X



だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/12(金) 13:03:16.27ID:Ty6rf9Sm
∧_∧ 我々は既に50代以上、老眼、白髪、抜け毛、関節痛、腰痛、倦怠感・・・が気になる年代。
(´・ω・) 健診結果は異常値のオンパレード、1日1日と体が老化・衰弱して死に近づいています。
(__) 将来不安な悩み事を色々と語り合いましょう♪

だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 63
http://kizuna.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1678710096/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 64
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1680522148/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 65
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1682065929/
2023/05/16(火) 23:48:56.16ID:ygM/eWc7
コーヒーはカフェイン中毒のがやっかいだぞ
結構存在すら知らんヒトも多いのよな
2023/05/17(水) 00:11:26.01ID:qlgfn69G
禁煙始めて1年。コーヒー大好きだけど煙草が欲しくなるんでなるべく飲まないようにしてるけど
これからの季節はアイスコーヒーが特に美味しいから悩ましい
2023/05/17(水) 00:52:39.63ID:hdgp2j/u
>>167
肝臓か何かが重痛く
2023/05/17(水) 01:04:03.70ID:3asMApWZ
コーヒー飲むと腹壊すからやめた
2023/05/17(水) 01:09:26.35ID:kE25kRpv
ヤバい最近タバコと珈琲が1.5倍増えてる
2023/05/17(水) 01:14:20.66ID:zB1pK+7S
アルコールと認知症

施設に入所している認知症の高齢者の29%は大量飲酒が原因の認知症と考えられたという調査結果があります。
また別の調査では、過去に5年間以上のアルコール乱用または大量飲酒の経験のある高齢男性では、
そのような経験のない男性と比べて認知症の危険性が4.6倍、うつ病の危険性が3.7倍と報告されています。
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 01:48:39.34ID:PEgx+oT4
熱々の揚げ物やお汁を飲むと舌の裏側の決まった場所に血豆ができることがある
昨日も鶏モモ肉の山賊揚げをこさえて食べたところ小さいのができてた
調べるとABHと言う症状らしい、日本名はまだない
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 07:21:54.40ID:K6Zm2tx0
「ああみっともない。分別くさいことばかりして酒を飲まない人の顔をつくづく
見たら、小賢しい猿に似ているのではなかろうか」
ー太宰帥大伴卿、酒を讃むる歌十三首 万葉集 角川ソフィア文庫
2023/05/17(水) 08:13:56.65ID:YIX+0LNH
酒を飲んでアホ顔してボケて行く

飲んでも一杯まで
https://www.yamanakacl.com/alcohol-related-dementia/
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 10:07:13.07ID:K6Zm2tx0
「たとえ値のつけようがないほど貴い宝珠でも、一杯の濁り酒にどうしてまさろうか。
とてもまさりはしない」
「たとえ夜光る貴い玉でも、酒を飲んで憂さを晴らしをするのにどうして及ぼうか、
とても及びはしない」
「この世の中のいろんな遊びの中で一番楽しいことは、一も二もなく酔い泣きすることに
あるようだ」
ー太宰帥大伴卿、酒を讃むる歌十三首 万葉集 角川ソフィア文庫
2023/05/17(水) 11:11:40.56ID:a+y0Pb1X
完全にアル中だな
2023/05/17(水) 11:41:44.26ID:TpoACG61
>>175,177
他に楽しい事を見つけたから、酒なんかのんでも、さほど楽しくなくなったけどな。
アルコールに依存とかツマラナイ人生だな。
2023/05/17(水) 12:06:51.03ID:7rA2UTgh
>>177
心理学の合理化の実例みたい
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 13:41:07.67ID:qo8i3o2y
「この世で楽しく酒を飲んで暮らせるなら、来世には虫にでも鳥にでも私はなって
しまおう」
「生ある者はいずれ死ぬものであるから、せめてこの世にいる間は酒を飲んで楽しく
ありたいものだ」
「黙りこくって分別くさく振る舞うのは、酒を飲んで酔い泣きをするのに、やっぱり
及びはしないのだ」
ー太宰帥大伴卿、酒を讃むる歌十三首 万葉集 角川ソフィア文庫
2023/05/17(水) 14:10:10.23ID:1/TEJf22
アル中
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 14:26:15.23ID:xLPn5DIP
酒を飲んでピンピンコロリで行けるんなら飲むけど
内蔵や脳にダメージが蓄積されあちこちの不調に悩まされ仕事も出来ず身の回りの事も出来ず死にたくても死ねない
こうなるのが嫌なやんだよ
2023/05/17(水) 14:27:40.09ID:hpvfPcpW
パーキンソン病の診断受けたわ
50代って多いんだってさ
終わったな
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 14:38:51.45ID:tX2HBIFk
53歳女 肥満1 64`→59` 5キロ減量成功✨ -1.5`目指して減量中
目指せ57.5`✨
LDLコレステロール(悪玉) 基準超
腎臓機能 57% 
尿たんぱく+
血糖値 125
揚げ物を抑える・野菜多め・海藻・きのこ多め・自炊増やす
ウォーキングがなかなか続かない...
目の衰え・気力の衰え・白髪・薄毛・物覚えの悪さ・肥満1・肌の衰え
体型の衰え... 
2023/05/17(水) 18:32:23.27ID:ddc7noLZ
>>184
うちの親父もパーキンソン病で逝ったけど、最後悲惨だったぜ
手足拘束されて鼻からチューブ入れられて延命治療
2023/05/17(水) 18:50:37.10ID:N9VhdFqc
>>184
今はいい薬があるし治療法も確立しつつあるからちゃんとした病院の神経内科にかかれば大丈夫だよ。
50代なら脳に電極をいれて反応を抑制する治療も適応があるかも。
2023/05/17(水) 18:52:43.59ID:S/1By+/3
てんかん発作みたいのあるの?
2023/05/17(水) 18:55:23.40ID:oDaL15Xy
>>184
医者通って薬のんでれば
進行は止められる
治すのはなかなか難しい様だが
上にある様な悲惨な状態は防ごうとすれば防げる
まあ本当になだれうつ様に悪化したらアカンけどな
2023/05/17(水) 19:42:58.69ID:YW3dqjkb
>>185
バランスの良い食事
酒、菓子、ジュースをやめる
体を動かす生活に変えるか頑張る
2023/05/17(水) 19:53:16.46ID:oO89Asfj
>>189
緑内障みたいな感じだな
朗報じゃなかろうか
2023/05/17(水) 19:54:33.56ID:ddc7noLZ
>>185
53歳だと、なにやっても手遅れだよ
なんなら糖尿病じゃん
2023/05/17(水) 20:06:23.46ID:oO89Asfj
>>192
そんなことは無いだろ寛解は無理だが寿命は充分伸ばせる

腎臓が問題だけど塩分控えめタンパク質は良質にして必要最低限にするといあかな
あと水は多めに1日2リットル
2023/05/17(水) 20:27:59.16ID:mlCHhkO9
なんかレス少ないな
規制されてるのか
2023/05/17(水) 20:29:54.63ID:Vqgo2DI5
APIエラーでつながらない専ブラがちらほら
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 20:52:34.65ID:ph67fUuH
>>184

私だったらスイスで安楽死を選ぶと思います。

↓パーキンソン病にかかった、元医師、73歳のイギリス人女性が2年前に
スイスで安楽死を選択したようです。

A trip to Switzerland in search of a good death: ‘All this instead of just doing it in Brighton’
https://www.theguardian.com/society/2021/nov/20/a-trip-to-switzerland-in-search-of-a-good-death-all-this-instead-of-just-doing-it-in-brighton
2023/05/17(水) 21:43:34.77ID:etxUSa9e
パーキンソン病は決して珍しい病気ではなく、現在、日本では約15万人の患者さんがおられます。
50代ごろから症状がみられ、年齢とともに患者さんが増加します。

有名人では、ボクシングの元世界チャンピオンであるモハメッド・アリさん、ハリウッドスターのマイケル・J・フォックスさん、タレントの永六輔さん、芸術家の岡本太郎さんなどが知られています。
2023/05/17(水) 21:47:11.50ID:2OKVygTK
50代なんて想定寿命をとっくに超えてるんだからいろいろガタが出るのも仕方ない
2023/05/17(水) 22:03:39.74ID:bZ08Lxw/
いつの時代の話だよ
2023/05/17(水) 22:04:33.21ID:Z9x8vKAt
信長だろ
2023/05/17(水) 22:10:32.54ID:2OKVygTK
遺伝子解析による人間の想定寿命は38歳
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/17(水) 23:10:55.84ID:xB77BdHV
酒も不摂生もやらない、メタボでもないのに相当な頻度で痛風発作を繰り返す
腎臓が悪く死期が近づいてることを実感
2023/05/17(水) 23:31:16.84ID:BDENcYZO
>>198
そうだな、人間本来の寿命を考えたら
これ以上生に執着するのは見苦しいな。
会社の定年退職とは、健康寿命と共に人生を
潔く卒業しなさいという制度であって、
定年後にしぶとく生き延びる事なんて、
会社も社会も誰も望んでいないんだろうな。
運命に逆らうから苦痛に満ちた老後が延長されるのだと思う。
ガンだって、抗がん剤を受けて闘病した人の方が苦痛に満ちた
死に顔だと聞く。
俺は今更失うものが無いから達観してモノを言っているけど、
失うものが多い/大きい者ほど俺とはかけ離れた思考を持っている
んだろうな。
2023/05/17(水) 23:57:54.70ID:3asMApWZ
>>203
死ぬのはいいんだよ
患うのが嫌なの
闘病生活何年とか寝たきりで何年とか
それが嫌なの
2023/05/18(木) 05:17:09.31ID:3gQ7VhUD
>>202
痛風は食べ物が悪いと思う
何か多めに食べてない?
健康の為だとかで
2023/05/18(木) 05:17:41.07ID:3gQ7VhUD
>>204
苦しむからな
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 08:15:17.89ID:S+30J+xJ
>>204

なにも患わないで
安らからに死ねるとでも?( ´,_ゝ`) プッ
2023/05/18(木) 08:46:40.79ID:28mbYW6G
肝臓悪くてだるくて仕方ない
2023/05/18(木) 09:24:44.45ID:3kLnXqAE
頭が働かなくなって来ている
2023/05/18(木) 09:45:35.05ID:OTDLusJ8
俺は働きたくない
2023/05/18(木) 09:45:59.39ID:2vNP6XQl
酒は万病の元だな
2023/05/18(木) 11:42:47.96ID:DFvceeRT
>>210
楽で給料がもらえるなら働いてもよい。
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 12:25:16.35ID:clfS8laE
一日頑張った後のビールは最高だ
要は深酒しなければいいんだよ
ビール一本ぐらいなら翌日に響かない
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 12:42:34.20ID:34IB+hnk
【ピカドン】 百田尚樹『日本滅亡』 【ワクチン】
://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1678001484/l50
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 13:23:03.74ID:M55jI1zX
>>205
塩分、脂肪分の多い食事は避けてるけどな
ただキムチはよく食べる
2023/05/18(木) 13:27:48.78ID:rA9670Yn
酒、肥満とか
2023/05/18(木) 14:08:31.45ID:mDhXjnMB
>>202
いい薬あるんだから診てもらったら
>>200
あの人生50年は健康寿命で普通に60,70歳まで生きる人は普通にいた
2023/05/18(木) 14:25:34.73ID:baHMnW8r
>>202
血液検査や尿検査の異常値をほっといたの?

悪くしたら大変だよね
2023/05/18(木) 14:26:17.17ID:baHMnW8r
>>215
キムチは塩分が多いハズ
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 14:39:15.30ID:Bo14iJ4d
食生活を変えたら半年で血圧が30も下がったよ
2023/05/18(木) 14:55:24.59ID:CgmwWDOk
>>220
動脈硬化になってたらそれは治らないかもね
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 15:49:48.44ID:7orohWf1
そんなに長生きしてぇか?
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 15:51:54.38ID:f9paVooX
最近毎朝寝起きがだるい
2023/05/18(木) 15:53:33.00ID:zDMclfpc
同じ生きるなら健康に生きたい
苦しむのはイヤだ
2023/05/18(木) 16:12:00.29ID:8EHLs0HG
早死でコテンがありえない
なんて30代くらいでわかることだと思うわ……
俺が思う以上にバカが多いんだろうか
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 16:32:03.38ID:HYhw4rly
髭が伸びるのが早くなった
困った
2日で顔まっ黒白髪無し
2023/05/18(木) 16:42:31.23ID:XNC9pgDb
>>225
自分でばかだったと思うわ
早くいくと思っていたのに
苦しむし色々大変だ
60や70で気が付く人もいる
多いよ
2023/05/18(木) 16:44:47.03ID:XNC9pgDb
>>226
髭はそんなじゃないけど
髪が早くて面倒くさいわ
食べた栄養を取られてる
2023/05/18(木) 16:46:23.89ID:XNC9pgDb
>>223
無呼吸とか色々可能性がある
2023/05/18(木) 16:46:28.71ID:9CU0Zdhz
>>213
おれは一本だけとかムリだな。
ちょっとだけ呑んでも幸せになれないから
一切呑まなくした。水がとても美味しい。
2023/05/18(木) 16:47:28.99ID:XNC9pgDb
>>230
正解だな
2023/05/18(木) 18:00:46.27ID:MJHjTNBo
俺も髪伸びるの早いわ


横と後ろが
2023/05/18(木) 18:03:08.61ID:zWNGc05b
てっぺんはげたか?
2023/05/18(木) 18:17:36.10ID:yiaYIjPj
フサフサだから寝ぐせがつくとすごいことになる
2023/05/18(木) 18:20:01.15ID:mgTPdxUG
プロテイン飲んでると
髪伸びるのが早いわ
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 18:20:36.63ID:6R8a+Cia
髪の毛はそんなに伸びんな
眉毛と耳毛がどんどん伸びる
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 20:25:05.45ID:PAd5FUPN
>>202酒飲まなくても痛風になるぞ。弟は酒一滴も飲まないが体質でタラコとか食べたら即なる。
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 20:42:25.28ID:ErV/aEXu
ゴルスタやめられん
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 21:30:00.15ID:HYhw4rly
髭が伸びるのが異常にはやい
鼻毛も太く長く化け物みたいにとぐろ巻いていた。🐍
2023/05/18(木) 21:34:18.36ID:zWNGc05b
茄子と胡瓜の浅漬で冷酒ちょっとが旨い
2023/05/18(木) 21:39:45.39ID:DKoh0MYC
眉毛が数本だけ早く伸びる
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 22:21:25.29ID:TV1OBK0G
まだ50代前半なのに、
眉毛に白髪が・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/18(木) 22:33:53.13ID:1qI7u3YC
適度な運動と適切な食事だよ
毎日野菜を300kg以上食え
これは譲れん
2023/05/18(木) 23:47:31.39ID:ukDK9T63
>>221
動脈硬化と肝硬変は共に不可逆だよ。
つまり、何をやっても治らない。
改善すらできない。
2023/05/18(木) 23:57:15.05ID:EnZ+ErpZ
髪の毛と眉毛は全部黒いけど、ヒゲは半分くらいは白くなったかな、特には顎ヒゲは8割くらい白い。
個人差あるのは分かるけど、何故ヒゲだけ白くなるん?薄毛や白髪になるのは産まれたときから
遺伝子のプログラムに組み込まれているとしか思えない。
2023/05/19(金) 00:28:50.34ID:jHGssDHO
>>241
眉毛が長いと年寄りくさく見えるから定期的に切ってるわ
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 01:10:48.28ID:s55BDZP4
【社会保険制度】「専業主婦を優遇」批判の第3号被保険者制度、連合が廃止要請も視野に検討 [豆次郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684422379/
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 02:00:40.97ID:lgQA3qQ9
遺伝子プログラムか。。
どうあがいても設計図通りの人生なのか。。
2023/05/19(金) 02:22:11.58ID:e572kvTX
>>247
廃止になればすべての女性が輝く社会に一歩近づきますね
有権者の願いである一億総活躍社会とジェンダー平等も実現されます
2023/05/19(金) 02:26:41.76ID:e572kvTX
それと同時に人生100年時代に向けた一層の健康意識も高まりますよ
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 06:22:16.86ID:8qbJ3GFH
>>243
象かよw
2023/05/19(金) 06:27:17.45ID:Qqn2rTK1
>>243
野菜300だろ
そして果物350
禁酒禁煙、水かぬるま湯を飲む
これが基本
2023/05/19(金) 06:29:51.64ID:Qqn2rTK1
>>243
間違えた
適切な運動、適切な食事、適切な睡眠
野菜350だろ
そして果物200
塩分7g
禁酒禁煙、水かぬるま湯を飲む
これが基本
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 08:17:05.44ID:CMSkPBWe
>>253

それだけ頑張っても結局は、老化が原因の
病気にかかって苦しんで死ぬんじゃね?( ´,_ゝ`)プッ
2023/05/19(金) 08:27:28.23ID:lY7SXUK/
>>253
老化も病気もしにくいだろう
健康診断を追加で
2023/05/19(金) 08:28:02.45ID:lY7SXUK/
というか、頑張るって内容か?
普通だろ
2023/05/19(金) 08:32:25.55ID:kpvDZjv8
アル中だから相手にするな
2023/05/19(金) 11:40:51.94ID:kUW1mi0F
人生100年時代なんて言い出した詐欺師は、
SDGsを唱えている奴等と同種だなww
2023/05/19(金) 13:23:33.40ID:9Qr45RDT
>>258
お前は、多分100歳前に死ぬから安心しろ
2023/05/19(金) 14:26:56.95ID:CNHkySVc
体温、血圧、体重、異常無し
健康診断異常無し
歯科検診異常無し

過去のと比べるのが良い
微妙な変化がある
体温低下は老化だな
2023/05/19(金) 15:45:26.86ID:2cNnAHDZ
背が縮むのは病気とも老化とも

運動と良い食事
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 16:43:59.92ID:UooZAod1
ノーヘルで自転車漕いでいたら職質されたから聞いてみたがヘルメットの義務化は勿論自転車免許制まで行くと思いますと言っていた。新たな埋蔵金だわ。
2023/05/19(金) 16:47:06.67ID:kUW1mi0F
加齢と共に平均体温も35度台に下がってきたが、
もう36度台に戻る事は無いだろうなと思っていた。
それが、昨年コロナに罹って以来、36.5度に変化した。
もう35度台は見る事が無くなった。
俺、コロナで若返った?髪は減った気がするのだがw
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/19(金) 17:42:02.26ID:51hIQWKp
>>263
俺が小学生の頃のハナシなんだが、近所の銭湯の脱衣所で、70杉くらいのお爺ちゃんが
入浴前の脱衣時に、真夏のメッチャ暑い日なのに、下着に長袖長ズボン(いわゆるお爺ちゃんによくありがちな、ステテコ)見た時は
どうというコト無かったけど、今冷静に考えたら、
歳食ってくると、老化で自力で体温保持が難儀になってくるのかな
と思ってしまう
2023/05/19(金) 18:03:44.12ID:IsMvtKC+
神経鈍ってくるから、暑さをあんまり感じなくなるんだよ
それゆえに老人の脱水症が多い
2023/05/19(金) 18:13:44.25ID:kUW1mi0F
そういえば、これからの季節にニュースによく出てくる老人の熱中症死亡事故。
関係者の話によると、8月にコタツに入った状態で発見される人も結構いるらしい。
どんな温度感覚なんだろ?
2023/05/19(金) 18:16:27.51ID:C2fryPKr
6月からの電気代値上げで
自宅で熱中症で死ぬ老人が
続出するね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況