たった62円で日本全国どこにでも新年の挨拶を届けられる年賀状ってすごくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。2023/01/02(月) 10:57:20.830
これこそ日本の誇りだろ

0002名無し募集中。。。2023/01/02(月) 10:58:12.360
インターネッツ

0003 【下級国民】 【345円】 2023/01/02(月) 10:58:59.970
LINEなら無料で紙も無駄にしないだろ

0004名無し募集中。。。2023/01/02(月) 10:59:21.820
外人驚くらしいな
日本のポストマンはすごいよって

0005名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:00:57.330
年賀状なんてもういらないやろ
無駄は販促やめて通常の郵便配るのせいだせ

0006名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:02:02.150
年賀状って絶滅寸前の希少種みたいな慣例か

0007名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:04:35.360
会社の同僚家族友人に出せばいい

0008名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:04:56.560
62円もだろ

0009名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:05:22.370
昔は50円だった気がするけど今ってハガキ1枚62円とかキリの悪い値段になってるのか

0010名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:06:09.480
ミニレターなら軽いアルミ製のものとかでも63円で送れるぞ

0011名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:06:18.760
ハガキ10円封書20円だったような記憶が

0012名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:07:11.930
値上げした年荒稼ぎしたい年賀状だけ前の値段で特別提供までしたような記憶

0013名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:07:23.080
ソノシートハガキとかCDROMハガキ

0014名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:08:34.510
俺がガキの頃はハガキ7円だったよ

0015名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:08:58.310
>>14
それ何年頃?

0016名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:10:33.800
>>14
永六輔さんかな?

0017名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:10:47.190
自動郵便区分機とか郵便の合理化がとことん進んでるのになぜどんどん値が上がるのかと
年賀状ハガキ100枚とかまとめて買ったときそんな高いのかと愕然とする

0018名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:11:02.860
そろそろ突っ込んでいいか
63円な

0019名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:12:37.110
目の前の機械使えば0円だけど

0020名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:13:55.830
1966年から7円
1972年から10円に値上げした

0021名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:14:43.770
毎年ウェブポで年賀状出してる
高くなるけどポチポチするだけだから楽だわ

0022名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:15:59.830
>>18
こまけぇこたぁいいんだよ!! 

0023名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:18:00.500
20円の頃ギリ知ってる

0024名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:21:22.540
俺らの普通の感覚だと40円だよな
封書60円だよな

0025名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:22:28.770
>>22
その細かい1円貼り忘れただけで
戻ってくるぞ

0026名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:24:32.690
来年には65円になってそう

0027名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:25:20.710
>>24
それ

0028名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:37:57.410
>>25
送らないからどうでもいい

0029名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:54:48.620
でもおまえら送る相手がいないじゃん

0030 【1等大違い】 【366円】 2023/01/02(月) 12:05:18.400
封書が62円のイメージが強い

0031名無し募集中。。。2023/01/02(月) 13:22:39.980
距離で値段変えてたら余計コストかかる

0032名無し募集中。。。2023/01/02(月) 13:24:59.280
隣の家に送ろうが離島に送ろうが一緒って地味に凄いな

0033名無し募集中。。。2023/01/02(月) 13:32:12.440
減っても今年も8億枚売れた
年賀状なくなったら500億の売上消えるって経営者はこわいだろ

0034名無し募集中。。。2023/01/02(月) 13:34:19.170
一銭二銭の葉書さえ 千里万里の旅をする〜

0035名無し募集中。。。2023/01/02(月) 14:13:03.970
郵便事業赤字です

0036名無し募集中。。。2023/01/02(月) 14:31:19.670
NHKから金流そうとして立花のせいで失敗したなざまぁ見ろだ

0037fusianasan2023/01/02(月) 23:22:07.630
体積的には紙一枚しかなくて大量に輸送できるから一枚当たりだとボロ儲けだろうね・・・
数百枚ぐらい一度に送れそうなスマートレターやクリックポスト(←どちらも厚みのある封筒みたいな物)でも180円(ハガキ3枚)ぐらい。

0038名無し募集中。。。2023/01/03(火) 05:36:10.140
久しぶりに手書きでハガキ書いたらもう彼此五六時間

0039名無し募集中。。。2023/01/03(火) 13:53:21.670
日本の郵便は優秀すぎるのよ

0040名無し募集中。。。2023/01/03(火) 13:54:31.220
年に何回ぐらい郵便捨てる事件発生するんやろ

0041名無し募集中。。。2023/01/03(火) 13:57:47.940
>>1
その分どこかで無理をしてる

0042名無し募集中。。。2023/01/03(火) 13:59:40.100
何でゆうパックだけ距離で値段変わるんだ?
コストは全部同じだろ

0043名無し募集中。。。2023/01/03(火) 13:59:50.330
年賀状が縮小してけば62円じゃとてもじゃなくなるわな

0044名無し募集中。。。2023/01/03(火) 18:55:03.630
もっとNHKと組まなきゃ

0045名無し募集中。。。2023/01/03(火) 18:58:17.070
「62円やるから届けてこい」って言われても隣近所までだよなぁ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています