ストロングゼロの酔い方はマジでやばいなw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。2023/01/02(月) 00:30:04.640
500ml1本でしっかり酔っぱらうわw

0049名無し募集中。。。2023/01/02(月) 03:14:11.750
おっさんなのにほろよいぐらいが丁度いいけど買うの恥ずかしい

0050名無し募集中。。。2023/01/02(月) 03:16:23.920
おっさんがなに買ってようが誰も一切気にしてないのにそういう中学生みたいな自意識過剰の方が恥ずかしい

0051名無し募集中。。。2023/01/02(月) 03:25:41.060
度数だけじゃない飲んだ翌日の不調は何かおかしい

0052名無し募集中。。。2023/01/02(月) 03:33:38.260
だから飲み方でしょ
度数高い酒は時間かけてチビチビ飲むのが次の日に残らないいい飲み方
ストロング系はジュースのように飲んでしまうから悪酔いがいつまでも残る
高級シャンパン一気飲みしまくってるホストだって次の日はゲーゲーやってるよ
高いいい酒だって飲み方次第で最悪の体調になる

0053名無し募集中。。。2023/01/02(月) 06:24:57.830

0054名無し募集中。。。2023/01/02(月) 07:55:10.170
酒関係の仕事しててアル中だが
ストゼロだけには手を出さない

0055名無し募集中。。。2023/01/02(月) 07:55:59.600
人工甘味料との相性がとにかく悪い
飲んでる時はさほど気づかないと思うけど悪酔いするのがストロングゼロ
同じ9%の氷結無糖レモン500ml2~3本飲んだ次の日を何度か比べてみればわかる

0056名無し募集中。。。2023/01/02(月) 08:02:30.840
同じ5%でもビールよりウォッカベースのチューハイの方が酔う気がする

0057名無し募集中。。。2023/01/02(月) 08:05:14.520
まろみたいに水のように飲める猛者はいないのか?

0058名無し募集中。。。2023/01/02(月) 08:06:28.450
チューハイは混ざり物が多くアルコール自体も質の悪そうな安価の使ってるから変に酔う

0059名無し募集中。。。2023/01/02(月) 08:10:52.000
ストロングゼロ飲んで酔っぱらっても、なんか気持ちの良い酔いかたにならないんだよなあ自分的には

0060名無し募集中。。。2023/01/02(月) 08:20:30.420
普段顔に出ない体質なのにストロング系は顔が真っ赤になってみっともないから飲まない
あれ絶対合成甘味料の影響だと思う

0061fusianasan2023/01/02(月) 08:49:47.080
高い酒は不純物無いから酔わないよ

0062名無し募集中。。。2023/01/02(月) 09:00:33.030
テキーラをショットで5杯くらいガツンとやるより酔うんだよな
何でかな?

0063名無し募集中。。。2023/01/02(月) 09:03:13.820
>>49
今はほろ酔いより低い微アルコール飲料も流行りだから気にせず買いなよ

0064名無し募集中。。。2023/01/02(月) 09:04:08.190
500ml缶だと50度のウォッカ100mlか
口当たりのせいで短時間で飲めてしまうからすぐ酔いが回るんだろう

0065名無し募集中。。。2023/01/02(月) 10:01:57.920
ストロングの品質の悪さをどうしても認めたくない奴が居る

0066名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:05:36.250
素早く酔うことが缶チュの品質と思ってる人にとっては最高の品質だろう

0067名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:47:24.620
ビールのペースで日本酒飲んだりとか飲むペースを間違えるとやばい

0068名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:48:04.54
まずいだけ
いいウイスキーや日本酒飲めば

0069名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:50:17.490
>>55
氷結無糖も人工甘味料じゃないのかね?

0070名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:52:42.880
>>58
アルコール自体の純度(質)は高いだろ
むしろその純度が高いアルコールで悪酔いするのかもしれないな

0071名無し募集中。。。2023/01/02(月) 11:58:23.000
キリン 氷結無糖 レモン Alc.9%
原材料名 レモン果汁、ウオッカ(国内製造)/炭酸、酸味料、香料

甘みなしだね

0072名無し募集中。。。2023/01/02(月) 12:00:20.740
氷結無糖だと人工甘味料は入ってないのか
なるほど

0073名無し募集中。。。2023/01/02(月) 13:47:51.340
トイレ近くなるの嫌だから350を飲んだ

0074名無し募集中。。。2023/01/02(月) 15:34:00.480
>>69
氷結無糖は甘味料入ってない
酔えるし悪酔いしないからオススメ

0075名無し募集中。。。2023/01/02(月) 15:35:39.090
無糖ならウォッカ+炭酸+レモン汁でいいだろうに

0076名無し募集中。。。2023/01/02(月) 16:14:44.990
めんどくさくないんならそれや

0077名無し募集中。。。2023/01/02(月) 16:43:17.600
ストゼロは飲んでる時より二日酔いがヤバいわ

0078名無し募集中。。。2023/01/02(月) 16:49:25.150
昔俺が飲んでたときはなんもなかったのに
原料変わったのかここ2年くらい変なうわさあるからやめた

0079名無し募集中。。。2023/01/02(月) 16:50:20.570
まあ手軽すぎるからねえ

0080名無し募集中。。。2023/01/02(月) 16:51:54.730
年始に飲む酒じゃないだろ
もっといいの飲めよ

0081名無し募集中。。。2023/01/02(月) 16:59:09.370
鬼レモンとか清涼飲料水より美味い場合あるからなw
そりゃそうなるわ

0082名無し募集中。。。2023/01/02(月) 17:17:34.920
糖質気にするとか何リットル飲むんだよ
俺は死ぬほど甘い酒が飲みたいが最近売ってなくて困る
まあ別に毎日飲むタイプではないが

0083名無し募集中。。。2023/01/02(月) 17:18:16.960
梅酒でいいじゃん

0084名無し募集中。。。2023/01/02(月) 17:30:57.650
割と酒強い方だけどビール500缶とストゼロ9%500缶飲んですぐ寝落ちして
目が覚めたと思ったら吐き気が来た事が2回あったのでもう飲まない

0085名無し募集中。。。2023/01/02(月) 17:37:30.110
ストロング強い強いって言われてるので怖くて350しか飲まないがそれだけだと30分くらいほろ酔いになるだけですぐ覚める
酒は進んで飲まないが体はアルコール耐性あるからだろうか

0086名無し募集中。。。2023/01/02(月) 17:40:44.260
>>82
まあジュースと違って何Lも飲むんだろうから糖質はない方が良いんだろ

0087名無し募集中。。。2023/01/02(月) 17:53:23.920
>>30
ビールだよ馬鹿

0088名無し募集中。。。2023/01/02(月) 17:56:38.500
ハイボール缶ではダメなんか

0089名無し募集中。。。2023/01/02(月) 17:57:42.490
甘いのが好きなんやろ

0090名無し募集中。。。2023/01/02(月) 18:00:13.370
居酒屋にあるような甘い酒の缶ストゼロ以外にも一杯あるけどなあ

0091名無し募集中。。。2023/01/02(月) 18:02:01.520
ストゼロのアルコール量自体は大したことないんだけどそれと同じぐらいのアルコール量のウイスキーだと酔わないのにストゼロが酔うのは変なのが入ってるのかな

0092名無し募集中。。。2023/01/02(月) 18:22:03.100
なんでストゼロなんか飲むの?旨いの?

0093名無し募集中。。。2023/01/02(月) 18:24:44.760
手軽だし安いんやろ

0094名無し募集中。。。2023/01/02(月) 18:25:52.680
飲んでる人曰く酔えるから飲むらしい

0095名無し募集中。。。2023/01/02(月) 18:27:11.810
あれ1本で酔うなら酒弱いだけだ

0096名無し募集中。。。2023/01/02(月) 18:51:23.650
ストロング酎ハイはビールどころかノンアルコールビールよりも安い
ビール止めよう!ノンアルでも飲むか…ストロングの方が安いのかよ!
じゃあわざわざ高い金出してノンアル買うのは損した気がする!
みたいな入り口も多いらしい

0097名無し募集中。。。2023/01/02(月) 19:38:06.870
今でも会場現場前で酒盛りしてる奴らいる?

0098名無し募集中。。。2023/01/02(月) 21:27:09.160
悪酔いだよな

0099名無し募集中。。。2023/01/02(月) 23:04:33.280
>>95
だな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています