コーヒーに出せる限界値段

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。2022/12/28(水) 07:56:57.960
コーヒー250円
カフェラテ350円

0002名無し募集中。。。2022/12/28(水) 07:58:05.960
150円

0003名無し募集中。。。2022/12/28(水) 07:58:23.760
600

0004名無し募集中。。。2022/12/28(水) 07:59:53.740
コーヒー550円
カフェラテ600円

0005fusianasan2022/12/28(水) 08:00:59.390
たかだかコーヒーに500円以上って・・・
昔100円でおかわり自由だったやつだぞ?

0006名無し募集中。。。2022/12/28(水) 08:03:05.050
珈琲豆高騰してるというニュースはよく聞く
実は大口顧客のロシアへの供給が止まって余って下がっているのは声高に叫ばないw

0007名無し募集中。。。2022/12/28(水) 08:04:55.210
コーヒー飲む時はただ時間を潰したい時だから安ければ安いほどいい
ショバ代と思えばまだ500円くらいなら出すが

0008名無し募集中。。。2022/12/28(水) 08:05:04.060
高い珈琲はスペシャリティコーヒーというやつで希少性から値段が高い
良い豆だからと言って焙煎がダメ(コNビニ珈琲)だと旨く無いが

0009名無し募集中。。。2022/12/28(水) 08:08:17.550
武道館に割りと近い青海珈琲というところは200円以上の珈琲を買えばイートインスペースが利用できる
店舗の2階丸々あって広いし席数もある
ちなみに100円の珈琲もある

0010名無し募集中。。。2022/12/28(水) 08:09:12.810
帝国ホテルの2000円

0011名無し募集中。。。2022/12/28(水) 08:19:30.820
ブルマンなら600

0012名無し募集中。。。2022/12/28(水) 08:22:53.450
>>1
場所による

0013名無し募集中。。。2022/12/28(水) 08:38:43.920
出して300円までやな

0014名無し募集中。。。2022/12/28(水) 08:39:53.970
40年ほど前に軽井沢でコーヒー飲んだら800円したわ

0015名無し2022/12/28(水) 08:41:23.770
オークラで飲んだ1500円の領収書まだ持ってる

0016名無し募集中。。。2022/12/28(水) 08:45:38.420
コヒアアラビカ行ってみw

0017名無し募集中。。。2022/12/28(水) 09:09:41.380
ハワイコナエクストラファンシーに1200円

0018名無し募集中。。。2022/12/28(水) 09:13:14.210
自販機の100円の四角い紙パックコーヒーで十分

0019名無し募集中。。。2022/12/28(水) 09:16:00.260
それコーヒーじゃないよ

0020名無し募集中。。。2022/12/28(水) 09:18:39.710
ノーパン喫茶が流行ってた頃コーヒー一杯に500円も取ると話題になった

0021名無し募集中。。。2022/12/28(水) 09:19:23.490
テーブルチャージだからな

0022名無し募集中。。。2022/12/28(水) 09:21:22.850
その当時ノーパン嬢の時給が確か2000円

0023名無し募集中。。。2022/12/28(水) 09:22:27.360
やっす

0024名無し募集中。。。2022/12/28(水) 09:24:36.660
マックとかの時給が500円の時代

0025名無し募集中。。。2022/12/28(水) 09:30:16.080
おいしいコーヒーを飲みたいのか時間を潰したいのか
人と喋りたいのか
それによって違うでしょこんなもの

0026名無し募集中。。。2022/12/28(水) 09:41:46.480
ブルーボトルとか猿田とかに高い金払うのはよくわからん

0027名無し募集中。。。2022/12/28(水) 09:45:41.500
贅沢したいときは100g800円!

0028名無し募集中。。。2022/12/28(水) 10:17:19.370
一杯1000円ぐらいのところは
都心でも人少なくていい
タバコ吸えるし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています