1000円の1.25倍で1250円だけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001既にその名前は使われています2022/04/28(木) 23:03:07.20ID:ArOsinBE
1250円の0.8倍で1000円
なんで0.75倍じゃないの?

0002既にその名前は使われています2022/04/28(木) 23:06:44.61ID:tJ6gmKi/
1.25倍は5/4をかける
0.8倍は4/5をかける
0.75倍は3/4をかけている
わかったかな?

0003既にその名前は使われています2022/04/28(木) 23:11:03.99ID:ArOsinBE
>>2
ほええええ
サンクス!!!!!!!!

0004既にその名前は使われています2022/04/28(木) 23:17:57.13ID:ICDHDSay
わからん

0005既にその名前は使われています2022/04/28(木) 23:25:19.00ID:e7PdhbFf
1/3=0.33333333…
2/3=0.66666666…
3/3=0.99999999…

つまり整数は実在しない…?

0006既にその名前は使われています2022/04/28(木) 23:32:59.82ID:BbCJ9r3v
……よん?

0007既にその名前は使われています2022/04/28(木) 23:40:45.61ID:ArOsinBE
感覚的に1.25倍したものをもとに戻すには0.75だと思ったんだけど
5/4つまり1.25/1を逆にすればいいってことだな?
ていうか常識なのかこれ?小学生レベル?w

0008既にその名前は使われています2022/04/29(金) 00:12:02.51ID:G+aTrQYT
>>2 の解答が完璧過ぎるな

>>5
0.999999…… = 1

なんだよ

無限大に限りなく1に近い = 1そのもの

0009既にその名前は使われています2022/04/29(金) 00:16:14.86ID:clx7OJmS
アキレスと亀もちゃんと説明できるやろか

0010既にその名前は使われています2022/04/29(金) 00:38:35.92ID:0szslE5r
どちらも1000円基準で考えるのがおかしい
1000円の1.25倍は1250円(+250円)だけど
1250円の1.25倍は1562円(+262円)

0011既にその名前は使われています2022/04/29(金) 00:46:16.47ID:4MMwQHdb
見えないものはないものと一緒にゃ

0012既にその名前は使われています2022/04/29(金) 01:36:10.77ID:dII3fKJQ
250x5だから 80%で1000になる

0013既にその名前は使われています2022/04/29(金) 01:36:47.85ID:dII3fKJQ
2がわかりやすいとか理系だけだろ

一般的には12だ

0014既にその名前は使われています2022/04/29(金) 02:18:15.36ID:dII3fKJQ
2を一般人に強制するから
確定申告とかがめんどうになるねん
サンプルをそえて

わかりやすくかけや

0015既にその名前は使われています2022/04/29(金) 02:43:27.43ID:VHSUHQZL
ただの馬鹿か

0016既にその名前は使われています2022/04/29(金) 02:53:52.00ID:oJUSkSKt
ここまで何一つ理解できなくて草

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています