X

【69~70】昭和44年4月2日~昭和45年4月1日Vol.26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 19:55:40.21ID:zz5Jq4iP
ようこそ同級生のスレへ
青春時代の懐かしい話、今の生活や考えてること
増えてきた白髪や薄くなってきた髪などなどw
同級生たちと仲良く楽しく語り合いましょう。

かみ合わない落ちない政治・経済・宗教ネタでの議論は熱くならない感じで・・・

次スレは>>980-1000までの誰かが立てることとします。
重複面倒なので宣言してから次スレをお願いします。責任持って立ててねw

※お で ん く ん はスルー推奨

※過去スレ

【69~70】昭和44年4月2日~昭和45年4月1日Vol.20
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1644302693/
【69~70】昭和44年4月2日~昭和45年4月1日Vol.21
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1649648812/
【69~70】昭和44年4月2日~昭和45年4月1日Vol.22
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1654774850/
【69~70】昭和44年4月2日~昭和45年4月1日Vol.23
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1661304140/
【69~70】昭和44年4月2日~昭和45年4月1日Vol.24
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1665862814/

※前スレ

【69~70】昭和44年4月2日~昭和45年4月1日Vol.25
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1671358571/
2023/03/30(木) 05:02:08.39ID:Pigtnlxm
70年3月生まれヤバいよな
中山美穂、ミスチル桜井、ネプチューン原田泰造、キャイ~ン天野、マライアキャリー、雨上がり宮迫

もう30年以上芸能界にいるよな
2023/03/30(木) 06:37:43.99ID:0wCUgYJf
森高とか石田ゆり子、かつさゆのさゆりとか
こっちは69年生まれか
この人たちとタメなんだと思うと
勇気が出………ない(泣)
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 06:55:30.53ID:mTOrExTH
同級生がスズキのスイフトスポーツを購入したとの噂話が出廻った。
水面下で広がる痛い奴認定。
こいつは世間からさり気なく距離を置かれる。
2023/03/30(木) 07:20:42.26ID:fnb2aIZw
スイスポ軽より安いぞ
2023/03/30(木) 07:34:46.28ID:d5qGp8hO
何が痛い奴なのかわからん。スイスポ良い車じゃん
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 07:39:03.04ID:aBMa9XJI
車なんて実用と趣味の狭間で選ぶ物だしその人の生き方に合っていれば何でも良いよ
2023/03/30(木) 08:18:52.71ID:PAQ4nvdI
レクサスISの中古検討中
腐ってもレクサスだし、年相応だし…
フル装備は当然として、シートクーラー、シートヒーター、横滑り防止装置、STARTSTOPボタン、パドルシフトAT…etc.
初期型50万~なのも魅力、中古ベンツや中古BMWと違いレクサスなので故障修理で泣くことも少そう
2023/03/30(木) 08:25:20.92ID:9ITwzDiA
中古のレクサスってDQN御用達車ってイメージしかない。
一昔前のyoutubeに関連動画が沢山あった様な…今だとプリウスミサイル。
2023/03/30(木) 10:00:07.07ID:5XgRSkSs
今から車買うならACCは欲しいな
2023/03/30(木) 10:31:37.81ID:tRZ/fp5o
フル装備
久しぶりに聞いた!
今は当たり前だしな。
エアコン、パワステ、パワーウィンドウ。
旧車が流行ってるけど、エアコン無し、重ステは不便らしい。
2023/03/30(木) 10:42:28.49ID:e/8bHHuv
コペンが欲しい。
しかし軽とはいえセカンドカーはあまりにも贅沢なので、株で200万増やしたらと思っていたら、去年から株価暴落して増やすどころかマイナスになってしまった。
2023/03/30(木) 11:21:45.04ID:cI0akegb
古(ふる)装備だよ!!

重ステ、手巻き窓、手漕ぎ(M/T)、
更に問題なのは、エアコンの冷媒(フロン12)が抜けてることかな
昭和のクルマ維持するのは大変

ラジオはAMのみだったけど、故障を機に、数年前Bluetooth対応チューナー(中華製)に交換!
スマホがハンズフリー対応になったぜ!
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 11:39:38.74ID:m+1VN4/8
>>608
良い車だよ。自動車修理の仕事で入庫多いけどこれが19万`も走ってる車か?!って位にしっかりしてる。
特に初期型なんてトヨタの本気で作ってるので40万`位余裕なのでは?って感じた。
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 12:06:44.67ID:RSosMd/m
「タマちゃんブーム」「ベッカム様 イルハン王子フィーバー」「9.11テロ」の2002年はわれら
まだ32歳のバリバリの青年だったんだな。あっという間に定年直前、校長先生世代になったという感じだ。
2023/03/30(木) 12:31:32.85ID:Hmjxb1kr
32って青年かなぁ
2023/03/30(木) 13:35:46.02ID:9ITwzDiA
サッカー日本代表が本大会初出場を決めたフランスワールドカップでは
当時の指揮官だった岡ちゃんが41歳の青年監督とか紹介されてたぞw

当時は20代だから『おいおい』と思ったが…精々30代前半迄やね>青年
618608
垢版 |
2023/03/30(木) 14:08:06.62ID:3xNNhIvt
>>610
レクサスISは初期型でもACC標準だし、バックカメラも標準だよ
何故ISが欲しいかと言えば、中古クラウンは100万~でスポーツ系のアスリートだと150万必至
ISはスポーツセダンなのでお爺様に見られたくないのと、装備がとにかく豪華、レクサスブランドの見栄が50万~かませることで個人的に超お得かなとw
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 14:17:38.79ID:i3IX3HQL
大谷くんの活躍には脱帽やね

ご両親やご先祖も立派な方が
多いんでしょうが
これでまた数百年安泰ですわな
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 14:57:58.51ID:MtkvZwHo
諦めなければ日本もまだまだ大丈夫だと安心した
2023/03/30(木) 15:09:37.04ID:e/8bHHuv
小松左京の日本沈没の原作に「21世紀には世界最大の経済大国となることが確実な日本が沈む」という一節がある。
バブル崩壊から30年を経て、日本人はやっと「普通の先進国」に甘んじる諦めがついたように思える。
25年にも及ぶ長期デフレは、中国のせいでもアメリカの陰謀でもなく、日本政府がアホすきた。
2023/03/30(木) 16:03:15.91ID:y2EV8AHh
当時は世界最大の経済大国となることが確実視されていたんだよ
よもやアメリカさんが激おこプンプン丸になるとは思わなかった
2023/03/30(木) 19:19:50.98ID:VeNXXqQh
今の日本は「後退国」ですよ。遅れてるどころか逆向きに進んでる。
外国が日本に投資を考えている、または自国から外国に投資を呼びかけるなんて、
プライドもなくどん底に近い位置にいることを表していることに他ならない。
しかし個人的には自分の国が好きなので、驕った気持ちから脱して他国のご機嫌を
うかがいながらうまくやっていって欲しい。
もう一回戦争して戦勝国になるのは不可能なんだから。
アメリカ中心に中国に感情的になってるのが嫌な状況だな。
欧米は中国がやることなすこと全部悪いことと決めてかかっているようだが、
中国は何も悪いと思ってなく、むしろ強い中国になることは世界のためになると
思っている。このズレが変な争いにならない方が良いのだが。
2023/03/30(木) 19:55:44.34ID:EexCxmiH
わが息子の名は「赤彗星(シャア)」 聖地・甲子園を目指す“ガンダム一家”の物語

赤彗星くんの父である關口唯(ゆい)さんは、1978年生まれの44歳だ。結婚後、二女二男を授かり、
この日、長女が成人式を迎えたという。
「長女は『光宇宙』と書いて、『ララァ』と読みます。18歳の次女は、『風光雲』で『フラウ』、
そして16歳の長男が『シャア』です。
https://www.news-postseven.com/archives/20230330_1855329.html?DETAIL
2023/03/30(木) 22:19:07.04ID:Od6rFyGN
>>600
>>601
おめでとう
2023/03/30(木) 22:22:27.68ID:U59sz8zw
考えてみると日本の繁栄って短かったなと。ただ、俺ら世代は丁度日本がノリノリへ向かってる時期と成長期が重なった。だから日本=豊かな国=世界に冠たる国って認識してるし、今もそう思い込んでる人が多い。
ただ、もう武勇伝になりつつあるんだよね。
2023/03/30(木) 22:24:56.53ID:U59sz8zw
論文の引用数、特許数どちらも激減。あと20年もしたら、日本人ノーベル賞受賞者は居なくなるだろうな。
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 22:33:12.48ID:PsTLR/wI
蓮舫が「2位じゃダメなんですか?」と言ってから、
学者や研究者はやる気をなくしたような気がする。
2023/03/30(木) 22:57:48.78ID:/RK7pEfO
昔から基礎研究とか、即利益にならないような事をやったから
ノーベル賞取れたらしいし、今は援助も出ないようだし、
他の国に行ってもしょうが無いんでしょうね。

大企業も大事な技術者とかをリストラばかりして外国に引き抜かれて
技術だけ取ったらそれでおしまい。放出か冷遇だとか。
もったいないね。
2023/03/30(木) 23:03:54.31ID:Od6rFyGN
戦後の焼け野原からここまで来たんだ
また全て失う位の事になれば復活するよ
何だかんだで追い込まれないと動かない民族だ
2023/03/30(木) 23:55:20.56ID:U59sz8zw
足の引っ張り合いしかしないからダメだろうな。今の日本に渦巻いているのは負のエネルギーにかける勢いだけは凄い。
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 00:25:29.30ID:Fj6t2uDa
しょうがないよ

ワシらも社会では
若者からは立派な老害なんだよ
2023/03/31(金) 01:46:36.54ID:+eMCjdN4
日本の円は世界三大通貨だもんね
もっと誇りと自信を持たないとさー
日本人が先行き不安だと思うなら逆に買っとけ
2023/03/31(金) 10:15:33.00ID:yuOjltlw
>>630
あん時はアメリカが相当助けてくれたって
2023/03/31(金) 10:35:17.61ID:eJgpON/O
圧倒的な物量で完膚無きまでに叩きつぶされて、植民地にされるわけでもなく、領土も全て戻ってきて、おまけに民衆を洗脳した悪の元凶と目されていた天皇制すら維持されるとか、世界史的に見ても極めて異例の寛大すぎるほどの占領政策。ありえない。

しかもドルレートは360円という激甘円安レートで輸出は伸びまくって奇跡の高度経済成長を達成。
現在の日本があるのは全てアメリカ様のおかげといっても過言ではない。
2023/03/31(金) 18:57:26.84ID:5PqWc4lK
ネットで話題になるYouTuberって軒並み偏差値45位なのばっかりだな…チャンネル登録数や再生回数が多くても、ほぼ広告効果が無いんじゃないの?それで広告収入が激減したのかねぇ。
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 19:20:40.65ID:jd72IOnt
中学教員だが、本日で30年の勤務終了した。教諭が29年、講師で1年頑張った。
1年浪人したので23歳から務めたが何となくうれしい。
誰かこんな俺を褒めてください。まぁ60に向けてもう少し頑張りたい。
まぁ今年は54になるけど、みんな頑張ろうね。
2023/03/31(金) 20:05:18.11ID:iicRYb3z
乙かれん♪
2023/03/31(金) 20:07:33.66ID:+tq+7fjJ
>>630
その頃ちょうど朝鮮戦争ってのがあってな...
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 20:14:46.35ID:jd72IOnt
>638 ありがとよ
2023/03/31(金) 21:18:39.77ID:elb3lLal
>>637
おめでとう。一つの仕事で30年て、転職何回もしてる俺から見たらすごいよ。
俺はこの30年、コロコロ仕事変わって一体何をやっていただろうか。
唯一誇れるのは社労士の資格取ったこと。
今はそれ関係の職種だが、あまり収入に結びついていない。
2023/03/31(金) 21:23:30.11ID:uHFxhdEX
この時代に一筋30年て凄いな。
俺なんて子育て一回終わって2回目の結婚で幼児2人の子育て世代になってる。
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 22:12:08.76ID:jd72IOnt
みんなありがとうございます。どうか皆さんが務められているところで末永く
活躍されることを祈っています。まだ54で若いですから頑張りましょう
2023/03/31(金) 22:41:47.04ID:4UpB+W9P
書けるかな
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 22:45:23.55ID:RE5e+7pO
>>637
お疲れ様でした、息子が今正に目指して頑張ってる。英語の教員になりたいそうで高1で英検2級を取得した。
勉強なんて他所の世界の物だと思って生きてた自分にはそれに何の価値が有るのかわからなかったけど調べると2級からは社会的にしっかり評価される資格だと知って、まあ何かしら潰しが効くだろうと思ってる。
そんな息子をよそ目に25年ぶりに会う友達と日曜は阿蘇まで赤牛食べに行く。
2023/04/01(土) 09:07:50.89ID:z8VXc96x
先生!!
2023/04/01(土) 11:20:34.60ID:tMJFS0Ss
今日からBSテレ東で、寅さん始まるな
1969年シリーズ開始だから、俺らの原風景なんだよね
2023/04/01(土) 12:15:02.85ID:rlcpHIO2
エイプリルフールが12時間を切ってしまった
世の中がひっくり返るような大嘘つこうと思ってたのに
何も出来ずに一日が終わってしまう
2023/04/01(土) 12:49:21.22ID:+EamUK4p
>>604
俺らの年代でスイスポ買うのは、それだけでコドオジの匂いだな。
家の野良仕事があるから軽の箱バンが多いし俺もAMラジオしかない軽トラだ。
歳食った初老がイニDみたいなノリを心中に抱えてるのも気持ち悪い。
2023/04/01(土) 12:49:41.89ID:TU1ZrGH8
おれ、山手線内でうんこしたよ
2023/04/01(土) 13:07:53.45ID:+EamUK4p
走り屋チックな車より酷いのは旧車。
俺も昔はワルだった、のノリが寒い。
それらよりもややマシなのはレクサスやハイブリッド車などのおハイソ嗜好。
大人になりきれてねぇな、と苦笑の範囲に収まる。
外車や高級SUVは都会にしか存在しないから実害なし。
2023/04/01(土) 17:55:45.43ID:iQO6asgv
レクサスLFAは乗ってみたいわ
You Tubeでしか見たことないけどね
フォルムもエンジン音も最高
2023/04/01(土) 18:04:09.26ID:iMZ3R/kf
>>652
フェラーリF40、F50は見たことあるけどレクサスLFAは無いな
かなり昔にマクラーレンF1は見た
今は20億円になってるらしいけどw
2023/04/01(土) 18:08:17.89ID:3NeFGnXh
スーパーカーに憧れた子供の頃
2023/04/01(土) 18:41:25.69ID:cEtEhhFc
ほぼ、カウンタックLP400の独擅場だったな
エッジの効いた様式美なスタイル、ガルウィング、リトラクタブルヘッドライト、夢みたいだった
ホイール20インチはありそうだったけど、本当は14インチだったのが意外

ランボルギーニミウラも独特の丸目ヘッドライトで好きだったわ
2023/04/01(土) 18:46:30.73ID:iQO6asgv
僕の憧れ♪
僕の恋人♪
スーパーカー♪
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 19:42:00.62ID:bJzFZexV
>>647
第17作
寅次郎夕焼け小焼け

これが自分の中では最高傑作かな
太地喜和子がヒロインだけど、ちょっとだけ出てくる岡田嘉子のセリフがグッとくる
「私、近頃よくこう思うの。人生に後悔はつきものなんじゃないかしらって。ああすればよかったなあ…という後悔と、もうひとつは、どうしてあんなことしてしまったのだろう…、という後悔…」
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 20:11:36.39ID:24YzEMmH
実家の押し入れを片付けてたら、20代前半の頃のアルバムが出てきた
車で出掛けた時の写真が殆どで、車と一緒に写ってる当時の彼女達が揃いも揃って綺麗なんだわ
自分自身もそこそこイケメンだったし、あの頃は輝いてたなあ
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 20:29:14.68ID:4ENzylDL
1945年夏。「最悪ストーリー」はソ連とアメリカが「日本を半分っこしましょう💛」だったな。
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 20:32:16.80ID:4ENzylDL
小学3年のころ50メートル離れた家に「ワーゲン ゴルフ」が止めてあり「小さいけど
おしゃれ!」と目が💛になったもんだ。
2023/04/01(土) 21:07:52.62ID:8yjUbH+X
>>655
けっこう間違ってる人が多いけどカウンタックはシザードアね。
メルセデスSL300クーペがガルウイングだよ。
2023/04/01(土) 21:32:23.01ID:4BuCnRo0
>>653
公道を走っているF40を見たときには変な笑いが出た。
レプリカでは無いと信じたい。後ろから見るとエンジン周りはスカスカだった。
雑誌に載っていた性能曲線表を何となく覚えているけど、3000回転でトルクが3倍に跳ねあがるドッカンターボだったはず。

俺自身は6速MTの車を2台乗り継いで四半世紀か…。
次はスイスポが欲しいけど、モデルチェンジしてからかな。
MTが残っていると嬉しいけれど。
2023/04/01(土) 21:37:51.50ID:c3CEQHZo
カウンタックはスーパーカーの中のスーパーカーだったな。
2023/04/01(土) 22:52:53.98ID:aZetGldl
うん、圧勝だった。
2023/04/01(土) 23:01:39.83ID:Cf0Mi0IA
今考えるとスーパーカーのカテゴリーでは無いが
ランチャのストラトスが好きだったわ
2023/04/01(土) 23:32:59.51ID:GD6BzPWR
スーパーカー消しゴムをBoxyのボールペンで弾いて遊んでた思い出
2023/04/01(土) 23:35:05.88ID:T1nQn7q3
デトマソパンテーラ
フェラーリ512BB
が好きだったな。
2023/04/02(日) 02:34:14.32ID:si5h4QHn
デアゴスティーニか他社で、ストラトスのラリー仕様始まったよな
あのシリーズは、完成するまでに10万くらい掛かるらしいね
2023/04/02(日) 10:09:06.90ID:PDbzAa58
クンタッチではなくカウンタック
ティレルではなくタイレル
2023/04/02(日) 10:41:51.53ID:l3cGs8+h
カウンタックと言えば当時親父が勤めてた六本木界隈の自動車修理工場に止まってたと言って、写真撮ってきてくれた。
赤のカウンタックだったけど、ボンネットが外されて再塗装する為か、一部が白く塗られてた。今考えたら当時のカウンタック修理って、街の板金屋がやったたんだな。。
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 11:30:48.04ID:bhYRdQuQ
今日から54歳の年齢が解禁。気分一新して頑張ろう
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 14:46:01.32ID:dxpm4mZP
長女が大学進学のため県外へ引っ越し。
引っ越しを済ませて、自分だけ一足先に自宅に帰って来た。
妻は明日帰ってくるんだけど、1人の家がこんなに寂しいものとは思わなかった。
2023/04/02(日) 15:35:35.31ID:e8B91Kkr
>>672
男連れ込んでヤリまくるぞー。卒業まで何人に食われるか。
2023/04/02(日) 15:45:30.75ID:dZ+oCM4X
LP500がウイングもあって最高だった。
2023/04/02(日) 18:54:22.91ID:HY69bG8y
>>672
うちは息子だわ。
300km以上離れた見ず知らずの地域の大学に進学することになった。
寮に入るから着替えとか最低限の荷物だけ車に乗せて
高速走って息子を送ってきた。
現地に息子を残して戻ってくるとき、ピーピー泣いてた小さい頃を思い出して
一人で本当に大丈夫だろうかって、なんかグッときたわ。
2023/04/02(日) 20:44:53.44ID:m4H1LEYy
うちは今週金曜日、長女が中学校入学式(因みに六月が13歳の誕生日)。
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 20:53:17.52ID:bhYRdQuQ
40の子供かな?まだ苦労するね。
2023/04/02(日) 20:56:42.70ID:UUerzIrM
当時幻のスーパーカーの名称はなんだっけ
イオタ?
あのエピソードは本当だったのか
2023/04/02(日) 21:31:00.34ID:7PrboU4c
坂本龍一が・・・
2023/04/02(日) 21:41:59.20ID:RA98j+gK
坂本龍一さん死去、71歳 「YMO」「世界のサカモト」がん闘病力尽く ラストエンペラーで日本人初快挙
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c170a5cc79afd9f79eb542edd5f8b51b3b33fe7

年明けの幸宏さんに続いて今度は教授…YMOも残るは細野さん一人に。
この人の思想信条はバリバリの極左で一切受け入れられなかったけど
この人の音楽は大好きだった。ご冥福をお祈りいたします。
2023/04/02(日) 21:45:05.09ID:h+vvs184
YMOは自分らにとってカッコイイ・オジサンの代表格だった
細野晴臣さんには名字の如く、細々とで良いから長生きして欲しい
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 21:46:28.58ID:bhYRdQuQ
俺たち54歳、力を合わせて頑張ろう。そしてあと6年退職になったら後進に譲ろう
2023/04/02(日) 21:52:04.30ID:IsX51Mkm
今も現役で頑張ってくれてる60代のミュージシャン達
いつ活動休止しちゃうか分かんないから今のうちライブ行きまくらなきゃだね
2023/04/02(日) 21:53:34.85ID:BkkrzmUJ
坂本龍一が逝ったか
合掌
2023/04/02(日) 22:08:09.11ID:2aQd50aY
ああ残念だR.I.P.

誕生日一ヶ月違いの中島みゆきも活動そろそろ終わりそうだしなあ
2023/04/02(日) 22:09:07.60ID:oSxtvxMG
坂本龍一さん死去、71歳か・・・
中学あたりから受けた影響は大きかったかも。
田舎で観た「ラストエンペラー」は他に観客がいなかった。
当時は平日が休みだったから、というのもある、か。
高橋幸宏さんのほうが先とは思わなかった。
お疲れさまでした。
2023/04/02(日) 22:31:23.43ID:cT+4BVK7
小学生の時、聴いたライディーンは衝撃的だった
2023/04/02(日) 22:52:07.83ID:q6GLTzer
>>687
確かに衝撃的だった。近所に住んでたお兄さんが、窓の外まで聞こえるような大音量で流してたな。
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 23:01:20.67ID:dxpm4mZP
>>675
家帰ってきたら近所の子どもを見かけて、「あんな小さな頃があったなぁ…」なんて、またグッときたわ。
娘は初めての一人暮らしと新生活が楽しみみたいだけどね。
共感してくれて、ありがとう。
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 23:07:47.47ID:dxpm4mZP
>>676
おめでとう。
まだまだ働き甲斐があるね。
うちもまだ次女が残っているから、頑張らないといけないんだけどね。
2023/04/02(日) 23:13:23.12ID:l3cGs8+h
>>678
私的には国産メーカーの童夢かな。
2023/04/02(日) 23:44:32.13ID:J/qXv/TV
童夢といえば、近所だったから
よく見に行ったわ。子供の頃
2023/04/03(月) 00:23:22.84ID:CCJJsL6q
遂にNHKからニッポンは「衰退途上国」認定されたな。技術立国日本はどこへやら。何でも安くしろ安くしろ。良い物を安くで思考停止して、付加価値をつけて利益を得るって事を考えなかった結果だな。
そろそろ認識を改めないと、はだかの王様も同然だな。
2023/04/03(月) 00:57:08.93ID:CCJJsL6q
政治云々よりも100均で大抵賄えたり、100円で寿司が食べられる事に疑問を感じてこなかったのが諸悪の根源だろう。
諸外国と比較して賃金が上がってないのは20年位前の時点で言われてたのに、表メディアは殆ど触れず、安い=良い事ばかりを刷り込んでいたなと。
最近の100均に至っては、日本の職人が作る物まで安売りをしている有様。熊野筆、関市の刃物等など。本来、付加価値が付けられる筈なのに逆行してて色々終わってるわ。
2023/04/03(月) 01:11:45.31ID:SrMrnHul
>>694
テレビ番組や雑誌でも節約特集で100均で買って節約しようとか、インタビューでこんなに安く買えて助かります~とか
アホかと思ってたわ
逆に言えばあれだけの商品を作っても企業は100円しか得ることが出来ないってことなのに
長い目で見れば良いことなんか一つもない
そういや、アパレル系もユニクロのせいでメチャクチャにされたな
2023/04/03(月) 01:30:46.95ID:NvIXrZy2
日本人でありながら自国への批判や日本をぜんぜん愛していない発言を
多くの人がしている。それでいいのかという思いがある。
今の日本はだめ、しかしそう言ってる人もその国の構成員の一人というのが、
あまりあちこちで日本人による日本批判を見るにつけ、ちょっと違うんじゃないか
と思えてくる。日本をだめにしているうちの一人という自覚を持つなら、
自ら何をすればだめじゃなくなるのか、少しはマシになるのかを、人の悪口でなく
自分は何をすべきかを真面目に考えるのが本当なのではないか、と。
2023/04/03(月) 02:20:44.08ID:u8SHyOnn
>>696
お前さんに言いたいことは

早く寝ろ
俺は夜勤だ
2023/04/03(月) 02:50:03.49ID:SuimH4rv
節約や倹約をそこまで否定しないが
その後を考えてこなかったところに疑問を感じるわ
貯蓄があれば安心、幸せ的な幻想はもうおなかいっぱいです
2023/04/03(月) 10:50:16.11ID:CCJJsL6q
昨今、急に賃上げが言われだしたけど、日本って資本主義経済だよな。なぜ政府が音頭を取らないと、その流れにならないのかと。
しかも年齢構成比率が多い世代が現役から退くのが見えてきた段階で、賃上げムードを作りつつ、70歳現役だの年金支給開始年齢引き上げだの狙い撃ちしてるとしか思えないわ。
2023/04/03(月) 12:21:03.43ID:GTtZt4/2
>>687
作曲は高橋幸宏だけどね。

テクノポリスは坂本龍一
2023/04/03(月) 13:17:13.02ID:dnAM0Exg
さすがの付和雷同な日本人も、コオロギなんか食いたかねえよな
ゲイツがせっついて太郎が奔走してるけど・・・
食いたくないモンは食いたかねえんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況