素人だけど大谷翔平のスイングってゴルフみたくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。2024/04/09(火) 20:22:12.280
何かゴルフのスイングみたいだよな

0024名無し募集中。。。2024/04/09(火) 20:45:38.590
>>21
この選手は左利きだけど遊びで右打席で打ってる

0025名無し募集中。。。2024/04/09(火) 20:47:22.650
>>21
腕をよく伸ばした良いスイングだが筋力ないだけの可能性・・

0026名無し募集中。。。2024/04/09(火) 20:47:53.430
>>12
転がしたらハプニングが起こる可能性が高いと言うアマチュアが使うグランドと守備能力がベースの理論
プロレベルだとハプニングなんて起こりにくいから打球速度を優先したバッティングの方が得点する確率が高いと言う統計に基づいているんだろ

0027名無し募集中。。。2024/04/09(火) 20:49:14.540
>>23
クソほどホームラン売ってるけど
あれが一番衝撃的やったわw

0028名無し募集中。。。2024/04/09(火) 20:50:20.070
また打ったのか

0029名無し募集中。。。2024/04/09(火) 20:50:43.870
正直アンチベースボールだよなこれ全く納得いかない

0030名無し募集中。。。2024/04/09(火) 20:51:44.690
高校野球でこんな打ち方してたら直される

0031名無し募集中。。。2024/04/09(火) 20:52:14.960
いや昭和の頃はバックスピンかけるために上から被せろと指導した
結果打ち負けるとゴロになるだけ

0032名無し募集中。。。2024/04/09(火) 20:52:36.750
>>26
フライホイールレボリューションや!

0033名無し募集中。。。2024/04/09(火) 20:52:49.870
バックスピンわろた

0034名無し募集中。。。2024/04/09(火) 20:53:33.020
ボールの上叩いてバックスピンとかキン肉物理学だな

0035名無し募集中。。。2024/04/09(火) 20:58:04.130
バックスピンかけたいなら兎に角バットのヘッド立つように腕絞って打てばいい
間違った解釈の最短距離の間違ったダウンスイングじゃスイングスピードが出ない

0036名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:04:07.750
反発力利用して飛ばすだけなのになんで上からたたくの?w

0037名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:06:36.200
アッパースイングが今流行ってるんだよ

0038名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:07:42.740
>>37
フライホイールレボリューション

0039名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:08:16.210
フライボールレボリューションてネタかと思ったらほんとにそう呼ばれてるのな

0040名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:08:49.720
流行ってるって言っても他にやってるやついるの?
柳田ギーターくらいじゃないの?

0041名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:12:05.310
大谷も別にフライボールレボリューションというほと掬いあげてはいないしボールの上転がしてたりする

0042名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:12:34.930
落合博満
あれは時代を先取りしすぎてたな

0043名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:14:10.270
落合はアッパースイングちゃうやろ

0044名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:14:30.460
落合はまた違う

0045名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:14:38.230
>>31
上から叩いた方がバックスピンが掛かって飛ぶ!という謎理論

と言いつつも

・上から叩くと、叩くベクトルの方にボールが飛ぶと速いゴロになって内野手間を抜ける
・上から叩いてちょうど真ん中だと、バックスピンが掛かってライナー性になる
・もうちょっと上に当たると伸びるフライになって上手くするとホームランになる

・下から叩いてボールの下に当たると「フライになり過ぎて伸びない」
・下から叩いてボールの真ん中に当たるとホームラン
・下から叩いてバットの真ん中に当たるとトップスピンになって野手に取られる

という理屈が何か当時は筋が通ってると思ったもんだ

しかし物理学者と統計学者が球場の全データを集めたら
スイング速度128km/h出せるならアッパーの方が安打になり易い
という結論を導き出してしまった

そのスイング速度を出せないなら、大人しく上から叩いておけって事か?
あと、内野手の守備が抜群に良くて多少速いゴロでも処理しちゃうようなレベルだと
もうゴロのヒット狙いだとダメだな

0046名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:15:24.220
>>45
アホだな

0047名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:17:44.520
金子だったかサッカーのジャーナリストのインタビュー本で
子供のころゴムボールで野球やっててすくい上げないと飛ばなかった
その癖かなと落合は言ってた

0048名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:21:36.150
昔はダウンスイングか主流で
今はアッパースイングが主流ってどこかで見た

0049名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:23:23.660
ダウンスイングといってもボールの上を叩きつけるのとボールの真ん中を叩くのと下側を叩くのでまた派閥がわかれてる

0050名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:25:31.250
スイング理論ってゴルフもそうだけどそれをひたすら語るのが楽しいというおっさんが多いけど語ってるやつほど下手くそ

0051名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:28:13.360
結局レベルスイングが一番当たるからあとダウンスイングでも松井みたいに上半身反らせばレベルになる

0052名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:28:43.080
鍛え上げた大谷だから成り立つスイング
素人がやるもんではない

0053名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:30:44.100
>>50
上手い下手関係あるか?

0054名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:31:54.590
>>53
悔しかったの?

0055名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:32:15.190
アッパーは体力が必要だ

>>15
昭和末期の外国人にもっと凄いアッパースイングがいたよw

0056名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:33:30.950
肉体的なポテンシャルが異次元過ぎて草野球はもちろんプロの選手たちでも参考にならない

0057名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:34:50.620
MLBだとこういうスイングはそんなに珍しくない

0058名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:36:05.890
アッパーじゃなくて普通にあてるスイングすればいいのに極端だよ

0059名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:36:06.310
>>54
出てけよ

0060名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:37:03.350
イチローはテニス打ちと言われてた記憶

0061名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:40:07.560
>>60
テニスのショットは体を前に出しながら打つけど
野球でそれをやると頭が動いていると批判されていた

頭が前に動いてる分だけ、ボールとの相対速度が20km/h以上増えてるからな!
とか言われてたもんだ

一方で前に出た方がバットを力強く振れるのも事実

0062名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:43:06.370
黒人選手はアッパースイングのイメージだな
やっぱ身体能力が必要ってことか

0063名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:44:56.880
イースラーなんて選手は若い人は知らない

0064名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:47:02.420
アッパーはバットが遠回りしやすいから球速いと差し込まれやすいでもいい形で遠回りしてれば助走があるみたいなもんで飛距離は出るんだよね

0065名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:49:41.660
フライボール 革命だよ

0066名無し募集中。。。2024/04/09(火) 21:53:55.100
近鉄の黒人凄いスイングしてたな
アレがアッパーか

0067名無し募集中。。。2024/04/09(火) 23:38:02.200
今は「面」で打つんだよ
だから大谷はカップアイスのスプーンの様なクリケットのバットで打撃練習し復調している
鈴木誠也のリスペクトするトラウトもバットへっどを返さず面でボールを捉える
一昨年オフに清宮が散々この面の練習してたな

0068fusianasan2024/04/09(火) 23:45:23.370
タイガーウッズが活躍した頃あんなスイングしていたら体を
壊すと言われていたが結局大丈夫だった

0069名無し募集中。。。2024/04/09(火) 23:50:19.610
>>1
松竹ロビンスの小鶴誠か

0070名無し募集中。。。2024/04/09(火) 23:57:30.500
俺が子供の頃は上から下に切るように振るってやってたけどな
なんかおかしいなぁとは思ってた

0071名無し募集中。。。2024/04/10(水) 00:04:05.340
差し込まれたのを力で持っていく感じでなんかぱっとしない

0072名無し募集中。。。2024/04/10(水) 00:07:08.120

0073名無し募集中。。。2024/04/10(水) 00:15:14.280
大谷は高めのイメージあるわ

0074名無し募集中。。。2024/04/10(水) 00:15:15.320
>>64
その分スイング速度速くないと振り遅れて差し込まれるから結局パワーが第一なんだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています