麺つゆって2倍濃縮と3倍濃縮が同じ値段なんておかしくない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。2023/08/16(水) 21:36:58.690
2倍より3倍の方が多くつゆ作れるのになんで値段同じかと

0002名無し募集中。。。2023/08/16(水) 21:37:30.380
おかしいのはお前

0003名無し募集中。。。2023/08/16(水) 21:41:24.350
にんべんのつゆがお手頃価格
道場六三郎のは高くて美味くなかった

0004名無し募集中。。。2023/08/16(水) 21:41:35.860
麺つゆは原材料にみりんって書いてあるのは美味い
みりんが入ってる麺つゆは高いけど美味い

0005fusianasan2023/08/16(水) 21:45:14.070
濃縮するほど製造コストはかかるが輸送コストは減る
結果イーブン

0006名無し募集中。。。2023/08/16(水) 21:55:21.800
ストレート

0007名無し募集中。。。2023/08/16(水) 22:06:59.520
市販のめんつゆ系は甘すぎてぜんぜん無理
ヤマキのストレートのそばつゆで100ml中砂糖が7.1g(大さじ1杯弱)
にんべんゴールドつゆ蕎麦(ストレート)100ml中砂糖が8.7g(大さじ1杯)
キッコーマン 香る一番だし ざるそばつゆ(ストレート)100ml中砂糖が9.5g(大さじ1杯強)
大さじ1杯というとコーヒー1に小さじ3杯の砂糖入れるくらいの甘さ
塩分が強いので甘さを感じにくいだけで実際は超甘ったるい

0008名無し募集中。。。2023/08/16(水) 22:08:57.880
京都人だけど日本で一番甘いめんつゆを使ってる
それ以外だと砂糖を足す必要があった

0009名無し募集中。。。2023/08/16(水) 22:09:24.460
カルピスは標準が5倍だが
50ccに対して水250入れちゃう人

0010名無し募集中。。。2023/08/16(水) 22:10:32.490
そのまま白米にかけて味付け海苔で覆い
海苔弁にしています

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています