水戸黄門「ワシ副将軍」敵「ハハー」(即土下座)吉宗「ワシ将軍」敵「知るか!殺してしまえ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。2024/02/20(火) 11:30:06.630
この差

0061名無し募集中。。。2024/02/20(火) 13:48:57.900
黙れ!わらわは美貴帝じゃ!帝王ぞ!徳川が控えよ

0062名無し募集中。。。2024/02/20(火) 14:20:09.040
もののけ姫だったかな?あれはいつくらいの時代だ?勝手に戦国時代ぐらいかなと思ってたが
あの中でたたら場の女どもは「帝」とか「天朝様」とか言われても何の事か解ってなかったな

0063名無し募集中。。。2024/02/20(火) 14:40:33.720
>>62
設定は室町時代らしい

0064名無し募集中。。。2024/02/20(火) 14:46:23.420
ほな戦国時代やないか

0065fusianasan2024/02/20(火) 14:49:22.130
>>15
家臣が主君の諱を口にするなんて有り得ない時代だよな

0066名無し募集中。。。2024/02/20(火) 15:05:00.610
「余の顔を見忘れたか」って
「オレだよオレ!」と変わらないよね。

0067名無し募集中。。。2024/02/20(火) 15:05:33.960
むしろその時代の朝廷が神狩りを許したのか
まさかまだその時代に神の首に不老不死の妙薬の力があるとか思ってた訳ではないだろうし
金持ってる武士や商人の献金次第で勝手にやっとけと書き付け出してただけかな

0068名無し募集中。。。2024/02/20(火) 15:07:48.440
悪人「う、上様!?(顔見たことない)」

0069名無し募集中。。。2024/02/20(火) 15:16:43.860
ニセ黄門は毎シリーズ出てきたけど
ニセ上様は出てこなかった

0070名無し募集中。。。2024/02/20(火) 15:28:32.180
たまに極々下っ端が「うえ…さま…?ナニそれ…?」みたいになって
親玉に頭下げさせられてる

0071名無し募集中。。。2024/02/20(火) 15:32:36.560
A 「上様がこのような所に来られるはずがない」
B 「上様の名を騙る不届き者だ」
C 「上様でも構わぬ」
D 「上様、お手向かい致しますぞ」
E 「上様、お命頂戴致します」
F 「ここで死ねばただの徳田新之助」
G 「悪党らしく死に花を咲かせてくれるわ」
H 「飛んで火に入る夏の虫」I 「我ら幕臣あっての上様ではないか」
J 「八代将軍もこれで終わりぞ」
K 「もはやこれまで」
L 「笑止千万」
M 「吉宗の首を我が殿、宗春公に差し出せ」
N 「上様の顔を忘れた」
O 「もはや上様の命に従う必要はない」
P 「腹を切るのは拙者ではなく、上様である」
Q 「どうせ上様には死んで頂くつもりでした 覚悟なされ」
R 「御役御免で一度は死んだ身」
S 「そこまでばれているのなら、毒を食うは皿まで」
T 「何をほざくか吉宗。良い所に現れたものよ」
Z その他

0072名無し募集中。。。2024/02/20(火) 15:34:48.230
上様×麿(公家)パターンになった事はないの?

0073 名無し募集中。。。2024/02/20(火) 15:47:12.46
あらかた暴力で制圧した上で名乗ってるからな

0074名無し募集中。。。2024/02/20(火) 15:57:55.260
大概のヤツが「余の顔忘れたか」と言われるまで気付かないくらいだから
直属の上司と言える程の関係性では無くて情とかも無いんだろ

0075名無し募集中。。。2024/02/20(火) 15:59:53.590
てか何で越後のちりめん問屋の隠居を名乗るの?訛でバレるだろ
普通にその辺の商人の隠居じゃダメだったの?

0076名無し募集中。。。2024/02/20(火) 16:06:02.950
水戸弁ならバレたかも知れんが在府だし越後弁もあんまり変わらんだろう

0077名無し募集中。。。2024/02/20(火) 16:10:16.440
>>75
なんかキッカケとなるドラマ水戸黄門での話があったハズ

0078名無し募集中。。。2024/02/20(火) 16:27:41.390
越後といえば上杉謙信だけど
関東管領の上杉家で家柄は良くてそれなりに金が有って
田舎の商人だけどそのこ加護を受けてて自由に旅行が出来る設定とか?

0079名無し募集中。。。2024/02/20(火) 16:41:59.170
東野黄門は汚いジジイに見えるが西村黄門はすでに只者じゃないオーラ出しすぎ
あんなの城下に現れたら隠密か盗賊団かと騒ぎになるだろ

0080名無し募集中。。。2024/02/20(火) 16:43:59.150
去年第一期の再放送やってたな
助さん格さんのどっちかが杉良太郎
越後のちりめん問屋の行あったかなぁ

0081名無し募集中。。。2024/02/20(火) 16:59:52.720
色々あって越後のちりめん問屋の隠居(一人二役)と入れ替わった様な
本物のちりめん問屋達は越後に帰った?けど
黄門一行は身を隠すために暫くフリを続けてた

0082名無し募集中。。。2024/02/20(火) 17:00:33.400
そもそも「上様」という呼び方が誤り
「上様」は宗家相続後将軍宣下までの呼び方で将軍宣下後は「公方様」と呼ばなければならないと代替わりのたびにお触れを出すから間違いようがない
例えば最後の将軍慶喜は宗家相続後一年くらい将軍宣下がなかったからその間は「上様」と呼べとお触れを出してるし
また大政奉還勅許後も「上様」と呼べとお触れを出してる

0083名無し募集中。。。2024/02/20(火) 17:13:56.080
>将軍宣下(せんげ)は徳川宗家の当主が征夷大将軍に任命される儀式

誰が征夷大将軍に任命するのん?
お公家さんとか?

0084名無し募集中。。。2024/02/20(火) 17:30:35.830
1192年は征夷大将軍に命じられた年であって
幕府を作ったのは1185年なので
イイクニ作ろう鎌倉幕府ってのは間違いってのがあったじゃんか
という事で朝廷から命じられるんだよ

0085名無し募集中。。。2024/02/20(火) 17:57:37.740
>>83
天皇だが四代目以降は江戸に勅使を派遣してた

0086名無し募集中。。。2024/02/20(火) 18:33:22.920
なるほど
今でいう認証官かな

0087名無し募集中。。。2024/02/20(火) 19:09:35.280
>>78
江戸時代の越後には北前船の中継港があって貿易で儲けた豪農豪商がたくさんいたんだよ
新潟市には今でも保存公開されてる豪商の屋敷がいくつかあるけど
そりゃ隠居して暇になったら物見遊山の旅ぐらい軽く出かけるだろうなってぐらい立派なもんだよ

0088名無し募集中。。。2024/02/20(火) 19:16:44.470
安倍なつみ「あなたに会えたら」NO92 (1/14)2011

NR 「その4、来月は舞台で時代劇に挑戦するなっちです。なっちは時代劇と言えば、これ!って言う、
作品は何でしょうか?」
N 「イヤ〜、暴れん坊将軍じゃん!フフ、ねぇ、♪チャ〜ン、チャ、チャ〜ン!チャ、チャ、チャ、チャ〜ン♪
みたいな!♪チャンチャンチャ〜ン♪(歌ってます)・・じゃないの?フフ、後は水戸黄門じゃないですか?
うちの、おばあちゃんが大好きで!見てましたから!ねぇ、もう何代目なんですか?あの黄門様は?
ねぇ、白いヒゲで〜、ねぇ、助さん、格さんをこう、従えて〜!ねぇ♪ジャッ、ジャジャジャジャン♪みたいな、
あの曲もねぇ、凄いですよねぇ!っと言う感じですかねぇ、はい!」

0089名無し募集中。。。2024/02/20(火) 19:23:30.010
シリーズ1作目で光圀にそっくりの“越後のちりめん問屋の隠居”(二役)が登場した回があって
以降「水戸黄門」では越後のちりめん問屋の隠居を名乗ることになったらしい

0090名無し募集中。。。2024/02/20(火) 19:38:49.280
そっくりさんシリーズは一作目からあったのかw

0091名無し募集中。。。2024/02/20(火) 20:02:10.350
>>58
角さん助さんはその回では
公家衆にも手を上げるの!?
公家侍がいるかな

0092名無し募集中。。。2024/02/20(火) 20:12:06.760
上様に斬り掛かった家来は峰打ちでも、後で死刑になるよね

0093名無し募集中。。。2024/02/20(火) 20:18:57.740
「水戸黄門」は7人いた!!

徳川光圀公を「黄門様」の愛称でよぶのは、光圀公が権中納言で「水戸黄門」と称されたことによります。 水戸藩には権中納言に叙された歴代藩主が7名居り、従って「水戸黄門」と呼べるのは、光圀公を含めて7人ということになります。

0094名無し募集中。。。2024/02/20(火) 20:19:05.120
悪役は悪ければ悪いほど上様がカッコ良く見えるわけで

0095名無し募集中。。。2024/02/20(火) 20:20:37.760
由美かおるの入浴シーンがあるから再放送出来ない

0096名無し募集中。。。2024/02/20(火) 20:22:35.900
水戸って御三家で一段落ちるんだな知らなかった

0097名無し募集中。。。2024/02/20(火) 20:23:31.510
お銀よりおそのがいい

0098名無し募集中。。。2024/02/20(火) 20:23:49.340
黄門様と暴れん坊将軍の人徳の差

0099名無し募集中。。。2024/02/20(火) 20:28:19.050
せっかく松平健を主役にしたのにチャンバラタイムないと白けるから

0100名無し募集中。。。2024/02/20(火) 20:28:34.810
石高からしてグッと落ちるね
その代わり参勤交代免除だっけ

0101名無し募集中。。。2024/02/20(火) 20:38:59.170
石坂浩二で大失速

0102名無し募集中。。。2024/02/20(火) 20:41:18.990
米俵に腰かけて農民にシバかれる黄門様

0103名無し募集中。。。2024/02/20(火) 20:52:14.320
後発の吉宗の黄門との差別化

0104名無し募集中。。。2024/02/20(火) 20:55:22.720
上様が峰を返すと同時にかかるテーマソングBGMでイキそうになる

0105名無し募集中。。。2024/02/20(火) 21:52:17.160
江戸と近い場所に島津家並みの石高あるともしもの裏切りとか怖いからな

0106名無し募集中。。。2024/02/21(水) 09:20:07.530
>>96
水戸<<<紀州<尾張みたいな格じゃなかったっけ?
吉宗が将軍になったのもこの序列のお陰だった様な

0107名無し募集中。。。2024/02/21(水) 09:25:37.570
>>95
再放送しまくっとるぞ

0108名無し募集中。。。2024/02/21(水) 09:45:41.870
俺がお代官様だとして献上された女が由美かおるだったらキレて帰るし越後屋も潰す

0109名無し募集中。。。2024/02/21(水) 10:06:07.570
尾張や紀伊と違って水戸は江戸に近くて在府だからな
勝手に副将軍名乗ってた
モーニング娘。サブリーダーくらい権力も権威も無いが

0110名無し募集中。。。2024/02/21(水) 10:06:37.480
由美かおるが風呂入ってても覗かんわな

0111名無し募集中。。。2024/02/21(水) 11:07:28.830
アレは作戦で実際には失敗するが
普段なら風呂に一緒に入ったり酒飲んだ上でナニナニしてしまうのか?
俺も代官になりたいんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています