われている王国の姫:14歳
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況