OPPO Digital HA-2, PM-3 Part1 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/17(土) 08:21:56.69ID:JATCl/of
http://www.oppodigital.jp

DAC内蔵ポータブルヘッドホンアンプ
HA-2
http://www.oppodigital.jp/products/headphone-amp/ha-2/

密閉型平面磁界駆動方式ヘッドホン
PM-3
http://www.oppodigital.jp/products/headphone/pm-3/

PM-3用オプションケーブル
http://www.oppodigital.jp/products/headphone/optional-cable-for-pm-3/

OPPOプロダクトマネージャーに聞く「PM-3」「HA-2」
http://www.phileweb.com/sp/interview/article/201504/02/271.html

0499名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 01:37:15.11ID:3HKgmx5J
>>498
俺の分は?

0500名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 02:16:58.55ID:UXRcIBQ6
>>499
一人一品のみだったからゴメンね

0501名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 01:25:58.06ID:G6UbX/5A
>>498
5,000円で買えたらすげ〜価値あると思うよ。
特にGND分離は音良い。

05024982018/07/26(木) 02:53:16.20ID:mhPNgB1d
うん 本当に良く出来てるDACアンプだと思う。
今日はFIDUE 3.5mm 4極 オス To 2.5mm 4極 メス 変換っていうのを買ってきて、GND分離してる。
変換アダプタだけで4180円だったけどw

0503名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 10:11:19.47ID:WOOnnwC9
日本橋なら300円で変換アダプタ売ってたな

0504名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 11:02:53.27ID:vLGRZ/Dq
HA-2はフォンアウトにノイズが乗るようになってしまって今はラインアウトでしか使ってないのだけど、他の人はフォンアウトでノイズとか発生してない?
HA-2は発売直後に買って平日2〜3時間の使用で2年ほどでノイズ出るようになってしまった

0505名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 23:11:05.74ID:d6zfDmMs
アメリカの接点復活剤で復活したよ
ジャックが弱いのかも

0506名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/26(木) 23:21:08.66ID:mhPNgB1d
HA-2SEのBass+スイッチが最高。CoDongriBrassが高級イヤホンになったwww

0507名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 01:13:12.01ID:GZEZU5kt
>>505
どうも数時間使ってて温まってくるとノイズ出始めるんだよね。なのでジャックとかの接点不良じゃなくて、内部の不具合っぽい
ラインアウトではノイズないからアンプ回路かボリューム絡みだと思われる

0508名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/27(金) 02:17:50.00ID:jFzQxFdv
ポタ研でHA-2を買ってここにたどり着きました。
iPhone6 Plus(iOS 11.4)、Kaiser Toneとの組み合わせで使っていますが、音飛びします。
機内モードにし、バックグラウンドのアプリを落とすと頻度は落ちますが、それでも30分に1、2回、飛びます。
>>204さんのケーブルを試してみたところ、頻度が落ちた気がしますが、やはり飛びます。

いま、Kaiser Tone側で「頭切れ防止」「出力バッファ長」「キャッシュ」などを試している段階ですが、
おすすめの設定ってありますか。

0509名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/31(火) 03:06:17.42ID:hXfx+g9v
GND分離の音は気持ちいい

0510名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/02(木) 20:19:33.96ID:CulImF6L
iPhoneに機種変しようと思ってるんですが、
現時点(最新OS)では不具合は解消しているんでしょうか?

0511名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 12:26:06.87ID:KUXDs5tI
>>510
だいぶ良くはなってるけど時々切れるときはある。

0512名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/03(金) 20:54:38.35ID:apks2tQ3
この機種、バッテリー交換しなきゃって時どうすればいいの?

0513名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/04(土) 00:37:35.93ID:pP6VBafY
>>512
新品を買い換える

0514名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 13:36:13.83ID:SVq6J+S3
>>512
諦める。

0515名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/06(月) 21:20:28.10ID:YZLQhvZu
11.4.1では接続切れに遭遇した事ないな。

0516名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 01:10:56.68ID:xZseOSP7
寂しい

0517名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 09:13:28.49ID:alKSshb+
寂しいな

0518名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 09:45:59.26ID:DtXNyV42
ケーブル類などの消耗品が買えなくなったのが地味に痛い

0519名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/28(金) 18:08:00.43ID:ByVSnoe+
iPhone XSになってから今日で一週間使ったけど、至極快調。
XSがいいのかiOS12がいいのかはわからんが。

0520名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/13(土) 15:16:20.88ID:Yz+06SdB
>>519
自分もXsでは快調。

0521名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/22(木) 19:48:15.59ID:HqFtHZZP
近所のヨドが2SEを2万で売ってたから買おうか考えてるんだけどios12のあいぽん7で接続切れずに使えるかね?

0522sage2018/12/06(木) 23:41:40.51ID:nUIpjxgh
iOS12にしたら全く途切れなくなった。

0523名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/06(日) 21:49:39.42ID:crHN1SNC
iOS12にしてからモバイルバッテリー機能が使えなくなったな。まぁあんまり使う事ないんだけど。

0524名無しさん@お腹いっぱい。2019/01/07(月) 01:18:07.90ID:bgeC8Jz6
いやフツーに使えるけど…?

0525名無しさん@お腹いっぱい。2019/04/16(火) 09:15:27.28ID:TvUpzyqY
HA2を出張中に紛失。
諦めてワイヤレスイヤホンにしたら便利。

0526名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/28(土) 23:08:16.40ID:p9yJdRHp
だれもいなくなった

0527名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/29(日) 07:59:34.25ID:alkJpAYm
みてるよ

0528名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/21(月) 09:28:08.00ID:LwgL9Uz6
PM-3用の4極ケーブルOPP-35BHC-1は確かにすぐだめになった

0529名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 08:31:20.75ID:SNgcpN0+
Apple製品諸々に繋いで使ってるけど最近どれに繋いでもプレイヤー側の音が自動的に最大になってHA側のボリュームのつまみが全く効かなくなってしまった
似たような症状の人いたら対処法教えていただきたいです

0530名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 12:30:13.34ID:a3wjJEbV
>>529
イヤホンさす所間違ってる予感

0531名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/24(木) 19:40:49.33ID:SNgcpN0+
>>530
イヤホンはAに挿してプレイヤーとはUSBで繋いでるから間違いないと思うのですが故障ですかね…
音自体は出ているんですがプレイヤー直挿しとあまり音質が変わってなくてどうしたもんかと考え中です

0532名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/25(金) 03:29:26.93ID:SH7TlCPF
>>531
AB書いてある所はline outだから違うよ
ヘッドフォン🎧のマークがついてる方にイヤホン差そう

0533名無しさん@お腹いっぱい。2019/10/26(土) 03:14:11.97ID:QDQlWaNg
>>532
わー!音ちゃんと出ました!!
初歩的なミスすぎてお恥ずかしい限りです…もう間違えません!こんなアホな質問に真摯に答えてくださってありがとうございました!

0534名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/05(火) 11:44:21.87ID:zPm+9oOJ
>>533
挿し間違えに気付かないとかなかなか
ちなみにあなたが挿してた方はラインアウトでHA-2のラインアウトはアンプに繋げば音質優秀なんだぞ。
まあプレーヤー側で音量絞って使ってたと思われるから音質はかなり劣化してたんだろうけどw

0535名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/09(水) 12:37:51.40ID:Ye7TSWeG
まだ使ってる人いますか?

0536名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/09(水) 15:24:47.41ID:ujWSjKQL
HA-2SEが現役。
fiio Q5sと併用だけど、PM-3をバランス接続するには便利なので。

0537名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/10(木) 03:29:20.72ID:h7OuyT/g
HA-1有りますよ。ヘッドホン殆ど聴かないからアップグレードや買い替えする予定は無いけどたまに使うので
HA-2は車用に活躍中

0538名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/11(金) 17:14:08.36ID:JNWbiFF2
バッテリーの具合どうですか?
交換できないのが残念

0539名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/11(金) 17:50:34.10ID:e4OSHUhd
>>537だけど、車ではHA-2に常に給電しながら使ってるからバッテリーのへたり具合分からず

0540名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/12(土) 10:40:30.84ID:yLeoviIv
給電しながら使えるのはいいですね
長いこと放置していたのでバッテリーの劣化が気になったんですが久しぶりに充電したら問題無く使えました
やっぱりいいですねこれ

0541名無しさん@お腹いっぱい。2020/09/12(土) 17:59:57.37ID:DLeaW0Rx
給電しながらの使用はバッテリーに悪そうだから普通はやらない方が良いのだろうけどね。普段車で少し使うだけだから壊れなければずっと使えそうな気はしてる

0542名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/12(月) 00:19:02.54ID:XXBWSNLU
初めてのポタアンとしてha-2を中古で買おうと思うんですが、ha-2って今でも通用する音質ですか?

0543名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/12(月) 12:15:31.53ID:e9QcS8p0
>>542
何と組み合わせるかだと思います
スマホなら大きく変わりますし
DAPなら試聴をお勧めします

ただし同じくoppo pm-3と専用ケーブル
との組み合わせはDAP単体を大きく
上回ります

0544名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/13(火) 05:22:59.44ID:C9x6C9OH
>>542
無印じゃなくHA-2SEの方で4極GND分離ケーブル使えば今でもそこそこ良いと思うけど、バランス出力が当たり前になった最近の5万前後のDAPには負ける。
HA-2はラインアウトが優秀だからDACとして使ってそれに古いポタアンでも良いから発売当時5万くらいのやつを合わせるのがおすすめ

0545名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/15(木) 01:30:10.18ID:aFykxk50
回答いただきありがとうございます

イヤホンをリケーブルしてバランス接続で使おうと思っていたのですが、3.5mmの4極バランスケーブルの入手が困難そうなので今回は諦めることにしました

0546名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/15(木) 02:53:38.56ID:/55ajJ9B
>>545
なんのイヤホン使ってるか分からないけどonsoなら3.5mm GND分離4極、普通に入手出来ると思うよ

0547名無しさん@お腹いっぱい。2020/10/15(木) 08:39:07.72ID:or49jU/d
>>546
イヤホン側のコネクタがqdcの3.5mm4極バランスが必要なんですよね..

0548名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/21(木) 15:44:50.44ID:/qi1fMDa
HA-2持ってたの思い出して
Apple musicで久々に使ってみた
iOS9だか10で使えなくなった以来だけど
バッテリーも生きてたし
切断とかもされないしハイレゾ再生もできた
Oppo復活しないかなぁ

0549名無しさん@お腹いっぱい。2023/10/14(土) 16:55:23.09ID:VI3wJPG7
アイス食べてたら…アイスになっちゃった…

新着レスの表示
レスを投稿する