X



だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/31(月) 19:48:36.11ID:kgDbCu45
∧_∧ 我々は既に50代以上、老眼、白髪、抜け毛、関節痛、腰痛、倦怠感・・・が気になる年代。
(´・ω・) 健診結果は異常値のオンパレード、1日1日と体が老化・衰弱して死に近づいています。
(__) 将来不安な悩み事を色々と語り合いましょう♪

だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 68
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1688279445/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 67
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1686088959/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 66
2023/08/15(火) 22:20:15.91ID:+I4DSJ57
ライフリーの男性用出たね
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 23:09:43.03ID:ZpyiXWBx
>>397
最近プラモデルの転売が酷いらしいからプラモデルのファンを代表して怒ってくれたんだよ
2023/08/16(水) 00:16:59.07ID:KLsE6Qs2
>>396
糖尿病の症状で、そういうの有ると思うよ。自分は一時間半置きに目が覚めてた。
トイレについて行くわけでもないんだが、何か目が覚めるんだよね。今はもう慣れた。
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 00:22:05.88ID:FoDCQdrC
>>398
5cc使ってるけどいいよ
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 06:58:04.86ID:uD0hUz5h
54歳で夏バテ初体験
葛根湯のんだら楽になった
一気に老けそうな気がしてきた
2023/08/16(水) 07:14:58.04ID:Hc5Koi9+
単純な奴だな
2023/08/16(水) 07:27:14.57ID:DJBld7Xi
>>386
寝る3時間前から水を飲む量を減らせば排尿回数は減るだろうがこの時期脱水も怖いからそのままがよいかも。
2023/08/16(水) 08:42:40.93ID:9Kj4jSv5
膀胱が固くなって伸縮しなくなってる。
血管が固くなるとそうなる。
2023/08/16(水) 08:44:50.16ID:cLr6FWTo
>>401
まだギリ何とかなってるけど考えないとな
2023/08/16(水) 09:01:09.91ID:pepw39ec
>>397
酒乱は一生治らないと聞く。
2023/08/16(水) 09:03:24.48ID:Cc8zfEtt
アルコール依存症だろ
2023/08/16(水) 10:46:28.26ID:9Kj4jSv5
コーヒーをたまたま飲まない日が続いたら体の調子が良くなった。
特に腸の調子が良くなった。
コーヒー大好きだしコーヒーが体に良いというつべ動画もよく見たけどもう鵜呑みにしない。
2023/08/16(水) 11:17:01.25ID:4FgOqQvP
昔からコーヒーの飲み過ぎは良く無いと言われている
動画は信用するな、アクセス数や登録数稼ぎが目的だから
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 12:01:41.81ID:zIm4N14J
ランチの後の(。∀゜)ブラックコーヒーは欠かせない
2023/08/16(水) 12:03:31.47ID:tcPiziUf
>>405
血管なのか?
2023/08/16(水) 12:04:33.38ID:G0vk9fKX
尿路結石対策の1つにコーヒー断ちしたわ
2023/08/16(水) 12:05:42.52ID:tcPiziUf
激痛だからな
2023/08/16(水) 12:06:36.85ID:tcPiziUf
食事もバランス良くしてるわ
同じのばかりはヤバい
2023/08/16(水) 12:12:56.13ID:eMSlGLyA
一日コーヒー一杯程度なら体に良い事の方が多いのでは?何事も過ぎが良くない訳で
2023/08/16(水) 12:17:00.87ID:9Kj4jSv5
>>412
そう
毛細血管もだから全身の肉全てみたいなもん
2023/08/16(水) 12:21:10.36ID:jmUQ5VeN
>>417
それを言ったらキリがないな

コーヒーは飲んでも半分程度にしてる
薬じゃない
2023/08/16(水) 13:08:12.18ID:c2QZmbMZ
朝方、手のしびれで目が覚めるよ////
2023/08/16(水) 13:11:22.69ID:c2QZmbMZ
あと、階段の上り下りとかで膝が痛くなるわ
ネットで検索したらランナー膝とかの症状らしい
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 13:13:40.53ID:zIm4N14J
カフェインあうあう(。 ∀゜)お酒あうあう
2023/08/16(水) 13:35:31.56ID:4ZwM+zpj
>>420
お早めに
2023/08/16(水) 13:54:44.53ID:EIvUdsiS
足が痛いから休んだ
ウォーキングもやり過ぎると毒だね
湿布貼ってゴロ寝するわ
2023/08/16(水) 13:55:37.69ID:Mpz47NeC
何でもバランス良くが大切
2023/08/16(水) 17:46:19.54ID:oIKPaDNX
心拍数が低い
職場の検診でいつも言われるんだが
50/分って少ないのか
既往症も高血圧以外特にないし自覚症状もないんだが
運動も普通にするし(さすがに若い頃より疲れやすいが)、セックスも相手次第で2発イケる

まあ、今高血圧で医者にかかってるけど、「心拍数低いねえ」ど指摘されただけで特になにも言われないので問題ないのだろうけど
2023/08/16(水) 18:12:21.39ID:AOfcYpJ0
>>409
もちろん飲み過ぎは良くないけど、1日当たりブラックコーヒーカップ3~4杯以内ならば適量なのでは?
ただし個人差あり。
2023/08/16(水) 18:17:20.16ID:AOfcYpJ0
>>425
確か一流のマラソンや長距離ランナーは、日常の心拍数は低いと聞いたことある。
貴方もそれに類似してるのでは?
2023/08/16(水) 18:36:26.88ID:uSleZUxS
俺も休みで用事がないと、朝から4〜5杯インスタントコーヒー飲んでる。
車に乗って出かけるときはペットボトルのお茶。
どっちもトイレが近くなって仕方ないのでやめたいんだが、
何かいい飲み物あるかな?普段何飲んでるの?
2023/08/16(水) 18:40:23.96ID:Y/UgnKiD
>>428
水に勝るもの無し
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 18:56:59.57ID:Q4Y8bc0k
コーヒー1杯ってどのくらいのコップだよ?

おれは仕事中にマグカップ3杯が標準
夏休みで禁断症状が出てるよ
2023/08/16(水) 19:13:06.33ID:oIKPaDNX
>>427
1分間50回程度なら問題ないとのことだけど…
でも俺はランナーとは対局の運動音痴メタボだよw
2023/08/16(水) 19:15:24.46ID:oIKPaDNX
>>429
俺も水か麦茶
しかも水道水でも平気で飲む
昔から日に10㍑くらいは飲んでるんじゃないか
コーヒーや酒はほぼ飲まない
ジュース類もたまにくらい
スポーツドリンクも好きじゃなく、スポーツドリンク飲むなら水を飲むわ
2023/08/16(水) 19:18:04.55ID:9Kj4jSv5
久々にセブンのアイスコーヒーの濃いめ飲んだらめっちゃ美味く感じた。
やっぱ飲み過ぎはいかんな。
2023/08/16(水) 19:19:05.34ID:AOfcYpJ0
>>430
カップ200mLくらいと想定
2023/08/16(水) 19:32:57.42ID:JcixeM0A
https://www.ucc.co.jp/customer/faq/faq107.html
ホットコーヒーカップ1杯分(出来上がり量:約140cc)あたり、コーヒー粉10~12g、湯160ccが適量です。

飲むなら豆の挽きたてが良いけどね
2023/08/16(水) 19:34:06.66ID:JcixeM0A
>>432
凄い量だな
日常生活か体質があるのか
2023/08/16(水) 19:37:32.04ID:9Kj4jSv5
>>432
体臭とか無さそうw
2023/08/16(水) 19:54:29.44ID:oIKPaDNX
>>436
なんだろね
いわゆる「おいしい水」に限らず、水が好きかな
子供の頃から
この歳で急に水をたくさん欲しがるようになるんじゃ腎臓の病気を疑うところだろうけどw

>>437
そりゃなくはないけどw、加齢臭以外は目立った体臭はないみたい
汗臭とかそこまで臭くない(嫁談
2023/08/16(水) 19:56:41.88ID:AOfcYpJ0
>>432
1日10Lは、いくらなんでも飲み過ぎなのでは?
2023/08/16(水) 20:02:08.65ID:VHUN33au
コーヒー・紅茶・緑茶・水だ
若い頃は牛乳が好きだったのに今だと腹が下る
2023/08/16(水) 21:27:35.22ID:EIvUdsiS
カフェイン耐性が無いからコーヒーは飲まない
水分補給は水かほうじ茶
こまめに飲んでるつもりだけど実質1リットルも飲めていない
ガバガバ飲める人が羨ましい
2023/08/16(水) 21:38:10.79ID:eWDQp6cX
>>438
毎日10リットルは検査した方が良いよ
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 21:54:12.68ID:N0Fnbxdh
>>432
毎日10リットル飲むということは、毎日10リットル排出してるということだよな

汗を大量にかいて、高頻度で便所に通ってるのか
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 21:59:04.80ID:lAL9YMeK
10リットル飲んだ気になってるだけっしょ
実際測ったら2リットルも飲んでないと思う
2023/08/16(水) 22:14:15.90ID:BzxZTstp
>>439
>>442-444
すまん、10㍑は盛り過ぎだったな
水と麦茶合わせて2㍑ペットボトル2本分くらいかな
職場で1本分、家で朝晩1本分
小さいボトルなら1本一気に飲み干したりする
2023/08/16(水) 22:26:03.76ID:1ZzcGqQS
頻尿になるけど腎臓ケアにはいい
でも外に出るだけで汗がドバドバ
爽やかな汗ならいいけどね現実は、、、
2023/08/16(水) 22:54:43.18ID:BzxZTstp
>>446
うん、確かに頻尿
夜も2回はする
しかも昔から
でも汗はそれほどでもないよ
むしろ普通か少ないかと
2023/08/16(水) 23:28:36.25ID:EDwlMYFQ
風邪引いた
これはやべえな
2023/08/17(木) 00:00:11.82ID:pG12oUGR
まだマスクしてる人いるのな、事情がある人なら仕方ないけどコロナとかの理由でマスクしてる奴は救いようのないアホ
2023/08/17(木) 00:16:26.68ID:N8Q8gjvB
アホとか言ってるヤツのがアホ。
今、未だに病院では、入院患者の見舞いすら禁止されてるのに。

病院に着いてるのにも、親の死に目に会えない悲しい物語が
どんだけあるか知ってて言ってんのか?
2023/08/17(木) 00:20:31.21ID:u5x/PXmQ
だからと言って健康な人間がいつまでもマスクをつけろと言うのもさすがに

マスク着用が減らないのは、一部の未だにコロナ怖い層と、コロナ禍の日常的なマスク着用で素顔を晒さなくて済む&化粧を手抜きできることに気付いた女どものせいだよ
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 00:22:34.46ID:X9iCH9Ih
おれは屋外では外してるよ
ナウいからね
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 00:46:13.79ID:MwqtifHE
>>448
それはやばい
2023/08/17(木) 00:50:26.66ID:m66iFa47
>>452
俺もナウなヤングだお!
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 01:43:49.45ID:bJ+98kuy
>>454
ワレアホか
2023/08/17(木) 01:47:07.68ID:BbPH6zkz
病院はコロナ以外にもマスクする理由は沢山あるから仕方ないにしても
日常で健常者がいつまでもマスクしてるのを見ると馬鹿じゃねえのって思うわ
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 02:37:41.83ID:oN9jabIl
来月からワクチン接種が始まるようだが
みんな打つのか?
2023/08/17(木) 05:13:48.95ID:Z67O+MTj
マスク外さないのはそのほうが楽だからだと思うぞ。俺も最初はめんどくさいと思ってたけど、今では外して外出するのが恥ずかしいぐらいになってしまった。
なんか服着ないで外出してる感じ。
2023/08/17(木) 05:18:12.82ID:NjLu1bTC
オレは紫外線に弱いから外出時は汗かきながらマスクしてる
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 05:48:58.88ID:a7982+xg
紫外線対策でマスク?
2023/08/17(木) 06:16:54.15ID:fgyX0vCx
>>445
やはり嘘つきが
2023/08/17(木) 06:17:33.67ID:fgyX0vCx
マスクは当然
2023/08/17(木) 06:44:39.93ID:1YGZtl3U
コロナ禍の初期、マスク着用にすごく抵抗あったけど、この3年間でマスク装着に慣れてしまったら、
人混みではマスクをしない事に違和感を感じるようになったなあ。
2023/08/17(木) 06:50:43.88ID:s2h1qK+y
マスクしてないアホ面が目立つわ
2023/08/17(木) 07:01:53.88ID:PQfUecUx
日中は息苦しくてマスクは嫌だ。汗だらだら暑苦しい
2023/08/17(木) 07:08:54.53ID:I6sFEmtz
病気
2023/08/17(木) 07:10:32.40ID:1YGZtl3U
ウレタンマスクはスカスカだから違和感ないよ。使用してるのは(株)アラクス製のマスク。
1袋にマスク3枚入り。定期的に洗って使用してる。1枚でも半年以上は使えるから経済的。
2023/08/17(木) 07:21:06.84ID:MiVIAGc2
不織布
使い捨て
2023/08/17(木) 08:11:48.65ID:jDffghRW
入院したらコロナの影響で面会禁止になってた
今はどこもそうだね
マスクは炎天下だとキツイよ
顔半分がカモフラージュ出来ていいけどw
2023/08/17(木) 08:13:30.53ID:LpkugrWh
>>445
2倍以上にフカシ過ぎだろ
水10リットルとかアホかと思った
まあアホだけど
かまってちゃんかよ
2023/08/17(木) 08:15:28.05ID:MxebJoIA
砂漠とか目だけ出して覆うよな
マスクは日光避けにもなる
2023/08/17(木) 09:15:09.04ID:kt1OsNPD
俺はコロナ禍初期からマスクは必要最低限
一人で車運転してたりチャリ運転で街中でもないのにマスクしてたりアホかと
俺はメガネも含めて顔になにかつけるのが嫌いだったから、マスク必須な状況でない限りしてなかったわ
外出時にマスクを携行する習慣も身に付かなかったから出先でマスク忘れたことに気付いて現地調達したりして無駄もあったが
俺の職場、常にマスク外してるの未だに俺だけ
マスク必須の社内規定なんかとうに撤廃してるのになんでだ
2023/08/17(木) 09:18:34.48ID:tiPNRIWU
空気読めない奴
発達かな
2023/08/17(木) 09:33:27.31ID:7PIx0DCg
グルテンを含む穀物には、グルテン以外にもさまざまなミネラルが含まれています。亜鉛や鉄分・マグネシウムといった栄養素は、わたしたちの身体を健康に保つために非常に重要です。こうした成分を、グルテンフリーダイエットの中で十分に摂取できるよう、食事バランスに配慮しましょう。

また、セリアック病やグルテンアレルギーでない人が突然グルテンフリーに置き換えた場合、めまいや吐き気・倦怠感といった症状が報告されています。
2023/08/17(木) 11:13:41.19ID:dtDc3NBy
>>473
お前みたいな奴がいるからいつまでもみんなマスクを外さない
2023/08/17(木) 11:21:29.95ID:rdym0hsV
まだ夏だから付けない人もある程度いるが秋からまた付ける人は増えるだろうな
だから今のうちに他人のその恥ずかしい顔を見ておきたい
2023/08/17(木) 11:30:01.71ID:zPoVoReT
>>457
お前バカなの?
ワクチン接種率世界一、又感染者数世界一のデータ見て自分で判断できないの?厚労省のHPに普通に掲載されてんぞ
だからマクロで見たらマスクなんて何の糞の役に立たないのは一目瞭然
2023/08/17(木) 12:02:16.90ID:HsWE7krQ
まあ重症化は防げるらしいけど
2023/08/17(木) 12:03:41.83ID:HsWE7krQ
ただ不健康な奴はワクチンでとどめを刺されるかもしれないが・・
480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 12:51:55.24ID:8VSyfKmE
はよ死にたい(。∀゜)ワイにもとどめを
2023/08/17(木) 12:53:08.11ID:groTcMxy
>>477
感染者の率はどうなんだ?
2023/08/17(木) 13:14:27.61ID:UhYgMHWX
老化は遅らせられる
健康第一
コロナ退散!
2023/08/17(木) 13:47:09.29ID:nOHN/xED
何か暑いなと思ったらずーっとエアコンが入っていなかった
ヤバい水は飲んでるが
2023/08/17(木) 14:05:00.40ID:7cibjXPm
ヤバい! 水は飲んでるけど なのか ヤバイ水(酒)は飲んでるが のどっち?
2023/08/17(木) 14:38:24.88ID:9rnxdX8z
>>484
前者
酒はとっくに卒業してる
おっとまた飲まなきゃ
2023/08/17(木) 14:39:40.10ID:9rnxdX8z
10リットル飲んでるという人がいた
そのうちにフカシだと暴露した
2023/08/17(木) 14:40:40.07ID:9rnxdX8z
まあ水飲んでても熱中症になるんだけどね
塩の問題でも無い
2023/08/17(木) 14:41:22.38ID:9rnxdX8z
ペットも無事
2023/08/18(金) 04:52:37.08ID:Fym15Drf
>>471
あれは宗教的な事情では。
2023/08/18(金) 05:19:13.46ID:xCfgjPDT
少し血圧が高い
2023/08/18(金) 06:55:31.32ID:11phti52
スパムからデータやお金を守るため、以下のような5つのルールを紹介している。

スパムはすべて無視し、リンクをクリックしたり添付ファイルをダウンロードしたりしない。メッセージが本物だと思う場合、その会社のウェブサイトをブラウザーで直接開いてキャンペーン等を確認する
本物と見間違うような偽ドメインが用いられていないか、URLを確認する
安全な支払方法を使用する。電信送金や暗号通貨、ギフトカードでの支払いを求められたら要注意
現実とは思えないようなお買い得情報や、現金やマイレージなどがもらえるとうたうアンケート調査に注意
悪意あるサイトや詐欺サイトへのリンクをブロック可能なセキュリティソリューションをインストールする
2023/08/18(金) 08:57:02.61ID:1TKMn7Um
猛暑でぼーっとするからヤバイ
脳細胞って40℃超えるとダメージがあるんだっけ?
50代の身体にこの暑さは堪えるわ
2023/08/18(金) 09:53:41.50ID:IwN3JDOl
何度かわからないがある
外出るなら対応を
家ならエアコン
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 10:29:17.32ID:ch7zllog
>>489
暑いからだよ
あの白い服を日本にも導入してほしい
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 10:38:44.82ID:WaeJsAIf
カバンの中には保冷剤。外出先でよく触ってる。
2023/08/18(金) 10:46:16.17ID:GERdOtsY
熱中症はビールの量が足りないからなるんだ!
冷えたビールに勝る熱中症対策は無い。
気分が楽になるまで飲むんだ!
俺は日中から500mLを5本は飲んでいる。
もちろん、風呂上りの5本は別だよw
2023/08/18(金) 11:04:51.55ID:rngqUZXi
>>494
勝手に着ればええやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況