【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】47

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/1:
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること


ジャンプ+で毎週金曜本編orイラスト更新、松本直也先生の「怪獣8号」のスレです。
・次スレは>>970が立ててください。
・即死回避の保守を>>20までお願いします。

公式ツイッター
@KaijuNo8_O
作者ツイッター
@ringo_inuS
タグ
#怪獣8号
#松本直也
#ジャンププラス
1話
https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331674116123

※前スレ
【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】46
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1713620224/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/1: EXT was configured

0952 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 09fa-78xH)2024/05/31(金) 12:36:42.88ID:55LoMJBI0
なんか設定あったとしても出し渋ってるとか温存してるとかじゃなくて
え!みんなもうご存知ですよねみたいな顔して出してくるサイコパス味がなぁ

>>933
ダンダダンの坂田みたいなのはこの作者には出せないだろうな

0954名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.6] (ワッチョイ c1cb-CyIU)2024/05/31(金) 14:30:26.55ID:JRgfH/hs0
肩書きが最強なのに特段強くもないのがあかん

斜線…斜め線を引いてどうするよおい。

サボり魔、協調性0、イキリ、結果出てない

こんなのが人気投票2位の漫画

登場人物と組織が部活レベルなのは作者の知識と経験の限界だろ

怪8がananの表紙になってて草

コメントでもだいぶ言われてるけど「真面目にやれ」「何やってもいい」「前線出ろ」「後衛しろ」と正反対のことを畳み掛けてくるのすごいな、まさに「怪8」って感じ
これ原作の時点でこうなんだよな?アニメもそうだがこの作品に関わるとおかしくなるのかだろうか

>>898
面白くても知名度低くて売れていない作品もあるやろ
お前が面白いと思った作品全部売れてるのか?

怪8のおもろいところは松本さんのポンコツっぷりでしょ

毎回毎回(←これがほんとすごい)掲載を勝ち取った漫画家とは思えないクオリティの作品を見せてくれる

>>952
ほんそれ
マジで認知が歪んでそう

RELAXのカフカにワロタ

>>961
マジで笑えない話だけど漫画に限らず話作れる人が本当に足りてないんだと思う

>>958
どんだけ詰んだんた

打ち切りとはいえ仮にも本誌で連載経験のある人の漫画とは思えん

ねこわっぱは読んでないけど
ポチクロは普通にそこそこ楽しめる漫画だったのに
まあコミックスは売れないだろうなとは思う自分も買ってないし

ポチクロなんぞやと思ってググったら蛭魔が出てきた
似過ぎでやばいやろ
怒られずによう出せたな

調べたら思ってた以上に蛭魔だった

斜線ってそんな誤植しねえだろと思ったらまじかよ

今ポチクロでググったらそれとは別になんかキモいチー牛みたいな奴の写真が表示されたわ

0972名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 0926-UqCc)2024/06/01(土) 15:01:39.96ID:ADtJownl0
今回の

ポチクロ試し読みしてみたけど魔パン粉とか魔卵とか食材なんでも魔◯◯なのか?って気になってしまったw
ねこわっぱは主人公?の口の中というか歯の描き方が苦手で読めない

>>967
ねこわっぱは当時の連載陣加味しなくてもダメそうって思ったからなあ、その上連載陣もかなり強かったから1クール打ち切りはそりゃそうだって感じだった

0975 警備員[Lv.14]:0.01191745 (スップ Sdf3-oAAP)2024/06/01(土) 18:33:16.33ID:3C6cvXzCd
>>960
具体的に怪8のせいで面白いのに売れて無い漫画ってどれ?


0977 警備員[Lv.14]:0.01199792 (スップ Sdf3-oAAP)2024/06/01(土) 18:43:24.06ID:3C6cvXzCd
>>976
こんなつまんねー漫画のスレ建てるな
よけーなことを

>>975
怪8のせいで面白いのに売れてないとか言ってない
面白いけど知名度低くて売れていない作品もあると言った
理解力低すぎる

スップアウアウに多い日本語通じない奴には脱力する

>>976
建て乙
実力と結果を示したな

>>976
馬鹿弟子乙

ほとんどの漫画がこれより面白くてこれより売れてないと思うとなんかなぁ 大衆の購買意欲と内容の良さはほとんど関係ないんだってはっきりわかるな 
勉強になったありがとう怪8

0983 警備員[Lv.15]:0.01232827 (ワッチョイ 2acd-V5C4)2024/06/02(日) 08:02:45.46ID:F6H6/Zxy0
>>978
具体的には示せないのかな?

自分の好きなもの嫌いなものと売れてる 売れてないには何の相関関係もないよ

0985 警備員[Lv.15]:0.01248906 (ワッチョイ 2acd-V5C4)2024/06/02(日) 08:14:49.57ID:F6H6/Zxy0
>>984
その通り
素晴らしい

0986 警備員[Lv.15]:0.01248906 (ワッチョイ 2acd-V5C4)2024/06/02(日) 08:16:12.85ID:F6H6/Zxy0
売れない漫画は怪8より実力が無いだけ
怪8はクソだけど機会を勝ち取ったんだから
怪8が無ければ売れる!とかは幻想

怪8みたいな過剰なネット宣伝と次に売れる系のランキングに捩じ込む政治力が有ればどんな漫画でも売れるだろ
編集自身がネットでいかにバズるかを研究したとか言ってたしな

>>987
サムライ8…

あの失敗も見てゴリ押ししてる気がしないでもないな
こっちは初動良かっただろうし

>>987
陰謀論とか好き そうだなお前w

コミックスは読んで無いけど連載中2話までは面白かったし
2〜3巻分くらいは普通に読めるんじゃねーの
鬼滅ブームでわかりやすい漫画が求められてて、その波にガッツリ乗れた

怪獣8号が実力あるとか頭悪すぎて草
実力なくても売れることがあるの間違いだろ

1話時点の何かすごい作品になりそう感は正直かなり期待してた
話が進むごとにメッキがはがれて急速にしぼんでいく感じも凄かった

別に 売れてる=おもしろい ではないしな。

このスレにはおもしろくないと思ってる人が多いけど、
おもしろいと思う人が感想を書いたっていいんだぜ。
でも「売れてるんだからおもしろいに決まってるだろ」は
ダメだな。

0995名無しさんの次レスにご期待下さい 警備員[Lv.17] (ワッチョイ c649-xpns)2024/06/02(日) 11:25:49.99ID:rMNMzTAP0
1話のハリボテでこんなに売れるなら他の漫画家も一発狙いで1話だけ頑張るいやな流れになるかも

設定に関してはのちにめちゃくちゃになってもとりあえずいっぱい設定出してすごく考え込まれてる感を出すだけでいいみたいな

一話に全力出すなんてどこもやってるだろ

0997 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 2d30-GQRL)2024/06/02(日) 13:43:33.36ID:FLUt05gf0
>>995
転生なろう手法で確立してるっちゃあしてる
なろう以外に流行したら嫌だね

今の内容でも熱いとか言ってる人もいるわけだがどういう部分が熱いと思えるのかわからん
ミナが食われた後何話も棒立ちしてたところとかあれはもうアホとしか言いようがないだろ

熱いとは言えるけど何がどう熱いかは語れない

暑い。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 19時間 10分 49秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。