運転免許証を見ていて気付いたが おっさんたちは普通免許で4トントラック運転できるんだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。2023/06/09(金) 22:00:18.830
かと言って乗る機会もないが

0051fusianasan2023/06/10(土) 02:13:35.760
>>38
準中型免許は18歳から2tトラックや3tトラックが運転可能になるように作っただけだからね。

0052fusianasan2023/06/10(土) 02:16:06.990
>>49
8トン限定世代の免許運転可能範囲は昔から変わってないぞ。
普通免許取得当時からそのままだよ。

0053名無し募集中。。。2023/06/10(土) 02:16:45.110
免許なんてしっかり見たことないな
見方もわからない
18で採ったから16-17年前か自分の免許はこういう昔特典あるのかな

0054名無し募集中。。。2023/06/10(土) 02:33:24.010
>2-1.平成19年6月1日以前に取得した普通免許

>平成19年6月1日以前の普通免許取得者が運転できる、自動車の車両総重量・最大積載量・乗車定員は下記のとおりです。
>車両総重量 最大積載量 乗車定員
>8.0トン未満 5.0トン未満 10人以下

>平成19年6月1日以前に普通免許を取得した人は、車両総重量が8.0トン未満の車両を運転できます。最大積載量が5.0トン未満となるため、乗用車~4トントラックあたりが普通免許のまま運転できる車両の目安です。現在の準中型免許より大きな車両が運転できるものの、小型バス以上は運転できません。

>8t限定中型免許に区分され、免許証には「中型車は中型車(8t)に限る」と記載されます。

多分総重量と積載量の区別ができてないと思われ
何トン車と言えば普通は最大積載量の車両を指す

0055名無し募集中。。。2023/06/10(土) 02:38:03.250
2トントラックまでしか運転したことないけど大きな道を普通に走る分にはデカい車でも余裕
逆に普通の乗用車でも狭い道や狭い駐車場は苦手
レンタカーでコンパクトカー借りてもちょっと狭い道や狭い駐車場は避けるぐらいだ

0056名無し募集中。。。2023/06/10(土) 02:40:47.860
駐車も含めたらコンパクトカーまでしか無理だわ
空間把握能力に自信がない

0057名無し募集中。。。2023/06/10(土) 02:56:38.090
昔はトラック運転手のバイトで4トン車乗ってたけど
若いから何でも出来てただけでおっさんになったらもうトラックとか乗りたくないな
免許も無いのにクレーン操作してたけど今なら駄目なんだろうな

0058名無し募集中。。。2023/06/10(土) 03:29:07.440
2トンのロングならまあ最初緊張するけど普通に乗れる
4トンはちょっと怖くて無理や

0059名無し募集中。。。2023/06/10(土) 03:58:42.000
今の普通って4t乗れないの

0060名無し募集中。。。2023/06/10(土) 04:12:08.360
資格的に乗れても技能不足で乗れないやつが多い

0061fusianasan2023/06/10(土) 05:21:27.660
>>59
普通免許だと2tはもちろん1.5t車でもかなりの確率で運転不可能だよ。

0062名無し募集中。。。2023/06/10(土) 06:04:08.780
結局普通免許じゃ事故が多くて中型免許ができました

0063名無し募集中。。。2023/06/10(土) 06:14:38.160
昔の軽免許は16歳で取れて今じゃ2種免許以外全部運転出来る

0064名無し募集中。。。2023/06/10(土) 06:15:35.510
学生の頃に車の普通免許とバイクの中型(400cc)取ったが

いつの間にか免許証の記載は車が「中型」、バイクが「普通」になってた

0065名無し募集中。。。2023/06/10(土) 07:14:36.740
2tも乗れないと土方や運送すらできないな
なんでそんなになっちゃったんだ

0066名無し募集中。。。2023/06/10(土) 07:20:16.150
4tロングは大型ダンプより難しい

0067名無し募集中。。。2023/06/10(土) 07:20:51.440
俺が免許取った時は普通の二輪車も運転できたけどな

0068名無し募集中。。。2023/06/10(土) 07:28:39.990
>>65
だから準中型ができた

0069名無し募集中。。。2023/06/10(土) 07:43:08.890
今の普免じゃヤマトの集配とか酒屋の2tも乗れねーんだな

0070名無し募集中。。。2023/06/10(土) 07:44:36.930
中型免許が必要ならドライバー不足にもなる罠

0071名無し募集中。。。2023/06/10(土) 07:53:49.93
>>2
違う
8t車は総重量11トンを超える大型免許必要
昔のおまけで乗れるのは総重量8t未満のトラックのみ運転できる限定免許

0072fusianasan2023/06/10(土) 08:21:58.650
>>33
知り合いの弟が普通免許だけでトラック乗ったことなくて、運送屋入って初めて乗ったのが4tロングだったて言ってたな
チャレンジャーだな

0073名無し募集中。。。2023/06/10(土) 08:36:14.770
「~トン」と言っても積載量と総重量と車種の区別と違う意味があるから

0074fusianasan2023/06/10(土) 08:53:38.850
トレーラーで曲がったりバックしてる人マジ感心する

0075名無し募集中。。。2023/06/10(土) 09:00:36.760
長尺より途中で屈折するトレーラーの方が楽なんだそうだ
まあ慣れなんだろうけどどっちみちあんなデカいの運転できる気がしないわw

0076名無し募集中。。。2023/06/10(土) 09:08:18.68
トレーラーでまた特に怖いのは急ブレーキかけた時や踏切みたいな急な駆け上がりで腹打ちするのが怖いんだよ

0077名無し募集中。。。2023/06/10(土) 09:10:15.110
4tでどれだけ細い路地に入って現場のギリまで横付けできるかが運転の上手さだからな

0078名無し募集中。。。2023/06/10(土) 09:24:29.810
会社に資材積んで来るトラックの運転手で若い人ホントにいないわ
海コンのトレーラーはたまに20代くらいの姉ちゃんドライバー見かける

0079名無し募集中。。。2023/06/10(土) 09:25:20.880
軽四専用の免許あた
本麒麟ぐびぐび

0080名無し募集中。。。2023/06/10(土) 09:50:01.990
50ccの4輪車限定免許のこと?
原付免許だけで乗れたけど危険すぎて要普通免許に
法改正時点で原付しか持ってなかった人には特別な免許証が出たかと

0081fusianasan2023/06/10(土) 10:09:30.330
ダイハツミゼットとかのこと?
あれは3輪だったか
でもあれ、3年前くらいにナス農家さんが現役で乗ってるの見たことあるわw

0082名無し募集中。。。2023/06/10(土) 11:12:43.720
8t未満だから総重量7,950kgで作ってあるんだな
クレーンが付いたりしてるから最大積載量は2,750kg
キャビンは広いのに2人しか乗れないし燃料タンクは100ℓ

0083名無し募集中。。。2023/06/10(土) 11:17:08.340

0084名無し募集中。。。2023/06/10(土) 11:32:11.700
慣れたら普通に運転できるもんよ
最初はガチでビビったが

0085名無し募集中。。。2023/06/10(土) 11:39:43.480
昔配送補助のバイトで4トントラックに乗った時俺が「大きなトラックを運転するのは大変ですね」と言ったら運転手は「いや、デカい車の方が楽だよ」と言ってた

0086名無し募集中。。。2023/06/10(土) 11:42:04.070
視線が高いから先の状況が見えて事前に予測しやすいからその点は運転しやすい
ただし前もトラックだと…

0087fusianasan2023/06/10(土) 11:43:02.830
楽かどうかはともかく、気分はいい
特に大型車
見晴らしがきくし
曲がる時とバックするのにちょっと気をつけたらいいくらい

0088名無し募集中。。。2023/06/10(土) 11:44:28.830
>>82
引っ越し屋とかの普通の2トンショートの糞狭いキャビンでも3人乗ってることが多いのに2人しか乗れないのかよ

0089名無し募集中。。。2023/06/10(土) 11:56:39.34
トントントントン

0090名無し募集中。。。2023/06/10(土) 11:58:10.57
普通免許で自動三輪運転できる?

0091名無し募集中。。。2023/06/10(土) 12:01:46.910
>>88
中央は簡易的なテーブルで車検証とかも入れられる
手積み手降ろしだと2人ではきつい時もある
8t限定だと運転手もそれなりの年齢だからな

0092名無し募集中。。。2023/06/10(土) 12:06:59.410
自動三輪なんて売ってるのか知らんがタイでよく見るトゥクトゥクなら普免で乗れるよ

0093名無し募集中。。。2023/06/10(土) 12:28:51.070
4トンロングユニック付きが仕事の相棒

0094名無し募集中。。。2023/06/10(土) 12:34:08.130
>>89
ヒノノニトン

0095名無し募集中。。。2023/06/10(土) 12:36:08.370
最近は節約志向で座席後ろのスペースもない4トン多いね

0096名無し募集中。。。2023/06/10(土) 12:37:19.510
あの狭いベッドスペースが好きだった

0097名無し募集中。。。2023/06/10(土) 12:42:32.610
>>95
最近は大型でも荷台のスペースを増やす為キャビンの上に作ってる車も多い

0098名無し募集中。。。2023/06/10(土) 13:47:38.840
ベッドは屋根にあるんだっけ

0099名無し募集中。。。2023/06/10(土) 13:56:02.010
キャブ内屋根裏どっちもある
屋根裏はクソ暑いらしい

0100名無し募集中。。。2023/06/10(土) 18:30:44.430
屋根裏でも空調が入っていれば多少はね
車種によって屋根裏単独だったり1Fからも流してくれたり
違いはあるみたいだけど

0101名無し募集中。。。2023/06/10(土) 22:04:06.640
トラック野郎USAおじさんのトレーラーは何でも揃ってて凄い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています