給料を上げろとなると一流企業と公務員だけが上がる予感

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001既にその名前は使われています2022/06/15(水) 19:23:28.80ID:cWMWB8NN
不公平

0002既にその名前は使われています2022/06/15(水) 19:26:41.39ID:q0WfgK+2
一流企業が中小にまともに金払ったらみんな平等に給料上がらなくなるんじゃないのかな

0003既にその名前は使われています2022/06/15(水) 19:37:41.22ID:0MTcv5I2
所得倍増!所得税も倍増!!

0004既にその名前は使われています2022/06/15(水) 19:42:35.74ID:czoudBfP
利益を従業員に還元せず留保しているのは大企業ばかりだからな
それでも中小より給料がいいという
中小はどんだけ生産性ねえんだよw

0005既にその名前は使われています2022/06/15(水) 19:45:22.16ID:P2fyOynZ
うちの会社はここ2年くらいで手取りで2万くらい上げて来たけど頑なに手当としてでベースは上げないっていう

0006既にその名前は使われています2022/06/15(水) 19:57:41.42ID:UbLEgu9P
大企業に入った努力に対しての報酬なので不公平ではない

0007既にその名前は使われています2022/06/15(水) 19:59:14.54ID:RfQCsCcv
努力に対しての報酬じゃないよ
一流企業に相応しい労働に対しての報酬だよ

0008既にその名前は使われています2022/06/15(水) 20:07:42.82ID:1shskXhQ
そもそも上げろとは言っていない
最大3%くらい上がったらいいなと言っただけ

0009既にその名前は使われています2022/06/15(水) 20:42:10.12ID:46x5tYmR
平均年齢の高い中小はマジでダメ

0010既にその名前は使われています2022/06/15(水) 21:55:44.89
>>1
最低賃金法の廃止は必要かと

0011既にその名前は使われています2022/06/15(水) 23:06:12.15ID:D+5o22pu
>>3
物価や給与が全て同じ割合で上がると、実質賃金は増えずに、税金増加分で余計苦しくなるんだよなw

0012既にその名前は使われています2022/06/16(木) 00:52:07.58ID:sBS+w924
>>11
所得税を下げる方向で見直してもらわないとな

0013既にその名前は使われています2022/06/16(木) 01:36:31.09ID:4C7WtNci
日本人の年収を150万増やしますとか言ってた下痢便いたよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています