X



50代がアーリーリタイアを語るスレ part.15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/27(金) 23:32:32.00ID:2zlc96BA
本スレは50代が経済的自立をし、かつ、アーリーリタイアに関わる感想その他をなんでも書き込むスレです
リタイアしたい人、してる人の日常、リタイアするための資金や年金や相続の話など

・ただし書き込みは50歳以上60歳未満に限定させていただきます
・生活保護者は立ち入り禁止
・バイトなどの労働の話題は禁止しませんが、
 セミリタイアスレのほうが共感得られやすいのでゆるく使い分けて行きましょう

前スレ
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.10
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1672915085/
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.12
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1681972787/
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.13
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1686454229/
50代がアーリーリタイアを語るスレ part.14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1694081545/

関連スレ
50代でのセミリタイアを語るスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1646645984/
50代が早期完全リタイアを語るスレ part.1
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1672922451/

50代がアーリーリタイアを語るスレ part.11
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1676721021/
2023/11/13(月) 17:12:03.42ID:J3AvIkqH
そりゃ添加物も放射能も農薬も危険に決まってんだろ
でも危険でも何でも世界有数の長寿国だからな
2023/11/13(月) 17:31:57.87ID:y8ng8nPi
添加物とか以前に定期的にしっかり肉食わないと気力が出て来ない
2023/11/13(月) 17:38:53.44ID:1CHlhJp7
胃ろうされてまで生かされてる老人大国を長寿国とは呼ばんよ
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 18:02:51.47ID:lPziUHHR
やっぱ自炊って最強のシュミのひとつだよね
魚専用オーブントースターに切り身を入れて15分セット
その15分間に、簡単な味噌汁と大根おろしを作る
なんとなれば並行して、葉物野菜のおひたしも作れる
牛丼屋の朝食より高かったとしても、モノが違うよ

日常の手の空いたときに、
たとえばキュウリの辛子漬けなんか仕込んだり、
大根の葉っぱやニラなんかを刻んで冷凍したり

楽しいよ
2023/11/13(月) 18:27:37.44ID:hYfXULQK
俺も自炊には一時はまったけど1人分でもかなりの洗い物出ちゃうから面倒で止めちまったわ
それなりの物を1人分だけ作るとコスパ悪すぎだった
2023/11/13(月) 18:29:14.69ID:BWlJ47aU
冬場は連日鍋食ってる
準備も簡単だし野菜たくさん食べれるし
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 18:47:00.45ID:2Mnv9vk/
添加物がどうとか自然食品が良いとかほんとどうでもいいでしょ。
添加物まみれの食を50年以上食べてもとりあえず生きてるし。
食べたい物を食べるのが一番。
人間は雑食性なんだしなんでも栄養になる。
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 18:47:02.55ID:LlczoRYn
材料が余るんだよねぇ
2023/11/13(月) 18:53:13.58ID:Xq36EjbF
>>221
何で日本が長寿国だか考えてみろ。
2023/11/13(月) 19:24:10.86ID:latahlgu
>>230
まぁ長寿は、医療に金掛け過ぎの面もあると俺は思う。
しかし日本の食品は、まつたく問題ないレベル、、これは武田邦彦先生の論ですが。
2023/11/13(月) 23:13:58.43ID:qNjctz0N
>>226
一人暮らしで自炊はコスパ悪いよ
家庭菜園とかしてれば別だけど
大抵の人は料理が趣味でやってるのでは
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 08:44:35.92ID:f4cDQkCj
>添加物まみれの食を50年以上食べてもとりあえず生きてるし。

若いうちは抵抗力あるし新陳代謝も活発
だらしない生活のツケが回って地獄を見るのは65歳過ぎてから
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 09:35:01.16ID:Na4BY7B7
節約のために自炊するって発想はないわ
時間あるんだから食べたいものを作って食べるだけ
美味しい店を探すより自分の好み通りの料理を作るほうが確実だ
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 10:41:58.91ID:5MjAmbBS
減塩のために化学調味料が入ってるとかは程度問題だけどアリかな。

住居が学生街の近くで定食屋も多いから時には行くけど、着替えたりとかよりも冷蔵庫のありものでちゃちゃっと作った方が手軽ですかね。
2023/11/14(火) 10:56:15.17ID:wYz0koFV
自炊しているけど、買い物する時にもシビアに見る様のなるから
外食オンリーよりは出費は減った でもまぁ、節約の為と言いうよりは
肉・魚・青果を満遍なく摂れる様にして、健康面を補いたい気持ちの方が強い
2023/11/14(火) 12:37:54.99ID:LNcN4Z8p
会社勤めの時のコロナ自粛時期に自炊もの凄いしたからリタイアしても外出しない日はしてるな
逆に外食が自分で作るの面倒なものとか外で食べた方が美味いもんばかりになってて定食とかハンバーグ、カレーは全く食べなくなった
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 12:48:40.11ID:G2lD6A6M
>>225
そうだよねー
食材入れればレシピの動画沢山あるし
安い手羽先と手羽元で作った水炊きと、賞味期限切れの豚バラで作ったココイチ風カレーが、ここ最近のヒットです
2023/11/14(火) 12:53:28.48ID:WSxpZAwm
>>233
バカな思い込みは自分の中だけにしておけ
2023/11/14(火) 13:50:56.62ID:UTDEfnDi
>>239
バカ乙
2023/11/14(火) 13:51:37.78ID:XiqdG04w
>>239
馬鹿な思い込みしてるのは寧ろオマエw
どうせだらしない生活ずっとしてきたんだろ

人間ドックにも行かないヌケサクが
おめでたいもんだなw
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 13:55:26.95ID:wdcthC8j
血液検査したら全て正常だった
なんだか今の生活を肯定されたようで飲みに磨きがかかります
毎日飲んでるし、年に半分以上旅先で刺し盛り頼んでます
まー、認知症のがヤバイかもな
2023/11/14(火) 14:09:15.47ID:3rlm8eiO
依存症のカスってね
嘘ついてでも飲もうとするし
食べちゃいけないものたべるし
とにかく嘘つくんだよね
自分をよく見せるためにね
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 14:16:25.45ID:oHiaSx/r
>>243
おー、オレにレスなのかな
むっちゃ攻撃的じゃん
まー、どうでも良いけど毎日楽しいよ
ちなこれから日本に帰国します
親日の国は心地いいよ
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 14:20:06.97ID:uQzVyiDa
>>239
バカというやつがバカの典型だなバカw
2023/11/14(火) 15:41:16.39ID:KLKmQ0P3
>>244
帰って来なくていいよ
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 16:22:18.76ID:2P7R5vvb
人間ドックの結果来たけど今年はついにオールAだわ
仕事がいかに健康に悪いかを実感してるw
2023/11/14(火) 16:32:42.31ID:ZppVQ3G4
>>244
台湾?
スマホはドコモのままですか?
俺先月アジアンクルーズ行ってきたけどケチって海外simに入れ換えたから海外板以外はレス出来ませんでした
そろそろ涼しくなった?
成田の税関手前に無税煙草のショップ出来たからお土産期待してます
カートンで3700円ぐらいから並んでいます
2023/11/14(火) 16:58:52.79ID:KLKmQ0P3
忙しく人間ドッグ行ってないわ
折角任意継続したのだから行かなくては
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 17:26:28.90ID:BquV5IuY
>>248
台湾でahamo使ってました
今年シドニー、ホーチミン、ソウル、香港にも行ったけど、5chの書き込み含めどこも問題なく使えました
海外でもそのまま20GBの範囲で使えるんで楽ちんで、安心でした
2023/11/14(火) 17:47:00.46ID:rzKbdJDn
>>248
夏の旅行帰りに期待して寄ってみたけど、吸ってる銘柄なかったわ。喫煙者は減ってるんだな。
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 18:51:53.05ID:YlLhG87q
>>249
犬?
2023/11/14(火) 19:28:11.28ID:qsYwjfA3
>>250
お帰りなさい
そうなんですよね
俺海外simで帰りのタクシー電話したけど繋がらず妻のドコモで普通に電話して呼べました
私は香港の空港で買っちゃいましたが成田の方が安かったです
まあ普段4,200円だから言うほど安く無いですね
行きに香港空港で三ヶ国の両替したけど酷いレートでした
GWの台湾では両替せずクレカじゃコンビニで何も買えなかったもんでw
2023/11/14(火) 19:30:28.24ID:IV2ik8x/
>>233
65歳以降に添加物の影響が出るって、頭悪すぎだろ。
2023/11/14(火) 19:36:25.80ID:ejCdF9qC
もんで星人いるな
2023/11/14(火) 20:22:09.46ID:26K0wJjx
>>254
バカ乙
2023/11/14(火) 22:01:46.07ID:0ERzT5Ch
京都旅行してマナー悪い中国人いるなと思ったら日本人のおばさんだったわ
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/14(火) 22:14:28.43ID:6+TLdvBg
>>253
両替をどこでするか悩みますね
自分は殆どクレカで現地のATMからキャシングしてます
今回の旅行では
10,000TWDをキャシングして、クレカの請求額は手数料込で47,979円でした
因みに現在の台湾ドル円は4.69円
2023/11/14(火) 22:40:46.58ID:qsYwjfA3
>>258
それやりました
英語か中国語で中国語選択したら最後行き詰まって失敗
先月の旅行は片っ端からGoogleレンズで乗りきりましたがGWはCDでスマホ振り回せず撃退され妻にコーラすら買えなかったです
地味にトイレットペーパー流せないのはじわじわ来ますよね
2023/11/14(火) 22:48:24.35ID:PfQ16SZA
海外旅行はクレカATMでおけ
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 00:08:49.87ID:6WE3hV7a
>>259
今はだいぶ流せるようになったよ
俺は携帯シャワートイレを持って行くので、紙にはウンコついてない。
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 00:26:13.55ID:lXqcq0LV
リタイヤ直後の海外旅行自慢ほど見てて恥ずかしいものはない

セックス覚えたての高校生みたいだ
2023/11/15(水) 00:31:34.79ID:JKC2xMyf
>>262
www
たしかに
2023/11/15(水) 00:35:36.96ID:JKC2xMyf
俺はプレスティアのマルチマネー口座で両替してる。
外貨定期積み立てで口座内で事前に両替しとけば為替手数料は無料だし。
外貨預金の残高が三百万円以上あるのでゴールドステータスになって現地のATM手数料もかからないし。
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 00:49:09.93ID:Nx/P6AaK
海外行くと日本でのトイレ事情って恵まれてるよなぁって思いますよねw
コロナもあったし円安で海外行ったのは結構前になっちゃうんだけど、今ってQR決済とかApplePayではなく現金のみもまだまだ多いんですかね?国によって色々だとは思いますけど。
2023/11/15(水) 09:29:49.19ID:8+tYDm3L
>>244
名前欄に!ken:1入れて書き込んでみwww
2023/11/15(水) 09:35:07.48ID:8+tYDm3L
>>254
「だらしない生活のツケは」と書いてあるだろ
ショートニングや工業用の米から作られた原料で作った安酒等、添加物を多く使った食品は貧困層向けに安く作られたものでもあるしな(笑)

安全な食品が高額なのは何故か、頭冷やして考えなwww
2023/11/15(水) 09:44:05.67ID:eOtvz1gL
>>267
バカ乙
2023/11/15(水) 10:16:34.77ID:aaS/z1DP
>>268
反論できてなくて草www
負け犬の遠吠え乙w
2023/11/15(水) 13:24:19.87ID:h6Bs7zQB
>>269
キチガイ乙
2023/11/15(水) 13:59:25.14ID:Rr/WDxmx
と、またまた負け犬の遠吠えいただきw
2023/11/15(水) 14:01:24.25ID:x+At0hQY
>>271
落伍者乙
2023/11/15(水) 14:05:57.63ID:8+tYDm3L
と、涙目の負け犬の遠吠えいただきw
2023/11/15(水) 14:06:35.37ID:8+tYDm3L
自己紹介する負け犬www
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2023/11/15(水) 14:33:59.65ID:kMmlh9hj
高ければ安全というのはただの情弱
本当に体に悪いのは添加物よりアルコールと炭水化物なんだよ
添加物気をつけても酒と炭水化物摂りすぎてたらがんや糖尿病になる
2023/11/15(水) 14:55:33.87ID:lO1R8o0M
>>273
負け犬乙
2023/11/15(水) 15:32:25.73ID:x+At0hQY
>>274
カレー臭乙
2023/11/15(水) 15:53:24.97ID:UXsudPwQ
50過ぎてこれだから日本民族ってマジ愚かだよな
2023/11/15(水) 16:18:01.99ID:hSm7bJ5/
>>261
うちもうちもw
日本離れるとウオシュレットの偉大さが身に染みるよね
2023/11/15(水) 16:39:25.24ID:lK2Jrtb4
安全な食品が高額なのは当たり前なのに
底辺脳は「高額な食品は全て安全」と解釈するんだな
こりゃ笑える

>>276=277
その負け犬の遠吠えとっくに聞いたww
2023/11/15(水) 23:43:11.28ID:osrLoIre
アジアの高級ブランドが入ってるショッピングモールとかでも絶望的に汚いからなトイレ
確かトイレに関しては日本は世界一恵まれてると思う
2023/11/16(木) 00:31:40.76ID:dM9n7rMb
>>281
タイのショッピングモールのトイレは綺麗だしウォシュレットも有ったよ。
勿論、綺麗じゃない所も有るけど大抵の場所はそれほど汚いと思わなかったな。
2023/11/16(木) 00:49:26.51ID:dX6uu0rA
>>282
ウォッシュレットあるの珍しいね
まあ俺もコロナの四年間海外行ってないからその間色々変わったのかな
俺が経験した海外でウォッシュレットあったのフランクフルトの東横インだけだわw
2023/11/16(木) 01:14:18.16ID:dM9n7rMb
そう言えばドイツに東横イン有ったね。
流石だわw
2023/11/16(木) 02:34:37.88ID:aiGlP6hO
海外旅行ネタ長いな
バリ島のケンタッキーではごはん売ってたぞ
びっくりしたわ
2023/11/16(木) 02:35:55.92ID:aiGlP6hO
ごはんってライス🍚のことね
2023/11/16(木) 03:07:29.60ID:dX6uu0rA
シンガポールのケンタッキーはなんか変なドロっとしたものが漏れなく付いて来た
ホテル近くで22時過ぎで食べられる店がケンタッキーくらいしかなかったからなぁ
2023/11/16(木) 07:24:01.09ID:t86hggWB
嫁が死んで以来、海外とか行く気しなくなったなぁ
あとは朽ち果てるのみ
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 07:39:25.17ID:hMsHd99r
ご愁傷様です。
2023/11/16(木) 10:37:01.21ID:Lx4047iA
インドおもろいよ。ツアーでも楽しめる
2023/11/16(木) 12:29:13.12ID:dX6uu0rA
>>288
なかなか難しいと思うが新しい彼女とかみつけたらどうかな
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 12:48:15.52ID:gO8zKbVO
ネットに落ちてる海外旅行者のブログからつまみ食いして
しれっと自分の話に持っていく見栄っ張りな貧困世帯の知恵に感心するw
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 12:57:05.74ID:lwJcx40W
>>292
今どき海外旅行なんて貧困でも行ける
そんな書き込み惨めになるだけだよ
2023/11/16(木) 13:07:00.75ID:T2nsMT69
>>293
今は円安と物価高で貧困ではなかなか行けないでしょ。航空機代も高いしアメリカなんてサラダ一皿三千円位する。
実際、海外への渡航者数はかなり減ってるし。
2023/11/16(木) 13:15:35.49ID:whdGeFrF
そこでクルーズですよ❗
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 13:30:44.92ID:lwJcx40W
アジアならLCCで行けるから安いよ
今年行った最安値はサーチャージ税込でホーチミン往復2.2万円
宿泊と飲食入れても5万もあれば十分楽しめる
google flightのアラートやLCCの会員になって安いフライトを探してる
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 13:30:55.64ID:N69IZzuU
海外クルーズ船、それは貧乏人の憧れ。
その昔、ハワイが夢の島と言われ庶民の憧れだったのと同じ。
2023/11/16(木) 15:57:47.95ID:QzkWOZwX
憧れのハワイ航路と言いたいのか? 60以上確定だな。
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 16:04:42.58ID:Rz357Ko7
海外旅行はもういいよ
飛行機ダメだし疲れるわ
電車かクルマで行ける近場でいいな
2023/11/16(木) 16:42:25.03ID:dX6uu0rA
>>292
アーリーリタイアスレまできてそんな下らない煽りしか出来ないあなたの人生が心配
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 17:02:26.06ID:pKE3q5aa
>>292
ChatGPTにこの書き込みを書いた心理を聞いてみた

この書き込みの心理は、自己評価を高めるために他者と比較し、見栄を張りたい欲求が影響している可能性があります。知識や経済的な状況に対する不満を補うために、他者の成功や経験を利用して自分の立場を良く見せようとしている様子がうかがえます。
2023/11/16(木) 17:23:47.00ID:0RDNOCxH
>>299
帰ってきた直後は全くそんな感じですね
物価が高い
トランスファーの待ち時間が長い
エコノミーで眠れない
どの国行っても暑すぎる
結局海外旅行しても喫煙所往復ばっかり

でも1ヶ月経過すると辛い記憶が消えて全部楽しかったに変わってます
英語だってGoogleレンズと画面翻訳アプリのお陰で外人との意志疎通が手軽になったし
国内旅行は行って楽しかった場所に確認に行くばかりで新鮮味が無いんだよね
更に車だと渋滞が無い那須や鬼怒川ばっかり選びがちだしw
まあ楽しいけどさ
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 18:48:13.05ID:Rz357Ko7
>>302
平日ならどこもそんなに渋滞しないよ
でも家が快適過ぎてすぐ帰りたくなるw
2023/11/16(木) 19:06:27.79ID:723LheOe
>>295
クルーズ船もピンキリでね。
超大型のカジュアルクルーズシップなんかに乗ったらプールは芋洗いだしビュッフェには餓鬼が群がるしで凄いらしいよw
因みに飛鳥になら乗ったことあります。
2023/11/16(木) 19:12:58.89ID:p6MiekhL
あ、確かに社用車で俺も行ってるじゃんか
良いこと教えて頂きました❗
退職したら熱海や伊豆や箱根や湘南行ってみます
どれも渋滞のトラウマで20年以上行って無いです
2023/11/16(木) 19:22:24.77ID:p6MiekhL
>>304
飛鳥は禁煙だから会員だけど外しました
ぱしふぃっくびいなすは三回目乗ったあと廃業されてしまいました
今日本に来る外国船は大型で内側船室が埋まらず残念ながらUGが望めないです
以前のスプレンディダは幅が狭いので直前に内側申し込むと浴槽付きのバルコニーだったんですがw

今狙ってるのは海外発着のコスタですね
バルコニーが手軽で酒飲み放題も付いてくるから期待しています
燃油サーチャージがもれなく付いてきますが
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 19:54:50.80ID:Dn+/cngF
そういう客船てやっぱヨメさんと乗るの?
書き込み見てたら乗ってみたくなったが
やっぱチョンガーじゃだめかい
2023/11/16(木) 20:04:01.83ID:xwYdx9fP
2人分払う、割増の安いクルーズを選ぶ、知らんおっさんと乗る
んでもデカイ船でも機関の振動、音が割と気になるし、窓の無い安い部屋なんか長く乗るもんじゃねえ
2023/11/16(木) 21:10:02.23ID:EuWHs6ug
>>303
そんなんだよね〜
外国から帰ってきた時も、国内旅行から帰ってきた時も
「やっぱり家が良いよねぇ〜」
って、嫁と言ってたよ
2023/11/16(木) 22:03:10.18ID:p6MiekhL
>>307
母親御健在なら誘ってみたらどうでしょ?
クルーズスレの女性は車椅子押して毎回母親と乗船されてますね
私は叶わなかった親孝行のチャンスをぜひ
2023/11/17(金) 08:06:37.02ID:u7rWibFJ
>>301
そんな話を捏造するほど お前の神経を逆撫でした>>292は劣等感強いアホをあぶり出す天才
2023/11/17(金) 08:09:19.97ID:Zix6OgC0
>>300
図星かよw

だと思ったwww

本当に海外に行ってきたことがある人ならああいう書き込みは 自分には関係ないと確信があるからスルーしちゃうけど、何か思い当たることがあるやつは その不安から書かれたことを否定せずにずにいられなくなるんやwww
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 11:18:00.09ID:7ejj1roj
嫉妬で怒り狂ってるw
時間だけは皆んなに平等で良かったな
2023/11/17(金) 12:01:38.63ID:EmLfEyWC
5ちゃんねるから人がいなくなる理由がよくわかるスレ
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 13:38:23.87ID:YgBvKZXE
リタイアしてえなあ。寿命とか考えたら、自由に使えるキャッシュ、2億あれば十分だなー
2023/11/17(金) 17:25:33.34ID:gg4Q3zis
>>309
家の最寄り駅近くなるといつも思う
旅はいいけど家(日本)が一番落ち着くわーって再認識するもんでもあるな
2023/11/17(金) 17:42:09.36ID:N8ImQDoR
>>315
今年2.5億でリタイアしたけど、今から思うと大して金使わんから5年前1.5億位でリタイアしときゃもっと楽しかっただろうなと思うね。
保守的になりすぎると後悔するかも知れんよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 17:49:23.82ID:BVL5x4yr
ほんとに金使わなくなったわ
今58だけど現金5000万程度で十分だな
持ち家で不労所得が300位ね
2023/11/17(金) 18:21:08.56ID:7NpSlTCQ
300あるなら年金は75まで繰下げますよね?
逆に60歳からもらうのかな?
2023/11/17(金) 18:37:04.89ID:+pfKHf2N
俺は60から貰うね。
資産に余裕あるならとっとと貰って自己運用した方がいいでしょ。
いつ減額されるかわからんし。
2023/11/17(金) 19:33:21.54ID:mXSXHaBQ
俺も
皆さんいつまで生きるつもり?ってビビるは
60から貰うのと65から貰うのと金額が並ぶの82だぜ❗
生きてたとして82で何に金使うんだよ?
墓買ったって誰も来ないぞw
スマートウオッチの転倒して救急に連絡行くようの回線代しか浮かばないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況