ちゃんとシャンプーしてるのにフケが出るんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。2023/01/10(火) 13:54:39.57
シリコン製の頭皮ゴシゴシするのも使っているのに

0064名無し募集中。。。2023/01/10(火) 17:57:55.680
>>61
おれと一緒だ あと風呂あがってドライヤーするのとしないのどっちがいいの?

0065名無し募集中。。。2023/01/10(火) 17:58:53.400
すぐ乾かした方がいいに決まってる

0066名無し募集中。。。2023/01/10(火) 18:13:18.780
雑菌増えるからすぐ乾かせ

0067名無し募集中。。。2023/01/10(火) 18:17:26.750
頭が痒くて少し掻いてからなんとなく鏡で頭皮見てみたら、頭皮全体が赤っぽい色になってた。これって皮膚炎なのかな。

0068名無し募集中。。。2023/01/10(火) 18:34:13.990
だからシャンプーで治らないんなら他の病気とかアレルギーがあるんだろ
気になるならさっさと病院行けよ

0069名無し募集中。。。2023/01/10(火) 18:44:47.520
アレルギーが原因ならだいたいは食べ物が原因だから
合わない食べ物を排除しない限り治らない

0070名無し募集中。。。2023/01/10(火) 18:46:01.910
後頭部首元のぶつぶつが何十年も治らん
皮膚がんでもないしそこだけハゲてるわけでもないから放置してるが

0071名無し募集中。。。2023/01/10(火) 18:50:43.45
>>70
枕が汚いんだよ
枕にタオル巻いて毎日タオル取り替えてりゃ治る

0072名無し募集中。。。2023/01/10(火) 19:10:19.830
長年黒いジャケット着た際に肩に細かな白いフケがあって悩みだったけどh&s使ってからフケなくなった

0073名無し募集中。。。2023/01/10(火) 19:14:47.610
流せ

0074名無し募集中。。。2023/01/10(火) 19:29:50.730
湯シャン

0075名無し募集中。。。2023/01/10(火) 19:37:36.530
フケ癌だな

0076名無し募集中。。。2023/01/10(火) 19:38:17.860
キュレルのジャンプー使ってみ

0077名無し募集中。。。2023/01/10(火) 19:43:53.150
フケ癌ステージ4だな御愁傷様

0078名無し募集中。。。2023/01/10(火) 20:37:08.270
ゴシゴシしてるから頭皮ボロボロになってんじゃね

0079名無し募集中。。。2023/01/10(火) 20:39:54.900
ウルオス使え
ただ毛量が増えるのでうざい

0080名無し募集中。。。2023/01/10(火) 20:40:56.890
冬だから

0081名無し募集中。。。2023/01/10(火) 21:14:01.180
たまに石鹸で頭洗いたくなるんだがその後がかっさかさでフケが出る

0082名無し募集中。。。2023/01/10(火) 21:41:49.800
坊主頭にしてニベア塗ってる(´・ω・`)

0083名無し募集中。。。2023/01/10(火) 21:51:32.420
乾性フケは、薄くて細かいフケが肩にパラパラと落ち、頭皮もカサカサの方がほとんどです。

それに対し脂性フケは、乾性フケに比べてフケが大きな固まりになっており、髪の毛の根元についているのが特徴です。脂性フケが増えている方は、頭皮がベタついている傾向にあります。
https://www.kenei-pharm.com/healmild/column/dry_skin/column48/

0084名無し募集中。。。2023/01/10(火) 21:52:51.800
マジで坊主にしたくなるがそれはそれで社会的にきつい

0085名無し募集中。。。2023/01/10(火) 22:04:26.630
自分も3年ぐらい前から冬どきは乾燥でフケがすごいでる たぶん歳取ったから水分が足りなくなったんだろう

0086名無し募集中。。。2023/01/10(火) 22:29:01.180
水分が足りないというより代謝が落ちてるんだよ
毛細血管が弱まってるから血行を促す必要がある
まぁヘビスモとかで毛細血管自体が減ってきてる場合はどうしょもないけどな

0087名無し募集中。。。2023/01/11(水) 03:05:06.180
徹夜すると頭皮が赤くなる

0088名無し募集中。。。2023/01/11(水) 03:09:03.110
リンスインシャンプーだとフケ出るらしいな
リンス成分のせいで流すのにも時間がかかるのよ
髪にべったりくっついて
つべつべになるまで洗い流す

0089名無し募集中。。。2023/01/11(水) 08:56:07.410
リンスはしない方がもしかしてフケ対策になる?

0090名無し募集中。。。2023/01/11(水) 09:23:09.910
脂性フケならそうかも

0091名無し募集中。。。2023/01/11(水) 09:23:25.310
リンスしないデメリットもあるけどね

0092名無し募集中。。。2023/01/11(水) 09:26:52.920
リンスをしないデメリット♪

0093名無し募集中。。。2023/01/11(水) 09:33:14.480
フケがでるうちはマシ
毛が抜けてたまらない

0094名無し募集中。。。2023/01/11(水) 11:55:43.570
洗い過ぎかシャンプーの成分が合わないんじゃない

0095名無し募集中。。。2023/01/11(水) 12:02:45.540
皮膚科に相談に行けばいいのでは

0096名無し募集中。。。2023/01/11(水) 12:05:54.820
この時期になるとナイルの頭皮保湿ローションが尼で売り切れる
同じ悩みの人多いんだな

0097名無し募集中。。。2023/01/11(水) 12:14:51.970
自分は高い薬用試す前になんとかなった
H&Sの安いヤツ
合う合わないは絶対あるのでいろいろ試してみるのがいい
あと付けすぎは気にしなくていいと思う
というか付けないと効果わかんねーだろw

で、重要なのが良くすすぐこと
成分を少し残した方が…っていうのは普通のシャンプーリンス(インバス)の役割じゃないのでとにかくキレイにすすぐ
それをせずにかぶれるのは当たり前と思って

アウトバスなら付けたままにしていいけど女の人が髪をキレイに見せたいためのものが多いので良く調べて頭皮に効果があるものだけにしておくこと

一度皮膚科に行くのもオススメ

0098名無し募集中。。。2023/01/11(水) 12:15:44.260
リンスって何分ぐらいつけておくの?
直ぐ流していいの?

0099名無し募集中。。。2023/01/11(水) 12:19:13.830
リンスは髪のゴワゴワを無くす為だから髪全体に伸ばしてればそれだけでも充分
頭皮には必要ないけど付いちゃいけない訳でも無い
やっぱり良くすすぐ必要あるし付け過ぎはすすぎに時間掛かっちゃうけど

0100名無し募集中。。。2023/01/11(水) 12:21:26.790
ありがとう
すぐ流すことにした

0101名無し募集中。。。2023/01/11(水) 13:14:08.86
男はリンスせんでもええやろ

0102名無し募集中。。。2023/01/11(水) 14:04:06.630
コンディショナーは?

0103fusianasan2023/01/11(水) 16:37:16.500
>>81
石鹸で洗ってコンディショナーするのが一番いいんだよ
シャンプーなんて石油由来だから

0104名無し募集中。。。2023/01/11(水) 20:27:36.780
キューティクル全部剥がしてからコンディショナーしてもな

0105名無し募集中。。。2023/01/11(水) 20:57:03.750
坊主にして頭も身体も固形石鹸が一番さっぱりするのに

0106名無し募集中。。。2023/01/11(水) 21:17:32.030
ヘアサロンで相談するのが良いよ
プロだからいろいろ知ってる
低刺激なシャンプーとか売ってるしな

0107名無し募集中。。。2023/01/11(水) 21:21:40.040
合ってないんだろ
違うシャンプーに変えてみ

0108名無し募集中。。。2023/01/11(水) 22:19:48.810
新陳代謝盛んで羨ましいな
若いっていいな
本麒麟ぐびぐび

0109fusianasan2023/01/12(木) 10:13:02.130
くび

0110名無し募集中。。。2023/01/12(木) 13:28:18.800
シャンプーした直後でもフケ出るんだけど

0111名無し募集中。。。2023/01/12(木) 14:03:29.070
フケって新陳代謝で剥離した頭皮だろ
健康な証拠じゃん

0112名無し募集中。。。2023/01/12(木) 14:25:59.790
そういうフケは20までだな

0113名無し募集中。。。2023/01/12(木) 14:27:09.530
90まで健康だったオバアはやたらフケでてたな

0114名無し募集中。。。2023/01/12(木) 14:33:06.110
竹酢液を薄めたので洗い流すのはは割と良かった
髪質が良くなった気がしてフケも減った気がした
買い続けるまでは無いかと思ってやめたけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています