声優は今では誰もが憧れる花形職業だけど昔は違ったんだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。2024/03/23(土) 13:24:25.580
役者で食えない奴が仕方なくやってた仕事だったんだろう

0002名無し募集中。。。2024/03/23(土) 13:25:29.290
20世紀までは恥ずかしい職業

0003名無し募集中。。。2024/03/23(土) 13:25:42.800
白黒テレビの時代な

0004名無し募集中。。。2024/03/23(土) 13:27:00.970
今でも稼げなくて水着落ちさせられてるのもいて大変そう

0005名無し募集中。。。2024/03/23(土) 13:28:00.090
山田康雄は売れっ子タレントだが

0006fusianasan2024/03/23(土) 13:30:07.010
さらに今は声優よりもVTuberらしいぞ

0007名無し募集中。。。2024/03/23(土) 13:30:34.050
未だに声優は薄給だしバイトなしで食っていけるのは
テレビのナレーションをレギュラーで何本も持ってる人ぐらい

0008名無し募集中。。。2024/03/23(土) 13:37:06.720
声優の話し方も嫌い
アニヲタが普通の役者の声充てをけなすときあるけどうっせえええええって思う

0009名無し募集中。。。2024/03/23(土) 13:39:43.370
京アニってパチンコ屋でしょ?

0010名無し募集中。。。2024/03/23(土) 13:45:18.370
今憧れの職業なんだ…

0011名無し募集中。。。2024/03/23(土) 14:06:15.250
20年前には既に憧れの職業だったぞ

0012名無し募集中。。。2024/03/23(土) 14:51:49.030
20年前に声優の学校に行ってる人いたが話聞いて騙されてねえか?て思ってた

0013Q2024/03/23(土) 18:25:36.240
>>7 昔、加藤英美里曰く「毎週レギュラー8本=OLの2倍の給料」

0014名無し募集中。。。2024/03/23(土) 18:32:21.260
そもそもはテレビドラマや映画の吹き替えだったのが今や演技すらしない絵やCGに奇声を乗せるだけの仕事

0015名無し募集中。。。2024/03/23(土) 20:12:23.060
声優も俳優もしょせんAIに駆逐される仕事
人体の全組織にわたる精密なデータを取り込ませ
可動域やら反応速度やらを割り出せるようにすれば
あとは役者いらずで人物を自作できるようになる

0016名無し募集中。。。2024/03/23(土) 21:11:40.320
声優になって目標がライブハウス満員にするとか言ってる奴ばかり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています