メガネレンチや両口スパナ使わずになんでもモンキーレンチ使う奴って何なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たそ女臣委員長 ◆Dtaso/8Rpk 2023/09/27(水) 22:01:54.470
もしかしてモンキーレンチを万能工具だと思ってる?

0002名無し募集中。。。2023/09/27(水) 22:04:33.860
自転車のサドル調整したくて100均で12−14のスパナ買ったら自転車のボトルが13だったんだからモンキー買うしかねぇだろ

0003名無し募集中。。。2023/09/27(水) 22:05:18.690
すっと横から挿せる
そんなにトルクが要らないボルト
面倒くさい

0004名無し募集中。。。2023/09/27(水) 22:05:22.940
オールマイティーやん
何があかんの

0005名無し募集中。。。2023/09/27(水) 22:22:42.660
狭いとこで使うにはシンプルなスパナが勿論いい

0006家電店の社員2023/09/27(水) 22:29:08.730
電気屋だから

0007名無し募集中。。。2023/09/27(水) 22:45:28.050
>>2
業界によってはインチ物だもんね
モンキーがないと死ぬ

0008名無し募集中。。。2023/09/27(水) 22:49:26.750
13と調べてから買いに行けよw

0009名無し募集中。。。2023/09/27(水) 23:06:43.800
バイクや車の整備で高トルクかかる部分にモンキー使う奴は引っ叩くよ

0010名無し募集中。。。2023/09/28(木) 00:03:56.380
それはトルクレンチで締めるんでは?

0011名無し募集中。。。2023/09/28(木) 00:17:27.840
クルマじゃなくて研究所向けの機械組立に普通にモンキー使ってるわ
ボルトナットの数がやたらある上にミリとインチが入り乱れててメガネとか効率悪い
普通のレンチ使うのはトルクがかかるところだけ

0012名無し募集中。。。2023/09/28(木) 00:23:06.240
モンキーでなめる所はおそらくスパナでもなめる
買うならメガネレンチ

0013名無し募集中。。。2023/09/28(木) 00:29:20.510
モンキーはまごうことなき万能系工具だろ

0014名無し募集中。。。2023/09/28(木) 02:56:11.910
>>10
緩めるときも

0015名無し募集中。。。2023/09/28(木) 03:29:02.260
>>11
ナカーマ
アメリカ文化がメートル法を受け入れることはなさそうだよね

0016名無し募集中。。。2023/09/28(木) 07:04:29.210
トルクレンチなんか昔は使わんかったよな

0017名無し募集中。。。2023/09/28(木) 07:20:07.800
つべなんかに作業をアップすると重要箇所じゃないとこでも適当にやるとケチツケ厨がわくからな

0018fusianasan2023/09/28(木) 07:23:07.300
モンキーは配管の時しか使わんだろ

0019名無し募集中。。。2023/09/28(木) 07:35:44.810
面倒くさくてどうでもいいボルトナットならモンキー使うかな

0020名無し募集中。。。2023/09/28(木) 12:53:26.600
トルクレンチもモンキー型のヘッドあるよねw
自動車整備用ではないが

0021名無し募集中。。。2023/09/28(木) 15:04:35.060
頭入るとこでそんなトルクかからんとこならラチェットちゃいまんのん?

0022名無し募集中。。。2023/09/28(木) 15:11:50.380
ラチェットの存在忘れてたぁ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています