PlayStation Portal、略してPSP

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001既にその名前は使われています2023/08/24(木) 10:02:08.26ID:hL/9KzfN
PS5リモート専用端末の正式名称が“PlayStation Portal リモートプレーヤー”に決定。価格は29980円[税込]で年内発売予定。新たに“PULSE Elite ワイヤレスヘッドセット”も発表
https://www.famitsu.com/news/202308/23314236.html

0014既にその名前は使われています2023/08/24(木) 16:30:12.82ID:99taPas1
これは携帯型ゲーム機って書く方が悪いやろw

0015既にその名前は使われています2023/08/24(木) 17:59:05.02ID:v/Brmmd9
大爆死確定

0016既にその名前は使われています2023/08/24(木) 18:03:39.39ID:ewS8Wx1Z
周辺機器というか特殊コントローラーの類だなwiiUのアレと同じ

0017既にその名前は使われています2023/08/24(木) 18:16:44.12ID:6vbYG/cM
これスマホのリモートと何が違うのさ

0018既にその名前は使われています2023/08/24(木) 18:20:11.60ID:R5nQvc4c
スマホの方の動作に制限かけて純正は快適です!ってなる

0019既にその名前は使われています2023/08/24(木) 18:40:01.89ID:hXmtgEDy
ネトフリとか見られるのかな

0020既にその名前は使われています2023/08/24(木) 18:41:39.99ID:R5nQvc4c
PS5で見れるんだろうしそれをリモートで見れるでしょw

0021既にその名前は使われています2023/08/24(木) 19:19:39.90ID:0dZVmgRI
とりあえず買う予定
どんなもんか試してクソっぽいなら売ればええやろw

0022既にその名前は使われています2023/08/24(木) 20:14:07.74ID:49PsLYhZ
これはちょっとごムイすぎ…

0023既にその名前は使われています2023/08/24(木) 21:41:33.09ID:/fYDHKOt
新聞記者ってほんとにテキトーな事書くだけでカネ貰えてすごいよな。
しかもほとんど訂正してもしなくても怒られない。

0024既にその名前は使われています2023/08/24(木) 21:56:40.74ID:5LrKQjue
これ正直よくわからんよな
今ってNVENC使えば1Fも遅れずリモートできるんだけど受信側だけ売っても送信側増設できないもんな

0025既にその名前は使われています2023/08/25(金) 13:53:17.08ID:WTMyY2td
コントローラーと画面が一体型ってのが無理だわ
画面はアームである程度いい感じにセットしてコントローラーは適当に持ちながら寝っ転がってやるってのがリモートの利点なのに

0026既にその名前は使われています2023/08/25(金) 14:01:56.36ID:JHQdEQUz
8インチは意外とでかいな
このサイズはスマホだといいのないからスマホで代用は無理だ

0027既にその名前は使われています2023/08/25(金) 15:42:03.95ID:5vNLsu+a
仰向けになってやると3DSみたいなのでもわりと重いし
眠い時本体ごと顔面に落としちまうからなw

0028既にその名前は使われています2023/08/27(日) 07:49:10.21ID:fCJf9vKk
んーps5家で電源入れてたら外のWIFIあるとこでリモートプレイできる商品?

0029既にその名前は使われています2023/08/27(日) 08:18:54.04ID:Ib9P8QXu
>PlayStation Portalは、家族がテレビを使用していてゲームが遊べないときや、PS5のゲームをリビング以外の別の部屋で遊びたい、といったユースケースにぴったりのデバイスです。

0030既にその名前は使われています2023/08/27(日) 18:52:05.26ID:vCSoVMnw
リモプはWiFiあれば一応外でも出来るが回線速度はかなり早くないとダメ
フリーWiFiとかじゃ絶対無理
あと当たり前だが登りの速度も要求されるので家の(PS5置いてる)回線速度も要求されます
つまり外で使うのはほぼ無理ということです

0031既にその名前は使われています2023/08/28(月) 23:02:14.26ID:JGDlw1D2
>>1
PS5用リモートプレイ専用端末“PlayStation Portal リモートプレーヤー”メディア体験会リポート。安定したネットワーク環境では高クオリティーなゲーム体験が可能でまさに“持ち運べるPS5”
https://s.famitsu.com/news/202308/23314221.html

>フレームレートに関しては基本的にカクつきなく描画されている印象で、とくにグラフィックスの負荷がかかるような場面でわずかなひっかかりを感じる場面こそあるものの、ストリーミングの不安定さに由来するような映像の乱れ、フィードバックのズレといった現象はまったく確認できなかった。

> 操作感については、コントローラーグリップが“DualSense ワイヤレスコントローラー”を忠実に再現していることもあって、慣れている人ならほとんど違和感なく扱えるだろう。
今回の試遊タイトルだった『Returnal』や『Horizon Forbidden West』のように、アダプティブトリガーやハプティックフィードバックによる触覚表現を多用するゲームでは特にしっかりと没入感を高めてくれるので、携帯端末とは思えないプレイの充実感がある。

0032既にその名前は使われています2023/08/28(月) 23:07:25.10ID:xckrTQVo
タブレットにパッド繋ぐだけでいいじゃん

0033既にその名前は使われています2023/08/28(月) 23:10:01.67ID:G6ad3z9F
瞬間最高風速でそれじゃな

0034既にその名前は使われています2023/08/28(月) 23:12:26.68ID:RkXXmQuc
触覚フィードバックとか真っ先に無効にするな

0035既にその名前は使われています2023/08/28(月) 23:38:54.96ID:h40F0RlY
流石没落民族ジャップ
否定から入る奴ばかり
そりゃ国も傾くわな

0036既にその名前は使われています2023/08/28(月) 23:44:19.04ID:G6ad3z9F
こんなところでしかイキれないコンプレックスの塊かな

0037既にその名前は使われています2023/08/30(水) 18:14:01.52ID:atjPIiN1
【西田宗千佳のRandomTracking】「PlayStation Portal」と新ヘッドセットを実機体験。狙いを探る - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1525798.html

「PlayStation Portal」ハンズオン--ソニーのリモートプレイ専用機を触ってみた
https://japan.cnet.com/article/35208267/

PS5のリモートプレイ専用機「PlayStation Portal リモートプレーヤー」を触ってわかったこと、気になったこと
https://jp.ign.com/playstation-portal/70053/preview/ps5playstation-portal

0038既にその名前は使われています2023/08/30(水) 19:21:21.77ID:0UCaMkfX
タブレットとしても使えるなら価値はあるけど、リモートプレイ専用機で専用機ヘッドフォンも買うなら6万。高すぎだろ
タブレットとして使えても三万が妥当な価格。理解に苦しむ

0039既にその名前は使われています2023/08/30(水) 21:47:41.54ID:4enUtfIC
SwitchやSteam Deckより軽いってのはいいね
快適に遊べるってのは何よりも大事だからな
ゴロ寝プレイのために買って損はないだろう

0040既にその名前は使われています2023/08/30(水) 21:59:30.38ID:6myh8Fce
せめてクラウドゲームくらい対応してないのか

0041既にその名前は使われています2023/08/30(水) 23:50:51.31ID:oR7Kvpte
大画面用の小さい文字は読めないだろうし買ってもFFピクリマとかアケアカぐらいしか用途浮かばない
まあそんなんならスイッチで事足りそうだけど

0042既にその名前は使われています2023/08/31(木) 01:30:17.18ID:Ay/qe6DQ
PS5するなら大画面のBRAVIAでって言ってたのになあ

0043既にその名前は使われています2023/08/31(木) 08:01:44.71ID:LPrxJMg9
今やクラウド劣化HDDレコーダーのnasneですら大絶賛されてしまうんだから、これも信者が絶賛するんやろ

0044既にその名前は使われています2023/08/31(木) 08:19:19.13ID:0VTq9AYI
nasneは便利だろw
こんなゴミと一緒にするなよw

0045既にその名前は使われています2023/08/31(木) 08:22:10.15ID:+JXE843g
井の中の蛙

0046既にその名前は使われています2023/08/31(木) 08:42:08.22ID:45/GFvFC
先祖のお迎えもできるしな

0047既にその名前は使われています2023/09/02(土) 18:58:06.81ID:f3Lwt+iH
意外と早く出るんだな

>「PlayStation Portal」国内発売は11月15日。29980円

0048既にその名前は使われています2023/09/02(土) 19:21:29.68ID:UCy/C41+
IPX8に対応してれば3万でも余裕で買うんだが

0049既にその名前は使われています2023/09/02(土) 19:27:35.37ID:LHP0dXBN
これでPSNowのストリーミング遊べるぐらいはしてくれてもいいんじゃないの

0050既にその名前は使われています2023/09/05(火) 12:27:20.96ID:BpEQDMHR
これゲームもできると勘違いさせて買わせる気だろw

0051既にその名前は使われています2023/09/06(水) 19:22:32.16ID:6/7/qFrk
バッテリーの持ち次第だがロスレスイヤホンの方が気になる

0052既にその名前は使われています2023/09/09(土) 05:48:40.66ID:qFbp3xgp
PSポータルがこの時期に発表、発売されるのはスイッチ次世代機への牽制の意味もあるかもね
近い時期に発表されれば嫌でも両者は並べて比較される
操作性や重さ、グラフィック、価格までPSポータルの方が勝ってるとなるとスイッチ次世代機に不満を感じる人が出てくるのは想像に難くない
つまりスイッチ次世代機への牽制になるわけだ

0053既にその名前は使われています2023/09/09(土) 07:09:40.42ID:7EqfcUpY
それ以前に単体じゃ何も出来ない端末とか比較対象として嘲笑されるだけやと思うが

0054既にその名前は使われています2023/09/09(土) 07:25:30.47ID:oBI34OFA
需要も読めないバカ上司が企画して部下がわけも分からず形にしたんやろな
日本をダメにしたゲーム屋の代表みたいな商品だよ

0055既にその名前は使われています2023/09/09(土) 08:37:47.27ID:6cWFtjIZ
steamデックの発表から携帯型ゲーミンPCを各社開発するようになって
それが出揃うタイミングが今年から来年にかけて
その潮流の中で開発したけどリモートプレイを軸に開発すすめた上に機能削ぎ落としていった結果ゴミ端末へ…というオチ

0056既にその名前は使われています2023/09/09(土) 09:48:04.37ID:kdYCxfIl
>>52
取り上げるのは無知なマスコミで、話題にするのは無理解な視聴者だけだろ。そもそもPSPとSwitchを比べる思考自体がナンセンス。

>>54
家の中でTVの前ではない場所でゲームするしたいって層は、個人的には理解できないが、いるみたいだからなあ。どんだけ需要数があるかだけど3万程度なら赤字にならないくらいには売れるんじゃない?

0057既にその名前は使われています2023/09/09(土) 10:41:33.60ID:qFbp3xgp
>>56
> 近い時期に発表されれば嫌でも両者は並べて比較される

ここが全く読み取れてない
やり直し

0058既にその名前は使われています2023/09/09(土) 10:50:16.15ID:KwESuBDA
スマホ向けの専用コントローラーだけ開発すれば売れるのに基地外すぎるんだ
PS5以外の需要の見込めるのに

0059既にその名前は使われています2023/09/09(土) 11:29:18.67ID:6cWFtjIZ
こういうライセンス品があるからそっち潰す気は無いんだろう
https://dengekionline.com/articles/187677/

0060既にその名前は使われています2023/09/09(土) 11:32:14.68ID:sjry5lIU
その十字キー配置でライセンスとか^^;

0061既にその名前は使われています2023/09/09(土) 16:47:17.18ID:+08sdSqF
このぱちもんで十分じゃねと思ったら
19800円でわらたw
何でそんな強気なんだよw

0062既にその名前は使われています2023/09/10(日) 17:59:36.89ID:VUBIFwOb
pulse explorer バッテリー持ち4時間は少ないな

0063既にその名前は使われています2023/09/11(月) 10:08:38.92ID:7UBrugXk
ただのリモプ専用機をわざわざ出すわけないし何か隠し玉があるはず
予約しちゃおうかしら

0064既にその名前は使われています2023/09/11(月) 10:12:50.88ID:FqYQybPo
まじでなんもないと思うよ?www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています