【謎】ウクライナ軍が意味深な暗号動画を公開 「日の丸」と「計画は沈黙を好む」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。2023/06/12(月) 18:25:18.20
The Armed Forces of Ukraine published another strange video with silent Budanov.
It is striking that the flag of Japan looms in the background.

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1667850694097879040/pu/vid/848x480/ekASD0buff2kWyVQ.mp4

https://twitter.com/Sprinter99880/status/1667850738834219009
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0002名無し募集中。。。2023/06/12(月) 18:27:47.79
ウクライナ軍高官が投稿した謎のビデオが話題になっていました。
ウクライナ国防省情報総局長を務めるキリーロ・ブダノフ氏が、30秒間カメラを見つめるだけのビデオを投稿。机には日本の国旗が置かれ、「プランは沈黙を好む」という意味深なメッセージが続いており、様々な憶測が飛び交っているようです。

0003名無し募集中。。。2023/06/12(月) 18:30:02.270
IQ100だから
まったく理解できない
本文をよんでも頭の中に何も浮かばない

0004名無し募集中。。。2023/06/12(月) 18:31:10.560
核か真珠湾か神風か
選択肢ありすぎんよ

0005名無し募集中。。。2023/06/12(月) 18:32:54.020
自衛隊のレンジャー部隊が行ってるのか

0006名無し募集中。。。2023/06/12(月) 18:34:47.58
この人、この後亡くなったんだよね(噂)

0007名無し募集中。。。2023/06/12(月) 18:35:29.220
日本が攻めてくるぞってロシアにプレッシャーかけているんだろ

0008名無し募集中。。。2023/06/12(月) 18:37:30.640
>>5
自衛隊にレンジャー部隊は存在しないと何度言えば…

0009名無し募集中。。。2023/06/12(月) 18:38:20.290
>>8
いるもん
高倉健がいるもん
薬師丸ひろ子助けたもん

0010名無し募集中。。。2023/06/12(月) 18:53:38.370
いよいよ樺太奪還か

0011名無し募集中。。。2023/06/12(月) 18:55:08.03
映画やドラマじゃなくて、リアルな戦争にもトレーラー作る時代か

0012名無し募集中。。。2023/06/12(月) 18:55:51.540
北方領土のように譲るということだな

0013名無し募集中。。。2023/06/12(月) 18:56:48.050
ゴルゴ13へのコンタクトだよ

0014名無し募集中。。。2023/06/12(月) 18:58:28.660
セバストポリ要塞を大空襲とかじゃねえの

0015名無し募集中。。。2023/06/12(月) 19:06:16.24
日露戦争での日本の勝利はヨーロッパではいまだに聖戦として認識されてる(まじで)

0016名無し募集中。。。2023/06/12(月) 19:06:58.780
手始めにシベリア鉄道爆してロシアのせいにしよう

0017名無し募集中。。。2023/06/12(月) 19:11:19.050
やべえ日本巻き込まれそう

0018名無し募集中。。。2023/06/12(月) 19:12:14.310
ロシアが負けたのって日本だけか

0019名無し募集中。。。2023/06/12(月) 19:16:25.380
征露丸用意しろってこと

0020名無し募集中。。。2023/06/12(月) 19:17:06.380
>>11
映画が誕生してからずっとそうだが

0021名無し募集中。。。2023/06/12(月) 19:19:26.800
ナザレンコさんやボクダンさんが言ってたけど
ああいう動画に意味を持たす何らかのメッセージの可能性があるとか

0022名無し募集中。。。2023/06/12(月) 19:37:51.400
いよいよガンダム参戦の時が来たか

0023名無し募集中。。。2023/06/12(月) 19:45:12.570
アメリカ国旗でもNATO軍旗でもなく日の丸ってなんか意味ありげではあるな
何が言いたいのか分からんけど

0024fusianasan2023/06/12(月) 19:49:21.870
シベリア、樺太辺りで工作するのかね
ウクライナ人多いんでしょ

0025名無し募集中。。。2023/06/12(月) 19:51:25.480
日本政府絡んでるよな
支援の謝意でもあるんだろけど
それがなにか

0026名無し募集中。。。2023/06/12(月) 19:54:37.250
これは日本北方四島から進軍?

0027名無し募集中。。。2023/06/12(月) 19:58:40.500
>>25
絡んでない

0028名無し募集中。。。2023/06/12(月) 20:00:38.270
両国の共通点ていやあ失地回復

0029名無し募集中。。。2023/06/12(月) 20:23:55.070
「緑ウクライナ」でくぐってwikipediaなどを見てみよう

0030名無し募集中。。。2023/06/12(月) 20:30:30.220
ゼレンスキーはロシアに北方領土を押さえられてる日本を自国に有利になるよう外交的な巻き込みをはかるためかかなり早い段階から日本にすり寄って来てた
国会で演説させてくれと申し入れして来て日本はそれに応じる形で
2022年3月23日の国会でのオンライン演説の場を設けた
演説内容はアジアでは日本だけがロシアへの経済制裁に参加してることに感謝を述べてたが目的はその継続を求めるものだけだったのか?
やたら日本との関係を国際社会の中でもゼレンスキーは強調していて今回の日の丸も不気味というほかない

0031名無し募集中。。。2023/06/12(月) 20:59:36.730
気持ち悪い
ディープフェイクじゃないのか

0032名無し募集中。。。2023/06/12(月) 21:01:30.460
バングラデシュ🇧🇩と間違えたとか?

日本がウクライナの事を知らないように、ウクライナだって日本の国旗を知ってるかどうか怪しいもんだ。

0033名無し募集中。。。2023/06/12(月) 21:05:49.420
>>18
勝てなかったのならフィンランドがある。

兵力百倍で何度攻めてもマトモに攻略できずに、スターリンがなんでこんなに我が軍は弱いのかと言ったら、将軍が面と向かって「テメーが弱くしたんだろうが」とぶちギレたそうな。

0034名無し募集中。。。2023/06/12(月) 21:17:07.400
🐯🐅寅

0035名無し募集中。。。2023/06/12(月) 21:18:42.760
日本は我と共にあり
ロシアに対する警告

0036名無し募集中。。。2023/06/12(月) 21:41:04.400
一番単純なのは「イワンよなんかお前らコソコソやってるようだが俺たちマブだから 無駄」

0037名無し募集中。。。2023/06/12(月) 21:46:34.840
あるいは「おい日本よダムで水害大変なんだよ お前ら得意だろこういうの 武器送らんなら救援出せよ」

0038名無し募集中。。。2023/06/13(火) 00:01:04.580
つうか戦争のちょっと前からメディアの使い方がそれまでのウクライナのやり方と全然違うんだよね。

なんか欧米由来の組織だったメディア対策が入ってるぞ。

0039名無し募集中。。。2023/06/13(火) 00:07:34.700
ちょっと
巻き込まないでくれる?

0040fusianasan2023/06/13(火) 06:25:25.910
ロシアのアジア方面の国境も気をつけろ~(軍事力の分散狙い)

0041名無し募集中。。。2023/06/13(火) 13:07:43.480
今のロシアのアジア方面はウラジオストクぐらいしか軍備が整ってる所はない。

冷戦時代からそんなにいうほど配備が充実してたわけでもない。

その代わりに日本周辺に進出して勢いがいいように見せてたらしい。

0042名無し募集中。。。2023/06/13(火) 17:49:37.060
すぐにでも立ち上がれる大勢の兵隊を持ってるのは中国とインドくらいだわ

0043名無し募集中。。。2023/06/13(火) 18:19:45.130
中国軍は一人っ子政策のせいで士気低いって他所のスレで見たけど勇猛果敢に戦えるかね

0044名無し募集中。。。2023/06/13(火) 18:33:10.690
>>43
中国人は基本残虐だからヒャッハーでしょ

0045名無し募集中。。。2023/06/13(火) 18:41:57.080
なるほど
日本のZ世代もヒャッハーっぽい感じだな

0046名無し募集中。。。2023/06/13(火) 18:53:23.920
ヒャッハー対ヒャッハーで戦ってもらおう

0047名無し募集中。。。2023/06/13(火) 21:44:51.790
中国は朝鮮戦争の時も、その後のベトナムとの紛争でも人海戦術一本槍でかなりな損害を出してる。

その後、武装を新しくしたりはしてるけど、天安門以降の統制で指揮系統がその頃に逆戻りしてる所があるから、また損害が多くなる戦いになるかもね。

それでも精鋭はかなり進化していることは確かだけど、全体がそうかどうかは戦ってみなければわからない。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています