うちのトイレがおしっこ臭い 公衆便所のニオイが消えない どうすればいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001既にその名前は使われています2022/09/22(木) 09:10:42.56ID:xObA2Qg3
消臭力は置いてるんやけど

0002既にその名前は使われています2022/09/22(木) 09:11:15.36ID:3eb5yECf
発生源からなんとかしろよ

0003既にその名前は使われています2022/09/22(木) 09:13:25.22ID:NQMbJWup
床や壁に飛び散ってる
あと消臭力の効果が切れてる

0004既にその名前は使われています2022/09/22(木) 09:15:19.78ID:SsnXMAWs
小でも必ず座ってやるようにしてても、なんか臭うわ

0005既にその名前は使われています2022/09/22(木) 09:15:39.21ID:getp9d3T
トイレこわせ

0006既にその名前は使われています2022/09/22(木) 09:20:47.96ID:xObA2Qg3
・母と二人暮し
・掃除は定期的にしている
・消臭力じゃなくて消臭元だった(買ったばっかりでまだかなり残ってる)
・座っておしっこするから床に飛び散ってる訳ではない

0007既にその名前は使われています2022/09/22(木) 09:33:26.32ID:OQhen2+X
クソしたら蓋を閉めてながら流さないと微細になったクソがまきちらされるぞ

0008既にその名前は使われています2022/09/22(木) 09:38:37.42ID:xObA2Qg3
それはやってないな
>>7

0009既にその名前は使われています2022/09/22(木) 09:48:11.46ID:R7Nc2DVQ
そもそも壁紙に匂い着いちゃうんだよ
築年数知らんけど母親と2人暮らしって時点で相当な年数だろ

0010既にその名前は使われています2022/09/22(木) 09:52:13.19ID:wIxioOpg
壁紙張り替えたり消臭壁にリフォームしたりするのはアリやな

0011既にその名前は使われています2022/09/22(木) 10:08:44.69ID:j0uAhvSl
換気扇24時間回し続けろ

0012既にその名前は使われています2022/09/22(木) 10:17:20.93ID:2SX/bSPo
なんか薬飲んでるじゃねーのババァ

あと糖尿病になったら小便臭くなるからな栄誉豊富で菌がよく増える

0013既にその名前は使われています2022/09/22(木) 10:22:54.03ID:URKfDciv
ガギの頃はぼっとん便所で過ごしてたなあ
強烈な激臭なはずなのに、当時は気にならなかった
つまり慣れろ

0014既にその名前は使われています2022/09/22(木) 10:33:42.05ID:nJ3aKtB8
>>13
中に換気口ついてるんちゃうか、外で煙突みたいな感じで上空に匂いを逃すやつ
ウチの実家はそうやった

0015既にその名前は使われています2022/09/22(木) 10:35:07.33ID:11wbtKZ5
掃除してるか

0016既にその名前は使われています2022/09/22(木) 10:39:18.81ID:BQv9aQl2
壁と天井にしみついてるんやろ

0017既にその名前は使われています2022/09/22(木) 11:27:09.16ID:EhzAYTQX
壁床天井に除菌剤使って消臭して便座裏も掃除

0018既にその名前は使われています2022/09/22(木) 11:38:28.24ID:BzYh60La
一度清掃業者いれろ

0019既にその名前は使われています2022/09/22(木) 11:52:10.82ID:xVTWQg80
壁に染みついた臭いだから
ファブリーズを吹きつけた雑巾で壁をふけ

0020既にその名前は使われています2022/09/22(木) 11:56:57.70ID:uh2mhX68
夜に真っ暗にしてブラックライト当ててどこに尿が飛んでるか調べればいいだけやん

0021既にその名前は使われています2022/09/22(木) 12:33:05.81ID:5SnnHl54
対策しても臭いのなら配管を疑え

0022既にその名前は使われています2022/09/22(木) 12:42:33.93ID:uLaW9gDk
座っておしっこ奴は便器の裏側(水が出るところ)付近に尿結石みたいの出来るよ
すげぇ掃除しづらいよ

0023既にその名前は使われています2022/09/22(木) 13:53:07.62ID:dk7kcW6O
親を責めるなよ
日本には自分で親を殺してもう孝行できない人もいるんだよ?
その人にお気持ちを考えてみろ

0024既にその名前は使われています2022/09/22(木) 15:01:39.20ID:ciDqdSAu
キッチン用の漂白剤薄めて雑巾使って便器、床、壁全体拭き取れば臭いの元は取れるよ
あと便座の取り付け部分に汚れたまりやすいからちゃんと便座取り外して掃除した方がいい

0025既にその名前は使われています2022/09/22(木) 15:32:33.91ID:FKC4VKh4
逆の発想だ
公衆便所にしてしまえ
多目的でよろしく

0026既にその名前は使われています2022/09/22(木) 17:04:59.57ID:d4/7eSFl
座ってても流したときに飛び散るよ
隙間から飛ぶから便座より下はまず汚れだらけ

0027既にその名前は使われています2022/09/22(木) 17:31:13.38ID:sE/FIIHB
便器の外側や床をこまめに掃除してもダメだから便器の裏側(水が出るところ)なんだろうな

0028既にその名前は使われています2022/09/22(木) 20:53:13.93ID:lSdZruFc
壁とかに尿がついてるんやないか?

0029既にその名前は使われています2022/09/22(木) 20:56:31.69ID:lSdZruFc
>・座っておしっこするから床に飛び散ってる訳ではない

尿の飛び散りを甘く見過ぎ
座って股間を下向きに押さえつけても勢いよく出るから便座の裏側は黄ばんでたりするぞ。あと大とかすると茶色く付いてたりするからクイックルなんとかで定期的に拭いとけ。

0030既にその名前は使われています2022/09/22(木) 21:14:14.62ID:nRiM7+0r
飛び散った尿なんかすぐにバクテリアに分解されて消えるから掃除なんか不要だぞ
ションベンが2ウェイになって直接外に飛ばしたならダメだろうが

0031既にその名前は使われています2022/09/22(木) 21:25:35.41ID:vpnKWh68
昭和の頃駅にあった便器がない壁と溝だけの便所が超臭かったな
なんか懐かしい

0032既にその名前は使われています2022/09/22(木) 22:37:14.29ID:b2t5tgHJ
ボトラーになれば解決

0033既にその名前は使われています2022/09/23(金) 03:51:36.70ID:ZALF0vFJ
便器を完璧に掃除なんて出来ないのでは?

0034既にその名前は使われています2022/09/23(金) 04:21:24.02ID:AsaJqLnP
家には個々の匂いがあるもんだから住んでる人間は気にならないもんだが自覚できるってことは相当なんだろうな
宅配の兄ちゃんとか「公衆便所の家」って覚えていそう

0035既にその名前は使われています2022/09/23(金) 06:09:35.59ID:CRHToFVK
>>1です
色んな意見ありがとう
便座に座って足を閉じるとニオイしなくて、便座に近づいた時とかやり終わって立って流すときに強く感じるので
壁や床ではなく便器(裏や水の出るところ?)なのかと思いました
最近ではトイレの度にマスクして入っています

>>9
築60年?とかで5年ほど前に水洗に工事しました

>>11
換気扇はありません


自分は間質性膀胱炎という難病で一日20回以上おしっこします

0036既にその名前は使われています2022/09/23(金) 16:15:56.25ID:RPlJPZc4
猫のうんち臭対策に2,3万の小型消臭機買ったらバツキ牛ュンだったわ
臭いの種類によって効く効かないがあるから注意

0037既にその名前は使われています2022/09/23(金) 16:17:09.03ID:58Kp5riY
ボロボロになる覚悟があるならオゾン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています