選挙にいかないやつは政治に文句を言う資格はないって言うけどさ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001既にその名前は使われています2022/07/10(日) 12:46:54.51ID:dpQTca5c
文句を言ったところで何も変えられないん素股の動画だよね

0026既にその名前は使われています2022/07/10(日) 19:55:31.23ID:cXoshVzN
ネ実の選挙速報スレはないのか?

0027既にその名前は使われています2022/07/10(日) 19:57:41.25ID:5aC64a6e

0028既にその名前は使われています2022/07/10(日) 20:47:58.42ID:NrLsXSU2
他人が行こうが行くまいがどうでもいいじゃん

0029既にその名前は使われています2022/07/10(日) 21:59:27.59ID:jGA3Klzk
消費税19%になるんですか?

0030既にその名前は使われています2022/07/10(日) 22:08:28.02ID:33tbbico
政治に参加しろ!ってなら分かるんやが選挙いけゆうてもな
全然知らんやつに投票するくらいなら家で寝てるほうがええんちゃうか
入れるなら自民かなって思うけどうちの選挙区の公認は50代の新人女性でロクな情報もない
エリートで外務省上がりで仕事の功績を多少アピってるだけ、知らんおばはんに票入れる気はないな

0031既にその名前は使われています2022/07/10(日) 22:19:00.15ID:w43YW1m+
選挙権を放棄した奴は選挙の結果についてとやかくいう権利はない

0032既にその名前は使われています2022/07/10(日) 22:20:39.39ID:33tbbico
ロクに政治の勉強もせずに適当に票を入れた奴は選挙の結果についてとやかくいう権利はない

0033既にその名前は使われています2022/07/10(日) 22:26:10.30ID:w43YW1m+
何言うてんの?アホなの?

0034既にその名前は使われています2022/07/10(日) 22:26:47.54ID:w43YW1m+
王蟲返ししか出来ひん中国人かいな?
もうちょっと勉強してからおいでwww

0035既にその名前は使われています2022/07/10(日) 22:29:46.87ID:PDOe8P+x
素股ってあんまり気持ち良くなさそうだけどやる意味あるのか?

0036既にその名前は使われています2022/07/10(日) 22:51:29.52ID:d5B7+TVt
>>29
まず12%辺りから

0037既にその名前は使われています2022/07/10(日) 23:30:40.82ID:cuBhUMGD
投票してないけど聞かれたら投票したって言ってるわ
勝手にやってろですし

0038既にその名前は使われています2022/07/11(月) 01:12:21.75ID:+xY0RpID
消費税3パーに戻してくれる政党はいませんか。

0039既にその名前は使われています2022/07/11(月) 14:30:43.93ID:wtP2OEgd
あなたの一票で変わります>変わりません
1000票くらい持っていったら話くらいは聞いてもらえる
万票持っていけば、ぜひ取り組みましょう
単位は適当だけどこんなもん

0040既にその名前は使われています2022/07/11(月) 14:45:56.09ID:ezYBuzbT
資格がないのなら納税の義務も免除しろや

0041既にその名前は使われています2022/07/11(月) 15:46:11.17ID:Jz1Zcc4O
それは選挙に勝った上級様の特権

0042既にその名前は使われています2022/07/11(月) 17:45:41.87ID:UpszN51y
投票行ってない人に行って欲しいならちゃんとお願いしないとねぇ

0043既にその名前は使われています2022/07/11(月) 18:38:05.42ID:eetyBmAW
選挙は確実にヤバイ奴を落とすために行かねばならぬ。

0044既にその名前は使われています2022/07/11(月) 19:29:52.11ID:sBh738ra
>>39
組織票ってやつか

0045既にその名前は使われています2022/07/12(火) 02:21:29.34ID:EkeWQNcS
嫌なら行かなくていいんじゃよ?
行った人で決めるし

0046既にその名前は使われています2022/07/12(火) 02:36:53.41ID:g2LsbWOJ
>>43
あまりヤバすぎるやつは当選しても駆逐される
なんとか君も放逐された。魔境霞ヶ関こわっw

0047既にその名前は使われています2022/07/12(火) 07:49:49.96ID:qFHR1ago
個人の一票は本当に意味がないからなぁ
銀行の個人口座並に向こうはこっちを物の数に数えてないし実際影響与えていない
戦いは数だよ兄貴 その数は支持団体の数だよ兄貴

0048既にその名前は使われています2022/07/12(火) 07:57:37.36ID:n5e7MRoQ
そうなんだ
悲しいです……

0049既にその名前は使われています2022/07/12(火) 11:58:44.76ID:qFHR1ago
庶民に必要な能力は政治を考える力ではなく
どんな政治でも困らないよう自分の資産を管理する事だからな

0050既にその名前は使われています2022/07/12(火) 12:04:31.25ID:xCZMXq2L
投票行けって言ってもなかなか増えないんだから投票厨はもっと違う方法試さなきゃ

0051既にその名前は使われています2022/07/12(火) 12:34:42.12ID:g2LsbWOJ
ただ行っただけでもあまり意味はない。
オススメみたいに下調べして候補者の政策、実現能力、人脈、人間性等を把握した上でやらないと
でもそこまでやるやついるかどうか

0052既にその名前は使われています2022/07/12(火) 12:46:54.03ID:UUpU2I25
裁判官も生江見ても分からん奴ばっかだからな

0053既にその名前は使われています2022/07/12(火) 14:05:47.56ID:idZ2g4Jm
>>51
まあこれやな

例えば、自分が興味ないアイドルとかの選挙に行けといわれてもロクなことにはならないわけで
そもそも日本には選挙云々の前に政治について語る場が必要なんよ

0054既にその名前は使われています2022/07/12(火) 18:26:53.74ID:EkeWQNcS
興味が無いアイドルの選挙なら、単純に顔で選ぶかな
歌声とかダンスとかわかんねーし

0055既にその名前は使われています2022/07/12(火) 22:14:44.50ID:SJ2CWScN
政治の選挙も人気投票という面がつえぇから似たようなもん

0056既にその名前は使われています2022/07/12(火) 22:18:31.27ID:SJ2CWScN
一票が軽すぎるんよ、納税額が地域で上位1%だけが投票権あればいい

0057既にその名前は使われています2022/07/12(火) 22:19:42.07ID:g7rXXMbJ
行っても変わらないだとか言うけど、なんだかんだ屁理屈言って結局は面倒くさいだけだったよなw
若い頃w

0058既にその名前は使われています2022/07/12(火) 22:32:53.86ID:EkeWQNcS
一票の格差を面積比にすれば地方の票が重くなって、
ガソリン税が無くなって電車税が出来るでw

0059既にその名前は使われています2022/07/12(火) 22:37:56.31ID:eTQsDQH6
有権者が投票という形で政治に文句を言う場だろ、選挙ってのは
掲示板やSNSで書きなぐるのは文句未満のヘイトスピーチのようなもんじゃね

0060既にその名前は使われています2022/07/12(火) 22:42:49.80ID:SJ2CWScN
ちがいます

0061既にその名前は使われています2022/07/12(火) 23:25:28.36ID:qFHR1ago
>>50
本当にみんなが意識してきちんと投票するようになったら政治家全員困るから絶対に改善はしない
世の中大混乱になるだけでいい事なんてないからやらなくていいんだよんなこと
悪いなりに一応回ってんだから

0062既にその名前は使われています2022/07/12(火) 23:31:45.81ID:6qOebzPO
困らんやろ

0063既にその名前は使われています2022/07/12(火) 23:36:11.59ID:EkeWQNcS
半数以上が投票した結果だから困らんやろ
まさか全員投票したら特定野党が逆転するとかお花畑思考回路じゃないよな?

0064既にその名前は使われています2022/07/12(火) 23:57:09.41ID:ubimna0N
投票されたら困るのは野盗だから逆張りしてるんだろw

0065既にその名前は使われています2022/07/13(水) 08:12:21.27ID:2w+eHtNg
マジレスすると、投票率が低いと地盤の固い組織票を持つ自民党が有利。
投票率が高いと組織には入ってない浮遊層が投票してる事になるので野党有利。

前の会社で選挙が近づくと朝礼で投票に行きましょうと言う上司がいたが、学校の先生の話をそのまま言ってるだけなのか、民主党員なのか勘ぐるわな。

0066既にその名前は使われています2022/07/13(水) 08:33:10.33ID:q0tYEmMW
なんで貴重な時間を使ってその上交通費まで自腹で出してまでやらにゃならんのだ
そんなに投票してほしけりゃお車代1万円ぐらい出せそれかお前らが自宅まで票を取りに来い

なんて本当は思ってる人多いと思います
ぼくは全然そんな事思ってないですよ?^^

0067既にその名前は使われています2022/07/13(水) 09:10:02.95ID:mN3JPwQl
投票は歩いていくものと思ってたが日本は広いな

0068既にその名前は使われています2022/07/13(水) 09:53:41.43ID:DtGzoIxW
選挙に行こうっつってもよ、それに流されて選挙に行くやつはメディアに流されて投票先決めるぞ
そんなの礼賛するやつはちゃんと物事考えてんのかね?選挙に行くのが正義だから選挙に行かない悪人を叩いて気持ちよくなってるだけでは?
ちゃんと政治の勉強して党の公約や候補者の人格・過去の言動を把握して選択する人は偉いと思う、そういう人だけが選挙に参加するのが最も良い
現状ほっといたら創価パワーを取り込んだ与党勢力が勝つんだしそれでええわ、困った状況になったらそれを是正するために選挙行けばいい

0069既にその名前は使われています2022/07/13(水) 20:14:06.84ID:Xa+wcuQQ
ホルホル

0070既にその名前は使われています2022/07/14(木) 03:23:10.69ID:5tBLIIXw
んっ

0071既にその名前は使われています2022/07/15(金) 08:13:57.93ID:ldReUf96
>>65
なんで選挙行きましょうがいけないの?w

0072既にその名前は使われています2022/07/18(月) 07:58:34.51ID:N8T26B+I
>>71
行けば世の中良くなるわけではないから

年金だって日本は賦課方式なのに、俺の積み立てた分を返せとか言う人が選挙に行っても斜め上の人が当選しちゃうでしょ
あくまでも選挙は手段であって、その前段階として社会をよく知ってる国民が必要なんよ

そもそも社会に関心があれば投票率は自然に上がるでしょ

0073既にその名前は使われています2022/07/19(火) 06:01:42.58ID:p+V8JGS7
選挙行く程度の労力すら惜しむやつの考慮なんてしなくてもいい

0074既にその名前は使われています2022/07/19(火) 06:03:04.57ID:p+V8JGS7
>>72
結局のところは、日本は平和で豊かなんだよな
だから政治に感心持つ人が少ない、生活困ってないから

0075既にその名前は使われています2022/07/19(火) 12:55:58.07ID:KdlY3nA7
なんよね

0076既にその名前は使われています2022/07/19(火) 13:26:39.96ID:3aXzD9ng
投票率が上がる=無関心層のいい加減な投票が増える=イロモノ候補が当選してマズー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています