一人暮らし自炊エアプ「自炊は一人暮らしだとコスパ悪い!外食した方が安い!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。2023/01/03(火) 18:19:53.270
そんなわけないだろ

0030名無し募集中。。。2023/01/03(火) 19:10:33.790
自炊でも要は大量生産するかどうか

0031名無し募集中。。。2023/01/03(火) 19:14:27.020
俺はカレーもシチューも肉じゃがも全部鶏肉で作るからコスパも健康にもいい

0032名無し募集中。。。2023/01/03(火) 19:15:51.990
家でパックごはん食べるやつは 
人類の底辺だと思う

0033名無し募集中。。。2023/01/03(火) 19:18:51.520
どんな米使ってっか知らんが玉出のご飯は1パック茶碗約1杯分20円

0034名無し募集中。。。2023/01/03(火) 19:22:03.990
料理によるとしか

0035名無し募集中。。。2023/01/03(火) 19:40:25.300
普段はスーパーのセール惣菜が多いけど
夕食作れる日は千円ぐらいは食材買って張り切っちゃうよね

0036名無し募集中。。。2023/01/03(火) 19:45:22.710
>>32
お前一人暮らしも自炊したことないだろ

0037名無し募集中。。。2023/01/03(火) 19:49:15.550
>>9
それはない典型的なエアプの意見

0038名無し募集中。。。2023/01/03(火) 19:53:46.360
俺くらいになると次の日の料理の下ごしらえもするから2日目はさっと作れる

0039名無し募集中。。。2023/01/03(火) 20:10:07.110
自炊=カップラーメンに生卵

0040名無し募集中。。。2023/01/03(火) 20:12:01.190
野菜を全部1回で使い切るならコスパ悪いけど
ジップロックに分けたら白菜1/4が一週間持つ

0041名無し募集中。。。2023/01/03(火) 20:15:20.340
自炊じゃないけど冬はひたすら白菜とネギ食ってる
キッチンバサミでざくざく切ってお湯とマルコメの即席味噌汁と練りショウガになんでもお好みの具ぶっこんでレンジで6分チンや
結構健康的だと思ってる

0042名無し募集中。。。2023/01/03(火) 20:17:32.320
>>37
外食派の意見だろ

0043名無し募集中。。。2023/01/03(火) 20:39:34.280
野菜食わないと調子悪くなるね
スーパーの弁当はカツ丼なんかより五目弁当の方が良い

0044名無し募集中。。。2023/01/03(火) 20:53:43.320
自炊とか時間の無駄

0045名無し募集中。。。2023/01/03(火) 20:55:09.870
米10キロ2600円で買えるからパック悟飯なんてコスパ悪すぎる

0046名無し募集中。。。2023/01/03(火) 20:57:34.500
>>36
むしろ自炊しかしない
パックは薬品臭くてゴムみたいでまずい上に高い
地震とかで被災しない限り食えたもんじゃない

0047名無し募集中。。。2023/01/03(火) 21:17:52.420
アホほど食っちゃうんだよなあ

0048名無し募集中。。。2023/01/04(水) 00:28:14.060
黒木と結婚しろよ

0049名無し募集中。。。2023/01/04(水) 00:30:38.480
>>46
エアプ

0050名無し募集中。。。2023/01/04(水) 00:51:56.670
自炊は献立と調理が楽しいってだけでコスト的にはよくないと思ってる

0051名無し募集中。。。2023/01/04(水) 00:55:32.290
料理は趣味の世界だろ女はできたほうがいいけど

0052名無し募集中。。。2023/01/04(水) 01:39:51.680
男も料理できた方がいいよ
結婚できるとは限らんしできても嫁が病気とか離婚したら結局自分でやる事になる
会社クビにでもなったら贅沢もできない

0053名無し募集中。。。2023/01/04(水) 01:43:54.810
まあ今の時代は勉強しても仕事しても無駄になるからなあ

0054名無し募集中。。。2023/01/04(水) 01:44:57.440
昔のコンビニ無い時代のブラック勤務だと勤務終わったら飲食店もスーパーも全部閉店してて詰んでたんだろ

0055名無し募集中。。。2023/01/04(水) 01:48:05.540
正月もどこも開いてなかったからなおせち料理なけりゃ食うもんがなかった

0056名無し募集中。。。2023/01/04(水) 01:49:14.010
夕食を500円の弁当とかで平気な奴ははそっちのがコスパ良いかもだけどさ

0057名無し募集中。。。2023/01/04(水) 01:50:25.570
卵かけご飯を多用し、袋めんの活用、健康は納豆で。

0058名無し募集中。。。2023/01/04(水) 02:00:43.980
作る気力も段々無くなってくるから外で食える奴は外で食った方が良い

0059名無し募集中。。。2023/01/04(水) 02:02:27.700
俺の父親の出身が魚沼でずっと一番良い米が送られてきてたから
外食で大概米が不味くて閉口するんだけどパックご飯は別に気にならんな

0060名無し募集中。。。2023/01/04(水) 03:04:03.480
>>57
すぐ飽きるよ
野菜やきのこは八百屋で買えば安いから食った方がいい

0061名無し募集中。。。2023/01/04(水) 03:06:19.890
八百屋なんてねーよ

0062名無し募集中。。。2023/01/04(水) 03:17:16.440
大根と白菜が安くて良いよ
大根をめんつゆで煮込むのと白菜をクリームシチューのルーで煮込むのにハマってる
適当な肉魚貝キノコを一種加えるだけで美味しい

0063名無し募集中。。。2023/01/04(水) 03:23:18.190
泣いていいですか?

0064名無し募集中。。。2023/01/04(水) 03:39:35.830
白菜は栄養の宝庫だからな

0065名無し募集中。。。2023/01/04(水) 06:36:06.160
>>63 泣いたら、あかん、泣いたら。切なくなるだけ。

0066名無し募集中。。。2023/01/04(水) 06:45:35.480
もやしモナー

0067名無し募集中。。。2023/01/04(水) 06:47:12.170
外食で儲かるのは外国勢力
日本人なら自炊しろ

0068名無し募集中。。。2023/01/04(水) 08:27:59.920
もやしって案外日持ちしないんだよな
書いてる賞味(費?)期限だと2〜3日で時々買っておくけどいつも期間過ぎちゃう
ググったらかいわれ育てるみたいにタッパー容器に水に浸して保存してマメに水交換したら日持ちするとか書いてたな

0069名無し募集中。。。2023/01/04(水) 08:57:30.600
>>3
何買うの?

0070名無し募集中。。。2023/01/04(水) 12:20:17.590
長持ちするのは
白菜、キャベツ、ネギ、玉ねぎ、じゃがいも、なす、キノコ類
すぐ腐るのは
もやし、れんこん、にんじん、トマト、水菜、きゅうり、パクチー

0071名無し募集中。。。2023/01/04(水) 12:53:58.100
モヤシとかは保存法を考えるより飽きずに食い尽くせるようレシピを増やした方がいいと思う

0072名無し募集中。。。2023/01/04(水) 13:09:06.910
ジップロックの空気を抜く器具どっかに売ってないかな?

0073名無し募集中。。。2023/01/04(水) 13:12:12.580
ストローで吸うとか

0074名無し募集中。。。2023/01/04(水) 13:14:08.090
それはしたくない
器具に吸わせたい

0075名無し募集中。。。2023/01/04(水) 13:14:48.790
ペットボトルつぶすやつでもできそうだけどデカすぎるのがね

0076名無し募集中。。。2023/01/04(水) 14:10:57.640
ハンディファンを改造すると掃除機になるとかならないとか
それを利用する

0077名無し募集中。。。2023/01/04(水) 14:42:38.020
時は金なり

0078名無し募集中。。。2023/01/04(水) 19:07:03.980
>>65
上田正樹がいるな

0079名無し募集中。。。2023/01/04(水) 20:18:45.550
ほーみたい

0080名無し募集中。。。2023/01/04(水) 22:57:33.950
大根めし食うだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています